23
MEGA TREND REPORT 2014 2014年10月01日作成

MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

MEGA TREND REPORT 2014初 版 2014年10月01日作成

Page 2: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

世界、あるいはその中の日本の(または日本に関連する)、大きなトレンドを俯瞰、整理しているものです したがって、数年内の短期的な、あるいは局所、細部に関するトレンド、変化などは取り上げておりませんので

予めご了承ください

本レポートは“Fundamental Trend”と“Trend Analysis”の2部構成となっています “Fundamental Trend”は国連等の公的性質の機関が公表している予測結果・トレンド等を中心に整理しています

“Trend Analysis”は“Fundamental Trend”から予想される波及的なトレンドを当社にて分析、整理しています( “Trend Analysis”は当社オリジナルのトレンド分析・予測が多分に含まれております)

メガトレンドレポートの活用並びに免責事項 本レポートは大きく、かつ中長期的なトレンドや方向性などを俯瞰することを目的としており、ビジネスの企画、

アイデアの方向性、あるいは妥当性を確認する1つの材料になるものと考えております

本レポートの内容の妥当性・正確性、あるいは予測精度・内容などについては十分注意しておりますが、これら内容の利活用によって実施されるあらゆる活動に関する責任は何ら負うものではありません(内容等をご利用の際は、すべて自己責任においてお願いいたします)

メガトレンドレポートの更新頻度・予定 本レポートのデータ更新は原則として1年に1度程度、原データが更新された際に、またコンテンツの追加等は適宜

実施します

メガトレンドレポート掲載希望内容の募集 本レポートに追加で掲載を希望する項目、内容等がございましたら、お問合せページよりお気軽にご連絡下さい 本レポートの主旨に沿うことを前提として、可能な限り対応していきたいと考えております

Introduction~掲載希望の内容があればお気軽にご連絡を…

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 1

Page 3: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

Fundamental Trend

#1 10年後の世界人口は80億人、日本人口は1.2億人を維持

#2 寿命は伸長、出生率は先進国でやや改善&途上国は低下

#3 高齢者増&若年者減が進行、日本はそのトップを走る

#4 10年後、生産年齢人口比は先進国15%、途上国85%

#5 世界で都市移住の増加が進行、日本は都市人口95%へ

#6 インドネシアのGDPが急拡大、日本は4位をキープ

#7 国際取引&国際移住が増加、さらにグローバル化が進行

#8 貧困・低所得者人口は減少、中間所得以上人口が50%超

#9 教育の普及により、途上国の労働力の質の高まりに期待

#10 石炭&ガスの消費拡大がエネルギー需要増をカバー

#11 徐々に気候変動が進行、水需要拡大で水質汚染進行!?

#12 モバイルブロードバンド接続が主流、SNS利用も拡大

#13 イノベーションのキードライバーとなる先端技術は?

Contents List~本レポート掲載のコンテンツリスト一覧

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 2

Trend Analysis

#1 従来とは異なる新たなルールメーカーの必要性が高まる

#2 国家安全保障問題の最重要課題が水・食料へとシフト

#3 産業活動とともに就職活動もグローバル化が進行

#4 先進国の主要産業が介護サービス業となっていく

#5 工業品の企画機能が企業から個人へシフトしていく

Page 4: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

Fundamental Trend

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 3

Page 5: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

0

2000000

4000000

6000000

8000000

10000000

2000 2005 2010 2015 2020 2025 2030

Japan Africa Asia(Exclusive of Japan) Europe Latin America and the Caribbean Northern America Oceania

Fundamental Trend #1~10年後の世界人口は80億人、日本人口は1.2億人を維持

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 4

61.2億人65.1億人

69.1億人73.2億人

77.1億人80.8億人

84.2億人世界人口は今後10年で15%増加70億人→80億人へ(10億人増)

今後も継続して構成比が高まり続けるのはアフリカのみ(ただしアジアの人口が5割以上を占め続けるのは変わらない)

日本の人口は2030年までは1.2億人台で推移(微減傾向が続く)

Source: Population Division of the Department of Economic and Social Affairs of the United Nations Secretariat, World Population Prospects: The 2012 Revision

