19
M I N O S H I R A K A W A FEBRUARY 2015 M I N O S H I R A K A W A V ol.637 Vol.637 FEBRUARY 2015 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、 同会員は真冬にもかかわらず汗をかきながらお茶をもんでいました。 取材の際に教えていただいたことですが、茶葉の載せてある部分を助炭(じょたん)といい、 そこには先日、ユネスコ無形文化遺産に登録された本美濃紙が使われています。なかなか手に入 らない物ですが、手もみ茶に使うならと快くわけていただけたとのことです。白川茶の手もみも「無 形文化財」として登録され、後世に伝えられることを願います。 美濃白川茶の更なる発展と振興の願いを込めて 美濃白川茶の更なる発展と振興の願いを込めて

MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

M I N O S H I R A K A W A

FEBRUARY2015

M I N O S H I R A K A W A

広報

Vol.637Vol.637

FEBRUARY2015

2 2

先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、同会員は真冬にもかかわらず汗をかきながらお茶をもんでいました。取材の際に教えていただいたことですが、茶葉の載せてある部分を助炭(じょたん)といい、そこには先日、ユネスコ無形文化遺産に登録された本美濃紙が使われています。なかなか手に入らない物ですが、手もみ茶に使うならと快くわけていただけたとのことです。白川茶の手もみも「無形文化財」として登録され、後世に伝えられることを願います。

美濃白川茶の更なる発展と振興の願いを込めて美濃白川茶の更なる発展と振興の願いを込めて

Page 2: MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

2015 / 2 . 1 2

自覚と希望を胸に大人の仲間入り

夢に向かって大きく羽ばたけ新成人

自覚と希望を胸に大人の仲間入り

夢に向かって大きく羽ばたけ新成人

 先月11日、袴姿や真新しいスーツ姿、華やかな振り袖に

身を包んだ新成人が、町民会館で開催された平成27年白川

町成人式に参加し、大人への第一歩を踏み出しました。

 町内で成人を迎えられた方は108人。そのうち、成人

式には93人が出席しました。

 式典に先立ち、まずは町を代表する楽器、パイプオルガ

ンの澄んだ音色が飯塚尚さん(三川)の演奏により、グロ

リアホールに響き渡りました。次に、全国各地で活躍され

ている「にじいろ音楽隊」の皆さんによるオープニングコ

ンサートが行われ、式典会場を大いに盛り上げました。

 式典では「20年のあゆみ(思い出をふりかえる)」と題

して、保育園から中学校卒業までの写真をスクリーンに映

し出し、当時を振り返っていました。また、横家町長や来

賓の方々からの祝辞、お世話になった恩師から当時のエピ

ソードを交えた温かいメッセージが贈られました。

 新成人の皆さんは、生まれ育った白川町や過ぎ去った20

年を懐かしむとともに大人の仲間入りを実感。そんな中、

新成人を代表して今瀬稜哉さん(河岐出身)と古谷優衣さ

ん(切井出身)が成人宣言を行い、節目の年に新たな決意

を述べました。

 式典の後に行われた会食では、新成人の皆さんは、懐か

しい友との再会を喜び合い、思い出話に花を咲かせたり、

記念の1コマを写真に収めたりと、会場は和やかな雰囲気

に包まれました。

 会食会場では、新成人が小中学校生だったころの学校給

食を再現した試食コーナーを設置。揚げパンやデザートな

ど、当時の人気メニューを食べながら当時を思い出してい

ました。

 また、この成人式が、読書から遠ざかってしまうかもし

れない新成人に本を手にとってもらう機会になってほしい

と願いをこめて、記念図書カードを送るとともに、楽集館

が選ぶ「二十歳の今、ぜひ読んでほしい本」を紹介しまし

た。

成人宣言を行った今瀬稜哉さんと古谷優衣さん 会場を盛り上げたにじいろ音楽隊の皆さん

左から:安江寿美さん(本巣市・三川)    頑張っていい大人になる    鈴村尚也さん(河岐)    親孝行する    新田匡さん(名古屋市・河東)    立派な大人になります

