236
インストレーションガイド(Linux) 1Linuxのインストール 2バンドルソフトウェアのインストール NEC Expressサーバ Express5800シリーズ 10.101.01-003.02 201372© NEC Corporation 2013 Express5800/R110f-1E

インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

  • Upload
    donhu

  • View
    229

  • Download
    7

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

インストレーションガイド(Linux編)

1章 Linuxのインストール

2章 バンドルソフトウェアのインストール

NEC Expressサーバ Express5800シリーズ

10.101.01-003.022013年 7月 2版

© NEC Corporation 2013

Express5800/R110f-1E

Page 2: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

本製品のドキュメント

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 2

本製品のドキュメント

本製品のドキュメントは、次のように、冊子として添付されているもの( )、EXPRESSBUILDER 内( )に

電子マニュアル( PDF )として格納されているものがあります。

使用上のご注意 本機を安全に使うために注意すべきことを説明しています。本機を取り

扱う前に必ずお読みください。

スタートアップガイド 本機の開梱から運用までを順を追って説明しています。はじめにこのガ

イドを参照して、本機の概要を把握してください。

ユーザーズガイド

1 章 概要 本機の概要、各部の名称、および機能について説明しています。

2 章 準備 オプションの増設、周辺機器との接続、および適切な設置場所について

説明しています。

3 章 セットアップ システムBIOSの設定とEXPRESSBUILDERの概要について説明してい

ます。

PDF

4 章 付録 本機の仕様などを記載しています。

インストレーションガイド(Windows 編)

1 章 Windows のインストール Windows、ドライバーのインストール、およびインストール時に知って

いただきたいことについて説明しています。

PDF

2 章 バンドルソフトウェアの

インストール

ESMPRO、Universal RAID Utility など、標準添付されているソフトウェ

アのインストールについて説明しています。

インストレーションガイド(Linux 編)

1 章 Linux のインストール Linux のインストール、およびインストール時に知っていただきたいこと

について説明しています。

PDF

2 章 バンドルソフトウェアの

インストール ESMPRO、Universal RAID Utility など、標準添付されているソフトウェ

アのインストールについて説明しています。

メンテナンスガイド

1 章 保守 本機の保守とトラブルシューティングについて説明しています。

2 章 便利な機能 便利な機能の紹介、システム BIOS、RAID コンフィグレーションユーティ

リティー、および EXPRESSBUILDER の詳細について説明しています。

PDF

3 章 付録 エラーメッセージ、Windows イベントログなどを記載しています。

その他のドキュメント PDF

ESMPRO、Universal RAID Utility の操作方法など、詳細な情報を提供しています。

EXPRESSBUILDER

Page 3: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

目 次

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 3

目 次

本製品のドキュメント ..........................................................................................................................................2

目 次 ...................................................................................................................................................................3

本書で使う表記 .....................................................................................................................................................5 本文中の記号 ......................................................................................................................................5 「光ディスクドライブ」の表記..........................................................................................................5 「ハードディスクドライブ」の表記...................................................................................................5 「リムーバブルメディア」の表記 ......................................................................................................5 オペレーティングシステムの表記 ......................................................................................................6

商 標 ...................................................................................................................................................................7

ライセンス通知 .....................................................................................................................................................8

本書についての注意、補足 ...................................................................................................................................9 製本版・ 新版...................................................................................................................................9

1章 Linux のインストール .......................................................................................................................10

1. セットアップを始める前に............................................................................................................................ 11 1.1 Linux サービスセットご購入者向け公開情報............................................................................ 11 1.2 インストール可能な Linux OS ..................................................................................................12 1.3 Linux のセットアップ方法の概要 ..............................................................................................13 1.4 セットアップの注意事項...........................................................................................................15 1.5 「EXPRESSBUILDER」の起動................................................................................................16 1.6 「EXPRESSBUILDER」がサポートしているディスクコントローラー ...................................17

2. オペレーティングシステムのセットアップ...................................................................................................18

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ .......................................................................................19 3.1 プリインストールモデルのセットアップ..................................................................................19

3.1.1 セットアップを始める前に(購入時の状態) ............................................................19 3.1.2 セットアップ(初期導入設定)の手順.......................................................................22 3.1.3 セットアップ後の作業 ...........................................................................................24 3.1.4 トラブルシューティング(プリインストールモデルのセットアップ).....................26

3.2 EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ(Linux シームレスセットアップ)...........................27 3.2.1 セットアップ前の検討事項....................................................................................28 3.2.2 セットアップ前の確認事項....................................................................................30 3.2.3 セットアップ前の準備 ...........................................................................................32 3.2.4 EXPRESSBUILDER を使ったセットアップの流れ................................................35 3.2.5 セットアップの手順 ..............................................................................................36 3.2.6 セットアップ後の作業 ...........................................................................................57 3.2.7 トラブルシューティング(EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ) ................59

3.3 OS 標準のインストーラーを使ったセットアップ(Linux マニュアルセットアップ) ..................61 3.3.1 セットアップ前の検討事項....................................................................................62 3.3.2 セットアップ前の確認事項....................................................................................70 3.3.3 セットアップ前の準備 ...........................................................................................72 3.3.4 OS 標準のインストーラーを使ったセットアップの流れ .......................................75 3.3.5 セットアップの手順 ..............................................................................................76 3.3.6 トラブルシューティング(OS 標準のインストーラーを使ったセットアップ) ..... 101

3.4 システム環境設定の変更手順 ................................................................................................. 103 3.4.1 ランレベルの変更 ................................................................................................ 103 3.4.2 パーティションの追加 ......................................................................................... 104 3.4.3 2TB を超える大容量のパーティションの追加...................................................... 107 3.4.4 swap 領域の拡張方法 ........................................................................................... 110

Page 4: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

目 次

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 4

3.4.5 SELinux の設定 .................................................................................................... 111 3.5 付 録 ..................................................................................................................................... 112

3.5.1 初期設定スクリプトの処理内容........................................................................... 112 3.5.2 セットアップ方法とインストール仕様 ................................................................ 115 3.5.3 「BTO(工場組込み出荷)」時のシステム環境設定 ............................................... 118

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ ..................................................................................... 119 4.1 プリインストールモデルのセットアップ................................................................................ 119

4.1.1 セットアップを始める前に(購入時の状態) .......................................................... 119 4.1.2 セットアップ(初期導入設定)の手順..................................................................... 122 4.1.3 セットアップ後の作業 ......................................................................................... 124 4.1.4 トラブルシューティング(プリインストールモデルのセットアップ)................... 126

4.2 EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ(Linux シームレスセットアップ)......................... 127 4.2.1 セットアップ前の検討事項.................................................................................. 128 4.2.2 セットアップ前の確認事項.................................................................................. 130 4.2.3 セットアップ前の準備 ......................................................................................... 132 4.2.4 EXPRESSBUILDER を使ったセットアップの流れ.............................................. 135 4.2.5 セットアップの手順 ............................................................................................ 136 4.2.6 セットアップ後の作業 ......................................................................................... 157 4.2.7 トラブルシューティング(EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ) .............. 159

4.3 OS 標準のインストーラーを使ったセットアップ(Linux マニュアルセットアップ) ................ 162 4.3.1 セットアップ前の検討事項.................................................................................. 163 4.3.2 セットアップ前の確認事項.................................................................................. 168 4.3.3 セットアップ前の準備 ......................................................................................... 171 4.3.4 OS 標準のインストーラーを使ったセットアップの流れ ..................................... 174 4.3.5 セットアップの手順 ............................................................................................ 175 4.3.6 トラブルシューティング(OS 標準のインストーラーを使ったセットアップ) ..... 201

4.4 システム環境設定の変更手順 ................................................................................................. 204 4.4.1 ランレベルの変更 ................................................................................................ 204 4.4.2 パーティションの追加 ......................................................................................... 205 4.4.3 2TB を超える大容量のパーティションの追加...................................................... 208 4.4.4 swap 領域の拡張方法 ........................................................................................... 211 4.4.5 SELinux の設定 .................................................................................................... 212 4.4.6 kernel-PAE パッケージのインストール................................................................ 213 4.4.7 デフォルト起動カーネルの変更方法 ................................................................... 215

4.5 付 録 ..................................................................................................................................... 216 4.5.1 初期設定スクリプトの処理内容........................................................................... 216 4.5.2 セットアップ方法とインストール仕様 ................................................................ 218 4.5.3 「BTO(工場組込み出荷)」時のシステム環境設定 ............................................... 221

2章 バンドルソフトウェアのインストール...........................................................................................222

1. 本機用バンドルソフトウェア ...................................................................................................................... 223 1.1 ESMPRO/ServerAgent (Linux 版) ............................................................................................ 223 1.2 ESMPRO/ServerAgent Extension............................................................................................ 224 1.3 BMC Configuration .................................................................................................................. 224 1.4 ExpressUpdate Agent .............................................................................................................. 224 1.5 Universal RAID Utility............................................................................................................... 225

1.5.1 Universal RAID Utility のセットアップ ................................................................. 225 1.5.2 ESMPRO/ServerManager による管理.................................................................. 225

1.6 装置情報収集ユーティリティ ................................................................................................. 226 1.6.1 インストール ....................................................................................................... 226 1.6.2 アンインストール ................................................................................................ 227

1.6 情報採取ツール actlog ............................................................................................................ 228 1.7 情報採取ツール kdump-reporter.............................................................................................. 228

2. 管理 PC 用バンドルソフトウェア ............................................................................................................... 230 2.1 ESMPRO/ServerManager........................................................................................................ 230

索 引 ............................................................................................................................................................... 231

改版履歴............................................................................................................................................................ 233

Page 5: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

本書で使う表記

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 5

1. 本書で使う表記

本文中の記号

本書では安全にかかわる注意記号のほかに 3 種類の記号を使用しています。これらの記号は、次のような意味

があります。

重要

ハードウェアの取り扱い、ソフトウェアの操作などにおいて、守らなければならないことにつ

いて示しています。記載の手順に従わないときは、ハードウェアの故障、データの損失など、

重大な不具合が起きるおそれがあります。

チェック ハードウェアの取り扱い、ソフトウェアの操作などにおいて、確認しておかなければならない

ことについて示しています。

ヒント 知っておくと役に立つ情報、便利なことについて示しています。

「光ディスクドライブ」の表記

本機は、購入時のオーダーによって以下のいずれかのドライブを装備できます。本書では、これらのドライブ

を「光ディスクドライブ」と記載しています。

● DVD-ROM ドライブ

● DVD Super MULTI ドライブ

「ハードディスクドライブ」の表記

本書で記載のハードディスクドライブ(HDD)とは、特に記載のない限り以下のいずれかを意味します。

● ハードディスクドライブ(HDD)

● ソリッドステートドライブ(SSD)

「リムーバブルメディア」の表記

本書で記載のリムーバブルメディアとは、特に記載のない限り以下のいずれかを意味します。

● USB メモリ

● Flash FDD

Page 6: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

本書で使う表記

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 6

オペレーティングシステムの表記

本書では、Linux オペレーティングシステムを次のように表記します。

本機でサポートしている OS の詳細は、本書の「1 章(1.2 インストール可能な Linux OS)」を参照してくだ

さい。

本書の表記 Linux OSの名称

Red Hat Enterprise Linux 6 Server (x86) Red Hat Enterprise Linux 6 Server

Red Hat Enterprise Linux 6 Server (x86_64)

Red Hat Enterprise Linux 5 Server (x86) Red Hat Enterprise Linux 5 Server

Red Hat Enterprise Linux 5 Server (EM64T)

Page 7: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

商 標

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 7

商 標

EXPRESSBUILDERとESMPRO、CLUSTERPRO、EXPRESSSCOPEは日本電気株式会社の登録商標です。Microsoft、

Windows、Windows Server、MS-DOSは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または

商標です。Intel、Pentium、Xeonは米国Intel Corporationの登録商標です。ATは米国International Business Machines

Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。LSIおよびLSIロゴ・デザインはLSI社の商標または登録商

標です。Adobe、Adobeロゴ、Acrobatは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。DLTと

DLTtapeは米国Quantum Corporationの商標です。PCI EXPRESSはPeripheral Component Interconnect Special

Interest Groupの商標です。Linux®は、Linus Torvalds氏の日本およびそのほかの国における商標または登録商標です。

Red Hat®、Red Hat Enterprise Linuxは、米国Red Hat, Inc.の米国およびそのほかの国における商標または登録商標で

す。

その他、記載の会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。

Page 8: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

ライセンス通知

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 8

ライセンス通知

本製品の一部(システムBIOS)には下記ライセンスのオープンソースソフトウェアが含まれています。

EDK FROM TIANOCORE.ORG

BSD License from Intel Copyright (c) 2004, Intel Corporation All rights reserved. Redistribution and use in source and binary forms, with or without modification, are permitted provided that the following conditions are met:

・ Redistributions of source code must retain the above copyright notice, this list of conditions and the following

disclaimer. ・ Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice, this list of conditions and the

following disclaimer in the documentation and/or other materials provided with the distribution. ・ Neither the name of the Intel Corporation nor the names of its contributors may be used to endorse or

promote products derived from this software without specific prior written permission.

THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS "AS IS" AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE COPYRIGHT OWNER OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE. Copyright (c) 2004 - 2007, Intel Corporation All rights reserved. This program and the accompanying materials are licensed and made available under the terms and conditions of the BSD License which accompanies this distribution. The full text of the license may be found at http://opensource.org/licenses/bsd-license.php THE PROGRAM IS DISTRIBUTED UNDER THE BSD LICENSE ON AN "AS IS" BASIS, WITHOUT WARRANTIES OR REPRESENTATIONS OF ANY KIND, EITHER EXPRESS OR IMPLIED.

Page 9: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

本書についての注意、補足

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 9

本書についての注意、補足

1. 本書の内容の一部または全部を無断転載することは禁じられています。

2. 本書の内容に関しては将来予告なしに変更することがあります。

3. 弊社の許可なく複製・改変などを行うことはできません。

4. 本書は内容について万全を期して作成いたしましたが、万一ご不審な点や誤り、記載もれなどお気づきの

ことがありましたら、お買い求めの販売店にご連絡ください。

5. 運用した結果の影響については、4 項にかかわらず責任を負いかねますのでご了承ください。

6. 本書の説明で用いられているサンプル値は、すべて架空のものです。

この説明書は、必要なときすぐに参照できるよう、お手元に置いておくようにして

ください。

製本版・ 新版

製本された説明書が必要なときは、 寄りの販売店またはお買い求めの販売店にご相談ください。

本書は作成日時点の情報をもとに作られており、画面イメージ、メッセージ、または手順などが実際のものと

異なる場合があります。 変更されているときは適宜読み替えてください。

また、ユーザーズガイドをはじめとするドキュメントは、次の Web サイトから 新版をダウンロードすること

ができます。

http://www.nec.co.jp/

Page 10: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 10

NEC Express5800 シリーズ Express5800/R110f-1E

Linux のインストール セットアップの手順について説明します。ここで説明する内容をよく読んで、正しくセットアップしてくださ

い。

1. セットアップを始める前に 本製品に添付の「EXPRESSBUILDER」を使用したLinux セットアップの概要や、サポートしている増設

オプションボードについて説明しています。 2. オペレーティングシステムのセットアップ

セットアップの大まかな流れについて説明しています。 3. Red Hat Enterprise Linux 6 Serverのセットアップ

Red Hat Enterprise Linux 6 Serverのセットアップ方法について説明しています。 4. Red Hat Enterprise Linux 5 Serverのセットアップ

Red Hat Enterprise Linux 5 Serverのセットアップ方法について説明しています。

Page 11: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

1. セットアップを始める前に

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 11

1 章 Linux のインストール

1. セットアップを始める前に

本製品に添付の「EXPRESSBUILDER」を使用した Linux セットアップの概要や、サポートしている増設オプ

ションボードについて説明します。

1.1 Linux サービスセットご購入者向け公開情報

Linux サービスセットは、エンタープライズシステムで Linux をより安心してお使いいただけるように、Linux OS のサブスクリプションとサポートサービスを提供します。 Linux サービスセットの詳細については、以下のウェブサイトをご覧ください。 http://www.nec.co.jp/linux/linux-os/

NEC サポートポータルのウェブサイトでは、Linux サービスセットご購入のお客様向けに以下の情報を公開し

ております。セットアップを始める前にご確認ください。

[RHEL6]注意・制限事項 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100260

Red Hat Enterprise Linux 6 Server に関する注意・制限事項を公開しています。

[RHEL5]注意・制限事項 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001230

Red Hat Enterprise Linux 5 Server に関する注意・制限事項を公開しています。

[RHEL]Linux インストールの修正情報 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100460

Linux インストールに関する情報や本書の修正情報などを公開しています。

Page 12: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

1. セットアップを始める前に

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 12

1 章 Linux のインストール

1.2 インストール可能な Linux OS

本製品に添付の「EXPRESSBUILDER」では、以下の Linux OS をサポートしています。

サポートOS アーキテクチャー R110f-1E T110f-S GT110f-S

x86 ✓ - - Red Hat Enterprise Linux 6 ※1 x86_64 ✓ - -

x86 ✓ - - Red Hat Enterprise Linux 5 ※2 EM64T ✓ - -

※1 インストールには、Red Hat Enterprise Linux 6.4のインストールメディアを使用。

※2 インストールには、Red Hat Enterprise Linux 5.9のインストールメディアを使用。

✓ … サポート対象

- … サポート対象外

Page 13: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

1. セットアップを始める前に

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 13

1 章 Linux のインストール

1.3 Linux のセットアップ方法の概要

Linux システムの利用を開始するには、次の 2 つの方法があります。

1. プリインストールモデルをセットアップし利用する。 2. Linux をインストール(または再インストール)し利用する。

Linux サービスセットでは、Linux のインストールを含むセットアップ方法として次の 2 つの方法を提供して

います。

EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ(Linux シームレスセットアップ) OS 標準のインストーラーを使ったセットアップ(Linux マニュアルセットアップ)

チェック EXPRESSBUILDER を使ったセットアップを実行するには、Linux サービスセットに添付

されているシームレスセットアップ・インストールキーが必要です。

以下に各セットアップ方法の特徴について説明します。 EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ(Linux シームレスセットアップ)

「EXPRESSBUILDER」から起動し、ウィザードにしたがってインストールパラメーターを設定すること

により、RAID システムの構築から OS/各種バンドルソフトウェアのインストールまでを一括で行える

セットアップ方法です。セットアップ時に利用するインストールソースに応じて、次の 2 種類のインス

トール方法を選択することができます。 [ハードディスクからのインストール]

インストールメディアの ISO イメージファイルなどを格納したセットアップ専用パーティション

(=Linux Recovery パーティション)を利用するインストール方法です。プリインストールモデルの

ハードディスクドライブ上にはあらかじめ Linux Recovery パーティションが作成されています。 Linux Recovery パーティションが作成済みの場合、このインストール方法を使用すれば、再セット

アップ時にインストールメディアを準備する必要はありません(ただし、RAID システムを再構築す

る場合は必要です)。

Linux Recovery パーティションは、EXPRESSBUILDER を使ったセットアップの[ハー

ドディスクからのインストール]実行時に作成されるほか、以下のメニューからも作成可

能です。 [ホームメニュー] → [ユーティリティー] → [Linux Recovery パーティションの作成]

Linux Recovery パーティションは OS インストール先のブートデバイスに作成できま

す。 Linux Recovery パーティションは EXPRESSBUILDER を使ったセットアップの[ハード

ディスクからのインストール]実行時に使用します。その他のセットアップ方法では作成

する必要はありません。

Linux Recovery パーティション

(約 5,000MB の ext2 タイプの領域)

システム領域

Page 14: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

1. セットアップを始める前に

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 14

1 章 Linux のインストール

[DVD からのインストール] インストールメディアを利用するインストール方法です。この方法では、ハードディスクドライブ

上に Linux Recovery パーティションは作成しませんので、ハードディスクドライブのすべての領

域を利用することが可能です。

OS 標準のインストーラーを使ったセットアップ(Linux マニュアルセットアップ) 「EXPRESSBUILDER」から起動し、ウィザードにしたがって RAID システムの構築を行ったあと、イン

ストールメディアから起動して OS のインストールを行うセットアップ方法です。OS のインストール

パラメーターは Red Hat 社が提供するインストールプログラムに対話的に答えて入力します。OS のイ

ンストール後に初期設定スクリプトの適用やバンドルソフトウェアのインストールを手動で行う必要が

あります。

各セットアップ方法を実行するには、「EXPRESSBUILDER」のホームメニューより[セットアップ]を選択し、

ステップ 2 の「設定の入力」で以下を選択します。

セットアップ方法 インストールソース ステップ2

での選択

備考

デフォルト 小限の設定項目のみ入力し、その他の

設定項目はデフォルト値でセットアッ

プします。本機のハードディスクドライ

ブの内容を「BTO(工場組込み出荷)」時

の状態に復元する場合に選択します。

ハードディスクから

のインストール

カスタム

EXPRESSBUILDERを

使ったセットアップ

DVDからのインス

トール カスタム

OS標準のインストー

ラーを使ったセットアッ

DVDからのインス

トール

カスタム

なお、各セットアップ方法で設定できる入力項目や設定値については、以下を参照してください。

Red Hat Enterprise Linux 6.4 の場合 本書の「1 章(3.5.2 セットアップ方法とインストール仕様)」を参照してください。

Red Hat Enterprise Linux 5.9 の場合 本書の「1 章(4.5.2 セットアップ方法とインストール仕様)」を参照してください。

Page 15: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

1. セットアップを始める前に

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 15

1 章 Linux のインストール

1.4 セットアップの注意事項

ここでは、各セットアップ方法に共通の注意事項について説明します。

(1) インストールに使用可能なインストールメディア 本機へ Linux をインストールするときに使用可能なインストールメディアは、OS バージョンごとに決まって

います。例えば、使用可能なインストールメディアが Red Hat Enterprise Linux 6.x であり、インストール後に

Red Hat Enterprise Linux 6.y のマイナーリリースにアップデートする場合、以下の手順を実施します。

正しいセットアップ手順 1) Red Hat Enterprise Linux 6.x のインストールメディアを使用し、インストール 2) Red Hat Enterprise Linux 6.y のインストールメディアをリポジトリーに指定し、

yum コマンドを使用してカーネル以外のパッケージをアップデート

ヒント yum コマンドによるマイナーリリースのアップデート方法は、NEC サポートポータルで

公開されている以下の手順書を参照してください。 ・[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

3) カーネルパッケージを Red Hat Enterprise Linux 6.y にアップデート

誤ったセットアップ手順 1) Red Hat Enterprise Linux 6.y のインストールメディアを使用し、インストール

インストールに使用可能なインストールメディアは、本書の「1 章(1.2 インストール可能なLinux OS)」を参照

してください。

(2) 初期設定スクリプトの適用 Linux サービスセットでは、修正ドライバーの適用や各種安定運用のための設定を一括で行う「初期設定スク

リプト」を提供しています。OS 標準のインストーラーを使ったセットアップを実施する場合、Linux インストー

ル後に必ず適用してください。

ヒント EXPRESSBUILDER を使ったセットアップでは、初期設定スクリプトが自動適用されま

す。

Page 16: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

1. セットアップを始める前に

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 16

1 章 Linux のインストール

1.5 「EXPRESSBUILDER」の起動

RAID の再構築や Linux のインストール(または再インストール)を行う場合、添付の「EXPRESSBUILDER」を

使います。 「EXPRESSBUILDER」は格納メディアによって次の 2 とおりの方法で起動させます。詳細は、メンテナンス

ガイドを参照してください。 プリインストールモデルをセットアップし利用するときは、「EXPRESSBUILDER」は使いません。

標準添付の DVD

メディアをドライブにセットし電源を ON にするか、または<Ctrl>+<Alt>+<Delete>キーで本機を再起動させ

てください。「EXPRESSBUILDER」が DVD からブートします。

EXPRESSBUILDER 組込みキット(オプション)

POST 画面の下に「Press <F2> SETUP, <F3> Internal Flash Memory, <F4> ROM Utility, <F12> Network」

と表示されたら<F3>キーを押します。なお、このモードで起動するときは、ドライブからメディアを取り

出しておいてください。

Page 17: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

1. セットアップを始める前に

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 17

1 章 Linux のインストール

1.6 「EXPRESSBUILDER」がサポートしているディスクコントロー

ラー

本製品に添付の「EXPRESSBUILDER」で Linux OS のインストールをサポートしているディスクコントロー

ラーは以下のとおりです。

<Red Hat Enterprise Linux 6 Server> ― オンボード SATA コントローラー(標準装備) ― N8103-149 RAID コントローラー(512MB,RAID 0/1) ― N8103-150 RAID コントローラー(512MB,RAID 0/1/5/6) ― N8103-151 RAID コントローラー(1GB,RAID 0/1/5/6) ― N8103-152 RAID コントローラー(1GB,RAID 0/1/5/6) ― N8103-171 RAID コントローラー(0MB,RAID 0/1)

<Red Hat Enterprise Linux 5 Server>

― オンボード SATA コントローラー(標準装備) ― N8103-149 RAID コントローラー(512MB,RAID 0/1) ― N8103-150 RAID コントローラー(512MB,RAID 0/1/5/6) ― N8103-151 RAID コントローラー(1GB,RAID 0/1/5/6) ― N8103-152 RAID コントローラー(1GB,RAID 0/1/5/6) ― N8103-171 RAID コントローラー(0MB,RAID 0/1)

チェック オンボードの RAID コントローラー(LSI Embedded MegaRAID™)は使用できません。本製

品添付の「メンテナンスガイド」、「ユーザーズガイド」を参照し、オンボードの RAIDコントローラーが有効になっている場合は、無効にしてください。

上記以外のディスクコントローラーへのインストール手順については、NEC サポートポータルで公開され

ている「Linux サポート情報リスト」を確認してください。 Linux サポート情報リスト https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001278

上記のディスクコントローラー、および本機に接続可能な増設オプションボードのドライバー情報につい

ては、以下の NEC コーポレートサイトの「Linux ドライバ情報一覧」を確認してください。 Linux ドライバ情報一覧 https://www.express.nec.co.jp/linux/supported-driver/top.html

本機への Linux インストール時に使用するマイナーリリースバージョン(OS リビジョン)

OS マイナーリリースバージョン

Red Hat Enterprise Linux 6 Server Red Hat Enterprise Linux 6.4 (RHEL6.4) (カーネルバージョン : 2.6.32-358.el6)

Red Hat Enterprise Linux 5 Server Red Hat Enterprise Linux 5.9 (RHEL5.9) (カーネルバージョン : 2.6.18-348.el5)

「EXPRESSBUILDER」に格納されている修正ドライバーのバージョンについては、「EXPRESSBUILDER」

の下記メニューより確認することができます。 ― [ホームメニュー] → [バージョン情報] ― [オートランメニュー] → [バージョン情報]

Page 18: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

2. オペレーティングシステムのセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 18

1 章 Linux のインストール

2. オペレーティングシステムのセットアップ

ハードウェアのセットアップを完了後、以下のフローに沿って OS をセットアップしてください。また、再イ

ンストールするときにも参照してください。

未インストール

いいえ

開始

ご購入後、はじめてのセットアップですか?

ご購入したときのハードディスクドライブの注文内容は?

完了

はい

はい

プリインストールモデル

いいえ 再インストールです

EXPRESSBUILDERを使ったセットアップ(Linuxシームレスセットアップ)をしますか?

プリインストールモデルのセットアップ

1 章(3.1 ) Red Hat Enterprise Linux 6.4 OS 標準のインストーラーを使ったセットアップ

(Linux マニュアルセットアップ)

1 章(3.3 ) Red Hat Enterprise Linux 6.4

EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ

(Linux シームレスセットアップ)

1 章(3.2 ) Red Hat Enterprise Linux 6.4

1 章(4.1 ) Red Hat Enterprise Linux 5.9

1 章(4.3 ) Red Hat Enterprise Linux 5.9

1 章(4.2 ) Red Hat Enterprise Linux 5.9

Page 19: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 19

1 章 Linux のインストール

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップについて説明します。

3.1 プリインストールモデルのセットアップ

「BTO(工場組込み出荷)」で「プリインストール」(Linux インストール代行サービス)を指定した場合、OS やプ

リインストール対象のバンドルソフトウェアがすべてインストールされています。 ここでは、プリインストールモデルの製品ではじめて電源を ON にするときのセットアップについて説明して

います。

3.1.1 セットアップを始める前に(購入時の状態) セットアップを始める前に、次の点について確認してください。

(1) システム BIOS の設定 本機で Linux OS を利用するにあたり、事前にシステム BIOS の設定変更が必要な場合があります。「ユー

ザーズガイド」を参照し、システム BIOS の設定を確認・変更してください。

(2) システムパーティション構成 プリインストールモデルに設定されているシステムパーティション構成は、ご購入前のお客様による

オーダーにより異なります。下の図は、プリインストールモデルの標準的なシステムパーティション構

成について図解しています。

システム領域 /(ルート)パーティションや/boot パーティションなどを含む領域です。

Linux Recovery パーティション

インストールメディアの ISO イメージファイル、各種ドライバー、およびバンドルソフトウェアなどを

含む領域です。

システム領域

Linux Recovery パーティション

(約 5,000MB の ext2 タイプの領域)

ハードディスクドライブ

Page 20: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 20

1 章 Linux のインストール

「BTO(工場組込み出荷)」で指定可能なシステムパーティション構成は以下のとおりです。

システムパーティション構成 サイズ*1 ファイルシステム

パターン1(デフォルト)

/boot 500MB ext4 swap 2,048MB~32GB swap *2

/ 残りすべて ext4

Linux Recoveryパーティション 5,000MB ext2 *3 パターン2

/boot 500MB ext4 swap 2,048MB~32GB swap *2 / 10,240MB ext4 /var 10,240MB ext4 /home 残りすべて ext4

Linux Recoveryパーティション 5,000MB ext2 *3 パターン3

/boot 500MB ext4 swap 2,048MB~32GB swap *2

/ 10,240MB ext4 空き領域 残りすべて *4

Linux Recoveryパーティション 5,000MB ext2 *3 *1 実際に確保されるパーティションサイズは、表中の値と若干異なります(パーティションはハー

ドディスクドライブのシリンダー境界に合わせて確保されるため)。 *2 「BTO(工場組込み出荷)」時の swap パーティションサイズは、本機の搭載メモリ容量に応じて

次のとおり設定されます。 搭載メモリ容量 swapパーティションサイズ

4GB以下 2GB 4GB超16GB以下 4GB 16GB超64GB以下 8GB 64GB超256GB以下 16GB 256GB超 32GB

*3 使用するハードディスクドライブによっては、数 MB~数十 MB 多く確保されます。 *4 本空き領域には自由にパーティションを作成できます。パーティションの追加手順については

以下を参照してください。 - 本書の「1 章(3.4.2 パーティションの追加)」 - 本書の「1 章(3.4.4 swap領域の拡張方法)」

ヒント ハードディスクドライブのパーティション情報や空き容量を表示するには、fdisk や df

コマンドを使用します。 ハードディスクドライブ上の空き領域に 2TBを超える大容量のパーティションを追加す

る手順については、以下を参照してください。 - 本書の「1 章(3.4.3 2TBを超える大容量のパーティションの追加)」

LVM は高度なストレージ機能を提供しますが、管理手順や障害時の復旧手順が複雑にな

りますので必要な場合に使用することをお勧めします(「BTO(工場組込み出荷)」のシス

テムパーティションには、標準パーティションを採用しています)。

(3) インストール済みパッケージグループ

プリインストールモデルにインストールされているパッケージグループについては、以下を参照してく

ださい。 本書の「1 章(3.3.1 (2) パッケージセットとパッケージグループの検討)」

→ パッケージグループ一覧表の「BTO(工場組込み出荷)」時の列

ヒント プリインストールモデルには、上記パッケージのほかにもインストール済みバンドルソフ

トウェアの動作に必要なパッケージがすべてインストールされています。

Page 21: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 21

1 章 Linux のインストール

(4) インストール済みバンドルソフトウェア

プリインストールモデルにインストールされているバンドルソフトウェアは以下のとおりです。

Universal RAID Utility (RAID システム構成の場合にインストールされます。)

ESMPRO/ServerAgent 情報採取ツール actlog 情報採取ツール kdump-reporter

上記のバンドルソフトウェアの設定方法や、その他のバンドルソフトウェアのインストールおよび設定

方法については、本書の「2 章」を参照してください。

(5) システム環境設定 プリインストールモデルのシステム環境設定については、本書の「1 章(3.5.3 「BTO(工場組込み出荷)」時のシステム環境設定)」を参照してください。

Page 22: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 22

1 章 Linux のインストール

3.1.2 セットアップ(初期導入設定)の手順

プリインストールモデルのセットアップ(初期導入設定)を行います。

(1) root ユーザーでのログイン Linux サービスセットに添付されている「root パスワード」を参照し、root ユーザーでログインします。

(2) root パスワードの変更

出荷時に設定されている root パスワードの変更を行う場合、以下のコマンドを実行します。

# passwd

Changing password for user root.

New password: ← パスワードを入力

Retype new password: ← 再度パスワードを入力

passwd: all authentication tokens updated successfully.

(3) 日付と時刻の設定

日付と時刻の設定を行う場合、以下のコマンドを実行します。

例:2013 年 05 月 29 日 14 時 20 分に時刻を設定 # date -s "2013/05/29 14:20"

(4) ネットワークの設定

ネットワークの設定または変更を行う場合、以下の手順にしたがい設定します。

1. 以下のコマンドを実行し、ネットワークの設定を行います。 # system-config-network

2. 以下のコマンドを実行し、システムを再起動します。

# reboot

(5) ユーザーの作成

ユーザーの作成を行う場合、以下の手順にしたがい設定します。

1. 以下のコマンドを実行し、ユーザーの作成を行います。 例:usr01という名前のユーザーを作成する場合 # useradd usr01

2. 以下のコマンドを実行し、作成したユーザーのパスワード設定を行います。

# passwd usr01

Changing password for user usr01.

New password: ← パスワードを入力

Retype new password: ← 再度パスワードを入力

passwd: all authentication tokens updated successfully.

Page 23: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 23

1 章 Linux のインストール

(6) X Window System の起動

テキストログインモード(ランレベル 3)から一時的に GUI 環境で作業する場合、以下のコマンドを実行

します。

# LANG=ja_JP.UTF-8 startx

ヒント ユーザーのホームディレクトリにある.bashrc などに以下を登録すれば startx コマンドで

実行可能です。 alias startx='LANG=ja_JP.UTF-8 /usr/bin/startx' 設定を有効にするには再ログインを行ってください。

(7) グラフィカルログインモードへの切り替え

システム起動時よりグラフィカルログインモード(ランレベル 5)で起動するように変更する場合は、本書

の「1 章(3.4.1 ランレベルの変更)」を参照してください。

Page 24: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 24

1 章 Linux のインストール

3.1.3 セットアップ後の作業 セットアップ作業が完了したら、以下の作業を行います。

(1) バンドルソフトウェアのインストール(2 章参照)

本書の「2 章」を参照し、バンドルソフトウェアのインストールおよび設定を行います。

(2) パッケージの追加とパッケージのアップデート(重要) 必要に応じてパッケージの追加やアップデートを行います。 カーネル以外のパッケージの追加/アップデート

NEC サポートポータルで公開されている以下の手順書を参照し、カーネル以外の RPM パッケージ

の追加/アップデートを行います。

インターネット接続している環境でパッケージを追加/アップデートする場合 [RHEL]Red Hat Enterprise Linux yum 運用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000177

インターネット接続していない環境でパッケージを追加/アップデートする場合

[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

マイナーリリースをアップデートする場合

[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

ヒント アップデート方法は「カーネル以外の RPM パッケージ適用」-「yum コマンドによるマ

イナーリリースの適用」を参照してください。 アップデート可能なマイナーリリースは、「BTO(工場組込み出荷)」時のマイナーリリー

スバージョン以降です。

カーネルパッケージのアップデート(重要) NEC サポートポータルで公開されている以下の手順書を参照し、カーネルパッケージをアップデー

トします。

[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

ヒント Red Hat Enterprise Linux 6.4 に含まれるカーネルパッケージ(2.6.32-358.el6)には、重要度

の高い問題が含まれており kernel-2.6.32-358.2.1.el6 で修正されています。プリインストー

ルモデルではカーネルパッケージを 2.6.32-358.2.1.el6 へアップデートしています。

チェック カーネルパッケージをアップデートする場合、アプリケーション (CLUSTERPRO、

StoragePathSavior、および ServerProtect など)のアップデートが必要なときがあります。

ご使用のアプリケーションがアップデートするカーネルに対応していることや、注意点な

どをご購入元に確認してください。

Page 25: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 25

1 章 Linux のインストール

(3) 新ドライバー情報の確認

ご使用になる増設オプションボードによっては、別途カーネルバージョンに対応したドライバーが必要

になるときがあります。また、プリインストールモデルにインストールされているドライバーや

「EXPRESSBUILDER」で提供するドライバーよりも新しいバージョンのドライバーが公開されている

場合もありますので、以下の手順にしたがい 新のドライバー情報を確認します。

1. NEC コーポレートサイトの「Linux ドライバ情報一覧」へアクセスします。 https://www.express.nec.co.jp/linux/supported-driver/top.html

2. 表示されたページ内の表から、ご使用の「OS/ハードウェア」に対応する[詳細]をクリックします。

3. 表示されたページ内の表から、ご使用の内蔵デバイスの種類、または増設オプションの型番に対応

する[記号]または[詳細]をクリックします。

4. カーネルバージョンに対応したドライバーをダウンロードします。

上記の NEC コーポレートサイトに掲載されていない増設オプションボードを使用されているときは、

お客様でドライバーを準備してください。 また、NEC コーポレートサイトの「知って得するお役立ち情報」で、よく使用される増設オプション

ボードに関してお客様からいただいたご質問、知っていれば役に立つ情報などを紹介しておりますので、

あわせてご確認ください。

NEC コーポレートサイト 「知って得するお役立ち情報」 https://www.express.nec.co.jp/linux/supported-help/index.html

(4) Fibre Channel コントローラー使用時の設定確認

Fibre Channel コントローラーを使用する場合、別途ドライバーの設定が必要になるときがあります。以

下の手順にしたがい、情報を確認します。

1. NEC コーポレートサイトの「Linux ドライバ情報 Q&A集」へアクセスします。 https://www.express.nec.co.jp/linux/supported-driver/faq/faq.html

2. 表示されたページから、[Fibre Channelコントローラ]をクリックします。

3. 表示されたページから、ご使用の「Fibre Channelコントローラ」と「OSリビジョン」に対応する[ド

ライバの設定方法は?]をクリックします。

4. 表示されたページ内容を参照し、ドライバーの設定が必要な場合は、手順にしたがい設定します。

(5) 障害発生時の情報採取の設定 以下の手順にしたがい、障害発生時に情報を採取するための設定を行います。

[Linux] サーバトラブルへの備えと情報採取の手順

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000151 万一のトラブル発生時、調査に有効な情報を採取する方法や設定について記載した手順書です。

Linux サポート情報リスト

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001278 NEC サポートポータルのウェブサイトで公開しているコンテンツのうち、よくご覧いただくコンテン

ツの一覧を記載しています。

Page 26: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 26

1 章 Linux のインストール

3.1.4 トラブルシューティング(プリインストールモデルのセットアップ) プリインストールモデルのセットアップが思ったように動作しないときは、次のチェックリストを参照し

チェックしてください。また、NEC サポートポータルの FAQ も参照してください。

NEC サポートポータル [Linux] お薦めFAQリスト https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000131

[RHEL6]注意・制限事項 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100260

[RHEL]Linuxインストールの修正情報 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100460

[?] コンソール端末に表示されるメッセージが文字化けする

→ プリインストールモデルのデフォルトのランレベルは、ランレベル3(テキストログインモード)です。

CUI環境では、コマンドの表示する日本語メッセージや日本語を含むテキストファイルなどの表示は

できません。本書の「1章(3.1.2 (6) X Window Systemの起動)」を参照し、X Window SystemのGNOME端末などを使用してください。または以下のコマンドを実行し、言語設定を英語に変更してください

(コマンド実行後はメッセージが英語で表示されます)。

# export LANG=C

また、リモートから接続を行う場合はUTF-8に対応した端末エミュレーターを使用してください。

[?] プリインストールモデルのネットワーク設定を行いたい

→ 本書の「1章(3.1.2 (4) ネットワークの設定)」を参照してください。

[?] startxコマンドを実行すると、X Window System が英語環境で起動する → 本書の「1章(3.1.2 (6) X Window Systemの起動)」を参照し、変更してください。

Page 27: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 27

1 章 Linux のインストール

3.2 EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ(Linux シームレスセッ

トアップ)

ここでは EXPRESSBUILDER を使ったセットアップについて説明します。 本機能は、本機に接続された RAID コントローラーを自動認識し、RAID システムを構築します。あらかじめ、

「ユーザーズガイド」を参照し本機のセットアップを完了させておいてください。

重要 設定によっては、ハードディスクドライブの内容を削除します。入力するパラメーターに

ご注意ください。特に、以下の設定時には注意が必要です。 -[RAID の構築] -[パーティションの設定] 必要に応じてユーザーデータのバックアップを取ることを推奨します。

ヒント セットアップ中に設定したインストールパラメーターは、パラメーターファイルとして

以下のメディアに保存することができます。 - リムーバブルメディア - 内蔵フラッシュメモリ(EXPRESSBUILDER 組込みキットが実装されている場合) また、保存したパラメーターファイルを使用してセットアップすることも可能です。

RAID システムを構築するには「EXPRESSBUILDER」を使用する方法と RAID コント

ローラーのコンフィグレーションユーティリティーを使用する方法があります。RAIDコントローラーのコンフィグレーションユーティリティーを使用する場合は、RAID コ

ントーラー添付の説明書を参照し、あらかじめ RAID システムを構築しておいてくださ

い。

Page 28: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 28

1 章 Linux のインストール

3.2.1 セットアップ前の検討事項 EXPRESSBUILDER を使ったセットアップを始める前に、ここで説明する項目について検討してください。

(1) ディスクパーティション設定の検討

OS をインストールするために必要なディスクパーティションの設定や、適用するファイルシステムに

ついて検討します。 EXPRESSBUILDERを使ったセットアップでは、本書の「1 章(3.1.1 (2) システムパーティション構成)」からパーティションレイアウトを選択することができます。また、Red Hatのインストールプログラム

