20
※2017年1月は、1回目の月曜日(2日)の代わりに5回目の月曜日(30日)、 1回目の火曜日(3日)の代わりに5回目の火曜日(31日)に集めます。 かい め がつ かい め げつよう び ふつか かい め か よう び みっか かい め か よう び にち あつ げつよう にち 資源とごみの分け方 家庭ごみの出し方 プラスチック製容器包装の出し方 缶・びん・ペットボトルなどの出し方 紙類の出し方 粗大ごみの出し方 お問い合わせ先一覧 お知らせ 市が集めないもの 「家庭ごみ」と「プラスチック製容器包装」を 出すときは、指定袋が必要です Designated prepaid garbage bags are required for disposing of “Household waste (Garbage)” or “Plastic containers and packaging”. ごみを集める日 ~あなたの住んでいる地域のごみを集める日を書きましょう~ 集める日がわからないときは、あなたが住んでいる地区の環境事業所まで日本語でお問 い合わせください。 (p.20) 紙類を集める日は、このカレンダーでたしかめてください。 2回目と4回目 1回目と3回目 Second/Fourth First/Third MON TUE WED THU FRI MON TUE WED THU FRI 集める日 What days collection occurs 7・21 1・15 2・16 3・17 4・18 14・28 8・22 9・23 10・24 11・25 4・18 5・19 6・20 7・21 1・15 11・25 12・26 13・27 14・28 8・22 2・16 3・17 4・18 5・19 6・20 9・23 10・24 11・25 12・26 13・27 6・20 7・21 1・15 2・16 3・17 13・27 14・28 8・22 9・23 10・24 4・18 5・19 6・20 7・21 1・15 11・25 12・26 13・27 14・28 8・22 1・15 2・16 3・17 4・18 5・19 8・22 9・23 10・24 11・25 12・26 5・19 6・20 7・21 1・15 2・16 12・26 13・27 14・28 8・22 9・23 3・17 4・18 5・19 6・20 7・21 10・24 11・25 12・26 13・27 14・28 7・21 1・15 2・16 3・17 4・18 14・28 8・22 9・23 10・24 11・25 5・19 6・20 7・21 1・15 2・16 12・26 13・27 14・28 8・22 9・23 16・30 17・31 4・18 5・19 6・20 9・23 10・24 11・25 12・26 13・27 6・20 7・21 1・15 2・16 3・17 13・27 14・28 8・22 9・23 10・24 6・20 7・21 1・15 2・16 3・17 13・27 14・28 8・22 9・23 10・24 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 Mar. 3月 Mar. Feb. Jan. Dec. 2016 2017 Nov. Oct. Sep. Aug. Jul. Jun. May Apr. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど 紙類 引越しなどで、たくさんのごみが出るとき ※Please note that in January 2017, paper materials will be collected on the 5th Monday (January 30th) in place of the 1st Monday (January 2nd) and on the 5th Tuesday (January 31st) in place of the 1st Tuesday (January 3rd). How to sort recyclables and waste How to put out household waste How to put out plastic containers and packaging How to put out cans, bottles and PET bottles How to put out paper materials How to put out bulky waste List of contacts for inquiries Information Items not collected by the City Government Waste collection days ~Write down the waste collection days for the area where you live.~ If you are not sure of your waste collection days, please ask your nearest Collection Office in Japanese. (p.20) Please use this calendar to check the collection days for paper materials. Household waste Every week 毎週 Plastic containers and packaging Every week Look for this logo このマークが 目印です。 Look for this logo このマークが 目印です。 毎週 Cans, bottles, PET bottles Every week 毎週 Paper materials Every month First/Third Second/Fourth 1回目と3回目 2回目と4回目 毎月 When you have to get rid of a large quantity of waste due to moving house, etc. 法律違反 Violation of laws ほう りつ はん 支援 Support えん 動物が死んだとき Death of animals どう ぶつ 集積所について Waste collection points しゅうせきじょ 英語版 Sendai City 仙台市 せん だい 2016 Guide for Sorting Recyclables and Waste, and How to Put Them out for Collection 2016年 資源とごみの分け方・出し方 げん かた かた ねん Mebius-chan メビウスちゃん ( English & やさしい日本語 ) に   ほん   ご p.20 p.18 p.16 p.14 p.12 p.10 p.8 p.6 p.4 p.3 p.2 げん かた ていぶくろ ひつ よう てい てい せい よう ほう そう かた せい よう ほう そう かた かん かた かみ るい かた だい かた ひっ あつ さき いち らん あつ いき あつ かいめ かいめ かいめ かいめ げつ すい もく きん げつ すい もく きん あつ がつ がつ がつ がつ がつ がつ がつ がつ がつ がつ がつ がつ がつ かみ るい あつ あつ ち  く かんきょう じ ぎょうしょ ほん じるし じるし てい まいしゅう せい よう ほう そう まいしゅう かん まいしゅう かみ るい まい つき かい かい かい かい

List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 1) 2016/02/25_19:49

※2017年1月は、1回目の月曜日(2日)の代わりに5回目の月曜日(30日)、

 1回目の火曜日(3日)の代わりに5回目の火曜日(31日)に集めます。

か かい めがつ かい め げつよう び ふつか

かかい め か よう び みっか かい め か よう び にち あつ

げつよう び にち

資源とごみの分け方

家庭ごみの出し方

プラスチック製容器包装の出し方

缶・びん・ペットボトルなどの出し方

紙類の出し方

粗大ごみの出し方

お問い合わせ先一覧

お知らせ

市が集めないもの

「家庭ごみ」と「プラスチック製容器包装」を

出すときは、指定袋が必要です

Designated prepaid garbage bags are required for disposing of “Household waste (Garbage)” or “Plastic containers and packaging”.

おおむね南町通・新寺通より北側の地域

おおむね南町通・新寺通より南側の地域

The area approximately north of Minamimachidori Avenue and Shinteradori Avenue

The area approximately south of Minamimachidori Avenue and Shinteradori Avenue青葉区(4を除く)・

宮城野区・若林区

Aoba Ward (except 4), Miyagino

Ward, Wakabayashi Ward

日本語がわからないときは、日本語のわかる人に電話してもらってください。

ごみの種類・出し方など(あなたが住んでいる区の環境事業所または廃棄物管理課へ)

青 葉 区

宮城野区

若 林 区

太 白 区

泉  区

環 境 局

青葉環境事業所

宮城野環境事業所

若林環境事業所

太白環境事業所

泉環境事業所

廃棄物管理課

☎022-277-5300

☎022-236-5300

☎022-289-2051

☎022-248-5300

☎022-773-5300

☎022-214-8227

FAX 022-277-8750

FAX 022-236-6123

FAX 022-289-5775

FAX 022-248-5361

FAX 022-373-1156

FAX 022-214-8277

FAX 022-214-8277

FAX 022-214-8277

FAX 022-214-8840

粗大ごみの申し込み(粗大ごみ受付センター)

動物が死んだとき(仙台市ペット斎場)

ボランティア清掃(廃棄物管理課)

指定袋について(廃棄物管理課)

リサイクルについて(ごみ減量推進課)

☎022-716-5301

☎022-373-7469

☎022-214-8250

☎022-214-8226

☎022-214-8230

まだ使える家具や服を持ち込めます。月に1回、ほしい人が抽選でもらえます。

葛岡リサイクルプラザ

今泉リサイクルプラザ

☎022-277-8573

☎022-289-6401

FAX 022-277-4638

FAX 022-289-6402

仙台市の許可業者(一般廃棄物収集運搬業)

1

2

3

4

㈿仙台清掃公社

日本語以外(下記)のことばで質問したいときは、この番号に電話してください。ことばのおてつだいをします。

☎022-224-1919

(仙台国際センター 交流コーナーにつながります。)

☎022-236-6543

㈱公害処理センター☎022-289-6111

㈱泉☎022-376-4753

㈱宮城衛生環境公社☎022-393-2216

泉区

太白区(4を除く)

宮城総合支所・秋保総合支所管内

ごみを集める日~あなたの住んでいる地域のごみを集める日を書きましょう~

集める日がわからないときは、あなたが住んでいる地区の環境事業所まで日本語でお問い合わせください。(p.20)

紙類を集める日は、このカレンダーでたしかめてください。

2回目と4回目

1回目と3回目

Second/Fourth

First/Third

MON

TUE

WED

THU

FRI

MON

TUE

WED

THU

FRI

集める日

What days collection occurs

7・21

1・15

2・16

3・17

4・18

14・28

8・22

9・23

10・24

11・25

4・18

5・19

6・20

7・21

1・15

11・25

12・26

13・27

14・28

8・22

2・16

3・17

4・18

5・19

6・20

9・23

10・24

11・25

12・26

13・27

6・20

7・21

1・15

2・16

3・17

13・27

14・28

8・22

9・23

10・24

4・18

5・19

6・20

7・21

1・15

11・25

12・26

13・27

14・28

8・22

1・15

2・16

3・17

4・18

5・19

8・22

9・23

10・24

11・25

12・26

5・19

6・20

7・21

1・15

2・16

12・26

13・27

14・28

8・22

9・23

3・17

4・18

5・19

6・20

7・21

10・24

11・25

12・26

13・27

14・28

7・21

1・15

2・16

3・17

4・18

14・28

8・22

9・23

10・24

11・25

5・19

6・20

7・21

1・15

2・16

12・26

13・27

14・28

8・22

9・23

16・30

17・31

4・18

5・19

6・20

9・23

10・24

11・25

12・26

13・27

6・20

7・21

1・15

2・16

3・17

13・27

14・28

8・22

9・23

10・24

6・20

7・21

1・15

2・16

3・17

13・27

14・28

8・22

9・23

10・24

3月2月1月12月11月10月9月8月7月6月5月4月

Mar.

3月

Mar. Feb.Jan.Dec.2016 2017

Nov.Oct.Sep.Aug.Jul.Jun.MayApr.

家庭ごみ プラスチック製容器包装

缶・びん・ペットボトルなど 紙類

引越しなどで、たくさんのごみが出るとき

※Please note that in January 2017, paper materials will be collected on the 5th Monday (January 30th) in place of the 1st Monday (January 2nd) and on the 5th Tuesday (January 31st) in place of the 1st Tuesday (January 3rd).

How to sort recyclables and waste

How to put out household waste

How to put out plastic containers and packaging

How to put out cans, bottles and PET bottles

How to put out paper materials

How to put out bulky waste

List of contacts for inquiries

Information

Items not collected by the City Government

Aoba Ward

Miyagino Ward

Wakabayashi Ward

Taihaku Ward

Izumi Ward

Environmental Bureau

Aoba Collection Office

Miyagino Collection Office

Wakabayashi Collection Office

Taihaku Collection Office

Izumi Collection Office

Waste Supervision Section

About recycling (Waste Reduction Promotion Section)

Volunteer cleaning (Waste Supervision Section)

Death of animals (Sendai City Pet Funeral Hall)

Application for collection of bulky waste (Bulky Waste Information Center)

Designated prepaid garbage bags(Waste Supervision Section)

About the types of waste and how to set it out (                        )Enquire at the Collection Office of the ward where you live or the Waste Supervision Section of the City of Sendai

Kuzuoka Recycling Plaza

Imaizumi Recycling Plaza

People can bring in unwanted recyclable articles such as furniture, clothing, etc. Once a month, people can apply to win these items by a lottery system.

Sendai City licensed waste haulers (General waste collectors/ haulers)

Kougai Shori Center

SENDAI SEISO KOSHA

Izumi Corporation

Miyagi Sanitary Environment Corp.

If you are not capable of speaking in Japanese, please ask a person who can speak Japanese to make the call for you.

Interpretation Support Hotline  (English, Chinese, Korean, Tagalog, Portuguese,Vietnamese) (Your call will be connected to the Koryu Corner

 at Sendai International Center.)

If you want to ask questions in a language other than Japanese (listed below), please call this number. An interpreter will assist you.

Waste collection days~Write down the waste collection days for the area where you live.~If you are not sure of your waste collection days, please ask your nearest Collection Office in Japanese. (p.20)

Please use this calendar to check the collection days for paper materials.

Izumi Ward

Taihaku Ward (except 4)

Within the territories of Miyagi General Branch and Akiu General Branch.

Household waste

Every week 毎週

Plastic containers and packaging

Every weekLook for this logoこのマークが

目印です。

Look for this logoこのマークが

目印です。

毎週

Cans, bottles, PET bottles

Every week 毎週

Paper materials

Every month

First/Third

Second/Fourth1回目と3回目

2回目と4回目

毎月

When you have to get rid of a large quantity of waste due to moving house, etc.

法律違反

Violation of lawsほう りつ い はん

支援

Supportし えん

動物が死んだとき

Death of animalsどう ぶつ し

集積所について

Waste collection pointsしゅうせきじょ

英語版

List of contacts for inquiriesお問い合わせ先一覧

と あ さき  いち  らん

再生紙使用

Issued by Waste Supervision Section, Environmental Bureau, City of Sendai March 2016

発行/仙台市環境局廃棄物管理課  2016年3月はっこう せん だい し かんきょうきょくはい き ぶつ かん り か がつねん

Sendai City

仙台市 せん だい し

2016 Guide for Sorting Recyclables and Waste, and

How to Put Them out for Collection 2016年 資源とごみの分け方・出し方

し げん かたわ かただねん

Mebius-chan メビウスちゃん

( English & やさしい日本語 )に   ほん   ご

一部のイラスト出典/経済産業省ウェブサイト(3R政策 ごみイラスト素材集)

p.20 p.20

p.18

p.16

p.14

p.12

p.10

p.8

p.6

p.4

p.3

p.2し げん わ かた

だ し ていぶくろ ひつ よう

か てい

か てい せい よう き ほう そう

だ かた

せい よう き ほう そう だ かた

かん だ かた

かみ るい だ かた

そ だい だ かた

ひっ こ で

し あつ

と あ さき いち らん

に ほん ご に ほん ご ひと でん わ

しゅるい だ かた す く かんきょうじぎょうしょ はい き ぶつかん り か

あお ば く

みや ぎ の く

わか ばやし く

たい はく く

いずみ く

あお ば かんきょうじぎょうしょ

みや ぎ の かんきょうじぎょうしょ

わかばやしかんきょうじぎょうしょ

たいはくかんきょうじぎょうしょ

いずみかんきょうじぎょうしょ

はい き ぶつかん り かかん きょう きょく

そ だい もう こ そ だい うけつけ

どうぶつ し せんだい し さいじょう

せいそう はい き ぶつかん り か

し ていぶくろ はい き ぶつかん り か

げんりょうすいしんか

くずおか

いまいずみ

みなみまちどおり

あお ば く

みや ぎ の く わかばやしく

のぞ

しんてらどおり きたがわ

みなみまちどおり しんてらどおり みなみがわ

ち いき

ち いき

いずみく

たいはく く のぞ

みや ぎ そう ごう し しょ あき う そう ごう し しょ かん ない

せんだいせいそうこうしゃ

こうがいしょ り

いずみ

みや ぎ えいせいかんきょうこうしゃ

に ほん ご い がい か き しつもん ばんごう でん わ

せんだい こくさい こうりゅう通訳サポート電話

 (英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語)

●つうやく でん わ

ちゅうごく ご かん こく ご ご ご ごえい ご

せん だい し きょ か ぎょうしゃ いっ ぱん はい き ぶつしゅうしゅううんぱんぎょう

あつ

す ち いき あつ ひ か

かいめ

かいめ

かいめ

かいめ

げつ

すい

もく

きん

げつ

すい

もく

きん

あつ ひがつ がつ がつ がつ がつ がつ がつ がつ がつ がつ がつ がつがつ

かみ るい あつ ひ

あつ

ひ す ち  く かんきょう じ ぎょうしょ に ほん ご と

め じるし

め じるし

か てい

まいしゅう

せい よう き ほう そう

まいしゅう

かん

まいしゅう

かみ るい

まい つき

かい め かい め

かい め かい め

つか か ぐ ふく も こ つき かい ひと ちゅうせん

Page 2: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 2) 2016/02/25_19:49

資源とごみの分け方

集積所(決まっている場所)に出すもの

市では集めないもの

⇒p.4

⇒p.12

家庭ごみ

粗大ごみ

燃やして、埋め立てます。 出し方

出し方

出し方

出し方

出し方

出し方

To conserve resources, please sort waste into recyclable and non-recyclable items. When disposing of recyclables, sort them by type before putting them out for collection.資源を大切にするために、リサイクルできるものとできないものに分けます。リサイクルできるものは、種類ごとに分けて出します。

せい

⇒p.6プラスチック製容器包装 リサイクルされます。

⇒p.8缶・びん・ペットボトル

など

リサイクルされます。

⇒p.10紙類

テレビ、冷蔵庫・冷凍庫 、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機

⇒p.16

パソコン

処理が難しいもの

店や仕事場、学校、その他家庭以外から出たごみ

リサイクルされます。

How to sort recyclables and waste

Items that should be put out at your waste collection point (designated site) 

Items that are not collected by the City Government

Items that should be put out in separate designated locations

Garbage

Plastic containers and packaging

Cans, bottles and PET bottles

Paper materials

Incineration and landfill How toput out waste

How toput out waste

How toput out waste

How toput out waste

How toput out waste

How toput out waste

Recycling

Recycling

Recycling

Bulky waste

TV sets, Refrigerators / Freezers, Air conditioners,Washing machines / Clothes dryers

Personal computers

Difficult to handle items

Waste from shops, businesses, schools and establishments other than households

し げん わ かた

しゅう せき じょ き ば しょ だ

か てい

し げん たい せつ わ しゅ るい わ だ

も う ただ かた

だ かた

だ かた

だ かた

だ かた

だ かた

よう き ほう そう

かん

かみ るい

別に指定された場所に出すものべつ し てい ば しよ だ

し あつ

そ だい

れい ぞう こ れい とう こ せん たく き い るい かん そう き

しょ り むずか

みせ か てい い がい で し ごと ば がっ こう た

レストラン

指定袋を使わないで出されたものは集めません。指定袋を使って出すものは、家庭ごみ(p.5)とプラスチック製容器包装(p.7)です。これらを出すときに指定袋を使わないと、条例違反となります。コンビニエンスストアなどでもらう袋では出せませんので、注意してください。

ごみを出すときに使う指定袋を買うことで、ごみを処理するための費用の一部を支払うことになる仕組みです。指定袋の金額は大きさによって違います。ごみの量が少ないと、小さい袋で出すことができるので、支払う金額は少なくなります。ごみの量が多いと、大きい袋を使うので、支払う金額が多くなります。ごみは分別して少なくしましょう。

「家庭ごみ」と「プラスチック製容器包装」を出すときは、指定袋が必要です

Designated prepaid garbage bags are required for disposing of “Household waste (Garbage)” or “Plastic containers and packaging”.

指定袋には、ごみ処理手数料が含まれます。

指定袋の種類と金額(10枚1セットで売っています)

指定袋を売っているところ

家庭ごみ用(緑) プラスチック製容器包装用(赤)

大きさ

特小

(45ℓ)

(30ℓ)

(20ℓ)

(10ℓ)

¥40

¥27

¥18

¥9

40yen(円)えん

(円)えん

9yen

¥400

¥270

¥180

¥90

1枚の金額 1セットの金額 大きさ

(45ℓ)

(30ℓ)

(15ℓ)

¥25

¥16

¥8

¥250

¥160

¥80

1枚の金額 1セットの金額

指定袋を使わないとどうなるの?

詳しくは、廃棄物管理課または環境事業所まで日本語でお問い合わせください。(p.20)

指定袋を売っているお店には、このステッカーが貼ってあります。

Waste that is not placed in designated prepaid garbage bags will not be collected. Using the designated prepaid bags is necessary for disposing of “Household waste (Garbage) (p.4)” or “Plastic containers and packaging (p.6)”. Not using these bags is a violation of the regulations. Please note that plastic shopping bags from convenience stores, etc. are unusable for disposing of waste.

Under the proposed system, residents are set to share part of the waste disposal cost by purchasing the designated prepaid garbage bags for disposing of waste. Prices of prepaid garbage bags differ by size. You pay less money for smaller amounts of waste since you will use a small bag. You pay more money for larger amounts of waste, since you will use a large bag. Please reduce waste by sorting and recycling.

The prices of designated prepaid garbage bags include charges for waste disposal.

What if I don’t use the designated prepaid bags when I dispose of waste?