Total Populations/thousands

Page 6: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

50.00

55.00

60.00

65.00

70.00

75.00

80.00

85.00

90.00

2010-2015 2015-2020 2020-2025 2025-2030 2030-2035

Japan More developed regions Less developed regions

0.00

0.50

1.00

1.50

2.00

2.50

3.00

2000-2005 2005-2010 2010-2015 2015-2020 2020-2025 2025-2030

Japan More developed regions Less developed regions

Fundamental Trend #2~寿命は伸長、出生率は先進国でやや改善&途上国は低下

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 5

Life Expectancy at Birth/ave. age Total fertility/children per woman

医療の発達、公衆衛生環境の改善などを背景に、総じて寿命が延び続ける

日本を含めて先進国では出生率がやや改善しかし、人口維持するために必要な2.0超には至らない状態が続く

経済・産業の発展とともに途上国でも急速に出生率が低下

Source: Population Division of the Department of Economic and Social Affairs of the United Nations Secretariat, World Population Prospects: The 2012 Revision

Page 7: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

Fundamental Trend #3~高齢者増&若年者減が進行、日本はそのトップを走る

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 6

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

2000 2005 2010 2015 2020 2025 2030

aged 0-14 aged 15-64 aged 65-79 aged 80+

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

2000 2005 2010 2015 2020 2025 2030

aged 0-14 aged 15-64 aged 65-79 aged 80+

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

2000 2005 2010 2015 2020 2025 2030

aged 0-14 aged 15-64 aged 65-79 aged 80+

Source: Population Division of the Department of Economic and Social Affairs of the United Nations Secretariat, World Population Prospects: The 2012 Revision

Populations ; age type/%(More developed regions)

Populations ; age type/%(Less developed regions)

Populations ; age type/%(Japan)

10年後の先進国では65歳以上の高齢者が20%を超える

たとえ途上国であっても少子高齢化は進行中 10年後の日本では65歳以上の

高齢者が30%となる(うち80歳以上が10%)

Page 8: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

Fundamental Trend #4~10年後、生産年齢人口比は先進国15%、途上国85%

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 7

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

2000 2005 2010 2015 2020 2025 2030

Japan More developed regions Less developed regions

Source: Population Division of the Department of Economic and Social Affairs of the United Nations Secretariat, World Population Prospects: The 2012 Revision注)生産年齢人口はシンプルに15-64歳の人口と定義

10年後の生産年齢人口は、先進国が15%、途上国が85%(途上国ウェイトの拡大が続く)

Populations ;15-64age/%

Page 9: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

2000 2005 2010 2015 2020 2025 2030

Urban population Rural population

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

2000 2005 2010 2015 2020 2025 2030

Urban population Rural population

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

2000 2005 2010 2015 2020 2025 2030

Urban population Rural population

Fundamental Trend #5~世界で都市移住の増加が進行、日本は都市人口95%へ

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 8

Populations ; urban & rural/%(More developed regions)

Populations ; urban & rural/%(Less developed regions)

Populations ; urban & rural/%(Japan)

Source: Population Division of the Department of Economic and Social Affairs of the United Nations Secretariat, World Population Prospects: The 2010 Revision and World Urbanization Prospects