を使用してパーティションを設定することも可能です。 Red Hat のインストールプログラムで設定する場合、作成するパーティションに対し以下のマウントポ

イントを選択することができます。また、任意のマウントポイントを入力することも可能です。

マウントポイント 概 要

/boot カーネルと起動に必要なファイルが格納される領域です。 / ルートディレクトリの領域です。ほかのマウントポイントにパーティションが割り当

てられない場合、"/"と同じパーティションに格納されます。 /home ユーザーのホームディレクトリ用の領域です。 /tmp 一時ファイル用の領域です。 /usr 各種プログラム用の領域です。 /var ログやスプールファイルなど、頻繁に更新されるデータ用の領域です。 /usr/local ローカルなプログラム用の領域です。 /opt 静的アプリケーションソフトウェアパッケージが格納されるプログラム用領域です。

上記のマウントポイントに割り当てるパーティション以外に swap パーティションが必要です。swapパーティションは仮想メモリのサポートに使用されます。 すべてのマウントポイントに対しパーティションを割り当てる必要はありませんが、システムの用途や

運用中の負荷状況、およびメンテナンスなどを考慮し、パーティションを割り当ててください。 例えば、ウェブサーバーとしてシステムを運用する場合、"/var"にログが大量に格納される可能性があり

ます。"/"と同じパーティションを使用した場合、大量のログによりパーティションに空き容量がなくな

り、システムが正常に運用できなくなる可能性があります。このような場合、"/var"を別パーティション

とし割り当てるなどの検討が必要になります。 推奨するパーティション設定

swap パーティション(Red Hat 社推奨:256MB 以上) 本機の搭載メモリ容量に応じて、以下の表を参考にサイズを決定してください。

搭載メモリ容量 swapパーティションサイズ

2GB以下 搭載メモリ容量の2倍 2GB超8GB以下 搭載メモリ容量 8GB超64GB以下 搭載メモリ容量の0.5倍 64GB超 4GB

※ 表中のメモリ容量は 1GB=1,024MB です。 ※ 表はRed Hat社公開資料の「Red Hat Enterprise Linux 6 インストールガイド」「改訂 1.0-83.2」

より引用しています。 新の「Red Hat Enterprise Linux 6 インストールガイド」の入手方法は、

本書の「1 章(3.2.3 (4) インストールガイドの入手)」を参照してください。 ※ 「BTO(工場組込み出荷)」時のswapパーティションサイズについては、本書の「1 章(3.1.1 (2) シ

ステムパーティション構成)」を参照してください。

チェック 搭載メモリ容量が大きい場合、swap をほとんど使用しないときもあります。システムの

目的や運用中の負荷状況などを考慮し、サイズを決定してください。 現在の swap の使用状況は free コマンドで確認することができます。swap の使用率が

高い場合は、swap パーティションの拡張やメモリを増設してください。

Page 29: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 29

1 章 Linux のインストール

/boot パーティション(Red Hat 社推奨:250MB 以上) /boot パーティションは通常ディスクの先頭に作成します。セキュリティー修正やバグ修正された

新のカーネルを追加インストールする場合、本パーティションに十分な空きが必要ですので、

低 300MB~500MB 程度のパーティションサイズを確保することをお勧めします。

/(ルート)パーティション すべてのパッケージをインストールし安定して運用するためには、10GB 以上のパーティション

サイズが必要です。

/usr パーティション ブートプロセスが複雑となってしまうため、/(ルート)パーティションとは別のパーティション上

に配置しないでください。

パーティションに適用可能なファイルシステム Red Hat Enterprise Linux 6 Server で使用できる主なファイルシステムは以下のとおりです。

ext4

Red Hat Enterprise Linux 6 Server のデフォルトファイルシステムです。ext3 ファイルシステム

をベースに以下の点が改良されています。 大容量のファイルシステムおよびファイルのサポート 高速で効率的なディスクスペースの割り当て ディレクトリ内のサブディレクトリ作成数の制限なし ファイルシステムの高速チェック、強化されたジャーナリングなど

ext3

ext2 ファイルシステムをベースにジャーナリング機能が追加されています。

ext2 標準の Unix ファイルタイプ(通常のファイル、ディレクトリ、シンボリックリンクなど)に対応し

ています。 大 255 文字までのファイル名を割り当てることができます。

(2) インストールパッケージの検討 本書の「1 章(3.3.1 (2) パッケージセットとパッケージグループの検討)」を参照し、システムにインストー

ルするパッケージを検討します。 EXPRESSBUILDER を使ったセットアップでは、「BTO(工場組込み出荷)」のパッケージセットをイン

ストール指定できるほか、Red Hat のインストールプログラムを使用し自由にパッケージ選択すること

も可能です。

(3) 導入するバンドルソフトウェアの検討 本書の「2 章」を参照し、導入するバンドルソフトウェアを検討します。 EXPRESSBUILDER を使ったセットアップでは、以下のバンドルソフトウェアの自動インストールが可

能です。

Universal RAID Utility (RAID システム構成の場合にインストールされます。)

ESMPRO/ServerAgent 情報採取ツール actlog 情報採取ツール kdump-reporter

ヒント EXPRESSBUILDER を使ったセットアップでは、インストールパッケージの選択によら

ず、上記バンドルソフトウェアの動作に必要なパッケージは自動でインストールされます。

上記のバンドルソフトウェアの設定方法や、その他のバンドルソフトウェアのインストールおよび設定

方法については、本書の「2 章」を参照してください。

Page 30: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 30

1 章 Linux のインストール

3.2.2 セットアップ前の確認事項

EXPRESSBUILDER を使ったセットアップを始める前に、ここで説明する内容について確認してください。

(1) システム動作環境の確認 Red Hat Enterprise Linux 6 Server がサポートするメモリ容量は以下のとおりです(2013/6 月現在)。 本機の搭載メモリ容量がサポート範囲内にあるか確認してください。 アーキテクチャー 小メモリ容量 大メモリ容量

x86 512MB ※ 16GB

x86_64 1GB ※ 3TB

※ : 1 論理 CPU あたり 1GB を推奨

ヒント OSがサポートする 大メモリ容量は変更になる場合があります。 新情報は以下のウェ

ブサイトを確認してください。 https://www.jp.redhat.com/rhel/compare/

上記 URL で表示されない場合は、以下の NEC サポートポータルに修正情報がないか確

認してください。 ・[RHEL]Linux インストールの修正情報 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100460

本機がサポートする 大メモリ容量は、「ユーザーズガイド」を参照してください。

(2) 本機のハードウェア構成の確認

システム BIOS 本機で Linux OS を利用するにあたり、事前にシステム BIOS の設定変更が必要な場合があります。

「ユーザーズガイド」を参照し、システム BIOS の設定を確認・変更してください。 ハードディスクドライブ インストール対象以外の RAID コントローラーや Fibre Channel コントローラーにハードディスク

ドライブを接続している場合は、インストール作業を行う前にハードディスクドライブを取り外し

てください。接続した状態でインストールを行うと、意図せず既存のデータが消去される場合があ

ります。必要に応じてバックアップを取ることを推奨します。 OS をインストールするハードディスクドライブや論理ドライブには、2TB(2,097,152MB)未満の容

量のものを使用してください。 増設オプション インストール時には、装置ご購入時に接続されていた増設オプション以外は接続しないでください。

接続している場合は、正常にOSのインストールができないときがあります。インストール後にオプ

ションボードを接続する場合は、本書の「1 章(3.2.2 (3) 新ドライバー情報の確認)」を参照し、必

要なドライバーを準備してください。

RAID システム オンボードの RAID コントローラー(LSI Embedded MegaRAID)は Linux では使用できません。本製

品添付の「メンテナンスガイド」、「ユーザーズガイド」を参照し、オンボードの RAID コントロー

ラーが有効になっている場合は、無効にしてください。 周辺機器 RDX/MO などの周辺機器は、セットアップを開始する前に取り外すか休止状態に設定変更してくだ

さい。設定手順などについては、それぞれの周辺機器の説明書を参照してください。

Page 31: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 31

1 章 Linux のインストール

(3) 新ドライバー情報の確認

ご使用になる増設オプションボードによっては、別途カーネルバージョンに対応したドライバーが必要

になるときがあります。また、「EXPRESSBUILDER」で提供するドライバーよりも新しいバージョン

のドライバーが公開されている場合もありますので、以下の手順にしたがい 新のドライバー情報を確

認します。

1. NEC コーポレートサイトの「Linux ドライバ情報一覧」へアクセスします。 https://www.express.nec.co.jp/linux/supported-driver/top.html

2. 表示されたページ内の表から、ご使用の「OS/ハードウェア」に対応する[詳細]をクリックします。

3. 表示されたページ内の表から、ご使用の内蔵デバイスの種類、または増設オプションの型番に対応

する[記号]または[詳細]をクリックします。

4. カーネルバージョンに対応したドライバーをダウンロードします。

上記の NEC コーポレートサイトに掲載されていない増設オプションボードを使用されているときは、

お客様でドライバーを準備してください。

また、NEC コーポレートサイトの「知って得するお役立ち情報」で、よく使用される増設オプション

ボードに関してお客様からいただいたご質問、知っていれば役に立つ情報などを紹介しておりますので、

あわせてご確認ください。

NEC コーポレートサイト 「知って得するお役立ち情報」 https://www.express.nec.co.jp/linux/supported-help/index.html

(4) Fibre Channel コントローラー使用時の設定確認

Fibre Channel コントローラーを使用する場合、別途ドライバーの設定が必要になるときがあります。以

下の手順にしたがい、情報を確認します。

1. NEC コーポレートサイトの「Linux ドライバ情報 Q&A集」へアクセスします。 https://www.express.nec.co.jp/linux/supported-driver/faq/faq.html

2. 表示されたページから、[Fibre Channelコントローラ]をクリックします。

3. 表示されたページから、ご使用の「Fibre Channelコントローラ」と「OSリビジョン」に対応する[ド

ライバの設定方法は?]をクリックします。

4. 表示されたページ内容を参照し、ドライバーの設定が必要な場合は、手順にしたがい設定します。

Page 32: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 32

1 章 Linux のインストール

3.2.3 セットアップ前の準備 EXPRESSBUILDER を使ったセットアップを始める前に、ここで説明する内容について準備してください。

(1) セットアップに必要なもの

作業を始める前にセットアップで必要なものを準備します。

Red Hat 社から入手するもの ― 「Red Hat Enterprise Linux 6 インストールガイド」

ヒント 入手方法は、本書の「1 章(3.2.3 (4) インストールガイドの入手)」を参照してください。

― Red Hat Enterprise Linux 6.4 インストール DVD の ISO イメージファイル

ヒント ISOイメージファイルからインストールメディアを作成する手順は、本書の「1 章(3.2.3

(3) インストールメディアの作成)」を参照してください。 以下の場合は、インストールメディアを作成する必要はありません。 インストールメディアを作成済みの場合 Red Hat Enterprise Linux 6.4 用の「Linux メディアキット」をご購入済みの場合 ハードディスクドライブに Linux Recovery パーティションが作成済みであり、それを

利用してセットアップする場合

本製品に添付されているもの

― インストレーションガイド(Linux 編) (本書) ― 「EXPRESSBUILDER」DVD または内蔵フラッシュメモリ(「EXPRESSBUILDER 組込みキット」

が実装されている場合)

必要に応じてお客様にご準備いただくもの ― DVD への書き込みが可能な環境(インストールメディア用) ― 空の DVD1 枚(インストールメディア用)

ヒント 本機に光ディスクドライブが付属されていない場合は、別途、光ディスクドライブを準備

してください。

(2) Red Hat Network への登録

Red Hat Enterprise Linux を使用するためには、Red Hat Network(以下、RHN)へレジストレーション番

号(RHN-ID)を登録する必要があります。レジストレーション番号(RHN-ID)を登録していない場合、また

は有効期限が切れている場合、ご購入されたサブスクリプションに対応するソフトウェアチャンネルが

表示されません。

登録手順などについては、以下の NEC サポートポータルで公開されている資料を参照してください。

[RHEL] Red Hat Network 利用手順 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001276

Page 33: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 33

1 章 Linux のインストール

(3) インストールメディアの作成 以下の手順にしたがい Red Hat Enterprise Linux 6.4 のインストールメディアを作成します。

1. Webブラウザーを使用し、Red Hatカスタマーポータル(https://access.redhat.com/home)にアクセス

します。

2. ログインしていない場合は、ページ右上部の[ログイン]をクリックし、ログインします。

ヒント RHNを利用するにはアカウントを作成し、レジストレーション番号(RHN-ID)を登録する必

要があります。レジストレーション番号(RHN-ID)が未登録の場合、本書の「1 章(3.2.3 (2) Red Hat Networkへの登録)」を参照し、登録してください。

3. Red Hatカスタマーポータルの「ダウンロード 製品および更新」をクリックします。

4. 「RED HAT ENTERPRISE LINUX」の「ソフトウェアをダウンロード」をクリックします。

ヒント 上記手順で表示されない場合は、以下の URL にアクセスしてください。

https://rhn.redhat.com/rhn/software/downloads/SupportedISOs.do 上記 URL で表示されない場合は、以下の NEC サポートポータルに修正情報がないか確

認してください。 ・[RHEL]Linux インストールの修正情報

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100460

5. 「ソフトウェアチャンネル」よりダウンロードするチャンネルをクリックします。 x86 の場合

「Red Hat Enterprise Linux Server (v. 6 for 32-bit x86)」 x86_64 の場合

「Red Hat Enterprise Linux Server (v. 6 for 64-bit x86_64)」

6. 「 新のリリース」または「以前のリリースのISOイメージの表示」より、Binary DVDのISOイメー

ジファイルをダウンロードします。

ヒント 「 新のリリース」には、現在の 新のマイナーリリースが表示されます。 ここに Red Hat Enterprise Linux 6.4 が表示されていない場合は、「以前のリリースの ISOイメージの表示」をクリックしてください。

重要 必ず Red Hat Enterprise Linux 6.4 の ISO イメージファイルをダウンロードしてくださ

い。Red Hat Enterprise Linux 6.4 以外のインストールメディアでは、インストールでき

ません。

7. ダウンロードしたISOイメージファイルのMD5チェックサムとダウンロードページに記載されてい

るMD5チェックサムが一致することを確認します。一致していない場合は、再度手順6.を実施しま

す。

ヒント Linux 環境の場合、以下のコマンドで ISO イメージファイルの MD5 チェックサムを表示す

ることができます。

8. ダウンロードしたISOイメージファイルをDVDに書き込み、インストールメディアを作成します。

9. 書き込みを行ったDVDのメディアチェックを行います。本機の電源をONにしたあとメディアを

セットし、本書の「1章(3.3.5 (5) セットアップの実行)」の手順5.から手順6.を実施します。メディ

アチェックでエラーとなった場合は、再度手順8.以降を実施します。

# md5sum “ISO イメージファイル名”

Page 34: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 34

1 章 Linux のインストール

10. 作成したインストールメディアに以下のように記入します。

x86 の場合 「Red Hat Enterprise Linux 6.4 Server (x86) Binary DVD」

x86_64 の場合 「Red Hat Enterprise Linux 6.4 Server (x86_64) Binary DVD」

以上でインストールメディアの作成は完了です。

(4) インストールガイドの入手 以下より Red Hat 社から提供されるインストールガイドを入手します。入手したインストールガイドは、

セットアップ時に本書と合わせて参照してください。 「Red Hat Enterprise Linux 6 インストールガイド」(日本語版)

https://docs.redhat.com/docs/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Installation_Guide/index.html

「Red Hat Enterprise Linux 6 Installation Guide」(英語版) https://access.redhat.com/site/documentation/en-US/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Installation_Guide/index.html

PDF 形式のファイルは以下より入手してください。 「Red Hat Enterprise Linux 6 インストールガイド」(日本語版)

https://docs.redhat.com/docs/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/pdf/Installation_Guide/Red_Hat_Enterprise_Linux-6-Installation_Guide-ja-JP.pdf

「Red Hat Enterprise Linux 6 Installation Guide」(英語版)

https://access.redhat.com/site/documentation/en-US/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/pdf/Installation_Guide/Red_Hat_Enterprise_Linux-6-Installation_Guide-en-US.pdf

ヒント 上記 URL で表示されない場合は、以下の NEC サポートポータルに修正情報がないか確

認してください。 ・[RHEL]Linux インストールの修正情報 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100460

日本語版と英語版で内容が異なる場合があります。 新の情報は英語版を参照してくだ

さい。

Page 35: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 35

1 章 Linux のインストール

3.2.4 EXPRESSBUILDERを使ったセットアップの流れ EXPRESSBUILDER を使ったセットアップは以下の流れで作業します。

ステップ 1:パラメーター入力と OS インストール

3.2.5 (5) セットアップの実行

3.2.5 (1) セットアップの開始

3.2.5 (2) OS の選択

3.2.5 (3) 設定の入力

3.2.5 (4) 設定の確認

ステップ 2:初期導入設定

3.2.6 (1) 初期導入設定

ステップ 4:パッケージの追加とアップデート

3.2.6 (3) パッケージの追加とパッケージのアップデート(重要)

ステップ 3:バンドルソフトウェアの導入

3.2.6 (2) バンドルソフトウェアのインストール(2 章参照)

ステップ 6:障害発生時の情報採取の設定

3.2.6 (6) 障害発生時の情報採取の設定

ステップ 5: 新ドライバーの適用と設定

3.2.6 (4) 新ドライバーの適用

3.2.6 (5) Fibre Channel コントローラー使用時の設定変更

Page 36: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 36

1 章 Linux のインストール

3.2.5 セットアップの手順

(1) セットアップの開始

1. 周辺装置、本機の順に電源をONにします。

2. 本書の「1章(1.5 「EXPRESSBUILDER」の起動)」を参照し、「EXPRESSBUILDER」を起動します。

3. 以下のメニューが表示されたら、「OS installation *** default ***」を選択し、<Enter>キーを押します(何

もキー入力がない場合も、自動的に手順4.の画面に進みます)。

次の画面が表示されます。

「EXPRESSBUILDER」から起動します。

Page 37: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 37

1 章 Linux のインストール

4. 言語の選択画面が表示されます。[日本語]を選択し[OK]をクリックします。

5. ホームメニュー画面が表示されます。[セットアップ]をクリックします。

Page 38: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 38

1 章 Linux のインストール

(2) OS の選択

1. 「OSの選択」では、インストールするOSを選択するか、パラメーターファイルを指定します。

[自動認識] OS インストールメディアからインストールする OS を自動認識させる方法です。 [自動認識]をクリックし、手順「OSインストールメディアから自動認識させる場合」に進みます。

[手動設定]

メニューからインストールする OS を選択する方法です。 [手動設定]をクリックし、手順「メニューからOSを選択する場合」に進みます。

[設定のロード] あらかじめ作成しておいたパラメーターファイルをロードする方法です。 [設定のロード]をクリックし、手順「パラメーターファイルを使用する場合」に進みます。

チェック 再セットアップのときは、保存しておいたパラメーターファイルを読み込ませることで、

ウィザードによる入力を省略することができます。

Page 39: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 39

1 章 Linux のインストール

OS インストールメディアから自動認識させる場合

1. インストールメディアの要求画面が表示されます。インストールメディアをセットし、[OK]をクリックし

ます。

2. 「EXPRESSBUILDER」がサポートしているメディアであればインストールするOSの確認画面が表示され

ます。[閉じる]をクリックし、インストールするOSを確定します。

3. 「EXPRESSBUILDER」の要求画面が表示されます。「EXPRESSBUILDER」をセットし、[OK]をクリッ

クします。

ヒント 内蔵フラッシュメモリから「EXPRESSBUILDER」を起動した時は、本画面が表示されず

に手順 4.に進みます。

1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
Page 40: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 40

1 章 Linux のインストール

4. 画面右の[ ]をクリックします。

引き続き、本書の「1 章(3.2.5 (3) 設定の入力)」へ進みます。

Page 41: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 41

1 章 Linux のインストール

メニューから OS を選択する場合

1. インストールするOSの選択画面が表示されます。[Linux]を選択後、プルダウンメニューから以下のどちら

かを選択し、[OK]をクリックします。 ― Red Hat Enterprise Linux 6.4 (x86) ― Red Hat Enterprise Linux 6.4 (x86_64)

2. 画面右の[ ]をクリックします。

引き続き、本書の「1 章(3.2.5 (3) 設定の入力)」へ進みます。

1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
Page 42: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 42

1 章 Linux のインストール

パラメーターファイルを使用する場合

1. パラメーターファイルを格納したメディアの要求画面が表示されます。パラメーターファイルを格納した

メディアをセットし、[OK]をクリックします。

ヒント 内蔵フラッシュメモリにパラメーターファイルを保存しているときは、パラメーターファ

イルのロード先を選択する画面が表示されます。画面の指示にしたがって操作してくださ

い。内蔵フラッシュメモリに保存されているパラメーターファイルを使用するときは手順

3.に進みます。

2. パラメーターファイルを指定する画面が表示されます。画面の指示にしたがいパラメーターファイル

(*.tre)を指定します。

チェック ファイルのパスおよびファイル名に日本語は使わないでください。

ヒント パラメーターファイルを保存したリムーバブルメディアは、「/mnt/usr_connect/usb*」

(*は数字)を参照してください。

1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
Page 43: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 43

1 章 Linux のインストール

3. 画面右の[ ]をクリックします。

ヒント 正しくロードされると本書の「1 章(3.2.5 (3) 設定の入力)」へ進んだとき、[カスタム]が入

力済みの状態になります。ここで[カスタム]をクリックすると、[設定のロード]で読み込ん

だパラメーターをウィザードで確認、修正できます。

引き続き、本書の「1章(3.2.5 (3) 設定の入力)」へ進みます。

Page 44: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 44

1 章 Linux のインストール

(3) 設定の入力

1. 「設定の入力」では、インストール時に必要なパラメーターの設定方法を指定します。

デフォルト 小限の項目の入力でセットアップを完了させることができます。ハードディスクの内容は

「BTO(工場組込み出荷)」時の状態に復元されます。 [デフォルト]をクリックし、手順「デフォルト設定で入力する場合」に進みます。

カスタム

インストールに必要な入力項目を確認・修正しながらセットアップを行うことができます。 [カスタム]をクリックし、手順「カスタム設定で入力する場合」に進みます。

Page 45: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 45

1 章 Linux のインストール

デフォルト設定で入力する場合

1. シームレスセットアップ・インストールキーを入力する画面が表示されます。以下の項目について設定し

た後、[次へ]をクリックします。

[シームレスセットアップ・インストールキー] シームレスセットアップ・インストールキーを入力します。

ヒント シームレスセットアップ・インストールキーは、Linux サービスセットに同梱されてい

る「はじめにお読みください」に記載されています。 一度入力したシームレスセットアップ・インストールキーは、「EXPRESSBUILDER」

が起動している間は保持されます。再入力する必要はありません。 インストール先のハードディスクドライブに Linux Recovery パーティションが作成済

みかどうかは本画面で確認できます。Linux Recovery パーティションが作成済みのとき

は、[詳細]をクリックするとその対応 OS を確認できます。 インストールする OS と既存の Linux Recovery パーティションに設定されている OS が

同一でない場合は、既存の Linux Recovery パーティションは削除される旨の警告メッ

セージが表示されます。

2. rootパスワードの画面が表示されます。以下の項目について設定した後、[次へ]をクリックします。

[root パスワード]

root パスワードを入力します。

ヒント [設定のロード]を実行したときや、設定の入力完了後に再度入力を行ったときは、root パス

ワードの再入力を行うかどうかのチェックボックスが表示されます。

Page 46: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 46

1 章 Linux のインストール

3. 設定完了の画面が表示されます。[完了]をクリックします。

4. 画面右の[ ]をクリックします。

引き続き、本書の「1 章(3.2.5 (4) 設定の確認)」へ進みます。

Page 47: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 47

1 章 Linux のインストール

カスタム設定で入力する場合

1. 接続されたRAIDコントローラーを自動認識しRAIDシステムの情報画面が表示されます。

論理ドライブを新規作成する場合 「RAID 構築をスキップする」のチェックが外れた状態で[次へ]をクリックし、ウィザードにした

がって論理ドライブを設定します。

重要 ウィザードを進めると既存の RAID は破棄され、ハードディスクドライブの内容はすべて

失われます。

論理ドライブの作成をスキップする場合または RAID システムでない場合 「RAID 構築をスキップする」にチェックし、[次へ]をクリックします。

2. 基本設定の画面が表示されます。[EXPRESSBUILDERを使ってセットアップする]をクリックし、以下の項

目について設定した後、[次へ]をクリックします。

[シームレスセットアップ・インストールキー] シームレスセットアップ・インストールキーを入力します。

ヒント シームレスセットアップ・インストールキーは、Linux サービスセットに同梱されてい

る「はじめにお読みください」に記載されています。 一度入力したシームレスセットアップ・インストールキーは、「EXPRESSBUILDER」

が起動している間は保持されます。再入力する必要はありません。

[言語]

OS で使用する言語を選択します。

[タイムゾーン] システムのタイムゾーンを選択します。

Page 48: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 48

1 章 Linux のインストール

[システムクロックで UTC を使用] システム BIOS のシステムクロックを UTC で使用する場合は、チェックを入れます。

チェック 工場出荷時にはシステムBIOSのシステムクロックをローカルタイム(JST)に設定して出荷

しています。[システムクロックでUTCを使用]のチェックを入れてインストールした場合

は、本書の「1 章(3.1.2 (3) 日付と時刻の設定)」を参照し設定してください。

3. インストールソースの選択を入力する画面が表示されます。以下の項目について設定した後、[次へ]をク

リックします。

[ハードディスクからのインストール] Linux Recovery パーティションを利用してセットアップします。インストール先のハードディス

クドライブ上に Linux Recovery パーティションがあれば、既存の Linux Recovery パーティショ

ンを利用してセットアップします。Linux Recovery パーティションがなければ、インストールメ

ディアを使用して新規に作成します。

ヒント インストール先のハードディスクドライブに Linux Recovery パーティションが作成済

みかどうかは本画面で確認できます。Linux Recovery パーティションが作成済みのとき

は、[詳細]をクリックするとその対応 OS を確認できます。 インストールする OS と既存の Linux Recovery パーティションに設定されている OS が

同一でない場合は、既存の Linux Recovery パーティションは削除される旨の警告メッ

セージが表示されます。

[DVD からのインストール] インストールメディアを利用してセットアップします。インストール先のハードディスクドライ

ブ上に Linux Recovery パーティションは作成されません。

Page 49: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 49

1 章 Linux のインストール

4. パーティション設定の画面が表示されます。OSインストール対象ディスクに相違ないことを確認し、以下

の項目について設定した後、[次へ]をクリックします。

ヒント 本機にハードディスクドライブ(論理ドライブ)が接続されているとき、[詳細]をクリックす

ると以下の情報を確認することができます。 OS インストール先ディスクの詳細情報 「EXPRESSBUILDER」が認識している全ディスクの詳細情報

意図したインストール先と異なる場合は作業を中断し、インストール対象ディスクだけ接

続してください。

[レイアウトの選択] 「BTO(工場組込み出荷)」で選択可能なパーティションレイアウト(標準パターン 1~3)を適用する

か、自動インストール開始後に Red Hat のインストールプログラムを使用しパーティション設定

を行うかを選択します。

ヒント 「BTO(工場組込み出荷)」時のパーティション設定の詳細については、本書の「1 章(3.1.1 (2) システムパーティション構成)」を参照してください。

swap パーティションのサイズを変更する場合は、[swap サイズの変更]をクリックします。

[標準設定にする] 「BTO(工場組込み出荷)」時のサイズを設定します。詳細は、本書の「1 章(3.1.1 (2) システムパー

ティション構成)」を参照してください。

[搭載メモリから算出する] 搭載メモリ容量に応じてサイズを設定します。本書の「1 章(3.2.1 (1) ディスクパーティション設

定の検討」を参照してください。

[サイズを指定する] サイズを任意の値に設定します。

ヒント [Red Hat のインストールプログラムで設定する]を選択した場合、[swap サイズの変更]はクリックできません。swap パーティションのサイズは、Red Hat のインストールプログラ

ムを使用し手動で設定します。

Page 50: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 50

1 章 Linux のインストール

5. ネットワーク設定の画面が表示されます。以下の項目について設定した後、[次へ]をクリックします。

[標準設定] 本機標準搭載のネットワークアダプターを以下の内容で一括設定します。

設定項目 設定値 IPv4アドレス設定方式 DHCP IPv6アドレス設定方式 自動近接ノード探索 起動時に自動接続 無効

[カスタム設定] 本機標準搭載のネットワークアダプターに対し手動で設定します。

チェック オプションのネットワークアダプターを接続した場合、カスタム設定の一覧には標準搭載

のネットワークアダプターだけが表示されます。オプションのネットワークアダプターは

表示されません。 このとき、[カスタム設定]で指定した内容がオプションのネットワークアダプターに設定

される場合があります。そのときは EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ完了後に

再度ネットワークの設定を行ってください。

6. インストールパッケージの設定画面が表示されます。以下の項目について設定した後、[次へ]をクリックし

ます。

[標準パッケージセットをインストールする] 「BTO(工場組込み出荷)」時のパッケージセットをインストールします。一般的な基幹向けサー

バー用途に適したパッケージグループが含まれます。

[Red Hat のインストールプログラムで設定する] 自動インストール開始後に Red Hat のインストールプログラムを使用しパッケージを選択します。

ヒント 「BTO(工場組込み出荷)」時にインストールされているパッケージとパッケージグループの

詳細については、本書の「1 章(3.2.1 (2) インストールパッケージの検討)」を参照してくだ

さい。

Page 51: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 51

1 章 Linux のインストール

7. rootパスワードの画面が表示されます。以下の項目について設定した後、[次へ]をクリックします。

[root パスワード]

root パスワードを入力します。

ヒント [設定のロード]を実行したときや、設定の入力完了後に再度入力を行ったときは、root パス

ワードの再入力を行うかどうかのチェックボックスが表示されます。

8. 自動インストール設定の画面が表示されます。必要に応じて以下の項目について設定した後、[次へ]をク

リックします。

[インストール後にシステムを再起動] 選択した場合は、インストール完了後、自動的に再起動します。 選択しない場合は、インストール完了画面でキー入力待ちの状態になります。 手順 3.で[ハードディスクからのインストール]を選択したときに設定できます。

[テキストモードでインストールする] 選択した場合は、テキストモードでインストールします。 選択しない場合は、グラフィカルモードでインストールします。

チェック Red Hat のインストールプログラムを使用し、パーティションやインストールパッケージ

の設定を行うときは必ずグラフィカルモードでインストールしてください。

[高度な設定をする]-[インタラクティブモードでインストールする] 選択した場合は、本書の「1 章(3.2.5 (3) 設定の入力)」で設定したパラメーターをRed Hatのイン

ストールプログラムで確認または変更しながらインストールします。

ヒント 本項目を選択した場合、手順 4.で「BTO(工場組込み出荷)」時に選択可能なパーティショ

ンレイアウト(標準パターン 1~3)を選択してもRed Hatのインストールプログラムにその

設定内容は反映されません。

Page 52: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 52

1 章 Linux のインストール

[高度な設定をする]-[Boot パラメーターを修正する] 選択した場合は、インストール時の boot パラメーターを変更します。

9. アプリケーション設定の画面が表示されます。選択されているアプリケーションを確認し、必要に応じて

修正した後、[次へ]をクリックします。

チェック Universal RAID Utility は必ず選択してください(インストーラーで RAID システムかどうか

を判断しインストールします)。

10. 設定完了の画面が表示されます。[完了]をクリックします。

11. 画面右の[ ]をクリックします。

引き続き、本書の「1 章(3.2.5 (4) 設定の確認)」へ進みます。

Page 53: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 53

1 章 Linux のインストール

(4) 設定の確認

1. 設定内容確認画面が表示されます。必要に応じて設定を保存します。

パラメーターファイルを保存する場合 [保存]をクリックし画面の指示にしたがいパラメーターファイルを保存します。保存後、画面右の

[ ]をクリックします。

チェック パラメーターファイルのパスとファイル名に日本語は使用しないでください。

パラメーターファイルを保存しない場合 画面右の[ ]をクリックします。

Page 54: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 54

1 章 Linux のインストール

(5) セットアップの実行

1. セットアップ開始画面が表示されます。内容確認後、[開始]をクリックします。

既存のLinux Recoveryパーティションを利用し[ハードディスクからのインストール]を行う場合は、手順

3.に進みます。

2. インストールメディアを要求するメッセージが表示されます。画面の指示にしたがい、インストールする

OSのインストールメディアを光ディスクドライブにセットし、[OK]をクリックします。

[ハードディスクからのインストール]を選択した場合 Linux Recovery パーティションが作成されます。

[DVD からのインストール]を選択した場合 インストール用一時パーティションが作成されます。

3. 「重要なお知らせ」の画面が表示されます。内容を確認し[OK]をクリックします。

4. ドライブからインストールメディアとリムーバブルメディアを取り出し、[OK]をクリックします。

Page 55: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 55

1 章 Linux のインストール

5. 再起動を促すメッセージが表示されます。[OK]をクリックすると本機が再起動します。

6. メッセージにしたがい、Linuxの自動インストールを開始します。 [ハードディスクからのインストール]を選択した場合 そのままインストールが開始されます。

[DVD からのインストール]を選択した場合 インストールメディアを要求するメッセージが表示されます。インストールする OS のインス

トールメディアをセットし、<Enter>キーを押します。

チェック [DVD からのインストール]を選択した場合、Red Hat のインストールプログラム実行中に

「Disc Not Found」画面が表示される場合があります。その場合は、[Back]ボタンを押しま

す。

7. 本書の「1章(3.2.5 (3) 設定の入力)」において、パーティションやインストールパッケージなどの設定方法

に[Red Hatのインストールプログラムで設定する]や[インタラクティブモードでインストールする]を選択

した場合、画面の指示にしたがって操作します。

Page 56: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 56

1 章 Linux のインストール

チェック インストールパッケージの設定を行う場合は、本書の「1 章(3.3.1 (2) パッケージセット

とパッケージグループの検討)」を参照してください。

8. [DVDからのインストール]を選択した場合、メッセージにしたがいインストールメディアを入れ替えます。

9. インストール完了画面が表示されます。光ディスクドライブにメディアをセットしている場合は取り出し、

[再起動(T)]をクリックします。

Page 57: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 57

1 章 Linux のインストール

3.2.6 セットアップ後の作業 EXPRESSBUILDER を使ったセットアップが完了したら、以下の作業を行います。

(1) 初期導入設定

本書の「1 章(3.1.2 セットアップ(初期導入設定)の手順)」を参照し、初期導入設定を行います。

(2) バンドルソフトウェアのインストール(2 章参照) 本書の「2 章」を参照し、バンドルソフトウェアのインストールおよび設定を行います。

(3) パッケージの追加とパッケージのアップデート(重要)

必要に応じてパッケージの追加やアップデートを行います。 カーネル以外のパッケージの追加/アップデート

NEC サポートポータルで公開されている以下の手順書を参照し、カーネル以外の RPM パッケージ

の追加/アップデートを行います。

インターネット接続している環境でパッケージを追加/アップデートする場合 [RHEL]Red Hat Enterprise Linux yum 運用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000177

インターネット接続していない環境でパッケージを追加/アップデートする場合

[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

マイナーリリースをアップデートする場合

[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

ヒント アップデート方法は「カーネル以外の RPM パッケージ適用」-「yum コマンドによるマ

イナーリリースの適用」を参照してください。 アップデート可能なマイナーリリースは、「BTO(工場組込み出荷)」時のマイナーリリー

スバージョン以降です。

カーネルパッケージのアップデート(重要) NEC サポートポータルで公開されている以下の手順書を参照し、カーネルパッケージをアップデー

トします。

[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

重要 Red Hat Enterprise Linux 6.4 に含まれるカーネルパッケージ(2.6.32-358.el6)には、重要

度の高い問題が含まれています。必ずカーネルパッケージを2.6.32-358.2.1.el6以降へアッ

プデートしてください。

チェック カーネルパッケージをアップデートする場合、アプリケーション (CLUSTERPRO、

StoragePathSavior、および ServerProtect など)のアップデートが必要なときがあります。

ご使用のアプリケーションがアップデートするカーネルに対応していることや、注意点な

どをご購入元に確認してください。

Page 58: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 58

1 章 Linux のインストール

(4) 新ドライバーの適用

本書の「1 章(3.2.2 (3) 新ドライバー情報の確認)」で、 新ドライバーが提供されている場合は、手順

にしたがい適用します。

(5) Fibre Channel コントローラー使用時の設定変更 本書の「1 章(3.2.2 (4) Fibre Channelコントローラー使用時の設定確認)」で、OSインストール後に必要

な設定変更がある場合は、手順にしたがい変更します。

(6) 障害発生時の情報採取の設定 以下の手順にしたがい、障害発生時に情報を採取するための設定を行います。

[Linux] サーバトラブルへの備えと情報採取の手順

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000151 万一のトラブル発生時、調査に有効な情報を採取する方法や設定について記載した手順書です。

Linux サポート情報リスト

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001278 NEC サポートポータルのウェブサイトで公開しているコンテンツのうち、よくご覧いただくコンテン

ツの一覧を記載しています。

Page 59: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 59

1 章 Linux のインストール

3.2.7 トラブルシューティング(EXPRESSBUILDERを使ったセットアップ) EXPRESSBUILDER を使ったセットアップが思ったように動作しないときは、次のチェックリストを参照し

チェックしてください。また、NEC サポートポータルの FAQ も参照してください。

NEC サポートポータル [Linux] お薦めFAQリスト https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000131

[RHEL6]注意・制限事項 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100260

[RHEL]Linuxインストールの修正情報 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100460

[?] シームレスセットアップ・インストールキーが見つからない

→ Linux サービスセットに添付される「はじめにお読みください」に記載されています。

[?] インストールメディアがLinux サービスセットの中に見つからない → Linux サービスセットにはインストールメディアは同梱されておりません。

インストールメディアの入手方法は、本書の「1章(3.2.3 (3) インストールメディアの作成)」を参照し

てください。

[?] 「BTO(工場組込み出荷)」時のハードディスクドライブに不明なパーティション(タイプext2)が確保され

ている → 「BTO(工場組込み出荷)」時のハードディスクドライブ上にはあらかじめLinux Recoveryパーティショ

ン(約5,000MB)が作成されています。 Linux Recoveryパーティションの詳細については、本書の「1章(1.3 Linuxのセットアップ方法の概要)」を参照してください。

[?] 既存のLinux パーティションを残したままセットアップしたい

→ EXPRESSBUILDERを使ったセットアップでは、既存のLinuxパーティションを残したまま再セット

アップすることはできません。必要なデータをバックアップしたあと、EXPRESSBUILDERを使った

セットアップを実行してください。

[?] 「BTO(工場組込み出荷)」時以外のシステムパーティション構成でセットアップしたい → 本書の「1章(3.2.5 (3) 設定の入力)」「カスタム設定で入力する場合」の手順4.において、パーティショ

ンレイアウトに[Red Hatのインストールプログラムで設定する]を選択してください。

[?] Linux Recoveryパーティションをインストール時に削除できない → インストールソースに[ハードディスクからのインストール]を指定した場合、Linux Recoveryパーティ

ションはインストール用のデータを保持しているため、削除できません。Linux Recoveryパーティショ

ンを設定しないでセットアップしたい場合は、[DVDからのインストール]を選択するか、OS標準のイ

ンストーラーを使ったセットアップ(Linuxマニュアルセットアップ)を実行してください。

[?] 標準パッケージセットに含まれるパッケージグループを知りたい → EXPRESSBUILDERを使ったセットアップでは、「BTO(工場組込み出荷)」時と同じパッケージセット

でインストールすることができます。「BTO(工場組込み出荷)」時にインストールされるパッケージグ

ループについては、本書の「1章(3.3.1 (2) パッケージセットとパッケージグループの検討)」を参照し

てください。

[?] 「BTO(工場組込み出荷)」時以外のパッケージ構成でセットアップしたい → 本書の「1章(3.2.5 (3) 設定の入力)」「カスタム設定で入力する場合」の手順6.において、[Red Hatのイ

ンストールプログラムで設定する]を選択することで「BTO(工場組込み出荷)」時以外のパッケージ設

定が可能です。

Page 60: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 60

1 章 Linux のインストール

[?] リモートKVM環境でセットアップしたとき、「しばらくお待ちください」のダイアログが表示された後、

処理が先に進まない → ネットワークの負荷状況により、リモートメディアのチェックに時間がかかったり失敗したりする場

合があります。そのまま待つか再度操作をしてください。

[?] OSがインストールできない → ハードディスクドライブが正しく取り付けられているか確認してください。 → RAIDシステムのときは論理ドライブが作成済みか確認してください。未作成の場合は、

「EXPRESSBUILDER」を使うか、WebBIOSを使用して論理ドライブを作成してください。 → OSをインストールするハードディスクドライブ(論理ドライブ)の容量が2TB未満か確認してくださ

い。

→ 本製品添付の「メンテナンスガイド」、「ユーザーズガイド」を参照し、オンボードのRAIDコントロー

ラー(LSI Embedded MegaRAID)が有効になっている場合は、無効にしてください。

[?] OSインストール中、以下のようなキックスタート設定ファイルの解析エラーが表示される The following problem occurred on line 3 of the kickstart file: Specified unpartitioned disk sdX in partition command

→ 本製品添付の「メンテナンスガイド」、「ユーザーズガイド」を参照し、オンボードのRAIDコントロー

ラー(LSI Embedded MegaRAID)が有効になっている場合は、無効にしてください。

[?] セットアップ完了後、ログファイルに以下のようなメッセージが記録される ログファイル: /var/log/anaconda.log

メッセージ : "ERROR : can't find driver disk identifier, bad driver disk"

"ERROR : Driver disk is invalid for this release of Red Hat Enterprise Linux."

"ERROR : Automatic driver disk loader failed for /dev/sdXX."

