13
IRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発 2020/8/17-19 せいめいUM+大学望遠鏡UM 國生拓摩、古田拓也、石鉢卓也、森鼻久美子、金田英宏(名古屋大学)、 永山貴宏、浦郷隆、須藤順平、川本莉奈、速見由紀子、辻村望、藤崎駿介、 有吉美里(鹿児島大学)、石原大助(ISAS/JAXA1.南アフリカ望遠鏡IRSF 2IRSF近赤外線分光器 3.試験観測@鹿児島大学1m望遠鏡

IRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発seimei.nao.ac.jp/files/UM/2020/Oral/Kokusho.pdfIRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発 2020/8/17-19 せいめいUM+大学望遠鏡UM

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: IRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発seimei.nao.ac.jp/files/UM/2020/Oral/Kokusho.pdfIRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発 2020/8/17-19 せいめいUM+大学望遠鏡UM

IRSF望遠鏡に搭載する近赤外線分光器の開発

2020/8/17-19 せいめいUM+大学望遠鏡UM

國生拓摩、古田拓也、石鉢卓也、森鼻久美子、金田英宏(名古屋大学)、永山貴宏、浦郷隆、須藤順平、川本莉奈、速見由紀子、辻村望、藤崎駿介、有吉美里(鹿児島大学)、石原大助(ISAS/JAXA)

1.南アフリカ望遠鏡IRSF

2.IRSF近赤外線分光器3.試験観測@鹿児島大学1m望遠鏡

Page 2: IRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発seimei.nao.ac.jp/files/UM/2020/Oral/Kokusho.pdfIRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発 2020/8/17-19 せいめいUM+大学望遠鏡UM

➢ 名古屋大学が運用する1.4m望遠鏡

➢ 多彩な観測モード

➢ JHK3バンド同時撮像カメラSIRIUS

• 直線/円偏光観測ユニットSIRPOL

• 精密測光モード• (部分)NDフィルター• 狭帯域フィルター

南アフリカ望遠鏡IRSF2/13

Page 3: IRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発seimei.nao.ac.jp/files/UM/2020/Oral/Kokusho.pdfIRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発 2020/8/17-19 せいめいUM+大学望遠鏡UM

南アフリカ望遠鏡IRSF

➢ 大マゼラン雲点源カタログ (Kato+07)

• LMC: 15 million sources

⇒Avマップによるgas/dust比の解析(Furuta+19)

Av[mag]

2

HI (Fukui+17)

• Av=aN(H)outer+bN(H)disk

N(H)outer成分が低金属量を示す⇒SMCのガス流入による星形成誘発?

➢ 重力波天体の追観測 (Utsumi+17)

• 3週間にわたるJHKライトカーブの観測

J H K

1

0

広域マッピング、突発天体に即時対応が可能な分光観測

3/13

Page 4: IRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発seimei.nao.ac.jp/files/UM/2020/Oral/Kokusho.pdfIRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発 2020/8/17-19 せいめいUM+大学望遠鏡UM

270 m

m

波長分解能

[email protected] µm

[email protected] µm

[email protected] µm

限界等級(10 min, S/N=10)

17.9等@1.2 µm

16.9等@1.6 µm

15.9等@2.2 µm

冷凍機

スリット

プリズム

検出器

折返し鏡

球面鏡

望遠鏡からの光

IRSF近赤外分光器

➢ 分光モジュール

4/13

Page 5: IRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発seimei.nao.ac.jp/files/UM/2020/Oral/Kokusho.pdfIRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発 2020/8/17-19 せいめいUM+大学望遠鏡UM

IRSF近赤外分光器

➢ スリットビュワーモジュール

180 mm

望遠鏡からの光

分光モジュールへ

スリットビュワーモジュールへ

Jバンドでの撮像観測

検出器

スリット鏡1″(slit幅)×3’

撮像

3′

4′

分光

1″(スリット幅)

目標天体 目標天体

5/13

Page 6: IRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発seimei.nao.ac.jp/files/UM/2020/Oral/Kokusho.pdfIRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発 2020/8/17-19 せいめいUM+大学望遠鏡UM

IRSF近赤外分光器

分光部スリットビュワー

観測波長 1.0-2.3 µm J band

限界等級※

17.9等@1.2 µm

16.9等@1.6 µm

15.9等@2.2 µm

14.6等

波長分解能(λ/⊿λ)