先進国では、都市人口8割水準で収斂しつつある

途上国では、都市人口の著しい増大が続く

10年後の日本では95%が都市居住となる

Page 10: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

Fundamental Trend #6~インドネシアのGDPが急拡大、日本は4位をキープ

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 9

0

20,000,000

40,000,000

60,000,000

80,000,000

100,000,000

120,000,000

2010 2015 2020 2025 2030

United States China Japan

India Germany Other

United States15,423,300

RussianFederation2,557,850

United States29,898,900

United States20,025,600

United States24,988,800

China

13,325,600

China

21,987,600 China

31,117,400 China

41,497,800

Japan

4,153,570Japan

4,569,630 Japan

5,193,430 Japan

5,767,660

India4,751,390

India8,437,520

India14,504,400

India22,833,000

Germany2,984,410

Germany3,296,560

Germany3,644,090

Germany4,074,140

United Kingdom2,228,600

RussianFederation3,504,590

RussianFederation4,452,660

RussianFederation4,780,690

United Kingdom2,938,100

United Kingdom3,758,110

United Kingdom4,615,840

Brazil2,174,950

Brazil2,820,310

Brazil3,674,710

Brazil4,646,480

France2,012,990

France2,592,590

France3,206,630

France3,738,890

Italy1,601,470

Italy1,944,890

Italy2,370,120

Italy2,787,110

Mexico1,711,550

Mexico2,254,400

Mexico3,113,930

Mexico4,422,030

Korea1,687,190

Korea2,286,820

Korea2,842,350

Korea3,371,450

Indonesia1,253,210

Indonesia2,170,650

Indonesia3,444,180

Indonesia5,058,910

2015 2025 2035 2045

Gross domestic product, volume/mUS$ GDP Rank/mUS$

Source; OECD, Stat/Economic Outlook No 95 - May 2014 - Long-term baseline projections

10年後には中国とインドで、世界の1/3のGDPを占める

トップ交代

長期的にインドネシアの成長が著しい

Page 11: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

-4.0

0.0

4.0

8.0

12.0

2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019

United States/Inport United States/Export

China/Inport China/Export

Japan/Inport Japan/Export

India/Inport India/Export

Fundamental Trend #7~国際取引&国際移住が増加、さらにグローバル化が進行

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 10

Africa

Asia(Exclusive of Japan)Europe

Latin America and the Caribbean

Northern America

Oceania

Japan

Volume of imports & Export of goods and services/% Net migration/thousands

2025-20301200

-496

2010-20151220

-500-1314

-1502

-524

-621152

149

9361179

5070

More developed regionsLess developed regions23005years

230万人/5年の移住人(2050年ごろまで続く)

Asiaからの流出人口は減少(背景に経済成長)

Source; International Monetary Fund, World Economic Outlook Database, April 2014Source; Population Division of the Department of Economic and Social Affairs of the United Nations Secretariat, World Population Prospects: The 2012 Revision

輸出入量ともに増加傾向が継続(国際商取引量はまだまだ拡大)

Page 12: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019

Poverty/-1000$ Lower/1000-2000$ Lower Middle/2000-10000US$ Upper Middle/10000-35000US$ Upper/35000$-

Fundamental Trend #8~貧困・低所得者人口は減少、中間所得以上人口が50%超

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 11

Population ; per capita GDP (PPP)/millions

Source; International Monetary Fund, World Economic Outlook Database, April 2014注)各国の一人当たりGDP区分により単純に人口を集計、境界は1000$、2000$、10000$、35000$と設定(Kosovo、San Marino、Syria、Ukraineはデータ不明、欠損により含まない)

総人口が増加傾向にある中でも貧困層、低所得者層の人口は確実に減少

中所得層&富裕層人口が50%超

Page 13: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

Fundamental Trend #9~教育の普及により、途上国の労働力の質の高まりに期待

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 12

50.0

55.0

60.0

65.0

70.0

75.0

80.0

85.0

90.0

95.0

World Low income Lower middle income

50.0

55.0

60.0

65.0

70.0

75.0

80.0

85.0

90.0

95.0

World Low income Lower middle income

Net enrolment rate. Primary/% Youth (15-24) literacy rate/%

貧困層の初等教育学校への就学率も2000年以降は大きく伸長

貧困層、低所得者層の若年層の識字率も確実に向上

Source; World Bank , Data from database: Education Statistics - All Indicators

Page 14: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

Fundamental Trend #10~石炭&ガスの消費拡大がエネルギー需要増をカバー

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 13

73.0%

74.0%

75.0%

76.0%

77.0%

78.0%

79.0%

80.0%

81.0%

82.0%

83.0%

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

5,000

2000 2012 2020 2025 2030

Oil Gas CoalNuclear Hydro BioenergyOther renewables Fossil fuel share

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

18,000

2000 2012 2020 2025 2030

OECD non-OECD

World primary energy demand/M tonnes of oil equivalent(fuel type)

World primary energy demand/M tonnes of oil equivalent(country type)

Source; IEA/International Energy Agency ,World Energy Investment Outlook,Special Report

中国、インドなど経済成長著しい国のエネルギー消費が急拡大

石炭消費は中国、ガスはシェールガス生産の影響から、消費拡大の見通し(石油獲得競争がやや後退→リスク低減)

自然エネルギーはまだまだ小さい(今後に期待)

Page 15: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

Fundamental Trend #11~徐々に気候変動が進行、水需要拡大で水質汚染進行!?