Types of designated prepaid garbage bags and their prices (Sold as a set of 10 bags)

For household waste (green) For plastic containers and packaging (red)

Size

Large

Medium

Small

Mini

Price per bag Price per set Size

Large

Medium

Small

Price per bag Price per set

Where to buy designated prepaid garbage bags

For more details, please contact the Waste Supervision Section of the City of Sendai or the nearest Collection Office in Japanese.(p.20)

This sticker is displayed at stores that sell designated prepaid garbage bags.

Supermarkets, convenience stores, drug stores, home improvement centers, etc.in Sendai City and suburbs

仙台市内または仙台市近郊の

スーパーマーケット、コンビニエンスストア、

ドラッグストア、ホームセンターなど

か てい せい よう き ほう そう

し てい ぶくろ

ひつ よう

し てい ぶくろ しょ り て すう りょう ふく

し く

し ていぶくろ きん がく おお ちが りょう すく ちい ふくろ だ

だ つか し ていぶくろ か しょ り ひ よう いち ぶ し はら

し てい ぶくろ つか

し ていぶくろし ていぶくろ つかつか だ あつ だ か てい せい よう き ほう そう

し ていぶくろだ つか じょうれい い はん だふくろ

し てい ぶくろ きん がく まい うしゅ るい

し てい ぶくろ う

かんきょうじぎょうしょ とに ほん ご あ

くわ はい き ぶつ かん り か

し ていぶくろ う みせ

だい

ちゅう

しょう

まい きんがくおお

せい あかよう き ほう そう よう

おお

だい

ちゅう

しょう

とくしょう

まい きんがく きんがく きんがく

か てい よう みどり

りょう おお おお ふくろ つかきん がく すくし はら

きん がく おお ぶん べつ すくし はら

ちゅう い

● 収集日当日の朝8時 30 分までに決められた集積所に出してください。

● 新聞・雑誌などの紙類は分別してリサイクルしましょう。

● 生ごみは水を切って出しましょう。

● 袋の口はしっかり結んでください。

● お店や事業所から出るごみは、この袋では出せません。

● 収集日当日の朝8時 30 分までに決められた集積所に出してください。

● ごみ減量・リサイクル推進のため、分別にご協力願います。

● 袋の口はしっかり結んでください。

● お店や事業所から出るごみは、この袋では出せません。

特小特小

せんだい し ない せんだい し きんこう

p.2

Page 3: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 3) 2016/02/25_19:49

資源とごみの分け方

集積所(決まっている場所)に出すもの

市では集めないもの

⇒p.4

⇒p.12

家庭ごみ

粗大ごみ

燃やして、埋め立てます。 出し方

出し方

出し方

出し方

出し方

出し方

To conserve resources, please sort waste into recyclable and non-recyclable items. When disposing of recyclables, sort them by type before putting them out for collection.資源を大切にするために、リサイクルできるものとできないものに分けます。リサイクルできるものは、種類ごとに分けて出します。

せい

⇒p.6プラスチック製容器包装 リサイクルされます。

⇒p.8缶・びん・ペットボトル

など

リサイクルされます。

⇒p.10紙類

テレビ、冷蔵庫・冷凍庫 、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機

⇒p.16

パソコン

処理が難しいもの

店や仕事場、学校、その他家庭以外から出たごみ

リサイクルされます。

How to sort recyclables and waste

Items that should be put out at your waste collection point (designated site) 

Items that are not collected by the City Government

Items that should be put out in separate designated locations

Garbage

Plastic containers and packaging

Cans, bottles and PET bottles

Paper materials

Incineration and landfill How toput out waste

How toput out waste

How toput out waste

How toput out waste

How toput out waste

How toput out waste

Recycling

Recycling

Recycling

Bulky waste

TV sets, Refrigerators / Freezers, Air conditioners,Washing machines / Clothes dryers

Personal computers

Difficult to handle items

Waste from shops, businesses, schools and establishments other than households

し げん わ かた

しゅう せき じょ き ば しょ だ

か てい

し げん たい せつ わ しゅ るい わ だ

も う ただ かた

だ かた

だ かた

だ かた

だ かた

だ かた

よう き ほう そう

かん

かみ るい

別に指定された場所に出すものべつ し てい ば しよ だ

し あつ

そ だい

れい ぞう こ れい とう こ せん たく き い るい かん そう き

しょ り むずか

みせ か てい い がい で し ごと ば がっ こう た

レストラン

指定袋を使わないで出されたものは集めません。指定袋を使って出すものは、家庭ごみ(p.5)とプラスチック製容器包装(p.7)です。これらを出すときに指定袋を使わないと、条例違反となります。コンビニエンスストアなどでもらう袋では出せませんので、注意してください。

ごみを出すときに使う指定袋を買うことで、ごみを処理するための費用の一部を支払うことになる仕組みです。指定袋の金額は大きさによって違います。ごみの量が少ないと、小さい袋で出すことができるので、支払う金額は少なくなります。ごみの量が多いと、大きい袋を使うので、支払う金額が多くなります。ごみは分別して少なくしましょう。

「家庭ごみ」と「プラスチック製容器包装」を出すときは、指定袋が必要です

Designated prepaid garbage bags are required for disposing of “Household waste (Garbage)” or “Plastic containers and packaging”.

指定袋には、ごみ処理手数料が含まれます。

指定袋の種類と金額(10枚1セットで売っています)

指定袋を売っているところ

家庭ごみ用(緑) プラスチック製容器包装用(赤)

大きさ

特小

(45ℓ)

(30ℓ)

(20ℓ)

(10ℓ)

¥40

¥27

¥18

¥9

40yen(円)えん

(円)えん

9yen

¥400

¥270

¥180

¥90

1枚の金額 1セットの金額 大きさ

(45ℓ)

(30ℓ)

(15ℓ)

¥25

¥16

¥8

¥250

¥160

¥80

1枚の金額 1セットの金額

指定袋を使わないとどうなるの?

詳しくは、廃棄物管理課または環境事業所まで日本語でお問い合わせください。(p.20)

指定袋を売っているお店には、このステッカーが貼ってあります。

Waste that is not placed in designated prepaid garbage bags will not be collected. Using the designated prepaid bags is necessary for disposing of “Household waste (Garbage) (p.4)” or “Plastic containers and packaging (p.6)”. Not using these bags is a violation of the regulations. Please note that plastic shopping bags from convenience stores, etc. are unusable for disposing of waste.

Under the proposed system, residents are set to share part of the waste disposal cost by purchasing the designated prepaid garbage bags for disposing of waste. Prices of prepaid garbage bags differ by size. You pay less money for smaller amounts of waste since you will use a small bag. You pay more money for larger amounts of waste, since you will use a large bag. Please reduce waste by sorting and recycling.

The prices of designated prepaid garbage bags include charges for waste disposal.

What if I don’t use the designated prepaid bags when I dispose of waste?

Types of designated prepaid garbage bags and their prices (Sold as a set of 10 bags)

For household waste (green) For plastic containers and packaging (red)

Size

Large

Medium

Small

Mini

Price per bag Price per set Size

Large

Medium

Small

Price per bag Price per set

Where to buy designated prepaid garbage bags

For more details, please contact the Waste Supervision Section of the City of Sendai or the nearest Collection Office in Japanese.(p.20)

This sticker is displayed at stores that sell designated prepaid garbage bags.

Supermarkets, convenience stores, drug stores, home improvement centers, etc.in Sendai City and suburbs

仙台市内または仙台市近郊の

スーパーマーケット、コンビニエンスストア、

ドラッグストア、ホームセンターなど

か てい せい よう き ほう そう

し てい ぶくろ

ひつ よう

し てい ぶくろ しょ り て すう りょう ふく

し く

し ていぶくろ きん がく おお ちが りょう すく ちい ふくろ だ

だ つか し ていぶくろ か しょ り ひ よう いち ぶ し はら

し てい ぶくろ つか

し ていぶくろし ていぶくろ つかつか だ あつ だ か てい せい よう き ほう そう

し ていぶくろだ つか じょうれい い はん だふくろ

し てい ぶくろ きん がく まい うしゅ るい

し てい ぶくろ う

かんきょうじぎょうしょ とに ほん ご あ

くわ はい き ぶつ かん り か

し ていぶくろ う みせ

だい

ちゅう

しょう

まい きんがくおお

せい あかよう き ほう そう よう

おお

だい

ちゅう

しょう

とくしょう

まい きんがく きんがく きんがく

か てい よう みどり

りょう おお おお ふくろ つかきん がく すくし はら

きん がく おお ぶん べつ すくし はら

ちゅう い

● 収集日当日の朝8時 30 分までに決められた集積所に出してください。

● 新聞・雑誌などの紙類は分別してリサイクルしましょう。

● 生ごみは水を切って出しましょう。

● 袋の口はしっかり結んでください。

● お店や事業所から出るごみは、この袋では出せません。

● 収集日当日の朝8時 30 分までに決められた集積所に出してください。

● ごみ減量・リサイクル推進のため、分別にご協力願います。

● 袋の口はしっかり結んでください。

● お店や事業所から出るごみは、この袋では出せません。

特小特小

せんだい し ない せんだい し きんこう

p.3

Page 4: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 4) 2016/02/25_19:49

How to put out household waste

If you want to ask questions in a language other than Japanese (listed below), please call this number. An interpreter will assist you.

<English, Chinese, Korean, Tagalog, Portuguese, Vietnamese> ☎022-224-1919(Your call will be connected to the Koryu Corner at Sendai International Center.)

Examples and instructions for putting out wasteKitchen wasteRemove water from kitchen waste as much as possible before putting it in a designated prepaid garbage bag.

Used cooking oilAbsorb it with either cloth or paper. Alternately, use a coagulant to solidify it.

Disposable diapersAfter disposing of feces in the toilet, roll the diaper up compactly with the stained part on the inside.

Fragments of glass or porcelain, knives, etc.①Wrap them securely in thick paper or something similar.

②Put them into a designated prepaid garbage bag (other household waste may be placed in the same bag).

③Indicate“キケン(dangerous article)” in Japanese on the designated prepaid garbage bag containing these items.

Tree branches from your gardenAs long as tree branches are cut into 80 cm or shorter pieces and are bundled together with string into a 30 cm or smaller diameter bunch, it is not necessary to place it in a designated prepaid garbage bag for collection. However, only one bundle will be collected per time.

Items acceptedfor wastecollection

Where to put out waste

What dayscollection occurs

Items that measure approximately 30cm or smaller excluding “Plastic containers and packaging (p.6),” “Cans, bottles, PET bottles, etc. (p.8),” and “Paper materials (p.10).” There will be no distinction between “Combustible waste” and “Incombustible waste.”

Waste will be collected twice a week. Specific days of the week are set for each district. A sticker at your waste collection point states the weekly collection days. Please check the collection days before you put out waste. If unsure about your waste collection days (e.g. there is no sticker at your waste collection site, etc.), please ask your nearest Collection Office (p.20) in Japanese. Even if a scheduled collection day falls on a public holiday, collection will be made as scheduled. The collection schedule during the year-end and New Year period may be subject to change.

What time toput out waste

Please put out household waste by 8:30 on the morning of the collection day.

How to putout waste

Please put waste in a prepaid garbage bag designated by Sendai City and fasten the bag before putting it out for collection. The quantity you can put out at a time is 45ℓ in volume or 10kg in weight (Roughly 1 large designated prepaid garbage bag).

When you want to put out a large quantity of waste at once. → See extra waste (p.14)Waste that is not placed in designated prepaid garbage bags will not be collected. Any waste improperly put out for collection will not be picked up.To prevent crows and other animals from scattering garbage, please adhere to your waste collection days and time when putting out garbage.

Your waste collection point is specified. Please ask a neighbor where you should put out waste.

You cannot put out bulky waste (p.12) or items that are not collected by the City Government (p.16).

Waste collection point

Never dispose of waste on the day before collection, at night, or after collection occurs. Violating this rule may cause your waste collection point to become unsanitary.

Plastic goods (without   logo)Items measuring approximately 30 cm or smaller, such as toys, plastic tanks, CDs, and video-tapes

Items with a logo are to be put out as plastic containers and packaging. (p.6)

It is a violation of the regulations not to use the designated prepaid garbage bags. Please note that plastic shopping bags from convenience stores, etc. are unusable for disposing of waste. (Where to buy the designated prepaid garbage bags, the prices, etc. ⇒ p.3)

To dispose of a large quantity → See extra waste (p.14)

Other methods are used to dispose of food oil, small household appliances (30 cm or smaller), clothing and cloth

Food oilTo collection boxes at some supermarkets which displays the    logo.

Small household appliancesTo collection boxes at ward offices and some supermarkets.

Clothing and clothBy “group-based recyclable resource collection” carried out by local children’s clubs and to “recyclable resource collection racks” at ward offices (Miyagino, Wakabayashi, Izumi ward offices) and some citizen centers.

家庭ごみの出し方

食用油、小型の家電製品(30cm以下)、衣類・布類は、その他の出し方もあります

台所のごみよく水をきってから、指定袋に入れます。

料理に使った油布や紙にしみこませる。または、凝固剤で固めます。

庭の木の枝長さを80cm以下、太さを30cm以下にして、ひもでしばれば、指定袋に入れなくても集めます。ただし、1回に出せる量は1束までです。

紙おむつ便をトイレにすててから汚れているところを中にして小さくまるめます。

集めるもの

出すところ

集 め る 日

「プラスチック製容器包装(p.7)」「缶・びん・ペットボトルなど(p.9)」「紙類(p.11)」以外のもので、大きさがだいたい30cmより小さいものです。燃やせるごみ、燃やせないごみの区分はありません。

          住んでいる地区ごとに曜日が決まっています。集積所に貼ってあるステッカーに、曜日が書いてあります。たしかめてから出してください。ステッカーがないなど、集める日がわからないときは、あなたが住んでいる地区の環境事業所(p.20) まで日本語でお問い合わせください。祝日も集めます。ただし、年末年始は集める日が変わることがあります。

出 す 時 間集める日の朝8時30分までに出してください。

出 し 方仙台市の指定袋に入れて、袋をしばって出してください。1回に出せる量は45ℓまで、重さは10kgまでです(「大」の大きさの指定袋で1袋程度)。

いちどにたくさんのごみを出したいとき→臨時ごみ(p.15)指定袋を使わないで出されたものは集めません。出し方がまちがっているものは集めません。カラスなどがごみをちらかさないように、出す日と時間をまもりましょう。

指定袋を使わないと、条例違反となります。コンビニエンスストアなどでもらう袋では出せませんので、注意してください。(指定袋を売っているところ、金額など→p.3)

あなたが出す場所は決まっています。近所の人に聞いて、たしかめてください。

粗大ごみ(p.13)や市が集めないもの(p.17)は出せません。

集積所

前の日や、夜、集めたあとは出さないでください。集積所が汚れる原因になります。

プラスチックでできた製品( がないもの)おもちゃ、ポリタンク、CD、ビデオテープなど、だいたい30cmより小さいもの

  マークのあるものはプラスチック製容器包装へ(p.7)

週2回集めます。

量が多いとき→臨時ごみ(p.15)

ガラス・せともの・刃物など①厚い紙などでしっかり包んで、

②指定袋に入れて、 (指定袋には、ほかの家庭ごみも一緒に入れてOK)

③指定袋に「キケン」と日本語で書いてください。

食用油  がある一部のスーパーマーケットにある回収ボックスへ。

小型の家電製品区役所や一部のスーパーマーケットなどにある回収ボックスへ。

衣類・布類地域の子ども会などで行っている「集団資源回収Jまたは、区役所(宮城野区役所・若林区役所・泉区役所)や一部の市民センターなどにある「資源回収庫J へ。

出すものの例と注意

か てい だ かた

あつ

あつ ひ

だ じ かん

だ かた

ちい

しゅう せき じょ

しゅうせきじょ

しゅくじつ あつ ねんまつ ねん し あつ ひ か

あつ ひ あさ じ ぷん だ

まえ ひ よる あつ だ しゅうせきじょ よご げんいん

せん だい し し ていぶくろ ふくろ だ

かい だ りょう おも だい おお し ていぶくろ ふくろてい ど

し ていぶくろ つか じょうれい い はん

ふくろ だ

ちゅう い し ていぶくろ

う きん がく

よう び か だは

あつ ひ す ち く かんきょう じ ぎょうしょ

に ほん ご と あ

ち く よう び きしゅう かい あつ

ば しょ き きんじょ ひと き

だい し あつ だ

も も く ぶん

せい よう き ほう そう かん かみるい い がい おお

りん じ

し ていぶくろ つか だ あつ

だ かた あつ

だ ひ

じ かん

だい どころ りょう り つか あぶら

きにわ えだ

みず

し ていぶくろ い

せい ひん

よう き ほう そうせい

ちい

ぬの かみ

ぎょう こ ざい

かた

かみ

べん

よご なか

は もの

あつ かみ つつ

し ていぶくろ い

し ていぶくろ か てい

し ていぶくろし ていぶくろ

に ほん

ご かいっ しょ い

ちい

なが い か い

かふと

し ていぶくろ あつ

たばかい だ りょう

しょく よう あぶら

りょう おお りん じ

日本語以外(下記)の言葉で質問したいときは、この番号に電話してください。ことばのおてつだいをします。

<英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語> ☎022-224-1919(仙台国際センター 交流コーナーにつながります。)

に ほん ご い がい か き

えい ご ちゅうごくご かん こく ご ご ご ご こうりゅう

こと ば しつ もん ばん ごう でん わ

せん だい こく さい

だ れい ちゅう い

いち ぶ

かいしゅう

こ がた か でん せい ひん

く やく しょ いち ぶ

かいしゅう

い るい ぬの るい

く やく しょ く やく しょ く やく しょわかばやし く やく しょいずみ いち ぶみや ぎ の し みん

し げんかいしゅう こ

いき こ かい おこな しゅうだん し げん かいしゅう

しょく よう あぶら こ がた か でん せい ひん い か い るい ぬの るい た だ かた

p.4

Page 5: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 5) 2016/02/25_19:49

How to put out household waste

If you want to ask questions in a language other than Japanese (listed below), please call this number. An interpreter will assist you.

<English, Chinese, Korean, Tagalog, Portuguese, Vietnamese> ☎022-224-1919(Your call will be connected to the Koryu Corner at Sendai International Center.)

Examples and instructions for putting out wasteKitchen wasteRemove water from kitchen waste as much as possible before putting it in a designated prepaid garbage bag.

Used cooking oilAbsorb it with either cloth or paper. Alternately, use a coagulant to solidify it.

Disposable diapersAfter disposing of feces in the toilet, roll the diaper up compactly with the stained part on the inside.

Fragments of glass or porcelain, knives, etc.①Wrap them securely in thick paper or something similar.

②Put them into a designated prepaid garbage bag (other household waste may be placed in the same bag).

③Indicate“キケン(dangerous article)” in Japanese on the designated prepaid garbage bag containing these items.

Tree branches from your gardenAs long as tree branches are cut into 80 cm or shorter pieces and are bundled together with string into a 30 cm or smaller diameter bunch, it is not necessary to place it in a designated prepaid garbage bag for collection. However, only one bundle will be collected per time.

Items acceptedfor wastecollection

Where to put out waste

What dayscollection occurs

Items that measure approximately 30cm or smaller excluding “Plastic containers and packaging (p.6),” “Cans, bottles, PET bottles, etc. (p.8),” and “Paper materials (p.10).” There will be no distinction between “Combustible waste” and “Incombustible waste.”

Waste will be collected twice a week. Specific days of the week are set for each district. A sticker at your waste collection point states the weekly collection days. Please check the collection days before you put out waste. If unsure about your waste collection days (e.g. there is no sticker at your waste collection site, etc.), please ask your nearest Collection Office (p.20) in Japanese. Even if a scheduled collection day falls on a public holiday, collection will be made as scheduled. The collection schedule during the year-end and New Year period may be subject to change.

What time toput out waste

Please put out household waste by 8:30 on the morning of the collection day.

How to putout waste

Please put waste in a prepaid garbage bag designated by Sendai City and fasten the bag before putting it out for collection. The quantity you can put out at a time is 45ℓ in volume or 10kg in weight (Roughly 1 large designated prepaid garbage bag).

When you want to put out a large quantity of waste at once. → See extra waste (p.14)Waste that is not placed in designated prepaid garbage bags will not be collected. Any waste improperly put out for collection will not be picked up.To prevent crows and other animals from scattering garbage, please adhere to your waste collection days and time when putting out garbage.

