16
KKR札幌医療センター 2017年7月1日 第2版 KKR札幌医療センター

KKR札幌医療センター · 高橋 豊(小児科医師) 特に学校関係者 食物アレルギーについて エピペンの使用法 ショックが起きたときの対処法

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • KKR札幌医療センター

    2017年7月1日 第2版

    KKR札幌医療センター

  •                      

    市民の皆さまへ

    私達、KKR札幌医療センターの職員は、皆さまの健康増進や疾病回復のため、医療に関する

    知識や技術・経験を生かして病院に勤務しております。この私達の持つ知識や技術・経験を

    さらに皆さまのもとに届けたいと考えておりました。

    また、KKR札幌医療センターは地域医療支援病院や地域がん診療連携拠点病院の指定を

    受けており、医療を通じて広く地域の皆さまへの貢献を求められております。

    そこで、私達の知識や技術・経験を広く市民の皆さまに届けるべく、出前講演会を企画

    しました。本講演集はKKR札幌医療センターの職員が行えるお話しをまとめたものです

    (一部、病院での職業体験も含まれます)。

    是非、皆さまの職場や学校、集会等でご活用いただきたくご案内申し上げます。

    ・原則、講演に関わる費用は不要です。

    ・巻末の申込書に記載し連絡いただければ、担当者からご連絡申し上げ、詳細をご相談

    させていただきます。

    本講演会を通じて健康や疾病について気になることがございましたら、是非「検診センター」や

    「かかりつけ医療機関」を受診して下さい。あるいは当院の健康管理センターをご利用ください。

    その上でさらに検査や治療が必要となり、当院がお役に立つ機会がございましたら、

    それは更なる私達職員の励みとなります。

    皆さまからのご連絡をお待ち申し上げます。

    病院長 磯部 宏

  • 病気についてのお話し

    講演名 睡眠時無呼吸症候群 講演No. 1 

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 睡眠時無呼吸症候群 講演No. 2

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 肺炎について 講演No. 3

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 COPDについて 講演No. 4

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 咳について 講演No. 5

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 大動脈の病気と治療 講演No. 6

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 心臓って? 講演No. 7

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 糖尿病について 講演No. 8

    講演内容

    講演時間

    講師

    睡眠時無呼吸症候群とは何かなぜ治療が必要かどんな検査・治療があるのか

    30分~120分(要望により調整可能)

    斎藤拓志(呼吸器科医師)

    肺炎による死亡肺炎の予防肺炎の治療

    40分

    糖尿病とは糖尿病の診断方法糖尿病の治療方針KKR札幌医療センターでの糖尿病治療の実際

    40分

    藤原 豊(代謝内分泌科医師)

    雀地洋平(集中ケア認定看護師)

    大動脈瘤、大動脈解離など大動脈疾患の病態と手術適応、治療選択肢

    40〜50分

    若狭 哲(心臓血管外科医師)

    福家 聡(呼吸器科医師)

    睡眠時無呼吸症候群の危険性検査の必要性

    30分

    辰己佳子(臨床検査技師)

    循環器領域の役割と病気について

    60~120分

    福家 聡(呼吸器科医師)

    COPDとはCOPDの診断方法COPDの治療方針

    40分

    福家 聡(呼吸器科医師)

    咳の原因原因ごとの治療喘息の治療

    40分

  • 講演名 アナフィラキシーとその対応ーエピペン使用も含めてー 講演No. 9

    講演内容

    講演時間

    講師

    その他

    講演名 エピペンについて 講演No. 10

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名”うちの子、毎月のように熱が出るんですけど”ーこどもの繰り返す発熱ー

    講演No. 11

    講演内容

    講演時間

    講師

    その他

    講演名 ”関節が腫れて痛い”ーこどものリウマチー 講演No. 12

    講演内容

    講演時間

    講師

    その他

    講演名 発達障害の特徴と対応 講演No. 13

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 不登校・ひきこもり 講演No. 14

    講演内容

    講演時間

    講師

    60分(シミュレーションを含む)

    森瀬佳奈(薬剤師・小児アレルギーエデュケーター)

    集団生活に入れば、最初は誰もが感染症を繰り返す普通なら簡単に治るはずの感染症が重症化する腎盂腎炎を繰り返す毎回すぐに治るけど頻回に発熱を繰り返す原因もわからず熱が続く

    50~60分

    小林一郎(小児科医師)