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 14

Scenario2046-2065 2081-2100

Mean Likely range Mean Likely range

RCP2.6 1.0 0.4 to 1.6 1.0 0.3 to 1.7

RCP4.5 1.4 0.9 to 2.0 1.8 1.1 to 2.6

RCP6.0 1.3 0.8 to 1.8 2.2 1.4 to 3.1

RCP8.5 2.0 1.4 to 2.6 3.7 2.6 to 4.8

0

1,000,000

2,000,000

3,000,000

1990 2000 2008 2010 2012

Developed regions Developing regions

Global mean surface Air Temperature/ ℃ Global Water Demand(Total)/km3

c.f. Use of Unimproved Sanitation Facilities(Population)/ thousands

Source;; ICPP/The Intergovernmental Panel on Climate Change, AR5 WGI ReportSource; OECD Environmental Outlook to 2050Source; JMP,WHO/UNISEF Joint Monitoring Programme for Water Supply and Sanitation, Progress on sanitation and drinking-water Report注)Use of Unimproved Sanitation Facilities(Population)は、全人口からImproved Sanitation Facilities(Population)を除した値として算出

BRICSを中心に経済発展により水需要は急拡大

途上国において、人口当たりの衛生処理施設の整備は進んでいない

平均気温上昇は必至?(あとは程度の問題)

Page 16: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

Fundamental Trend #12~モバイルブロードバンド接続が主流、SNS利用も拡大

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 15

0

200

400

600

800

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014

Developed Developing

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014

Developed Developing

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

50.0

60.0

70.0

80.0

90.0

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014

World Developed Developing

Source: ITU/International Telecommunication Union, World Telecommunication/ICT Indicators database.*1; 「ISOC/Internet Society,Global_Internet_Report_2014」を参考*2; eMarketer,Release,“Social Networking Reaches Nearly One in Four Around the World”を参考

Active mobile-broadband subscriptions/millions

Fixed (wired)-broadband subscriptions/millions

途上国でのモバイル接続が急拡大2018年には現在の2倍となる53億もの接続数になるとの予測も*1

今後も途上国を中心に増加するが、モバイル接続の影響から成長はやや鈍化*1

全世界でインターネット接続環境が拡大SNSユーザーも世界人口の30%超へと拡大*2

Households with Internet access at home/%

Page 17: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

Fundamental Trend #13~イノベーションのキードライバーとなる先端技術は?

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 16

先端技術テーマ 科学技術(要素技術)*1 社会的実現予測時期*2、3

‘18 ‘20 ‘25 ‘30 ‘35 ‘40

3Dプリンタ

3次元イメージをもとに10分以内に試作金型を製造し、試成形を行うRPM(Rapid Product Manufacturing)技術

欲しい仕様のモノを自ら製造・利用あるいはグループシェアのための、3Dプリンタやマイクロファクトリーなどの汎用型個人用小型加工システム

ロボット

脳波を検知することで、人間の考えていることをコンピュータ上に表現できる設計・開発支援技術

人間・ロボット・機械が仕事場所を共有し、安全・安心に仕事をするために必要な技術と制度

人に代わって安全・効率的・安価な屋外作業の遠隔化・半自律化・自動化を実現するインテリジェントシステム・ロボット

バイオ

iPS細胞を利用した再生治療技術

生活習慣病予防を目的とする、個人のためのテーラーメイド機能性食品

植物における成長調節物質の生合成、輸送、受容体を介したシグナル伝達機構の解明に基づく、作物・樹木の成長制御技術

VR/AR

家庭に居ながらにして、あたかも店に出むいて商品をたしかめているようなショッピングを可能とするために、手触り、香り、味を伝える技術

医者が遠隔地にいる患者と直接向き合っているかのように、優しく聴診器をあてたり、触診したり、口臭などを感じたりできる遠隔診察システム

3D仮想世界サービスが現実世界と結びついて利用され、現実世界を補完、代替等、社会インフラとして普及し、社会活動の場として利用される

宇宙関連

電力をマイクロ波またはレーザで地上に伝送する宇宙空間太陽光発電所

地球周回軌道の宇宙観光旅行(教育文化活動を含む)

