24
Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, Mutation, and Long Run Equilibria in Games, Econometrica, Vol.61, pp. 29-56, 1993,

Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, Mutation, and Long Run Equilibria in Games, Econometrica, Vol.61, pp. 29-56, 1993,

Page 2: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

2

Page 3: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

3

Page 4: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

4

Page 5: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

5

S1 S2

S1 2,2 0,0

S2 0,0 1,1

E1=(S1,S1) E2=(S2,S2)

2E1

Page 6: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

6

S1 S2

S1 2,2 0,0

S2 0,0 1,1

Page 7: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

S1 S2

S1 2,2 0,0

S2 0,0 1,1

B

A

A B S1: 2*q+0*(1-q)=2q S2: 0*q+1*(1-q)=1-q

p

1-p

1-q q

S1: 2*p+0*(1-p)=2p S2: 0*p+1*(1-p)=1-p

― p=q>1/3 S1 p=q<1/3 S2

Page 8: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

4 S1

S1 E1

E2

8

Page 9: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

9

• ε

Page 10: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

10

2 (E1,E2)

• E1→E2 p E2→E1 p’

• p p’ ε7 ε4

ε→0 p/p’→ 0 ε4 / ε7 →0

E1 E2

p’/(p+p’) . p/(p+p’)

ε→0 p’/(p+p’) . p/(p+p’) → 1,0

Page 11: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

N

2 2

t=1,2, t

11

S1 S2

S1 a, a b, c

S2 c, b d, d

S1 z

Page 12: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

12

2 3 0,N,1/3

Page 13: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

13

二項分布

Page 14: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

14

Page 15: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

Freidlin and

Wentzell(1984)

15

Page 16: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

16

Page 17: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

具体例

0 1

2

状態空間ZがZ={0,1,2}の場合(均衡状態が3つある場合) 状態の遷移について,全ての場合を書き下す

0 1

2

0 1

2

定理:ベクトルqは,定常分布μに比例している

Page 18: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

18

誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ 向かうものを集めた領域

再度調整ゲームについて考える ある均衡状態に移行するための人口の限界レベルをz*とすると,

均衡状態は{0,N}だが,それぞれの状態は誘導領域を持つ

相対的に大きい誘導領域をもつ状態が長期的に安定な均衡 状態となる.

z*は混合戦略均衡点と等しい

Page 19: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

0 1 2 3 4 5 6

0 1 2 3 4 5 6 0

3

0 0 0 0

0 1 2 3 4 5 6 0 0 0 0 0

2 2

具体例 Z*は2,3の間にある.均衡状態は{0,6}の2つ.それぞれの状態の誘導領域は 0{0,1,2},6{3,4,5,6}

状態0→6のコスト3,状態6→0のコスト4 状態6が長期的な確率安定状態となる

状態0→6の遷移コスト3

状態0→6の遷移コスト4

Page 20: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

調整ゲームでz* != N/2 かつN>=2(a-d)(a-c-d+b)のとき,長期的な均衡はリスク支配になる

利得支配とリスク支配 利得支配 複数ナッシュ均衡の中で,もっとも二人にとって利得が高い組み合わせ

リスク支配 複数ナッシュ均衡の中で,どちらかが戦略を逸脱した際のリスクがもっとも低い組み合わせ

Page 21: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

21

Stag Here

Stag 3,3 0,2

Here 2,0 2,2

利得支配は,(stag,stag) リスク支配は,(Here,Here) ある戦略から別の戦略に移行することによる損 利得支配→(3-2)×(3-2)=1 リスク支配→(2-0)×(2-0)=4

Risk(Stag,Stag)>Risk(Here,Here)

Page 22: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

22

ある均衡状態が観測されるまでに,どのくらいの時間がかかるのか?長期的均衡とは,実際にどの程度の長さなのか?

S1 S2

S1 a, a 0, 0

S2 0, 0 1, 1

左図のような利得構造の調整ゲームを考える a>1

Page 23: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

23

Page 24: Kandori, M., Mailath, G.J., Rob, R., Learning, …bin.t.u-tokyo.ac.jp/rzemi11/test/斉藤2.pdf18 誘導領域(basin of attraction) 誘導領域とは,均衡周辺の状態集合でそこに入ったら均衡へ

24