Your waste collection point is specified. Please ask a neighbor where you should put out waste.

You cannot put out bulky waste (p.12) or items that are not collected by the City Government (p.16).

Waste collection point

Never dispose of waste on the day before collection, at night, or after collection occurs. Violating this rule may cause your waste collection point to become unsanitary.

Plastic goods (without   logo)Items measuring approximately 30 cm or smaller, such as toys, plastic tanks, CDs, and video-tapes

Items with a logo are to be put out as plastic containers and packaging. (p.6)

It is a violation of the regulations not to use the designated prepaid garbage bags. Please note that plastic shopping bags from convenience stores, etc. are unusable for disposing of waste. (Where to buy the designated prepaid garbage bags, the prices, etc. ⇒ p.3)

To dispose of a large quantity → See extra waste (p.14)

Other methods are used to dispose of food oil, small household appliances (30 cm or smaller), clothing and cloth

Food oilTo collection boxes at some supermarkets which displays the    logo.

Small household appliancesTo collection boxes at ward offices and some supermarkets.

Clothing and clothBy “group-based recyclable resource collection” carried out by local children’s clubs and to “recyclable resource collection racks” at ward offices (Miyagino, Wakabayashi, Izumi ward offices) and some citizen centers.

家庭ごみの出し方

食用油、小型の家電製品(30cm以下)、衣類・布類は、その他の出し方もあります

台所のごみよく水をきってから、指定袋に入れます。

料理に使った油布や紙にしみこませる。または、凝固剤で固めます。

庭の木の枝長さを80cm以下、太さを30cm以下にして、ひもでしばれば、指定袋に入れなくても集めます。ただし、1回に出せる量は1束までです。

紙おむつ便をトイレにすててから汚れているところを中にして小さくまるめます。

集めるもの

出すところ

集 め る 日

「プラスチック製容器包装(p.7)」「缶・びん・ペットボトルなど(p.9)」「紙類(p.11)」以外のもので、大きさがだいたい30cmより小さいものです。燃やせるごみ、燃やせないごみの区分はありません。

          住んでいる地区ごとに曜日が決まっています。集積所に貼ってあるステッカーに、曜日が書いてあります。たしかめてから出してください。ステッカーがないなど、集める日がわからないときは、あなたが住んでいる地区の環境事業所(p.20) まで日本語でお問い合わせください。祝日も集めます。ただし、年末年始は集める日が変わることがあります。

出 す 時 間集める日の朝8時30分までに出してください。

出 し 方仙台市の指定袋に入れて、袋をしばって出してください。1回に出せる量は45ℓまで、重さは10kgまでです(「大」の大きさの指定袋で1袋程度)。

いちどにたくさんのごみを出したいとき→臨時ごみ(p.15)指定袋を使わないで出されたものは集めません。出し方がまちがっているものは集めません。カラスなどがごみをちらかさないように、出す日と時間をまもりましょう。

指定袋を使わないと、条例違反となります。コンビニエンスストアなどでもらう袋では出せませんので、注意してください。(指定袋を売っているところ、金額など→p.3)

あなたが出す場所は決まっています。近所の人に聞いて、たしかめてください。

粗大ごみ(p.13)や市が集めないもの(p.17)は出せません。

集積所

前の日や、夜、集めたあとは出さないでください。集積所が汚れる原因になります。

プラスチックでできた製品( がないもの)おもちゃ、ポリタンク、CD、ビデオテープなど、だいたい30cmより小さいもの

  マークのあるものはプラスチック製容器包装へ(p.7)

週2回集めます。

量が多いとき→臨時ごみ(p.15)

ガラス・せともの・刃物など①厚い紙などでしっかり包んで、

②指定袋に入れて、 (指定袋には、ほかの家庭ごみも一緒に入れてOK)

③指定袋に「キケン」と日本語で書いてください。

食用油  がある一部のスーパーマーケットにある回収ボックスへ。

小型の家電製品区役所や一部のスーパーマーケットなどにある回収ボックスへ。

衣類・布類地域の子ども会などで行っている「集団資源回収Jまたは、区役所(宮城野区役所・若林区役所・泉区役所)や一部の市民センターなどにある「資源回収庫J へ。

出すものの例と注意

か てい だ かた

あつ

あつ ひ

だ じ かん

だ かた

ちい

しゅう せき じょ

しゅうせきじょ

しゅくじつ あつ ねんまつ ねん し あつ ひ か

あつ ひ あさ じ ぷん だ

まえ ひ よる あつ だ しゅうせきじょ よご げんいん

せん だい し し ていぶくろ ふくろ だ

かい だ りょう おも だい おお し ていぶくろ ふくろてい ど

し ていぶくろ つか じょうれい い はん

ふくろ だ

ちゅう い し ていぶくろ

う きん がく

よう び か だは

あつ ひ す ち く かんきょう じ ぎょうしょ

に ほん ご と あ

ち く よう び きしゅう かい あつ

ば しょ き きんじょ ひと き

だい し あつ だ

も も く ぶん

せい よう き ほう そう かん かみるい い がい おお

りん じ

し ていぶくろ つか だ あつ

だ かた あつ

だ ひ

じ かん

だい どころ りょう り つか あぶら

きにわ えだ

みず

し ていぶくろ い

せい ひん

よう き ほう そうせい

ちい

ぬの かみ

ぎょう こ ざい

かた

かみ

べん

よご なか

は もの

あつ かみ つつ

し ていぶくろ い

し ていぶくろ か てい

し ていぶくろし ていぶくろ

に ほん

ご かいっ しょ い

ちい

なが い か い

かふと

し ていぶくろ あつ

たばかい だ りょう

しょく よう あぶら

りょう おお りん じ

日本語以外(下記)の言葉で質問したいときは、この番号に電話してください。ことばのおてつだいをします。

<英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語> ☎022-224-1919(仙台国際センター 交流コーナーにつながります。)

に ほん ご い がい か き

えい ご ちゅうごくご かん こく ご ご ご ご こうりゅう

こと ば しつ もん ばん ごう でん わ

せん だい こく さい

だ れい ちゅう い

いち ぶ

かいしゅう

こ がた か でん せい ひん

く やく しょ いち ぶ

かいしゅう

い るい ぬの るい

く やく しょ く やく しょ く やく しょわかばやし く やく しょいずみ いち ぶみや ぎ の し みん

し げんかいしゅう こ

いき こ かい おこな しゅうだん し げん かいしゅう

しょく よう あぶら こ がた か でん せい ひん い か い るい ぬの るい た だ かた

p.5

Page 6: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 6) 2016/02/25_19:49

Large polystyrene boxesTo put out a polystyrene box that is too large for a designated prepaid garbage bag, please affix a designated prepaid garbage bag (large) with adhesive tape where it is easily visible and tie with string both vertically and horizontally.

Please put out items other than plastics as household waste. (p.4)

Tops and labels of PET bottlesFood trays

If you cannot clean items described above by washing or wiping them with a cloth, please dispose of them as household waste.(p.4)

Please put them out on your waste collection days for cans and bottles. (p.8)

Toys, buckets, garment storage boxes, etc. are not regarded as “Containers and packaging”.

How to put out plastic containers and packaging

Items not accepted as plastic containers and packaging

Bottles for sauce, detergent, etc.

Tubes for mayonnaise, etc.

Plastic cups for noodles or puddings

Egg cartons Bags for bread, candies, etc.

Plastic shopping bags received from shops

Please remove contents.

Examples and instructions for putting out waste

Items (30cm or smaller) should be put out as household waste.Items (larger than 30cm) should be put out as bulky waste.

All items with the logo ( ) which indicates plastic containers and packaging. “Containers and packaging” refers to any articles containing goods (containers) or packaging goods (packaging) that are no longer required after the goods contained in them are removed.

Please put out plastic containers and packaging by 8:30 on the morning of the collection day.

Please put waste in a prepaid garbage bag designated by Sendai City and fasten the bag before putting it out for collection.

Your waste collection point is specified. Please ask a neighbor where you should put out waste.

Never dispose of waste on the day before collection, at night, or after collection occurs. Violating this rule may cause your waste collection point to become unsanitary.

Items with this logo

Empty the contents, rinse or wipe the soiled surface, and remove any metal or paper components.

Waste collection point

Plastic goods (without   logo) Extremely dirty itemsRemaining contents

PET bottles(Those bearing a logo)

Items acceptedfor wastecollection

Where to put out waste

What dayscollection occurs

What time toput out waste

How to putout waste

Collected once a week. Specific days of the week are set for each district. A sticker at your waste collection point states the weekly collection days. Please check the collection days before you put out waste. If unsure about your waste collection days (e.g. there is no sticker at your waste collection site, etc.), please ask your nearest Collection Office (p.20) in Japanese. Even if a scheduled collection day falls on a public holiday, collection will be made as scheduled. The collection schedule during the year-end and New Year period may be subject to change.

Waste that is not placed in designated prepaid garbage bags will not be collected. Any waste improperly put out for collection will not be picked up.To prevent crows and other animals from scattering garbage, please adhere to your waste collection days and time when putting out garbage.

It is a violation of the regulations not to use the designated prepaid garbage bags. Please note that plastic shopping bags from convenience stores, etc. are unusable for disposing of waste. (Where to buy the designated prepaid garbage bags, the prices, etc. ⇒ p.3)

Please make sure there is nothing left in the box.

If you want to ask questions in a language other than Japanese (listed below), please call this number. An interpreter will assist you.

<English, Chinese, Korean, Tagalog, Portuguese, Vietnamese> ☎022-224-1919(Your call will be connected to the Koryu Corner at Sendai International Center.)

大きい発泡スチロール大きくて、指定袋に入らないものは、見えるところにテープなどで指定袋(大)を貼って、たてとよこにひもをかけて、しばってください。

プラスチック製以外のものは家庭ごみ(p.5)に出してください。

洗っても布でふいても汚れが落ちないときは、家庭ごみ(p.5)に出してください。

缶・びん等の日(p.9)に出してください。

おもちゃ、バケツ、衣装ケースなどは「容器・包装」ではありません。

プラスチック製容器包装の出し方

出せないもの

ソース・洗剤などのボトル

マヨネーズなどのチューブ

カップめん・プリンのカップ

卵のパック パンやおかしの袋 お店でもらうレジ袋

ペットボトルのフタ・ラベル

中身は出してください。

出すものの例と注意

30cm以下のものは家庭ごみへ。30cmより大きいものは粗大ごみへ。

プラスチック製容器包装のマーク(  )があるものぜんぶ。容器包装とは、商品を入れたもの(容器)や包んだもの(包装)で、商品を出したあといらなくなったものです。

あなたが出す場所は決まっています。近所の人に聞いて、たしかめてください。

このマークがついているもの

中を空にして、汚れは軽くふくか水で洗い、金属・紙などは取ってください。

集めるもの

出すところ

集 め る 日

出 す 時 間

出 し 方

週1回集めます。

集積所

汚れがひどいもの中身が残っているもの

ペットボトル(  マークがあるもの)

食べもののトレー

          住んでいる地区ごとに曜日が決まっています。集積所に貼ってあるステッカーに、曜日が書いてあります。たしかめてから出してください。ステッカーがないなど、集める日がわからないときは、あなたが住んでいる地区の環境事業所(p.20) まで日本語でお問い合わせください。祝日も集めます。ただし、年末年始は集める日が変わることがあります。

集める日の朝8時30分までに出してください。

指定袋を使わないで出されたものは集めません。出し方がまちがっているものは集めません。カラスなどがごみをちらかさないように、出す日と時間をまもりましょう。

前の日や、夜、集めたあとは出さないでください。集積所が汚れる原因になります。

箱の中には、なにも入れないでください。

仙台市の指定袋に入れて、袋をしばって出してください。

指定袋を使わないと、条例違反となります。コンビニエンスストアなどでもらう袋では出せませんので、注意してください。(指定袋を売っているところ、金額など→p.3)

せい  よう き   ほう  そう だ かた

あつ

あつ ひ

だ じ かん

だ かた

せい よう き ほう そう

よう き ほうそう しょうひん よう き つつ ほう そう

だしょうひん

しゅう せき じょ

だ ば しょ き きんじょ ひと き

しゅう かい あつ

せい い がい

か てい

せん ざい

たまご ふくろ ぶくろみせ

はっ ぽうおおた

だ れい ちゅう い

なか から よご かる みず あら きん ぞく かみ と

い しょう

かん など ひ

あら ぬの

よごなか み だ

か てい

よう き ほう そう

い か か てい

おお そ だい

よごなか み せい ひん のこ

しゅうせきじょ

しゅくじつ あつ ねん まつ ねん し あつ ひ か

あつ ひ あさ じ ぷん だ

はこ なか い

あつよる だ しゅうせきじょ よご げんいん

よう び か だは

あつ ひ す ち く かんきょう じ ぎょうしょ

に ほん ご と あ

ち く よう び き

だ かた あつ

だ ひ

じ かん

まえ ひ

せん だい し し ていぶくろ ふくろ だ

し ていぶくろ つか だ あつ

し ていぶくろ つか じょうれい い はん

ふくろ だ

ちゅう い し ていぶくろ

う きん がく

プラスチックでできた製品( がないもの)

日本語以外(下記)の言葉で質問したいときは、この番号に電話してください。ことばのおてつだいをします。

<英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語> ☎022-224-1919(仙台国際センター 交流コーナーにつながります。)

に ほん ご い がい か き

えい ご ちゅうごくご かん こく ご ご ご ご こうりゅう

こと ば しつ もん ばん ごう でん わ

せん だい こく さい

おお し ていぶくろ はい み

し ていぶくろ だい は

p.6

Page 7: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 7) 2016/02/25_19:49

Large polystyrene boxesTo put out a polystyrene box that is too large for a designated prepaid garbage bag, please affix a designated prepaid garbage bag (large) with adhesive tape where it is easily visible and tie with string both vertically and horizontally.

Please put out items other than plastics as household waste. (p.4)

Tops and labels of PET bottlesFood trays

If you cannot clean items described above by washing or wiping them with a cloth, please dispose of them as household waste.(p.4)

Please put them out on your waste collection days for cans and bottles. (p.8)

Toys, buckets, garment storage boxes, etc. are not regarded as “Containers and packaging”.

How to put out plastic containers and packaging

Items not accepted as plastic containers and packaging

Bottles for sauce, detergent, etc.

Tubes for mayonnaise, etc.

Plastic cups for noodles or puddings

Egg cartons Bags for bread, candies, etc.

Plastic shopping bags received from shops

Please remove contents.

Examples and instructions for putting out waste

Items (30cm or smaller) should be put out as household waste.Items (larger than 30cm) should be put out as bulky waste.

All items with the logo ( ) which indicates plastic containers and packaging. “Containers and packaging” refers to any articles containing goods (containers) or packaging goods (packaging) that are no longer required after the goods contained in them are removed.

Please put out plastic containers and packaging by 8:30 on the morning of the collection day.

Please put waste in a prepaid garbage bag designated by Sendai City and fasten the bag before putting it out for collection.

Your waste collection point is specified. Please ask a neighbor where you should put out waste.

Never dispose of waste on the day before collection, at night, or after collection occurs. Violating this rule may cause your waste collection point to become unsanitary.

Items with this logo

Empty the contents, rinse or wipe the soiled surface, and remove any metal or paper components.

Waste collection point

Plastic goods (without   logo) Extremely dirty itemsRemaining contents

PET bottles(Those bearing a logo)

Items acceptedfor wastecollection

Where to put out waste

What dayscollection occurs

What time toput out waste

How to putout waste

Collected once a week. Specific days of the week are set for each district. A sticker at your waste collection point states the weekly collection days. Please check the collection days before you put out waste. If unsure about your waste collection days (e.g. there is no sticker at your waste collection site, etc.), please ask your nearest Collection Office (p.20) in Japanese. Even if a scheduled collection day falls on a public holiday, collection will be made as scheduled. The collection schedule during the year-end and New Year period may be subject to change.

Waste that is not placed in designated prepaid garbage bags will not be collected. Any waste improperly put out for collection will not be picked up.To prevent crows and other animals from scattering garbage, please adhere to your waste collection days and time when putting out garbage.

It is a violation of the regulations not to use the designated prepaid garbage bags. Please note that plastic shopping bags from convenience stores, etc. are unusable for disposing of waste. (Where to buy the designated prepaid garbage bags, the prices, etc. ⇒ p.3)

Please make sure there is nothing left in the box.

If you want to ask questions in a language other than Japanese (listed below), please call this number. An interpreter will assist you.

<English, Chinese, Korean, Tagalog, Portuguese, Vietnamese> ☎022-224-1919(Your call will be connected to the Koryu Corner at Sendai International Center.)

大きい発泡スチロール大きくて、指定袋に入らないものは、見えるところにテープなどで指定袋(大)を貼って、たてとよこにひもをかけて、しばってください。

プラスチック製以外のものは家庭ごみ(p.5)に出してください。

洗っても布でふいても汚れが落ちないときは、家庭ごみ(p.5)に出してください。

缶・びん等の日(p.9)に出してください。

おもちゃ、バケツ、衣装ケースなどは「容器・包装」ではありません。

プラスチック製容器包装の出し方

出せないもの

ソース・洗剤などのボトル

マヨネーズなどのチューブ

カップめん・プリンのカップ

卵のパック パンやおかしの袋 お店でもらうレジ袋

ペットボトルのフタ・ラベル

中身は出してください。

出すものの例と注意

30cm以下のものは家庭ごみへ。30cmより大きいものは粗大ごみへ。

プラスチック製容器包装のマーク(  )があるものぜんぶ。容器包装とは、商品を入れたもの(容器)や包んだもの(包装)で、商品を出したあといらなくなったものです。

あなたが出す場所は決まっています。近所の人に聞いて、たしかめてください。

このマークがついているもの

中を空にして、汚れは軽くふくか水で洗い、金属・紙などは取ってください。

集めるもの

出すところ

集 め る 日

出 す 時 間

出 し 方

週1回集めます。

集積所

汚れがひどいもの中身が残っているもの

ペットボトル(  マークがあるもの)

食べもののトレー

          住んでいる地区ごとに曜日が決まっています。集積所に貼ってあるステッカーに、曜日が書いてあります。たしかめてから出してください。ステッカーがないなど、集める日がわからないときは、あなたが住んでいる地区の環境事業所(p.20) まで日本語でお問い合わせください。祝日も集めます。ただし、年末年始は集める日が変わることがあります。

集める日の朝8時30分までに出してください。

指定袋を使わないで出されたものは集めません。出し方がまちがっているものは集めません。カラスなどがごみをちらかさないように、出す日と時間をまもりましょう。

前の日や、夜、集めたあとは出さないでください。集積所が汚れる原因になります。

箱の中には、なにも入れないでください。

仙台市の指定袋に入れて、袋をしばって出してください。

指定袋を使わないと、条例違反となります。コンビニエンスストアなどでもらう袋では出せませんので、注意してください。(指定袋を売っているところ、金額など→p.3)

せい  よう き   ほう  そう だ かた

あつ

あつ ひ

だ じ かん

だ かた

せい よう き ほう そう

よう き ほうそう しょうひん よう き つつ ほう そう

だしょうひん

しゅう せき じょ

だ ば しょ き きんじょ ひと き

しゅう かい あつ

せい い がい

か てい

せん ざい

たまご ふくろ ぶくろみせ

はっ ぽうおおた

だ れい ちゅう い

なか から よご かる みず あら きん ぞく かみ と

い しょう

かん など ひ

あら ぬの

よごなか み だ

か てい

よう き ほう そう

い か か てい

おお そ だい

よごなか み せい ひん のこ

しゅうせきじょ

しゅくじつ あつ ねん まつ ねん し あつ ひ か

あつ ひ あさ じ ぷん だ

はこ なか い

あつよる だ しゅうせきじょ よご げんいん

よう び か だは

あつ ひ す ち く かんきょう じ ぎょうしょ

に ほん ご と あ

ち く よう び き

だ かた あつ

だ ひ

じ かん

まえ ひ

せん だい し し ていぶくろ ふくろ だ

し ていぶくろ つか だ あつ

し ていぶくろ つか じょうれい い はん

ふくろ だ

ちゅう い し ていぶくろ

う きん がく

プラスチックでできた製品( がないもの)

日本語以外(下記)の言葉で質問したいときは、この番号に電話してください。ことばのおてつだいをします。

<英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語> ☎022-224-1919(仙台国際センター 交流コーナーにつながります。)

に ほん ご い がい か き

えい ご ちゅうごくご かん こく ご ご ご ご こうりゅう

こと ば しつ もん ばん ごう でん わ

せん だい こく さい

おお し ていぶくろ はい み

し ていぶくろ だい は

p.7

Page 8: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 8) 2016/02/25_19:49

If you want to ask questions in a language other than Japanese (listed below), please call this number. An interpreter will assist you.