→ インストールに影響はありません(本機では対象のディストリビューションをインストールする場合

にドライバーディスクは使用しないために記録されます)。

[?] コンソール端末に表示されるメッセージが文字化けする → EXPRESSBUILDERを使ったセットアップ完了後のデフォルトのランレベルは、ランレベル3(テキス

トログインモード)です。CUI環境では、コマンドの表示する日本語メッセージや日本語を含むテキス

トファイルなどの表示はできません。本書の「1章(3.1.2 (6) X Window Systemの起動)」を参照し、X Window SystemのGNOME端末などを使用してください。または以下のコマンドを実行し、言語設定

を英語に変更してください(コマンド実行後はメッセージが英語で表示されます)。

# export LANG=C

また、リモートから接続を行う場合はUTF-8に対応した端末エミュレーターを使用してください。

[?] オプションのネットワークアダプターのネットワーク設定を行いたい

→ 本書の「1章(3.1.2 (4) ネットワークの設定)」を参照してください。

[?] startxコマンドを実行すると、X Window System が英語環境で起動する → 本書の「1章(3.1.2 (6) X Window Systemの起動)」を参照し、startxコマンドを実行してください。

Page 61: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 61

1 章 Linux のインストール

3.3 OS 標準のインストーラーを使ったセットアップ(Linux マニュアル

セットアップ)

ここでは OS 標準のインストーラーを使ったセットアップについて説明します。 本機能は、本機に接続された RAID コントローラーを自動認識し、RAID システムを構築します。あらかじめ、

「ユーザーズガイド」を参照し本機のセットアップを完了させておいてください。

重要 設定によっては、ハードディスクドライブの内容を削除します。入力するパラメーターに

ご注意ください。特に、以下の設定時には注意が必要です。 -[RAID の構築] 必要に応じてユーザーデータのバックアップを取ることを推奨します。

ヒント セットアップ中に設定したインストールパラメーターは、パラメーターファイルとして

以下のメディアに保存することができます。 - リムーバブルメディア - 内蔵フラッシュメモリ(EXPRESSBUILDER 組込みキットが実装されている場合) また、保存したパラメーターファイルを使用してセットアップすることも可能です。

RAID システムを構築するには「EXPRESSBUILDER」を使用する方法と RAID コント

ローラーのコンフィグレーションユーティリティーを使用する方法があります。RAIDコントローラーのコンフィグレーションユーティリティーを使用する場合は、RAID コ

ントーラー添付の説明書を参照し、あらかじめ RAID システムを構築しておいてくださ

い。

Page 62: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 62

1 章 Linux のインストール

3.3.1 セットアップ前の検討事項 OS 標準のインストーラーを使ったセットアップを始める前に、ここで説明する項目について検討してくださ

い。

(1) ディスクパーティション設定の検討 OS をインストールするために必要なディスクパーティションの設定や、適用するファイルシステムに

ついて検討します。 OS 標準のインストーラーを使ったセットアップでは、Red Hat のインストールプログラムを使用しパー

ティションを設定することができます。 Red Hat のインストールプログラムでは作成するパーティションに対し以下のマウントポイントを選択

することができます。また、任意のマウントポイントを入力することも可能です。

マウントポイント 概 要

/boot カーネルと起動に必要なファイルが格納される領域です。 / ルートディレクトリの領域です。ほかのマウントポイントにパーティションが割り当

てられない場合、"/"と同じパーティションに格納されます。 /home ユーザーのホームディレクトリ用の領域です。 /tmp 一時ファイル用の領域です。 /usr 各種プログラム用の領域です。 /var ログやスプールファイルなど、頻繁に更新されるデータ用の領域です。 /usr/local ローカルなプログラム用の領域です。 /opt 静的アプリケーションソフトウェアパッケージが格納されるプログラム用領域です。

上記のマウントポイントに割り当てるパーティション以外に swap パーティションが必要です。swapパーティションは仮想メモリのサポートに使用されます。

すべてのマウントポイントに対しパーティションを割り当てる必要はありませんが、システムの用途や

運用中の負荷状況、およびメンテナンスなどを考慮し、パーティションを割り当ててください。 例えば、ウェブサーバーとしてシステムを運用する場合、"/var"にログが大量に格納される可能性があり

ます。"/"と同じパーティションを使用した場合、大量のログによりパーティションに空き容量がなくな

り、システムが正常に運用できなくなる可能性があります。このような場合、"/var"を別パーティション

とし割り当てるなどの検討が必要になります。 推奨するパーティション設定

swap パーティション(Red Hat 社推奨:256MB 以上) 本機の搭載メモリ容量に応じて、以下の表を参考にサイズを決定してください。

搭載メモリ容量 swapパーティションサイズ

2GB以下 搭載メモリ容量の2倍 2GB超8GB以下 搭載メモリ容量 8GB超64GB以下 搭載メモリ容量の0.5倍 64GB超 4GB

※ 表中のメモリ容量は 1GB=1,024MB です。 ※ 表はRed Hat社公開資料の「Red Hat Enterprise Linux 6 インストールガイド」「改訂 1.0-83.2」

より引用しています。 新の「Red Hat Enterprise Linux 6 インストールガイド」の入手方法は、

本書の「1 章(3.3.3 (4) インストールガイドの入手)」を参照してください。 ※ 「BTO(工場組込み出荷)」時のswapパーティションサイズについては、本書の「1 章(3.1.1 (2) シ

ステムパーティション構成)」を参照してください。

チェック 搭載メモリ容量が大きい場合、swap をほとんど使用しないときもあります。システムの

目的や運用中の負荷状況などを考慮し、サイズを決定してください。 現在の swap の使用状況は free コマンドで確認することができます。swap の使用率が

高い場合は、swap パーティションの拡張やメモリを増設してください

Page 63: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 63

1 章 Linux のインストール

/boot パーティション(Red Hat 社推奨:250MB 以上) /boot パーティションは通常ディスクの先頭に作成します。セキュリティー修正やバグ修正された

新のカーネルを追加インストールする場合、本パーティションに十分な空きが必要ですので、

低 300MB~500MB 程度のパーティションサイズを確保することをお勧めします。

/(ルート)パーティション すべてのパッケージをインストールし安定して運用するためには、10GB 以上のパーティション

サイズが必要です。

/usr パーティション ブートプロセスが複雑となってしまうため、/(ルート)パーティションとは別のパーティション上

に配置しないでください。

パーティションに適用可能なファイルシステム Red Hat Enterprise Linux 6 Server で使用できる主なファイルシステムは以下のとおりです。

ext4

Red Hat Enterprise Linux 6 Server のデフォルトファイルシステムです。ext3 ファイルシステム

をベースに以下の点が改良されています。 大容量のファイルシステムおよびファイルのサポート 高速で効率的なディスクスペースの割り当て ディレクトリ内のサブディレクトリ作成数の制限なし ファイルシステムの高速チェック、強化されたジャーナリングなど

ext3

ext2 ファイルシステムをベースにジャーナリング機能が追加されています。

ext2 標準の Unix ファイルタイプ(通常のファイル、ディレクトリ、シンボリックリンクなど)に対応し

ています。 大 255 文字までのファイル名を割り当てることができます。

Page 64: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 64

1 章 Linux のインストール

(2) パッケージセットとパッケージグループの検討

Red Hat のインストールプログラムでは、サーバー用途ごとにあらかじめ関連するパッケージグループ

をまとめたパッケージセットが用意されています。選択可能なパッケージセットは以下のとおりです。

基本サーバー(Basic Server)(デフォルト) 一般的な基幹向けサーバーを構築するのに適したパッケージグループが含まれます。 X Window System や GNOME デスクトップなどの GUI 環境は含まれていません。

データベースサーバー(Database Server) MySQL と PostgreSQL データベースサーバーを構築するのに必要なパッケージグループが含ま

れます。 X Window System や GNOME デスクトップなどの GUI 環境は含まれていません。

Web サーバー(Web Server) Apache Web サーバーや PHP Web アプリケーションフレームワークなど、Web サーバーを構築

するのに必要なパッケージグループが含まれます。 X Window System や GNOME デスクトップなどの GUI 環境は含まれていません。

識別管理サーバー(Identity Management Server) 認証サーバーを構築するのに必要なパッケージグループが含まれます。 X Window System や GNOME デスクトップなどの GUI 環境は含まれていません。

仮想化ホスト(Virtualization Host) 仮想ホスト環境(x86_64)の構築や、仮想ゲストの管理に必要なパッケージグループが含まれます。 X Window System や GNOME デスクトップなどの GUI 環境は含まれていません。

デスクトップ(Desktop) 一般的なデスクトップ端末を構築するのに適したパッケージグループが含まれます。 X Window System や GNOME デスクトップなどの GUI 環境も含まれます。

ソフトウェア開発ワークステーション(Software Development Workstation) 一般的なデスクトップ端末のほか、マルチメディアアプリケーションやソフトウェア開発ツール

などのパッケージグループが含まれます。 X Window System や GNOME デスクトップなどの GUI 環境も含まれます。

低限(Minimal) Red Hat Enterprise Linux 6 Server を動作させるために必要な 低限のパッケージが含まれます。 単一機能を提供するサーバーを構築する場合などにベースとして選択します。 X Window System や GNOME デスクトップなどの GUI 環境は含まれていません。

Page 65: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 65

1 章 Linux のインストール

各パッケージセットに含まれるパッケージグループは以下のとおりです。「BTO(工場組込み出荷)」時

列は、「BTO(工場組込み出荷)」時に選択しているパッケージグループを示します。

ヒント 「BTO(工場組込み出荷)」時列のパッケージグループを選択しても、バンドルソフトウェ

アの動作に必要なパッケージがすべてインストールされているとは限りません。バンド

ルソフトウェアについては、本書の「2 章」を参照してください。 パッケージの選択が 低限の場合はおよそ 700MB、選択可能なすべてのパッケージを選

択した場合はおよそ 10GB のハードディスクドライブの容量を使用します。

パッケージセット

Red Hat Enterprise Linux 6 Server 既定

パッケージグループ

「BTO

(

工場組込み出荷)

」時

基本サーバー

データベースサーバー

Web

サーバー

識別管理サーバー

仮想化ホスト

デスクトップ

ソフトウェア開発ワークステーション

低限

ベースシステム FCoE ストレージ接続クライアント

Infiniband のサポート

Java プラットフォーム

Perl のサポート

Ruby サポート

iSCSI ストレージ接続クライアント

コンソールインターネットツール

ストレージ可用性ツール

スマートカードのサポート

セキュリティツール

ダイヤルアップネットワークサポート

ディレクトリ接続クライアント

デバッグツール

ネットワーキングツール ※1

ネットワークファイルシステムクライアント

ハードウェア監視ユーティリティ

バックアップクライアント

パフォーマンスツール ※1 [追加パッケージ(O)]をクリックし、以下のパッケージを追加で選択しています。

「wireshark-"バージョン情報" - Network traffic analyzer」

Page 66: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 66

1 章 Linux のインストール

パッケージセット

Red Hat Enterprise Linux 6 Server 既定

パッケージグループ

「BTO

(

工場組込み出荷)

」時

基本サーバー

データベースサーバー

Web

サーバー

識別管理サーバー

仮想化ホスト

デスクトップ

ソフトウェア開発ワークステーション

低限

ベース ※2

メインフレームアクセス

レガシー UNIX の互換性 ※3

互換性ライブラリ

印刷クライアント

大規模システムのパフォーマンス

数学/科学系および並列計算

サーバー CIFS ファイルサーバー

FTP サーバー

NFS ファイルサーバー

サーバープラットフォーム

システム管理ツール

ディレクトリサーバー

ネットワークインフラストラクチャサーバー ※4

ネットワークストレージサーバー

バックアップサーバー ※5

プリントサーバー

識別管理サーバー ※2 [追加パッケージ(O)]をクリックし、以下のパッケージを追加で選択しています。

「logwatch-"バージョン情報" - A log file analysis program」 ※3 [追加パッケージ(O)]をクリックし、以下のパッケージを追加で選択しています。

「dump-"バージョン情報" - Programs for backing up and restoring ext2/ext3 filesystems」 ※4 [追加パッケージ(O)]をクリックし、以下のパッケージを追加で選択しています。

「bind-"バージョン情報" - The Berkeley Internet Name Domain (BIND) DNS (Domain Name System) server」 「bind-chroot-"バージョン情報" - A chroot runtime environment for the ISC BIND DNS server, named(8)」 「dhcp-"バージョン情報" - Dynamic host configuration protocol software」

※5 [追加パッケージ(O)]をクリックし、以下のパッケージを追加で選択しています。 「mt-st-"バージョン情報" - Tool for controlling tape drives」

Page 67: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 67

1 章 Linux のインストール

パッケージセット

Red Hat Enterprise Linux 6 Server 既定

パッケージグループ

「BTO

(

工場組込み出荷)

」時

基本サーバー

データベースサーバー

Web

サーバー

識別管理サーバー

仮想化ホスト

デスクトップ

ソフトウェア開発ワークステーション

低限

電子メールサーバー ※6

Web サービス PHP サポート

TurboGears アプリケーションフレームワーク

Web サーバー ※7

Web サーブレットエンジン

データベース MySQL データベースサーバー

MySQL データベース接続クライアント

PostgreSQL データベースサーバー

PostgreSQL データベース接続クライアント

システム管理 SNMP サポート

WBEM サポート

システム管理

メッセージング接続クライアントのサポート

仮想化 仮想化

仮想化クライアント

仮想化ツール ※8

仮想化プラットフォーム

デスクトップ KDE デスクトップ

※6 [追加パッケージ(O)]をクリックし、以下のパッケージを追加で選択しています。

「sendmail-"バージョン情報" - A widely used Mail Transport Agent(MTA)」 「sendmail-cf-"バージョン情報" - The files needed to reconfigure Sendmail」

※7 [追加パッケージ(O)]をクリックし、以下のパッケージを追加で選択しています。 「squid-"バージョン情報" - The Squid proxy caching server」

※8 x86_64 をインストールした場合に表示されます。

Page 68: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 68

1 章 Linux のインストール

パッケージセット

Red Hat Enterprise Linux 6 Server 既定

パッケージグループ

「BTO

(

工場組込み出荷)

」時

基本サーバー

データベースサーバー

Web

サーバー

識別管理サーバー

仮想化ホスト

デスクトップ

ソフトウェア開発ワークステーション

低限

X Window System ※9

グラフィカル管理ツール

デスクトップ ※10

デスクトップのデバッグとパフォーマンスツール

デスクトッププラットフォーム

フォント

リモートデスクトップ接続クライアント

レガシー X Windows システムの互換性

入力メソッド

汎用デスクトップ(GNOME デスクトップ)

アプリケーション Emacs

TeX のサポート

インターネットブラウザ グラフィックスツール

技術文書

開発 Eclipse

その他の開発

サーバープラットフォーム開発

デスクトッププラットフォーム開発

開発ツール ※9 subscription-manager-firstbootパッケージをインストール指定した場合でも、初期設定スクリプトを適用する

ことで削除されます。詳細は、本書の「1 章(3.5.1 初期設定スクリプトの処理内容)」を参照してください。 ※10 subscription-manager-guiパッケージをインストール指定した場合でも、初期設定スクリプトを適用すること

で削除されます。詳細は、本書の「1 章(3.5.1 初期設定スクリプトの処理内容)」を参照してください。

Page 69: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 69

1 章 Linux のインストール

パッケージセット

Red Hat Enterprise Linux 6 Server 既定

パッケージグループ

「BTO

(

工場組込み出荷)

」時

基本サーバー

データベースサーバー

Web

サーバー

識別管理サーバー

仮想化ホスト

デスクトップ

ソフトウェア開発ワークステーション

低限

言語 日本語のサポート

チェック Linux サービスセットでは以下のアドオン製品のサポートは提供していません。 ・High Availability ・Load Balancer ・Resilient Storage ・Scalable Filesystem

チェック 「ベースシステム」に含まれる「ベース」パッケージグループは必ず選択してください。

ヒント グラフィカルログインモードを使用するには、「デスクトップ」カテゴリーの「X Window System」と「デスクトップ」のパッケージグループを選択する必要があります。

(3) 導入するバンドルソフトウェアの検討

本書の「2 章」を参照し、導入するバンドルソフトウェアを検討します。 バンドルソフトウェアによっては、依存関係にあるパッケージをインストールする必要があります。 OS のインストール時または、インストール後に必要なパッケージをインストールしてください。 各バンドルソフトウェアの詳細については、本書の「2 章」を参照してください。

Page 70: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 70

1 章 Linux のインストール

3.3.2 セットアップ前の確認事項

OS 標準のインストーラーを使ったセットアップを始める前に、ここで説明する内容について確認してくださ

い。

(1) システム動作環境の確認 Red Hat Enterprise Linux 6 Server がサポートするメモリ容量は以下のとおりです(2013/6 月現在)。 本機の搭載メモリ容量がサポート範囲内にあるか確認してください。 アーキテクチャー 小メモリ容量 大メモリ容量

x86 512MB ※ 16GB x86_64 1GB ※ 3TB

※ : 1 論理 CPU あたり 1GB を推奨

ヒント OSがサポートする 大メモリ容量は変更になる場合があります。 新情報は以下のウェ

ブサイトを確認してください。 https://www.jp.redhat.com/rhel/compare/

上記 URL で表示されない場合は、以下の NEC サポートポータルに修正情報がないか確

認してください。 ・[RHEL]Linux インストールの修正情報 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100460

本機がサポートする 大メモリ容量は、「ユーザーズガイド」を参照してください。

(2) 本機のハードウェア構成の確認

システム BIOS 本機で Linux OS を利用するにあたり、事前にシステム BIOS の設定変更が必要な場合があります。

「ユーザーズガイド」を参照し、システム BIOS の設定を確認・変更してください。 ハードディスクドライブ インストール対象以外の RAID コントローラーや Fibre Channel コントローラーにハードディスク

ドライブを接続している場合は、インストール作業を行う前にハードディスクドライブを取り外し

てください。接続した状態でインストールを行うと、意図せず既存のデータが消去される場合があ

ります。必要に応じてバックアップを取ることを推奨します。

OS をインストールするハードディスクドライブや論理ドライブには、2TB(2,097,152MB)未満の容

量のものを使用してください。 増設オプション インストール時には、装置ご購入時に接続されていた増設オプション以外は接続しないでください。

接続している場合は、正常にOSのインストールができないときがあります。インストール後にオプ

ションボードを接続する場合は、本書の「1 章(3.3.2 (3) 新ドライバー情報の確認)」を参照し、必

要なドライバーを準備してください。 RAID システム オンボードの RAID コントローラー(LSI Embedded MegaRAID)は Linux では使用できません。本製

品添付の「メンテナンスガイド」、「ユーザーズガイド」を参照し、オンボードの RAID コントロー

ラーが有効になっている場合は、無効にしてください。

周辺機器 RDX/MO などの周辺機器は、セットアップを開始する前に取り外すか休止状態に設定変更してくだ

さい。設定手順などについては、それぞれの周辺機器の説明書を参照してください。

Page 71: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 71

1 章 Linux のインストール

(3) 新ドライバー情報の確認

ご使用になる増設オプションボードによっては、別途カーネルバージョンに対応したドライバーが必要

になるときがあります。また、「EXPRESSBUILDER」で提供するドライバーよりも新しいバージョン

のドライバーが公開されている場合もありますので、以下の手順にしたがい 新のドライバー情報を確

認します。

1. NEC コーポレートサイトの「Linux ドライバ情報一覧」へアクセスします。 https://www.express.nec.co.jp/linux/supported-driver/top.html

2. 表示されたページ内の表から、ご使用の「OS/ハードウェア」に対応する[詳細]をクリックします。

3. 表示されたページ内の表から、ご使用の内蔵デバイスの種類、または増設オプションの型番に対応

する[記号]または[詳細]をクリックします。

4. カーネルバージョンに対応したドライバーをダウンロードします。

上記の NEC コーポレートサイトに掲載されていない増設オプションボードを使用されているときは、

お客様でドライバーを準備してください。

また、NEC コーポレートサイトの「知って得するお役立ち情報」で、よく使用される増設オプション

ボードに関してお客様からいただいたご質問、知っていれば役に立つ情報などを紹介しておりますので、

あわせてご確認ください。

NEC コーポレートサイト 「知って得するお役立ち情報」 https://www.express.nec.co.jp/linux/supported-help/index.html

(4) Fibre Channel コントローラー使用時の設定確認

Fibre Channel コントローラーを使用する場合、別途ドライバーの設定が必要になるときがあります。以

下の手順にしたがい、情報を確認します。

1. NEC コーポレートサイトの「Linux ドライバ情報 Q&A集」へアクセスします。 https://www.express.nec.co.jp/linux/supported-driver/faq/faq.html

2. 表示されたページから、[Fibre Channelコントローラ]をクリックします。

3. 表示されたページから、ご使用の「Fibre Channelコントローラ」と「OSリビジョン」に対応する[ド

ライバの設定方法は?]をクリックします。

4. 表示されたページ内容を参照し、ドライバーの設定が必要な場合は、手順にしたがい設定します。

Page 72: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 72

1 章 Linux のインストール

3.3.3 セットアップ前の準備 OS 標準のインストーラーを使ったセットアップを始める前に、ここで説明する内容について準備してくださ

い。

(1) セットアップに必要なもの 作業を始める前にセットアップで必要なものを準備します。

Red Hat 社から入手するもの

― 「Red Hat Enterprise Linux 6 インストールガイド」

ヒント 入手方法は、本書の「1 章(3.3.3 (4) インストールガイドの入手)」を参照してください。

― Red Hat Enterprise Linux 6.4 インストール DVD の ISO イメージファイル

ヒント ISOイメージファイルからインストールメディアを作成する手順は、本書の「1 章(3.3.3

(3) インストールメディアの作成)」を参照してください。 以下の場合は、インストールメディアを作成する必要はありません。 インストールメディアを作成済みの場合 Red Hat Enterprise Linux 6.4 用の「Linux メディアキット」をご購入済みの場合

本製品に添付されているもの

― インストレーションガイド(Linux 編) (本書) ― 「EXPRESSBUILDER」DVD または内蔵フラッシュメモリ(「EXPRESSBUILDER 組込みキット」

が実装されている場合)

チェック OS 標準のインストーラーを使ったセットアップでは、「EXPRESSBUILDER 組込みキッ

ト」をご使用の場合でも「EXPRESSBUILDER」DVD を準備する必要があります。

必要に応じてお客様にご準備いただくもの

― DVD への書き込みが可能な環境(インストールメディア用) ― 空の DVD1 枚(インストールメディア用)

ヒント 本機に光ディスクドライブが付属されていない場合は、別途、光ディスクドライブを準備

してください。

(2) Red Hat Network への登録

Red Hat Enterprise Linux を使用するためには、Red Hat Network(以下、RHN)へレジストレーション番

号(RHN-ID)を登録する必要があります。レジストレーション番号(RHN-ID)を登録していない場合、また

は有効期限が切れている場合、ご購入されたサブスクリプションに対応するソフトウェアチャンネルが

表示されません。 登録手順などについては、以下の NEC サポートポータルで公開されている資料を参照してください。 [RHEL] Red Hat Network 利用手順 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001276

Page 73: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 73

1 章 Linux のインストール

(3) インストールメディアの作成 以下の手順にしたがい Red Hat Enterprise Linux 6.4 のインストールメディアを作成します。

1. Webブラウザーを使用し、Red Hatカスタマーポータル(https://access.redhat.com/home)にアクセス

します。

2. ログインしていない場合は、ページ右上部の[ログイン]をクリックし、ログインします。

ヒント RHNを利用するにはアカウントを作成し、レジストレーション番号(RHN-ID)を登録する必

要があります。レジストレーション番号(RHN-ID)が未登録の場合、本書の「1 章(3.3.3 (2) Red Hat Networkへの登録)」を参照し、登録してください。

3. Red Hatカスタマーポータルの「ダウンロード 製品および更新」をクリックします。

4. 「RED HAT ENTERPRISE LINUX」の「ソフトウェアをダウンロード」をクリックします。

ヒント 上記手順で表示されない場合は、以下の URL にアクセスしてください。

https://rhn.redhat.com/rhn/software/downloads/SupportedISOs.do 上記 URL で表示されない場合は、以下の NEC サポートポータルに修正情報がないか確

認してください。 ・[RHEL]Linux インストールの修正情報

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100460

5. 「ソフトウェアチャンネル」よりダウンロードするチャンネルをクリックします。

x86 の場合 「Red Hat Enterprise Linux Server (v. 6 for 32-bit x86)」

x86_64 の場合 「Red Hat Enterprise Linux Server (v. 6 for 64-bit x86_64)」

6. 「 新のリリース」または「以前のリリースのISOイメージの表示」より、Binary DVDのISOイメー

ジファイルをダウンロードします。

ヒント 「 新のリリース」には、現在の 新のマイナーリリースが表示されます。 ここに Red Hat Enterprise Linux 6.4 が表示されていない場合は、「以前のリリースの ISOイメージの表示」をクリックしてください。

重要 必ず Red Hat Enterprise Linux 6.4 の ISO イメージファイルをダウンロードしてくださ

い。Red Hat Enterprise Linux 6.4 以外でインストールした場合、初期設定スクリプトが

適用できず、セットアップ作業が正常に完了できません。

7. ダウンロードしたISOイメージファイルのMD5チェックサムとダウンロードページに記載されてい

るMD5チェックサムが一致することを確認します。一致していない場合は、再度手順6.を実施しま

す。

ヒント Linux 環境の場合、以下のコマンドで ISO イメージファイルの MD5 チェックサムを表示す

ることができます。

8. ダウンロードしたISOイメージファイルをDVDに書き込み、インストールメディアを作成します。

9. 書き込みを行ったDVDのメディアチェックを行います。本機の電源をONにしたあとメディアを

セットし、本書の「1章(3.3.5 (5) セットアップの実行)」の手順5.から手順6.を実施します。メディ

アチェックでエラーとなった場合は、再度手順8.以降を実施します。

# md5sum “ISO イメージファイル名”

Page 74: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 74

1 章 Linux のインストール

10. 各インストールメディアに以下のように記入します。

x86 の場合 「Red Hat Enterprise Linux 6.4 Server (x86) Binary DVD」

x86_64 の場合 「Red Hat Enterprise Linux 6.4 Server (x86_64) Binary DVD」

以上でインストールメディアの作成は完了です。

(4) インストールガイドの入手 以下より Red Hat 社から提供されるインストールガイドを入手します。入手したインストールガイドは、

セットアップ時に本書と合わせて参照してください。 「Red Hat Enterprise Linux 6 インストールガイド」(日本語版)

https://docs.redhat.com/docs/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Installation_Guide/index.html

「Red Hat Enterprise Linux 6 Installation Guide」(英語版) https://access.redhat.com/site/documentation/en-US/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Installation_Guide/index.html

PDF 形式のファイルは以下より入手してください。 「Red Hat Enterprise Linux 6 インストールガイド」(日本語版)

https://docs.redhat.com/docs/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/pdf/Installation_Guide/Red_Hat_Enterprise_Linux-6-Installation_Guide-ja-JP.pdf

「Red Hat Enterprise Linux 6 Installation Guide」(英語版)

https://access.redhat.com/site/documentation/en-US/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/pdf/Installation_Guide/Red_Hat_Enterprise_Linux-6-Installation_Guide-en-US.pdf

ヒント 上記 URL で表示されない場合は、以下の NEC サポートポータルに修正情報がないか確

認してください。 ・[RHEL]Linux インストールの修正情報 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100460

日本語版と英語版で内容が異なる場合があります。 新の情報は英語版を参照してくだ

さい。

Page 75: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 75

1 章 Linux のインストール

3.3.4 OS標準のインストーラーを使ったセットアップの流れ OS 標準のインストーラーを使ったセットアップは以下の流れで作業します。

重要 OS標準のインストーラーを使ったセットアップは、ステップごとに指定された作業を順

番どおりに実施してください。特に「3.3.5 (6) 初期設定スクリプトの適用」の作業は、ス

テップ 2 のフェーズで必ず実施してください。

ステップ 1:パラメーター入力と OS インストール

3.3.5 (1) セットアップの開始

3.3.5 (2) OS の選択

3.3.5 (3) 設定の入力

3.3.5 (4) 設定の確認

ステップ 2:安定運用設定

3.3.5 (5) セットアップの実行

3.3.5 (6) 初期設定スクリプトの適用

ステップ 4:パッケージの追加とアップデート

3.3.5 (8) パッケージの追加とパッケージのアップデート(重要)

ステップ 3:バンドルソフトウェアの導入

3.3.5 (7) バンドルソフトウェアのインストール(2 章参照)

ステップ 6:障害発生時の情報採取の設定

3.3.5 (11) 障害発生時の情報採取の設定

ステップ 5: 新ドライバーの適用と設定

3.3.5 (9) 新ドライバーの適用

3.3.5 (10) Fibre Channel コントローラー使用時の設定変更

Page 76: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 76

1 章 Linux のインストール

3.3.5 セットアップの手順

(1) セットアップの開始

1. 周辺装置、本機の順に電源をONにします。

2. 本書の「1章(1.5 「EXPRESSBUILDER」の起動)」を参照し、「EXPRESSBUILDER」を起動します。

3. 以下のメニューが表示されたら、「OS installation *** default ***」を選択し、<Enter>キーを押します(何も

キー入力がない場合も、自動的に手順4.の画面に進みます)。

次の画面が表示されます。

「EXPRESSBUILDER」から起動します。

Page 77: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 77

1 章 Linux のインストール

4. 言語の選択画面が表示されます。[日本語]を選択し[OK]をクリックします。

5. ホームメニュー画面が表示されます。[セットアップ]をクリックします。

Page 78: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 78

1 章 Linux のインストール

(2) OS の選択

1. 「OSの選択」では、インストールするOSを選択するか、パラメーターファイルを指定します。

[自動認識] OS インストールメディアからインストールする OS を自動認識させる方法です。 [自動認識]をクリックし、手順「OSインストールメディアから自動認識させる場合」に進みます。

[手動設定]

メニューからインストールする OS を選択する方法です。 [手動設定]をクリックし、手順「メニューからOSを選択する場合」に進みます。

[設定のロード] あらかじめ作成しておいたパラメーターファイルをロードする方法です。 [設定のロード]をクリックし、手順「パラメーターファイルを使用する場合」に進みます。

チェック 再セットアップのときは、保存しておいたパラメーターファイルを読み込ませることで、

ウィザードによる入力を省略することができます。

Page 79: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 79

1 章 Linux のインストール

OS インストールメディアから自動認識させる場合

1. インストールメディアの要求画面が表示されます。インストールメディアをセットし、[OK]をクリックし

ます。

2. 「EXPRESSBUILDER」がサポートしているメディアであればインストールするOSの確認画面が表示され

ます。[閉じる]をクリックし、インストールするOSを確定します。

3. 「EXPRESSBUILDER」の要求画面が表示されます。「EXPRESSBUILDER」をセットし、[OK]をクリッ

クします。

ヒント 内蔵フラッシュメモリから「EXPRESSBUILDER」を起動した時は、本画面が表示されず

に手順 4.に進みます。

1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
Page 80: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 80

1 章 Linux のインストール

4. 画面右の[ ]をクリックします。

引き続き、本書の「1 章(3.3.5 (3) 設定の入力)」へ進みます。

Page 81: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 81

1 章 Linux のインストール

メニューから OS を選択する場合

1. インストールするOSの選択画面が表示されます。[Linux]を選択後、プルダウンメニューから以下のどちら

かを選択し、[OK]をクリックします。 ― Red Hat Enterprise Linux 6.4 (x86) ― Red Hat Enterprise Linux 6.4 (x86_64)

2. 画面右の[ ]をクリックします。

引き続き、本書の「1 章(3.3.5 (3) 設定の入力)」へ進みます。

1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
Page 82: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 82

1 章 Linux のインストール

パラメーターファイルを使用する場合

1. パラメーターファイルを格納したメディアの要求画面が表示されます。パラメーターファイルを格納した

メディアをセットし、[OK]をクリックします。

ヒント 内蔵フラッシュメモリにパラメーターファイルを保存しているときは、パラメーターファ

イルのロード先を選択する画面が表示されます。画面の指示にしたがって操作してくださ

い。内蔵フラッシュメモリに保存されているパラメーターファイルを使用するときは手順

3.に進みます。

2. パラメーターファイルを指定する画面が表示されます。画面の指示にしたがいパラメーターファイル

(*.tre)を指定します。

チェック ファイルのパスおよびファイル名に日本語は使わないでください。

ヒント パラメーターファイルを保存したリムーバブルメディアは、「/mnt/usr_connect/usb*」

(*は数字)を参照してください。

1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
Page 83: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 83

1 章 Linux のインストール

3. 画面右の[ ]をクリックします。

ヒント 正しくロードされると本書の「1 章(3.3.5 (3) 設定の入力)」へ進んだとき、[カスタム]が入

力済みの状態になります。ここで[カスタム]をクリックすると、[設定のロード]で読み込ん

だパラメーターをウィザードで確認、修正できます。

引き続き、本書の「1 章(3.3.5 (3) 設定の入力)」へ進みます。

Page 84: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 84

1 章 Linux のインストール

(3) 設定の入力

1. [カスタム]をクリックします。

2. 接続されたRAIDコントローラーを自動認識しRAIDシステムの情報画面が表示されます。

論理ドライブを新規作成する場合 「RAID 構築をスキップする」のチェックが外れた状態で[次へ]をクリックし、ウィザードにした

がって論理ドライブを設定します。

重要 ウィザードを進めると既存の RAID は破棄され、ハードディスクドライブの内容はすべて

失われます。

論理ドライブの作成をスキップする場合または RAID システムでない場合 「RAID 構築をスキップする」にチェックし、[次へ]をクリックします。

3. 基本設定の画面が表示されます。[Red Hatのインストールプログラムを使う]をクリックし、[次へ]をクリッ

クします。

Page 85: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 85

1 章 Linux のインストール

4. 設定完了の画面が表示されます。[完了]をクリックします。

5. 画面右の[ ]をクリックします。

Page 86: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 86

1 章 Linux のインストール

(4) 設定の確認

1. 設定内容確認画面が表示されます。必要に応じて設定を保存します。

パラメーターファイルを保存する場合 [保存]をクリックし画面の指示にしたがいパラメーターファイルを保存します。保存後、画面右の

[ ]をクリックします。

チェック パラメーターファイルのパスとファイル名に日本語は使用しないでください。

パラメーターファイルを保存しない場合 画面右の[ ]をクリックします。

Page 87: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 87

1 章 Linux のインストール

(5) セットアップの実行

1. セットアップ開始画面が表示されます。内容確認後、[開始]をクリックします。

2. インストールメディアを要求するメッセージが表示されます。画面の指示にしたがい、インストールメディ

アを光ディスクドライブにセットし、[OK]をクリックします。

3. 「重要なお知らせ」の画面が表示されます。内容を確認し[OK]をクリックします。

4. 再起動を促すメッセージが表示されます。インストールメディア以外のリムーバブルメディアがあれば取

り出し、[OK]をクリックします。本機が再起動します。

Page 88: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 88

1 章 Linux のインストール

5. boot画面が表示されます。「Install or upgrade an existing system」を選択し、<Enter>キーを押します。

ヒント 一定時間入力がないと自動的にインストールが開始され、インストールメディアの確認画

面に進みます。

6. インストールメディアを確認するメッセージ"To begin testing the media …"が表示されます。 インストールメディアをチェックする場合は[OK]を押し、チェックしない場合は[Skip]を押します。

ヒント インストールメディアに問題がないことを確認するため、メディアチェックを実施するこ

とをお勧めします。チェックには、数分~数十分かかります。

7. Red Hat Enterprise Linux 6の画面が表示されます。[Next]をクリックします。

Page 89: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 89

1 章 Linux のインストール

8. 言語の選択画面が表示されます。[Japanese(日本語)]を選択し[Next]をクリックします。

9. キーボードの選択画面が表示されます。[日本語]を選択し[次(N)]をクリックします。

10. OSをインストールするストレージデバイスを選択する画面が表示されます。[基本ストレージデバイス]を選択し、[次(N)]をクリックします。

チェック デバイスの再初期化が必要な場合、警告画面が表示されます。ディスクの状態を確認して

ください。

Page 90: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 90

1 章 Linux のインストール

11. インストール方法についての画面が表示されます。[新規インストール]を選択し、[次(N)]をクリックします。

重要 [既存インストールのアップグレード]はサポートしていません。必ず[新規インストール]を選択してください。

ヒント システム構成により、この画面が表示されない場合があります。

12. 任意のホスト名を指定し、[ネットワークの設定(C)]をクリックします。

13. 設定を変更するLANポートを選択し、[編集...]をクリックします。

Page 91: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 91

1 章 Linux のインストール

14. [自動接続する(A)]にチェックを入れ、[適用...]をクリックします。手順13.の画面に戻りますので、[閉じる(C)]をクリックし、[次(N)]をクリックします。

チェック 設定したLANポートがLANに接続されていない場合は、メッセージ(“Failed to activate ...”)が表示されます。LANケーブルの接続を確認し、[OK(O)]をクリックして再度手順 12.から

実施してください。

15. タイムゾーン設定の画面が表示されます。[システムクロックでUTCを使用(S)]のチェックを外し、[次(N)]をクリックします。

チェック システム BIOS のシステムクロックを UTC で使用している場合は、チェックを入れてくだ

さい。

ヒント 工場出荷時にはシステムBIOSのシステムクロックをローカルタイム(JST)に設定して出荷

しています。[システムクロックでUTCを使用(S)]のチェックを外さずにインストールした

場合、手順 30.で日付と時刻を正しく設定してください。「X Window System」と「デス

クトップ」のパッケージグループを選択しない場合は、本書の「1 章(3.1.2 (3) 日付と時刻

の設定)」を参照し設定してください。

Page 92: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 92

1 章 Linux のインストール

16. rootパスワードの設定画面が表示されます。rootパスワードを入力し、[次(N)]をクリックします。

17. パーティションレイアウトタイプの選択画面が表示されます。[カスタムレイアウトを作成する]を選択し、

[次(N)]をクリックします。

18. パーティション設定画面が表示されます。パーティション設定を行い、[次(N)]をクリックします。

ヒント パーティションレイアウトについては、本書の「1 章(3.3.1 (1) ディスクパーティション設

定の検討)」を参照してください。

Page 93: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 93

1 章 Linux のインストール

チェック 「BTO(工場組込み出荷)」時のハードディスクドライブ上に作成されている ext2 タイプの

領域 (約 5,000MB)は、EXPRESSBUILDER を使ったセットアップで使用する Linux Recovery パーティションです。OS 標準のインストーラーを使ったセットアップでは使用

しませんので、削除しても構いません。

19. パーティション設定に問題がない場合は、[変更をディスクに書き込む(W)]をクリックします。

20. ブートローダーの設定画面が表示されます。設定を確認後、[次(N)]をクリックします。

21. パッケージセットの選択画面が表示されます。[今すぐカスタマイズ(C)]を選択し、[次(N)]をクリックしま

す。

Page 94: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 94

1 章 Linux のインストール

チェック Linux サービスセットでは以下のアドオン製品のサポートは提供していません。 ・High Availability ・Load Balancer ・Resilient Storage ・Scalable Filesystem

22. パッケージグループの詳細画面が表示されます。必要なパッケージグループと追加パッケージを選択後、[次

(N)]をクリックします。インストールが開始されます。

ヒント 本書の「1 章(3.3.1 (2) パッケージセットとパッケージグループの検討)」を参考にしてくだ

さい。

23. インストールの完了画面が表示されます。インストールメディアを取り出し、[再起動(T)]をクリックすると、

システムが再起動します。 「X Window System」と「デスクトップ」のパッケージグループを選択しインストールした場合は、手順24.に進みます。 「X Window System」と「デスクトップ」のパッケージグループを選択していない場合は、本書の「1章 (3.3.5 (6) 初期設定スクリプトの適用)」の手順に進みます。

Page 95: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 95

1 章 Linux のインストール

24. 「ようこそ」の画面が表示されます。[進む(F)]をクリックします。

25. 「ライセンス情報」の画面が表示されます。ライセンス情報をお読みになり、同意の上[はい、ライセンス

同意書に同意します(Y)]を選択し、[進む(F)]をクリックします。

26. 「ソフトウェア更新の設定」の画面が表示されます。[No, I prefer to register at a later time.]を選択し、[進

む(F)]をクリックします。

ヒント ソフトウェア更新の設定は、NEC サポートポータルで公開されている以下の手順書を参照

し、インストール後に登録してください。 ・[RHEL]Red Hat Enterprise Linux yum 運用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000177

Page 96: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 96

1 章 Linux のインストール

27. 確認画面が表示されます。[Register Later]をクリックします。

28. 「更新の設定を完了」の画面が表示されます。[進む(F)]をクリックします。

29. 「ユーザーの作成」の画面が表示されます。ユーザーを作成し、[進む(F)]をクリックします。

30. 「日付と時刻」の設定画面が表示されます。設定を確認後、[進む(F)]をクリックします。

Page 97: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 97

1 章 Linux のインストール

31. 「Kdump」の設定画面が表示されます。[終了(F)]をクリックします。

内容を確認後、[いいえ(N)] をクリックします。

チェック kdump を利用する場合は、NEC サポートポータルで公開されている以下の手順書を参照

し、設定してください。 ・[Linux] diskdump/kdump について https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001260

Page 98: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 98

1 章 Linux のインストール

(6) 初期設定スクリプトの適用

初期設定スクリプトは、修正ドライバーの適用とシステムを安定稼動するための各種設定をします。以

下の手順にしたがい、必ず初期設定スクリプトを適用してください。 初期設定スクリプトの処理内容については、本書の「1 章(3.5.1 初期設定スクリプトの処理内容)」を参

照してください。

ヒント 以下の手順は、光ディスクドライブのマウント元を"/dev/sr0"、マウント先を"/media/cdrom"として説明しています。 マウント先が異なる場合は、以下の手順を適宜読み替えて作業してください。 また、環境により光ディスクドライブが自動マウントされる場合があります。その場合は、

マウントの必要はありません。

1. rootユーザーでログインします。

2. 光ディスクドライブに「EXPRESSBUILDER」DVDをセットします。

3. 以下のコマンドを実行し、マウントポイントを作成します。

# mkdir /media/cdrom

4. 以下のコマンドを実行し、「EXPRESSBUILDER」DVDをマウントします。

# mount -r -t iso9660 /dev/sr0 /media/cdrom

5. 以下のコマンドを実行し、初期設定スクリプトを適用します。

初期設定スクリプトが正常終了すると、下記のメッセージ"Update done・・・"が表示されます。 # sh /media/cdrom/001/lnx/os/nec_setup.sh

Update done.