Source: National Institute of Science and Technology Policy「Delphi study 2010」*1; 多数ある調査対象の科学技術の中から、先端技術テーマに関連すると思われる主たるあるいは注目すべき技術を矢野経済研究所が最大3件まで任意に抽出*2; デルファイ調査の結果、回答者の予測時期の結果を時系列に並べて、1/4、1/2、3/4、それぞれの時期にあたる年で作図(最初の1/4番目が左端、1/2番目が図の頂点、・・・となっている)*3;社会的実現とは、実現された技術が製品やサービスなどとして、利用可能な状況となることを指す(所期の性能を得るなど技術的な環境が整う技術的実現予測時期は少し前となる)

科学技術の実現予測時期

個人が商品企画する時代?

O2Oの在り方は?

家庭・まちの至る所にロボットが存在?

Page 18: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

Trend Analysis

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 17

Page 19: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

Trend Analysis #1~従来とは異なる新たなルールメーカーの必要性が高まる

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 18

Fundamental Trend #6、#7、#12

国際ビジネスにおけるルールメーカーが、従来の国際統治機構から国際的な民間的団体へと少しずつにシフトしていく傾向が見えてくる

国連をはじめとする従来の国際統治機構は、長らく覇権国家のポジションにある米国を中心とした資本主義先進国が主導しており、とりわけビジネスにおけるルールメイクの場では、この傾向が強いものでしたしかしながら、近年、中国やロシアなどが経済成長を背景に、ビジネスシーンにおいても国際的な発言力を高めており、また今後はイスラム文化圏諸国の発言力も高まっていくものと思われます(この結果、国際ビジネスにおける従来のルールメーカーが、ルールメーカーとして機能することの困難さが増していくものと予測されます)例えばBRICSはIMF、世界銀行、アジア開発銀行に象徴される国際金融スキームに対抗、新興国主導の開発銀行や外貨準備基金を発足させることを発表しました。2025年にはドル、ユーロ、人民元が国際基軸通貨になるとの見通し(世銀)を鑑みると無視はできませんが、従来の米国の役割をそのまま代替はできないでしょうこのような中でも、経済・産業活動のグローバル化は進行していき、ビジネスにおける国際的ルールメイクの重要性は高まりこそすれ、低くなることはないと思われますしたがって、従来とは異なる新たなルールメーカーの必要性が高まっていくものと想定され、その形態・スタイルは従来のような国家、公的機関ではなく、より緩やか、かつ個別・多様な民間に近い組織団体へと変容していく可能性がありますこれはITやSNSの発達・普及により新たなグローバルコミュニティが生れてくる土壌が醸成しつつあることを背景としており、これら情報をグローバルに掌握するようなメガ通信事業者などが組織団体形成に関与していく可能性もあります(国家諸国がこれを支援するようなイメージです)

単一覇権国家体制の終焉&

異なるイデオロギー・文化圏諸国の台頭(発言力拡大)

≪Point1≫

経済・産業活動のグローバル化のさらなる進行

≪Point2≫

IT/SNS利用普及によるグローバルコミュニティの拡大

≪Point3≫

(10年後、2025年ごろになると・・・)