<English, Chinese, Korean, Tagalog, Portuguese, Vietnamese> ☎022-224-1919(Your call will be connected to the Koryu Corner at Sendai International Center.)

Containers such as cans, glass bottles, and PET bottles, cylindrical dry cells, clinical thermometers containing mercury, fluorescent tubes, etc.

Items measuring approximately 30cm or longer in length at the longest point are regarded as bulky waste.(p.12)

Either put it in the original case it came in or wrap it with newspaper, and place it beside a pick-up container.

Use up the contents and puncture in a well-ventilated place outside the house. If you cannot use up the contents, please consult the manufacturer.

Put cans, bottles and PET bottles together in the yellow box (pick-up container).Any waste improperly put out for collection will not be picked up.To prevent crows and other animals from scattering garbage, please adhere to your waste collection days and time when putting out garbage.

Please put items in the yellow box (pick-up container) provided at your waste collection point.Please read the instructions given below carefully to follow the correct method of setting out fluorescent tubes, dry cells and clinical thermometers containing mercury.

How to put out cans, bottles and PET bottles

Never dispose of waste on the day before collection, at night, or after collection occurs. Violating this rule may cause your waste collection point to become unsanitary.

Bottles for agrochemicals and poisonsDispose of them as household waste. (p.4)

Examples and instructions for putting out waste

Please put out cans, bottles and PET bottles by 8:30 on the morning of the collection day.

Your waste collection point is specified. Please ask a neighbor where you should put out waste.Waste collection point

PET bottles will display the    logo.

Broken glass bottles

Glass or porcelain articles Dispose of them as household waste. (p.4)

Items with sharp edges or pointed ends such as knives and forksDispose of them as household waste. (p.4)

Incandescent light bulbsDispose of them as household waste. (p.4)

Coin batteries and rechargeable batteriesPlease put them in a recovery box provided at a shop dealing in them.

Bulky waste

Aerosol spray cans

Cans, glass bottles, PET bottles

Metal items (pots, kettles, etc.)Items made of iron, aluminum, stainless steel or enameled iron measuring 18ℓ (30cm) or smaller. Please clean them before you put them out for collection.

Fluorescent tubes Dry cells (cylindrical cells), clinical thermometers containing mercuryPut them in a clear plastic bag, fasten the opening and put in a pick-up container.

Remove tops and labels.

Rinse the inside.

Squash PET bottles.

Do not squash cans.

Do not put in a bag, put them in a pick-up container for collection. ※Dispose of plastic tops and labels as plastic containers and packaging. Dispose of non plastic tops and labels as household waste.

1 23

4

5

Dispose of them as household waste. (p.4)

Items acceptedfor wastecollection

Where to put out waste

What dayscollection occurs

What time toput out waste

How to putout waste

Collected once a week. Collected once a week. Specific days of the week are set for each district. A sticker at your waste collection point states the weekly collection days. Please check the collection days before you put out waste. If unsure about your waste collection days (e.g. there is no sticker at your waste collection site, etc.), please ask your nearest Collection Office (p.20) in Japanese. Even if a scheduled collection day falls on a public holiday, collection will be made as scheduled. The collection schedule during the year-end and New Year period may be subject to change.

Items not accepted for waste collection

缶・びん・ぺットボトルの容器類と筒型の乾電池、水銀体温計や蛍光管など

いちばん長いところがだいたい30cmより大きいものは粗大ごみです。(p.13)

買ったときのケースに入れるか新聞紙などで包んで、回収容器のそばに置いてください。

中身を使い切って、家の外の風通しのよいところで穴を開けます。中身を使い切れないときは、メーカーに相談してください。

箱(回収容器)の中には、缶やびん・ペットボトルを一緒に入れてください。出し方がまちがっているものは集めません。カラスなどがごみをちらかさないように、出す日と時間をまもりましょう。

集積所に置いてある黄色の箱(回収容器)に入れてください。

缶・びん・ペットボトルなどの出し方

農薬・劇薬のびん家庭ごみへ。(p.5)

出すものの例と注意

集める日の朝8時30分までに出してください。

あなたが出す場所は決まっています。近所の人に聞いて、たしかめてください。集積所

ぺットボトルには、 がついています。

割れたびん

家庭ごみへ。(p.5)

ガラス製品・せともの家庭ごみへ。(p.5)

フォーク・ナイフなどのとがったもの家庭ごみへ。(p.5)

白熱灯電球

家庭ごみへ。(p.5)

ボタン型電池、充電式電池販売店の回収箱に入れてください。

粗大ごみ

スプレー缶

缶・びん・ペットボトル

金属製品(なべ・やかんなど)鉄・アルミ・ステンレス・ほうろう製で、18ℓ(30cm)の大きさまでのもの。汚れを落としてください。

蛍光管 乾電池(筒型)、水銀体温計透明な袋に入れて、口をしばって、回収容器に入れてください。

フタ・ラベルをはずし

中を軽く水洗いして

ペットボトルはつぶして

缶はつぶさないで

袋に入れないで、回収容器に出してください。※プラスチック製のフタ・ラベルはプラスチック製容器包装へ。それ以外のフタ・ラベルは家庭ごみへ。

1 2 3

4

5

週1回集めます。

集めるもの

出すところ

集 め る 日

出 す 時 間

出 し 方

出せないもの

          住んでいる地区ごとに曜日が決まっています。集積所に貼ってあるステッカーに、曜日が書いてあります。たしかめてから出してください。ステッカーがないなど、集める日がわからないときは、あなたが住んでいる地区の環境事業所(p.20) まで日本語でお問い合わせください。祝日も集めます。ただし、年末年始は集める日が変わることがあります。

前の日や、夜、集めたあとは出さないでください。集積所が汚れる原因になります。

蛍光管・乾電池・水銀体温計の出し方は下の注意をよく読んでください。

かただかん

あつ

あつ ひ

だ じ かん

だ かた

しゅう せき じょ

あつ ひ あさ じ ぷん だ

しゅうせきじょ お はこ き いろ かいしゅうよう き い

ば しょ き きん じょ ひと き

しゅう かい あつ

はこ かいしゅうよう き なか かん いっしょ い

だ れい ちゅう い

かん

かん

きん ぞく せい ひん

けい こう かん かん でん ち つつ がた すい ぎん たい おん けい

なか

せい せいようきほうそう い がい かてい

かる

かん

ふくろ い

かいしゅうよう き だ

みずあら

なか み つか き いえ そと かぜ とお

あな

なか み

か い しん ぶん し

つつ かいしゅうよう き お

つか き そう だん

てつ せい

よご お

おお

とうめい ふくろ い くち かいしゅうよう き

のう やく げき やく

か てい

か てい

せい ひん

か てい か てい

はく ねつ とう でん きゅう

か てい

がた でん ち

じゅう でん しき でん ち

はん ばい てん かいしゅうばこ い

そ だいなが

そ だいおお

しゅうせきじょ

しゅくじつ あつ ねん まつ ねん し あつ ひ か

よう び か だは

あつ ひ す ち く かんきょう じ ぎょうしょ

に ほん ご と あ

ち く よう び き

だ かた あつ

だ ひ じ かん

まえ ひ あつよる だ しゅうせきじょ よご げんいん

けい こう かん かん でん ち すい ぎんたい おん けい したかただ ちゅう い よ

日本語以外(下記)の言葉で質問したいときは、この番号に電話してください。ことばのおてつだいをします。

<英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語> ☎022-224-1919(仙台国際センター 交流コーナーにつながります。)

に ほん ご い がい か き

えい ご ちゅうごくご かん こく ご ご ご ご こうりゅう

こと ば しつ もん ばん ごう でん わ

せん だい こく さい

かん よう き るい つつがた かん でん ち すいぎん たいおんけい けい こう かん

p.8

Page 9: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 9) 2016/02/25_19:49

If you want to ask questions in a language other than Japanese (listed below), please call this number. An interpreter will assist you.

<English, Chinese, Korean, Tagalog, Portuguese, Vietnamese> ☎022-224-1919(Your call will be connected to the Koryu Corner at Sendai International Center.)

Containers such as cans, glass bottles, and PET bottles, cylindrical dry cells, clinical thermometers containing mercury, fluorescent tubes, etc.

Items measuring approximately 30cm or longer in length at the longest point are regarded as bulky waste.(p.12)

Either put it in the original case it came in or wrap it with newspaper, and place it beside a pick-up container.

Use up the contents and puncture in a well-ventilated place outside the house. If you cannot use up the contents, please consult the manufacturer.

Put cans, bottles and PET bottles together in the yellow box (pick-up container).Any waste improperly put out for collection will not be picked up.To prevent crows and other animals from scattering garbage, please adhere to your waste collection days and time when putting out garbage.

Please put items in the yellow box (pick-up container) provided at your waste collection point.Please read the instructions given below carefully to follow the correct method of setting out fluorescent tubes, dry cells and clinical thermometers containing mercury.

How to put out cans, bottles and PET bottles

Never dispose of waste on the day before collection, at night, or after collection occurs. Violating this rule may cause your waste collection point to become unsanitary.

Bottles for agrochemicals and poisonsDispose of them as household waste. (p.4)

Examples and instructions for putting out waste

Please put out cans, bottles and PET bottles by 8:30 on the morning of the collection day.

Your waste collection point is specified. Please ask a neighbor where you should put out waste.Waste collection point

PET bottles will display the    logo.

Broken glass bottles

Glass or porcelain articles Dispose of them as household waste. (p.4)

Items with sharp edges or pointed ends such as knives and forksDispose of them as household waste. (p.4)

Incandescent light bulbsDispose of them as household waste. (p.4)

Coin batteries and rechargeable batteriesPlease put them in a recovery box provided at a shop dealing in them.

Bulky waste

Aerosol spray cans

Cans, glass bottles, PET bottles

Metal items (pots, kettles, etc.)Items made of iron, aluminum, stainless steel or enameled iron measuring 18ℓ (30cm) or smaller. Please clean them before you put them out for collection.

Fluorescent tubes Dry cells (cylindrical cells), clinical thermometers containing mercuryPut them in a clear plastic bag, fasten the opening and put in a pick-up container.

Remove tops and labels.

Rinse the inside.

Squash PET bottles.

Do not squash cans.

Do not put in a bag, put them in a pick-up container for collection. ※Dispose of plastic tops and labels as plastic containers and packaging. Dispose of non plastic tops and labels as household waste.

1 23

4

5

Dispose of them as household waste. (p.4)

Items acceptedfor wastecollection

Where to put out waste

What dayscollection occurs

What time toput out waste

How to putout waste

Collected once a week. Collected once a week. Specific days of the week are set for each district. A sticker at your waste collection point states the weekly collection days. Please check the collection days before you put out waste. If unsure about your waste collection days (e.g. there is no sticker at your waste collection site, etc.), please ask your nearest Collection Office (p.20) in Japanese. Even if a scheduled collection day falls on a public holiday, collection will be made as scheduled. The collection schedule during the year-end and New Year period may be subject to change.

Items not accepted for waste collection

缶・びん・ぺットボトルの容器類と筒型の乾電池、水銀体温計や蛍光管など

いちばん長いところがだいたい30cmより大きいものは粗大ごみです。(p.13)

買ったときのケースに入れるか新聞紙などで包んで、回収容器のそばに置いてください。

中身を使い切って、家の外の風通しのよいところで穴を開けます。中身を使い切れないときは、メーカーに相談してください。

箱(回収容器)の中には、缶やびん・ペットボトルを一緒に入れてください。出し方がまちがっているものは集めません。カラスなどがごみをちらかさないように、出す日と時間をまもりましょう。

集積所に置いてある黄色の箱(回収容器)に入れてください。

缶・びん・ペットボトルなどの出し方

農薬・劇薬のびん家庭ごみへ。(p.5)

出すものの例と注意

集める日の朝8時30分までに出してください。

あなたが出す場所は決まっています。近所の人に聞いて、たしかめてください。集積所

ぺットボトルには、 がついています。

割れたびん

家庭ごみへ。(p.5)

ガラス製品・せともの家庭ごみへ。(p.5)

フォーク・ナイフなどのとがったもの家庭ごみへ。(p.5)

白熱灯電球

家庭ごみへ。(p.5)

ボタン型電池、充電式電池販売店の回収箱に入れてください。

粗大ごみ

スプレー缶

缶・びん・ペットボトル

金属製品(なべ・やかんなど)鉄・アルミ・ステンレス・ほうろう製で、18ℓ(30cm)の大きさまでのもの。汚れを落としてください。

蛍光管 乾電池(筒型)、水銀体温計透明な袋に入れて、口をしばって、回収容器に入れてください。

フタ・ラベルをはずし

中を軽く水洗いして

ペットボトルはつぶして

缶はつぶさないで

袋に入れないで、回収容器に出してください。※プラスチック製のフタ・ラベルはプラスチック製容器包装へ。それ以外のフタ・ラベルは家庭ごみへ。

1 2 3

4

5

週1回集めます。

集めるもの

出すところ

集 め る 日

出 す 時 間

出 し 方

出せないもの

          住んでいる地区ごとに曜日が決まっています。集積所に貼ってあるステッカーに、曜日が書いてあります。たしかめてから出してください。ステッカーがないなど、集める日がわからないときは、あなたが住んでいる地区の環境事業所(p.20) まで日本語でお問い合わせください。祝日も集めます。ただし、年末年始は集める日が変わることがあります。

前の日や、夜、集めたあとは出さないでください。集積所が汚れる原因になります。

蛍光管・乾電池・水銀体温計の出し方は下の注意をよく読んでください。

かただかん

あつ

あつ ひ

だ じ かん

だ かた

しゅう せき じょ

あつ ひ あさ じ ぷん だ

しゅうせきじょ お はこ き いろ かいしゅうよう き い

ば しょ き きん じょ ひと き

しゅう かい あつ

はこ かいしゅうよう き なか かん いっしょ い

だ れい ちゅう い

かん

かん

きん ぞく せい ひん

けい こう かん かん でん ち つつ がた すい ぎん たい おん けい

なか

せい せいようきほうそう い がい かてい

かる

かん

ふくろ い

かいしゅうよう き だ

みずあら

なか み つか き いえ そと かぜ とお

あな

なか み

か い しん ぶん し

つつ かいしゅうよう き お

つか き そう だん

てつ せい

よご お

おお

とうめい ふくろ い くち かいしゅうよう き

のう やく げき やく

か てい

か てい

せい ひん

か てい か てい

はく ねつ とう でん きゅう

か てい

がた でん ち

じゅう でん しき でん ち

はん ばい てん かいしゅうばこ い

そ だいなが

そ だいおお

しゅうせきじょ

しゅくじつ あつ ねん まつ ねん し あつ ひ か

よう び か だは

あつ ひ す ち く かんきょう じ ぎょうしょ

に ほん ご と あ

ち く よう び き

だ かた あつ

だ ひ じ かん

まえ ひ あつよる だ しゅうせきじょ よご げんいん

けい こう かん かん でん ち すい ぎんたい おん けい したかただ ちゅう い よ

日本語以外(下記)の言葉で質問したいときは、この番号に電話してください。ことばのおてつだいをします。

<英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語> ☎022-224-1919(仙台国際センター 交流コーナーにつながります。)

に ほん ご い がい か き

えい ご ちゅうごくご かん こく ご ご ご ご こうりゅう

こと ば しつ もん ばん ごう でん わ

せん だい こく さい

かん よう き るい つつがた かん でん ち すいぎん たいおんけい けい こう かん

p.9

Page 10: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 10) 2016/02/25_19:49

If you want to ask questions in a language other than Japanese (listed below), please call this number. An interpreter will assist you.

<English, Chinese, Korean, Tagalog, Portuguese, Vietnamese> ☎022-224-1919(Your call will be connected to the Koryu Corner at Sendai International Center.)

Items accepted forwaste collection

Paper articles with waterproofing such as paper cups

PhotosPaper that smells of detergent, etc.

Vinyl coated paper, thermal paper, carbon paper, gold colored paper, silver colored paper, stained paper, etc.

Newspapers and inserts, corrugated cardboard boxes and milk packs, magazines, other paper materials such as paper boxes and envelopes.

Put newspapers in piles and tie with string both vertically and horizontally. Do not mix magazines and other paper materials with newspapers.

Put newspapers in piles and tie with string both vertically and horizontally. Wash inside, open, and dry paper packs. Those that are silver inside are not accepted for collection.

Remove cloth adhesive tapes and carbon paper. No need to remove staples. Put newspapers in piles and tie with string both vertically and horizontally.

Please read the instructions given below carefully, sort them by type, and tie them together with string both crosswise and lengthwise.

How to put out paper materials

Since these items are not recyclable as paper materials,please dispose of all these items as household waste (p.4).

There are other ways to dispose of them

Newspapers and inserts

Examples and instructions for putting out waste

Corrugated cardboard boxes

※A logo indicates that the article is a paper container or packaging. Depending on the base material, some paper materials are not recyclable.

Paper packs

Your waste collection point is specified. Please ask a neighbor where you should put out waste.Waste collection point

Collections will be made even on rainy days.

Collected twice a month. Specific days of the week are set for each district. A sticker at your waste collection point states the weekly collection days. Please check the collection days before you put out waste. If unsure about your waste collection days (e.g. there is no sticker at your waste collection site, etc.), please ask your nearest Collection Office (p.20) in Japanese. Even if a scheduled collection day falls on a public holiday, collection will be made as scheduled. The collection schedule during the year-end and New Year period may be subject to change.

Please put out paper materials by 8:30 on the morning of the collection day.Never dispose of waste on the day before collection, at night, or after collection occurs.Violating this rule may cause your waste collection point to become unsanitary.

Do not put them in a plastic bag.Any waste improperly put out for collection will not be picked up.Please do not use adhesive tape to tie them up.

For more details Please make an inquiry in Japanese to the Waste Reduction Promotion Section of the City of Sendai (☎022-214-8229).

Where to put out waste

What dayscollection occurs

What time toput out waste

How to put out waste

Items with this logo

Group-based recyclable resource collection: in some areas, recyclable resources are collected through children's clubs and other organizations. Recyclable resource collection racks: Recyclable resource collection racks are provided in ward offices (Miyagino, Wakabayashi, Izumi ward offices) and some citizen centers.

Put newspapers in piles and tie with string both vertically and horizontally.

MagazinesPut other paper materials in a paper bag if they are not of uniform size. Put newspapers in piles and tie with string both vertically and horizontally.

Other paper materials

Paper boxes, wrapping paper, sales fliers, calendars, envelopes, cardboard tubes for kitchen wrap, memo pads, etc.

Catalogs, etc.