Finished successfully.

Please reboot your system.

6. 以下のコマンドを実行し、光ディスクドライブから「EXPRESSBUILDER」DVDを取り出します。

# cd / ; eject /media/cdrom

※ eject コマンドが使用できないときは、アンマウントし、手動で光ディスクドライブから

「EXPRESSBUILDER」DVD を取り出してください。

7. 以下のコマンドを実行し、システムを再起動します。 # reboot

以上で、初期設定スクリプトの適用は完了です。

Page 99: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 99

1 章 Linux のインストール

(7) バンドルソフトウェアのインストール(2 章参照) 本書の「2 章」を参照し、バンドルソフトウェアのインストールおよび設定を行います。

(8) パッケージの追加とパッケージのアップデート(重要)

必要に応じてパッケージの追加やアップデートを行います。

カーネル以外のパッケージの追加/アップデート NEC サポートポータルで公開されている以下の手順書を参照し、カーネル以外の RPM パッケージ

の追加/アップデートを行います。

インターネット接続している環境でパッケージを追加/アップデートする場合 [RHEL]Red Hat Enterprise Linux yum 運用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000177

インターネット接続していない環境でパッケージを追加/アップデートする場合

[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

マイナーリリースをアップデートする場合

[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

ヒント アップデート方法は「カーネル以外の RPM パッケージ適用」-「yum コマンドによるマ

イナーリリースの適用」を参照してください。 アップデート可能なマイナーリリースは、「BTO(工場組込み出荷)」時のマイナーリリー

スバージョン以降です。

カーネルパッケージのアップデート(重要)

NEC サポートポータルで公開されている以下の手順書を参照し、カーネルパッケージをアップデー

トします。

[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

重要 Red Hat Enterprise Linux 6.4 に含まれるカーネルパッケージ(2.6.32-358.el6)には、重要

度の高い問題が含まれています。必ずカーネルパッケージを2.6.32-358.2.1.el6以降へアッ

プデートしてください。

チェック カーネルパッケージをアップデートする場合、アプリケーション (CLUSTERPRO、

StoragePathSavior、および ServerProtect など)のアップデートが必要なときがあります。

ご使用のアプリケーションがアップデートするカーネルに対応していることや、注意点な

どをご購入元に確認してください。

(9) 新ドライバーの適用 本書の「1 章(3.3.2 (3) 新ドライバー情報の確認)」で、 新ドライバーが提供されている場合は、手順

にしたがい適用します。

(10) Fibre Channel コントローラー使用時の設定変更 本書の「1 章(3.3.2 (4) Fibre Channelコントローラー使用時の設定確認)」で、OSインストール後に必要

な設定変更がある場合は、手順にしたがい変更します。

(11) 障害発生時の情報採取の設定 以下の手順にしたがい、障害発生時に情報を採取するための設定を行います。

[Linux] サーバトラブルへの備えと情報採取の手順

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000151 万一のトラブル発生時、調査に有効な情報を採取する方法や設定について記載した手順書です。

Page 100: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 100

1 章 Linux のインストール

Linux サポート情報リスト

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001278 NEC サポートポータルのウェブサイトで公開しているコンテンツのうち、よくご覧いただくコンテン

ツの一覧を記載しています。

Page 101: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 101

1 章 Linux のインストール

3.3.6 トラブルシューティング(OS標準のインストーラーを使ったセットアップ) OS 標準のインストーラーを使ったセットアップが思ったように動作しないときは、次のチェックリストを参

照しチェックしてください。また、NEC サポートポータルの FAQ も参照してください。

NEC サポートポータル [Linux] お薦めFAQリスト https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000131

[RHEL6]注意・制限事項 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100260

[RHEL]Linuxインストールの修正情報 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100460

[?] 「BTO(工場組込み出荷)」時のハードディスクドライブに不明なパーティション(タイプext2)が確保され

ている → 「BTO(工場組込み出荷)」時のハードディスクドライブ上にはあらかじめLinux Recoveryパーティショ

ン(約5,000MB)が作成されています。 Linux Recoveryパーティションの詳細については、本書の「1章(1.3 Linuxのセットアップ方法の概要)」を参照してください。

[?] OSがインストールできない

→ ハードディスクドライブが正しく取り付けられているか確認してください。 → RAIDシステムのときは論理ドライブが作成済みか確認してください。未作成の場合は、

「EXPRESSBUILDER」を使うか、WebBIOSを使用して論理ドライブを作成してください。 → OSをインストールするハードディスクドライブ(論理ドライブ)の容量が2TB未満か確認してくださ

い。

→ 本製品添付の「メンテナンスガイド」、「ユーザーズガイド」を参照し、オンボードのRAIDコントロー

ラーが有効になっている場合は、無効にしてください。

[?] リモートKVM環境でセットアップしたとき、「しばらくお待ちください」のダイアログが表示された後、

処理が先に進まない → ネットワークの負荷状況により、リモートメディアのチェックに時間がかかったり失敗したりする場

合があります。そのまま待つか再度操作をしてください。

[?] 初期設定スクリプト適用時、以下のメッセージがコンソール端末上に表示され適用に失敗する ERROR: This system is not supported.

Exit.

→ Red Hat Enterprise Linux 6.4以外のインストールメディアを使用し、OS標準のインストーラーを使っ

たセットアップを実行した場合に表示されます。 Red Hat Enterprise Linux 6.4のインストールメディアを使用し、再度OS標準のインストーラーを使っ

たセットアップを実行してください。

[?] 初期設定スクリプト適用時、以下のメッセージがコンソール端末上に表示され適用に失敗する ERROR: This hardware(XXXX) is not supported.

Exit.

※モデルにより、XXXX は異なります。

→ 本機に対応していない初期設定スクリプトを実行した場合に表示されます。本製品に添付されている

「EXPRESSBUILDER」DVDが正しく挿入されていることを確認し、本書の「1章(3.3.5 (6) 初期設定

スクリプトの適用)」を参照して再度初期設定スクリプトを適用してください。

[?] 初期設定スクリプト適用時、以下のメッセージがコンソール端末上に表示され適用に失敗する nec_setup.sh must be run as root.

Exit.

→ rootユーザー以外で初期設定スクリプトを実行した場合に表示されます。初期設定スクリプトの適用

はrootユーザーで実行してください。

Page 102: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 102

1 章 Linux のインストール

[?] 初期設定スクリプト適用時、以下のメッセージがコンソール端末上に表示され適用に失敗する

ERROR: rhel6_4_<アーキテクチャー>_nec_setup.sh must be run on 2.6.32-358.el6 kernel.

ERROR: /media/cdrom/001/lnx/os/RHEL64_<アーキテクチャー>/rhel6_4_<アーキテクチャー

>_nec_setup.sh failed.

Exit.

※<アーキテクチャー>は、x86 の場合は"x86"、x86_64 の場合は"x86_64"です。 → 初期設定スクリプトの適用前にカーネルをアップデートしている場合に表示されます。カーネルアッ

プデートは、必ず初期設定スクリプト適用後に実施する必要があります。本書の「1章(3.3.5 (1) セッ

トアップの開始)」を参照し、再インストールしてください。

[?] 複数のディスクを接続している場合、OSが起動できない → インストール時に複数の増設オプションボードなどにディスクを接続している場合、システムBIOSと

OSのディスク認識の仕組みの違いにより、ブートローダーが正常にインストールできないことがあり

ます。 また、運用中のシステムに新しく増設オプションボードなどを接続した場合、システムBIOSのブート

ディスクの順序が変更され、ブートローダーが起動できなくなることがあります。

本製品添付の「メンテナンスガイド」を参照し、ブートディスクの設定確認と変更をしてください。

[?] ディスク増設後、swapパーティションがマウントできない → ディスクを増設した場合、デバイス名が変わりswapパーティションがマウントできなくなることがあ

ります。swapパーティションを自動マウントできるように復旧する場合、以下の手順を参考にしてく

ださい。下記は、swapパーティションが"/dev/sda2"から"/dev/sdb2"に変わった場合の例を示していま

す。運用中のシステムのデバイス名と読み替えてください。

(1) 以下のコマンドを実行し、swap パーティションがマウントされているか確認します。 # swapon -s

(2) パーティションがマウントされていない場合は、以下のコマンドを実行し、swap パーティ

ションのデバイス名を確認します。 # fdisk -l

デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム

/dev/sdb1 * 1 13 104391 83 Linux

/dev/sdb2 14 274 2096482+ 82 Linux swap / Solaris

/dev/sdb3 275 2210 15550920 83 Linux

※ Linux swap / Solaris の行が swap パーティションです。

(3) "/etc/fstab"をエディターで開き、2 列目が"swap"になっている行を探し、1 列目を修正し

ます。

修正前) LABEL=/ / ext3 defaults 1 1

LABEL=/boot /boot ext3 defaults 1 2

/dev/sda2 swap swap defaults 0 0

修正後) UUID の値を以下のコマンドで確認します。

# blkid /dev/sdb2

/dev/sdb2: UUID="d4db1a5a-b1fa-4257-9d90-a7b57d34fbde" TYPE="swap"

※ 表示される値は環境により異なります。実際の環境で表示される値を指定してく

ださい。

LABEL=/ / ext3 defaults 1 1

LABEL=/boot /boot ext3 defaults 1 2

UUID=d4db1a5a-b1fa-4257-9d90-a7b57d34fbde swap swap defaults 0 0

(4) 以下のコマンドを実行し、システムを再起動します。 # reboot

Page 103: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 103

1 章 Linux のインストール

3.4 システム環境設定の変更手順

この章では、システム環境設定を変更する手順について記載しています。本章に記載のない設定項目の変更手

順については、本書の「1 章(3.3.3 (4) インストールガイドの入手)」を参照し、「Red Hat Enterprise Linux 6 インストールガイド」入手して、設定方法を確認してください。

3.4.1 ランレベルの変更

システム起動時のランレベルを変更するには、以下の手順にしたがい設定します。なお、グラフィカルログイ

ンモード(ランレベル 5)で起動する場合は、事前に「X Window System」と「デスクトップ」のパッケージグ

ループをインストールする必要があります。

グラフィカルログインモード(ランレベル5)にする場合 1. rootユーザーでログインします。 2. "/etc/inittab"をエディターで開き、idから始まる行の記述を以下のように変更します。

id:5:initdefault:

3. 以下のコマンドを実行し、システムを再起動します。

# reboot

テキストログインモード(ランレベル3)にする場合 1. rootユーザーでログインします。 2. "/etc/inittab"をエディターで開き、idから始まる行の記述を以下のように変更します。

id:3:initdefault:

3. 以下のコマンドを実行し、システムを再起動します。

# reboot

Page 104: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 104

1 章 Linux のインストール

3.4.2 パーティションの追加 以下に/dev/sda のハードディスク上に作成したパーティションを"/mnt/data"に割り当てる例を示します。

重要 本作業はシステムの運用中を避け、シングルユーザーモードで実施することをお勧めし

ます。 パーティションの操作を誤ると、システムが起動できなくなったり、データを失うこと

があります。重要なデータは作業を開始する前に必ずバックアップしてください。

1. 以下のコマンドを実行し、ハードディスクドライブに未確保領域があるか確認します。

# fdisk -l /dev/sda

2. 以下のコマンドを実行します。

# fdisk /dev/sda

3. fdiskのコマンドプロンプトに対して"p"を入力し、現在のパーティション情報を表示させ、パーティション

を作成しようとしているハードディスクドライブが正しいものかを確認します(数値はシステムの環境に

より異なります)。 Command (m for help): p

Disk /dev/sda: 80.0 GB, 80026361856 bytes

255 heads, 63 sectors/track, 9729 cylinders

Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes

Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes

I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes

Disk identifier: 0x9bc6c33e

Device Boot Start End Blocks Id System

/dev/sda1 * 1 26 204800 83 Linux

/dev/sda2 26 1332 10485760 83 Linux

/dev/sda3 1332 1593 2097152 82 Linux swap / Solaris

4. 新しいパーティションを作成するために、fdiskのコマンドプロンプトに対して"n"を入力し、確保したい

パーティションの開始シリンダー、終了シリンダーを指定します(例では基本領域を選択し、開始シリン

ダー、終了シリンダーの指定でデフォルト値を使用し、空き領域すべてを確保しています)。 Command (m for help): n

Command action

e extended

p primary partition (1-4)

p

Selected partition 4

First cylinder (1593-9729, default 1593): <Enter>

Using default value 1593

Last cylinder, +cylinders or +size{K,M,G} (1593-9729, default 9729): <Enter>

Using default value 9729

ヒント 既存パーティション数が 3 個以下の場合、作成するパーティションの種類を確認する画面

が表示されます。基本パーティションを作成する場合は"p primary partition(1-4)"、拡張パー

ティションを作成する場合は"e extended"を選択し、<Enter>キーを押してください。

Page 105: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 105

1 章 Linux のインストール

5. 再度fdiskのコマンドプロンプトに対して"p"を入力し現在のパーティション情報を表示させ、作成したパー

ティションを確認します。 Command (m for help): p

Disk /dev/sda: 80.0 GB, 80026361856 bytes

255 heads, 63 sectors/track, 9729 cylinders

Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes

Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes

I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes

Disk identifier: 0x9bc6c33e

Device Boot Start End Blocks Id System

/dev/sda1 * 1 26 204800 83 Linux

/dev/sda2 26 1332 10485760 83 Linux

/dev/sda3 1332 1593 2097152 82 Linux swap / Solaris

/dev/sda4 1593 9729 65359456+ 83 Linux← 作成したパーティション

6. 確保したパーティションの領域タイプ(Id)を変更する場合は、fdiskのコマンドプロンプトに対して"t"を入力

し、変更するパーティションを指定して、変更したい領域タイプのIdを入力します(例:swapパーティショ

ンに変更するときは、Id"82"です)。 通常、作成したパーティションをext4、ext3、またはext2ファイルシステムでフォーマットし、データ領

域として使用する場合は、デフォルトのId"83"を変更する必要はありません。

7. パーティション情報を書き込むために、fdiskのコマンドプロンプトに対して"w"を入力しfdiskコマンドを終

了します(ここで"q"を入力した場合、パーティション情報は更新されません)。

8. 更新したパーティション情報をシステムに反映させるため、以下のコマンドを実行し、システムを再起動

します。 # reboot

※ 以降、作成したパーティションを"/dev/sda4"として説明します。

9. 再起動後、以下のコマンドを実行し、ファイルシステムを作成します。

ext4ファイルシステムを作成する場合 # mkfs.ext4 /dev/sda4

ext3ファイルシステムを作成する場合

# mkfs.ext3 /dev/sda4

ext2ファイルシステムを作成する場合

# mkfs.ext2 /dev/sda4

10. 以下のコマンドを実行し、"/mnt/data"ディレクトリを新規作成します。

# mkdir -p /mnt/data

ヒント すでにディレクトリが存在し、かつそのディレクトリにデータが存在する場合は、mv コ

マンドなどでそのディレクトリを別名に変更し、mkdir コマンドで新規にディレクトリを

作成してください。 すべての作業完了後、別名に変更したディレクトリからデータを移行してください。

Page 106: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 106

1 章 Linux のインストール

11. OS起動時の自動マウントの設定をします。

UUIDを使用し設定する場合

UUIDの値を以下のコマンドで確認します。 # blkid /dev/sda4

/dev/sda4: UUID="881f5d1b-d4f6-49ae-b318-38dff0b3ae6f" TYPE="ext4"

※ 表示される値は環境により異なります。実際の環境で表示される値を指定してください。

"/etc/fstab"をエディターで開き、以下の行を追加します。 UUID=881f5d1b-d4f6-49ae-b318-38dff0b3ae6f /mnt/data ext4 defaults 1 2

ラベルを使用し設定する場合 以下のコマンドを実行し、作成したファイルシステムにラベルを設定します。 ※ ラベル名を"/data"として設定します。

# e2label /dev/sda4 /data

ラベルを設定する場合は、システムのほかのパーティションで使用されていないラベル名

を設定してください。システムに同じラベルを持つ複数のパーティションがある場合、シ

ステムが起動できなくなるときがあります。

"/etc/fstab"をエディターで開き、以下の行を追加します。

LABEL=/data /mnt/data ext4 defaults 1 2

12. 更新したパーティション情報をシステムに反映させるため、以下のコマンドを実行し、システムを再起動

します。 # reboot

13. 再起動後、以下のコマンドを実行し、自動マウントされているか確認します。

# mount

/dev/sda4 on /mnt/data type ext4 (rw)

本章で使用しているfdisk、mkfs、e2labelなどのコマンドの詳細な説明は、"man fdisk"などで確認してください。

Page 107: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 107

1 章 Linux のインストール

3.4.3 2TBを超える大容量のパーティションの追加 ハードディスクドライブに GPT(GUID パーティションテーブル)を用いることで 2TB を超える大容量のパー

ティションを追加することができます。以下に/dev/sdb のハードディスク上に作成したパーティションを

"/mnt/data"に割り当てる例を示します。

重要 本作業はシステムの運用中を避け、シングルユーザーモードで実施することをお勧めし

ます。 パーティションの操作を誤ると、システムが起動できなくなったり、データを失うこと

があります。重要なデータは作業を開始する前に必ずバックアップしてください。 この操作により対象ディスク領域の既存パーティション情報は消去されますので、十分

にご注意ください。 fdisk コマンドは GPT に対応していないため、2TB を超えるディスク領域を扱うことは

できません。parted コマンドを使用して作成した GPT 形式のディスク領域に対して

fdisk コマンドを実行しないでください。GPT 形式のディスク領域に対して fdisk コマ

ンドを実行した場合、以下のメッセージが表示されます。

fdisk コマンドと異なり、parted コマンドで実行したサブコマンドの結果は、即座にディ

スクへ反映されます。操作には十分にご注意ください。 GPT 形式のディスク領域は、ブートデバイスとして使用することができません。

1. パーティションを作成するデバイス名を指定し、partedコマンドを実行してください。

# parted /dev/sdb

GNU Parted 2.1

Using /dev/sdb

Welcome to GNU Parted! Type 'help' to view a list of commands.

(parted)

ヒント (parted)コマンドプロンプトが表示され、parted の内部コマンドを受け付ける状態になり

ます。

2. mklabelコマンドでディスクラベルをGPTに設定してください。

(parted) mklabel

New disk label type? gpt ※"gpt" と入力

ヒント 以下の警告メッセージが表示される場合があります。その場合は"Yes"と入力してくださ

い。 Warning: The existing disk label on /dev/sdb will be destroyed and all data on this disk will be lost. Do you want to continue? Yes/No? yes ※"Yes" と入力

3. mkpartコマンドでパーティションを作成してください。

(parted) mkpart

Partition name? []? ※任意のパーティション名を入力

File system type? [ext2]? ※任意のファイルシステムを入力

Start? 1 ※パーティション開始位置を入力

End? 2100GB ※パーティション終了位置を入力

ヒント パーティション開始/終了位置の単位は MB です。上記のように GB も使用することができ

ます。

WARNING: GPT (GUID Partition Table) detected on '/dev/sdb'!The util fdisk doesn't support GPT. Use GNU Parted.

Page 108: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 108

1 章 Linux のインストール

4. printコマンドで、作成したパーティションの状態を確認してください。

(parted) print

Model: LSI MR9240-8i (scsi)

Disk /dev/sdb: 2891GB

Sector size (logical/physical): 512B/4096B

Partition Table: gpt

Number Start End Size File system Name Flags

1 1049kB 2100GB 2100GB

ヒント ハードディスクの仕様上、指定した位置から多少ずれた位置にパーティションが作成され

る場合があります。

5. quit コマンドで parted を終了し、設定を保存してください。

(parted) quit

※ 以降、作成したパーティションを"/dev/sdb1"として説明します。

6. ファイルシステムを作成してください。

ext4ファイルシステムを作成する場合 # mkfs -t ext4 /dev/sdb1

ext3ファイルシステムを作成する場合

# mkfs -t ext3 /dev/sdb1

ext2ファイルシステムを作成する場合

# mkfs -t ext2 /dev/sdb1

7. 以下のコマンドを実行し、"/mnt/data"ディレクトリを新規作成します。

# mkdir -p /mnt/data

ヒント すでにディレクトリが存在し、かつそのディレクトリにデータが存在する場合は、mv コ

マンドなどでそのディレクトリを別名に変更し、mkdir コマンドで新規にディレクトリを

作成してください。 すべての作業完了後、別名に変更したディレクトリからデータを移行してください。

8. OS起動時の自動マウントの設定をします。

UUIDを使用し設定する場合

UUIDの値は以下のコマンドで確認します。 # blkid /dev/sdb1

/dev/sdb1: UUID="30aea74a-b06d-49d6-a41f-361ee9f752b5" TYPE="ext4"

※ 表示される値は環境により異なります。UUID を使用する場合は、実際の環境で表示される値を指

定してください。

"/etc/fstab"をエディターで開き、以下の行を追加します。 UUID=30aea74a-b06d-49d6-a41f-361ee9f752b5 /mnt/data ext4 defaults 1 2

Page 109: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 109

1 章 Linux のインストール

ラベルを使用し設定する場合 以下のコマンドを実行し、作成したファイルシステムにラベルを設定します。 ※ 以降、ラベル名を"/data"として説明します。

# e2label /dev/sdb1 /data

重要 ラベルを設定する場合は、システムのほかのパーティションで使用されていないラベル名

を設定してください。システムに同じラベルを持つ複数のパーティションがある場合、シ

ステムが起動できなくなるときがあります。

"/etc/fstab"をエディターで開き、以下の行を追加します。

LABEL=/data /mnt/data ext4 defaults 1 2

9. 更新したパーティション情報をシステムに反映させるため、以下のコマンドを実行し、システムを再起動

します。 # reboot

10. 再起動後、以下のコマンドを実行し、自動マウントされているか確認します。

# mount

/dev/sdb1 on /mnt/data type ext4 (rw)

本章で使用しているparted、fdisk、mkfs、e2labelなどのコマンドの詳細な説明は、"man fdisk"などで確認して

ください。

Page 110: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 110

1 章 Linux のインストール

3.4.4 swap領域の拡張方法 swap 領域を拡張する場合、以下の手順を参考に設定します。

重要 以下の手順では、システムの運用に影響があります。シングルユーザーモードなどシステ

ムの運用に影響のない環境で実行することをお勧めします。

swap パーティションを使用する場合

未確保領域がある場合、swap 用のパーティションを作成し、swap 領域を拡張することができます。

1. 本書の「1章(3.4.2 パーティションの追加)」の手順にしたがい、swap用のパーティションを確保し、

パーティションの領域タイプのIdを"82"(Linux swap)に設定します。 ※ 以下 swap 用のパーティションを"/dev/sda5"として説明します。

2. 以下のコマンドを実行し、Linuxのswap領域を準備します。

# mkswap /dev/sda5

3. swapパーティションを自動でマウントできるようにします。

UUIDの値を以下のコマンドで確認します。 # blkid /dev/sda5

/dev/sda5: UUID="0f990918-c012-43fa-b449-5b5c05f7418e" TYPE="swap"

※ 表示される値は環境により異なります。実際の環境で表示される値を指定してください。 "/etc/fstab"をエディターで開き、以下の行を追加します。 UUID=0f990918-c012-43fa-b449-5b5c05f7418e swap swap defaults 0 0

4. 以下のコマンドを実行し、すべてのswapを無効にします。

# swapoff -a

5. 以下のコマンドを実行し、すべてのswapを有効にします。

# swapon -a

6. 以下のコマンドを実行し、swapが有効になっていることを確認します。

# swapon -s

swap ファイルを使用する場合

swap パーティションを確保できない場合、swap ファイルを作成し swap 領域を拡張することができま

す。

1. ddコマンドを使用し、swap用のファイルを作成します。 ※ 以下のコマンドでは、1GB のファイルを作成しています。必要に応じてサイズを変更してくだ

さい。また swap ファイルを"/swapfile"として説明します。swap ファイル名は任意です。 # dd if=/dev/zero of=/swapfile bs=1024 count=1048576

2. 以下のコマンドを実行し、Linuxのswap領域を準備します。

# mkswap /swapfile

3. swapパーティションを自動でマウントできるようにします。

UUIDの値を以下のコマンドで確認します。 # blkid /swapfile

/swapfile: UUID="e7bee34c-3766-4414-8260-f447f350ebb0" TYPE="swap"

※ 表示される値は環境により異なります。実際の環境で表示される値を指定してください。 "/etc/fstab"をエディターで開き、以下の行を追加します。 UUID=e7bee34c-3766-4414-8260-f447f350ebb0 swap swap defaults 0 0

Page 111: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 111

1 章 Linux のインストール

4. 以下のコマンドを実行し、すべてのswapを無効にします。 # swapoff -a

5. 以下のコマンドを実行し、すべてのswapを有効にします。

# swapon -a

6. 以下のコマンドを実行し、swapが有効になっていることを確認します。

# swapon -s

3.4.5 SELinuxの設定

Linux サービスセットでは、SELinux の設定はデフォルトで「無効」に設定しています。もし SELinux の設定

を変更する場合は、以下の手順にしたがって設定してください。

ヒント SELinux の設定を「無効(Disabled)」以外に設定する場合は、SELinux のポリシー設定ファ

イルで適切なセキュリティーコンテキストの設定を行わないと、利用するソフトウェアで

セキュリティー違反の警告またはエラーが発生し、正常に動作しない可能性があります。

SELinux のセキュリティーコンテキストについて十分ご理解の上、設定を変更してくださ

い。

1. rootユーザーでログインします。

2. 以下のコマンドを実行し、SELinuxのカレント設定を確認します。

カレント設定が「無効」の場合は、以下のように表示されます。

# getenforce

Disabled

カレント設定が「有効」の場合は、以下のように表示されます。

# getenforce

Enforcing

カレント設定が「警告だけ」の場合は、以下のように表示されます。

# getenforce

Permissive

カレント設定を変更する場合は、以下の手順にしたがい、変更します。

3. "/etc/sysconfig/selinux"をエディターで開き、以下の行を探します。

SELINUX=<カレント設定>

4. 上記の行を編集し、ファイルを保存します。

「無効」にする場合は、以下に変更します。

SELINUX=disabled

「有効」にする場合は、以下に変更します。

SELINUX=enforcing

「警告だけ」にする場合は、以下に変更します。

SELINUX=permissive

5. 以下のコマンドを実行し、システムを再起動します。

# reboot

Page 112: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 112

1 章 Linux のインストール

3.5 付 録

この章では、初期設定スクリプトの処理内容や各セットアップ方法のインストール仕様について記載していま

す。 3.5.1 初期設定スクリプトの処理内容

初期設定スクリプトの処理内容は以下のとおりです。

1. SELinuxのデフォルト設定変更 SELinuxは必要な場合に使用することを推奨するため、SELinuxの設定値をOSのデフォルト値である "有効"(Enforcing)から"無効"(Disabled)に変更します。

設定変更する場合

SELinuxの設定を"無効"(Disabled)以外に変更するときは、本書の1章(3.4.5 SELinuxの設定)」を参照

してください。

2. サービス起動設定の変更 サポートされていないハードウェアが必要なサービスやサーバー用途では使用しないサービスを停止し

ます。 avahi-daemon bluetooth cups NetworkManager

また、「仮想化プラットフォーム」のパッケージグループをインストールしていないシステム環境の場

合、シャットダウン時の不要なメッセージを抑止するためにlibvirt-guestsサービスを停止します。

3. yumのアップデート対象の除外設定 yumのアップデート対象からカーネル関連モジュールとドライバー関連パッケージを除外するために、

"/etc/yum.conf"のexclude行に"kernel-*"と"kmod-*"をそれぞれ付加します。 カーネル関連のパッケージに関しては、yumを使ったアップデートを推奨していません。カーネル関連の

パッケージのアップデートについては、NECサポートポータルの以下のコンテンツをご覧ください。 [RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

カーネル関連モジュールの除外設定を変更する場合

yumでのアップデートでカーネル関連のパッケージも適用する場合は、"/etc/yum.conf"から"kernel-*"を削除してください。 変更前

exclude=kernel-* kmod-*

↓ 変更後

exclude=kmod-*

Page 113: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 113

1 章 Linux のインストール

4. 32-bitライブラリーのインストール設定

x86_64環境で、yumを使用し32-bit/64-bit版の両方を提供しているライブラリーパッケージをインストー

ルする場合、32-bitライブラリーもインストールするために、"/etc/yum.conf"に"multilib_policy=all"を付加

します。

32-bitライブラリーのインストール設定を変更する場合 yumでのアップデートで32-bitライブラリーをインストールしない場合は、"/etc/yum.conf"から

"multilib_policy=all"を削除してください。 変更前

[main]

multilib_policy=all

exclude=kernel-* kmod-*

↓ 変更後

[main]

exclude=kernel-* kmod-*

5. サブスクリプションマネージャーのパッケージ削除

デスクトップ環境使用時に、サブスクリプションマネージャーの不要なポップアップメッセージを抑制

するため、subscription-manager, subscription-manager-gui, subscription-manager-firstbootパッケージを

削除します。

6. 情報採取間隔の設定 システムの不具合が発生したときのシステム状況をより正確に把握できるように、sysstatの情報採取間

隔をデフォルトの10分から1分へ変更します。

設定変更する場合(例:デフォルトの10分に変更する場合) "/etc/cron.d/sysstat"を以下のように編集してください。

変更前

# Run system activity accounting tool every 1 minutes

*/1 * * * * root /usr/lib/sa/sa1 1 1

↓ 変更後

# Run system activity accounting tool every 10 minutes

*/10 * * * * root /usr/lib/sa/sa1 1 1

※ "/etc/cron.d/sysstat"の詳細な書式については、"man 5 crontab"を参照してください。

Page 114: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 114

1 章 Linux のインストール

7. ハードウェアの故障発生時の設定

訂正不可能なハードウェアの故障などが発生した場合、システムをパニック(停止)させるために、

"/etc/sysctl.conf"に"kernel.panic_on_unrecovered_nmi = 1"および"kernel.unknown_nmi_panic = 1"を付

加します。

設定変更する場合 "/etc/sysctl.conf"の以下の行の"1"を"0"に変更してください。 ※ 0:なにもしない(デフォルト相当) / 1:システムをパニック(停止) 設定の変更については推奨しません。 また、OSのインストール直後は、このパラメーターは設定ファイルに記載がありません。

変更前

kernel.panic_on_unrecovered_nmi = 1

kernel.unknown_nmi_panic = 1

↓ 変更後

kernel.panic_on_unrecovered_nmi = 0

kernel.unknown_nmi_panic = 0

8. バックアップファイルの作成

初期設定スクリプト実行時にファイルを変更した場合に、以下のディレクトリに初期設定スクリプト適

用直前のバックアップファイルが作成されます。 /opt/nec/setup/backup/rhel6_4_<アーキテクチャー *1>_nec_setup_<日時 *2>_<起動カーネル *3>

*1 x86またはx86_64 *2 スクリプト実行時の日時 *3 スクリプト実行時の起動カーネル

※ 初期設定スクリプトを適用する環境によっては、ファイルの変更が必要ない場合があります。

ファイルの変更が必要ない場合は、バックアップディレクトリ配下にディレクトリやファイ

ルが作成されません。

Page 115: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 115

1 章 Linux のインストール

3.5.2 セットアップ方法とインストール仕様 EXPRESSBUILDERを使ったセットアップとOS標準のインストーラーを使ったセットアップのインストール

仕様(設定項目と設定可能値)について記載します([ ]はデフォルト値を示します)。 ● インストール仕様(EXPRESSBUILDER を使ったセットアップで設定可能な入力項目)

EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ(Linux シーム

レスセットアップ) OS 標準のインストー

ラーを使ったセットアッ

プ(Linux マニュアルセッ

トアップ)

デフォルト カスタム カスタム

インストール方法 EXPRESSBUILDERを

使ってセットアップする EXPRESSBUILDER を使っ

てセットアップする Red Hat のインストール

プログラムを使う シームレスセットアッ

プ・インストールキー [値なし] *1 [値なし] -

言語 [日本語] [日本語] 任意 *9 [アジア/東京] タイムゾーン [アジア/東京] アジア/上海、他

任意 *9

使用する

基本設定

システムクロックで UTCを使用

[使用しない] [使用しない]

任意 *9

[ハードディスクからのイン

ストール] インストールソース [ハードディスクからのイ

ンストール] DVD からのインストール

DVD からのインストール

[標準パターン 1] *3 標準パターン 2 *3 標準パターン 3 *3

パーティションレイアウ

トの選択 [標準パターン1] *2 ,*3

Red Hat のインストールプ

ログラムで設定する

任意 *9

[標準設定にする] 搭載メモリから算出する

パーティション設定

swap サイズの変更 *4 [標準設定にする]

サイズを指定する

任意 *9

[標準設定] *5 ネットワーク設定 [標準設定] *5 カスタム設定

任意 *9

[IP アドレスを自動的に取

得する] Red Hat のインストールプ

ログラムで設定する

標準 LANアダプター

1 の設定 -

次の IP アドレスを使う

任意 *9

はい 起動時に自動接

続する -

[いいえ] 任意 *9

[IP アドレスを自動的に取

得する] Red Hat のインストールプ

ログラムで設定する

標準 LANアダプター

2 の設定 -

次の IP アドレスを使う

任意 *9

はい 起動時に自動接

続する -

[いいえ] 任意 *9

ホスト名 - [localhost.localdomain] 任意 *9 ゲート

ウェイ - [値なし] 任意 *9

1番目の

DNS - [値なし] 任意 *9

ネットワーク設定

カスタム設定

ゲート

ウェイ

/DNS

2番目の

DNS - [値なし] 任意 *9

Page 116: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 116

1 章 Linux のインストール

EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ(Linux シーム

レスセットアップ) OS 標準のインストー

ラーを使ったセットアッ

プ(Linux マニュアルセッ

トアップ)

デフォルト カスタム カスタム

[標準パッケージセットをイ

ンストールする] *6 パッケージ設定 [標準パッケージセットを

インストールする] *6 Red Hat のインストールプ

ログラムで設定する

任意 *9

root パスワード [値なし] *1 [値なし] [値なし] はい インストール後にシステ

ムを再起動 *7 [いいえ]

[いいえ] -

はい テキストモードでインス

トールを実行 [いいえ]

[いいえ] -

はい 高度な設定 [いいえ] [いいえ]

-

はい インタラクティブモー

ド [いいえ]

[いいえ] -

はい

自動インストール設定

Bootパラメーターを修

正 [いいえ]

[いいえ] -

[インストールする] actlog *8 [インストールする] インストールしない

任意選択(手動インストー

ル) [インストールする] ESMPRO/ServerAgent(Lin

ux 版) *8 [インストールする]

インストールしない 任意選択(手動インストー

ル) [インストールする] kdump-reporter *8 [インストールする] インストールしない

任意選択(手動インストー

ル) [インストールする]

アプリケーションの選択

Universal RAID Utility *8

[インストールする] インストールしない

任意選択(手動インストー

ル)

● インストール仕様(EXPRESSBUILDER を使ったセットアップでデフォルト設定される項目) EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ(Linux シーム

レスセットアップ) OS 標準のインストー

ラーを使ったセットアッ

プ(Linux マニュアルセッ

トアップ)

デフォルト カスタム カスタム

キーボード設定 Japanese Japanese 任意 *9 ファイアウォール設定 有効+sshを許可 有効+sshを許可 有効+sshを許可 ブートローダー設定 ブートローダーをインス

トール先のMBRにインス

トール パスワード設定なし

ブートローダーをインス

トール先のMBRにインス

トール パスワード設定なし

任意 *9

インストールパッケージ (カーネルパッケージ)

kernel kernel kernel

kdump 設定 *10 無効 無効 任意 *9 ユーザーの作成 rootユーザー rootユーザー 任意 *9 ログインモード(ランレベル) *11

テキストログインモード

(ランレベル3) テキストログインモード(ランレベル3)

「X Window System」と

「デスクトップ」のパッ

ケージグループをインス

トール指定すると自動設

定(ランレベル5) 安定運用のための設定 (初期設定スクリプト) *12

自動実行 自動実行 手動実行

エラータカーネルの適用 *13 手動適用 手動適用 手動適用

Page 117: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 117

1 章 Linux のインストール

*1 デフォルト選択時の入力項目です。 *2 ディスク容量不足により[標準パターン 1]のパラメーターが設定できない場合は、デフォルトで

セットアップすることはできません。 *3 パーティションレイアウトの選択の[標準パターン 1~3]については、本書の「1 章(3.1.1 (2) システ

ムパーティション構成)」を参照してください。 *4 swapサイズは、「レイアウトの選択」で「標準パターン 1~3」を選択した場合に指定可能です。

swapサイズの変更の[標準設定にする]、および[搭載メモリから算出する]の設定内容は、本書の「1章(3.2.1 (1) ディスクパーティション設定の検討)」を参照してください。

*5 本機標準搭載ネットワークアダプターを以下の内容で設定します。 設定項目 設定値

IPv4アドレス設定方式 DHCP IPv6アドレス設定方式 自動近接ノード探索 起動時に自動接続 無効

設定を変更する場合は、ディストリビューション標準のネットワーク設定ツールで実施してくださ

い。 *6 標準パッケージセットの詳細については、本書の「1 章(3.3.1 (2) パッケージセットとパッケージグ

ループの検討)」を参照してください。パッケージはOSをインストール後に追加または削除が可能

です。手順については、NECサポートポータルの以下のコンテンツをご覧ください。 ・[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129 *7 インストールソースとして[ハードディスクからのインストール]を選択時に指定可能です。 *8 EXPRESSBUILDERを使ったセットアップ時のバンドルソフトウェアについては、本書の「1 章

(3.2.1 (3) 導入するバンドルソフトウェアの検討)」を参照してください。 *9 設定可能な値やデフォルト値は、Red Hat のインストールプログラムの仕様に依存します。 *10 kdump の詳細な設定手順については、NEC サポートポータルの以下のコンテンツをご覧ください。 ・[Linux] diskdump/kdump について https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001260 *11 ランレベルの変更については、本書の「1 章(3.4.1 ランレベルの変更)」を参照してください。 *12 設定内容については、本書の「1 章(3.5.1 初期設定スクリプトの処理内容)」を参照してください。 *13 新のエラータカーネルの検証情報は下記を参照してください。 ・セキュリティパッチ検証情報(Red hat) https://www.support.nec.co.jp/ListSecurityInfo_redhat.aspx

Page 118: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

3. Red Hat Enterprise Linux 6 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 118

1 章 Linux のインストール

3.5.3 「BTO(工場組込み出荷)」時のシステム環境設定 「BTO(工場組込み出荷)」時のシステム環境設定の内容については、以下を参照してください。

「BTO(工場組込み出荷)」時

パーティションレイアウト 標準パターン1,2,3のどれか *1 rootパスワード設定 Linux サービスセットに添付されている「root

パスワード」を参照 安定運用のための設定 (初期設定スクリプト) *2

適用済み

エラータカーネルの適用 *3 2.6.32-358.2.1.el6適用済み

*1 パーティションレイアウトの[標準パターン 1~3]については、本書の「3.1.1 (2) システムパーティ

ション構成」を参照してください。 *2 設定内容については、本書の「1 章(3.5.1 初期設定スクリプトの処理内容)」を参照してください。 *3 新のエラータカーネルの検証情報は下記を参照してください。 ・セキュリティパッチ検証情報(Red hat) https://www.support.nec.co.jp/ListSecurityInfo_redhat.aspx

上記に記載のない設定項目については、以下を参照してください。 本書の「1 章(3.5.2 セットアップ方法とインストール仕様)」のインストール仕様一覧表

→ 「EXPRESSBUILDERを使ったセットアップ(Linuxシームレスセットアップ)」の「デフォルト」の列

Page 119: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 119

1 章 Linux のインストール

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップについて説明します。

4.1 プリインストールモデルのセットアップ

「BTO(工場組込み出荷)」で「プリインストール」(Linux インストール代行サービス)を指定した場合、OS やプ

リインストール対象のバンドルソフトウェアがすべてインストールされています。 ここでは、プリインストールモデルの製品ではじめて電源を ON にするときのセットアップについて説明して

います。

4.1.1 セットアップを始める前に(購入時の状態) セットアップを始める前に、次の点について確認してください。

(1) システム BIOS の設定 本機で Linux OS を利用するにあたり、事前にシステム BIOS の設定変更が必要な場合があります。「ユー

ザーズガイド」を参照し、システム BIOS の設定を確認・変更してください。

(2) システムパーティション構成 プリインストールモデルに設定されているシステムパーティション構成は、ご購入前のお客様による

オーダーにより異なります。下の図は、プリインストールモデルの標準的なシステムパーティション構

成について図解しています。

システム領域 /(ルート)パーティションや/boot パーティションなどを含む領域です。

空き領域

お客様の環境に合わせて自由に使用できます。

Linux Recovery パーティション インストールメディアの ISO イメージファイル、各種ドライバー、およびバンドルソフトウェアなどを

含む領域です。

空き領域 システム領域

Linux Recovery パーティション

(約 5,000MB の ext2 タイプの領域)

ハードディスクドライブ

Page 120: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 120

1 章 Linux のインストール

「BTO(工場組込み出荷)」時に指定可能なシステムパーティション構成は以下のとおりです。

システムパーティション構成 サイズ*1 ファイルシステム

パターン1(デフォルト)

/boot 200MB ext3 swap 2,048MB swap *2

/ 10,240MB ext3 空き領域 残りすべて *4

Linux Recoveryパーティション 5,000MB ext2 *3 パターン2

/boot 200MB ext3 swap 2,048MB swap *2

/ 10,240MB ext3 /var 10,240MB ext3 /home 残りすべて ext3

Linux Recoveryパーティション 5,000MB ext2 *3 パターン3

/boot 200MB ext3 swap 2,048MB swap *2 / 残りすべて ext3

Linux Recoveryパーティション 5,000MB ext2 *3 *1 実際に確保されるパーティションサイズは、表中の値と若干異なります(パーティションはハー

ドディスクドライブのシリンダー境界に合わせて確保されるため)。 *2 「BTO(工場組込み出荷)」時の swap パーティションサイズは、2,048MB 固定になります。 *3 使用するハードディスクドライブによっては、数 MB~数十 MB 多く確保されます。 *4 本空き領域には自由にパーティションを作成できます。パーティションの追加手順については

以下を参照してください。 - 本書の「1 章(4.4.2 パーティションの追加)」 - 本書の「1 章(4.4.4 swap領域の拡張方法)」

ヒント ハードディスクドライブのパーティション情報や空き容量を表示するには、fdisk や df

コマンドを使用します。 ハードディスクドライブ上の空き領域に 2TBを超える大容量のパーティションを追加す

る手順については、以下を参照してください。 - 本書の「1 章(4.4.3 2TBを超える大容量のパーティションの追加)」

LVM は高度なストレージ機能を提供しますが、管理手順や障害時の復旧手順が複雑にな

りますので必要な場合に使用することをお勧めします(「BTO(工場組込み出荷)」のシス

テムパーティションには、標準パーティションを採用しています)。

(3) インストール済みパッケージグループ

プリインストールモデルにインストールされているパッケージグループについては、以下を参照してく

ださい。 本書の「1 章(4.3.1 (2) パッケージグループの検討)」

→ パッケージグループ一覧表の中の「✓」印のパッケージ

ヒント プリインストールモデルには、上記パッケージのほかにもインストール済みバンドルソフ

トウェアの動作に必要なパッケージがすべてインストールされています。

Page 121: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 121

1 章 Linux のインストール

(4) インストール済みバンドルソフトウェア プリインストールモデルにインストールされているバンドルソフトウェアは以下のとおりです。

Universal RAID Utility

(RAID システム構成の場合にインストールされます。) ESMPRO/ServerAgent 情報採取ツール actlog 情報採取ツール kdump-reporter

上記のバンドルソフトウェアの設定方法や、その他のバンドルソフトウェアのインストールおよび設定

方法については、本書の「2 章」を参照してください。

(5) システム環境設定 プリインストールモデルのシステム環境設定については、本書の「1 章(4.5.3 「BTO(工場組込み出荷)」時のシステム環境設定)」を参照してください。

Page 122: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 122

1 章 Linux のインストール

4.1.2 セットアップ(初期導入設定)の手順

プリインストールモデルのセットアップ(初期導入設定)を行います。

本機では、Linux サービスセットに添付の「初期設定および関連情報について」は参照し

ません。プリインストールモデルのセットアップを行うときは「初期設定および関連情報

について」の手順は実施せずに、以下の手順にしたがってください。

(1) root ユーザーでのログイン

Linux サービスセットに添付されている「root パスワード」を参照し、root ユーザーでログインします。

(2) root パスワードの変更 出荷時に設定されている root パスワードの変更を行う場合、以下のコマンドを実行します。

# passwd

Changing password for user root.