    対象:乳幼児〜中学生の保護者、保育園・幼稚園・学校の先生

    アナフィラキシーとは何か?アナフィラキシー発生時の園、学校の対応エピペンの適応と使用方法など

    30分

    高橋  豊(小児科医師)

    特に学校関係者

    食物アレルギーについてエピペンの使用法ショックが起きたときの対処法

    縄手 満(小児科医師、児童精神)

    統計不登校のサイン不登校の支援利用できるサービス

    30~60分 

    縄手 満(小児科医師、児童精神)

    関節炎・関節痛を起こす病気若年性特発性関節炎大人のリウマチと何処が違う?診断と治療

    50~60分

    小林一郎(小児科医師)

    対象:幼児〜小中学生の保護者、保育園・幼稚園・学校の先生、患者さんの家族など

    発達障害って何発達障害の種類と特徴発達障害の対応(支援や治療)

    30~60分 

  • 講演名 拒食症(おもに神経性食思不振症) 講演No. 15

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 注意欠如・多動性障害 講演No. 16

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名自閉症スペクトラム障害(自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー障害)

    講演No. 17

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 チックについて 講演No. 18

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 児童虐待について 講演No. 19

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 自己愛について 講演No. 20

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 起立性調節障害 講演No. 21

    講演内容

    講演時間

    講師

    なりやすい環境文化の問題について症状について治療による変化

    30~60分 

    縄手 満(小児科医師、児童精神)

    チックの種類脳のなかで起きていること対処方法と治療

    30~60分 

    縄手 満(小児科医師、児童精神)

    虐待の種類と統計虐待と思ったら(連絡・通告方法)通告後どうなっているの?

    30~60分 

    縄手 満(小児科医師、児童精神)

    どういう障害なの?最新の知見家庭や学校の対応法治療法

    30~60分 

    縄手 満(小児科医師、児童精神)

    どういう障害なの?彼らは世の中をどう見ているの?治療方法将来は?

    30~60分 

    縄手 満(小児科医師、児童精神)

    縄手 満(小児科医師、児童精神)

    自己愛って何?自己愛が強くなる人の育ち症状付き合い方や治療

    30~60分 

    縄手 満(小児科医師、児童精神)

    どういう病気診断と種類対応と治療

    30~60分 

  • 講演名 アトピー性皮膚炎について 講演No. 22

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 野外での活動時に気を付けたい身近な皮膚疾患 講演No. 23

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 子供によく見られる皮膚疾患 講演No. 24

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 高齢者によく見られる皮膚疾患 講演No. 25

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 入院が必要な皮膚疾患について 講演No. 26

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 やけど~特に乳幼児、高齢者は要注意~ 講演No. 27

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 眼の加齢と生活習慣 講演No. 28

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 甲状腺腫瘍について 講演No. 29

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 ロコモティブシンドロームについて 講演No. 30

    講演内容

    講演時間

    講師

    アトピー性皮膚炎の原因、治療、最新のトピックまで

    40分

    野村友希子(皮膚科医師)

    夏の海水浴、山でのキャンプなどで遭遇する可能性のある皮膚疾患を紹介、注意事項など

    40分

    野村友希子(皮膚科医師)

    皮膚科で比較的よく見られる薬疹、帯状疱疹、蜂窩織炎など

    40分

    野村友希子(皮膚科医師)

    乳幼児のやけどから、高齢者の低温やけどまで、さまざまなやけどについて

    40分

    野村友希子(皮膚科医師)

    アトピー性皮膚炎、乳児湿疹、とびひ、水イボなどの感染症など

    40分

    野村友希子(皮膚科医師)

    高齢者でよく見られる皮脂欠乏性湿疹、水虫、皮膚癌など

    40分

    今井良吉(耳鼻咽喉科医師)、佐藤文昭(臨床検査科技師)

    ロコモとは?(総論)ロコモの病気~膝・腰について(各論)

    30分

    重信恵一(整形外科医師)

    野村友希子(皮膚科医師)

    食生活や喫煙が眼に及ぼす影響

    30分

    吉澤史子(眼科医師)

    KKR札幌医療センターでの甲状腺検査の実際甲状腺腫瘍の手術治療について

    30分〜40分

  • 講演名 ロコモティブシンドロームについて 講演No. 31

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 骨粗鬆症について 講演No. 32

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 骨粗鬆症について 講演No. 33

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 最近、歩く時にふらついたり、転びやすくなっていませんか? 講演No. 34