新聞と折り込みチラシ、段ボール、牛乳などの紙パック、雑誌、紙箱・封筒などの雑がみ

まとめて、たてとよこにひもをかけて、しばってください。

まとめて、たてとよこにひもをかけて、しばってください。雑誌・雑がみは混ぜないで。

洗って、開いて、乾かしてください。まとめて、たてとよこにひもをかけて、しばってください。中が銀色のものは出せません。

布製のテープやカーボン紙をはがす。止め金(ホチキス)はつけたままでOK。まとめて、たてとよこにひもをかけて、しばってください。

下の注意をよく読んで、種類ごとに分けて、ひもでしばってください。

紙類の出し方

出せないもの(紙としてリサイクルできないので、すべて、家庭ごみ(p.5)に出してください)

その他の出し方もあります

紙コップなどの防水加工紙

写真

新聞・折り込みチラシ

出すものの例と注意

集めるもの

出 し 方

ビニールコート紙、感熱紙、カーボン紙、

金紙、銀紙、汚れた紙など

段ボール

※  マークは紙製容器包装をあらわすものです。素材によってリサイクルできないものもあります。

洗剤などのにおいのついた紙

雑誌雑がみの大きさがそろっていないときは、紙袋などに入れてください。まとめて、たてとよこにひもをかけて、しばってください。

雑がみ 紙箱、包装紙、チラシ、カレンダー、

封筒、ラップ等の芯、メモ紙など紙パック

あなたが出す場所は決まっています。近所の人に聞いて、たしかめてください。集積所

月2回集めます。

雨の日も集めます。

出すところ

集 め る 日

          住んでいる地区ごとに曜日が決まっています。集積所に貼ってあるステッカーに、曜日が書いてあります。たしかめてから出してください。ステッカーがないなど、集める日がわからないときは、あなたが住んでいる地区の環境事業所(p.20) まで日本語でお問い合わせください。祝日も集めます。ただし、年末年始は集める日が変わることがあります。

集める日の朝8時30分までに出してください。出 す 時 間

ビニール袋には入れないでください。出し方がまちがっているものは集めません。束ねる場合は、粘着テープは使用しないでください。

集団資源回収…資源回収庫…

詳しくは ごみ減量推進課(☎022-214-8229)まで日本語でお問い合わせください。

前の日や、夜、集めたあとは出さないでください。集積所が汚れる原因になります。

このマークがついているもの

カタログなど

住んでいる地域の子ども会などで集めているところがあります。区役所(宮城野区役所・若林区役所・泉区役所)や一部の市民センターなどにあります。

か み る い だ かた

あつ

だ かた

しんぶん お こ

した ちゅう い よ しゅるい わ

だん ぎゅうにゅう かみ ざっ し かみ ばこ ふうとう ざつ

だ れい ちゅう い

しん ぶん お こ

ざつざっ し ま

ざっ し

ざつ おお

かみぶくろ い

ざつ かみばこほうそうし

ふうとう など しん がみ

ぬの せい し と がね

あら ひら かわ

ぎんいろなか だ

だん

かみ

かみ せん ざい しゃ しん

ぼう すい か こう し かみ

か てい だ

た だ かた

だかみ

し し

かみ せい よう き ほうそう そ ざい

かん ねつ し

きん がみ ぎん がみ よご かみ

あつ ひ

しゅう せき じょ

だ ば しょ き きん じょ ひと き

つき

あめ ひ あつ

かい あつす

しゅうせきじょ

しゅくじつ あつ ねんまつ ねん し あつ ひ か

よう び か だは

あつ ひ す ち く かんきょう じ ぎょうしょ

に ほん ご と あ

ち く きよう び

だ じ かんあつ ひ あさ じ ぷん だ

ぶくろ い

だ かた あつ

たば ば あい ねんちゃく し よう

しゅうだん し げんかいしゅう

し げん かいしゅう こ

す ち いき こ かい あつ

げんりょうすいしん かくわ に ほん ご と あ

まえ ひ あつよる だ しゅうせきじょ よご げんいん

日本語以外(下記)の言葉で質問したいときは、この番号に電話してください。ことばのおてつだいをします。

<英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語> ☎022-224-1919(仙台国際センター 交流コーナーにつながります。)

に ほん ご い がい か き

えい ご ちゅうごくご かん こく ご ご ご ご こうりゅう

こと ば しつ もん ばん ごう でん わ

せん だい こく さい

く やくしょ みや ぎ の く やくしょ く やくしょ くいずみ いち ぶ し みんやくしょわかばやし

p.10

Page 11: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 11) 2016/02/25_19:49

If you want to ask questions in a language other than Japanese (listed below), please call this number. An interpreter will assist you.

<English, Chinese, Korean, Tagalog, Portuguese, Vietnamese> ☎022-224-1919(Your call will be connected to the Koryu Corner at Sendai International Center.)

Items accepted forwaste collection

Paper articles with waterproofing such as paper cups

PhotosPaper that smells of detergent, etc.

Vinyl coated paper, thermal paper, carbon paper, gold colored paper, silver colored paper, stained paper, etc.

Newspapers and inserts, corrugated cardboard boxes and milk packs, magazines, other paper materials such as paper boxes and envelopes.

Put newspapers in piles and tie with string both vertically and horizontally. Do not mix magazines and other paper materials with newspapers.

Put newspapers in piles and tie with string both vertically and horizontally. Wash inside, open, and dry paper packs. Those that are silver inside are not accepted for collection.

Remove cloth adhesive tapes and carbon paper. No need to remove staples. Put newspapers in piles and tie with string both vertically and horizontally.

Please read the instructions given below carefully, sort them by type, and tie them together with string both crosswise and lengthwise.

How to put out paper materials

Since these items are not recyclable as paper materials,please dispose of all these items as household waste (p.4).

There are other ways to dispose of them

Newspapers and inserts

Examples and instructions for putting out waste

Corrugated cardboard boxes

※A logo indicates that the article is a paper container or packaging. Depending on the base material, some paper materials are not recyclable.

Paper packs

Your waste collection point is specified. Please ask a neighbor where you should put out waste.Waste collection point

Collections will be made even on rainy days.

Collected twice a month. Specific days of the week are set for each district. A sticker at your waste collection point states the weekly collection days. Please check the collection days before you put out waste. If unsure about your waste collection days (e.g. there is no sticker at your waste collection site, etc.), please ask your nearest Collection Office (p.20) in Japanese. Even if a scheduled collection day falls on a public holiday, collection will be made as scheduled. The collection schedule during the year-end and New Year period may be subject to change.

Please put out paper materials by 8:30 on the morning of the collection day.Never dispose of waste on the day before collection, at night, or after collection occurs.Violating this rule may cause your waste collection point to become unsanitary.

Do not put them in a plastic bag.Any waste improperly put out for collection will not be picked up.Please do not use adhesive tape to tie them up.

For more details Please make an inquiry in Japanese to the Waste Reduction Promotion Section of the City of Sendai (☎022-214-8229).

Where to put out waste

What dayscollection occurs

What time toput out waste

How to put out waste

Items with this logo

Group-based recyclable resource collection: in some areas, recyclable resources are collected through children's clubs and other organizations. Recyclable resource collection racks: Recyclable resource collection racks are provided in ward offices (Miyagino, Wakabayashi, Izumi ward offices) and some citizen centers.

Put newspapers in piles and tie with string both vertically and horizontally.

MagazinesPut other paper materials in a paper bag if they are not of uniform size. Put newspapers in piles and tie with string both vertically and horizontally.

Other paper materials

Paper boxes, wrapping paper, sales fliers, calendars, envelopes, cardboard tubes for kitchen wrap, memo pads, etc.

Catalogs, etc.

新聞と折り込みチラシ、段ボール、牛乳などの紙パック、雑誌、紙箱・封筒などの雑がみ

まとめて、たてとよこにひもをかけて、しばってください。

まとめて、たてとよこにひもをかけて、しばってください。雑誌・雑がみは混ぜないで。

洗って、開いて、乾かしてください。まとめて、たてとよこにひもをかけて、しばってください。中が銀色のものは出せません。

布製のテープやカーボン紙をはがす。止め金(ホチキス)はつけたままでOK。まとめて、たてとよこにひもをかけて、しばってください。

下の注意をよく読んで、種類ごとに分けて、ひもでしばってください。

紙類の出し方

出せないもの(紙としてリサイクルできないので、すべて、家庭ごみ(p.5)に出してください)

その他の出し方もあります

紙コップなどの防水加工紙

写真

新聞・折り込みチラシ

出すものの例と注意

集めるもの

出 し 方

ビニールコート紙、感熱紙、カーボン紙、

金紙、銀紙、汚れた紙など

段ボール

※  マークは紙製容器包装をあらわすものです。素材によってリサイクルできないものもあります。

洗剤などのにおいのついた紙

雑誌雑がみの大きさがそろっていないときは、紙袋などに入れてください。まとめて、たてとよこにひもをかけて、しばってください。

雑がみ 紙箱、包装紙、チラシ、カレンダー、

封筒、ラップ等の芯、メモ紙など紙パック

あなたが出す場所は決まっています。近所の人に聞いて、たしかめてください。集積所

月2回集めます。

雨の日も集めます。

出すところ

集 め る 日

          住んでいる地区ごとに曜日が決まっています。集積所に貼ってあるステッカーに、曜日が書いてあります。たしかめてから出してください。ステッカーがないなど、集める日がわからないときは、あなたが住んでいる地区の環境事業所(p.20) まで日本語でお問い合わせください。祝日も集めます。ただし、年末年始は集める日が変わることがあります。

集める日の朝8時30分までに出してください。出 す 時 間

ビニール袋には入れないでください。出し方がまちがっているものは集めません。束ねる場合は、粘着テープは使用しないでください。

集団資源回収…資源回収庫…

詳しくは ごみ減量推進課(☎022-214-8229)まで日本語でお問い合わせください。

前の日や、夜、集めたあとは出さないでください。集積所が汚れる原因になります。

このマークがついているもの

カタログなど

住んでいる地域の子ども会などで集めているところがあります。区役所(宮城野区役所・若林区役所・泉区役所)や一部の市民センターなどにあります。

か み る い だ かた

あつ

だ かた

しんぶん お こ

した ちゅう い よ しゅるい わ

だん ぎゅうにゅう かみ ざっ し かみ ばこ ふうとう ざつ

だ れい ちゅう い

しん ぶん お こ

ざつざっ し ま

ざっ し

ざつ おお

かみぶくろ い

ざつ かみばこほうそうし

ふうとう など しん がみ

ぬの せい し と がね

あら ひら かわ

ぎんいろなか だ

だん

かみ

かみ せん ざい しゃ しん

ぼう すい か こう し かみ

か てい だ

た だ かた

だかみ

し し

かみ せい よう き ほうそう そ ざい

かん ねつ し

きん がみ ぎん がみ よご かみ

あつ ひ

しゅう せき じょ

だ ば しょ き きん じょ ひと き

つき

あめ ひ あつ

かい あつす

しゅうせきじょ

しゅくじつ あつ ねんまつ ねん し あつ ひ か

よう び か だは

あつ ひ す ち く かんきょう じ ぎょうしょ

に ほん ご と あ

ち く きよう び

だ じ かんあつ ひ あさ じ ぷん だ

ぶくろ い

だ かた あつ

たば ば あい ねんちゃく し よう

しゅうだん し げんかいしゅう

し げん かいしゅう こ

す ち いき こ かい あつ

げんりょうすいしん かくわ に ほん ご と あ

まえ ひ あつよる だ しゅうせきじょ よご げんいん

日本語以外(下記)の言葉で質問したいときは、この番号に電話してください。ことばのおてつだいをします。

<英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語> ☎022-224-1919(仙台国際センター 交流コーナーにつながります。)

に ほん ご い がい か き

えい ご ちゅうごくご かん こく ご ご ご ご こうりゅう

こと ば しつ もん ばん ごう でん わ

せん だい こく さい

く やくしょ みや ぎ の く やくしょ く やくしょ くいずみ いち ぶ し みんやくしょわかばやし

p.11

Page 12: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 12) 2016/02/25_19:49

アンテナ、ガステーブル、カラーボックス、脚立、三輪車、自転車、じゅうたん(6畳以下のもの)、収納箱、照明器具、炊飯器、スキー用具(一式)、ストーブ(FF式ファンヒーターを除く)、扇風機、掃除機、テーブル(面の対角線または直径が 1.5m 未満)、電気ポット、パイプハンガー、ビデオデッキ、ファクシミリ、布団(3枚まで)、ベビー用ベッド、ミニコンポ、物干竿、いす(ソファーを除く)など

ウッドカーペット(6畳以下のもの)、オーディオラック、キッチンラック、じゅうたん(6畳を超えるもの)、ソファー(1人用)、電子レンジ、FF式ファンヒーター など

ウッドカーペット(6畳を超えるもの)、ソファー(2人用以上)、机(両袖以外のもの)、テーブル(面の対角線または直径が1.5m以上)、ベッド(介護用ベッドやベビー用やダブルベッド以外のもの)など

机(両袖のもの)、ダブルベッド(スプリングマットレスを除く)など

スプリングマットレス(ベッド本体を含む)

乾電池は必ずはずして、灯油などは必ず空にしてください。「粗大ごみ処理手数料納付券」(シール)を貼っていない粗大ごみは集めません。

「粗大ごみ処理手数料納付券」(シール)に受付番号を記入して、粗大ごみの見える部分に貼って、オペレーターから案内のあった集める日の朝8:30までに自宅の前に出してください。

「粗大ごみ処理手数料納付券」は、払い戻しや再発行ができません。

※受け付けは、月曜日から金曜日までの9:00から17:00までです。

※祝日も受け付けます。

※土曜日、日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。

市役所・区役所の売店やコンビニエンスストアなど右のステッカーが貼ってあるお店で、オペレーターから案内のあった金額の「粗大ごみ処理手数料納付券」を買ってください。

粗大ごみの出し方粗大ごみとは

粗大ごみ処理手数料の例(よくあるもの)※金額は、品物や大きさなどによって決まっています。

400円

800円

1,200円

1,600円

3,000円

長さ

重さ

  市が集めないもの(p.17)は出せません。

※ たくさんあるときは、臨時ごみ(p.15)として申し込むこともできます。

一番長い部分の長さがだいたい30cmより長いもの

100kgまでのもの

1.申し込む

2.料金を支払う

3.粗大ごみを出す

☎022-716-5301日本語で粗大ごみ受付センターへ申し込んでください。 

あなたが出す粗大ごみについてオペレーターに伝えてください。オペレーターが、集める日、料金の支払い、出すための準備について案内します。

1

23

そ だい

おも

なが いち ばん なが ぶ ぶん なが なが

し あつ だ

りん じ もう こ

そ だい だ かた

に ほん ご そ だい

だ そ だい つた

あつ ひ りょう きん し はら だ じゅん び あん ない

うけ つけ もう こ

ど よう び

しゅくじつ う つ

にち よう び ねんまつ ねん し がつ にち がつ みっか やす

つ げつよう び きんよう び

し やく しょ く やく しょ ばい てん みぎ は みせ

あん ない きん がく そ だい しょ り て すうりょうのう ふ けん か

そ だい しょ り て すうりょうのう ふ けん はら もど さい はっ こう

かん でん ち かなら とう ゆ かなら から

そ だい しょ り て すうりょうのう ふ けん は そ だい あつ

そ だい しょ り て すうりょうのう ふ けん

ひあつあん ない あさ じ たく まえ だ

う け つ け ば ん ご う き にゅう そ だい み ぶ ぶん は

もう

りょう きん し はら

そ だい だ

そ だい しょ り て すう りょう れい

きん がく しな もの おお き

えん

きゃたつ

じょう い か こじょう

ひとり よう でん し しき

じょう こ

かくせん

つくえ りょうそで のぞ

ほんたい ふく

ちょっけい い じょう かい ご よう よう い がい

ふたり よう い じょう つくえ りょうそで い がい めん たい

しょうめい き ぐ すい はん き よう ぐ しきいっ しき のぞ せん ぷう き そう じ き めん

たい かく せん ちょっけい み まん でん き ふ とん

まい よう もの ほし ざお のぞ

さんりんしゃ じ てんしゃ じょう い か しゅうのうばこ

えん

えん

えん

えん

日本語以外(下記)の言葉で質問したいときは、この番号に電話してください。ことばのおてつだいをします。

<英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語> ☎022-224-1919(仙台国際センター 交流コーナーにつながります。)

に ほん ご い がい か き

えい ご ちゅうごくご かん こく ご ご ご ご こうりゅう

こと ば しつ もん ばん ごう でん わ

せん だい こく さいIf you want to ask questions in a language other than Japanese (listed below), please call this number. An interpreter will assist you.

<English, Chinese, Korean, Tagalog, Portuguese, Vietnamese> ☎022-224-1919(Your call will be connected to the Koryu Corner at Sendai International Center.)

Antennas, Gas cooktops, Stackable storage boxes, Stepladders, Tricycles, Bicycles, Carpets (2.7x3.6m or smaller), Containers, Lighting fixtures, Rice cookers, Ski equipment (set), Heating stoves (excluding FF fan heaters), Fans, Vacuums, Tables (1.5m or smaller in diagonal length or diameter), Electric pots, Pipe hangers, Video decks, Facsimiles, Bedding (up to 3), Baby beds, Mini-component systems, Washing-line poles, Chairs (excluding sofas) etc.

Wood mats (2.7x3.6m or smaller), Audio racks, Kitchen racks, Carpets (larger than 2.7x3.6m), Recliners, Microwave ovens, FF fan heaters, etc.

Wood mats (2.7x3.6m or larger), Sofas, Desks (excluding those with drawers on both sides), Tables (1.5m or longer in diagonal length or diameter), Beds (excluding electric care beds, baby beds and double beds), etc.

Desks (with drawers on both sides), Double beds (excluding spring mattresses), etc.

Spring mattresses (including bed frames)

Be sure to remove all batteries or empty kerosene etc.No bulky waste will be picked up unless a “Bulky waste disposal prepaid label” (sticker) is affixed.

Write the receipt number on the "Bulky waste disposal fee prepaid label" (sticker) and affix it on your bulky waste where it can be spotted easily. Put it outside your house by 8:30 on the morning of the waste collection day as instructed by the operator.

A “Bulky waste disposal fee prepaid label” is not refundable or reissuable.

Please apply to the Bulky Waste Reception Center in Japanese.

Please tell the operator the details of the bulky waste you want to dispose of.The operator will tell you a possible pick-up date, how to pay the fee and preparation required for pick-up.

※Applications are accepted from Monday through Friday between 9:00 and 17:00 every week.※Applications are also accepted on holidays.※The reception center is closed on Saturdays, Sundays and during the year-end and New Year period. (Dec. 29 - Jan. 3)

Please purchase a “bulky waste disposal fee prepaid label” of the amount instructed by the operator, at a kiosk found in the City Hall or a ward office, a convenience store, etc. where you can see the sticker as shown on the right.

How to put out bulky wasteWhat is bulky waste?

Examples of bulky waste disposal fees (common items)※Fees are set according to the types of articles and size.

¥400

¥800

¥1,200

¥1,600

¥3,000

Length:

Weight:

You cannot put out items that are not collected by the City Government.(p.16)

※When you want to get rid of waste in a large quantity, you can apply for collection as extra waste. (p.14)

A 30cm or longer item as measured lengthwise

An item weighing up to 100kg

1. Apply for collection

2. Pay the fee

3. Put out bulky waste for collection

☎022-716-53011

23

p12

Page 13: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 13) 2016/02/25_19:49

アンテナ、ガステーブル、カラーボックス、脚立、三輪車、自転車、じゅうたん(6畳以下のもの)、収納箱、照明器具、炊飯器、スキー用具(一式)、ストーブ(FF式ファンヒーターを除く)、扇風機、掃除機、テーブル(面の対角線または直径が 1.5m 未満)、電気ポット、パイプハンガー、ビデオデッキ、ファクシミリ、布団(3枚まで)、ベビー用ベッド、ミニコンポ、物干竿、いす(ソファーを除く)など

ウッドカーペット(6畳以下のもの)、オーディオラック、キッチンラック、じゅうたん(6畳を超えるもの)、ソファー(1人用)、電子レンジ、FF式ファンヒーター など

ウッドカーペット(6畳を超えるもの)、ソファー(2人用以上)、机(両袖以外のもの)、テーブル(面の対角線または直径が1.5m以上)、ベッド(介護用ベッドやベビー用やダブルベッド以外のもの)など

机(両袖のもの)、ダブルベッド(スプリングマットレスを除く)など

スプリングマットレス(ベッド本体を含む)

乾電池は必ずはずして、灯油などは必ず空にしてください。「粗大ごみ処理手数料納付券」(シール)を貼っていない粗大ごみは集めません。

「粗大ごみ処理手数料納付券」(シール)に受付番号を記入して、粗大ごみの見える部分に貼って、オペレーターから案内のあった集める日の朝8:30までに自宅の前に出してください。

「粗大ごみ処理手数料納付券」は、払い戻しや再発行ができません。

※受け付けは、月曜日から金曜日までの9:00から17:00までです。

※祝日も受け付けます。

※土曜日、日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。

市役所・区役所の売店やコンビニエンスストアなど右のステッカーが貼ってあるお店で、オペレーターから案内のあった金額の「粗大ごみ処理手数料納付券」を買ってください。

粗大ごみの出し方粗大ごみとは

粗大ごみ処理手数料の例(よくあるもの)※金額は、品物や大きさなどによって決まっています。

400円

800円

1,200円

1,600円

3,000円

長さ

重さ

  市が集めないもの(p.17)は出せません。

※ たくさんあるときは、臨時ごみ(p.15)として申し込むこともできます。

一番長い部分の長さがだいたい30cmより長いもの

100kgまでのもの

1.申し込む

2.料金を支払う

3.粗大ごみを出す

☎022-716-5301日本語で粗大ごみ受付センターへ申し込んでください。 

あなたが出す粗大ごみについてオペレーターに伝えてください。オペレーターが、集める日、料金の支払い、出すための準備について案内します。

1

23

そ だい

おも

なが いち ばん なが ぶ ぶん なが なが

し あつ だ

りん じ もう こ

そ だい だ かた

に ほん ご そ だい

だ そ だい つた

あつ ひ りょう きん し はら だ じゅん び あん ない

うけ つけ もう こ

ど よう び

しゅくじつ う つ

にち よう び ねんまつ ねん し がつ にち がつ みっか やす

つ げつよう び きんよう び

し やく しょ く やく しょ ばい てん みぎ は みせ

あん ない きん がく そ だい しょ り て すうりょうのう ふ けん か

そ だい しょ り て すうりょうのう ふ けん はら もど さい はっ こう

かん でん ち かなら とう ゆ かなら から

そ だい しょ り て すうりょうのう ふ けん は そ だい あつ

そ だい しょ り て すうりょうのう ふ けん

ひあつあん ない あさ じ たく まえ だ

う け つ け ば ん ご う き にゅう そ だい み ぶ ぶん は

もう

りょう きん し はら

そ だい だ

そ だい しょ り て すう りょう れい

きん がく しな もの おお き

えん

きゃたつ

じょう い か こじょう

ひとり よう でん し しき

じょう こ

かくせん

つくえ りょうそで のぞ

ほんたい ふく

ちょっけい い じょう かい ご よう よう い がい

ふたり よう い じょう つくえ りょうそで い がい めん たい

しょうめい き ぐ すい はん き よう ぐ しきいっ しき のぞ せん ぷう き そう じ き めん

たい かく せん ちょっけい み まん でん き ふ とん

まい よう もの ほし ざお のぞ

さんりんしゃ じ てんしゃ じょう い か しゅうのうばこ

えん

えん

えん

えん

日本語以外(下記)の言葉で質問したいときは、この番号に電話してください。ことばのおてつだいをします。

<英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語> ☎022-224-1919(仙台国際センター 交流コーナーにつながります。)

に ほん ご い がい か き

えい ご ちゅうごくご かん こく ご ご ご ご こうりゅう

こと ば しつ もん ばん ごう でん わ

せん だい こく さいIf you want to ask questions in a language other than Japanese (listed below), please call this number. An interpreter will assist you.