New UNIX password: ← パスワードを入力

Retype new UNIX password: ← 再度パスワードを入力

passwd: all authentication tokens updated successfully.

(3) 日付と時刻の設定

日付と時刻の設定を行う場合、以下のコマンドを実行します。

例:2013 年 05 月 29 日 14 時 20 分に時刻を設定 # date -s "2013/05/29 14:20"

(4) ネットワークの設定

ネットワークの設定または変更を行う場合、以下の手順にしたがい設定します。

1. 以下のコマンドを実行し、ネットワークの設定を行います。 # /opt/nec/setup/necnetsetup

2. 以下のコマンドを実行し、システムを再起動します。

# reboot

(5) ユーザーの作成

ユーザーの作成を行う場合、以下の手順にしたがい設定します。

1. 以下のコマンドを実行し、ユーザーの作成を行います。 例:usr01という名前のユーザーを作成する場合 # useradd usr01

2. 以下のコマンドを実行し、作成したユーザーのパスワード設定を行います。

# passwd usr01

Changing password for user usr01.

New UNIX password: ← パスワードを入力

Retype new UNIX password: ← 再度パスワードを入力

passwd: all authentication tokens updated successfully.

Page 123: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 123

1 章 Linux のインストール

(6) X Window System の起動

テキストログインモード(ランレベル 3)から一時的に GUI 環境で作業する場合、以下のコマンドを実行し

ます。

1. rootユーザーでログインします。

2. プリインストールモデルやEXPRESSBUILDERを使ったセットアップ完了後にはじめてX Window Systemを起動する場合は、以下のコマンドを実行しX Window Systemの設定を行います。 # /opt/nec/setup/necxdisplaysetup

ヒント necxdisplaysetup コマンドは、X Window System のディスプレイの設定と日本語キーボー

ドの設定を行います。

3. 以下のコマンドを実行し、X Window Systemを起動します。

# startx

(7) グラフィカルログインモードへの切り替え

システム起動時よりグラフィカルログインモード(ランレベル 5)で起動するように変更する場合は、本書

の「1 章 (4.4.1 ランレベルの変更)」を参照してください。

Page 124: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 124

1 章 Linux のインストール

4.1.3 セットアップ後の作業

セットアップ作業が完了したら、以下の作業を行います。

(1) バンドルソフトウェアのインストール(2 章参照) 本書の「2 章」を参照し、バンドルソフトウェアのインストールおよび設定を行います。

(2) パッケージの追加とパッケージのアップデート

必要に応じてパッケージの追加やアップデートを行います。 カーネル以外のパッケージの追加/アップデート

NEC サポートポータルで公開されている以下の手順書を参照し、カーネル以外の RPM パッケージの

追加/アップデートを行います。

インターネット接続している環境でパッケージを追加/アップデートする場合 [RHEL]Red Hat Enterprise Linux yum 運用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000177

インターネット接続していない環境でパッケージを追加/アップデートする場合

[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

マイナーリリースをアップデートする場合

[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

ヒント アップデート方法は「カーネル以外の RPM パッケージ適用」-「yum コマンドによるマ

イナーリリースの適用」を参照してください。 アップデート可能なマイナーリリースは、「BTO(工場組込み出荷)」時のマイナーリリー

スバージョン以降です。

カーネルパッケージのアップデート NEC サポートポータルで公開されている以下の手順書を参照し、カーネルパッケージをアップデー

トします。

[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

チェック カーネルパッケージをアップデートする場合、アプリケーション (CLUSTERPRO、

StoragePathSavior、および ServerProtect など)のアップデートが必要なときがあります。

ご使用のアプリケーションがアップデートするカーネルに対応していることや、注意点な

どをご購入元に確認してください。

Page 125: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 125

1 章 Linux のインストール

(3) 新ドライバー情報の確認

ご使用になる増設オプションボードによっては、別途カーネルバージョンに対応したドライバーが必要

になるときがあります。また、プリインストールモデルにインストールされているドライバーや

「EXPRESSBUILDER」で提供するドライバーよりも新しいバージョンのドライバーが公開されている

場合もありますので、以下の手順にしたがい 新のドライバー情報を確認します。

1. NEC コーポレートサイトの「Linux ドライバ情報一覧」へアクセスします。 https://www.express.nec.co.jp/linux/supported-driver/top.html

2. 表示されたページ内の表から、ご使用の「OS/ハードウェア」に対応する[詳細]をクリックします。

3. 表示されたページ内の表から、ご使用の内蔵デバイスの種類、または増設オプションの型番に対応

する[記号]または[詳細]をクリックします。

4. カーネルバージョンに対応したドライバーをダウンロードします。

上記の NEC コーポレートサイトに掲載されていない増設オプションボードを使用されているときは、

お客様でドライバーを準備してください。 また、NEC コーポレートサイトの「知って得するお役立ち情報」で、よく使用される増設オプションボー

ドに関してお客様からいただいたご質問、知っていれば役に立つ情報などを紹介しておりますので、あ

わせてご確認ください。

NEC コーポレートサイト 「知って得するお役立ち情報」 https://www.express.nec.co.jp/linux/supported-help/index.html

(4) Fibre Channel コントローラー使用時の設定確認

Fibre Channel コントローラーを使用する場合、別途ドライバーの設定が必要になるときがあります。以

下の手順にしたがい、情報を確認します。

1. NEC コーポレートサイトの「Linux ドライバ情報 Q&A集」へアクセスします。 https://www.express.nec.co.jp/linux/supported-driver/faq/faq.html

2. 表示されたページから、[Fibre Channelコントローラ]をクリックします。

3. 表示されたページから、ご使用の「Fibre Channelコントローラ」と「OSリビジョン」に対応する[ド

ライバの設定方法は?]をクリックします。

4. 表示されたページ内容を参照し、ドライバーの設定が必要な場合は、手順にしたがい設定します。

(5) 障害発生時の情報採取の設定 以下の手順にしたがい、障害発生時に情報を採取するための設定を行います。

[Linux] サーバトラブルへの備えと情報採取の手順

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000151 万一のトラブル発生時、調査に有効な情報を採取する方法について、記載した手順書です。情報採取

のために、事前に設定が必要なものもあります。

Linux サポート情報リスト https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001278 NEC サポートポータルのウェブサイトで公開しているコンテンツのうち、よくご覧いただくコンテン

ツの一覧を記載しています。

Page 126: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 126

1 章 Linux のインストール

4.1.4 トラブルシューティング(プリインストールモデルのセットアップ) プリインストールモデルのセットアップが思ったように動作しないときは、次のチェックリストを参照し

チェックしてください。また、NEC サポートポータルの FAQ も参照してください。

NEC サポートポータル [Linux] お薦めFAQリスト https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000131

[RHEL5]注意・制限事項 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001230

[RHEL]Linuxインストールの修正情報 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100460

[?] X Window System起動後、キーボード設定が英字配列になっている

→ necxdisplaysetupコマンドを使用せずX Window Systemを起動するとキーボード設定が英字配列にな

ります。キーボード設定を日本語設定にする場合は、以下の手順にしたがい変更してください。 (1) rootユーザーでログインします。 (2) 以下のコマンドを実行し、キーボードの設定を行います。

# system-config-keyboard

[?] コンソール端末に表示されるメッセージが文字化けする

→ プリインストールモデルのデフォルトのランレベルは、ランレベル3(テキストログインモード)です。

CUI環境では、コマンドの表示する日本語メッセージや日本語を含むテキストファイルなどの表示はで

きません。本書の「1章(4.1.2 (6) X Window Systemの起動)」を参照し、X Window SystemのGNOME端末などを使用してください。または以下のコマンドを実行し、言語設定を英語に変更してください

(コマンド実行後はメッセージが英語で表示されます)。

# export LANG=C

また、リモートから接続を行う場合はUTF-8に対応した端末エミュレーターを使用してください。

[?] プリインストールモデルのネットワーク設定を行いたい

→ 本書の「1章(4.1.2 (4) ネットワークの設定)」を参照してください。

[?] リモートKVM環境でX Window Systemを起動すると、特定のキー操作が不正になる → necxdisplaysetupコマンドを使用しX Window Systemやグラフィカルログインモードの設定を行い、リ

モートKVM環境でX Window Systemを起動すると、上矢印キーなど特定のキー操作が不正になる場合

があります。 NECサポートポータルで公開されている「[RHEL5]注意・制限事項」を確認し対処してください。 [RHEL5]注意・制限事項 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001230

Page 127: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 127

1 章 Linux のインストール

4.2 EXPRESSBUILDERを使ったセットアップ(Linuxシームレスセット

アップ)

ここでは EXPRESSBUILDER を使ったセットアップについて説明します。 本機能は、本機に接続された RAID コントローラーを自動認識し、RAID システムを構築します。あらかじめ、

「ユーザーズガイド」を参照し本機のセットアップを完了させておいてください。

重要 設定によっては、ハードディスクドライブの内容を削除します。入力するパラメーターに

ご注意ください。特に、以下の設定時には注意が必要です。 -[RAID の構築] -[パーティションの設定] 必要に応じてユーザーデータのバックアップを取ることを推奨します。

ヒント セットアップ中に設定したインストールパラメーターは、パラメーターファイルとして

以下のメディアに保存することができます。 - リムーバブルメディア - 内蔵フラッシュメモリ(EXPRESSBUILDER 組込みキットが実装されている場合) また、保存したパラメーターファイルを使用してセットアップすることも可能です。

RAID システムを構築するには「EXPRESSBUILDER」を使用する方法と RAID コント

ローラーのコンフィグレーションユーティリティーを使用する方法があります。RAIDコントローラーのコンフィグレーションユーティリティーを使用する場合は、RAID コ

ントーラー添付の説明書を参照し、あらかじめ RAID システムを構築しておいてくださ

い。

Page 128: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 128

1 章 Linux のインストール

4.2.1 セットアップ前の検討事項 EXPRESSBUILDER を使ったセットアップを始める前に、ここで説明する項目について検討してください。

(1) ディスクパーティション設定の検討 OS をインストールするために必要なディスクパーティションの設定や、適用するファイルシステムにつ

いて検討します。 EXPRESSBUILDERを使ったセットアップでは、本書の「1 章(4.1.1 (2) システムパーティション構成)」からパーティションレイアウトを選択することができます。また、Red Hatのインストールプログラムを

使用してパーティションを設定することも可能です。 Red Hat のインストールプログラムで設定する場合、作成するパーティションに対し以下のマウントポ

イントを選択することができます。また、任意のマウントポイントを入力することも可能です。

マウントポイント 概 要

/boot カーネルと起動に必要なファイルが格納される領域です。 / ルートディレクトリの領域です。ほかのマウントポイントにパーティションが割り当

てられない場合、"/"と同じパーティションに格納されます。 /home ユーザーのホームディレクトリ用の領域です。 /tmp 一時ファイル用の領域です。 /usr 各種プログラム用の領域です。 /var ログやスプールファイルなど、頻繁に更新されるデータ用の領域です。 /usr/local ローカルなプログラム用の領域です。 /opt 静的アプリケーションソフトウェアパッケージが格納されるプログラム用領域です。

上記のマウントポイントに割り当てるパーティション以外に swap パーティションが必要です。swapパーティションは仮想メモリのサポートに使用されます。 すべてのマウントポイントに対しパーティションを割り当てる必要はありませんが、システムの用途や

運用中の負荷状況、およびメンテナンスなどを考慮し、パーティションを割り当ててください。 例えば、ウェブサーバーとしてシステムを運用する場合、"/var"にログが大量に格納される可能性があり

ます。"/"と同じパーティションを使用した場合、大量のログによりパーティションに空き容量がなくな

り、システムが正常に運用できなくなる可能性があります。このような場合、"/var"を別パーティション

とし割り当てるなどの検討が必要になります。 推奨するパーティション設定

swap パーティション(Red Hat 社推奨:256MB 以上) 本機の搭載メモリ容量に応じて、以下の表を参考にサイズを決定してください。

搭載メモリ容量 swapパーティションサイズ

4GB以下 2GB以上 4GB超16GB以下 4GB以上 16GB超64GB以下 8GB以上 64GB超256GB以下 16GB以上 256GB超 32GB以上

※ 表中のメモリ容量は 1GB=1,024MB です。 ※ 表はRed Hat社公開資料の「Red Hat Enterprise Linux 5 Installation Guide」「Revision 3.1-37」

より引用しています。 新の「Red Hat Enterprise Linux 5 Installation Guide」の入手方法は、

本書の「1 章(4.2.3 (5) インストールガイドの入手)」を参照してください。 ※ 「BTO(工場組込み出荷)」時のswapパーティションサイズについては、本書の「1 章(4.1.1 (2) シ

ステムパーティション構成)」を参照してください。

チェック 搭載メモリ容量が大きい場合、swap をほとんど使用しないときもあります。システムの

目的や運用中の負荷状況などを考慮し、サイズを決定してください。 現在の swap の使用状況は free コマンドで確認することができます。swap の使用率が

高い場合は、swap パーティションの拡張やメモリを増設してください。

Page 129: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 129

1 章 Linux のインストール

/boot パーティション(Red Hat 社推奨:250MB 以上) /boot パーティションは通常ディスクの先頭に作成します。セキュリティー修正やバグ修正された

新のカーネルを追加インストールする場合、本パーティションに十分な空きが必要ですので、

低 200MB~300MB 程度のパーティションサイズを確保することをお勧めします。

/(ルート)パーティション すべてのパッケージをインストールし安定して運用するためには、10GB 以上のパーティション

サイズが必要です。

パーティションに適用可能なファイルシステム Red Hat Enterprise Linux 5 Server で使用できる主なファイルシステムは以下のとおりです。

ext3 Red Hat Enterprise Linux 5 Server のデフォルトファイルシステムです。 ext2 ファイルシステムをベースにジャーナリング機能が追加されています。

ext2 標準の Unix ファイルタイプ(通常のファイル、ディレクトリ、シンボリックリンクなど)に対応して

います。 大 255 文字までのファイル名を割り当てることができます。

また、ext4 がサポートされています。

(2) インストールパッケージの検討 本書の「1 章(4.3.1 (2) パッケージグループの検討)」を参照し、システムにインストールするパッケージ

を検討します。 EXPRESSBUILDER を使ったセットアップでは、「BTO(工場組込み出荷)」のパッケージセットをイン

ストール指定できるほか、Red Hat のインストールプログラムを使用して自由にパッケージ選択するこ

とも可能です。

(3) 導入するバンドルソフトウェアの検討 本書の「2 章」を参照し、導入するバンドルソフトウェアを検討します。

Universal RAID Utility

(RAID システム構成の場合にインストールされます。) ESMPRO/ServerAgent 情報採取ツール actlog 情報採取ツール kdump-reporter

ヒント EXPRESSBUILDER を使ったセットアップでは、インストールパッケージの選択によら

ず、バンドルソフトウェアの動作に必要なパッケージは自動でインストールされます。

上記のバンドルソフトウェアの設定方法や、その他のバンドルソフトウェアのインストールおよび設定

方法については、本書の「2 章」を参照してください。

Page 130: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 130

1 章 Linux のインストール

4.2.2 セットアップ前の確認事項

EXPRESSBUILDER を使ったセットアップを始める前に、ここで説明する内容について確認してください。

(1) システム動作環境の確認 Red Hat Enterprise Linux 5 Server がサポートするメモリ容量は以下のとおりです(2013/6 月現在)。 本機の搭載メモリ容量がサポート範囲内にあるか確認してください。 アーキテクチャー 小メモリ容量 大メモリ容量

x86 512MB ※ 16GB EM64T 512MB ※ 1TB

※ : 1 論理 CPU あたり 1GB を推奨

ヒント OSがサポートする 大メモリ容量は変更になる場合があります。 新情報は以下のウェ

ブサイトを確認してください。 https://www.jp.redhat.com/rhel/compare/

上記 URL で表示されない場合は、以下の NEC サポートポータルに修正情報がないか確

認してください。 ・[RHEL]Linux インストールの修正情報 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100460

本機がサポートする 大メモリ容量は、「ユーザーズガイド」を参照してください。

(2) デフォルト起動カーネルの確認

x86 アーキテクチャーの場合、EXPRESSBUILDER を使ったセットアップでは搭載メモリ容量にかかわ

らず PAE カーネルと非 PAE カーネルの両方をインストールします。「BTO(工場組込み出荷)」時のパッ

ケージセットなど、仮想化関連のパッケージを組込み指定しない場合、デフォルト起動カーネルはメモ

リ容量(※)に応じて下記のとおり設定されます。 4GB 超のとき:PAE カーネル 4GB 以下のとき:非 PAE カーネル

※ 搭載メモリ容量に数百 MB から数 GB の各種 I/O デバイス制御のためのメモリ領域(メモリホール)を

加算した値

(3) 本機のハードウェア構成の確認 システム BIOS 本機で Linux OS を利用するにあたり、事前にシステム BIOS の設定変更が必要な場合があります。

「ユーザーズガイド」を参照し、システム BIOS の設定を確認・変更してください。 ハードディスクドライブ インストール対象以外のRAIDコントローラーやFibre Channelコントローラーにハードディスクド

ライブを接続している場合は、インストール作業を行う前にハードディスクドライブを取り外して

ください。接続した状態でインストールを行うと、意図せず既存のデータが消去される場合があり

ます。必要に応じてバックアップを取ることを推奨します。 OS をインストールするハードディスクドライブや論理ドライブには、2TB(2,097,152MB)未満の容

量のものを使用してください。 増設オプション インストール時には、装置ご購入時に接続されていた増設オプション以外は接続しないでください。

接続している場合は、正常にOSのインストールができないときがあります。インストール後にオプ

ションボードを接続する場合は、本書の「1 章(4.2.2 (4) 新ドライバー情報の確認)」を参照し、必

要なドライバーを準備してください。

Page 131: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 131

1 章 Linux のインストール

RAID システム オンボードの RAID コントローラー(LSI Embedded MegaRAID)は Linux では使用できません。本製

品添付の「メンテナンスガイド」、「ユーザーズガイド」を参照し、オンボードの RAID コントロー

ラーが有効になっている場合は、無効にしてください。 周辺機器 RDX/MO などの周辺機器は、セットアップを開始する前に取り外すか休止状態に設定変更してくだ

さい。設定手順などについては、それぞれの周辺機器の説明書を参照してください。

(4) 新ドライバー情報の確認 ご使用になる増設オプションボードによっては、別途カーネルバージョンに対応したドライバーが必要

になるときがあります。また、「EXPRESSBUILDER」で提供するドライバーよりも新しいバージョン

のドライバーが公開されている場合もありますので、以下の手順にしたがい 新のドライバー情報を確

認します。

1. NEC コーポレートサイトの「Linuxドライバ情報一覧」へアクセスします。 https://www.express.nec.co.jp/linux/supported-driver/top.html

2. 表示されたページ内の表から、ご使用の「OS/ハードウェア」に対応する[詳細]をクリックします。

3. 表示されたページ内の表から、ご使用の内蔵デバイスの種類、または増設オプションの型番に対応

する[記号]または[詳細]をクリックします。

4. カーネルバージョンに対応したドライバーをダウンロードします。

上記の NEC コーポレートサイトに掲載されていない増設オプションボードを使用されているときは、

お客様でドライバーを準備してください。

また、NEC コーポレートサイトの「知って得するお役立ち情報」で、よく使用される増設オプションボー

ドに関してお客様からいただいたご質問、知っていれば役に立つ情報などを紹介しておりますので、あ

わせてご確認ください。

NEC コーポレートサイト 「知って得するお役立ち情報」 https://www.express.nec.co.jp/linux/supported-help/index.html

(5) Fibre Channel コントローラー使用時の設定確認

Fibre Channel コントローラーを使用する場合、別途ドライバーの設定が必要になるときがあります。以

下の手順にしたがい、情報を確認します。

1. NEC コーポレートサイトの「Linux ドライバ情報 Q&A集」へアクセスします。 https://www.express.nec.co.jp/linux/supported-driver/faq/faq.html

2. 表示されたページから、[Fibre Channelコントローラ]をクリックします。

3. 表示されたページから、ご使用の「Fibre Channelコントローラ」と「OSリビジョン」に対応する[ド

ライバの設定方法は?]をクリックします。

4. 表示されたページ内容を参照し、ドライバーの設定が必要な場合は、手順にしたがい設定します。

Page 132: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 132

1 章 Linux のインストール

4.2.3 セットアップ前の準備 EXPRESSBUILDER を使ったセットアップを始める前に、ここで説明する内容について準備してください。

(1) セットアップに必要なもの

作業を始める前にセットアップで必要なものを準備します。

Red Hat 社から入手するもの ― 「Red Hat Enterprise Linux 5 Installation Guide」

ヒント 入手方法は、本書の「1 章(4.2.3 (5) インストールガイドの入手)」を参照してください。

― Red Hat Enterprise Linux 5.9 インストール DVD の ISO イメージファイル

ヒント ISOイメージファイルからインストールメディアを作成する手順は、本書の「1 章(4.2.3

(4) インストールメディアの作成)」を参照してください。 以下の場合は、インストールメディアを作成する必要はありません。 インストールメディアを作成済みの場合 Red Hat Enterprise Linux 5.9 用の「Linux メディアキット」をご購入済みの場合 ハードディスクドライブに Linux Recovery パーティションが作成済みであり、それを

利用してセットアップする場合

本製品に添付されているもの ― インストレーションガイド(Linux 編) (本書) ― 「EXPRESSBUILDER」DVD または内蔵フラッシュメモリ(「EXPRESSBUILDER 組込みキット」

が実装されている場合)

必要に応じてお客様にご準備いただくもの ― DVD への書き込みが可能な環境(インストールメディア用) ― 空の DVD1 枚(インストールメディア用)

ヒント CD のインストールメディアはサポートしておりません。 本機に光ディスクドライブが付属されていない場合は、別途、光ディスクドライブを準

備してください。

(2) Red Hat Network への登録 Red Hat Enterprise Linux を使用するためには、Red Hat Network(以下、RHN)へレジストレーション番

号(RHN-ID)を登録する必要があります。レジストレーション番号(RHN-ID)を登録していない場合、また

は有効期限が切れている場合、ご購入されたサブスクリプションに対応するソフトウェアチャンネルが

表示されません。 登録手順などについては、以下の NEC サポートポータルで公開されている資料を参照してください。

[RHEL] Red Hat Network 利用手順 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001276

(3) インストール番号の入手

インストール中にインストール番号を入力することにより、サブスクリプションに含まれるパッケージ

をインストールできるようになります。OS インストール時に仮想化パッケージなどを導入するときは、

インストール番号を入力してください。

インストール番号の入手方法と詳細については、以下の NEC サポートポータルで公開されている

「RHEL5 インストール番号について」を参照してください。 [RHEL] Red Hat Network 利用手順 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001276

Page 133: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 133

1 章 Linux のインストール

(4) インストールメディアの作成 以下の手順にしたがい Red Hat Enterprise Linux 5.9 のインストールメディアを作成します。

1. Webブラウザーを使用し、Red Hatカスタマーポータル(https://access.redhat.com/home)にアクセス

します。

2. ログインしていない場合は、ページ右上部の[ログイン]をクリックし、ログインします。

ヒント RHNを利用するにはアカウントを作成し、レジストレーション番号(RHN-ID)を登録する必

要があります。レジストレーション番号(RHN-ID)が未登録の場合、本書の「1 章(4.2.3 (2) Red Hat Networkへの登録)」を参照し、登録してください。

3. Red Hatカスタマーポータルの「ダウンロード 製品および更新」をクリックします。

4. 「RED HAT ENTERPRISE LINUX」の「ソフトウェアをダウンロード」をクリックします。

ヒント 上記手順で表示されない場合は、以下の URL にアクセスしてください。

https://rhn.redhat.com/rhn/software/downloads/SupportedISOs.do 上記 URL で表示されない場合は、以下の NEC サポートポータルに修正情報がないか確

認してください。 ・[RHEL]Linux インストールの修正情報

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100460

5. 「ソフトウェアチャンネル」よりダウンロードするチャンネルをクリックします。

x86 の場合 「Red Hat Enterprise Linux (v. 5 for 32-bit x86)」

EM64T の場合 「Red Hat Enterprise Linux (v. 5 for 64-bit x86_64)」

6. 「 新のリリース」または「以前のリリースのISOイメージの表示」より、Binary DVDのISOイメー

ジファイルをダウンロードします。

ヒント CD のインストールメディアはサポートしておりません。DVD をご使用ください。

ヒント 「 新のリリース」には、現在の 新のマイナーリリースが表示されます。 ここに Red Hat Enterprise Linux 5.9 が表示されていない場合は、「以前のリリースの ISOイメージの表示」をクリックしてください。

重要 必ず Red Hat Enterprise Linux 5.9 の ISO イメージファイルをダウンロードしてくださ

い。Red Hat Enterprise Linux 5.9 以外のインストールメディアでは、インストールでき

ません。

7. ダウンロードしたISOイメージファイルのMD5チェックサムとダウンロードページに記載されてい

るMD5チェックサムが一致することを確認します。一致していない場合は、再度手順6.を実施しま

す。

ヒント Linux 環境の場合、以下のコマンドで ISO イメージファイルの MD5 チェックサムを表示す

ることができます。

8. ダウンロードしたISOイメージファイルをDVDに書き込み、インストールメディアを作成します。

# md5sum “ISO イメージファイル名”

Page 134: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 134

1 章 Linux のインストール

9. 書き込みを行ったDVDのメディアチェックを行います。本機の電源をONにしたあとメディアをセッ

トし、本書の「1章(4.3.5 (5) セットアップの実行)」の手順5.から手順6.を実施します。メディアチェッ

クでエラーとなった場合は、再度手順8.以降を実施します。

10. 作成したインストールメディアに以下のように記入します。 x86 の場合

「Red Hat Enterprise Linux 5.9 Server (x86) Install DVD」 EM64T の場合

「Red Hat Enterprise Linux 5.9 Server (EM64T) Install DVD」

以上でインストールメディアの作成は完了です。

(5) インストールガイドの入手 以下より Red Hat 社から提供されるインストールガイドを入手します。入手したインストールガイドは、

セットアップ時に本書と合わせて参照してください。 「Red Hat Enterprise Linux 5 Installation Guide」(日本語版)

https://docs.redhat.com/docs/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/5/html/Installation_Guide/index.html

「Red Hat Enterprise Linux 5 Installation Guide」(英語版) https://access.redhat.com/knowledge/docs/en-US/Red_Hat_Enterprise_Linux/5/html/Installation_Guide/index.html

PDF 形式のファイルは以下より入手してください。 「Red Hat Enterprise Linux 5 Installation Guide」(日本語版)

https://docs.redhat.com/docs/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/5/pdf/Installation_Guide/Red_Hat_Enterprise_Linux-5-Installation_Guide-ja-JP.pdf

「Red Hat Enterprise Linux 5 Installation Guide」(英語版)

https://access.redhat.com/knowledge/docs/en-US/Red_Hat_Enterprise_Linux/5/pdf/Installation_Guide/Red_Hat_Enterprise_Linux-5-Installation_Guide-en-US.pdf

ヒント 上記 URL で表示されない場合は、以下の NEC サポートポータルに修正情報がないか確

認してください。 ・[RHEL]Linux インストールの修正情報 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100460

日本語版と英語版で内容が異なる場合があります。 新の情報は英語版を参照してくだ

さい。

Page 135: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 135

1 章 Linux のインストール

4.2.4 EXPRESSBUILDERを使ったセットアップの流れ EXPRESSBUILDER を使ったセットアップは以下の流れで作業します。

ステップ 1:パラメーター入力と OS インストール

4.2.5 (5) セットアップの実行

4.2.5 (1) セットアップの開始

4.2.5 (2) OS の選択

4.2.5 (3) 設定の入力

4.2.5 (4) 設定の確認

ステップ 2:初期導入設定

4.2.6 (1) 初期導入設定

ステップ 4:パッケージの追加とアップデート

4.2.6 (3) パッケージの追加とパッケージのアップデート

ステップ 3:バンドルソフトウェアの導入

4.2.6 (2) バンドルソフトウェアのインストール(2 章参照)

ステップ 6:障害発生時の情報採取の設定

4.2.6 (6) 障害発生時の情報採取の設定

ステップ 5: 新ドライバーの適用と設定

4.2.6 (4) 新ドライバーの適用

4.2.6 (5) Fibre Channel コントローラー使用時の設定変更

Page 136: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 136

1 章 Linux のインストール

4.2.5 セットアップの手順

(1) セットアップの開始

1. 周辺装置、本機の順に電源をONにします。

2. 本書の「1章(1.5 「EXPRESSBUILDER」の起動)」を参照し、「EXPRESSBUILDER」を起動します。

3. 以下のメニューが表示されたら、「OS installation *** default ***」を選択し、<Enter>キーを押します(何も

キー入力がない場合も、自動的に手順4.の画面に進みます)。

次の画面が表示されます。

「EXPRESSBUILDER」から起動します。

Page 137: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 137

1 章 Linux のインストール

4. 言語の選択画面が表示されます。[日本語]を選択し[OK]をクリックします。

5. ホームメニュー画面が表示されます。[セットアップ]をクリックします。

Page 138: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 138

1 章 Linux のインストール

(2) OS の選択

1. 「OSの選択」では、インストールするOSを選択するか、パラメーターファイルを指定します。

[自動認識] OS インストールメディアからインストールする OS を自動認識させる方法です。 [自動認識]をクリックし、手順「OSインストールメディアから自動認識させる場合」に進みます。

[手動設定] メニューからインストールする OS を選択する方法です。 [手動設定]をクリックし、手順「メニューからOSを選択する場合」に進みます。

[設定のロード] あらかじめ作成しておいたパラメーターファイルをロードする方法です。 [設定のロード]をクリックし、手順「パラメーターファイルを使用する場合」に進みます。

チェック 再セットアップのときは、保存しておいたパラメーターファイルを読み込ませることで、

ウィザードによる入力を省略することができます。

Page 139: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 139

1 章 Linux のインストール

OS インストールメディアから自動認識させる場合

1. インストールメディアの要求画面が表示されます。インストールメディアをセットし、[OK]をクリックしま

す。

2. 「EXPRESSBUILDER」がサポートしているメディアであればインストールするOSの確認画面が表示され

ます。[閉じる]をクリックし、インストールするOSを確定します。

3. 「EXPRESSBUILDER」の要求画面が表示されます。「EXPRESSBUILDER」をセットし、[OK]をクリッ

クします。

ヒント 内蔵フラッシュメモリから「EXPRESSBUILDER」を起動した時は、本画面が表示されず

に手順 4.に進みます。

1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
Page 140: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 140

1 章 Linux のインストール

4. 画面右の[ ]をクリックします。

引き続き、本書の「1 章(4.2.5 (3) 設定の入力)」へ進みます。

Page 141: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 141

1 章 Linux のインストール

メニューから OS を選択する場合

1. インストールするOSの選択画面が表示されます。[Linux]を選択後、プルダウンメニューから以下のどちら

かを選択し、[OK]をクリックします。 ― Red Hat Enterprise Linux 5.9 (x86) ― Red Hat Enterprise Linux 5.9 (EM64T)

2. 画面右の[ ]をクリックします。

引き続き、本書の「1 章(4.2.5 (3) 設定の入力)」へ進みます。

1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
Page 142: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 142

1 章 Linux のインストール

パラメーターファイルを使用する場合

1. パラメーターファイルを格納したメディアの要求画面が表示されます。パラメーターファイルを格納したメ

ディアをセットし、[OK]をクリックします。

ヒント 内蔵フラッシュメモリにパラメーターファイルを保存しているときは、パラメーターファ

イルのロード先を選択する画面が表示されます。画面の指示にしたがって操作してくださ

い。内蔵フラッシュメモリに保存されているパラメーターファイルを使用するときは手順

3.に進みます。

2. パラメーターファイルを指定する画面が表示されます。画面の指示にしたがいパラメーターファイル

(*.tre)を指定します。

チェック ファイルのパスおよびファイル名に日本語は使わないでください。

ヒント パラメーターファイルを保存したリムーバブルメディアは、「/mnt/usr_connect/usb*」

(*は数字)を参照してください。

1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
Page 143: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 143

1 章 Linux のインストール

3. 画面右の[ ]をクリックします。

ヒント 正しくロードされると本書の「1 章(4.2.5 (3) 設定の入力)」へ進んだとき、[カスタム]が入

力済みの状態になります。ここで[カスタム]をクリックすると、[設定のロード]で読み込ん

だパラメーターをウィザードで確認、修正できます。

引き続き、本書の「1章(4.2.5 (3) 設定の入力)」へ進みます。

Page 144: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 144

1 章 Linux のインストール

(3) 設定の入力

1. 「設定の入力」では、インストール時に必要なパラメーターの設定方法を指定します。

デフォルト 小限の項目の入力でセットアップを完了させることができます。ハードディスクの内容は

「BTO(工場組込み出荷)」時の状態に復元されます。 [デフォルト]をクリックし、手順「デフォルト設定で入力する場合」に進みます。

カスタム

インストールに必要な入力項目を確認・修正しながらセットアップを行うことができます。 [カスタム]をクリックし、手順「カスタム設定で入力する場合」に進みます。

Page 145: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 145

1 章 Linux のインストール

デフォルト設定で入力する場合

1. シームレスセットアップ・インストールキーとインストール番号を入力する画面が表示されます。以下の項

目について設定した後、[次へ]をクリックします。

[シームレスセットアップ・インストールキー] シームレスセットアップ・インストールキーを入力します。

[インストール番号] インストール番号を入力します。

ヒント シームレスセットアップ・インストールキーは、Linux サービスセットに同梱されてい

る「はじめにお読みください」に記載されています。 一度入力したシームレスセットアップ・インストールキーは、「EXPRESSBUILDER」

が起動している間は保持されます。再入力する必要はありません。 インストール先のハードディスクドライブに Linux Recovery パーティションが作成済

みかどうかは本画面で確認できます。Linux Recovery パーティションが作成済みのとき

は、[詳細]をクリックするとその対応 OS を確認できます。 インストールする OS と既存の Linux Recovery パーティションに設定されている OS が

同一でない場合は、既存の Linux Recovery パーティションは削除される旨の警告メッ

セージが表示されます。 インストール番号の入手方法と詳細については、以下の NEC サポートポータルを参照

してください。 ・[RHEL] Red Hat Network 利用手順

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001276

2. rootパスワードの画面が表示されます。以下の項目について設定した後、[次へ]をクリックします。

[root パスワード]

root パスワードを入力します。

Page 146: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 146

1 章 Linux のインストール

ヒント [設定のロード]を実行したときや、設定の入力完了後に再度入力を行ったときは、root パス

ワードの再入力を行うかどうかのチェックボックスが表示されます。

3. 設定完了の画面が表示されます。[完了]をクリックします。

4. 画面右の[ ]をクリックします。

引き続き、本書の「1 章(4.2.5 (4) 設定の確認)」へ進みます。

Page 147: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 147

1 章 Linux のインストール

カスタム設定で入力する場合

1. 接続されたRAIDコントローラーを自動認識しRAIDシステムの情報画面が表示されます。

論理ドライブを新規作成する場合 「RAID 構築をスキップする」のチェックが外れた状態で[次へ]をクリックし、ウィザードにした

がって論理ドライブを設定します。

重要 ウィザードを進めると既存の RAID は破棄され、ハードディスクドライブの内容はすべて

失われます。

論理ドライブの作成をスキップする場合または RAID システムでない場合 「RAID 構築をスキップする」にチェックし、[次へ]をクリックします。

2. 基本設定の画面が表示されます。[EXPRESSBUILDERを使ってセットアップする]をクリックし、以下の項

目について設定した後、[次へ]をクリックします。

[シームレスセットアップ・インストールキー] シームレスセットアップ・インストールキーを入力します。

ヒント シームレスセットアップ・インストールキーは、Linux サービスセットに同梱されてい

る「はじめにお読みください」に記載されています。 一度入力したシームレスセットアップ・インストールキーは、「EXPRESSBUILDER」

が起動している間は保持されます。再入力する必要はありません。

[言語]

OS で使用する言語を選択します。

[タイムゾーン] システムのタイムゾーンを選択します。

Page 148: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 148

1 章 Linux のインストール

[システムクロックで UTC を使用] システム BIOS のシステムクロックを UTC で使用する場合は、チェックを入れてください。

チェック 工場出荷時にはシステムBIOSのシステムクロックをローカルタイム(JST)に設定して出荷

しています。[システムクロックでUTCを使用]のチェックを入れてインストールした場合

は、本書の「1 章(4.1.2 (3) 日付と時刻の設定)」を参照し設定してください。

3. インストールソースの選択とインストール番号を入力する画面が表示されます。以下の項目について設定し

た後、[次へ]をクリックします。

[ハードディスクからのインストール] Linux Recovery パーティションを利用してセットアップします。インストール先のハードディス

クドライブ上に Linux Recovery パーティションがあれば、既存の Linux Recovery パーティション

を利用してセットアップします。Linux Recovery パーティションがなければ、インストールメディ

アを使用して新規に作成します。

ヒント インストール先のハードディスクドライブに Linux Recovery パーティションが作成済

みかどうかは本画面で確認できます。Linux Recovery パーティションが作成済みのとき

は、[詳細]をクリックするとその対応 OS を確認できます。 インストールする OS と既存の Linux Recovery パーティションに設定されている OS が

同一でない場合は、既存の Linux Recovery パーティションは削除される旨の警告メッ

セージが表示されます。

[DVD からのインストール] インストールメディアを利用してセットアップします。インストール先のハードディスクドライ

ブ上に Linux Recovery パーティションは作成されません。

[インストール番号] インストール番号を入力します。

ヒント インストール番号の入手方法と詳細については、以下の NEC サポートポータルを参照し

てください。 ・[RHEL] Red Hat Network 利用手順

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001276

Page 149: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 149

1 章 Linux のインストール

4. パーティション設定の画面が表示されます。OSインストール対象ディスクに相違ないことを確認し、以下

の項目について設定した後、[次へ]をクリックします。

ヒント 本機にハードディスクドライブ(論理ドライブ)が接続されているとき、[詳細]をクリックす

ると以下の情報を確認することができます。 OS インストール先ディスクの詳細情報 「EXPRESSBUILDER」が認識している全ディスクの詳細情報

意図したインストール先と異なる場合は作業を中断し、インストール対象ディスクだけ接

続してください。

[レイアウトの選択] 「BTO(工場組込み出荷)」で選択可能なパーティションレイアウト(標準パターン 1~3)を適用する

か、自動インストール開始後に Red Hat のインストールプログラムを使用しパーティション設定

を行うかを選択します。

ヒント 「BTO(工場組込み出荷)」時のパーティション設定の詳細については、本書の「1 章(4.1.1 (2) システムパーティション構成)」を参照してください。

swap パーティションのサイズを変更する場合は、[swap サイズの変更]をクリックします。

[標準設定にする] 「BTO(工場組込み出荷)」時のサイズを設定します。swap パーティションのサイズは 2,048MB 固

定になります。

[搭載メモリから算出する] 搭載メモリ容量に応じてサイズを設定します。本書の「1 章(4.2.1 (1) ディスクパーティション設

定の検討)」を参照してください。

[サイズを指定する] サイズを任意の値に設定します。

ヒント [Red Hat のインストールプログラムで設定する]を選択した場合、 [swap サイズの変更]はクリックできません。swap パーティションのサイズは、Red Hat のインストールプログラ