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 膝のお話 講演No. 35

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 脳卒中について 講演No. 36

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 脳卒中が疑われた時、迅速に対応するために 講演No. 37 

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 脳卒中のリハビリ 講演No. 38

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 顔の痛みと引きつれ 講演No. 39

    講演内容

    講演時間

    講師

    認知症と運動不活発な生活がおよぼす認知症への影響とその予防

    20分

    相川しのぶ(骨粗鬆症リエゾンマネージャー看護師)

    高齢者に多く見られる脊椎疾患について

    30分 

    重信恵一(整形外科医師) 

    変形性膝関節症の病態とリハビリ

    30分

    相川しのぶ(日本運動器看護学会認定運動器看護師)

    骨粗鬆症とは?(総論)骨粗鬆症の治療について

    30分

    重信恵一(整形外科医師)

    骨粗鬆症を持つかたへのプチアドバイス

    30分

    瀬戸哲也(看護師)

    脳卒中の病態とリハビリ

    30分

    高橋友哉(理学療法士)

    三叉神経痛と顔面痙攣について

    30~40分

    高橋友哉(理学療法士)

    脳卒中の発生治療予防

    40~50分

    加藤正仁(脳神経外科医師)

    脳卒中が疑われた時の対処方法

    30~40分

    加藤正仁(脳神経外科医師)

  • 予防についてのお話し

    講演名 家庭でできる感染対策 講演No. 40

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 予防接種で病気を防ごう 講演No. 41

    講演内容

    講演時間

    講師

    その他

    講演名 肺がんの予防 講演No. 42

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 肺炎球菌ワクチンについて 講演No. 43

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 誤嚥性肺炎の予防 講演No. 44

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 脳卒中再発予防のための健康管理 講演No. 45 

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 健康的な毎日はバランスの良い食事から 講演No. 46

    講演内容

    講演時間

    講師

    吉岡幹朗(小児科医師)

    対象:妊婦、幼児〜小中学生の保護者

    肺がんの現状肺がんにならないために-禁煙肺がんで命をなくさないために-検診

    50分

    磯部 宏(呼吸器・腫瘍内科医師)

    肺炎による死亡肺炎の予防肺炎球菌ワクチンの投与方法

    インフルエンザ、ノロウイルス、HIV、結核など

    30分~60分

    大山利枝(感染管理認定看護師)、椎谷由衣(感染管理認定看護師)

    ワクチンの概要 欧米との違い上手な受け方(開始時期、同時接種etc)よくある質問

    30〜40分

    20~30分

    瀬戸哲也(看護師)

    栄養素の働きバランスの良い食事油脂類とコレステロール塩分を控える工夫

    50分

    杉山亜由美(管理栄養士)

    40分

    福家 聡(呼吸器科医師)

    誤嚥とは?誤嚥性肺炎とは?その予防法

    20~30分

    新明史江(リハビリテーション科医師)

    危険因子除去のための在宅での生活調整方法

  • 講演名 腰痛ケアと予防 講演No. 47

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 メタボリックシンドロームを予防する~運動編~ 講演No. 48

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 低栄養予防のための食事 講演No. 49

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 性感染症の予防 講演No. 50

    講演内容

    講演時間

    講師

    その他

    腰痛ケアと予防法について

    50分

    福本光恵(管理栄養士)

    性感染症とは性感染症を予防するために

    45分

    三浦和恵、佐藤愛恵、阿部紘子、福士千尋、染河詩野(助産師)

    中・高校生向けの講演

    30分

    高橋友哉(理学療法士)

    ヘタボリックシンドローム予防への運動法の実践指導

    30分

    山越 霞(理学療法士)

    ロコモティブシンドロームとは?栄養バランスについてたんぱく質の摂り方について簡単レシピ

    昭和34年の当院(幌南病院)

  • 検査についてのお話し

    講演名 睡眠時無呼吸症候群の入院検査 講演No. 51

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 糖尿病の合併症 講演No. 52

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 MRI検査について 講演No. 53

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名超音波検査(エコー検査)による腹部大動脈瘤スクリーニングと大動脈瘤治療の実際

    講演No. 54

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 こっそりと読み解く超音波検査 講演No. 55

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 顔面筋電図検査の実際 講演No. 56

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 KKR札幌医療センターで行える検査 講演No. 57

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 入院患者様の栄養サポートと検査について 講演No. 58