<English, Chinese, Korean, Tagalog, Portuguese, Vietnamese> ☎022-224-1919(Your call will be connected to the Koryu Corner at Sendai International Center.)

Antennas, Gas cooktops, Stackable storage boxes, Stepladders, Tricycles, Bicycles, Carpets (2.7x3.6m or smaller), Containers, Lighting fixtures, Rice cookers, Ski equipment (set), Heating stoves (excluding FF fan heaters), Fans, Vacuums, Tables (1.5m or smaller in diagonal length or diameter), Electric pots, Pipe hangers, Video decks, Facsimiles, Bedding (up to 3), Baby beds, Mini-component systems, Washing-line poles, Chairs (excluding sofas) etc.

Wood mats (2.7x3.6m or smaller), Audio racks, Kitchen racks, Carpets (larger than 2.7x3.6m), Recliners, Microwave ovens, FF fan heaters, etc.

Wood mats (2.7x3.6m or larger), Sofas, Desks (excluding those with drawers on both sides), Tables (1.5m or longer in diagonal length or diameter), Beds (excluding electric care beds, baby beds and double beds), etc.

Desks (with drawers on both sides), Double beds (excluding spring mattresses), etc.

Spring mattresses (including bed frames)

Be sure to remove all batteries or empty kerosene etc.No bulky waste will be picked up unless a “Bulky waste disposal prepaid label” (sticker) is affixed.

Write the receipt number on the "Bulky waste disposal fee prepaid label" (sticker) and affix it on your bulky waste where it can be spotted easily. Put it outside your house by 8:30 on the morning of the waste collection day as instructed by the operator.

A “Bulky waste disposal fee prepaid label” is not refundable or reissuable.

Please apply to the Bulky Waste Reception Center in Japanese.

Please tell the operator the details of the bulky waste you want to dispose of.The operator will tell you a possible pick-up date, how to pay the fee and preparation required for pick-up.

※Applications are accepted from Monday through Friday between 9:00 and 17:00 every week.※Applications are also accepted on holidays.※The reception center is closed on Saturdays, Sundays and during the year-end and New Year period. (Dec. 29 - Jan. 3)

Please purchase a “bulky waste disposal fee prepaid label” of the amount instructed by the operator, at a kiosk found in the City Hall or a ward office, a convenience store, etc. where you can see the sticker as shown on the right.

How to put out bulky wasteWhat is bulky waste?

Examples of bulky waste disposal fees (common items)※Fees are set according to the types of articles and size.

¥400

¥800

¥1,200

¥1,600

¥3,000

Length:

Weight:

You cannot put out items that are not collected by the City Government.(p.16)

※When you want to get rid of waste in a large quantity, you can apply for collection as extra waste. (p.14)

A 30cm or longer item as measured lengthwise

An item weighing up to 100kg

1. Apply for collection

2. Pay the fee

3. Put out bulky waste for collection

☎022-716-53011

23

p.13

Page 14: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 14) 2016/02/25_19:49

粗大ごみは品物によって決まっている金額(p.13)粗大ごみ以外のごみは10kgごとに260円

・ごみを集める人は、家の中には入りません。家の外に出しておいてください。・集めるときは、集める場所にいてください。・集める日より前の日には出さないでください。

市が集めないもの(p.17)は出せません。

引越しや大掃除など、いちどにたくさんのごみが出るときは、申し込んで集めにきてもらうか、じぶんで工場などに持っていってください。

引越しなどで、たくさんのごみが出るとき(臨時ごみ)

じぶんで持っていくときごみの種類によって、持っていくところが違います。電話で確認してからいきましょう。

手数料

燃やせるごみ

粗大ごみ

燃やせるごみ

缶・びん・

ペットボトル

ブロック・れんがなどの燃やせないごみ

今泉工場

葛岡工場

松森工場

松森資源化センター

葛岡資源化センター

石積埋立処分場

青葉区(下記以外)

青葉区(宮城総合支所管内)

宮城野区

若林区

太白区(下記以外)

太白区(秋保総合支所管内)

泉区

青葉環境事業所

㈱宮城衛生環境公社

宮城野環境事業所

若林環境事業所

太白環境事業所

㈱宮城衛生環境公社

泉環境事業所

または、

仙台市の

許可業者

(p.20)

ごみの種類

住んでいる地区 申し込むところ

運ぶところ 電話番号 場所

☎022-289-4671

☎022-277-5399

☎022-373-5399

☎022-374-8853

☎022-277-8310

☎022-358-6662

若林区今泉字上新田103

青葉区郷六字葛岡57-1

泉区松森字城前135

泉区松森字阿比古7-1

青葉区郷六字葛岡57-1

富谷町石積字堀田11

受付時間:月~金曜日9:00~16:15(土曜日、日曜日、祝日、年末年始はお休み)

1.申し込む

・あなたが出す品物について話してください。・受付係が集める日や出す場所、手数料を案内します。

集めにきてもらうとき

下の表を見て、電話で申し込んでください。(日本語で申し込んでください。)

2.ごみを出す申し込みのときに決めた日に、指定の場所に出してください。

1回あたり、100Kgごとに1,000円(スプリングマットレスは1枚2,000円、缶・びん・ペットボトルは100Kgごとに300円)かかります。手数料

3.手数料を支払う集めにきた人に、現金で手数料を支払ってください。

受付時間:月~金曜日8:30~17:00(土曜日、日曜日、祝日、年末年始はお休み)

+ 1回ごとに1,000円

☎022-277-5300

☎022-393-2216

☎022-236-5300

☎022-289-2051

☎022-248-5300

☎022-393-2216

☎022-773-5300

ひっ こ でりん じ

あつし だ

あつ

あお ば く か き い がい

あお ば く

みや ぎ の く

わかばやしく

たい はく く

たい はく く

か き い がい

あき う そう ごう し しょ かん ない

いずみく

あお ば かんきょう じぎょうしょ

みや ぎ えいせい かんきょうこうしゃ

みや ぎ の かんきょう じぎょうしょ

わかばやしかんきょうじぎょうしょ

たいはくかんきょう じ ぎょうしょ

みや ぎ えい せいかんきょうこうしゃ

いずみかんきょうじぎょうしょ

みや ぎ そう ごう し しょ かん ない

す ち く もう

せんだい し

きょ か ぎょうしゃ

した ひょう み でん わ もう こ に ほん ご もう こ

だ しなもの はな

うけつけがかり あつ ひ だ ば しょ て すうりょう あんない

うけ つけ じ かん げつ きん よう び ど よう び にち よう び しゅくじつ ねん まつ ねん し

もう こ

もう こ ひき ば しょ し てい だ

あつ ひと いえ なか はい いえ そと だ

ひあつ まえ ひ だ

あつ ひと げん きん て すうりょう し はら

て すうりょう

かい

えん

えん まい えん かん

て すうりょう

あつ あつ ば しょ

て すう りょう し はら

しゅ るい も ちが でん わ かくにん

かん

そ だい

いまいずみこうじょう

くずおかこうじょう

まつもりこうじょう

まつ もり し げん か

くず おか し げん か

いしづもりうめたてしょぶんじょう

わかばやしく いまいずみあざ かみしんでん

あお ば く ごう ろく あざ くず おか

いずみく まつもり あざ しろ まえ

いずみく まつもり あざ あ び こ

あお ば く ごうろく あざ くずおか

とみ や まち いしづもりあざほっ た

しゅるい はこ でん わ ばんごう ば しょ

うけ つけ じ かん げつ きん よう び ど よう び にち よう び しゅくじつ ねん まつ ねん し やす

日本語以外(下記)の言葉で質問したいときは、この番号に電話してください。ことばのおてつだいをします。

<英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語> ☎022-224-1919(仙台国際センター 交流コーナーにつながります。)

に ほん ご い がい か き

えい ご ちゅうごくご かん こく ご ご ご ご こうりゅう

こと ば しつ もん ばん ごう でん わ

せん だい こく さい

ひっ こ おお そう じ で もう こ あつ こうじょう も

そ だい しなもの きんき がく

そ だい い がい えんかい えん

If you want to ask questions in a language other than Japanese (listed below), please call this number. An interpreter will assist you.

<English, Chinese, Korean, Tagalog, Portuguese, Vietnamese> ☎022-224-1919(Your call will be connected to the Koryu Corner at Sendai International Center.)

・The person collecting waste will not enter your house. Please put waste outside your house.・You must be at the appointed place when waste is being picked up.・Do not put out waste prior to the appointed date.

You cannot put out items that are not collected by the City Government.(p.16)

When you need to get rid of a large quantity of waste due to moving house or cleaning, you may either apply for a pick-up or bring it to a disposal plant yourself.

When you have to get rid of a large quantity of waste due to moving house, etc . (extra waste)

To bring waste in yourselfThe plant to which you must bring waste will differ depending on the type of waste. First check where to bring your waste by phone.

Fees

Combustible waste

Bulky waste

Combustible waste

Cans, bottles,

PET bottlesIncombustible waste such as hollow blocks and bricks.

Imaizumi Waste Incineration Plant

Kuzuoka Waste Incineration Plant

Matsumori Waste Incineration Plant

Matsumori Recycling Center

Kuzuoka Recycling Center

Ishizumori Conservancy

Aoba Ward (except the following area)

Aoba Ward (Miyagi General Branch Office’s territory)

Miyagino Ward

Wakabayashi Ward

Taihaku Ward (except the following area)

Taihaku Ward (Akiu General Branch Office’s territory)

Izumi Ward

Aoba Collection Office

Miyagi Sanitary Environment Corp.

Miyagino Collection Office

Wakabayashi Collection Office

Taihaku Collection Office

Miyagi Sanitary Environment Corp.

Izumi Collection Office

Type of waste

Location of your residence Where to apply

Where to bring in Phone No. Address

103 Kamishinden, Imaizumi, Wakabayashi Ward

57-1 Kuzuoka, Goroku, Aoba Ward

135 Shiromae, Matsumori, Izumi Ward

7-1 Abiko, Matsumori, Izumi Ward

57-1 Kuzuoka, Goroku, Aoba Ward

11 Hotta, Ishizumori, Tomiya Town

Opening hours: Monday to Friday, 9:00 - 16:15 (Closed on Saturdays, Sundays, public holidays, and during the year-end and New Year period)

1. Apply for collection

・Give the details of the item you want to dispose of.・The receptionist will tell you a possible pick-up date, where to set it out and the fee payable for its disposal.

To have waste picked up at your house

See the following list then apply for collection by phone. (Please apply for collection in Japanese.)

2. Put out waste for collectionPut out waste at the appointed place on the appointed day.

Pay 1,000 yen for every 100 kg per visit (2,000 yen for a spring mattress; 300 yen for every 100 kg of cans, bottles, and PET bottles).Fees

3. Pay the fee Pay the fee for the disposal of waste to the person who comes to your house to pick up waste.

Opening hours: Monday to Friday, 8:30 - 17:00 (Closed on Saturdays, Sundays, public holidays, and during the year-end and New Year period)

☎022-277-5300

☎022-393-2216

☎022-236-5300

☎022-289-2051

☎022-248-5300

☎022-393-2216

☎022-773-5300

☎022-289-4671

☎022-277-5399

☎022-373-5399

☎022-374-8853

☎022-277-8310

☎022-358-6662

or

Sendai City

licensed

waste

haulers

(p.20)

For bulky waste, pay the amount stipulated by the type and size guide (p.12).For waste other than bulky waste, pay 260 yen for every 10 kg.

+ a charge of 1,000 yen per pick-upp.14

Page 15: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 15) 2016/02/25_19:49

粗大ごみは品物によって決まっている金額(p.13)粗大ごみ以外のごみは10kgごとに260円

・ごみを集める人は、家の中には入りません。家の外に出しておいてください。・集めるときは、集める場所にいてください。・集める日より前の日には出さないでください。

市が集めないもの(p.17)は出せません。

引越しや大掃除など、いちどにたくさんのごみが出るときは、申し込んで集めにきてもらうか、じぶんで工場などに持っていってください。

引越しなどで、たくさんのごみが出るとき(臨時ごみ)

じぶんで持っていくときごみの種類によって、持っていくところが違います。電話で確認してからいきましょう。

手数料

燃やせるごみ

粗大ごみ

燃やせるごみ

缶・びん・

ペットボトル

ブロック・れんがなどの燃やせないごみ

今泉工場

葛岡工場

松森工場

松森資源化センター

葛岡資源化センター

石積埋立処分場

青葉区(下記以外)

青葉区(宮城総合支所管内)

宮城野区

若林区

太白区(下記以外)

太白区(秋保総合支所管内)

泉区

青葉環境事業所

㈱宮城衛生環境公社

宮城野環境事業所

若林環境事業所

太白環境事業所

㈱宮城衛生環境公社

泉環境事業所

または、

仙台市の

許可業者

(p.20)

ごみの種類

住んでいる地区 申し込むところ

運ぶところ 電話番号 場所

☎022-289-4671

☎022-277-5399

☎022-373-5399

☎022-374-8853

☎022-277-8310

☎022-358-6662

若林区今泉字上新田103

青葉区郷六字葛岡57-1

泉区松森字城前135

泉区松森字阿比古7-1

青葉区郷六字葛岡57-1

富谷町石積字堀田11

受付時間:月~金曜日9:00~16:15(土曜日、日曜日、祝日、年末年始はお休み)

1.申し込む

・あなたが出す品物について話してください。・受付係が集める日や出す場所、手数料を案内します。

集めにきてもらうとき

下の表を見て、電話で申し込んでください。(日本語で申し込んでください。)

2.ごみを出す申し込みのときに決めた日に、指定の場所に出してください。

1回あたり、100Kgごとに1,000円(スプリングマットレスは1枚2,000円、缶・びん・ペットボトルは100Kgごとに300円)かかります。手数料

3.手数料を支払う集めにきた人に、現金で手数料を支払ってください。

受付時間:月~金曜日8:30~17:00(土曜日、日曜日、祝日、年末年始はお休み)

+ 1回ごとに1,000円

☎022-277-5300

☎022-393-2216

☎022-236-5300

☎022-289-2051

☎022-248-5300

☎022-393-2216

☎022-773-5300

ひっ こ でりん じ

あつし だ

あつ

あお ば く か き い がい

あお ば く

みや ぎ の く

わかばやしく

たい はく く

たい はく く

か き い がい

あき う そう ごう し しょ かん ない

いずみく

あお ば かんきょう じぎょうしょ

みや ぎ えいせい かんきょうこうしゃ

みや ぎ の かんきょう じぎょうしょ

わかばやしかんきょうじぎょうしょ

たいはくかんきょう じ ぎょうしょ

みや ぎ えい せいかんきょうこうしゃ

いずみかんきょうじぎょうしょ

みや ぎ そう ごう し しょ かん ない

す ち く もう

せんだい し

きょ か ぎょうしゃ

した ひょう み でん わ もう こ に ほん ご もう こ

だ しなもの はな

うけつけがかり あつ ひ だ ば しょ て すうりょう あんない

うけ つけ じ かん げつ きん よう び ど よう び にち よう び しゅくじつ ねん まつ ねん し

もう こ

もう こ ひき ば しょ し てい だ

あつ ひと いえ なか はい いえ そと だ

ひあつ まえ ひ だ

あつ ひと げん きん て すうりょう し はら

て すうりょう

かい

えん

えん まい えん かん

て すうりょう

あつ あつ ば しょ

て すう りょう し はら

しゅ るい も ちが でん わ かくにん

かん

そ だい

いまいずみこうじょう

くずおかこうじょう

まつもりこうじょう

まつ もり し げん か

くず おか し げん か

いしづもりうめたてしょぶんじょう

わかばやしく いまいずみあざ かみしんでん

あお ば く ごう ろく あざ くず おか

いずみく まつもり あざ しろ まえ

いずみく まつもり あざ あ び こ

あお ば く ごうろく あざ くずおか

とみ や まち いしづもりあざほっ た

しゅるい はこ でん わ ばんごう ば しょ

うけ つけ じ かん げつ きん よう び ど よう び にち よう び しゅくじつ ねん まつ ねん し やす

日本語以外(下記)の言葉で質問したいときは、この番号に電話してください。ことばのおてつだいをします。

<英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語> ☎022-224-1919(仙台国際センター 交流コーナーにつながります。)

に ほん ご い がい か き

えい ご ちゅうごくご かん こく ご ご ご ご こうりゅう

こと ば しつ もん ばん ごう でん わ

せん だい こく さい

ひっ こ おお そう じ で もう こ あつ こうじょう も

そ だい しなもの きんき がく

そ だい い がい えんかい えん

If you want to ask questions in a language other than Japanese (listed below), please call this number. An interpreter will assist you.

<English, Chinese, Korean, Tagalog, Portuguese, Vietnamese> ☎022-224-1919(Your call will be connected to the Koryu Corner at Sendai International Center.)

・The person collecting waste will not enter your house. Please put waste outside your house.・You must be at the appointed place when waste is being picked up.・Do not put out waste prior to the appointed date.

You cannot put out items that are not collected by the City Government.(p.16)

When you need to get rid of a large quantity of waste due to moving house or cleaning, you may either apply for a pick-up or bring it to a disposal plant yourself.

When you have to get rid of a large quantity of waste due to moving house, etc . (extra waste)

To bring waste in yourselfThe plant to which you must bring waste will differ depending on the type of waste. First check where to bring your waste by phone.

Fees

Combustible waste

Bulky waste

Combustible waste

Cans, bottles,

PET bottlesIncombustible waste such as hollow blocks and bricks.

Imaizumi Waste Incineration Plant

Kuzuoka Waste Incineration Plant

Matsumori Waste Incineration Plant

Matsumori Recycling Center

Kuzuoka Recycling Center

Ishizumori Conservancy

Aoba Ward (except the following area)

Aoba Ward (Miyagi General Branch Office’s territory)

Miyagino Ward

Wakabayashi Ward

Taihaku Ward (except the following area)

Taihaku Ward (Akiu General Branch Office’s territory)

Izumi Ward

Aoba Collection Office

Miyagi Sanitary Environment Corp.