ムを使用し手動で設定します。

Page 150: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 150

1 章 Linux のインストール

5. ネットワーク設定の画面が表示されます。以下の項目について設定した後、[次へ]をクリックします。

[標準設定] 本機標準搭載のネットワークアダプターを以下の内容で一括設定します。

設定項目 設定値 IPv4アドレス設定方式 DHCP IPv6アドレス設定方式 自動近接ノード探索 起動時に自動接続 無効

[カスタム設定] 本機標準搭載のネットワークアダプターに対して手動で設定します。

チェック オプションのネットワークアダプターを接続した場合、カスタム設定の一覧には標準搭載

のネットワークアダプターだけが表示されます。オプションのネットワークアダプターは

表示されません。 このとき、[カスタム設定]で指定した内容がオプションのネットワークアダプターに設定

される場合があります。そのときは EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ完了後に

再度ネットワークの設定を行ってください。

6. インストールパッケージの設定画面が表示されます。以下の項目について設定した後、[次へ]をクリックし

ます。

[標準パッケージセットをインストールする] 「BTO(工場組込み出荷)」時のパッケージセットをインストールします。一般的な基幹向けサーバー

用途に適したパッケージグループが含まれます。

[Red Hat のインストールプログラムで設定する] 自動インストール開始後に Red Hat のインストールプログラムを使用しパッケージを選択します。

ヒント 「BTO(工場組込み出荷)」時にインストールされているパッケージとパッケージグループの

詳細については、本書の「1 章(4.3.1 (2) パッケージグループの検討)」を参照してください。

Page 151: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 151

1 章 Linux のインストール

7. rootパスワードの画面が表示されます。以下の項目について設定した後、[次へ]をクリックします。

[root パスワード]

root パスワードを入力します。

ヒント [設定のロード]を実行したときや、設定の入力完了後に再度入力を行ったときは、root パス

ワードの再入力を行うかどうかのチェックボックスが表示されます。

8. 自動インストール設定の画面が表示されます。必要に応じて以下の項目について設定した後、[次へ]をクリッ

クします。

[インストール後にシステムを再起動] 選択した場合は、インストール完了後、自動的に再起動します。 選択しない場合は、インストール完了画面でキー入力待ちの状態になります。 手順 3.で[ハードディスクからのインストール]を選択したときに設定できます。

[テキストモードでインストールする] 選択した場合は、テキストモードでインストールします。 選択しない場合は、グラフィカルモードでインストールします。

チェック Red Hat のインストールプログラムを使用し、パーティションやインストールパッケージ

の設定を行うときは必ずグラフィカルモードでインストールしてください。

[高度な設定をする]-[インタラクティブモードでインストールする] 選択した場合は、本書の「1 章(4.2.5 (3) 設定の入力)」で設定したパラメーターをRed Hatのイン

ストールプログラムで確認または変更しながらインストールします。

ヒント 本項目を選択した場合、手順 4.で「BTO(工場組込み出荷)」時に選択可能なパーティショ

ンレイアウト(標準パターン 1~3)を選択してもRed Hatのインストールプログラムにその

設定内容は反映されません。

Page 152: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 152

1 章 Linux のインストール

[高度な設定をする]-[Boot パラメーターを修正する] 選択した場合は、インストール時の boot パラメーターを変更します。

9. アプリケーション設定の画面が表示されます。選択されているアプリケーションを確認し、必要に応じて修

正した後、[次へ]をクリックします。

チェック Universal RAID Utility は必ず選択してください(インストーラーで RAID システムかどうか

を判断しインストールします)。

10. 設定完了の画面が表示されます。[完了]をクリックします。

11. 画面右の[ ]をクリックします。

引き続き、本書の「1 章(4.2.5 (4) 設定の確認)」へ進みます。

Page 153: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 153

1 章 Linux のインストール

(4) 設定の確認

1. 設定内容確認画面が表示されます。必要に応じて設定を保存します。

パラメーターファイルを保存する場合 [保存]をクリックし画面の指示にしたがいパラメーターファイルを保存します。保存後、画面右の

[ ]をクリックします。

チェック パラメーターファイルのパスとファイル名に日本語は使用しないでください。

パラメーターファイルを保存しない場合 画面右の[ ]をクリックします。

Page 154: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 154

1 章 Linux のインストール

(5) セットアップの実行

1. セットアップ開始画面が表示されます。内容確認後、[開始]をクリックします。

既存のLinux Recoveryパーティションを利用し[ハードディスクからのインストール]を行う場合は、手順

3.に進みます。

2. インストールメディアを要求するメッセージが表示されます。画面の指示にしたがい、インストールする

OSのインストールメディアを光ディスクドライブにセットし、[OK]をクリックします。

[ハードディスクからのインストール]を選択した場合 Linux Recovery パーティションが作成されます。

[DVD からのインストール]を選択した場合 インストール用一時パーティションが作成されます。

3. 「重要なお知らせ」の画面が表示されます。内容を確認し[OK]をクリックします。

4. ドライブからインストールメディアとリムーバブルメディアを取り出し、[OK]をクリックします。

Page 155: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 155

1 章 Linux のインストール

5. 再起動を促すメッセージが表示されます。[OK]をクリックすると本機が再起動します。

6. メッセージにしたがい、Linuxの自動インストールを開始します。 [ハードディスクからのインストール]を選択した場合 そのままインストールが開始されます。

[DVD からのインストール]を選択した場合 インストールメディアを要求するメッセージが表示されます。インストールするOSのインストー

ルメディアをセットし、<Enter>キーを押します。

チェック [DVD からのインストール]を選択した場合、Red Hat のインストールプログラム実行中に

「CD Not Found」画面が表示される場合があります。その場合は、[Back]ボタンを押しま

す。

7. 本書の「1章(4.2.5 (3) 設定の入力)」において、パーティションやインストールパッケージなどの設定方法

に[Red Hatのインストールプログラムで設定する]や[インタラクティブモードでインストールする]を選択

した場合、画面の指示にしたがって操作します。

Page 156: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 156

1 章 Linux のインストール

重要 「設定の入力」でインストール番号を入力した場合、デフォルトでは仮想化「Xen」が選択

されています。「Xen」による仮想化を行わない場合は、必ず本パッケージグループは選

択解除してください。

チェック [Red Hat のインストールプログラムで設定する]を使用し、ネットワーク設定を行うとき

は、「インターフェイスの編集」ダイアログ画面を開き設定してください。以下の手順に

したがわない場合、IPv6 サポートの設定が正しく反映されないときがあります。 ・ グラフィカルモードインストールの場合

(1) ネットワークの設定画面で編集するインターフェースを選択し、[編集(E)]をク

リックします。 (2) 「インターフェイスの編集」ダイアログで設定内容を確認または編集し、[OK(O)]

をクリックします。

ヒント インストールパッケージの設定を行う場合は、本書の「1 章(4.3.1 (2) パッケージグループ

の検討)」を参照してください。

8. [DVDからのインストール]を選択した場合、メッセージにしたがいインストールメディアを入れ替えます。

9. インストール完了画面が表示されます。光ディスクドライブにメディアをセットしている場合は取り出し、

[再起動(T)]をクリックします。

1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
Page 157: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 157

1 章 Linux のインストール

4.2.6 セットアップ後の作業 EXPRESSBUILDER を使ったセットアップが完了したら、以下の作業を行います。

(1) 初期導入設定 本書の「1 章(4.1.2 セットアップ(初期導入設定)の手順)」を参照し、初期導入設定を行います。

(2) バンドルソフトウェアのインストール(2 章参照) 本書の「2 章」を参照し、バンドルソフトウェアのインストールおよび設定を行います。

(3) パッケージの追加とパッケージのアップデート

必要に応じてパッケージの追加やアップデートを行います。 カーネル以外のパッケージの追加/アップデート

NEC サポートポータルで公開されている以下の手順書を参照し、カーネル以外の RPM パッケージの

追加/アップデートを行います。

インターネット接続している環境でパッケージを追加/アップデートする場合 [RHEL]Red Hat Enterprise Linux yum 運用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000177

インターネット接続していない環境でパッケージを追加/アップデートする場合

[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

マイナーリリースをアップデートする場合

[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

ヒント アップデート方法は「カーネル以外の RPM パッケージ適用」-「yum コマンドによるマ

イナーリリースの適用」を参照してください。 アップデート可能なマイナーリリースは、「BTO(工場組込み出荷)」時のマイナーリリー

スバージョン以降です。

カーネルパッケージのアップデート

NEC サポートポータルで公開されている以下の手順書を参照し、カーネルパッケージをアップデー

トします。

[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

チェック カーネルパッケージをアップデートする場合、アプリケーション (CLUSTERPRO、

StoragePathSavior、および ServerProtect など)のアップデートが必要なときがあります。

ご使用のアプリケーションがアップデートするカーネルに対応していることや、注意点な

どをご購入元に確認してください。

Page 158: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 158

1 章 Linux のインストール

(4) 新ドライバーの適用

本書の「1 章(4.2.2 (4) 新ドライバー情報の確認)」で、 新ドライバーが提供されている場合は、手順

にしたがい適用します。

(5) Fibre Channel コントローラー使用時の設定変更 本書の「1 章(4.2.2 (5) Fibre Channelコントローラー使用時の設定確認)」で、OSインストール後に必要

な設定変更がある場合は、手順にしたがい変更します。

(6) 障害発生時の情報採取の設定 以下の手順にしたがい、障害発生時に情報を採取するための設定を行います。

[Linux] サーバトラブルへの備えと情報採取の手順

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000151 万一のトラブル発生時、調査に有効な情報を採取する方法や設定について記載した手順書です。

Linux サポート情報リスト

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001278 NEC サポートポータルのウェブサイトで公開しているコンテンツのうち、よくご覧いただくコンテン

ツの一覧を記載しています。

Page 159: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 159

1 章 Linux のインストール

4.2.7 トラブルシューティング(EXPRESSBUILDERを使ったセットアップ) EXPRESSBUILDER を使ったセットアップが思ったように動作しないときは、次のチェックリストを参照し

チェックしてください。また、NEC サポートポータルの FAQ も参照してください。

NEC サポートポータル [Linux] お薦めFAQリスト https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000131

[RHEL5]注意・制限事項 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001230

[RHEL]Linuxインストールの修正情報 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100460

[?] シームレスセットアップ・インストールキーが見つからない

→ Linux サービスセットに添付される「はじめにお読みください」に記載されています。

[?] インストールメディアがLinux サービスセットの中に見つからない → Linux サービスセットにはインストールメディアは同梱されておりません。

インストールメディアの入手方法は、本書の「1章(4.2.3 (4) インストールメディアの作成)」を参照し

てください。

[?] 「BTO(工場組込み出荷)」時のハードディスクドライブに不明なパーティション(タイプext2)が確保されて

いる → 「BTO(工場組込み出荷)」時のハードディスクドライブ上にはあらかじめLinux Recoveryパーティショ

ン(約5,000MB)が作成されています。 Linux Recoveryパーティションの詳細については、本書の「1章(1.3 Linuxのセットアップ方法の概要)」を参照してください。

[?] 既存のLinux パーティションを残したままセットアップしたい

→ EXPRESSBUILDERを使ったセットアップでは、既存のLinuxパーティションを残したまま再セット

アップすることはできません。必要なデータをバックアップしたあと、EXPRESSBUILDERを使った

セットアップを実行してください。

[?] 「BTO(工場組込み出荷)」時以外のシステムパーティション構成でセットアップしたい → 本書の「1章(4.2.5 (3) 設定の入力)」「カスタム設定で入力する場合」の手順4.において、パーティショ

ンレイアウトに[Red Hatのインストールプログラムで設定する]を選択してください。

[?] Linux Recoveryパーティションをインストール時に削除できない → インストールソースに[ハードディスクからのインストール]を指定した場合、Linux Recoveryパーティ

ションはインストール用のデータを保持しているため、削除できません。Linux Recoveryパーティショ

ンを設定しないでセットアップしたい場合は、[DVDからのインストール]を選択するか、OS標準のイ

ンストーラーを使ったセットアップ(Linuxマニュアルセットアップ)を実行してください。

[?] 標準パッケージセットに含まれるパッケージグループを知りたい → EXPRESSBUILDERを使ったセットアップでは、「BTO(工場組込み出荷)」時と同じパッケージセット

でインストールすることができます。「BTO(工場組込み出荷)」時にインストールされるパッケージグ

ループについては、本書の「1章(4.3.1 (2) パッケージグループの検討)」を参照してください。

[?] 「BTO(工場組込み出荷)」時以外のパッケージ構成でセットアップしたい → 本書の「1章(4.2.5 (3) 設定の入力)」「カスタム設定で入力する場合」の手順6.において、[Red Hatのイ

ンストールプログラムで設定する]を選択することで「BTO(工場組込み出荷)」時以外のパッケージ設

定が可能です。

[?] リモートKVM環境でセットアップしたとき、「しばらくお待ちください」のダイアログが表示された後、

処理が先に進まない → ネットワークの負荷状況により、リモートメディアのチェックに時間がかかったり失敗したりする場

合があります。そのまま待つか再度操作をしてください。

Page 160: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 160

1 章 Linux のインストール

[?] OSがインストールできない

→ ハードディスクドライブが正しく取り付けられているか確認してください。 → RAIDシステムのときは論理ドライブが作成済みか確認してください。未作成の場合は、

「EXPRESSBUILDER」を使うか、WebBIOSを使用して論理ドライブを作成してください。 → OSをインストールするハードディスクドライブ(論理ドライブ)の容量が2TB未満か確認してください。

→ 本製品添付の「メンテナンスガイド」、「ユーザーズガイド」を参照し、オンボードのRAIDコントロー

ラー(LSI Embedded MegaRAID)が有効になっている場合は、無効にしてください。

[?] OSインストール中、以下のようなキックスタート設定ファイルの解析エラーが表示される The following problem occurred on line 3 of the kickstart file:

Specified nonexistent disk sdX in partition command

→ 本製品添付の「メンテナンスガイド」、「ユーザーズガイド」を参照し、オンボードのRAIDコントロー

ラー(LSI Embedded MegaRAID)が有効になっている場合は、無効にしてください。

[?] EXPRESSBUILDERを使ったセットアップ完了後、X Window Systemは起動するが、キーボード設定が

英字配列になっている → necxdisplaysetupコマンドを使用せずX Window Systemを起動するとキーボード設定が英字配列にな

ります。キーボード設定を日本語設定にする場合は、以下の手順にしたがい変更してください。 (1) rootユーザーでログインします。 (2) 以下のコマンドを実行し、キーボードの設定を行います。

# system-config-keyboard

[?] オプションのネットワークアダプターのネットワーク設定を行いたい

→ 本書の「1章(4.1.2 (4) ネットワークの設定)」を参照してください。

[?] コンソール端末に表示されるメッセージが文字化けする → EXPRESSBUILDERを使ったセットアップ完了後のデフォルトのランレベルは、ランレベル3(テキス

トログインモード)です。CUI環境では、コマンドの表示する日本語メッセージや日本語を含むテキス

トファイルなどの表示はできません。本書の「1章 (4.1.2 (6) X Window Systemの起動)」を参照し、X Window SystemのGNOME端末などを使用してください。または以下のコマンドを実行し、言語設定

を英語に変更してください(コマンド実行後はメッセージが英語で表示されます)。

# export LANG=C

また、リモートから接続を行う場合はUTF-8に対応した端末エミュレーターを使用してください。

[?] EXPRESSBUILDERを使ったセットアップ完了後にOSを起動するとkdumpサービスの起動に失敗する

→ 以下のコマンドを実行し、Xenカーネルが起動しているかを確認してください。 # uname -r

2.6.18-xxx.el5xen

実行結果の末尾がxenを示す場合、セットアップ中のインストールパッケージ選択画面において仮想化

「Xen」を選択した可能性があります(インストール番号を入力した場合、仮想化「Xen」はデフォル

トで選択されます)。「Xen」による仮想化を行わない場合は、「Xen」のインストール指定を外し再度

セットアップしてください。

[?] EXPRESSBUILDERを使ったセットアップ完了後のSELinuxやファイアウォールの設定が、本書の「1章(4.5.2 セットアップ方法とインストール仕様)」に記載の設定内容と異なる → Red Hatインストールプログラムのパッケージグループ選択画面で「ベース」パッケージグループを選

択しなかった場合、正常にセキュリティー関連の設定ができません。 「ベースシステム」カテゴリーの「ベース」パッケージグループは必ず選択してください。

Page 161: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 161

1 章 Linux のインストール

[?] リモートKVM環境でX Window Systemを起動すると、特定のキー操作が不正になる

→ necxdisplaysetupコマンドを使用しX Window Systemやグラフィカルログインモードの設定を行い、リ

モートKVM環境でX Window Systemを起動すると、上矢印キーなど特定のキー操作が不正になる場合

があります。 NECサポートポータルで公開されている「[RHEL5]注意・制限事項」を確認し対処してください。 [RHEL5]注意・制限事項 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001230

Page 162: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 162

1 章 Linux のインストール

4.3 OS 標準のインストーラーを使ったセットアップ(Linux マニュアル

セットアップ)

ここでは OS 標準のインストーラーを使ったセットアップについて説明します。 本機能は、本機に接続された RAID コントローラーを自動認識し、RAID システムを構築します。あらかじめ、

「ユーザーズガイド」を参照し本機のセットアップを完了させておいてください。

重要 設定によっては、ハードディスクドライブの内容を削除します。入力するパラメーターに

ご注意ください。特に、以下の設定時には注意が必要です。 -[RAID の構築] 必要に応じてユーザーデータのバックアップを取ることを推奨します。

ヒント セットアップ中に設定したインストールパラメーターは、パラメーターファイルとして

以下のメディアに保存することができます。 - リムーバブルメディア - 内蔵フラッシュメモリ(EXPRESSBUILDER 組込みキットが実装されている場合) また、保存したパラメーターファイルを使用してセットアップすることも可能です。

RAID システムを構築するには「EXPRESSBUILDER」を使用する方法と RAID コント

ローラーのコンフィグレーションユーティリティーを使用する方法があります。RAIDコントローラーのコンフィグレーションユーティリティーを使用する場合は、RAID コ

ントーラー添付の説明書を参照し、あらかじめ RAID システムを構築しておいてくださ

い。

Page 163: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 163

1 章 Linux のインストール

4.3.1 セットアップ前の検討事項 OS 標準のインストーラーを使ったセットアップを始める前に、ここで説明する項目について検討してください。

(1) ディスクパーティション設定の検討

OS をインストールするために必要なディスクパーティションの設定や、適用するファイルシステムにつ

いて検討します。 OS 標準のインストーラーを使ったセットアップでは、Red Hat のインストールプログラムを使用しパー

ティションを設定することができます。 Red Hat のインストールプログラムでは作成するパーティションに対し以下のマウントポイントを選択

することができます。また、任意のマウントポイントを入力することも可能です。

マウントポイント 概 要

/boot カーネルと起動に必要なファイルが格納される領域です。 / ルートディレクトリの領域です。ほかのマウントポイントにパーティションが割り当て

られない場合、"/"と同じパーティションに格納されます。 /home ユーザーのホームディレクトリ用の領域です。 /tmp 一時ファイル用の領域です。 /usr 各種プログラム用の領域です。 /var ログやスプールファイルなど、頻繁に更新されるデータ用の領域です。 /usr/local ローカルなプログラム用の領域です。 /opt 静的アプリケーションソフトウェアパッケージが格納されるプログラム用の領域です。

上記のマウントポイントに割り当てるパーティション以外に swap パーティションが必要です。swapパーティションは仮想メモリのサポートに使用されます。

すべてのマウントポイントに対しパーティションを割り当てる必要はありませんが、システムの用途や

運用中の負荷状況、およびメンテナンスなどを考慮し、パーティションを割り当ててください。 例えば、ウェブサーバーとしてシステムを運用する場合、"/var"にログが大量に格納される可能性があり

ます。"/"と同じパーティションを使用した場合、大量のログによりパーティションに空き容量がなくな

り、システムが正常に運用できなくなる可能性があります。このような場合、"/var"を別パーティション

とし割り当てるなどの検討が必要になります。 推奨するパーティション設定

swap パーティション(Red Hat 社推奨:256MB 以上) 本機の搭載メモリ容量に応じて、以下の表を参考にサイズを決定してください。

搭載メモリ容量 swapパーティションサイズ

4GB以下 2GB以上 4GB超16GB以下 4GB以上 16GB超64GB以下 8GB以上 64GB超256GB以下 16GB以上 256GB超 32GB以上

※ 表中のメモリ容量は 1GB=1,024MB です。 ※ 表はRed Hat社公開資料の「Red Hat Enterprise Linux 5 Installation Guide」「Revision 3.1-37」

より引用しています。 新の「Red Hat Enterprise Linux 5 Installation Guide」の入手方法は、

本書の「1 章(4.3.3 (5) インストールガイドの入手)」を参照してください。 ※ 「BTO(工場組込み出荷)」時のswapパーティションサイズについては、本書の「1 章(4.1.1 (2) シ

ステムパーティション構成)」を参照してください。

チェック 搭載メモリ容量が大きい場合、swap をほとんど使用しないときもあります。システムの

目的や運用中の負荷状況などを考慮し、サイズを決定してください。 現在の swap の使用状況は free コマンドで確認することができます。swap の使用率が

高い場合は、swap パーティションの拡張やメモリを増設してください。

Page 164: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 164

1 章 Linux のインストール

/boot パーティション(Red Hat 社推奨:250MB 以上) /boot パーティションは通常ディスクの先頭に作成します。セキュリティー修正やバグ修正された

新のカーネルを追加インストールする場合、本パーティションに十分な空きが必要ですので、

低 200MB~300MB 程度のパーティションサイズを確保することをお勧めします。

/(ルート)パーティション すべてのパッケージをインストールし安定して運用するためには、10GB 以上のパーティション

サイズが必要です。

パーティションに適用可能なファイルシステム Red Hat Enterprise Linux 5 Server で使用できる主なファイルシステムは以下のとおりです。

ext3 Red Hat Enterprise Linux 5 Server のデフォルトファイルシステムです。 ext2 ファイルシステムをベースにジャーナリング機能が追加されています。

ext2 標準の Unix ファイルタイプ(通常のファイル、ディレクトリ、シンボリックリンクなど)に対応して

います。 大 255 文字までのファイル名を割り当てることができます。

また、ext4 がサポートされています。

Page 165: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 165

1 章 Linux のインストール

(2) パッケージグループの検討 Red Hat Enterprise Linux 5 Server のインストール時に選択できるパッケージグループは以下のとおりで

す。以下の表中の「✓」印は、「BTO(工場組込み出荷)」時に選択しているパッケージグループを示して

います。

ヒント 「BTO(工場組込み出荷)」時に選択しているパッケージグループを選択しても、バンドルソ

フトウェアの動作に必要なパッケージがすべてインストールされているとは限りません。

バンドルソフトウェアについては、本書の「2 章」を参照してください。

は、パッケージグループの選択ができません。 は、Red Hat Enterprise Linux 5 Server のデフォルトで選択されているパッケージグループです。

インストール番号 パッケージグループ なし あり

デスクトップ環境

GNOME デスクトップ環境 ✓ ✓

KDE ( K デスクトップ環境)

アプリケーション

Office/生産性

エディタ

グラフィカルインターネット ✓ ✓

グラフィクス

ゲームと娯楽

サウンドとビデオ

テキストベースのインターネット ✓ ✓

技術系と科学系

著作と発行

開発

GNOME ソフトウェア開発 ✓ ✓

Java 開発

KDE ソフトウェア開発

Ruby

X ソフトウェア開発 ✓ ✓

レガシーなソフトウェアの開発 ✓ ✓

開発ツール ✓ ✓

開発ライブラリ ✓ ✓

サーバー

DNS ネームサーバー ✓ ✓

FTP サーバー ✓ ✓

MySQL データベース

PostgreSQL データベース ✓ ✓

Web サーバー ✓ ✓

Windows ファイルサーバー ✓ ✓

サーバー設定ツール ✓ ✓

ニュースサーバー ✓ ✓

ネットワークサーバー ✓ ✓ *1

メールサーバー ✓ ✓

レガシーなネットワークサーバー ✓ ✓ *2

印刷サポート ✓ ✓

Page 166: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 166

1 章 Linux のインストール

インストール番号 パッケージグループ なし あり

ベースシステム

Java

OpenFabrics Enterprise ディストリビューション

X Window System ✓ ✓ *3

システムツール ✓ ✓ *4

ダイヤルアップネットワークサポート

ベース ✓ ✓

レガシーなソフトウェアのサポート

管理ツール ✓ ✓

仮想化

HyperV *6

KVM *5 ,*6

Xen *6

言語

日本語のサポート ✓ ✓

は、パッケージグループの選択ができません。 は、Red Hat Enterprise Linux 5 Server のデフォルトで選択されているパッケージグループです。

*1 [オプションパッケージ(O)]をクリックし、以下のパッケージを追加で選択しています。

「12:dhcp-"バージョン情報" - DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol) server and relay agent.」 *2 [オプションパッケージ(O)]をクリックし、すべてのパッケージを選択しています。 *3 subscription-manager-firstbootパッケージをインストール指定した場合でも、初期設定スクリプトを

適用することで削除されます。詳細は、本書の「1 章(4.5.1 初期設定スクリプトの処理内容)」を参

照してください。 *4 [オプションパッケージ(O)]をクリックし、以下のパッケージを選択し、その他のパッケージはすべ

てチェックを外しています。 「mt-st-"バージョン情報" - テープデバイスをコントロールする必要があれば、mt-st をインストール

してください。」 「ntp-"バージョン情報" - ネットワークタイムプロトコル(NTP) を使用してシステム時刻の同期化を

実現」 「samba-client-"バージョン情報" - Samba(SMB) クライアントプログラム」 「sysstat-"バージョン情報" - システム監視コマンドの sar と iostat」

*5 EM64T の場合に表示されます。 *6 インストール番号の有無により、選択できるパッケージグループが異なります。

ヒント Red Hat Enterprise Linux 5.9 には、以下のパッケージが含まれていますが、Red Hat のイ

ンストールプログラムの選択画面からはインストールできません。 ・samba3x ・freeradius2 ・postgresql84 パッケージの追加方法については、本書の「1 章(4.3.5 (8) パッケージの追加とパッケージ

のアップデート)」を参照してください。

チェック 「ベースシステム」に含まれる「ベース」パッケージグループは必ず選択してください。

ヒント グラフィカルログインモードを使用するには、「ベースシステム」カテゴリーの「X Window System」のパッケージグループを選択する必要があります。

Page 167: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 167

1 章 Linux のインストール

(3) 導入するバンドルソフトウェアの検討

本書の「2 章」を参照し、導入するバンドルソフトウェアを検討します。 バンドルソフトウェアによっては、依存関係にあるパッケージをインストールする必要があります。 OS のインストール時または、インストール後に必要なパッケージをインストールしてください。 各バンドルソフトウェアの詳細については、本書の「2 章」を参照してください。

Page 168: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 168

1 章 Linux のインストール

4.3.2 セットアップ前の確認事項

OS 標準のインストーラーを使ったセットアップを始める前に、ここで説明する内容について確認してください。

(1) システム動作環境の確認 Red Hat Enterprise Linux 5 Server がサポートするメモリ容量は以下のとおりです(2013/6 月現在)。 本機の搭載メモリ容量がサポート範囲内にあるか確認してください。 アーキテクチャー 小メモリ容量 大メモリ容量

x86 512MB ※ 16GB EM64T 512MB ※ 1TB

※ : 1 論理 CPU あたり 1GB を推奨

ヒント OSがサポートする 大メモリ容量は変更になる場合があります。 新情報は以下のウェ

ブサイトを確認してください。 https://www.jp.redhat.com/rhel/compare/

上記 URL で表示されない場合は、以下の NEC サポートポータルに修正情報がないか確

認してください。 ・[RHEL]Linux インストールの修正情報 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100460

本機がサポートする 大メモリ容量は、「ユーザーズガイド」を参照してください。

(2) インストールされるカーネルの確認

本機搭載のメモリ容量と仮想化関連パッケージの選択状況によりインストールされるカーネルが異なり

ます。以下の表は、OS 標準のインストーラー(Red Hat Enterprise Linux のインストールプログラム)のデ

フォルトパッケージ構成でセットアップした場合にインストールされるカーネルです。

ヒント 表中のメモリ容量は、搭載メモリ容量に数百 MB から数 GB の各種 I/O デバイス制御のた

めのメモリ領域(メモリホール)を加算した値です。 また、1GB=1,024MB を表します。

x86 の場合

仮想化 メモリ容量 インストールされるカーネル 4GB以下 2.6.18-348.el5 選択なし 4GB超16GB以下 2.6.18-348.el5PAE

Xen *1 16GB以下 2.6.18-348.el5xen *1 Xen はインストール番号なしでは選択することができません。

ヒント OSインストール後にメモリを増設した場合、PAEカーネルの追加インストールが必要にな

るときがあります。詳細は、本書の「1 章(4.4.6 kernel-PAEパッケージのインストール)」を参照してください。

EM64T の場合

仮想化 インストールされるカーネル 選択なし 2.6.18-348.el5 KVM *1 2.6.18-348.el5 Xen *1 2.6.18-348.el5xen KVM + Xen *1 2.6.18-348.el5

2.6.18-348.el5xen *2 *1 KVM と Xen はインストール番号なしでは選択することができません。 *2 初期状態で起動するカーネル

Page 169: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 169

1 章 Linux のインストール

(3) 本機のハードウェア構成の確認 システム BIOS 本機で Linux OS を利用するにあたり、事前にシステム BIOS の設定変更が必要な場合があります。

「ユーザーズガイド」を参照し、システム BIOS の設定を確認・変更してください。 ハードディスクドライブ インストール対象以外のRAIDコントローラーやFibre Channelコントローラーにハードディスクド

ライブを接続している場合は、インストール作業を行う前にハードディスクドライブを取り外して

ください。接続した状態でインストールを行うと、意図せず既存のデータが消去される場合があり

ます。必要に応じてバックアップを取ることを推奨します。

OS をインストールするハードディスクドライブや論理ドライブには、2TB(2,097,152MB)未満の容

量のものを使用してください。

増設オプション インストール時には、装置ご購入時に接続されていた増設オプション以外は接続しないでください。

接続している場合は、正常にOSのインストールができないときがあります。インストール後にオプ

ションボードを接続する場合は、本書の「1 章(4.3.2 (4) 新ドライバー情報の確認)」を参照し、必

要なドライバーを準備してください。

RAID システム オンボードの RAID コントローラー(LSI Embedded MegaRAID)は Linux では使用できません。本製

品添付の「メンテナンスガイド」、「ユーザーズガイド」を参照し、オンボードの RAID コントロー

ラーが有効になっている場合は、無効にしてください。 周辺機器 RDX/MO などの周辺機器は、セットアップを開始する前に取り外すか休止状態に設定変更してくだ

さい。設定手順などについては、それぞれの周辺機器の説明書を参照してください。

(4) 新ドライバー情報の確認 ご使用になる増設オプションボードによっては、別途カーネルバージョンに対応したドライバーが必要

になるときがあります。また、「EXPRESSBUILDER」で提供するドライバーよりも新しいバージョン

のドライバーが公開されている場合もありますので、以下の手順にしたがい 新のドライバー情報を確

認します。

1. NEC コーポレートサイトの「Linux ドライバ情報一覧」へアクセスします。 https://www.express.nec.co.jp/linux/supported-driver/top.html

2. 表示されたページ内の表から、ご使用の「OS/ハードウェア」に対応する[詳細]をクリックします。

3. 表示されたページ内の表から、ご使用の内蔵デバイスの種類、または増設オプションの型番に対応

する[記号]または[詳細]をクリックします。

4. カーネルバージョンに対応したドライバーをダウンロードします。

上記の NEC コーポレートサイトに掲載されていない増設オプションボードを使用されているときは、

お客様でドライバーを準備してください。

また、NEC コーポレートサイトの「知って得するお役立ち情報」で、よく使用される増設オプションボー

ドに関してお客様からいただいたご質問、知っていれば役に立つ情報などを紹介しておりますので、あ

わせてご確認ください。

NEC コーポレートサイト 「知って得するお役立ち情報」 https://www.express.nec.co.jp/linux/supported-help/index.html

Page 170: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 170

1 章 Linux のインストール

(5) Fibre Channel コントローラー使用時の設定確認

Fibre Channel コントローラーを使用する場合、別途ドライバーの設定が必要になるときがあります。以

下の手順にしたがい、情報を確認します。

1. NEC コーポレートサイトの「Linux ドライバ情報 Q&A集」へアクセスします。 https://www.express.nec.co.jp/linux/supported-driver/faq/faq.html

2. 表示されたページから、[Fibre Channelコントローラ]をクリックします。

3. 表示されたページから、ご使用の「Fibre Channelコントローラ」と「OSリビジョン」に対応する[ド

ライバの設定方法は?]をクリックします。

4. 表示されたページ内容を参照し、ドライバーの設定が必要な場合は、手順にしたがい設定します。

Page 171: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 171

1 章 Linux のインストール

4.3.3 セットアップ前の準備 OS 標準のインストーラーを使ったセットアップを始める前に、ここで説明する内容について準備してください。

(1) セットアップに必要なもの

作業を始める前にセットアップで必要なものを準備します。

Red Hat 社から入手するもの ― 「Red Hat Enterprise Linux 5 Installation Guide」

ヒント 入手方法は、本書の「1 章(4.3.3 (5) インストールガイドの入手)」を参照してください。

― Red Hat Enterprise Linux 5.9 インストール DVD の ISO イメージファイル

ヒント ISOイメージファイルからインストールメディアを作成する手順は、本書の「1 章(4.3.3

(4) インストールメディアの作成)」を参照してください。 以下の場合は、インストールメディアを作成する必要はありません。 インストールメディアを作成済みの場合 Red Hat Enterprise Linux 5.9 用の「Linux メディアキット」をご購入済みの場合

本製品に添付されているもの

― インストレーションガイド(Linux 編) (本書) ― 「EXPRESSBUILDER」DVD または内蔵フラッシュメモリ(「EXPRESSBUILDER 組込みキット」

が実装されている場合)

チェック OS 標準のインストーラーを使ったセットアップでは、「EXPRESSBUILDER 組込みキッ

ト」をご使用の場合でも「EXPRESSBUILDER」DVD を準備する必要があります。

必要に応じてお客様にご準備いただくもの ― DVD への書き込みが可能な環境(インストールメディア用) ― 空の DVD1 枚(インストールメディア用)

ヒント CD のインストールメディアはサポートしておりません。 本機に光ディスクドライブが付属されていない場合は、別途、光ディスクドライブを準

備してください。

(2) Red Hat Network への登録 Red Hat Enterprise Linux を使用するためには、Red Hat Network(以下、RHN)へレジストレーション番

号(RHN-ID)を登録する必要があります。レジストレーション番号(RHN-ID)を登録していない場合、また

は有効期限が切れている場合、ご購入されたサブスクリプションに対応するソフトウェアチャンネルが

表示されません。

登録手順などについては、以下の NEC サポートポータルで公開されている資料を参照してください。

[RHEL] Red Hat Network 利用手順 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001276

(3) インストール番号の入手

インストール中にインストール番号を入力することにより、サブスクリプションに含まれるパッケージ

をインストールできるようになります。OS インストール時に仮想化パッケージなどを導入するときは、

インストール番号を入力してください。

インストール番号の入手方法と詳細については、以下の NEC サポートポータルで公開されている

「RHEL5 インストール番号について」を参照してください。 [RHEL] Red Hat Network 利用手順 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001276

Page 172: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 172

1 章 Linux のインストール

(4) インストールメディアの作成 以下の手順にしたがい Red Hat Enterprise Linux 5.9 のインストールメディアを作成します。

1. Webブラウザーを使用し、Red Hatカスタマーポータル(https://access.redhat.com/home)にアクセ

スします。

2. ログインしていない場合は、ページ右上部の[ログイン]をクリックし、ログインします。

ヒント RHNを利用するにはアカウントを作成し、レジストレーション番号(RHN-ID)を登録する

必要があります。レジストレーション番号(RHN-ID)が未登録の場合、本書の「1章(4.3.3 (2) Red Hat Networkへの登録)」を参照し、登録してください。

3. Red Hatカスタマーポータルの「ダウンロード 製品および更新」をクリックします。

4. 「RED HAT ENTERPRISE LINUX」の「ソフトウェアをダウンロード」をクリックします。

ヒント

上記手順で表示されない場合は、以下の URL にアクセスしてください。 https://rhn.redhat.com/rhn/software/downloads/SupportedISOs.do

上記 URL で表示されない場合は、以下の NEC サポートポータルに修正情報がないか確

認してください。 ・[RHEL]Linux インストールの修正情報

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100460

5. 「ソフトウェアチャンネル」よりダウンロードするチャンネルをクリックします。

x86 の場合 「Red Hat Enterprise Linux (v. 5 for 32-bit x86)」

EM64T の場合 「Red Hat Enterprise Linux (v. 5 for 64-bit x86_64)」

6. 「 新のリリース」または「以前のリリースのISOイメージの表示」より、Binary DVDのISOイメー

ジファイルをダウンロードします。

ヒント CD のインストールメディアはサポートしておりません。DVD をご使用ください。

ヒント 「 新のリリース」には、現在の 新のマイナーリリースが表示されます。 ここに Red Hat Enterprise Linux 5.9 が表示されていない場合は、「以前のリリースの ISOイメージの表示」をクリックしてください。

重要 必ず Red Hat Enterprise Linux 5.9 の ISO イメージファイルをダウンロードしてくださ

い。Red Hat Enterprise Linux 5.9 以外でインストールした場合、初期設定スクリプトが

適用できず、セットアップ作業が正常に完了できません。

7. ダウンロードしたISOイメージファイルのMD5チェックサムとダウンロードページに記載されてい

るMD5チェックサムが一致することを確認します。一致していない場合は、再度手順6.を実施しま

す。

ヒント Linux 環境の場合、以下のコマンドで ISO イメージファイルの MD5 チェックサムを表示す

ることができます。

8. ダウンロードしたISOイメージファイルをDVDに書き込み、インストールメディアを作成します。

# md5sum “ISO イメージファイル名”

Page 173: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 173

1 章 Linux のインストール

9. 書き込みを行ったDVDのメディアチェックを行います。本機の電源をONにしたあとメディアを

セットし、本書の「1章(4.3.5 (5) セットアップの実行)」手順5.から手順6.を実施します。メディア

チェックでエラーとなった場合は、再度手順8.以降を実施します。

10. 作成したインストールメディアに以下のように記入します。

x86 の場合 「Red Hat Enterprise Linux 5.9 Server (x86) Install DVD」

EM64T の場合 「Red Hat Enterprise Linux 5.9 Server (EM64T) Install DVD」

以上でインストールメディアの作成は完了です。

(5) インストールガイドの入手

以下より Red Hat 社から提供されるインストールガイドを入手します。入手したインストールガイドは、

セットアップ時に本書と合わせて参照してください。 「Red Hat Enterprise Linux 5 Installation Guide」(日本語版)

https://docs.redhat.com/docs/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/5/html/Installation_Guide/index.html

「Red Hat Enterprise Linux 5 Installation Guide」(英語版) https://access.redhat.com/knowledge/docs/en-US/Red_Hat_Enterprise_Linux/5/html/Installation_Guide/index.html

PDF 形式のファイルは以下より入手してください。 「Red Hat Enterprise Linux 5 Installation Guide」(日本語版)

https://docs.redhat.com/docs/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/5/pdf/Installation_Guide/Red_Hat_Enterprise_Linux-5-Installation_Guide-ja-JP.pdf

「Red Hat Enterprise Linux 5 Installation Guide」(英語版)

https://access.redhat.com/knowledge/docs/en-US/Red_Hat_Enterprise_Linux/5/pdf/Installation_Guide/Red_Hat_Enterprise_Linux-5-Installation_Guide-en-US.pdf

ヒント 上記 URL で表示されない場合は、以下の NEC サポートポータルに修正情報がないか確

認してください。 ・[RHEL]Linux インストールの修正情報 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100460

日本語版と英語版で内容が異なる場合があります。 新の情報は英語版を参照してくだ

さい。

Page 174: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 174

1 章 Linux のインストール

4.3.4 OS標準のインストーラーを使ったセットアップの流れ OS 標準のインストーラーを使ったセットアップは以下の流れで作業します。

重要

OS標準のインストーラーを使ったセットアップは、ステップごとに指定された作業を順

番どおりに実施してください。特に「4.3.5 (6) 初期設定スクリプトの適用」の作業は、ス

テップ 2 のフェーズで必ず実施してください。

ステップ 1:パラメーター入力と OS インストール

4.3.5 (1) セットアップの開始

4.3.5 (2) OS の選択

4.3.5 (3) 設定の入力

4.3.5 (4) 設定の確認

ステップ 2:安定運用設定

4.3.5 (5) セットアップの実行

4.3.5 (6) 初期設定スクリプトの適用

ステップ 4:パッケージの追加とアップデート

4.3.5 (8) パッケージの追加とパッケージのアップデート

ステップ 3:バンドルソフトウェアの導入

4.3.5 (7) バンドルソフトウェアのインストール(2 章参照)

ステップ 6:障害発生時の情報採取の設定

4.3.5 (11) 障害発生時の情報採取の設定

ステップ 5: 新ドライバーの適用と設定

4.3.5 (9) 新ドライバーの適用

4.3.5 (10) Fibre Channel コントローラー使用時の設定変更

Page 175: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 175

1 章 Linux のインストール

4.3.5 セットアップの手順

(1) セットアップの開始

1. 周辺装置、本機の順に電源をONにします。

2. 本書の「1章(1.5 「EXPRESSBUILDER」の起動)」を参照し、「EXPRESSBUILDER」を起動します。

3. 以下のメニューが表示されたら、「OS installation *** default ***」を選択し、<Enter>キーを押します(何も

キー入力がない場合も、自動的に手順4.の画面に進みます)。

次の画面が表示されます。

「EXPRESSBUILDER」から起動します。

Page 176: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 176

1 章 Linux のインストール

4. 言語の選択画面が表示されます。[日本語]を選択し[OK]をクリックします。

5. ホームメニュー画面が表示されます。[セットアップ]をクリックします。

Page 177: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 177

1 章 Linux のインストール

(2) OS の選択

1. 「OSの選択」では、インストールするOSを選択するか、パラメーターファイルを指定します。

[自動認識] OS インストールメディアからインストールする OS を自動認識させる方法です。 [自動認識]をクリックし、手順「OSインストールメディアから自動認識させる場合」に進みます。

