2
デジタルを活用した次世代ものづくりICTと富士通の取り組み ~“かいぜん”とIoTでもたらす製造業の新たな価値創出~ ‘’製造現場を改善から革新へ‘’ 次世代ものづくりセミナー in高松 ~Industrie4.0を見据えた ものづくりIoT 製造現場編~ 講師:株式会社富士通マーケティング 産業・流通ビジネス推進統括部 統括部長代理 赤石 静秋 shaping tomorrow with you 2017年2月24日(金) 13:30~17:30 受付13:00~ 参加費無料 (事前登録制) 株式会社富士通マーケティング 四国支社 11階 A会議室 〒760-8510 香川県高松市藤塚町1-10-30 アーバンスクエア高松ビル Industry4.0、IICなど欧米諸国を中心に製造業会は新たな局面に突入しています。 グローバルな競争を勝ち抜くためには、ものづくり現場でのデジタル化を進め、新しい価値を創出することが必要です。本公演では富士 通自らが実践する、IoTやAIなどの“次世代ものづくりICT”の取り組みと、中小企業における活用のポイントについてご紹介します基調 講演 13:30~14:15 事例 講演 16:40~17:30 展示コーナー (各種ソリューションを実機でご覧いただけます) ※展示のみ ASPAC(アスパック)販売管理システム拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。ドイツでは「Industrie4.0」 を打ち出すなど、欧米諸国を中心に製造業界は新たな局面に突入しています。グローバルな競争を勝ち抜くためには、コスト削減だけではなく、 ものづくり現場でのICT化、自動化、ネットワーク化を進め、ノウハウの継承や適正品質の実現、開発・製造リードタイム短縮を通じて新しい価 値を創出することが必要です。本セミナーでは、“ものづくり革新”に取組む富士通のIndustrie4.0に関する基調講演、国内工場における実 践事例とその最先端ソリューションのご紹介を企画致しました。本セミナーが少しでも、お客様の一助になれば幸いです。 敬具 ものづくりIoT 現場実践事例ご紹介 事例⑤ 社内工場設備稼働をビジュアルに把握 生産性30%向上! VisuaLine14:30~16:40 14:30~14:50 14:50~15:10 15:10~15:30 15:40~16:00 事例② シミュレーションによる ものを作らないものづくり バーチャルファクトリーで30%早く垂直立ち上げ! VPS,GP4事例③ ポータブル端末を活用した作業ナビゲーション 作業ミス50%削減! 作業ナビゲーション本セッションでは、国内富士通工場における現場革新事例とそこから生まれたソリューションをご紹介致します。 16:00~16:20 事例① 蓄積された技術の活用や伝承 検索作業時間30%削減! ビズサーチ事例⑥ 現場業務の見える化!作業分析ツール 作業の標準化で作業時間15%削減! OTRS16:20~16:40 15:30~15:40 ~休憩~ 事例④ 無線タグによるリアルタイム位置情報の把握 作業効率20%向上! ビーコン

Industrie4.0 ものづくりIoT 製造現場編~seminar.jp.fujitsu.com/static/upload/... · デジタルを活用した次世代ものづくりICTと富士通の取り組み ~“かいぜん”とIoTでもたらす製造業の新たな価値創出~

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Industrie4.0 ものづくりIoT 製造現場編~seminar.jp.fujitsu.com/static/upload/... · デジタルを活用した次世代ものづくりICTと富士通の取り組み ~“かいぜん”とIoTでもたらす製造業の新たな価値創出~

デジタルを活用した次世代ものづくりICTと富士通の取り組み ~“かいぜん”とIoTでもたらす製造業の新たな価値創出~

‘’製造現場を改善から革新へ‘’

次世代ものづくりセミナー in高松 ~Industrie4.0を見据えた ものづくりIoT 製造現場編~

講師:株式会社富士通マーケティング 産業・流通ビジネス推進統括部 統括部長代理 赤石 静秋

shaping tomorrow with you

2017年2月24日(金) 13:30~17:30 受付13:00~

参加費無料 (事前登録制) 株式会社富士通マーケティング 四国支社 11階 A会議室 〒760-8510 香川県高松市藤塚町1-10-30 アーバンスクエア高松ビル

Industry4.0、IICなど欧米諸国を中心に製造業会は新たな局面に突入しています。 グローバルな競争を勝ち抜くためには、ものづくり現場でのデジタル化を進め、新しい価値を創出することが必要です。本公演では富士

通自らが実践する、IoTやAIなどの“次世代ものづくりICT”の取り組みと、中小企業における活用のポイントについてご紹介します。

基調 講演

13:30~14:15

事例 講演

16:40~17:30 展示コーナー (各種ソリューションを実機でご覧いただけます) ※展示のみ 【ASPAC(アスパック)販売管理システム】

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。ドイツでは「Industrie4.0」を打ち出すなど、欧米諸国を中心に製造業界は新たな局面に突入しています。グローバルな競争を勝ち抜くためには、コスト削減だけではなく、ものづくり現場でのICT化、自動化、ネットワーク化を進め、ノウハウの継承や適正品質の実現、開発・製造リードタイム短縮を通じて新しい価値を創出することが必要です。本セミナーでは、“ものづくり革新”に取組む富士通のIndustrie4.0に関する基調講演、国内工場における実践事例とその最先端ソリューションのご紹介を企画致しました。本セミナーが少しでも、お客様の一助になれば幸いです。 敬具

