9
情報メディアセンター 更新日:2018/10/1 1 ■iThenticate 利用方法 iThenticateは、レポート等の内容とWeb上に公開されている文献を照合し、独自性を確認する剽窃チェックサービスで す。 1. ログイン方法 1.1. 以下の URL にアクセスします。 https://app.ithenticate.com/ja/login 1.2. メールアドレスとパスワードを入力し、【Login】をクリックします。 ※iThenticate のパスワードは LDAP パスワードではありません。 ※ログイン情報がご不明な場合は、情報メディアセンターまでお問い合わせください。 1.3. 以下の画面が表示されます。

iThenticate 利用方法...3.2. チェックした文書の結果が「Match Overview」という表示方法で表示されます。「Match Overview」で はiThenticateのデータベースと一致した箇所を重複なしで割合が高い順に表示し、文書に色が付いている

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: iThenticate 利用方法...3.2. チェックした文書の結果が「Match Overview」という表示方法で表示されます。「Match Overview」で はiThenticateのデータベースと一致した箇所を重複なしで割合が高い順に表示し、文書に色が付いている

情報メディアセンター

更新日:2018/10/1

1

■iThenticate 利用方法

iThenticateは、レポート等の内容とWeb上に公開されている文献を照合し、独自性を確認する剽窃チェックサービスで

す。

1. ログイン方法

1.1. 以下のURL にアクセスします。

https://app.ithenticate.com/ja/login

1.2. メールアドレスとパスワードを入力し、【Login】をクリックします。

※iThenticate のパスワードはLDAP パスワードではありません。

※ログイン情報がご不明な場合は、情報メディアセンターまでお問い合わせください。

1.3. 以下の画面が表示されます。

Page 2: iThenticate 利用方法...3.2. チェックした文書の結果が「Match Overview」という表示方法で表示されます。「Match Overview」で はiThenticateのデータベースと一致した箇所を重複なしで割合が高い順に表示し、文書に色が付いている

2

2. チェックする文書のアップロード方法

文書のアップロード方法は、文書を一つずつ登録する「Upload a File」、Zipの圧縮ファイルで複数の文書を一括登

録する「Zip File Upload」、文書の内容をコピー&ペーストして登録する「Cut & Paste」の3種類があります。

※ ファイル要件

・一回でチェックできるファイルサイズは100MB まで

・一回でチェックできるページ数は400 ページまで

・ファイルは最低20 語の文章が含まれていること

・Zip ファイルは最大200MB、またはZip ファイルに含まれるファイル数が1000 ファイルまで

・対応可能ファイル形式

Word, Text, PostScript, PDF, HTML, Excel, PowerPoint, WordPerfect WPD, OpenOffice ODT,

RTF, Hangul HWP

2.1. 「Upload a File」によるアップロード方法(文書を一つずつ登録)

2.1.1. ログイン後、【Upload a File】をクリックします。

2.1.2. 【Choose File】をクリックします。

※「Author First Name」、「Author Last Name」、「Document Title」は任意で入力します。

Page 3: iThenticate 利用方法...3.2. チェックした文書の結果が「Match Overview」という表示方法で表示されます。「Match Overview」で はiThenticateのデータベースと一致した箇所を重複なしで割合が高い順に表示し、文書に色が付いている

3

2.1.3. チェックする文書を選択します。

2.1.4. 【Add another file】をクリックし、他の文書を追加することが可能です。

2.1.5. 【Upload】をクリックします。

Page 4: iThenticate 利用方法...3.2. チェックした文書の結果が「Match Overview」という表示方法で表示されます。「Match Overview」で はiThenticateのデータベースと一致した箇所を重複なしで割合が高い順に表示し、文書に色が付いている

4

2.2. 「Zip File Upload」によるアップロード方法(Zip の圧縮ファイルで複数のファイルを一括登録)