220 at 1.0 µm

320 at 1.7 µm

520 at 2.3 µm

N/A

視野 1″(slit幅)×3′ 3′×4′

検出器 InSb InGaAs

光学系透過率

70% 60%

• 高い光学スループット+ロングスリット• スリットビュワーによる高速・高精度ポインティング

⇒広域マッピング・即時分光を実現

検出器

6/13

※S/N=10、点源、積分時間:10分(分光部)、5秒(スリットビュワー)

Page 7: IRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発seimei.nao.ac.jp/files/UM/2020/Oral/Kokusho.pdfIRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発 2020/8/17-19 せいめいUM+大学望遠鏡UM

近赤外分光器の開発

➢ 実験室での性能評価試験

• レーザー干渉計による光学素子の評価• 光学シミュレーションによる結像性能の評価

7/13

冷凍機

球面鏡

プリズム

検出器

折返し鏡

Page 8: IRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発seimei.nao.ac.jp/files/UM/2020/Oral/Kokusho.pdfIRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発 2020/8/17-19 せいめいUM+大学望遠鏡UM

近赤外分光器の開発

➢ 結像性能の評価

シミュレーション 測定結果

入射窓

レンズユニット

λ1.3/1.5 µm

レーザーダイオード

• 望遠鏡の光(F/10)を模して結像位置・像サイズをシミュレーションと比較

8/13

スリット中心 スリット端

Page 9: IRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発seimei.nao.ac.jp/files/UM/2020/Oral/Kokusho.pdfIRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発 2020/8/17-19 せいめいUM+大学望遠鏡UM

試験観測@鹿児島大1m望遠鏡

➢ 鹿児島大学1m望遠鏡での試験観測(2019年4月∼)

• 標準星・OH夜光の観測(限界等級・波長分解能の評価)

• 観測旅費など大学間連携によるサポート

• 分光モジュール検出器:台湾製InGaAs

(本来はInSbの予定)

9/13

Page 10: IRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発seimei.nao.ac.jp/files/UM/2020/Oral/Kokusho.pdfIRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発 2020/8/17-19 せいめいUM+大学望遠鏡UM

➢ 分光モジュール

HeI

Paγ

Orion (HII region)P

EBF79

HIP102631 (A0V)

観測

S/N

観測

S/N

期待S/N=10(50s積分)

⇒13.8等

期待されるS/Nやスループット、波長分解能を達成

➢ スリットビュワーモジュール

10/13

J-band magnitude

J-band magnitude

期待S/N=100(10s積分)

⇒9.7等

試験観測@鹿児島大1m望遠鏡

Page 11: IRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発seimei.nao.ac.jp/files/UM/2020/Oral/Kokusho.pdfIRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発 2020/8/17-19 せいめいUM+大学望遠鏡UM

➢ サイエンス研究①:ミラ型変光星の変光メカニズム

R-Tau

VO

TiO

WX-PscV637-Per

• 分子吸収の時間変化をモニター⇒変光周期との関係は?

11/13

試験観測@鹿児島大1m望遠鏡

Page 12: IRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発seimei.nao.ac.jp/files/UM/2020/Oral/Kokusho.pdfIRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発 2020/8/17-19 せいめいUM+大学望遠鏡UM

➢ サイエンス研究②:超新星爆発によるリン生成

W49B [FeII] H2 (Lee+14)

• リン:DNAやRNAを構成する生命の必須元素

超新星爆発で作られるが観測例は一例のみ(Koo+13)

⇒リン生成の現場を捉える

http://nsgene-lab.jp/dna_structure

IC443 [FeII] H2 (Kokusho+20)

分光領域

12/13

分光領域

試験観測@鹿児島大1m望遠鏡

Page 13: IRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発seimei.nao.ac.jp/files/UM/2020/Oral/Kokusho.pdfIRSF望遠鏡に搭載する 近赤外線分光器の開発 2020/8/17-19 せいめいUM+大学望遠鏡UM

まとめ

➢ 大マゼラン雲の分光マッピングや突発天体の即時分光を目的に、IRSF近赤外分光器を開発。

➢ Jバンドスリットビュワーとロングスリットにより、効率的な分光マッピングと即時分光を実現。少ない光学面数による高い装置スループット。

➢ 鹿児島大学1m望遠鏡にて試験観測を実施中。分光・スリットビュワーともに期待通りの性能を確認。

➢ 今後の予定:検出器アップグレード(InSb検出器、「あかり」衛星バック

アップ品)の後、IRSF/鹿児島大にて観測再開。

13/13