左から:浅井清花さん(兵庫県・切井)    一日でも早く和裁士になりたい    杉山智保さん(美濃加茂市・白山)    パン屋さん頑張ります    佐伯智幸さん(大利)    今の仕事を頑張ります    上杉恒太さん(赤河)    仕事頑張ります

前 列 左:山下恵里奈さん(名古屋市・黒川)      勉強頑張ります前 列 右:野田尚弘さん(名古屋市・黒川)      人の命を守ります後列左から:佐伯卓良さん(犬山市・黒川)      出世できるよう頑張ります      古田周平さん(可児市・黒川)      仕事頑張ります      藤井伶圭さん(岐南町・黒川)      幸せになります      屋雅也さん(美濃加茂市・黒川)      いっぱい稼ぎます

前列左から:柘植真来さん(可児市・赤河)      看護師を目指して頑張ります      鈴村友梨恵さん(赤河)      春から保育士頑張ります      佐伯拓海さん(可児市・切井)      夢を見つけて頑張ります      田上達也さん(岐阜市・赤河)      公務員になる後列中央:小栗健門さん(可児市・三川)      調理師として自分の店をもつ

 夢と希望に満ちあふれた新成人に、成

人の日を迎えた今の気持ちや、将来の夢、

決意していることなどをインタビューし

ました。

( )内は現住所及び出身地

白川中学校3年1組卒業の皆さん佐見中学校卒業の皆さん

2015 / 2 . 1 2

Page 3: MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

広報しらかわ Vol. 637 3

自覚と希望を胸に大人の仲間入り

夢に向かって大きく羽ばたけ新成人

自覚と希望を胸に大人の仲間入り

夢に向かって大きく羽ばたけ新成人

 先月11日、袴姿や真新しいスーツ姿、華やかな振り袖に

身を包んだ新成人が、町民会館で開催された平成27年白川

町成人式に参加し、大人への第一歩を踏み出しました。

 町内で成人を迎えられた方は108人。そのうち、成人

式には93人が出席しました。

 式典に先立ち、まずは町を代表する楽器、パイプオルガ

ンの澄んだ音色が飯塚尚さん(三川)の演奏により、グロ

リアホールに響き渡りました。次に、全国各地で活躍され

ている「にじいろ音楽隊」の皆さんによるオープニングコ

ンサートが行われ、式典会場を大いに盛り上げました。

 式典では「20年のあゆみ(思い出をふりかえる)」と題

して、保育園から中学校卒業までの写真をスクリーンに映

し出し、当時を振り返っていました。また、横家町長や来

賓の方々からの祝辞、お世話になった恩師から当時のエピ

ソードを交えた温かいメッセージが贈られました。

 新成人の皆さんは、生まれ育った白川町や過ぎ去った20

年を懐かしむとともに大人の仲間入りを実感。そんな中、

新成人を代表して今瀬稜哉さん(河岐出身)と古谷優衣さ

ん(切井出身)が成人宣言を行い、節目の年に新たな決意

を述べました。

 式典の後に行われた会食では、新成人の皆さんは、懐か

しい友との再会を喜び合い、思い出話に花を咲かせたり、

記念の1コマを写真に収めたりと、会場は和やかな雰囲気

に包まれました。

 会食会場では、新成人が小中学校生だったころの学校給

食を再現した試食コーナーを設置。揚げパンやデザートな

ど、当時の人気メニューを食べながら当時を思い出してい

ました。

 また、この成人式が、読書から遠ざかってしまうかもし

れない新成人に本を手にとってもらう機会になってほしい

と願いをこめて、記念図書カードを送るとともに、楽集館

が選ぶ「二十歳の今、ぜひ読んでほしい本」を紹介しまし

た。

成人宣言を行った今瀬稜哉さんと古谷優衣さん 会場を盛り上げたにじいろ音楽隊の皆さん

左から:安江寿美さん(本巣市・三川)    頑張っていい大人になる    鈴村尚也さん(河岐)    親孝行する    新田匡さん(名古屋市・河東)    立派な大人になります

左から:浅井清花さん(兵庫県・切井)    一日でも早く和裁士になりたい    杉山智保さん(美濃加茂市・白山)    パン屋さん頑張ります    佐伯智幸さん(大利)    今の仕事を頑張ります    上杉恒太さん(赤河)    仕事頑張ります