2.2.1. ログイン後、【Zip File Upload】をクリックします。

2.2.2. 【Choose File】をクリックします。

※「Author First Name」、「Author Last Name」は任意で入力します。

2.2.3. チェックするZip ファイルを選択します。

Page 5: iThenticate 利用方法...3.2. チェックした文書の結果が「Match Overview」という表示方法で表示されます。「Match Overview」で はiThenticateのデータベースと一致した箇所を重複なしで割合が高い順に表示し、文書に色が付いている

5

2.2.4. 【Upload】をクリックします。

2.3. 「Cut & Paste」によるアップロード方法(文書の内容をコピー&ペーストして登録)

2.3.1. ログイン後、【Cut & Paste】をクリックします。

2.3.2. 「Paste your document in the area below」の欄にチェックしたい文書の内容をコピー&ペースト

します。

Page 6: iThenticate 利用方法...3.2. チェックした文書の結果が「Match Overview」という表示方法で表示されます。「Match Overview」で はiThenticateのデータベースと一致した箇所を重複なしで割合が高い順に表示し、文書に色が付いている

6

2.3.3. 【Upload】をクリックします。

2.4. 各モードでの文書のアップロードに成功すると、上部に「Uploaded 1 document successfully」と表示さ

れます。

2.5. 文書のチェックが完了すると「%」で結果が表示されます。パーセンテージはチェックした文書と

iThenticate のデータベースに入っている情報が一致した割合を表示しています。

※チェック時間の目安は4~5 頁で約3~4 分、100 頁で約30~45 分です。

Page 7: iThenticate 利用方法...3.2. チェックした文書の結果が「Match Overview」という表示方法で表示されます。「Match Overview」で はiThenticateのデータベースと一致した箇所を重複なしで割合が高い順に表示し、文書に色が付いている

7

3. チェックした文書の確認方法(「Match Overview」による確認方法)

3.1. 結果が表示された後、【%】が表示されているボタンをクリックします。

3.2. チェックした文書の結果が「Match Overview」という表示方法で表示されます。「Match Overview」で

はiThenticate のデータベースと一致した箇所を重複なしで割合が高い順に表示し、文書に色が付いている

箇所が一致箇所となります。

3.3. 色が付いている文書上の番号をクリックするとビューワが開き、一致したテキストの内容が表示されます。

Page 8: iThenticate 利用方法...3.2. チェックした文書の結果が「Match Overview」という表示方法で表示されます。「Match Overview」で はiThenticateのデータベースと一致した箇所を重複なしで割合が高い順に表示し、文書に色が付いている

8

4. チェックした文書の確認方法(「All Sources」による確認方法)

4.1. 画面右上のボタンをクリックし、「All Sources」に切り替えます。「All Sources」ではiThenticate のデー

タベースと一致した箇所を重複ありも含め割合が高い順に表示し、文書に色が付いている箇所が一致箇所と

なります。

4.2. 【Exclude Sources】をクリックし、問題のないソースを外すことが可能です。

4.3. 一致したソースの内容を確認し、問題が無い場合はチェックボックスにチェックを入れ、

【Exclude】をクリックします。

Page 9: iThenticate 利用方法...3.2. チェックした文書の結果が「Match Overview」という表示方法で表示されます。「Match Overview」で はiThenticateのデータベースと一致した箇所を重複なしで割合が高い順に表示し、文書に色が付いている

9

5. チェックした文書の出力方法

5.1. 画面左下の出力ボタンをクリックします。結果の内容をPDF ファイルで出力可能です。

6. アップロードした文書の削除方法

6.1. アップロードした文書右側のゴミ箱のアイコンをクリックし、文書をゴミ箱に移動可能です。

※文書左側のチェックボックスをチェックし、【Trash】をクリックすることでも同様の処理が可能です。

6.2. 文書をサーバー上から完全に削除する場合は、「マイフォルダ(My Folders)」>「ゴミ箱(Trash)」をクリッ

クし、削除したい文書の左側のチェックボックスにチェックを入れ、【Delete】をクリックします。