Miyagino Collection Office

Wakabayashi Collection Office

Taihaku Collection Office

Miyagi Sanitary Environment Corp.

Izumi Collection Office

Type of waste

Location of your residence Where to apply

Where to bring in Phone No. Address

103 Kamishinden, Imaizumi, Wakabayashi Ward

57-1 Kuzuoka, Goroku, Aoba Ward

135 Shiromae, Matsumori, Izumi Ward

7-1 Abiko, Matsumori, Izumi Ward

57-1 Kuzuoka, Goroku, Aoba Ward

11 Hotta, Ishizumori, Tomiya Town

Opening hours: Monday to Friday, 9:00 - 16:15 (Closed on Saturdays, Sundays, public holidays, and during the year-end and New Year period)

1. Apply for collection

・Give the details of the item you want to dispose of.・The receptionist will tell you a possible pick-up date, where to set it out and the fee payable for its disposal.

To have waste picked up at your house

See the following list then apply for collection by phone. (Please apply for collection in Japanese.)

2. Put out waste for collectionPut out waste at the appointed place on the appointed day.

Pay 1,000 yen for every 100 kg per visit (2,000 yen for a spring mattress; 300 yen for every 100 kg of cans, bottles, and PET bottles).Fees

3. Pay the fee Pay the fee for the disposal of waste to the person who comes to your house to pick up waste.

Opening hours: Monday to Friday, 8:30 - 17:00 (Closed on Saturdays, Sundays, public holidays, and during the year-end and New Year period)

☎022-277-5300

☎022-393-2216

☎022-236-5300

☎022-289-2051

☎022-248-5300

☎022-393-2216

☎022-773-5300

☎022-289-4671

☎022-277-5399

☎022-373-5399

☎022-374-8853

☎022-277-8310

☎022-358-6662

or

Sendai City

licensed

waste

haulers

(p.20)

For bulky waste, pay the amount stipulated by the type and size guide (p.12).For waste other than bulky waste, pay 260 yen for every 10 kg.

+ a charge of 1,000 yen per pick-upp.15

Page 16: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 16) 2016/02/25_19:49

For Tires, Fire extinguishers, Propane gas cylinders, Batteries, Paint, Gasoline, Waste oil, Explosives, Violent toxins, Agrochemicals, Toxic substances, Pianos, Items weighing more than 100kg such as large safes; Motorcycles with an engine larger than 50cc, Cars, etc., please consult with the retailer from whom you bought that item or a retailer dealing in that kind of product.

The retailer that you bought the appliance from or are buying its replacement from.Sendai City licensed waste haulers, if you are not sure which retailer you bought it from. (p.20)

They are not bulky waste. They are collected by the manufacturers for recycling. The methods of collecting these appliances are stipulated in the Household Electric Appliance Recycling Law. Forwarding and recycling charges are payable. For the amount of charges, please check when you apply for disposal.

The City Government does not accept such waste, as it is disposed of differently from household waste. Please negotiate contracts with licensed waste haulers in Sendai City to have waste picked up.

They are not bulky waste. They are collected by the manufacturers for recycling. (In the case of printers and scanners, the City Government accept them as either bulky waste or household waste depending on the size of the item) The method of collecting personal computers is stipulated in the Law for Promotion of Effective Utilization of Resources. Forwarding and recycling charges are payable. For the amount of charges, please check when you apply for disposal.

Items not collected by the City GovernmentTV sets, Refrigerators / Freezers, Air conditioners, Washing machines / Clothes dryers

Where to apply (Please apply for collection in Japanese)●●

For more details Ask the Association for Electric Home Appliances (The Household Appliance Recycling Ticket Center)  0120-319640 Website http://www.rkc.aeha.or.jp/

Personal computers

Where to apply (Please apply for collection in Japanese)Manufacturer’s contact for disposal requestsEither the PC 3R Promotion Association (see below) or Sendai City licensed waste haulers (p.20)

●●

For more details Ask the PC 3R Promotion Association☎03-5282-7685 Website http://www.pc3r.jp/

Waste from shops, businesses, schools and establishments other than households

For more details Ask your nearest Collection Office or the Waste Supervision Section (p.20)

Items posing difficulties in handling

If you want to ask questions in a language other than Japanese (listed below), please call this number. An interpreter will assist you.

<English, Chinese, Korean, Tagalog, Portuguese, Vietnamese> ☎022-224-1919(Your call will be connected to the Koryu Corner at Sendai International Center.)

※Personal computers, printers, and scanners, etc. that are 30 cm and smaller can be placed in collection boxes at ward offices and some supermarkets. (For inquiries, please contact to the Waste Reduction Promotion Section (☎022-214-8229) in Japanese.)

レストラン

タイヤ、消火器、プロパンガスボンベ、バッテリー、ペンキ、ガソリン、廃油、火薬類、劇薬、農薬、毒物、ピアノ、大型金庫など100㎏を超えるもの、50ccを超えるオートバイ、自動車などは、メーカーや買ったお店、売っているお店などに相談してください。

その品物を買った店か、新しい品物を買う店買った店がわからないときは、仙台市の許可業者(p.20)

粗大ごみではありません。メーカーが集めてリサイクルします。集め方は「家電リサイクル法」で決まっています。品物を運ぶ料金とリサイクル料金がかかります。金額は、申し込むときに確認してください。

家庭から出たごみとは処理がちがうので、市では集めません。仙台市の許可業者と、ごみを集めにきてもらう契約を結んでください。

粗大ごみではありません。メーカーが集めてリサイクルします。(プリンター、スキャナなどは、大きさで粗大ごみまたは家庭ごみに分けて、市で集めます。)集め方は「資源有効利用促進法」で決まっています。品物を運ぶ料金とリサイクル料金がかかります。金額は、申し込むときに確認してください。

※30cmより小さいパソコン、プリンター、スキャナなどは、区役所や一部のスーパーマーケットなどにある回収ボックスにも出せます。(質問は日本語でごみ減量推進課(☎022-214-8229)へ)

市が集めないものテレビ、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機

申し込むところ(日本語で申し込んでください)●●

詳しくは 一般財団法人 家電製品協会(家電リサイクル券センター)  0120-319640  ホームページ http://www.rkc.aeha.or.jp/

パソコン

申し込むところ(日本語で申し込んでください)メーカーの受付窓口メーカーがわからないときは、パソコン3R推進協会(下記)か、仙台市の許可業者(p.20)

●●

詳しくは 一般社団法人 パソコン3R推進協会☎03-5282-7685  ホームページ http://www.pc3r.jp/

店や仕事場、学校、その他家庭以外から出たごみ

詳しくは 各環境事業所または廃棄物管理課(p.20)

処理が難しいもの

し あつ

れい ぞう こ れい とう こ せん たく き い るい かん そう き

そ だい あつ

あつ かた か でん ほう き

しなもの はこ りょうきん りょうきん きん がく もう こ かくにん

か でんせいひんきょうかいくわ か でんいっぱんざいだんほうじん けん

もう こ に ほん ご もう こん

しなもの か みせ あたら しなもの か みせ

か みせ せん だい し きょ か ぎょうしゃ

そ だい

そ だいおお

うけ つけ まど ぐち

か てい しわ あつ

あつ かた きし げん ゆう こう り よう そく しん ほう

しなもの はこ りょうきん りょうきん きん がく もう こ かく にん

あつ

いっぱんしゃだんほうじん すいしんきょうかい

もう こ に ほん ご もう こん

くわ

すいしんきょうかい か き せんだい し きょ か ぎょうしゃ

しょ り むずか

しょう か き

はい ゆ か やくるい げき やく のう やく

どく ぶつ おお がた きん こ こ

じ どう しゃ

か みせ う みせ そうだん

みせ し ごと ば がっ こう た か てい い がい で

か てい

せんだい し きょ か ぎょうしゃ あつ けいやく むす

で しょ り し あつ

かくかんきょう じぎょうしょ はい き ぶつ かん り かくわ

レストラン

日本語以外(下記)の言葉で質問したいときは、この番号に電話してください。ことばのおてつだいをします。

<英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語> ☎022-224-1919(仙台国際センター 交流コーナーにつながります。)

に ほん ご い がい か き

えい ご ちゅうごくご かん こく ご ご ご ご こうりゅう

こと ば しつ もん ばん ごう でん わ

せん だい こく さい

ちい く やくしょ いち ぶ

かいしゅう だ しつ もん に ほん ご げんりょうすいしん か

p.16

Page 17: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 17) 2016/02/25_19:49

For Tires, Fire extinguishers, Propane gas cylinders, Batteries, Paint, Gasoline, Waste oil, Explosives, Violent toxins, Agrochemicals, Toxic substances, Pianos, Items weighing more than 100kg such as large safes; Motorcycles with an engine larger than 50cc, Cars, etc., please consult with the retailer from whom you bought that item or a retailer dealing in that kind of product.

The retailer that you bought the appliance from or are buying its replacement from.Sendai City licensed waste haulers, if you are not sure which retailer you bought it from. (p.20)

They are not bulky waste. They are collected by the manufacturers for recycling. The methods of collecting these appliances are stipulated in the Household Electric Appliance Recycling Law. Forwarding and recycling charges are payable. For the amount of charges, please check when you apply for disposal.

The City Government does not accept such waste, as it is disposed of differently from household waste. Please negotiate contracts with licensed waste haulers in Sendai City to have waste picked up.

They are not bulky waste. They are collected by the manufacturers for recycling. (In the case of printers and scanners, the City Government accept them as either bulky waste or household waste depending on the size of the item) The method of collecting personal computers is stipulated in the Law for Promotion of Effective Utilization of Resources. Forwarding and recycling charges are payable. For the amount of charges, please check when you apply for disposal.

Items not collected by the City GovernmentTV sets, Refrigerators / Freezers, Air conditioners, Washing machines / Clothes dryers

Where to apply (Please apply for collection in Japanese)●●

For more details Ask the Association for Electric Home Appliances (The Household Appliance Recycling Ticket Center)  0120-319640 Website http://www.rkc.aeha.or.jp/

Personal computers

Where to apply (Please apply for collection in Japanese)Manufacturer’s contact for disposal requestsEither the PC 3R Promotion Association (see below) or Sendai City licensed waste haulers (p.20)

●●

For more details Ask the PC 3R Promotion Association☎03-5282-7685 Website http://www.pc3r.jp/

Waste from shops, businesses, schools and establishments other than households

For more details Ask your nearest Collection Office or the Waste Supervision Section (p.20)

Items posing difficulties in handling

If you want to ask questions in a language other than Japanese (listed below), please call this number. An interpreter will assist you.

<English, Chinese, Korean, Tagalog, Portuguese, Vietnamese> ☎022-224-1919(Your call will be connected to the Koryu Corner at Sendai International Center.)

※Personal computers, printers, and scanners, etc. that are 30 cm and smaller can be placed in collection boxes at ward offices and some supermarkets. (For inquiries, please contact to the Waste Reduction Promotion Section (☎022-214-8229) in Japanese.)

レストラン

タイヤ、消火器、プロパンガスボンベ、バッテリー、ペンキ、ガソリン、廃油、火薬類、劇薬、農薬、毒物、ピアノ、大型金庫など100㎏を超えるもの、50ccを超えるオートバイ、自動車などは、メーカーや買ったお店、売っているお店などに相談してください。

その品物を買った店か、新しい品物を買う店買った店がわからないときは、仙台市の許可業者(p.20)

粗大ごみではありません。メーカーが集めてリサイクルします。集め方は「家電リサイクル法」で決まっています。品物を運ぶ料金とリサイクル料金がかかります。金額は、申し込むときに確認してください。

家庭から出たごみとは処理がちがうので、市では集めません。仙台市の許可業者と、ごみを集めにきてもらう契約を結んでください。

粗大ごみではありません。メーカーが集めてリサイクルします。(プリンター、スキャナなどは、大きさで粗大ごみまたは家庭ごみに分けて、市で集めます。)集め方は「資源有効利用促進法」で決まっています。品物を運ぶ料金とリサイクル料金がかかります。金額は、申し込むときに確認してください。

※30cmより小さいパソコン、プリンター、スキャナなどは、区役所や一部のスーパーマーケットなどにある回収ボックスにも出せます。(質問は日本語でごみ減量推進課(☎022-214-8229)へ)

市が集めないものテレビ、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機

申し込むところ(日本語で申し込んでください)●●

詳しくは 一般財団法人 家電製品協会(家電リサイクル券センター)  0120-319640  ホームページ http://www.rkc.aeha.or.jp/

パソコン

申し込むところ(日本語で申し込んでください)メーカーの受付窓口メーカーがわからないときは、パソコン3R推進協会(下記)か、仙台市の許可業者(p.20)

●●

詳しくは 一般社団法人 パソコン3R推進協会☎03-5282-7685  ホームページ http://www.pc3r.jp/

店や仕事場、学校、その他家庭以外から出たごみ

詳しくは 各環境事業所または廃棄物管理課(p.20)

処理が難しいもの

し あつ

れい ぞう こ れい とう こ せん たく き い るい かん そう き

そ だい あつ

あつ かた か でん ほう き

しなもの はこ りょうきん りょうきん きん がく もう こ かくにん

か でんせいひんきょうかいくわ か でんいっぱんざいだんほうじん けん

もう こ に ほん ご もう こん

しなもの か みせ あたら しなもの か みせ

か みせ せん だい し きょ か ぎょうしゃ

そ だい

そ だいおお

うけ つけ まど ぐち

か てい しわ あつ

あつ かた きし げん ゆう こう り よう そく しん ほう

しなもの はこ りょうきん りょうきん きん がく もう こ かく にん

あつ

いっぱんしゃだんほうじん すいしんきょうかい

もう こ に ほん ご もう こん

くわ

すいしんきょうかい か き せんだい し きょ か ぎょうしゃ

しょ り むずか

しょう か き

はい ゆ か やくるい げき やく のう やく

どく ぶつ おお がた きん こ こ

じ どう しゃ

か みせ う みせ そうだん

みせ し ごと ば がっ こう た か てい い がい で

か てい

せんだい し きょ か ぎょうしゃ あつ けいやく むす

で しょ り し あつ

かくかんきょう じぎょうしょ はい き ぶつ かん り かくわ

レストラン

日本語以外(下記)の言葉で質問したいときは、この番号に電話してください。ことばのおてつだいをします。

<英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語> ☎022-224-1919(仙台国際センター 交流コーナーにつながります。)

に ほん ご い がい か き

えい ご ちゅうごくご かん こく ご ご ご ご こうりゅう

こと ば しつ もん ばん ごう でん わ

せん だい こく さい

ちい く やくしょ いち ぶ

かいしゅう だ しつ もん に ほん ご げんりょうすいしん か

p.17

Page 18: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 18) 2016/02/25_19:49

If you want to ask questions in a language other than Japanese (listed below), please call this number. An interpreter will assist you.

<English, Chinese, Korean, Tagalog, Portuguese, Vietnamese> ☎022-224-1919(Your call will be connected to the Koryu Corner at Sendai International Center.)

InformationViolation of laws (Punishment by imprisonment of up to 5 years or a fine of up to 10 million yen, etc.)

Support

Death of animals

It is against the law to dump “items that should be put out at a waste collection point (p.4-10)”, such as household waste or plastic containers and packaging, at a site other than the designated locations.

It is against the law to put out “items that are not collected by the City Government (p.16)” like TV sets or bulky waste without following the set procedures.

If you put out waste in a place and a manner not conforming to the rules, you shall be punished by law. (Illegal dumping)

If you burn waste in an incinerator not conforming to the approved structures, you shall be punished by law.

Although a small open-air fire and a camp fire are permitted as exceptions, make necessary precautions so that you do not trouble your neighbors with odor or smoke emissions.

When your pet dies, apply for the disposal of the body with Sendai City Pet Funeral Hall by phone. You can either have your pet's body picked up at your house or bring it in yourself.

Where to apply (Please apply for collection in Japanese)

Sendai City Pet Funeral Hall 7-1 Ahiko, Matsumori, Izumi Ward   ☎022-373-7469Opening hours

Who can apply / How to apply

Monday to Saturday, 8:30 - 17:00 (closed on Sundays, Public holidays, and during the year-end and New Year period (Dec. 31 - Jan. 3))

● If you want to bring in your pet’s body yourself, please take it directly to the Pet Funeral Hall between 9:00 and 16:15.

※Please check the disposal fee, when you apply.※If you want to bring back the ashes or have your pet’s body cremated alone, please make a request with the receptionist.

50 designated prepaid garbage bags (middle-sized) for household waste will be distributed to those who need to use disposable diapers.

●The elderly and disabled people who are provided with disposable diapers by the City Government (bags will be distributed once a year).

●Families with children up to one year old (bags will be distributed before children reach their first birthday). ……Please apply using the application form that will be sent to you by the ward office.

……Please apply using the application form in the booklet that comes with your maternal and child health handbook.

For more details Please ask the Waste Supervision Section (☎022-214-8226) in Japanese.

Waste collection points●Waste collection points are areas where garbage is placed temporarily until it is collected.

●Residents are assigned to specific waste collection points. Please make sure with your neighbors which waste collection point you can use.

●Please put your waste out at the waste collection point by 8:30 on the morning of the waste collection day.

●Please be as quiet as possible when putting your waste out at the waste collection point.

●The waste collection point is used by everyone in the area. Please keep it clean.

お知らせ法律違反 (5年以下の懲役、1,000万円以下の罰金など)

動物が死んだとき

家庭ごみ、プラスチック製容器包装などの「集積所に出すもの(p.5~p.11)」を、集積所以外の場所に捨てるのは、法律違反です。

テレビなどの「市が集めないもの(p.17)」や、粗大ごみなどを、決められた手続きをしないで捨てるのは、法律違反です。

ごみを決められた場所に決められた方法で出さないと、法律で罰せられます。(不法投棄)

決められたしくみでできている焼却炉を使わないでごみを燃やすと、法律で罰せられます。(不法焼却)

小さなたき火やキャンプファイヤーなどは例外として認められていますが、においやけむりなどで近所の人たちの迷惑にならないようにしましょう。

飼っていたペットが死んでしまったときは、仙台市ペット斎場に電話で申し込んでください。運んでもらう方法と、じぶんで運ぶ方法とがあります。

申し込むところ(日本語で申し込んでください)

仙台市ペット斎場 泉区松森字阿比古7-1  ☎022-373-7469

受付時間 月曜日~土曜日 8:30~17:00(日曜日、祝日・休日、年末年始(12月31日~1月3日)はお休み)

●自分で運ぶときは、9:00~16:15に直接ペット斎場に運んでください。

※手数料は申し込んだときに聞いてください。※お骨の持ち帰りや一頭だけの火葬を希望するときは、係の人にたのんでください。

ほうほうはこ

し もうさいじょう でん わ こ はこ ほうほうせん だい し

もう こ もう こに ほん ご

せん だい し さいじょう

うけ つけ じ かん げつ よう び ど よう び

にちよう び しゅくじつ ねん まつ ねん し がつ にち がつ みっかきゅうじつ やす

じ ぶん はこ ちょくせつ さいじょう はこ

て すうりょう

こつ も かえ いっ とう か そう き ぼう かかり ひと

もう こ き

いずみ く まつもり あざ あ び こ

ほう りつ い はん

どう ぶつ し

か てい

支援

対象者と申請方法

紙おむつを使っている方に家庭ごみ指定袋(中)50枚を配付します。

●市から紙おむつの支給を受けている高齢者・障害者の方(年1回配付)……●満1歳までの乳児のいる家庭(1歳を迎えるまでに1回配付) ………………

区役所から送られる申請書で申し込んでください。

母子健康手帳の別冊にとじ込んである申請書で

申し込んでください。

詳しくは 廃棄物管理課(☎022-214-8226)まで日本語でお問い合わせください。

たいしょうしゃ しん せい ほう ほう

し えん

かみ つか かた か てい し ていぶくろちゅう まい はい ふ

はい き ぶつ かん り か に ほん ご と あくわ

し かみ しきゅう

まん さい にゅう じ か てい さい むか かい はい ふ

う こう れい しゃ しょうがいしゃ かた ねん かい はい ふ く やくしょ

ぼ し けんこう て ちょう べっさつ こ

もう こ

しんせいしょ

おく しんせいしょ もう こ

しょうきゃくろ

つか も ほう りつ

ばっ ふ ほうしょうきゃく

じょ だ

すば しょ ほう りつ い はん

しゅうせきじょ い がい

せい よう き ほう そう しゅうせき し あつ

きそ だい て つづ

ほう りつ い はんす

ちい び

れい がい みと

きんじょ ひと

めい わく

ば しょ き ほう ほう だ ほう りつ ふ ほう とう きばっ

ねん い か ちょうえき まん えん い か ばっ きん

日本語以外(下記)の言葉で質問したいときは、この番号に電話してください。ことばのおてつだいをします。

<英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語> ☎022-224-1919(仙台国際センター 交流コーナーにつながります。)

に ほん ご い がい か き

えい ご ちゅうごくご かん こく ご ご ご ご こうりゅう

こと ば しつ もん ばん ごう でん わ

せん だい こく さい

集積所について●集積所は、ごみを集めるまでの間、一時的にごみを置く場所です。

●集積所ごとに利用できる人は決まっています。あなたが利用できる集積所を、近所の人に聞いて、たしかめてください。

●集積所に出すごみは、集める日の朝8時30分までに出してください。

●集積所にごみを出すときは、なるべく音が出ないように、静かに置いてください。

●集積所は、地域の皆さんと一緒に使用する場所です。きれいに使用するようにしましょう。

しゅう せき じょ

しゅうせき じょ あつ あいだ いち じ てき お ば しょ

しゅうせき じょ り よう ひと き り よう しゅうせきじょ きんじょ ひと き

しゅうせき じょ だ あつ ひ あさ じ ぷん だ

しゅうせき じょ だ おと で しず お

しゅうせき じょ ち いき みな いっ しょ し よう し ようば しょ

p.18

Page 19: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 19) 2016/02/25_19:49

If you want to ask questions in a language other than Japanese (listed below), please call this number. An interpreter will assist you.