前 列 左:山下恵里奈さん(名古屋市・黒川)      勉強頑張ります前 列 右:野田尚弘さん(名古屋市・黒川)      人の命を守ります後列左から:佐伯卓良さん(犬山市・黒川)      出世できるよう頑張ります      古田周平さん(可児市・黒川)      仕事頑張ります      藤井伶圭さん(岐南町・黒川)      幸せになります      屋雅也さん(美濃加茂市・黒川)      いっぱい稼ぎます

前列左から:柘植真来さん(可児市・赤河)      看護師を目指して頑張ります      鈴村友梨恵さん(赤河)      春から保育士頑張ります      佐伯拓海さん(可児市・切井)      夢を見つけて頑張ります      田上達也さん(岐阜市・赤河)      公務員になる後列中央:小栗健門さん(可児市・三川)      調理師として自分の店をもつ

 夢と希望に満ちあふれた新成人に、成

人の日を迎えた今の気持ちや、将来の夢、

決意していることなどをインタビューし

ました。

( )内は現住所及び出身地

白川中学校3年1組卒業の皆さん佐見中学校卒業の皆さん

広報しらかわ Vol. 637 3

Page 4: MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

2015 / 2 . 1 4

左から:田口彩乃さん(川辺町・黒川)    建築士とりたいです    後藤彩花さん(可児市・黒川)    ケアワーカー頑張ります    榊間みなみさん(岐阜市・黒川)    医療事務頑張ります

左から:山中勇生さん(新潟県・上佐見)    立派な大人になるために、勉強頑張る    安江亨太さん(可児市・下佐見)    仕事を頑張る    安江瑛正さん(中津川市・下佐見)    バスケの審判頑張っています

前列中央:杉山弘一さん(西尾市・坂ノ東)      頑張って世に上がっていく前 列 右:佐藤光さん(美濃加茂市・坂ノ東)      お金を貯めて家を建てる後列左から:太田哲心さん(静岡県・坂ノ東)      すごい人になりたいです      安江拓郎さん(名古屋市・白山)      頑張って係長になります      安江祐亮さん(山梨県・中川)      大学生活頑張っています      田口大樹さん(関市・河東)      お金をいっぱい貯める

前 列 左:長谷部有紀さん(名古屋市・黒川)      バンド頑張っています前 列 右:藤井樹里さん(岐阜市・黒川)      看護師になる後列左から:加藤亜紀さん(高山市・黒川)      仕事頑張っています      藤井亜弓さん(美濃加茂市・黒川)      社会人として頑張りたいです      安江真優さん(名古屋市・黒川)      フランス語を話せるようになりたい      藤吉優佳さん(岐阜市・黒川)      毎日楽しく過ごせるように頑張る      藤井ななみさん(岐阜市・黒川)      管理栄養士になる※前列中央は村上先生

白川中学校3年2組卒業の皆さん

左から:細江美香さん(下佐見)    親孝行できるよう頑張りたいです    今井郁望さん(名古屋市・上佐見)    介護士になって頑張りたいです    熊崎伶香さん(可児市・下佐見)    美容師になってお父さんと働きたい

左から:藤井伸司さん(黒川)    白川町のために貢献したいです    藤井美緒さん(岐阜市・黒川)    好きな人と幸せな家庭を築きたいです    渡邉美咲さん(黒川)    今の仕事の知識を増やしていきたい

左から:今瀨稜哉さん(名古屋市・河岐)    大学生活で夢を見つけて頑張ります    今井菜摘さん(赤河)    看護師目指して勉強頑張ります    小池拓馬さん(可児市・白山)    結婚します

左から:安江葵さん(沖縄県・上佐見)    英語とプレゼンテーション頑張ります    熊崎亜美さん(岐阜市・上佐見)    人の役に立てるよう頑張ります    渡邉真依さん(名古屋市・上佐見)    自衛官頑張ります    田口友喜さん(東京都・上佐見)    日々楽しく!