    講演内容

    講演時間

    講師

    MRIとはどんな検査か

    20分

    池口裕昭(放射線科技師)

    腹部大動脈のエコー検査を用いた動脈瘤のスクリーニング大動脈瘤治療の実際(ステントグラフト治療と人工血管手術)

    50分

    佐藤文昭(臨床検査技師)

    睡眠時無呼吸症候群の検査方法睡眠時無呼吸症候群診断のための入院検査の実際

    30分

    前田里衣(臨床検査技師)

    糖尿病診断のための検査糖尿病の合併症を調べる検査

    45分

    土田幸弘(臨床検査技師)

    KKR札幌医療センターで行っている検査検査の目的と意義

    30分

    二宮依里奈(臨床検査技師)

    栄養サポート(NST)とは何か検査技師の関わり

    30分

    村下留美(臨床検査技師)

    腹部エコー検査描写されている画像の説明と疑問に答える

    30分

    本田 舞(臨床検査技師)

    顔面の麻痺その検査方法

    15分

    坂川智幸(臨床検査技師)

  • 治療についてのお話し

    講演名 AED(自動体外式除細動器)を正しく管理しよう 講演No. 59

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 睡眠時無呼吸症候群の治療器 講演No. 60

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 心臓手術の現在 講演No. 61

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名心臓冠動脈バイパス手術とその後の心臓リハビリテーション

    講演No. 62

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名下肢の閉塞性動脈硬化症(ASO)に対する治療— 運動療法、カテーテル治療、外科治療 —

    講演No. 63

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 私のがんはなおりますか? 講演No. 64

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 胃がんの抗がん剤治療 講演No. 65

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 大腸がんの抗がん剤治療 講演No. 66

    講演内容

    講演時間

    講師

    冠動脈バイパス、弁膜症手術の現況。低侵襲手術のあり方と手術品質の担保について

    40〜50分

    若狭 哲(心臓血管外科医師)

    心臓冠動脈バイパス手術の実際バイパス手術後の心臓リハビリテーションの実際

    50分

    江端純治(理学療法士)

    救命時に適正に作動しない等の重大な事象を防止するための日常的な点検方法の講習

    30分

    大宮裕樹(臨床工学技士)

    睡眠時無呼吸症候群の治療方法安定して治療継続が可能なために

    30分

    堀 龍太(臨床検査技師)

    胃がんに用いる抗がん剤、投与法についての最新情報

    30分

    曽我部 進(消化器・腫瘍内科医師)

    大腸がんに用いる抗がん剤、投与法についての最新情報

    30分

    曽我部 進(消化器・腫瘍内科医師)

    下肢ASOの病態下肢ASOの保存治療(運動療法)、カテーテル治療(ステント治療)、外科治療(バイパス手術)

    50分

    江端純治(理学療法士)

    がんの治療方針、抗がん剤治療の意味について消化器がんを中心としたがん治療の総論的なお話

    30分

    曽我部 進(消化器・腫瘍内科医師)

  • 講演名 看護師がお話しする抗がん剤副作用対策 講演No. 67

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 放射線治療の実際 講演No. 68

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 応急処置、すぐやる技術 講演No. 69

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 人が倒れていたら 講演No. 70

    講演内容

    講演時間

    講師

    その他

    講演名 輸血と輸血検査について 講演No. 71

    講演内容

    講演時間

    講師

    抗がん剤治療中の様々な副作用に対する対策、生活支援

    60分

    石栗由佳、滝川邦子、三上智哉(がん化学療法看護認定看護師)

    日常生活におけるトラブルの応急処置方法

    60~120分

    雀地洋平(集中ケア認定看護師)

    BLS・AEDを使用した人命救助方法

    120分

    雀地洋平(集中ケア認定看護師)

    放射線治療の流れ医療スタッフとの関わり安全管理

    15分

    阿部匡史(放射線科技師)

    人数に応じてスペースを確保してください

    輸血検査に使う製剤それを使う状況と副作用検査の重要性

    30分

    早田瑠架(臨床検査技師)

    昭和53年の当院(幌南病院)

  • その他

    講演名 ながいきのための呼吸法訓練 講演No. 72

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 身体にやさしい雪かき 講演No. 73

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 日常生活でできる簡易的な運動~がん患者のために~ 講演No. 74