Page 20: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

Trend Analysis #2~国家安全保障問題の最重要課題が水・食料へとシフト

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 19

Fundamental Trend #1、#8、#10、 #11

エネルギー(石油)よりも水・食料の確保が国家の重要政策課題へ水・食料関連のビジネスの重要性が年々高まっていく

20世紀の国際紛争の主たるテーマの一つに石油の確保があり、これは21世紀に入った現在でもあまり変わっていないものと考えられます国家を維持・運営し、成長させるための最良のエネルギー源が石油であり、この確保がいわば国家の最重要政策課題となってきましたまた石油は有限な資源であり、一時期には21世紀半ばに石油が枯渇すると言われていましたが、昨今、米国でシェールガス生産技術が確立され、これによりエネルギー不足問題への関心はやや低下しつつありますさらに近年経済成長著しい中国では、石油輸入もさることながら、国内で安価、かつ豊富に調達、かつ容易に活用できる石炭への依存が高く、環境汚染問題を別とすれば、これにより必要なエネルギー源の確保が可能となっていますこのように、従来のようにエネルギー源を専ら石油のみに依存する状況ではなくなりつつあるため、ここにきてエネルギー不足問題は下火になりつつありますあるいは、当面は主たるエネルギー源の一角を担うには大いに役不足ですが、自然エネルギーの活用なども長期的には期待できますこれにかわって今後国家の最重要課題として注目されるのは、水・食料不足問題であると言われています新興国、途上国の経済成長に伴って水需要が急速に拡大、反面、下水を適切に処理する施設の整備はあまり進んでいませんので、水源の汚染リスクが高まりますまた、気候変動により中長期的に従来の農業適地が移動していく可能性があるため、食料調達問題もますます大きな関心事となっていくものと考えられます

シェールガスの生産量拡大、安価・豊富な石炭消費によりエネルギー問題はやや低下

≪Point1≫

水源汚染(良質な水源不足)気候変動で農業適地が移動

≪Point2≫

中間所得層の人口拡大(水・食料消費が拡大)

≪Point3≫

(10年後、2025年ごろになると・・・)

Page 21: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

Trend Analysis #3~産業活動とともに就職活動もグローバル化が進行

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 20

Fundamental Trend #3、#4、#5、#7、#8、#9

労働環境においても少しずつ二極化が進行していく幹部・管理職はグローバル採用、一般労働者はローカル採用と切分け

近年、日本においては産業活動のグローバル化が定着してきましたが、今後もこれら傾向は続くものと考えられます今後、アジア地域が世界経済の中心になっていくことが予想されており、世界各国からアジアマーケットへの参加、需要取込みを目指す傾向が強まりますそして、経済・産業活動の担い手となる労働力、とりわけ装置産業として機能しやすいコモディティ化が進む工業品の生産現場も、これら消費地に近く、かつまだまだ労働コストが安価なアジア諸国へとシフトしていく状況が続くものと思われますこれを後押しする要因が、先進諸国における少子高齢化進行による労働力、すなわち生産年齢人口の減少と、新興国・途上国における人材の質の向上です先進諸国では、日本を筆頭に、年々少子高齢化が進行しており、今後、従来の産業活動を支えるだけの労働力を確保することが難しくなりますこの解の一つに途上国からの移民の受け入れがありますが、日本でこれが全面解禁される状況には至らず、移民を受け入れている他の先進国では、米国を除き、今後の移民先の選定において経済成長著しいアジア地域に劣勢となることが予想され、日本同様に労働力不足が少しずつ問題になってくると考えられます一方、アジア諸国等の途上国も、過去の先進国同様に、経済成長とともに子の出生数の低下、子にかける教育投資の増加が進行していき、これら地域の人材の質もますます向上していくものと思われますこのような中、経済合理性などを踏まえると一般労働者は現地調達、幹部・管理層はグローバル採用する傾向が強まっていく可能性が高くなります

経済・産業活動のグローバル化のさらなる進行

≪Point1≫

労働力においても新興国・途上国依存が高まる

≪Point2≫

新興国・途上国の人材の質が向上

≪Point3≫

(5年後、2020年ごろになると・・・)