黒川中学校卒業の皆さん

2015 / 2 . 1 4

Page 5: MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

広報しらかわ Vol. 637 5

左から:田口彩乃さん(川辺町・黒川)    建築士とりたいです    後藤彩花さん(可児市・黒川)    ケアワーカー頑張ります    榊間みなみさん(岐阜市・黒川)    医療事務頑張ります

左から:山中勇生さん(新潟県・上佐見)    立派な大人になるために、勉強頑張る    安江亨太さん(可児市・下佐見)    仕事を頑張る    安江瑛正さん(中津川市・下佐見)    バスケの審判頑張っています

前列中央:杉山弘一さん(西尾市・坂ノ東)      頑張って世に上がっていく前 列 右:佐藤光さん(美濃加茂市・坂ノ東)      お金を貯めて家を建てる後列左から:太田哲心さん(静岡県・坂ノ東)      すごい人になりたいです      安江拓郎さん(名古屋市・白山)      頑張って係長になります      安江祐亮さん(山梨県・中川)      大学生活頑張っています      田口大樹さん(関市・河東)      お金をいっぱい貯める

前 列 左:長谷部有紀さん(名古屋市・黒川)      バンド頑張っています前 列 右:藤井樹里さん(岐阜市・黒川)      看護師になる後列左から:加藤亜紀さん(高山市・黒川)      仕事頑張っています      藤井亜弓さん(美濃加茂市・黒川)      社会人として頑張りたいです      安江真優さん(名古屋市・黒川)      フランス語を話せるようになりたい      藤吉優佳さん(岐阜市・黒川)      毎日楽しく過ごせるように頑張る      藤井ななみさん(岐阜市・黒川)      管理栄養士になる※前列中央は村上先生

白川中学校3年2組卒業の皆さん

左から:細江美香さん(下佐見)    親孝行できるよう頑張りたいです    今井郁望さん(名古屋市・上佐見)    介護士になって頑張りたいです    熊崎伶香さん(可児市・下佐見)    美容師になってお父さんと働きたい

左から:藤井伸司さん(黒川)    白川町のために貢献したいです    藤井美緒さん(岐阜市・黒川)    好きな人と幸せな家庭を築きたいです    渡邉美咲さん(黒川)    今の仕事の知識を増やしていきたい

左から:今瀨稜哉さん(名古屋市・河岐)    大学生活で夢を見つけて頑張ります    今井菜摘さん(赤河)    看護師目指して勉強頑張ります    小池拓馬さん(可児市・白山)    結婚します

左から:安江葵さん(沖縄県・上佐見)    英語とプレゼンテーション頑張ります    熊崎亜美さん(岐阜市・上佐見)    人の役に立てるよう頑張ります    渡邉真依さん(名古屋市・上佐見)    自衛官頑張ります    田口友喜さん(東京都・上佐見)    日々楽しく!

黒川中学校卒業の皆さん

広報しらかわ Vol. 637 5

Page 6: MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

2015 / 2 . 1 6

 みんなで音楽を楽しむ

パイプオルガンとみんなで歌おう

 

12月20日、町民会館で「町民芸

術文化祭 

パイプオルガンとみんな

で歌おう」が開催されました。

 

当日は、オープニングとして「赤

鼻のトナカイ」などをパイプオルガ

ンの伴奏により、参加者全員で合

唱。続いて町民芸術文化祭として

長尾春花さんによるバイオリンリ

サイタルが行われました。その後、

町内のコーラスグループや白川中学

校吹奏楽部などの9団体が出演し

たほか、初心者パイプオルガン講座

受講生による演奏発表も行われま

した。

 

会場を訪れた人は、パイプオルガ

ンの音色に耳を傾けつつ、曲を口ず

さみながら音楽を楽しみました。

をあて、笑って笑顔で生活するこ

とで、健康寿命が延びるといったこ

とを話されました。その後の歌謡

ショーでは、抜群の歌唱力で懐かし

い歌を披露し、会場を盛り上げら

れました。

◆8020表彰を受賞された皆さん

【白川地区】古田益男  

福田鐵雄

【白北地区】安江継明  

栗本富司

      

田口保男  

安江 

      

西野恭示  

伊藤芳子

【蘇原地区】山口稔子  

鈴村光枝

      

纐纈登志二 

川上美和

      

今井のぶ子

【黒川地区】藤井 

允  

藤井大作

      

三戸はり  

安江菊美

      