ものづくりIoT 現場実践事例ご紹介

事例⑤ 社内工場設備稼働をビジュアルに把握 生産性30%向上! 【VisuaLine】

14:30~16:40

14:30~14:50

14:50~15:10

15:10~15:30

15:40~16:00

事例② シミュレーションによる ものを作らないものづくり バーチャルファクトリーで30%早く垂直立ち上げ! 【VPS,GP4】

事例③ ポータブル端末を活用した作業ナビゲーション 作業ミス50%削減! 【作業ナビゲーション】

本セッションでは、国内富士通工場における現場革新事例とそこから生まれたソリューションをご紹介致します。

16:00~16:20

事例① 蓄積された技術の活用や伝承 検索作業時間30%削減! 【ビズサーチ】

事例⑥ 現場業務の見える化!作業分析ツール 作業の標準化で作業時間15%削減! 【OTRS】

16:20~16:40

15:30~15:40 ~休憩~

事例④ 無線タグによるリアルタイム位置情報の把握 作業効率20%向上! 【ビーコン】

Page 2: Industrie4.0 ものづくりIoT 製造現場編~seminar.jp.fujitsu.com/static/upload/... · デジタルを活用した次世代ものづくりICTと富士通の取り組み ~“かいぜん”とIoTでもたらす製造業の新たな価値創出~

会場のご案内

■担当営業

アクセス方法

■お問い合わせ先

【会場名】 株式会社富士通マーケティング 四国支社 11階 A会議室 【住所】 高松市藤塚町1-10-30 アーバンスクエア高松ビル 【交通アクセス】 JR「栗林駅」より徒歩10分 高松琴平電鉄琴平線「瓦町駅」より徒歩10分

※駐車場のご用意がございませんので、お車でお越しの場合 には最寄のコインパーキングをご利用下さい。

・・・富士通マーケティング

・・・コインパーキング P

株式会社富士通マーケティング セミナー事務局 担当:本多 秀介(ホンダ シュウスケ) 春原 敦 (スノハラ アツシ) TEL:087-812-8005

下記記載の上、本案内状に記載の 下記より御申込いただくか、担当営業まで直接お渡しください。

セミナー参加希望の方は、下記の【お客様の個人情報の取り扱いについて】に同意のうえ、FAXによる御申込、または担当営業へ直接お渡し下さい。 尚、誠に勝手ながら満員になり次第申し込みを締め切らせていただきますので、ぜひお早めにお申込みください。 ※同業他社の方のお申込みはお断りする場合がございますのでご了承ください。

次世代ものづくりセミナー in高松申込フォーム

FAX ※E-mailに受付完了メールを送信させていただきます。 ※お申込み多数の場合は1社2名様までとさせていただきます。

FAX申込

087-812-8010 貴社名(必須)

郵便番号 住所 〒

部署名(必須) TEL(必須)

お名前(必須) 役職

E-mail(必須)

2 部署名(必須) TEL(必須)

お名前(必須) 役職

E-mail(必須)

【お客様の個人情報の取り扱いについて】

お申し込みいただきましたお客様の個人情報は、株式会社富士通マーケティングが富士通株式会社と共に以下の目的で利用させていただきます。株式会社富士通マーケティングから富士通株式会社へ個人情報を提供する際は、契約により適切な管理を義務付けた上でE-mail等で提供いたします。同意いただけない場合は、大変申し訳ございませんが、本セミナーのお申し込みはできません。・本セミナーに関する連絡および開催当日の受付での使用・イベント、セミナーの開催情報や製品、サービス情報のご案内上記目的のために、株式会社富士通マーケティングおよび富士通株式会社から富士通グループ会社/パートナー企業に対して、契約により適切な管理を義務付けた上で、E-mail等で提供することがございます。また、本セミナーに関する連絡および開催当日の受付、ならびに、次回の案内状送付のため、お客様の個人情報を委託先に預託することがあります。お客様の個人情報は、株式会社富士通マーケティングの個人情報保護ポリシー、および富士通株式会社の個人情報保護ポリシーに基づき、適切に管理します。情報の開示・訂正・追加・削除および利用停止を希望されるお客様は、以下お問い合わせ先までご連絡ください。 株式会社富士通マーケティングhttp://www.fjm.fujitsu.com/policy/ 富士通株式会社の個人情報保護ポリシーhttp://jp.fujitsu.com/about/compliance/privacy/

WEB

http://www.fjm.fujitsu.com/events/170224/ URL Google検索 FJM セミナー

WEB

2