<English, Chinese, Korean, Tagalog, Portuguese, Vietnamese> ☎022-224-1919(Your call will be connected to the Koryu Corner at Sendai International Center.)

InformationViolation of laws (Punishment by imprisonment of up to 5 years or a fine of up to 10 million yen, etc.)

Support

Death of animals

It is against the law to dump “items that should be put out at a waste collection point (p.4-10)”, such as household waste or plastic containers and packaging, at a site other than the designated locations.

It is against the law to put out “items that are not collected by the City Government (p.16)” like TV sets or bulky waste without following the set procedures.

If you put out waste in a place and a manner not conforming to the rules, you shall be punished by law. (Illegal dumping)

If you burn waste in an incinerator not conforming to the approved structures, you shall be punished by law.

Although a small open-air fire and a camp fire are permitted as exceptions, make necessary precautions so that you do not trouble your neighbors with odor or smoke emissions.

When your pet dies, apply for the disposal of the body with Sendai City Pet Funeral Hall by phone. You can either have your pet's body picked up at your house or bring it in yourself.

Where to apply (Please apply for collection in Japanese)

Sendai City Pet Funeral Hall 7-1 Ahiko, Matsumori, Izumi Ward   ☎022-373-7469Opening hours

Who can apply / How to apply

Monday to Saturday, 8:30 - 17:00 (closed on Sundays, Public holidays, and during the year-end and New Year period (Dec. 31 - Jan. 3))

● If you want to bring in your pet’s body yourself, please take it directly to the Pet Funeral Hall between 9:00 and 16:15.

※Please check the disposal fee, when you apply.※If you want to bring back the ashes or have your pet’s body cremated alone, please make a request with the receptionist.

50 designated prepaid garbage bags (middle-sized) for household waste will be distributed to those who need to use disposable diapers.

●The elderly and disabled people who are provided with disposable diapers by the City Government (bags will be distributed once a year).

●Families with children up to one year old (bags will be distributed before children reach their first birthday). ……Please apply using the application form that will be sent to you by the ward office.

……Please apply using the application form in the booklet that comes with your maternal and child health handbook.

For more details Please ask the Waste Supervision Section (☎022-214-8226) in Japanese.

Waste collection points●Waste collection points are areas where garbage is placed temporarily until it is collected.

●Residents are assigned to specific waste collection points. Please make sure with your neighbors which waste collection point you can use.

●Please put your waste out at the waste collection point by 8:30 on the morning of the waste collection day.

●Please be as quiet as possible when putting your waste out at the waste collection point.

●The waste collection point is used by everyone in the area. Please keep it clean.

お知らせ法律違反 (5年以下の懲役、1,000万円以下の罰金など)

動物が死んだとき

家庭ごみ、プラスチック製容器包装などの「集積所に出すもの(p.5~p.11)」を、集積所以外の場所に捨てるのは、法律違反です。

テレビなどの「市が集めないもの(p.17)」や、粗大ごみなどを、決められた手続きをしないで捨てるのは、法律違反です。

ごみを決められた場所に決められた方法で出さないと、法律で罰せられます。(不法投棄)

決められたしくみでできている焼却炉を使わないでごみを燃やすと、法律で罰せられます。(不法焼却)

小さなたき火やキャンプファイヤーなどは例外として認められていますが、においやけむりなどで近所の人たちの迷惑にならないようにしましょう。

飼っていたペットが死んでしまったときは、仙台市ペット斎場に電話で申し込んでください。運んでもらう方法と、じぶんで運ぶ方法とがあります。

申し込むところ(日本語で申し込んでください)

仙台市ペット斎場 泉区松森字阿比古7-1  ☎022-373-7469

受付時間 月曜日~土曜日 8:30~17:00(日曜日、祝日・休日、年末年始(12月31日~1月3日)はお休み)

●自分で運ぶときは、9:00~16:15に直接ペット斎場に運んでください。

※手数料は申し込んだときに聞いてください。※お骨の持ち帰りや一頭だけの火葬を希望するときは、係の人にたのんでください。

ほうほうはこ

し もうさいじょう でん わ こ はこ ほうほうせん だい し

もう こ もう こに ほん ご

せん だい し さいじょう

うけ つけ じ かん げつ よう び ど よう び

にちよう び しゅくじつ ねん まつ ねん し がつ にち がつ みっかきゅうじつ やす

じ ぶん はこ ちょくせつ さいじょう はこ

て すうりょう

こつ も かえ いっ とう か そう き ぼう かかり ひと

もう こ き

いずみ く まつもり あざ あ び こ

ほう りつ い はん

どう ぶつ し

か てい

支援

対象者と申請方法

紙おむつを使っている方に家庭ごみ指定袋(中)50枚を配付します。

●市から紙おむつの支給を受けている高齢者・障害者の方(年1回配付)……●満1歳までの乳児のいる家庭(1歳を迎えるまでに1回配付) ………………

区役所から送られる申請書で申し込んでください。

母子健康手帳の別冊にとじ込んである申請書で

申し込んでください。

詳しくは 廃棄物管理課(☎022-214-8226)まで日本語でお問い合わせください。

たいしょうしゃ しん せい ほう ほう

し えん

かみ つか かた か てい し ていぶくろちゅう まい はい ふ

はい き ぶつ かん り か に ほん ご と あくわ

し かみ しきゅう

まん さい にゅう じ か てい さい むか かい はい ふ

う こう れい しゃ しょうがいしゃ かた ねん かい はい ふ く やくしょ

ぼ し けんこう て ちょう べっさつ こ

もう こ

しんせいしょ

おく しんせいしょ もう こ

しょうきゃくろ

つか も ほう りつ

ばっ ふ ほうしょうきゃく

じょ だ

すば しょ ほう りつ い はん

しゅうせきじょ い がい

せい よう き ほう そう しゅうせき し あつ

きそ だい て つづ

ほう りつ い はんす

ちい び

れい がい みと

きんじょ ひと

めい わく

ば しょ き ほう ほう だ ほう りつ ふ ほう とう きばっ

ねん い か ちょうえき まん えん い か ばっ きん

日本語以外(下記)の言葉で質問したいときは、この番号に電話してください。ことばのおてつだいをします。

<英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語> ☎022-224-1919(仙台国際センター 交流コーナーにつながります。)

に ほん ご い がい か き

えい ご ちゅうごくご かん こく ご ご ご ご こうりゅう

こと ば しつ もん ばん ごう でん わ

せん だい こく さい

集積所について●集積所は、ごみを集めるまでの間、一時的にごみを置く場所です。

●集積所ごとに利用できる人は決まっています。あなたが利用できる集積所を、近所の人に聞いて、たしかめてください。

●集積所に出すごみは、集める日の朝8時30分までに出してください。

●集積所にごみを出すときは、なるべく音が出ないように、静かに置いてください。

●集積所は、地域の皆さんと一緒に使用する場所です。きれいに使用するようにしましょう。

しゅう せき じょ

しゅうせき じょ あつ あいだ いち じ てき お ば しょ

しゅうせき じょ り よう ひと き り よう しゅうせきじょ きんじょ ひと き

しゅうせき じょ だ あつ ひ あさ じ ぷん だ

しゅうせき じょ だ おと で しず お

しゅうせき じょ ち いき みな いっ しょ し よう し ようば しょ

p.19

Page 20: List of contacts for inquiries 2016 Guide for Sorting ......2016 2017 Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. 家庭ごみ プラスチック製容器包装 缶・びん・ペットボトルなど

日英版(page 20) 2016/02/25_19:49

※2017年1月は、1回目の月曜日(2日)の代わりに5回目の月曜日(30日)、

 1回目の火曜日(3日)の代わりに5回目の火曜日(31日)に集めます。

か かい めがつ かい め げつよう び ふつか

かかい め か よう び みっか かい め か よう び にち あつ

げつよう び にち

資源とごみの分け方

家庭ごみの出し方

プラスチック製容器包装の出し方

缶・びん・ペットボトルなどの出し方

紙類の出し方

粗大ごみの出し方

お問い合わせ先一覧

お知らせ

市が集めないもの

「家庭ごみ」と「プラスチック製容器包装」を

出すときは、指定袋が必要です

Designated prepaid garbage bags are required for disposing of “Household waste (Garbage)” or “Plastic containers and packaging”.

おおむね南町通・新寺通より北側の地域

おおむね南町通・新寺通より南側の地域

The area approximately north of Minamimachidori Avenue and Shinteradori Avenue

The area approximately south of Minamimachidori Avenue and Shinteradori Avenue青葉区(4を除く)・

宮城野区・若林区

Aoba Ward (except 4), Miyagino

Ward, Wakabayashi Ward

日本語がわからないときは、日本語のわかる人に電話してもらってください。

ごみの種類・出し方など(あなたが住んでいる区の環境事業所または廃棄物管理課へ)

青 葉 区

宮城野区

若 林 区

太 白 区

泉  区

環 境 局

青葉環境事業所

宮城野環境事業所

若林環境事業所

太白環境事業所

泉環境事業所

廃棄物管理課

☎022-277-5300

☎022-236-5300

☎022-289-2051

☎022-248-5300

☎022-773-5300

☎022-214-8227

FAX 022-277-8750

FAX 022-236-6123

FAX 022-289-5775

FAX 022-248-5361

FAX 022-373-1156

FAX 022-214-8277

FAX 022-214-8277

FAX 022-214-8277

FAX 022-214-8840

粗大ごみの申し込み(粗大ごみ受付センター)

動物が死んだとき(仙台市ペット斎場)

ボランティア清掃(廃棄物管理課)

指定袋について(廃棄物管理課)

リサイクルについて(ごみ減量推進課)

☎022-716-5301

☎022-373-7469

☎022-214-8250

☎022-214-8226

☎022-214-8230

まだ使える家具や服を持ち込めます。月に1回、ほしい人が抽選でもらえます。

葛岡リサイクルプラザ

今泉リサイクルプラザ

☎022-277-8573

☎022-289-6401

FAX 022-277-4638

FAX 022-289-6402

仙台市の許可業者(一般廃棄物収集運搬業)

1

2

3

4

㈿仙台清掃公社

日本語以外(下記)のことばで質問したいときは、この番号に電話してください。ことばのおてつだいをします。

☎022-224-1919

(仙台国際センター 交流コーナーにつながります。)

☎022-236-6543

㈱公害処理センター☎022-289-6111

㈱泉☎022-376-4753

㈱宮城衛生環境公社☎022-393-2216

泉区

太白区(4を除く)

宮城総合支所・秋保総合支所管内

ごみを集める日~あなたの住んでいる地域のごみを集める日を書きましょう~

集める日がわからないときは、あなたが住んでいる地区の環境事業所まで日本語でお問い合わせください。(p.20)

紙類を集める日は、このカレンダーでたしかめてください。

2回目と4回目

1回目と3回目

Second/Fourth

First/Third

MON

TUE

WED

THU

FRI

MON

TUE

WED

THU

FRI

集める日

What days collection occurs

7・21

1・15

2・16

3・17

4・18

14・28

8・22

9・23

10・24

11・25

4・18

5・19

6・20

7・21

1・15

11・25

12・26

13・27

14・28

8・22

2・16

3・17

4・18

5・19

6・20

9・23

10・24

11・25

12・26

13・27

6・20

7・21

1・15

2・16

3・17

13・27

14・28

8・22

9・23

10・24

4・18

5・19

6・20

7・21

1・15

11・25

12・26

13・27

14・28

8・22

1・15

2・16

3・17

4・18

5・19

8・22

9・23

10・24

11・25

12・26

5・19

6・20

7・21

1・15

2・16

12・26

13・27

14・28

8・22

9・23

3・17

4・18

5・19

6・20

7・21

10・24

11・25

12・26

13・27

14・28

7・21

1・15

2・16

3・17

4・18

14・28

8・22

9・23

10・24

11・25

5・19

6・20

7・21

1・15

2・16

12・26

13・27

14・28

8・22

9・23

16・30

17・31

4・18

5・19

6・20

9・23

10・24

11・25

12・26

13・27

6・20

7・21

1・15

2・16

3・17

13・27

14・28

8・22

9・23

10・24

6・20

7・21

1・15

2・16

3・17

13・27

14・28

8・22

9・23

10・24

3月2月1月12月11月10月9月8月7月6月5月4月

Mar.

3月

Mar. Feb.Jan.Dec.2016 2017

Nov.Oct.Sep.Aug.Jul.Jun.MayApr.

家庭ごみ プラスチック製容器包装

缶・びん・ペットボトルなど 紙類

引越しなどで、たくさんのごみが出るとき

※Please note that in January 2017, paper materials will be collected on the 5th Monday (January 30th) in place of the 1st Monday (January 2nd) and on the 5th Tuesday (January 31st) in place of the 1st Tuesday (January 3rd).

How to sort recyclables and waste

How to put out household waste

How to put out plastic containers and packaging

How to put out cans, bottles and PET bottles

How to put out paper materials

How to put out bulky waste

List of contacts for inquiries

Information

Items not collected by the City Government

Aoba Ward

Miyagino Ward

Wakabayashi Ward

Taihaku Ward

Izumi Ward

Environmental Bureau

Aoba Collection Office

Miyagino Collection Office

Wakabayashi Collection Office

Taihaku Collection Office

Izumi Collection Office

Waste Supervision Section

About recycling (Waste Reduction Promotion Section)

Volunteer cleaning (Waste Supervision Section)

Death of animals (Sendai City Pet Funeral Hall)

Application for collection of bulky waste (Bulky Waste Information Center)

Designated prepaid garbage bags(Waste Supervision Section)

About the types of waste and how to set it out (                        )Enquire at the Collection Office of the ward where you live or the Waste Supervision Section of the City of Sendai

Kuzuoka Recycling Plaza

Imaizumi Recycling Plaza

People can bring in unwanted recyclable articles such as furniture, clothing, etc. Once a month, people can apply to win these items by a lottery system.

Sendai City licensed waste haulers (General waste collectors/ haulers)

Kougai Shori Center

SENDAI SEISO KOSHA

Izumi Corporation

Miyagi Sanitary Environment Corp.

If you are not capable of speaking in Japanese, please ask a person who can speak Japanese to make the call for you.

Interpretation Support Hotline  (English, Chinese, Korean, Tagalog, Portuguese,Vietnamese) (Your call will be connected to the Koryu Corner

 at Sendai International Center.)

If you want to ask questions in a language other than Japanese (listed below), please call this number. An interpreter will assist you.

Waste collection days~Write down the waste collection days for the area where you live.~If you are not sure of your waste collection days, please ask your nearest Collection Office in Japanese. (p.20)

Please use this calendar to check the collection days for paper materials.

Izumi Ward

Taihaku Ward (except 4)

Within the territories of Miyagi General Branch and Akiu General Branch.

Household waste

Every week 毎週

Plastic containers and packaging

Every weekLook for this logoこのマークが

目印です。

Look for this logoこのマークが

目印です。

毎週

Cans, bottles, PET bottles

Every week 毎週

Paper materials

Every month

First/Third

Second/Fourth1回目と3回目

2回目と4回目

毎月

When you have to get rid of a large quantity of waste due to moving house, etc.

法律違反

Violation of lawsほう りつ い はん

支援

Supportし えん

動物が死んだとき

Death of animalsどう ぶつ し

集積所について

Waste collection pointsしゅうせきじょ

英語版

List of contacts for inquiriesお問い合わせ先一覧

と あ さき  いち  らん

再生紙使用

Issued by Waste Supervision Section, Environmental Bureau, City of Sendai March 2016

発行/仙台市環境局廃棄物管理課  2016年3月はっこう せん だい し かんきょうきょくはい き ぶつ かん り か がつねん

Sendai City

仙台市 せん だい し

2016 Guide for Sorting Recyclables and Waste, and

How to Put Them out for Collection 2016年 資源とごみの分け方・出し方

し げん かたわ かただねん

Mebius-chan メビウスちゃん

( English & やさしい日本語 )に   ほん   ご

一部のイラスト出典/経済産業省ウェブサイト(3R政策 ごみイラスト素材集)

p.20 p.20

p.18

p.16

p.14

p.12

p.10

p.8

p.6

p.4

p.3

p.2し げん わ かた

だ し ていぶくろ ひつ よう

か てい

か てい せい よう き ほう そう

だ かた

せい よう き ほう そう だ かた

かん だ かた

かみ るい だ かた

そ だい だ かた

ひっ こ で

し あつ

と あ さき いち らん

に ほん ご に ほん ご ひと でん わ

しゅるい だ かた す く かんきょうじぎょうしょ はい き ぶつかん り か

あお ば く

みや ぎ の く

わか ばやし く

たい はく く

いずみ く

あお ば かんきょうじぎょうしょ

みや ぎ の かんきょうじぎょうしょ

わかばやしかんきょうじぎょうしょ

たいはくかんきょうじぎょうしょ

いずみかんきょうじぎょうしょ

はい き ぶつかん り かかん きょう きょく

そ だい もう こ そ だい うけつけ

どうぶつ し せんだい し さいじょう

せいそう はい き ぶつかん り か

し ていぶくろ はい き ぶつかん り か

げんりょうすいしんか

くずおか

いまいずみ

みなみまちどおり

あお ば く

みや ぎ の く わかばやしく

のぞ

しんてらどおり きたがわ

みなみまちどおり しんてらどおり みなみがわ

ち いき

ち いき

いずみく

たいはく く のぞ

みや ぎ そう ごう し しょ あき う そう ごう し しょ かん ない

せんだいせいそうこうしゃ

こうがいしょ り

いずみ

みや ぎ えいせいかんきょうこうしゃ

に ほん ご い がい か き しつもん ばんごう でん わ

せんだい こくさい こうりゅう通訳サポート電話

 (英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語)

●つうやく でん わ

ちゅうごく ご かん こく ご ご ご ごえい ご

せん だい し きょ か ぎょうしゃ いっ ぱん はい き ぶつしゅうしゅううんぱんぎょう

あつ

す ち いき あつ ひ か

かいめ

かいめ

かいめ

かいめ

げつ

すい

もく

きん

げつ

すい

もく

きん

あつ ひがつ がつ がつ がつ がつ がつ がつ がつ がつ がつ がつ がつがつ

かみ るい あつ ひ

あつ

ひ す ち  く かんきょう じ ぎょうしょ に ほん ご と

め じるし

め じるし

か てい

まいしゅう

せい よう き ほう そう

まいしゅう

かん

まいしゅう

かみ るい

まい つき

かい め かい め

かい め かい め

つか か ぐ ふく も こ つき かい ひと ちゅうせん