榊間泰治

【佐見地区】渡邉隆二  

今井光代

      

福田喜代助

          (敬称略)

 新春に雪の赤河路を疾走

 

赤河元旦ゆっくりマラソン

 

先月1日、新年元旦の赤河路を

走る「赤河元旦ゆっくりマラソン」

が開催され、赤河地区の方を中心

に多くの人が参加しました。

 

このマラソン大会は、地元の有志

により毎年開催され、今年で19回

目。当日は雪の舞う中、保育園児

から高齢者まで天理教教会前を一

斉にスタートし、ゴールの赤河神社

境内までの約4㎞を走り、心地よい

汗をかいていました。完走後には完

走証が手渡され、参加者は談笑し

ながら新年を祝いました。

 

また、しし汁の配布やもち投げ

が行われたほか、餅つきも行われ、

つきたての餅が入ったぜんざいが振

る舞われました。

 還暦から

20年の節目を祝う

 

白川町聖人式

 

12月14日、農協会館4階で昭和

9年4月2日から昭和10年4月1

日までに生まれた方を対象に「白

川町聖人式」が開催されました。

 

当日は、ベビースター及びチップ

スターのチアダンスによるオープニン

グ。続いて行われた式典では、代

表の方に記念品の贈呈が行われた

ほか、80歳で自分の歯が20本以上

ある人を表彰する「8020表彰」

などが行われました。横家町長は

式辞として「地域の皆さんと関わ

り、110歳を目指して長生きし

てください」と述べられました。

 

また、林田麻友子さんによる「笑

いと音楽と人のふれあいで健康に」

と題した記念講演も行われまし

た。講演では、笑いと健康に焦点

▲バイオリンの美しい音色が奏でられました    

▲美声を披露した林田麻友子さん

▲温かいしし汁でほっと一息

Page 7: MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

広報しらかわ Vol. 637 7

 今年も来町、宮古島の児童たち

 

宮古島市と海山交流

 

先月10日から12日まで沖縄県宮

古島市立下地小学校の6年生11人

と引率者2人が本町を訪れ、町内

の小学5、6年生12人と交流を深め

ました。

 

宮古島市から児童らが来町する

のは、今年で7回目。この事業は、

自然や文化、産業、歴史など異な

る生活環境の地域と交流をし、様々

な体験やお互いのよさに触れる中で

自分の町のよさを見つけ出し、豊か

な感性を育むことを目的に宮古島

市と本町が協力して行っています。

 

宮古島には山や川がなく、今ま

でテレビでしか見たことがない白川

町の光景に、宮古島の児童らは驚い

 

白川町を代表する特産品

 

東濃ヒノキ白川市場新春初市

  

先月14日、東濃ヒノキ白川市

場で新春初市が行われ、木材約

900㎥が入札にかけられました。

買い付けに訪れた製材業者などが

原木を吟味し、入札を行いました。

その結果、平均単価14,689円、

最高値24万円、総市売金額は約1,

300万円となりました。

 

また、当日は新春初市にあたり

同組合の加藤一昭理事長が「本年

は県内で大型製材工場などが新規

稼働を予定しており、木材の需要

が高まると予想されます。当市場

としてもその期待にこたえるべく、

努力していく所存です」とあいさつ。

その後、年間高額出品者などの表

彰や、もち投げなどが行われまし

た。

▲特産のひのきを使った作品作り

▲入念に吟味しています

 

楽しい時間はあっという間に過

ぎ、白川町から出発する時間がく

ると、別れを惜しむ子ばかりで住

所の交換や「また会おうね」「また、

宮古島に来てね」と交わす声が聞

こえてくるなど、とても思い出に残

る交流になったようでした。

 

また、12日の夕方から13日にか

け滞在した名古屋市では、名古屋

城の見学や鉄道のない島に育った子

どもたちの鉄道乗車体験などを行

い、三大都市圏の一角でもある名

古屋市の規模に驚いた様子で中部

国際空港に向かいました。

 

好奇心旺盛な11人は、自然環境、

気候、文化の違いなどたくさんのこ

とを学び、吸収して宮古島へ帰って

いきました。

▲また白川町に来てね

たようでした。

 