Page 22: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

Trend Analysis #4~先進国の主要産業が介護関連サービス業となっていく

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 21

Fundamental Trend #2、#3、#4、#7、#8、#9 、#13

先進工業国ではなく、先進介護サービス業国へと“先進”の概念が変化先進国での主たる就業先が介護関連サービス業界となっていく

産業革命以降、長らく先進国と言えば、先進工業国を指しており、これは現在も同様ですが、今後長い時間をかけてこれら概念が変化していく可能性があります国家の主要産業が、第一次産業から第二次産業、そして第三次産業へと進行していく度合が先進国・途上国を図る基本的なバロメーターとなっています(しかし、未だ、あくまでも第二次産業である工業化がバロメーターの中心であり続けています)ところが、今後は先進諸国では少子高齢化の進行によって工業製品の消費量が長期の減少トレンドに入り、かつ経済・産業のグローバル化などにより、その生産活動も縮小していくものと予想されます既に十分なグローバル化が進んでいる先進諸国などでは第三次産業が国家の主たる産業となっていますが、これがますます加速するものと思われますその背景として、一つには医療技術の進展などによる寿命の伸長、すなわち高齢者人口の増加にともなう介護関連サービス需要の増加がありますまた、もう一つには産業の担い手たる労働者そのものも高齢化していくため、高齢労働者を活用する適切な場として、従来の製造現場よりも、サービス業の現場の方が適していることがあげられます(IT/ロボット技術の導入なども見込まれ、そう単純な話ではないと思いますが、労働雇用環境の視点だけから見ればということです)このように、介護関連サービス業は需要拡大が見込まれ、かつそのサービス供給体制としても高齢労働力の活用という視点で需給バランスを取りやすいため、少子高齢化が進む先進国ほど、主要産業がサービス業、とりわけ介護関連サービス業へシフトしていくものと予想されます

先進国ではいずれも少子高齢化が進行

≪Point1≫

介護サービス需要の拡大(寿命の伸長)

≪Point2≫

労働力供給が容易となるのは製造現場よりサービス現場

(労働力も高齢化)

≪Point3≫

(15年後、2030年ごろになると・・・)

Page 23: MEGA TREND REPORT2014...メガトレンドレポートとは? このメガトレンドレポートでは、各所で公開されている予測情報等をもとに10~20年程度の中長期的な視点で、

Trend Analysis #5~工業品の企画機能が企業から個人へとシフトしていく

Copyright 2014Yano Research Institute Ltd. Confidential 22

Fundamental Trend #1、#6、#7、#8、#12、#13

コモディティ品を中心に工業品の企画開発機能が個人へシフト大手メーカーは生産機能とともに、そのサポート機能が重要となっていく

従来、製造業では生産機能や販売機能のみならず、新しい商品を企画開発する機能が重要視されてきましたしかし、充分に成熟した現代社会において、これまでにない新しい価値を持つ新商品の企画開発は、簡単なことではなくなってきています資本主義経済において、企業は常に成長を目指して多様性よりも合理性を重視してきた結果、企業の規模・組織が肥大化したことも、企画開発を阻害する要因の一つとなっているでしょう(なぜなら、新しい価値は異質な価値や視点、感覚などによってもたらされることが多いとされており、企業の大規模化、寡占化が進むことは、すなわちこれに相反することへとつながるものと考えられます)この結果、企業は付加価値よりもコスト競争力が重要となり、さらなる規模の追求をせざるを得ないという悪循環のようなスパイラルにあるケースも少なくありませんさらにITの発達により情報伝達スピードが飛躍的に早くなったことで、即座に他の真似をしやすくなっていることもこれに拍車をかけています結果、工業品がコモディティ化するスピードは一段と早くなっており、もはや新たな商品企画を一手に特定企業が担うことは非合理的な状況になっていますこのような中、今後は、従来の先進国とは異なるイデオロギー・文化圏の人材による異質な価値を持つ商品企画開発が期待されますとりわけ、IT/SNSの発達による情報交換やコミュニティの拡大、あるいは3Dプリント利用環境などの環境整備などによって、同質の文化、感覚を持つ特定企業の従業員よりも、斬新で新しい企画開発を不特定の個人、あるいはコミュニティが行うような時代が到来する可能性があります

異なるイデオロギー・文化圏諸国の台頭(経済発展)

≪Point1≫

IT/SNS利用普及によるグローバルコミュニティの拡大

≪Point2≫

3Dプリント技術の発達機能・装置の実用化

≪Point3≫

(10年後、2025年ごろになると・・・)