[手動設定] メニューからインストールする OS を選択する方法です。 [手動設定]をクリックし、手順「メニューからOSを選択する場合」に進みます。

[設定のロード] あらかじめ作成しておいたパラメーターファイルをロードする方法です。 [設定のロード]をクリックし、手順「パラメーターファイルを使用する場合」に進みます。

チェック 再セットアップのときは、保存しておいたパラメーターファイルを読み込ませることで、

ウィザードによる入力を省略することができます。

Page 178: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 178

1 章 Linux のインストール

OS インストールメディアから自動認識させる場合

1. インストールメディアの要求画面が表示されます。インストールメディアをセットし、[OK]をクリックしま

す。

2. 「EXPRESSBUILDER」がサポートしているメディアであればインストールするOSの確認画面が表示され

ます。[閉じる]をクリックし、インストールするOSを確定します。

3. 「EXPRESSBUILDER」の要求画面が表示されます。「EXPRESSBUILDER」をセットし、[OK]をクリッ

クします。

ヒント 内蔵フラッシュメモリから「EXPRESSBUILDER」を起動した時は、本画面が表示されず

に手順 4.に進みます。

1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
Page 179: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 179

1 章 Linux のインストール

4. 画面右の[ ]をクリックします。

引き続き、本書の「1 章(4.3.5 (3) 設定の入力)」へ進みます。

Page 180: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 180

1 章 Linux のインストール

メニューから OS を選択する場合

1. インストールするOSの選択画面が表示されます。[Linux]を選択後、プルダウンメニューから以下のどちら

かを選択し、[OK]をクリックします。 ― Red Hat Enterprise Linux 5.9 (x86) ― Red Hat Enterprise Linux 5.9 (EM64T)

2. 画面右の[ ]をクリックします。

引き続き、本書の「1 章(4.3.5 (3) 設定の入力)」へ進みます。

1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
Page 181: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 181

1 章 Linux のインストール

パラメーターファイルを使用する場合

1. パラメーターファイルを格納したメディアの要求画面が表示されます。パラメーターファイルを格納したメ

ディアをセットし、[OK]をクリックします。

ヒント 内蔵フラッシュメモリにパラメーターファイルを保存しているときは、パラメーターファ

イルのロード先を選択する画面が表示されます。画面の指示にしたがって操作してくださ

い。内蔵フラッシュメモリに保存されているパラメーターファイルを使用するときは手順

3.に進みます。

2. パラメーターファイルを指定する画面が表示されます。画面の指示にしたがいパラメーターファイル

(*.tre)を指定します。

チェック ファイルのパスおよびファイル名に日本語は使わないでください。

ヒント パラメーターファイルを保存したリムーバブルメディアは、「/mnt/usr_connect/usb*」

(*は数字)を参照してください。

1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
1149330017503
ノート注釈
1149330017503 : Marked
Page 182: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 182

1 章 Linux のインストール

3. 画面右の[ ]をクリックします。

ヒント 正しくロードされると本書の「1 章(4.3.5 (3) 設定の入力)」へ進んだとき、[カスタム]が入

力済みの状態になります。ここで[カスタム]をクリックすると、[設定のロード]で読み込ん

だパラメーターをウィザードで確認、修正できます。

引き続き、本書の「1 章(4.3.5 (3) 設定の入力)」へ進みます。

Page 183: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 183

1 章 Linux のインストール

(3) 設定の入力

1. [カスタム]をクリックします。

2. 接続されたRAIDコントローラーを自動認識しRAIDシステムの情報画面が表示されます。

論理ドライブを新規作成する場合 「RAID 構築をスキップする」のチェックが外れた状態で[次へ]をクリックし、ウィザードにした

がって論理ドライブを設定します。

重要 ウィザードを進めると既存の RAID は破棄され、ハードディスクドライブの内容はすべて

失われます。

論理ドライブの作成をスキップする場合または RAID システムでない場合 「RAID 構築をスキップする」にチェックし、[次へ]をクリックします。

Page 184: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 184

1 章 Linux のインストール

3. 基本設定の画面が表示されます。[Red Hatのインストールプログラムを使う]をクリックし、[次へ]をクリッ

クします。

4. 設定完了の画面が表示されます。[完了]をクリックします。

5. 画面右の[ ]をクリックします。

Page 185: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 185

1 章 Linux のインストール

(4) 設定の確認

1. 設定内容確認画面が表示されます。必要に応じて設定を保存します。

パラメーターファイルを保存する場合 [保存]をクリックし画面の指示にしたがいパラメーターファイルを保存します。保存後、画面右の

[ ]をクリックします。

チェック パラメーターファイルのパスとファイル名に日本語は使用しないでください。

パラメーターファイルを保存しない場合 画面右の[ ]をクリックします。

Page 186: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 186

1 章 Linux のインストール

(5) セットアップの実行

1. セットアップ開始画面が表示されます。内容確認後、[開始]をクリックします。

2. インストールメディアを要求するメッセージが表示されます。画面の指示にしたがい、インストールメディ

アを光ディスクドライブにセットし、[OK]をクリックします。

3. 「重要なお知らせ」の画面が表示されます。内容を確認し[OK]をクリックします。

4. 再起動を促すメッセージが表示されます。インストールメディア以外のリムーバブルメディアがあれば取り

出し、[OK]をクリックします。本機が再起動します。

Page 187: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 187

1 章 Linux のインストール

5. boot画面が表示されます。bootプロンプトに"linux"と入力し、<Enter>キーを押します。

ヒント 一定時間入力がないと自動的にインストールが開始され、インストールメディアの確認画

面に進みます。

ヒント インストールメディアの確認画面が表示される前に「Choose a Language」画面が表示さ

れる場合があります。その場合は、以下の手順にしたがってください。 1. 「Choose a Language」画面より「Japanese」を選択し、[OK]を押します。 2. 「Language Unavailable」画面が表示されますので、[OK]を押します。 3. 「Keyboard Type」画面が表示されますので、「jp106」を選択し、[OK]を押します。

4. 「Installation Method」画面が表示されますので、「Local CDROM」を選択し、[OK]を押します。

※上記手順を実行した場合、手順 8.「言語の選択画面」と手順 9.「キーボードの選択画面」

が表示されません。

6. インストールメディアを確認するメッセージ"To begin testing the CD …"が表示されます。

インストールメディアをチェックする場合は[OK]を押し、チェックしない場合は[Skip]を押します。

ヒント インストールメディアに問題がないことを確認するため、メディアチェックを実施するこ

とをお勧めします。チェックには、数分~数十分かかります。

Page 188: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 188

1 章 Linux のインストール

7. Red Hat Enterprise Linux 5の画面が表示されます。[Next]をクリックします。

ヒント 手順 5.に記載の「Choose a Language」画面が表示された場合は[次(N)]をクリックします。

8. 言語の選択画面が表示されます。[Japanese(日本語)]を選択し[Next]をクリックします。

9. キーボードの選択画面が表示されます。[日本語]を選択し[次(N)]をクリックします。

Page 189: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 189

1 章 Linux のインストール

10. インストール番号の入力画面が表示されます。インストール番号を入力し[OK(O)]をクリックします。

チェック デバイスの再初期化が必要な場合、警告画面が表示されます。ディスクの状態を確認して

ください。

ヒント OS インストール時に仮想化パッケージなどを導入する場合、インストール番号の入力が

必要です。 インストール番号の入手方法と詳細については、以下の NEC サポートポータルを参照し

てください。 ・[RHEL] Red Hat Network 利用手順

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001276

11. インストール方法についての画面が表示されます。[インストール(I)]を選択し、[次(N)]をクリックします。

重要 [既存インストールのアップグレード(U)]はサポートしていません。必ず[インストール(I)]を選択してください。

ヒント インストール時のハードディスクドライブの内容によっては、この画面が表示されない場

合があります。

Page 190: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 190

1 章 Linux のインストール

12. タブメニューから[カスタムレイアウトを作成します。]を選択し、インストールに使用するドライブを確認

後、[次(N)]をクリックします。

13. Disk Druidを使用したパーティション設定画面が表示されます。パーティション設定を行い、[次(N)]をクリッ

クします。

ヒント パーティションレイアウトについては、本書の「1 章(4.3.1 (1) ディスクパーティション設

定の検討)」を参照してください。

チェック 「BTO(工場組込み出荷)」時のハードディスクドライブ上に作成されている ext2 タイプの

領域 (約 5,000MB)は、EXPRESSBUILDER を使ったセットアップで使用する Linux Recovery パーティションです。OS 標準のインストーラーを使ったセットアップでは使用

しませんので、削除しても構いません。

Page 191: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 191

1 章 Linux のインストール

14. ブートローダーの設定内容を確認し、[次(N)]をクリックします。

15. ネットワークの設定画面が表示されます。ネットワークデバイスを選択し、[編集(E)]をクリックします。

ヒント ネットワークの設定をデフォルト値で設定する場合も、[編集(E)]ボタンをクリックしてく

ださい。この手順にしたがわない場合、IPv6 サポートの設定が正しく反映されないときが

あります。

16. 「インターフェイスの編集」ダイアログが表示されます。設定内容を確認または変更します。

[OK(O)]をクリック後、手順15.の画面に戻りますので、[次(N)]をクリックします。

Page 192: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 192

1 章 Linux のインストール

17. [システムクロックでUTCを使用 (S)]のチェックを外し、[次(N)]をクリックします。

チェック システム BIOS のシステムクロックを UTC で使用している場合は、チェックを入れてくだ

さい。

ヒント 工場出荷時にはシステムBIOSのシステムクロックをローカルタイム(JST)に設定して出荷

しています。[システムクロックでUTCを使用 (S)]のチェックを外さずにインストールした

場合、手順 28.で日付と時刻を正しく設定してください。「X Window System」のパッケー

ジグループを選択しない場合は、本書の「1 章(4.1.2 (3) 日付と時刻の設定)」を参照し設定

してください。

18. rootユーザーのパスワードを入力し、[次(N)]をクリックします。

Page 193: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 193

1 章 Linux のインストール

19. [今すぐカスタマイズする(C)]を選択し、[次(N)]をクリックします。

ヒント 画面は、Red Hat Enterprise Linux 5 のインストール番号を入力した例です。インストール

番号の有無により、選択できるコンポーネントが異なります。

20. システムの目的に合わせてパッケージグループを選択し、[次(N)]をクリックします。

ヒント 本書の「1 章(4.3.1 (2) パッケージグループの検討)」を参考にしてください。

21. インストールの準備が完了したことを示す画面が表示されます。[次(N)]をクリックします。

Page 194: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 194

1 章 Linux のインストール

22. インストールの完了画面が表示されます。光ディスクドライブからインストールメディアを取り出し、[再起動(T)]をクリックすると、システムが再起動します。 「X Window System」のパッケージグループを選択しインストールした場合は、手順23.に進みます。 「X Window System」のパッケージグループを選択していない場合は、本書の「1章 (4.3.5 (6) 初期設定ス

クリプトの適用)」の手順に進みます。

23. 「ようこそ」の画面が表示されます。[進む(F)]をクリックします。

24. 「ライセンス同意書」の画面が表示されます。ライセンス同意書をお読みになり、同意の上[はい、私はラ

イセンス同意書に同意します(Y)]を選択し、[進む(F)]をクリックします。

Page 195: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 195

1 章 Linux のインストール

25. 「ファイアウォール」の設定画面が表示されます。設定内容を確認または変更後、[進む(F)]をクリックしま

す。

26. 「SELinux」の設定画面が表示されます。タブメニューから[無効]を選択し、[進む(F)]をクリックします。 再起動の確認メッセージが表示されますので、[はい(Y)]をクリックします。

ヒント OSをインストール後にSELinuxの設定を変更する場合は、本書の「1 章(4.4.5 SELinuxの設定)」を参照し、変更してください。

27. 「Kdump」の設定画面が表示されます。設定内容を確認後、[進む(F)]をクリックします。

「ベース」のオプションパッケージで kexec-tools パッケージをインストールしていない場

合、または「管理ツール」のオプションパッケージで system-config-kdump パッケージを

インストールしていない場合はこの画面は表示されません。

Page 196: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 196

1 章 Linux のインストール

28. 「日付と時刻」の設定画面が表示されます。設定内容を確認または変更後、[進む(F)]をクリックします。

29. 「ソフトウェア更新の設定」の画面が表示されます。[いいえ、後日に登録することを希望します。(N)]を選

択し、[進む(F)]をクリックします。

ヒント ソフトウェア更新の設定は、NEC サポートポータルで公開されている以下の手順書を参照

し、インストール後に登録してください。 ・[RHEL]Red Hat Enterprise Linux yum運用の手引き

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000177

Page 197: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 197

1 章 Linux のインストール

30. 確認画面が表示されます。[後で登録する (L)]をクリックします。

31. 「更新の設定を完了」の画面が表示されます。[進む(F)]をクリックします。

32. 「ユーザーの作成」の画面が表示されます。ユーザーを作成し、[進む(F)]をクリックします。

33. 「追加の CD」の画面が表示されます。[終了(F)]をクリックします。

34. システムを再起動するメッセージが表示されます。[OK(O)]をクリックし、再起動します。

ヒント 設定によりシステムの再起動が不要な場合があります。

Page 198: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 198

1 章 Linux のインストール

(6) 初期設定スクリプトの適用 初期設定スクリプトは、修正ドライバーの適用とシステムを安定稼動するための各種設定をします。以

下の手順にしたがい、必ず初期設定スクリプトを適用してください。 初期設定スクリプトの処理内容については、本書の「1 章 (4.5.1 初期設定スクリプトの処理内容)」を参

照してください。

ヒント 以下の手順は、光ディスクドライブのマウント元を"/dev/sr0"、マウント先を"/media/cdrom"として説明しています。 マウント先が異なる場合は、以下の手順を適宜読み替えて作業してください。 また、環境により光ディスクドライブが自動マウントされる場合があります。その場合は、

マウントの必要はありません。

1. rootユーザーでログインします。

2. 光ディスクドライブに「EXPRESSBUILDER」DVDをセットします。

3. 以下のコマンドを実行し、マウントポイントを作成します。

# mkdir /media/cdrom

4. 以下のコマンドを実行し、「EXPRESSBUILDER」DVDをマウントします。

# mount -r -t iso9660 /dev/sr0 /media/cdrom

5. 以下のコマンドを実行し、初期設定スクリプトを適用します。

初期設定スクリプトが正常終了すると、下記のメッセージ"Update done・・・"が表示されます。 # sh /media/cdrom/001/lnx/os/nec_setup.sh

Update done.

Finished successfully.

Please reboot your system.

6. 以下のコマンドを実行し、光ディスクドライブから「EXPRESSBUILDER」DVDを取り出します。

# cd / ; eject /media/cdrom

※ eject コマンドが使用できないときは、アンマウントし、手動で光ディスクドライブから

「EXPRESSBUILDER」DVD を取り出してください。

7. 以下のコマンドを実行し、システムを再起動します。 # reboot

以上で、初期設定スクリプトの適用は完了です。

Page 199: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 199

1 章 Linux のインストール

(7) バンドルソフトウェアのインストール(2 章参照) 本書の「2 章」を参照し、バンドルソフトウェアのインストールおよび設定を行います。

(8) パッケージの追加とパッケージのアップデート

必要に応じてパッケージの追加やアップデートを行います。

カーネル以外のパッケージの追加/アップデート NEC サポートポータルで公開されている以下の手順書を参照し、カーネル以外の RPM パッケージの

追加/アップデートを行います。 インターネット接続している環境でパッケージを追加/アップデートする場合

[RHEL]Red Hat Enterprise Linux yum 運用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000177

インターネット接続していない環境でパッケージを追加/アップデートする場合

[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

マイナーリリースをアップデートする場合

[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

ヒント アップデート方法は「カーネル以外の RPM パッケージ適用」-「yum コマンドによるマ

イナーリリースの適用」を参照してください。 アップデート可能なマイナーリリースは、「BTO(工場組込み出荷)」時のマイナーリリー

スバージョン以降です。

カーネルパッケージのアップデート

NEC サポートポータルで公開されている以下の手順書を参照し、カーネルパッケージをアップデー

トします。

[RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

チェック カーネルパッケージをアップデートする場合、アプリケーション (CLUSTERPRO、

StoragePathSavior、および ServerProtect など)のアップデートが必要なときがあります。

ご使用のアプリケーションがアップデートするカーネルに対応していることや、注意点な

どをご購入元に確認してください。

(9) 新ドライバーの適用

本書の「1 章(4.3.2 (4) 新ドライバー情報の確認)」で、 新ドライバーが提供されている場合は、手順

にしたがい適用します。

(10) Fibre Channel コントローラー使用時の設定変更 本書の「1 章(4.3.2 (5) Fibre Channelコントローラー使用時の設定確認)」で、OSインストール後に必要

な設定変更がある場合は、手順にしたがい変更します。

(11) 障害発生時の情報採取の設定 以下の手順にしたがい、障害発生時に情報を採取するための設定を行います。

[Linux] サーバトラブルへの備えと情報採取の手順

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000151 万一のトラブル発生時、調査に有効な情報を採取する方法について、記載した手順書です。情報採取

のために、事前に設定が必要なものもあります。

Page 200: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 200

1 章 Linux のインストール

Linux サポート情報リスト https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001278 NEC サポートポータルのウェブサイトで公開しているコンテンツのうち、よくご覧いただくコンテン

ツの一覧を記載しています。

Page 201: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 201

1 章 Linux のインストール

4.3.6 トラブルシューティング(OS標準のインストーラーを使ったセットアップ) OS 標準のインストーラーを使ったセットアップが思ったように動作しないときは、次のチェックリストを参照

しチェックしてください。また、NEC サポートポータルの FAQ も参照してください。

NEC サポートポータル [Linux] お薦めFAQリスト https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000131

[RHEL5]注意・制限事項 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001230

[RHEL]Linuxインストールの修正情報 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100460

[?] 「BTO(工場組込み出荷)」時のハードディスクドライブに不明なパーティション(タイプext2)が確保されて

いる → 「BTO(工場組込み出荷)」時のハードディスクドライブ上にはあらかじめLinux Recoveryパーティショ

ン(約5,000MB)が作成されています。 Linux Recoveryパーティションの詳細については、本書の「1章(1.3 Linuxのセットアップ方法の概要)」を参照してください。

[?] OSがインストールできない

→ ハードディスクドライブが正しく取り付けられているか確認してください。 → RAIDシステムのときは論理ドライブが作成済みか確認してください。未作成の場合は、

「EXPRESSBUILDER」を使うか、WebBIOSを使用して論理ドライブを作成してください。 → OSをインストールするハードディスクドライブ(論理ドライブ)の容量が2TB未満か確認してください。

→ 本製品添付の「メンテナンスガイド」、「ユーザーズガイド」を参照し、オンボードのRAIDコントロー

ラーが有効になっている場合は、無効にしてください。

[?] リモートKVM環境でセットアップしたとき、「しばらくお待ちください」のダイアログが表示された後、

処理が先に進まない → ネットワークの負荷状況により、リモートメディアのチェックに時間がかかったり失敗したりする場

合があります。そのまま待つか再度操作をしてください。

[?] 初期設定スクリプト適用時、以下のメッセージがコンソール端末上に表示され適用に失敗する ERROR: This system is not supported.

Exit.

→ Red Hat Enterprise Linux 5.9以外のインストールメディアを使用し、OS標準のインストーラーを使っ

たセットアップを実行した場合に表示されます。 Red Hat Enterprise Linux 5.9のインストールメディアを使用し、再度OS標準のインストーラーを使っ

たセットアップを実行してください。

[?] 初期設定スクリプト適用時、以下のメッセージがコンソール端末上に表示され適用に失敗する ERROR: This hardware(XXXX) is not supported.

Exit.

※モデルにより、XXXX は異なります。

→ 本機に対応していない初期設定スクリプトを実行した場合に表示されます。本製品に添付されている

「EXPRESSBUILDER」DVDが正しく挿入されていることを確認し、本書の「1章(4.3.5 (6) 初期設定

スクリプトの適用)」を参照して再度初期設定スクリプトを適用してください。

[?] 初期設定スクリプト適用時、以下のメッセージがコンソール端末上に表示され適用に失敗する nec_setup.sh must be run as root.

Exit.

→ rootユーザー以外で初期設定スクリプトを実行した場合に表示されます。 初期設定スクリプトの適用はrootユーザーで実行してください。

Page 202: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 202

1 章 Linux のインストール

[?] 初期設定スクリプト適用時、以下のメッセージがコンソール端末上に表示され適用に失敗する

ERROR: rhel5_9_<アーキテクチャー>_nec_setup.sh must be run on 2.6.18-348.el5 kernel.

ERROR: /media/cdrom/001/lnx/os/RHEL59_<アーキテクチャー>/rhel5_9_<アーキテクチャー

>_nec_setup.sh failed.

Exit.

※アーキテクチャーは、x86 の場合は"x86"、EM64T の場合は"em64t"または"EM64T"です。 → 初期設定スクリプトの適用前にカーネルをアップデートしている場合に表示されます。カーネルアッ

プデートは、必ず初期設定スクリプト適用後に実施する必要があります。本書の「1章(4.3.5 (1) セッ

トアップの開始)」を参照し、再インストールしてください。

[?] 複数のディスクを接続している場合、OSが起動できない → インストール時に複数の増設オプションボードなどにディスクを接続している場合、システムBIOSと

OSのディスク認識の仕組みの違いにより、ブートローダーが正常にインストールできないことがあり

ます。 また、運用中のシステムに新しく増設オプションボードなどを接続した場合、システムBIOSのブート

ディスクの順序が変更され、ブートローダーが起動できなくなることがあります。

本製品添付の「メンテナンスガイド」を参照し、ブートディスクの設定確認と変更してください。

[?] x86アーキテクチャーの場合、インストール後のログファイルに以下が記録される メッセージ: "Warning only 4GB will be used."

ログファイル名:"/var/log/messages"

"/var/log/dmesg" → このメッセージは、4GB超のメモリ容量を実装している状態で非PAEカーネルを起動した場合に表示

されます。 非PAEカーネルでは、認識できるメモリ容量が4GB以下のため4GBを超えるメモリを使用する場合は、

本書の「1章(4.4.6 kernel-PAEパッケージのインストール)」を参照しPAEカーネルをインストールして

ください。 なお、4GB以下のメモリを搭載している場合においても、各種I/Oデバイス制御のための領域(数百MBから数GB)が4GB以下のアドレスに割り当てられると、4GBを超えるアドレス空間に使用可能なメモリ

領域が割り当てられるときがあります。

[?] リモートKVM環境でX Window Systemを起動すると、特定のキー操作が不正になる → リモートKVM環境でX Window Systemを起動すると、上矢印キーなど特定のキー操作が不正になる場

合があります。 NECサポートポータルで公開されている「[RHEL5]注意・制限事項」を確認し対処してください。 [RHEL5]注意・制限事項 https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001230

Page 203: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 203

1 章 Linux のインストール

[?] ディスプレイの解像度を変更したい

→ グラフィカルログイン後またはstartxコマンドでX Window Systemを起動後、以下の手順にしたがい、

設定を変更してください。

(1) 以下のコマンドを実行し、ディスプレイ設定画面を表示します。 # /opt/nec/setup/necxdisplaysetup

(2) [ハードウェア (H)]タブのモニタータイプに使用しているディスプレイが表示されている

ことを確認します。表示されているディスプレイが適切であれば、手順 (5)に進みます。

「Unknown monitor」と表示されている場合は、手順 (3)に進みます。

(3) [ハードウェア (H)]タブでモニタータイプの[設定 (C)…]ボタンをクリックします。

(4) リストから使用しているモニターの種類を選択し、[OK(O)]をクリックします。

リストに使用しているモニターがない場合は、「Generic LCD Display」から、ご使用のモ

ニターでサポートされている適切な解像度のモデル(例: LCD Panel 1024×768)を選択し、

[OK(O)]ボタンをクリックします。

(5) [モニター設定 (S)]タブの「解像度 (R)」より適切な画面サイズを選択し[OK(O)]をクリッ

クします。

(6) 設定を有効にするには再ログインを行ってください。

[?] ディスク増設後にパーティションがマウントできない

→ ディスクを増設した場合、デバイス名が変わりパーティションがマウントできなくなることがありま

す。パーティションを自動マウントできるように復旧する場合、以下の手順を参考にしてください。

下記は、swapパーティションが"/dev/sda2"から"/dev/sdb2"に変わった場合の例を示しています。運用

中のシステムのデバイス名と読み替えてください。

(1) 以下のコマンドを実行し、swap パーティションがマウントされているか確認します。 # swapon -s

(2) パーティションがマウントされていない場合は、以下のコマンドを実行し、swap パーティ

ションのデバイス名を確認します。 # fdisk -l

デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム

/dev/sdb1 * 1 13 104391 83 Linux

/dev/sdb2 14 274 2096482+ 82 Linux swap / Solaris

/dev/sdb3 275 2210 15550920 83 Linux

※ Linux swap / Solaris の行が swap パーティションです。

(3) "/etc/fstab"をエディターで開き、2 列目が"swap"になっている行を探し、1 列目を手順 (2)で調べたデバイス名に修正します。

修正前) LABEL=/ / ext3 defaults 1 1

LABEL=/boot /boot ext3 defaults 1 2

/dev/sda2 swap swap defaults 0 0

修正後)

LABEL=/ / ext3 defaults 1 1

LABEL=/boot /boot ext3 defaults 1 2

/dev/sdb2 swap swap defaults 0 0

(4) 以下のコマンドを実行し、システムを再起動します。

# reboot

Page 204: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 204

1 章 Linux のインストール

4.4 システム環境設定の変更手順

この章では、システム環境設定を変更する手順について記載しています。本章に記載のない設定項目の変更手

順については、本書の「1 章(4.3.3 (5) インストールガイドの入手)」を参照し、「Red Hat Enterprise Linux 5 Installation Guide」入手して、設定方法を確認してください。

4.4.1 ランレベルの変更

システム起動時のランレベルを変更するには、以下の手順にしたがい設定します。なお、グラフィカルログイ

ンモード(ランレベル 5)で起動する場合は、事前に「X Window System」のパッケージグループをインストール

する必要があります。

グラフィカルログインモード(ランレベル5)にする場合 1. rootユーザーでログインします。 2. プリインストールモデルやEXPRESSBUILDERを使ったセットアップ完了後にはじめてX Window

Systemを起動する場合は、以下のコマンドを実行しX Window Systemの設定を行います。 # /opt/nec/setup/necxdisplaysetup

3. "/etc/inittab"をエディターで開き、idから始まる行の記述を以下のように変更します。

id:5:initdefault:

4. 以下のコマンドを実行し、システムを再起動します。

# reboot

テキストログインモード(ランレベル3)にする場合 1. rootユーザーでログインします。 2. "/etc/inittab"をエディターで開き、idから始まる行の記述を以下のように変更します。

id:3:initdefault:

3. 以下のコマンドを実行し、システムを再起動します。

# reboot

Page 205: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 205

1 章 Linux のインストール

4.4.2 パーティションの追加

以下に/dev/sda のハードディスク上に作成したパーティションを"/mnt/data"に割り当てる例を示します。

重要 本作業はシステムの運用中を避け、シングルユーザーモードで実施することをお勧めし

ます。 パーティションの操作を誤ると、システムが起動できなくなったり、データを失うこと

があります。重要なデータは作業を開始する前に必ずバックアップしてください。

1. 以下のコマンドを実行し、ハードディスクドライブに未確保領域があるか確認します。

# fdisk -l /dev/sda

2. 以下のコマンドを実行します。

# fdisk /dev/sda

3. fdiskのコマンドプロンプトに対して"p"を入力し、現在のパーティション情報を表示させ、パーティション

を作成しようとしているハードディスクドライブが正しいものかを確認します(数値はシステムの環境に

より異なります)。 Command (m for help): p

Disk /dev/sda: 80.0 GB, 80026361856 bytes

255 heads, 63 sectors/track, 9729 cylinders

Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes

Device Boot Start End Blocks Id System

/dev/sda1 * 1 25 200781 83 Linux

/dev/sda2 26 1330 10482412+ 83 Linux

/dev/sda3 1331 1591 2096482+ 82 Linux swap / Solaris

4. 新しいパーティションを作成するために、fdiskのコマンドプロンプトに対して"n"を入力し、確保したい

パーティションの開始シリンダー、終了シリンダーを指定します(例では基本領域を選択し、開始シリン

ダー、終了シリンダーの指定でデフォルト値を使用し、空き領域すべてを確保しています)。 Command (m for help): n

Command action

e extended

p primary partition (1-4)

p

Selected partition 4

First cylinder (1592-9729, default 1592): <Enter>

Using default value 1592

Last cylinder or +size or +sizeM or +sizeK (1592-9729, default 9729): <Enter>

Using default value 9729

ヒント 既存パーティション数が 3 個以下の場合、作成するパーティションの種類を確認する画面

が表示されます。基本パーティションを作成する場合は"p primary partition(1-4)"、拡張パー

ティションを作成する場合は"e extended"を選択し、<Enter>キーを押してください。

Page 206: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 206

1 章 Linux のインストール

5. 再度fdiskのコマンドプロンプトに対して"p"を入力し現在のパーティション情報を表示させ、作成したパー

ティションを確認します。 Command (m for help): p

Disk /dev/sda: 80.0 GB, 80026361856 bytes

255 heads, 63 sectors/track, 9729 cylinders

Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes

Device Boot Start End Blocks Id System

/dev/sda1 * 1 25 200781 83 Linux

/dev/sda2 26 1330 10482412+ 83 Linux

/dev/sda3 1331 1591 2096482+ 82 Linux swap / Solaris

/dev/sda4 1592 9729 65368485 83 Linux ← 作成したパーティション

6. 確保したパーティションの領域タイプ(Id)を変更する場合は、fdiskのコマンドプロンプトに対して"t"を入力

し、変更するパーティションを指定して、変更したい領域タイプのIdを入力します(例:swapパーティショ

ンに変更するときは、Id"82"です)。 通常、作成したパーティションをext2、ext3、またはext4ファイルシステムでフォーマットし、データ領

域として使用する場合は、デフォルトのId"83"を変更する必要はありません。

7. パーティション情報を書き込むために、fdiskのコマンドプロンプトに対して"w"を入力しfdiskコマンドを終

了します(ここで"q"を入力した場合、パーティション情報は更新されません)。

8. 更新したパーティション情報をシステムに反映させるため、以下のコマンドを実行し、システムを再起動

します。 # reboot

※ 以降、作成したパーティションを"/dev/sda4"として説明します。

9. 再起動後、以下のコマンドを実行し、ファイルシステムを作成します。

ext3ファイルシステムを作成する場合 # mkfs.ext3 /dev/sda4

ext2ファイルシステムを作成する場合

# mkfs.ext2 /dev/sda4

ext4ファイルシステムを作成する場合

# mkfs.ext4 /dev/sda4

ヒント ext4 でファイルシステムを作成するためには"e4fsprogs"のパッケージをインストールし

てください。

10. 以下のコマンドを実行し、"/mnt/data"ディレクトリを新規作成します。

# mkdir -p /mnt/data

ヒント すでにディレクトリが存在し、かつそのディレクトリにデータが存在する場合は、mv コ

マンドなどでそのディレクトリを別名に変更し、mkdir コマンドで新規にディレクトリを

作成してください。 すべての作業完了後、別名に変更したディレクトリからデータを移行してください。

Page 207: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 207

1 章 Linux のインストール

11. OS起動時の自動マウントの設定をします。

UUIDを使用し設定する場合

UUIDの値は以下のコマンドで確認します。 # blkid /dev/sda4

/dev/sda4: UUID="e31e9572-3523-4471-8c54-56f2c7d61ea2" SEC_TYPE="ext2" TYPE="ext3"

※ 表示される値は環境により異なります。UUID を使用する場合は、実際の環境で表示される値を指

定してください。

"/etc/fstab"をエディターで開き、以下の行を追加します。 UUID=e31e9572-3523-4471-8c54-56f2c7d61ea2 /mnt/data ext3 defaults 1 2

ラベルを使用し設定する場合 以下のコマンドを実行し、作成したファイルシステムにラベルを設定します。 ※ 以降、ラベル名を"/data"として説明します。

ext3またはext2ファイルシステムにラベルを設定する場合

# tune2fs -L /data /dev/sda4

ext4ファイルシステムにラベルを設定する場合

# tune4fs -L /data /dev/sda4

重要 ラベルを設定する場合は、システムのほかのパーティションで使用されていないラベル名

を設定してください。システムに同じラベルを持つ複数のパーティションがある場合、シ

ステムが起動できなくなるときがあります。

"/etc/fstab"をエディターで開き、以下の行を追加します。

LABEL=/data /mnt/data ext3 defaults 1 2

12. 更新したパーティション情報をシステムに反映させるため、以下のコマンドを実行し、システムを再起動

します。 # reboot

13. 再起動後、以下のコマンドを実行し、自動マウントされているか確認します。

# mount

/dev/sda4 on /mnt/data type ext3 (rw)

本章で使用しているfdisk、mkfs、tune2fs、tune4fsなどのコマンドの詳細な説明は、"man fdisk"などで確認して

ください。

Page 208: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 208

1 章 Linux のインストール

4.4.3 2TBを超える大容量のパーティションの追加 ハードディスクドライブに GPT(GUID パーティションテーブル)を用いることで 2TB を超える大容量のパー

ティションを追加することができます。以下に/dev/sdb のハードディスク上に作成したパーティションを

"/mnt/data"に割り当てる例を示します。

重要 本作業はシステムの運用中を避け、シングルユーザーモードで実施することをお勧めし

ます。 パーティションの操作を誤ると、システムが起動できなくなったり、データを失うこと

があります。重要なデータは作業を開始する前に必ずバックアップしてください。 この操作により対象ディスク領域の既存パーティション情報は消去されますので、十分

にご注意ください。 fdisk コマンドは GPT に対応していないため、2TB を超えるディスク領域を扱うことは

できません。parted コマンドを使用して作成した GPT 形式のディスク領域に対して

fdisk コマンドを実行しないでください。GPT 形式のディスク領域に対して fdisk コマ

ンドを実行した場合、以下のメッセージが表示されます。

fdisk コマンドと異なり、parted コマンドで実行したサブコマンドの結果は、即座にディ

スクへ反映されます。操作には十分にご注意ください。 GPT 形式のディスク領域は、ブートデバイスとして使用することができません。

1. パーティションを作成するデバイス名を指定し、partedコマンドを実行してください。

# parted /dev/sdb

GNU Parted 1.8.1

Using /dev/sdb

Welcome to GNU Parted! Type 'help' to view a list of commands.

(parted)

ヒント (parted)コマンドプロンプトが表示され、parted の内部コマンドを受け付ける状態になり

ます。

2. mklabelコマンドでディスクラベルをGPTに設定してください。

(parted) mklabel

New disk label type? gpt ※"gpt" と入力

ヒント 以下の警告メッセージが表示される場合があります。その場合は"Yes" と入力してくださ

い。 Warning: The existing disk label on /dev/sdb will be destroyed and all data on this disk will be lost. Do you want to continue? Yes/No? Yes ※"Yes" と入力

3. mkpartコマンドでパーティションを作成してください。

(parted) mkpart

Partition name? []? ※任意のパーティション名を入力

File system type? [ext2]? ※任意のファイルシステムを入力

Start? 1 ※パーティション開始位置を入力

End? 2100GB ※パーティション終了位置を入力

ヒント パーティション開始/終了位置の単位は MB です。上記のように GB も使用することができ

ます。

WARNING: GPT (GUID Partition Table) detected on '/dev/sdb'!The util fdisk doesn't support GPT. Use GNU Parted.

Page 209: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 209

1 章 Linux のインストール

4. printコマンドで、作成したパーティションの状態を確認してください。

(parted) print

Model: NEC iStorage 1000 (scsi)

Disk /dev/sdb: 2285GB

Sector size (logical/physical): 512B/512B

Partition Table: gpt

Number Start End Size File system Name Flags

1 1049kB 2100GB 2100GB

ヒント ハードディスクの仕様上、指定した位置から多少ずれた位置にパーティションが作成され

る場合があります。

5. quit コマンドで parted を終了し、設定を保存してください。

(parted) quit

※ 以降、作成したパーティションを"/dev/sdb1"として説明します。

6. ファイルシステムを作成してください。

ext3ファイルシステムを作成する場合 # mkfs -t ext3 /dev/sdb1

ext2ファイルシステムを作成する場合

# mkfs -t ext2 /dev/sdb1

ext4ファイルシステムを作成する場合

# mkfs -t ext4 /dev/sdb1

ヒント ext4 でファイルシステムを作成するためには"e4fsprogs"のパッケージをインストールし

てください。

7. 以下のコマンドを実行し、"/mnt/data"ディレクトリを新規作成します。

# mkdir -p /mnt/data

ヒント すでにディレクトリが存在し、かつそのディレクトリにデータが存在する場合は、mv コ

マンドなどでそのディレクトリを別名に変更し、mkdir コマンドで新規にディレクトリを

作成してください。 すべての作業完了後、別名に変更したディレクトリからデータを移行してください。

Page 210: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 210

1 章 Linux のインストール

8. OS起動時の自動マウントの設定をします。

UUIDを使用し設定する場合

UUIDの値は以下のコマンドで確認します。 # blkid /dev/sdb1

/dev/sdb1: UUID="e31e9572-3523-4471-8c54-56f2c7d61ea2" SEC_TYPE="ext2" TYPE="ext3"

※ 表示される値は環境により異なります。UUID を使用する場合は、実際の環境で表示される値を指

定してください。

"/etc/fstab"をエディターで開き、以下の行を追加します。 UUID=e31e9572-3523-4471-8c54-56f2c7d61ea2 /mnt/data ext3 defaults 1 2

ラベルを使用し設定する場合 以下のコマンドを実行し、作成したファイルシステムにラベルを設定します。 ※ 以降、ラベル名を"/data"として説明します。

ext3またはext2ファイルシステムにラベルを設定する場合

# tune2fs -L /data /dev/sdb1

ext4ファイルシステムにラベルを設定する場合

# tune4fs -L /data /dev/sdb1

重要 ラベルを設定する場合は、システムのほかのパーティションで使用されていないラベル名

を設定してください。システムに同じラベルを持つ複数のパーティションがある場合、シ

ステムが起動できなくなるときがあります。

"/etc/fstab"をエディターで開き、以下の行を追加します。

LABEL=/data /mnt/data ext3 defaults 1 2

9. 更新したパーティション情報をシステムに反映させるため、以下のコマンドを実行し、システムを再起動

します。 # reboot

10. 再起動後、以下のコマンドを実行し、自動マウントされているか確認します。

# mount

/dev/sdb1 on /mnt/data type ext3 (rw)

本章で使用しているparted、fdisk、mkfs、tune2fs、tune4fsなどのコマンドの詳細な説明は、"man fdisk"などで

確認してください。

Page 211: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 211

1 章 Linux のインストール

4.4.4 swap領域の拡張方法 swap 領域を拡張する場合、以下の手順を参考に設定します。

重要 以下の手順では、システムの運用に影響があります。シングルユーザーモードなどシステ

ムの運用に影響のない環境で実行することをお勧めします。

swap パーティションを使用する場合

未確保領域がある場合、swap 用のパーティションを作成し、swap 領域を拡張することができます。

1. 本書の「1章(4.4.2 パーティションの追加)」の手順にしたがい、swap用のパーティションを確保し、

パーティションの領域タイプのIdを"82"(Linux swap)に設定します。 ※ 以下 swap 用のパーティションを"/dev/sda5"として説明します。

2. 以下のコマンドを実行し、Linuxのswap領域を準備します。

# mkswap /dev/sda5

3. swapパーティションを自動でマウントできるようにします。

"/etc/fstab"をエディターで開き、以下の行を追加します。 /dev/sda5 none swap sw 0 0

4. 以下のコマンドを実行し、すべてのswapを無効にします。

# swapoff -a

5. 以下のコマンドを実行し、すべてのswapを有効にします。

# swapon -a

6. 以下のコマンドを実行し、swapが有効になっていることを確認します。

# swapon -s

swap ファイルを使用する場合

swap パーティションを確保できない場合、swap ファイルを作成し swap 領域を拡張することができま

す。

1. ddコマンドを使用し、swap用のファイルを作成します。 ※ 以下のコマンドでは、1GB のファイルを作成しています。必要に応じてサイズを変更してくだ

さい。また swap ファイルを"/swapfile"として説明します。swap ファイル名は任意です。 # dd if=/dev/zero of=/swapfile bs=1024 count=1048576

2. 以下のコマンドを実行し、Linuxのswap領域を準備します。

# mkswap /swapfile

3. swapパーティションを自動でマウントできるようにします。

"/etc/fstab"をエディターで開き、以下の行を追加します。 /swapfile none swap sw 0 0

4. 以下のコマンドを実行し、すべてのswapを無効にします。

# swapoff -a

5. 以下のコマンドを実行し、すべてのswapを有効にします。

# swapon -a

6. 以下のコマンドを実行し、swapが有効になっていることを確認します。

# swapon -s

Page 212: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 212

1 章 Linux のインストール

4.4.5 SELinuxの設定 SELinux の設定を変更する場合は、以下の手順にしたがって設定を確認し、変更してください。

ヒント SELinux の設定を「無効(Disabled)」以外に設定する場合は、SELinux のポリシー設定ファ

イルで適切なセキュリティーコンテキストの設定を行わないと、利用するソフトウェアで

セキュリティー違反の警告またはエラーが発生し、正常に動作しない可能性があります。

SELinux のセキュリティーコンテキストについて十分ご理解の上、設定を変更してくださ

い。

1. rootユーザーでログインします。

2. 以下のコマンドを実行し、SELinuxのカレント設定を確認します。

カレント設定が「無効」の場合は、以下のように表示されます。

# getenforce

Disabled

カレント設定が「有効」の場合は、以下のように表示されます。

# getenforce

Enforcing

カレント設定が「警告だけ」の場合は、以下のように表示されます。

# getenforce

Permissive

カレント設定を変更する場合は、以下の手順にしたがい、変更してください。

3. "/etc/sysconfig/selinux"をエディターで開き、以下の行を探します。

SELINUX=<カレント設定>

4. 上記の行を編集し、ファイルを保存します。

「無効」にする場合は、以下に変更してください。

SELINUX=disabled

「有効」にする場合は、以下に変更してください。

SELINUX=enforcing

「警告だけ」にする場合は、以下に変更してください。

SELINUX=permissive

5. 以下のコマンドを実行し、システムを再起動します。

# reboot

Page 213: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 213

1 章 Linux のインストール

4.4.6 kernel-PAEパッケージのインストール kernel-PAE パッケージを追加インストールする場合の手順を説明します。 x86 アーキテクチャーでは、kernel-PAE パッケージをインストールすることにより、4GB 超のメモリを使用し

てシステムを稼動させることができます。kernel-PAE パッケージを使用するためには、以下の手順にしたがい、

インストールしてください。EM64T アーキテクチャーではメモリ容量によりインストールされるカーネルが異

なることはないため必要ありません。

作業に必要なもの インストールメディア

以下を準備してください。 「Red Hat Enterprise Linux 5.9 Server (x86) Install DVD」

「EXPRESSBUILDER」DVD

1. 以下のコマンドを実行し、カーネルバージョン2.6.18-348.el5のカーネルで起動していることを確認します。

# uname -r

ヒント カーネルバージョン 2.6.18-348.el5 以外のカーネルで起動している場合は、本機を再起動

し、grub のカーネル選択画面でカーネルバージョンが 2.6.18-348.el5 のカーネルを選択し、

OS を起動してください。

2. 以下のコマンドを実行し、Red Hat社の公開鍵をインポートします。

# rpm --import /etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-redhat-release

3. 以下のコマンドを実行し、マウントポイントを作成します。

# mkdir /media/cdrom

4. 以下のコマンドを実行し、kernel-PAEパッケージがインストールされているか確認します。

インストールされている場合は、手順9.へ進みます。インストールされていない場合は、手順5.へ進み、

kernel-PAEパッケージをインストールします。 # rpm -qa | grep kernel-PAE

kernel-PAE-2.6.18-348.el5

5. 光ディスクドライブにインストールメディアをセットします。

6. 以下のコマンドを実行し、インストールメディアをマウントします。

# mount -r -t iso9660 /dev/sr0 /media/cdrom

7. 以下のコマンドを実行し、kernel-PAEパッケージをインストールします。

# rpm -ivh /media/cdrom/Server/kernel-PAE-2.6.18-348.el5.i686.rpm

# rpm -ivh /media/cdrom/Server/kernel-PAE-devel-2.6.18-348.el5.i686.rpm

8. 以下のコマンドを実行し、光ディスクドライブからインストールメディアを取り出します。

# cd / ; eject /media/cdrom

9. 光ディスクドライブに「EXPRESSBUILDER」DVDをセットします。

ヒント 以下の手順は、光ディスクドライブのマウント元を"/dev/sr0"、マウント先を"/media/cdrom"として説明しています。 マウント先が異なる場合は、以下の手順を適宜読み替えて作業してください。 また、環境によりは光ディスクドライブが自動マウントされる場合があります。その場合

は、マウントの必要はありません。

Page 214: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 214

1 章 Linux のインストール

10. 以下のコマンドを実行し、「EXPRESSBUILDER」DVDをマウントします。

# mount -r -t iso9660 /dev/sr0 /media/cdrom

11. 以下のコマンドを実行し、初期設定スクリプトを適用します。

# sh /media/cdrom/001/lnx/os/nec_setup.sh

12. デフォルトカーネルの確認メッセージが表示されたら、PAEカーネルに変更するため"n"と入力し、手順13.