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 肩こり体操 講演No. 75

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 冬道の安全な歩き方 講演No. 76

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 放射線技師のお仕事 講演No. 77

    講演内容

    講演時間

    講師

    その他

    講演名 放射線画像診断進歩 講演No. 78

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 たばこで肌は荒れ、寿命は短く。何がいいの? 講演No. 79

    講演内容

    講演時間

    講師

    その他

    講演名 妊娠の成立と生命の誕生 講演No. 80

    講演内容

    講演時間

    講師

    その他

    荒谷 隆(理学療法士)

    腰痛防止・心負荷軽減のための雪かき方法の指導

    30分

    山越 霞(理学療法士)

    簡単な自主訓練メニューの実践

    30分

    腹式呼吸や呼吸リハビリの実践

    30分

    荒谷 隆(理学療法士)

    放射線技師のお仕事  放射線技師になるには

    20分

    渡部智仁(放射線科技師)、中尾侑史(放射線科技師)

    中・高校生向けの講演

    放射線の基本 放射線の人体に与える影響 医療被曝について画像診断で何がわかるのか  過剰診断

    荒谷 隆(理学療法士)

    簡単な肩こり体操の実践

    30分

    荒谷 隆(理学療法士)

    凍結路面での歩き方指導

    30分

    妊娠の成立:卵子、精子、受精について  妊娠週数による胎児の成長人工妊娠中絶について  相手を思いやること45分

    三浦和恵、佐藤愛恵、阿部紘子、福士千尋、染河詩野(助産師)

    中・高校生向けの講演

    50分

    笠原理子(放射線診断科医師)

    喫煙の健康被害  副流煙による健康被害

    50分

    磯部 宏(呼吸器・腫瘍内科医師)

    中・高校生向けの講演

  • 講演名 無痛分娩は本当に無痛なの!? 講演No. 81

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 手術室ってどんなところ? 講演No. 82

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 看護師が語る「がん」のお話し 講演No. 83

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 死と向き合う 講演No. 84

    講演内容

    講演時間

    講師

    その他

    講演名 終末期のための意思決定 講演No. 85

    講演内容

    講演時間

    講師

    その他

    講演名 臨死期のケア 講演No. 86

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 在宅療養について 講演No. 87

    講演内容

    講演時間

    講師

    講演名 職業体験 講演No. 88

    講演内容

    講演時間

    講師

    その他

    日本の無痛分娩事情無痛分娩の実際の方法当院でのスタイルと実績

    50分

    平山さおり(がん看護専門看護師)

    死と向き合う場面、気持ち悲嘆とは、苦難をのりこえる方法

    60分

    瀧川千鶴子(緩和ケア科医師)

    小学生から成人

    今後のもしもの時に備えた考え方の歴史と方法

    伊藤伸大(麻酔科医師)

    ① 手術室看護師の役割と手術前のからだの準備について(児玉)② 麻酔科医の仕事と手術に必要な麻酔について(伊藤)

    60分

    児玉美樹(手術看護認定看護師)、伊藤伸大(麻酔科医師)

    がんの予防がんの診断と治療緩和ケア

    30分~60分

    在宅療養の制度・サービス介護の工夫

    30分~60分

    平山さおり(がん看護専門看護師)

    病院での職業を体験しよう

    内容によって3時間程度

    雀地洋平(集中ケア認定看護師)

    60分

    瀧川千鶴子(緩和ケア科医師)

    成人から高齢者

    家族ケア、看取り、エンゼルケアなど

    30分~60分

    水木史恵(緩和ケア認定看護師)

    病院での職場体験です小学生~高校生対象で、参加者に合わせて内容と時間は調整します

  • 申込方法

    1.下記項目に記載の上、Faxまたは郵送にて連絡ください。          KKR札幌医療センター 総務課          〒062-0931 札幌市豊平区平岸1条6丁目3-40          Fax 011-841-4572

    申込団体名

    住所

    ご担当者

    電話番号

    Fax番号

    e-mail

    講演No.

    講演名

    場所

    交通費の有無

    備品の用意

                               Tel: 011-822-1811(内線2311)

    KKR札幌医療センター 出前講演会(第2版)

    申込書

    2.詳細につきましては、あらためて担当者よりご連絡させていただきます。

    その他・ご要望

    問い合わせ先:KKR札幌医療センター 総務課 担当(甲地)

    希望日時第1希望         月    日      時   分 ~

    第2希望         月    日      時   分 ~

      有  ・  無

    プロジェクター 有 ・ 無    パソコン 有 ・ 無

    カッチ