へ進みます。 PAEカーネルに変更しない場合は、<Enter>キーまたは"Y"と入力し手順14.へ進んでください。 Current default kernel is :

kernel-2.6.18-348.el5

Is that OK? [Y/n]:n

ヒント カーネルバージョン 2.6.18-348.el5 以外のカーネルをインストールしている場合は、表示

されるカーネルバージョンが異なります。その場合は、カーネルバージョンを読み替えて

ください。

13. デフォルト起動カーネルの選択画面が表示されたら、PAEカーネルを選択します。

初期設定スクリプトが正常に終了すると、以下のメッセージ"Update done・・・"が表示されます。 Which one is the kernel you want to set to default?

1) kernel-2.6.18-348.el5

2) kernel-PAE-2.6.18-348.el5

#? 2

Update done.

Finished successfully.

Please reboot your system.

14. 以下のコマンドを実行し、光ディスクドライブから「EXPRESSBUILDER」DVDを取り出します。

# cd / ; eject /media/cdrom

15. 以下のコマンドを実行し、システムを再起動します。

# reboot

16. デフォルト起動カーネルを変更した場合は再起動後、以下のコマンドを実行し、デフォルトカーネルを確

認します。 # uname -r

2.6.18-348.el5PAE

以上で、kernel-PAE パッケージのインストールは完了です。

Page 215: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 215

1 章 Linux のインストール

4.4.7 デフォルト起動カーネルの変更方法

デフォルト起動カーネルを変更する場合の手順を説明します。

1. GRUBのデフォルト起動カーネルを変更する場合は、以下のコマンドを実行します。 # grubby --set-default=起動カーネル

2.6.18-348.el5PAE に変更する場合

# grubby --set-default=/boot/vmlinuz-2.6.18-348.el5PAE

2. 以下のコマンドを実行し、GRUBのデフォルト起動カーネルが変更されていることを確認してください。

# grubby --default-kernel

/boot/vmlinuz-2.6.18-348.el5PAE

Page 216: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 216

1 章 Linux のインストール

4.5 付 録

この章では、初期設定スクリプトの処理内容や各セットアップ方法のインストール仕様について記載していま

す。

4.5.1 初期設定スクリプトの処理内容 初期設定スクリプトの処理内容は以下のとおりです。

1. S.M.A.R.T.機能のサービス停止

システムの構成によりS.M.A.R.T.機能に対応していない場合があるため、smartdサービスを停止します。

2. カーネルオプションの削除 ランレベル5で起動した場合、ローカルコンソールから操作不可になる場合がある問題に対応するため、

"/boot/grub/grub.conf"のkernel行から、"rhgb"を削除します。

3. yumのアップデート対象の除外設定 yumのアップデート対象からカーネル関連モジュールを除外するために、"/etc/yum.conf"に"exclude=kernel-*"を付加します。 カーネル関連のパッケージに関しては、yumを使ったアップデートを推奨していません。カーネル関連の

パッケージのアップデートについては、NECサポートポータルの以下のコンテンツをご覧ください。 [RHEL]RPM パッケージ適用の手引き https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140000129

設定変更する場合

yumでのアップデートでカーネル関連のパッケージも適用する場合は、"/etc/yum.conf"から

"exclude=kernel-*"を削除してください。

変更前 [main]

exclude=kernel-*

cachedir=/var/cache/yum

↓ 変更後

[main]

cachedir=/var/cache/yum

4. edacドライバーの設定

BIOS memory reporting機能が動作しなくなる問題に対応するため、OS起動時に特定のメモリコントロー

ラーに対し、edacドライバーをロードさせないよう"/etc/modprobe.conf"に以下を付加します。 blacklist edac_mc blacklist i5000_edac blacklist i3000_edac blacklist e752x_edac blacklist i3200_edac blacklist i7300_edac

5. サブスクリプションマネージャーのパッケージ削除

デスクトップ環境使用時に、サブスクリプションマネージャーの不要なポップアップメッセージを抑制す

るため、subscription-manager, subscription-manager-gui, subscription-manager-firstbootパッケージを削

除します。

Page 217: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 217

1 章 Linux のインストール

6. 情報採取間隔の設定

システムの不具合が発生したときのシステム状況をより正確に把握できるように、sysstatの情報採取間隔

をデフォルトの10分から1分へ変更します。

設定変更する場合(例:デフォルトの10分に変更する場合) "/etc/cron.d/sysstat"を以下のように編集してください。

変更前

# run system activity accounting tool every 1 minutes

*/1 * * * * root /usr/lib/sa/sa1 1 1

↓ 変更後

# run system activity accounting tool every 10 minutes

*/10 * * * * root /usr/lib/sa/sa1 1 1

※ "/etc/cron.d/sysstat"の詳細な書式については、"man 5 crontab"を参照してください。

7. ハードウェアの故障発生時の設定 訂正不可能なハードウェアの故障などが発生した場合、システムをパニック(停止)させるために、

"/etc/sysctl.conf"に"kernel.panic_on_unrecovered_nmi = 1"を付加します。

設定変更する場合 "/etc/sysctl.conf"の以下の行の"1"を"0"に変更してください。 ※ 0:なにもしない(デフォルト相当) / 1:システムをパニック(停止) 設定の変更については推奨しません。 また、OSのインストール直後は、このパラメーターは設定ファイルに記載がありません。

変更前

kernel.panic_on_unrecovered_nmi = 1

↓ 変更後

kernel.panic_on_unrecovered_nmi = 0

8. バックアップファイルの作成

初期設定スクリプト実行時にファイルを変更した場合に、以下のディレクトリに初期設定スクリプト適用

直前のバックアップファイルが作成されます。 /opt/nec/setup/backup/rhel5_9_<アーキテクチャー *1>_nec_setup_<日時 *2>_<起動カーネル *3>

*1 x86またはem64t *2 スクリプト実行時の日時 *3 スクリプト実行時の起動カーネル

※ 初期設定スクリプトを適用する環境によっては、ファイルの変更が必要ない場合があります。

ファイルの変更が必要ない場合は、バックアップディレクトリ配下にディレクトリやファイ

ルが作成されません。

Page 218: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 218

1 章 Linux のインストール

4.5.2 セットアップ方法とインストール仕様

EXPRESSBUILDER を使ったセットアップと OS 標準のインストーラーを使ったセットアップのインストール

仕様(設定項目と設定可能値)について記載します([ ]はデフォルト値を示します)。 ● インストール仕様(EXPRESSBUILDER を使ったセットアップで設定可能な入力項目)

EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ(Linux シーム

レスセットアップ) OS 標準のインストー

ラーを使ったセットアッ

プ(Linux マニュアルセッ

トアップ)

デフォルト カスタム カスタム

インストール方法 EXPRESSBUILDERを

使ってセットアップする EXPRESSBUILDER を使っ

てセットアップする Red Hat のインストール

プログラムを使う シームレスセットアッ

プ・インストールキー [値なし] *1 [値なし] -

言語 [日本語] [日本語] 任意 *9 [アジア/東京] タイムゾーン [アジア/東京] アジア/上海、他

任意 *9

使用する

基本設定

システムクロックで UTCを使用

[使用しない] [使用しない]

任意 *9

[ハードディスクからのイン

ストール] インストールソース [ハードディスクからのイ

ンストール] DVD からのインストール

DVD からのインストール

インストール番号 [値なし] *1 [値なし] 任意 *9 [標準パターン 1] *3 標準パターン 2 *3 標準パターン 3 *3

パーティションレイアウ

トの選択 [標準パターン1] *2 ,*3

Red Hat のインストールプ

ログラムで設定する

任意 *9

[標準設定にする] 搭載メモリから算出する

パーティション設定

swap サイズの変更 *4 [標準設定にする]

サイズを指定する

任意 *9

[標準設定] *5 ネットワーク設定 [標準設定] *5 カスタム設定

任意 *9

[IP アドレスを自動的に取

得する] Red Hat のインストールプ

ログラムで設定する

標準 LANアダプター

1 の設定 -

次の IP アドレスを使う

任意 *9

はい 起動時に自動接

続する -

[いいえ] 任意 *9

[IP アドレスを自動的に取

得する] Red Hat のインストールプ

ログラムで設定する

標準 LANアダプター

2 の設定 -

次の IP アドレスを使う

任意 *9

はい 起動時に自動接

続する -

[いいえ] 任意 *9

ホスト名 - [localhost.localdomain] 任意 *9 ゲート

ウェイ - [値なし] 任意 *9

1番目の

DNS - [値なし] 任意 *9

ネットワーク設定

カスタム設定

ゲート

ウェイ

/DNS

2番目の

DNS - [値なし] 任意 *9

Page 219: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 219

1 章 Linux のインストール

EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ(Linux シーム

レスセットアップ) OS 標準のインストー

ラーを使ったセットアッ

プ(Linux マニュアルセッ

トアップ)

デフォルト カスタム カスタム

[標準パッケージセットをイ

ンストールする] *6 パッケージ設定 [標準パッケージセットを

インストールする] *6 Red Hat のインストールプ

ログラムで設定する

任意 *9

root パスワード [値なし] *1 [値なし] [値なし] はい インストール後にシステ

ムを再起動 *7 [いいえ]

[いいえ] -

はい テキストモードでインス

トールを実行 [いいえ]

[いいえ] -

はい 高度な設定 [いいえ] [いいえ]

-

はい インタラクティブモー

ド [いいえ]

[いいえ] -

はい

自動インストール設定

Bootパラメーターを修

正 [いいえ]

[いいえ] -

[インストールする] actlog *8 [インストールする] インストールしない

任意選択(手動インストー

ル) [インストールする] ESMPRO/ServerAgent(Lin

ux 版) *8 [インストールする]

インストールしない 任意選択(手動インストー

ル) [インストールする] kdump-reporter *8 [インストールする] インストールしない

任意選択(手動インストー

ル) [インストールする] サーバマネジメントドラ

イバーモジュール

(OpenIPMI) *8

[インストールする] インストールしない

任意選択(手動インストー

ル)

[インストールする]

アプリケーションの選択

Universal RAID Utility *8

[インストールする] インストールしない

任意選択(手動インストー

ル)

*1 デフォルト選択時の入力項目です。 *2 ディスク容量不足により[標準パターン 1]のパラメーターが設定できない場合は、デフォルトでセッ

トアップすることはできません。 *3 パーティションレイアウトの選択の[標準パターン 1~3]については、本書の「1 章(4.1.1 (2) システ

ムパーティション構成)」を参照してください。 *4 swapサイズは、「レイアウトの選択」で「標準パターン 1~3」を選択した場合に指定可能です。

swapサイズの変更の[標準設定にする]、および[搭載メモリから算出する]の設定内容は、本書の「1章(4.2.1 (1) ディスクパーティション設定の検討)」を参照してください。

*5 本機標準搭載ネットワークアダプターを以下の内容で設定します。 設定項目 設定値

IPv4アドレス設定方式 DHCP IPv6アドレス設定方式 自動近接ノード探索 起動時に自動接続 無効

設定を変更する場合は、necnetsetupコマンドまたはディストリビューション標準のツールで設定

可能です。necnetsetupコマンドについては、本書の「1 章(4.1.2 (4) ネットワークの設定)」を参照

してください。 *6 標準パッケージセットの詳細については、本書の「1 章(4.3.1 (2) パッケージグループの検討)」を

参照してください。 *7 インストールソースとして[ハードディスクからのインストール]を選択時に指定可能です。 *8 EXPRESSBUILDERを使ったセットアップ時のバンドルソフトウェアについては、本書の「1 章

(4.2.1 (3) 導入するバンドルソフトウェアの検討)」を参照してください。

Page 220: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 220

1 章 Linux のインストール

● インストール仕様(EXPRESSBUILDER を使ったセットアップでデフォルト設定される項目)

EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ(Linux シーム

レスセットアップ) OS 標準のインストー

ラーを使ったセットアッ

プ(Linux マニュアルセッ

トアップ)

デフォルト カスタム カスタム

キーボード設定 Japanese Japanese 任意 *9 ブートローダー設定 ブートローダーをインス

トール先のMBRにインス

トール パスワード設定なし

ブートローダーをインス

トール先のMBRにインス

トール パスワード設定なし

任意 *9

インストールパッケージ (カーネルパッケージ(x86))

kernel kernel-devel kernel-PAE kernel-PAE-devel kernel-headers

kernel kernel-devel kernel-PAE kernel-PAE-devel kernel-headers

Red Hatのインストール

プログラムによる自動判

別 *10

インストールパッケージ (カーネルパッケージ(EM64T))

kernel kernel-devel kernel-headers

kernel kernel-devel kernel-headers

Red Hat のインストール

プログラムによる自動判

別 *10 ファイアウォール設定 有効 有効 任意 *9 SELinux設定 *11 無効 無効 任意 *9 kdump 設定 *12 無効 無効 任意 *9 ユーザーの作成 rootユーザー rootユーザー 任意 *9 ログインモード(ランレベル) *13

テキストログインモード

(ランレベル3) テキストログインモード(ランレベル3)

「X Window System」の

パッケージグループをイ

ンストール指定すると自

動設定(ランレベル5) 安定運用のための設定 (初期設定スクリプト) *14

自動実行 自動実行 手動実行

X Window Systemの設定 設定なし *15 設定なし *15 自動設定(「X Window System」のパッケージグ

ループをインストールし

た場合)

*9 設定可能な値やデフォルト値は、Red Hat のインストールプログラムの仕様に依存します。 *10 OS標準のインストーラーを使ったセットアップでインストールされるカーネルについては、本書の

「1 章(4.3.2 (2) インストールされるカーネルの確認)」を参照してください。 *11 SELinuxの設定変更については、本書の「1 章(4.4.5 SELinuxの設定)」を参照してください。 *12 kdump の詳細な設定手順については、NEC サポートポータルの以下のコンテンツをご覧ください。 ・[Linux] diskdump/kdump について https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001260 *13 ランレベルの変更については、本書の「1 章(4.4.1 ランレベルの変更)」を参照してください。 *14 設定内容については、本書の「1 章(4.5.1 初期設定スクリプトの処理内容)」を参照してください。 *15 X Window System の設定を行う場合は、necxdisplaysetup コマンドを実行してください。

Page 221: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

4. Red Hat Enterprise Linux 5 Server のセットアップ

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 221

1 章 Linux のインストール

4.5.3 「BTO(工場組込み出荷)」時のシステム環境設定 「BTO(工場組込み出荷)」時のシステム環境設定の内容については、以下を参照してください。

「BTO(工場組込み出荷)」時

パーティションレイアウト 標準パターン1,2,3のどれか *1 rootパスワード設定 Linux サービスセットに添付されている「root

パスワード」を参照 安定運用のための設定 (初期設定スクリプト) *2

適用済み

*1 パーティションレイアウトのパターンについては、本書の「1 章(4.1.1 (2) システムパーティション

構成)」を参照してください。 *2 設定内容については、本書の「1 章(4.5.1 初期設定スクリプトの処理内容)」を参照してください。

上記に記載のない設定項目については、以下を参照してください。 本書の「1 章(4.5.2 セットアップ方法とインストール仕様)」のインストール仕様一覧表

→ 「EXPRESSBUILDERを使ったセットアップ(Linuxシームレスセットアップ)」の「デフォルト」の列

Page 222: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 222

NEC Express5800 シリーズ Express5800/R110f-1E

バンドルソフトウェアのインストール 本機のバンドルソフトウェアと、そのインストールについて簡単に説明します。 1. 本機用バンドルソフトウェア

本機にインストールするバンドルソフトウェアについて説明しています。 2. 管理PC用バンドルソフトウェア

本機を監視・管理する「管理PC」にインストールするバンドルソフトウェアについて説明しています。

Page 223: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

1. 本機用バンドルソフトウェア

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 223

2 章 バンドルソフトウェアのインストール

1. 本機用バンドルソフトウェア

本機にインストールするバンドルソフトウェアについて説明します。詳細は、各ソフトウェアのドキュメント

を参照してください。

1.1 ESMPRO/ServerAgent (Linux 版)

ESMPRO/ServerAgent (Linux 版)は本機を監視するソフトウェアです。

「EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ(Linux シームレスセットアップ)」で Linux OS をインストールす

るとき、ESMPRO/ServerAgent も同時にインストールされます。

ESMPRO/ServerAgent (Linux 版 ) を 個 別 に イ ン ス ト ー ル す る と き は 、 EXPRESSBUILDER 内 の

「ESMPRO/ServerAgent インストレーションガイド (Linux 編)」を参照してください。

Page 224: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

1. 本機用バンドルソフトウェア

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 224

2 章 バンドルソフトウェアのインストール

1.2 ESMPRO/ServerAgent Extension

ESMPRO/ServerManager と連携して BMC を使った本機のリモート管理ができます。

ESMPRO/ServerAgent Extension のインストール方法についての詳細は、

EXPRESSBUILDER 内の「ESMPRO/ServerAgent Extension インストレーションガイド」を参照してくださ

い。

1.3 BMC Configuration

本機の BMC にコンフィグレーション情報を設定できます。

BMC Configuration のインストール方法についての詳細は、EXPRESSBUILDER 内の「BMC Configuration ユー

ザーズガイド」を参照してください。

1.4 ExpressUpdate Agent

管理対象サーバーのファームウェア、ソフトウェアなどのバージョン管理および更新ができます。

ESMPRO/ServerManagerによって、自動的にダウンロードした装置の更新パッケージを簡単に適用できます。

ExpressUpdate Agent のインストール方法についての詳細は、EXPRESSBUILDER 内の「ExpressUpdate Agent

インストレーションガイド」を参照してください。

重要 ExpressUpdate に未対応のファームウェアまたはソフトウェアの更新パッケージが提供

されることがあります。

これらの更新パッケージの適用に関しては以下のページに掲載しています。

NEC コーポレートサイト(http://www.nec.co.jp/)

[サポート・ダウンロード]-[ドライバ・ソフトウェア]-[PC サーバ]

Page 225: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

1. 本機用バンドルソフトウェア

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 225

2 章 バンドルソフトウェアのインストール

1.5 Universal RAID Utility

Universal RAID Utility は、以下の RAID コントローラーの管理、監視を行うアプリケーションです。

● N8103-149 RAID コントローラー(512MB, RAID 0/1)

● N8103-150 RAID コントローラー(512MB, RAID 0/1/5/6)

● N8103-151 RAID コントローラー(1GB, RAID 0/1/5/6)

● N8103-152 RAID コントローラー(1GB, RAID 0/1/5/6)

● N8103-160 RAID コントローラー(1GB, RAID 0/1/5/6)

● N8103-161 RAID コントローラー(1GB, RAID 0/1/5/6)

● N8103-171 RAID コントローラー(0MB, RAID 0/1/5/6)

● N8103-G171 RAID コントローラー(0MB, RAID 0/1/5/6)

Universal RAID Utility のインストール、操作方法、および機能については、添付の EXPRESSBUILDER に収録

している「Universal RAID Utility ユーザーズガイド」を参照してください。

なお、「Universal RAID Utility ユーザーズガイド」に記載している Universal RAID Utility の動作環境(オペレー

ティングシステムなど)が本製品のユーザーズガイドと異なるとき、本製品のユーザーズガイドの動作環境を参

照してください。

1.5.1 Universal RAID Utilityのセットアップ

Universal RAID Utility のセットアップについて説明します。

(1) プリインストールモデルでのセットアップ

RAID システム構成のプリインストールモデルを購入した場合、Universal RAID Utility をインストールし

た状態で出荷しています。このモデルのときは、Universal RAID Utility のインストールは必要ありません。

(2) EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ(Linux シームレスセットアップ)をする

Universal RAID Utility は、EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ(Linux シームレスセットアップ)で

セットアップすると、Linux と共に簡単にインストールできます。セットアップ時のアプリケーションの

選択で、[Universal RAID Utility]を選択してください。

(3) Universal RAID Utility のセットアッププログラムを使ってセットアップする

Universal RAID Utility のセットアッププログラムが存在するフォルダーで、セットアッププログラムを直

接実行します。セットアッププログラムは、EXPRESSBUILDER の以下のフォルダーに収録しています。

/001/lnx/pp/uraidutl

1.5.2 ESMPRO/ServerManagerによる管理

Universal RAID Utility が管理する RAID システムの参照と監視をリモートから行うには、

「ESMPRO/ServerManager Ver. 5.5 以降」を使います。

ESMPRO/ServerManager の動作環境や操作方法などについては、「ESMPRO/ServerManager インストレー

ションガイド」を参照してください。

Page 226: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

1. 本機用バンドルソフトウェア

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 226

2 章 バンドルソフトウェアのインストール

1.6 装置情報収集ユーティリティ

「装置情報収集ユーティリティ」は、保守などの目的で、サーバーの各種情報を採取することができます。

1.6.1 インストール

次の手順に従ってインストールしてください。

1. OSが起動した後、「EXPRESSBUILDER」DVD を光ディスクドライブに挿入します。

2. EXPRESSBUILDER の以下のディレクトリに収録されている本ユーティリティーのインストールイ

メージ(ezclct.tar.gz)とインストーラー(ezclct_inst.sh)をインストールしたい任意のディレクトリにコ

ピーしてください。

[収録ディレクトリ]

/001/lnx/pp/ezclct

3. コンソールからインストーラーのシェルを実行することで、インストールを開始します。以降はイン

ストーラーのメッセージに従ってインストールしてください。

本ユーティリティーを新規でインストールする場合は、カレントディレクトリ配下に ezclctディレ

クトリを作成し、インストールします。更新インストールの場合は、既存のインストールディレク

トリにインストールします。

ヒント ● root の権限を持ったユーザーでシステムにログインしてください。

● インストール先ドライブの空き容量が以下のサイズ以上あるか確認してください。

Linux の場合「3.5GB」以上

VMware ESX4 の場合「1.5GB」以上

# cd /hoge

# ls

ezclct_inst.sh ezclct.tar.gz

# ./ezclct_inst.sh

# ls

ezclct ezclct_inst.sh ezclct.tar.gz

↑このディレクトリ配下にインストールされる

Page 227: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

1. 本機用バンドルソフトウェア

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 227

2 章 バンドルソフトウェアのインストール

1.6.2 アンインストール

本ユーティリティーのインストールディレクトリ配下の ez_uninst.shを実行してください。

インストール時にインストーラーが作成した ezclct ディレクトリごと削除します。

# cd /hoge

# ls

ezclct

# ezclct/ez_uninst.sh

# ls

#

↑ezclctディレクトリごと削除される

Page 228: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

1. 本機用バンドルソフトウェア

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 228

2 章 バンドルソフトウェアのインストール

1.7 情報採取ツール actlog

actlog は、システムに異常が発生した際の原因切り分けを支援するツールです。各種のシステム情報(システ

ムリソースデータ 及び プロセスリソースデータ)を継続的に収集する機能や、システム設定ファイルの変更

内容を追跡する機能を備えており、多様なシステムトラブルの原因調査に役立ちます。

インストール手順と機能については、EXPRESSBUILDER の次のフォルダに格納している「actlog リリースノー

ト」を参照してください。

actlog リリースノートの格納先: 001/lnx/pp/actlog/release_note.*

ヒント actlog には、簡単に各種情報採取ツールの導入・設定状況のチェックを行うことができる

ツール(chkenv-server コマンド)や、その他便利なツールも含まれています。詳細につい

ては「actlog リリースノート」を参照してください。

1.8 情報採取ツール kdump-reporter

kdump-reporter は、Linux カーネルクラッシュダンプの一次解析レポートを自動生成するツールです。大容量

のダンプ自体をサポート窓口へ送付する前に一次解析レポートから調査を開始できるため、調査開始までの時

間を短縮できる効果があります。

インストール手順と機能については、EXPRESSBUILDER の次のフォルダに格納している「kdump-reporter リ

リースノート」を参照してください。

kdump-reporter リリースノートの格納先: 001/lnx/pp/kdrep/release_note.*

ヒント kdump-reporter インストール後の最初の起動時に、次のメッセージが表示されることがあ

ります。クラッシュダンプ採取時に使用されるイニシャル RAM ディスクを作成している

ことを示しており、異常ではありません。

No kdump initial ramdisk found. [WARNING]

Rebuilding /boot/initrd-2.6.xx-xxxxxkdump.img

インストール手順の違いによって、kdump 機能の設定に次のような差分があります。必要に応じて、NEC サポー

トポータルを確認の上、kdump 機能を設定してください。

BTO(工場組込み出荷)、または EXPRESSBUILDER を使ったセットアップ(Linux シームレスセットアップ)

を使ってセットアップした場合

次の設定ファイルに、クラッシュダンプのメッセージを採取するための設定が追加されます。

完全なクラッシュダンプを採取するときは、kdump 機能の設定を変更してください。

Page 229: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

1. 本機用バンドルソフトウェア

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 229

2 章 バンドルソフトウェアのインストール

/boot/grub/grub.conf

Red Hat Enterprise Linux 6 の場合: kernel 行に crashkernel=128M が追加されます。

Red Hat Enterprise Linux 5 の場合: kernel 行に crashkernel=128M@16M が追加されます。

ヒント crashkernel=xxxM には、ダンプ採取用に確保するメモリ領域のサイズ(MB)を指定します。

確保が必要なサイズは、システム構成により変化し、構成によっては 128MB 以上必要と

なることがあります。システム構築後、サイズが適切か確認するため、ダンプ採取テスト

の実施をお勧めします。

/etc/kdump.conf

core_collector、kdump_post などの記述が追加されます。

ヒント 初期設定では、クラッシュダンプのメッセージのみを採取する設定が追加されます。この

設定では、完全なクラッシュダンプファイルは採取されません。

完全なクラッシュダンプを採取するためには、「--dump-dmesg」パラメータを削除する必

要があります。ただし、クラッシュダンプのファイルサイズは、搭載物理メモリサイズの

1.2 倍程度必要となりますので、ディスクの空き容量に注意してください。

環境によっては、ダンプ採取領域の変更が必要となります。

OS 標準のインストーラーを使ったセットアップ(Linux マニュアルセットアップ)を使ってセットアップした

場合

kdump 機能の設定は追加されません。システム構成に合わせて設定してください。

kdump の詳細な設定手順については、NEC サポートポータルの次のコンテンツをご覧ください。

[Linux] diskdump/kdump について

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140001260

[Linux] 情報採取ツール kdump-reporter のリリース

https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140100097

ヒント

kdump-reporter には、簡単に kdump 設定状態のチェックを行うことができるツール

(chkenv-kdump コマンド)が含まれています。詳細については「kdump-reporter リリース

ノート」を参照してください。

Page 230: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

2. 管理 PC 用バンドルソフトウェア

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 230

2 章 バンドルソフトウェアのインストール

2. 管理 PC 用バンドルソフトウェア

本機をネットワークから管理する「管理 PC」を構築するために必要なバンドルソフトウェアについて説明しま

す。

2.1 ESMPRO/ServerManager

ESMPRO/ServerManager は、本機のハードウェアをリモートから管理・監視できます。

これらの機能を使うには、本機へ ESMPRO/ServerAgent など、本機用バンドルソフトウェアをインストール

してください。

ESMPRO/ServerManager の動作環境、管理 PC へのインストール方法については、EXPRESSBUILDER 内の

「ESMPRO/ServerManager インストレーションガイド」を参照してください。

Page 231: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

索 引

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 231

索 引

A actlog ・・・ 21, 29, 228

B BMC Configuration ・・・ 224 /boot ・・・ 20, 28, 62, 120, 128, 163 /boot パーティション ・・・ 19, 29, 63, 119, 129, 164 boot パラメーター ・・・ 52, 152 boot プロンプト ・・・ 187 boot 画面 ・・・ 88, 187 BTO ・・・ 19, 28, 29, 49, 50, 59, 62, 93, 101, 112, 118, 119, 121, 128, 129, 130, 149, 150, 159, 163, 165, 190, 201, 228

D Disk Druid ・・・ 190

E ESMPRO/ServerAgent ・・・ 21, 29, 223, 230 ESMPRO/ServerAgent Extension ・・・ 224 ESMPRO/ServerManager ・・・ 224, 225, 230 EXPRESSBUILDER ・・・ 60, 101, 160, 201, 224, 228, 230 EXPRESSBUILDER を使ったセッ

トアップ ・・・ 27, 127, 225, 228 ExpressUpdate Agent ・・・ 224 ext2 ・・・ 29, 63, 101, 105, 107, 108, 120, 129, 159, 164, 201, 206, 207, 208, 209, 210 ext3 ・・・ 29, 63, 105, 108, 120, 129, 164, 206, 207, 209, 210 ext4 ・・・ 20, 29, 63, 105, 108, 129, 164, 206, 207, 209, 210

F fdisk コマンド ・・・ 105, 206 Fibre Channel コントローラー ・・・ 25, 31, 71, 125, 131, 170 free コマンド ・・・ 28, 62, 128, 163

H /home ・・・ 20, 28, 62, 120, 128, 163

I IPv6 ・・・ 156, 191

K kdump ・・・ 97, 116, 195, 220, 228, 229 kdump-reporter ・・・ 21, 29, 228, 229 kernel-PAE ・・・ 168, 202, 213, 214

L Linux Recovery パーティショ

ン ・・・ 13, 19, 20, 32, 45, 48, 54, 59, 101, 119, 120, 132, 145, 148, 154, 159, 201 Linux サービスセット ・・・ 13, 69, 94 Linux サポート情報リスト ・・・ 25, 58, 100, 125, 158, 200 LSI Embedded MegaRAID ・・・ 30, 70, 131, 169

M md5sum ・・・ 33, 73, 133, 172

N NEC コーポレートサイト ・・・ 224 NEC サポートポータル ・・・ 112, 117, 216, 220, 228, 229

O /opt ・・・ 28, 62, 128, 163 OS 標準のインストーラーを使った

セットアップ ・・・ 61, 162, 229

P PAE カーネル ・・・ 130, 168, 202, 214

R RAID コントローラー ・・・ 27, 30, 61, 70, 127, 131, 162, 169, 225

RAID システム ・・・ 13, 14, 27, 60, 61, 101, 121, 127, 129, 131, 160, 162, 169, 201, 225 Red Hat Network ・・・ 32, 33, 72, 73, 132, 133, 171, 172 root パスワード ・・・ 22, 45, 51, 92, 118, 122, 145, 151, 221 RPM パッケージ ・・・ 15, 24, 57, 99, 112, 117, 124, 157, 199, 216

S SELinux ・・・ 111, 112, 195, 212, 220 startx ・・・ 23, 26, 60, 123, 203 swap ・・・ 20, 28, 62, 102, 110, 111, 120, 128, 163, 203, 211 swap パーティション ・・・ 20, 28, 49, 62, 102, 105, 110, 128, 149, 163, 203, 206, 211

T /tmp ・・・ 28, 62, 128, 163

U Universal RAID Utility ・・・ 21, 29, 152, 225 /usr ・・・ 28, 62, 128, 163 UUID ・・・ 106, 108, 110, 207, 210

V /var ・・・ 20, 28, 62, 120, 128, 163

W WebBIOS ・・・ 60, 101, 160, 201

X X Window System ・・・ 23, 26, 60, 64, 68, 94, 123, 126, 160, 203

あ アドオン製品 ・・・ 69, 94 インストールガイド ・・・ 28, 32, 34, 62, 72, 74, 103, 128, 132, 134, 163, 171, 173, 204 インストール番号 ・・・ 132, 145, 148, 165, 166, 168, 171, 189, 193 インストールメディア ・・・ 13, 19, 32, 33, 34, 48, 54, 55, 56, 59, 72,

Page 232: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

索 引

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 232

73, 74, 87, 88, 101, 119, 132, 133, 134, 148, 154, 155, 156, 159, 171, 172, 173, 186, 187, 194, 201, 213 インタラクティブモード ・・・ 51, 55, 151, 155

か カーネル ・・・ 17, 24, 25, 28, 29, 31, 57, 62, 63, 71, 99, 102, 114, 124, 125, 128, 129, 130, 131, 157, 163, 164, 168, 169, 199, 202, 213, 214, 215, 216, 217, 220 カーネルパッケージ ・・・ 24 管理 PC ・・・ 230 グラフィカルモード ・・・ 51, 151, 156 グラフィカルログインモード ・・・ 23, 103, 204 コマンド ・・・ 22, 33, 73, 98, 102, 103, 104, 105, 106, 108, 109, 110, 111, 122, 133, 166, 172, 198, 203, 204, 205, 206, 207, 209, 210, 211, 212, 213, 214, 215

さ システムクロック ・・・ 48, 91, 148, 192 重要なお知らせ ・・・ 54, 87, 154, 186 初期設定および関連情報につい

て ・・・ 122

初期設定スクリプト ・・・ 14, 60, 68, 75, 94, 98, 101, 102, 112, 114, 116, 117, 118, 160, 166, 174, 194, 198, 201, 202, 214, 216, 220 増設オプションボード ・・・ 10, 11, 17, 25, 31, 71, 102, 125, 131, 169, 202 装置情報収集ユーティリティ ・・・ 226

た 注意・制限事項 ・・・ 11, 26, 59, 101, 126, 159, 161, 201, 202 テキストモード ・・・ 51, 151 テキストログインモード ・・・ 23, 103, 116, 123, 220 トラブルシューティング ・・・ 26, 59, 101, 126, 159, 201

な 内蔵フラッシュメモリ ・・・ 42, 82, 181

は パーティション ・・・ 13, 19, 20, 28, 45, 48, 49, 51, 54, 59, 62, 93, 101, 102, 104, 105, 106, 107, 108, 109, 110, 117, 118, 119, 120, 128, 129, 145, 148, 149, 151, 154, 159, 163, 164, 190, 201, 203, 205, 206, 207, 208, 209, 210, 211, 219, 221 パーティションレイアウト ・・・ 28, 49, 92, 118, 128, 149, 190 ハードディスクドライブ ・・・ 13, 19, 20, 27, 30, 32, 48, 49, 59, 60, 61, 65, 70, 93, 101, 104, 107, 119, 120, 127, 130, 132, 148, 149, 159, 160, 162, 169, 190, 201, 205, 208 パッケージ ・・・ 24, 28, 29, 50, 57, 59, 62, 63, 69, 93, 94, 99, 124, 128, 129, 130, 150, 157, 159, 163, 164, 166, 167, 168, 199, 202, 206, 209, 213, 214

パッケージグループ ・・・ 29, 50, 64, 65, 66, 67, 68, 69, 129, 150, 165, 166, 193 バンドルソフトウェア ・・・ 13, 14, 19, 21, 24, 29, 69, 117, 119, 121, 124, 129, 157, 165, 167, 199, 219, 223, 230 非 PAE カーネル ・・・ 130, 202 ファイルシステム ・・・ 20, 29, 63, 105, 106, 108, 109, 120, 129, 164, 206, 207, 209, 210 プリインストール ・・・ 19, 119 プリインストールモデル ・・・ 13, 19, 119, 121

ま マウントポイント ・・・ 28, 62, 98, 128, 163, 198, 213 メンテナンスガイド ・・・ 30, 60, 70, 101, 102, 131, 160, 169, 201, 202

や ユーザーズガイド ・・・ 30, 70, 131, 169

ら ライセンス同意書 ・・・ 95, 194 リムーバブルメディア ・・・ 54, 87, 154, 186 /(ルート)パーティション ・・・ 19, 29, 63, 119, 129, 164 レジストレーション番号

(RHN-ID) ・・・ 32, 33, 72, 73, 132, 133, 171, 172 ローカルタイム(JST) ・・・ 48, 91, 148, 192 論理ドライブ ・・・ 30, 47, 60, 70, 84, 101, 130, 147, 160, 169, 183, 201

Page 233: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

改版履歴

Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編) 233

改版履歴

版数(ドキュメント番号) 発行年月 改版内容

初版(10.101.01-003.01) 2013年7月 新規作成

2版(10.101.01-003.02) 2013年7月 セットアップ部の画面変更に伴い改訂

Page 234: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

[メ モ]

Page 235: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

NEC Express サーバ

Express5800/R110f-1E

インストレーションガイド(Linux 編)

2013 年 7 月 2 版 日 本 電 気 株 式 会 社

東京都港区芝五丁目 7 番 1 号

TEL(03)3454-1111 (大代表)

落丁、乱丁はお取り替えいたします

©NEC Corporation 2013

日本電気株式会社の許可なく複製・改変などを行うことはできません。

Page 236: インストレーションガイド(Linux編support.express.nec.co.jp/usersguide/UC100/R110f-1E_a/...目 次 4 Express5800/R110f-1E インストレーションガイド(Linux編)

<本装置の利用目的について> 本製品は、高速処理が可能であるため、高性能コンピュータの平和的利用

に関する日本政府の指導対象になっております。 ご使用に際しましては、下記の点につきご注意いただけますよう、よろし

くお願いいたします。 1. 本製品は不法侵入、盗難等の危険がない場所に設置してください。 2. パスワード等により適切なアクセス管理をお願いいたします。 3. 大量破壊兵器およびミサイルの開発、ならびに製造等に関わる不正

なアクセスが行われるおそれがある場合には、事前に弊社相談窓口

までご連絡ください。 4. 不正使用が発覚した場合には、速やかに弊社相談窓口までご連絡く

ださい。 弊社相談窓口 ファーストコンタクトセンター 電話番号 03-3455-5800

注 意 この装置は、クラスA情報技術装置です。この装置を家庭環境で使用する

と電波妨害を引き起こすことがあります。この場合には使用者が適切な対

策を講ずるよう要求されることがあります。 VCCI-A

高調波適合品 この装置は、高調波電流規格 JIS C 61000-3-2適合品です。 :JIS C 61000-3-2適合品とは、日本工業規格「電磁両立性-第3-2部:限度値-高調波電流発生限度値(1相当

たりの入力電流が20A以下の機器)」に基づき、商用電力系統の高調波環境目標レベルに適合して設計・製造

した製品です。 回線への接続について 本体を公衆回線や専用線に接続する場合は、本体に直接接続せず、技術基準に適合し認定されたボードまたは

モデム等の通信端末機器を介して使用してください。 電源の瞬時電圧低下対策について この装置は、落雷等による電源の瞬時電圧低下に対し不都合が生じることがあります。電源の瞬時電圧低下対

策としては、交流無停電電源装置(UPS)等を使用されることをお勧めします。 レーザ安全基準について この装置にオプションで搭載される光学ドライブは、レーザに関する安全基準(JIS C-6802、IEC 60825-1)ク

ラス1に適合しています。 日本国外でのご使用について この装置は、日本国内での使用を前提としているため、海外各国での安全規格等の適用を受けておりません。

したがって、この装置を輸出した場合に当該国での輸入通関および使用に対し罰金、事故による補償等の問題

が発生することがあっても、弊社は直接・間接を問わず一切の責任を免除させていただきます。