滞在中の1日は、スキー研修に出

かけ、スキー板と雪に悪戦苦闘し

つつも帰る頃にはどの子も滑れるよ

うになるまで上達しました。雪は

初めて見たり触ったりする子ばかり

で、冷たさに驚きつつも舞う雪を口

にしたり、ミニ雪だるまを作るなど

歓声を上げて喜んでいました。

 

町内児童との交流では、カローリ

ングを楽しんだり、パイプオルガン

観賞、木製時計の製作を一緒に楽

しみ行いました。その後、クオーレ

ふれあいの里でダッチオーブン料理を

協力して行い、仲良く食べて親睦を

深めました。

▲協力してダッチオーブン料理

Page 8: MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

2015 / 2 . 1 8

 先月4日、町民会館で消防

出初め式が行われ、消防団員

や消防職員、女性防災クラブ

員ら約300人が出動。火災

や災害のない年になるよう願

い、意識を新たにしました。

 式典では、功績のあった団

員や家族に表彰状が贈られた

ほか、横家町長が「消防団員

は防災の要です。いつ起こる

か分からない災害に対し、団

員が一致団結し尽力してくだ

さい」と団員を激励しまし

た。

 式典後、小原駐車場及び堀

通りで一斉放水と分列行進が

行われ、士気を高めました。

また、3回目となる「らっぱ

吹奏披露会」が開催され、各

分団のらっぱ隊が練習の成果

を披露。審査の結果、第5分

団のらっぱ隊が優勝しまし

た。

白川町消防出初め式

岐阜県知事表彰(永年勤続功労章)

本  部 土井 寿敏

可茂消防事務組合東消防署 前田 幸尚

 中島 達也

岐阜県知事表彰(勤続功労章)

本  部 後藤 茂巳

岐阜県知事表彰(功労章)

第1分団 島﨑 良隆

可茂消防事務組合東消防署 大畑竜太郎

 安江 康成

岐阜県知事表彰(消防団員優秀家族賞)

渡口 香織 本  部 渡口 彰規の妻

島﨑 実美 第1分団 島﨑 良隆の妻

今井真奈実

〃  今井 清継の妻

長尾 優子 第2分団 長尾 利也の妻

小池 潤子 第3分団 小池  了の妻

遠藤美保子

〃  遠藤 昭策の妻

鈴木 幸子

〃  鈴木 晋次の妻

鈴村由美子

〃  鈴村 健一の妻

横家 弥生

〃  横家  勝の妻

鈴村奈津恵 第4分団 鈴村 元洋の妻

古田帆寿実

〃  古田 一雄の妻

安江 友美

〃  安江 公泰の妻

鈴村 亜紀 〃  鈴村 泰宏の妻

田口 直子 第5分団 田口 英実の妻

岐阜県消防協会長表彰(勤労章20年)

本  部 土井 寿敏

     鈴村 勝俊

岐阜県消防協会長表彰(勤労章15年)

本  部 後藤 茂巳  鷲見 迅人

     鈴木 卓美  安江健太郎

     山下 直紀

第1分団 今井 清継  細江  潤

     山本  悟  伊東 孝幸

     今井 邦洋  福田 浩司

     大岩 弘和

第2分団 小池 達也  杉山  伸

     林  義樹

大岩 秀之

第3分団 小池  了

第4分団 山下 潤二

第5分団 中島 絢也  熊崎みさき

岐阜県消防協会長表彰(功績章)

第1分団 長尾  卓

渡辺 大輔

     荒川 裕哉 

第2分団 田口 宏彰

加藤 信哉

     加藤 信也

第3分団 鈴村 幸祐  小栗 則昭

第4分団 今井 広数  有田 広道

中濃ブロック消防協会長表彰(功績章)

第1分団 渡辺 大輔  荒川 裕哉

第4分団 山下 潤二

加茂郡消防協会長表彰(勤労章15年)

第1分団 島﨑 良隆

吉田 友和

     新田 義行

第2分団 辻  普稔  安江 真司

     田口 和典  大岩 義将

     加藤 健司  林  和史

第4分団 今井 広数  田口 淳志

     有田 広道  榊間 大祐

     安江 利招  藤井 政文

第5分団 新藤 智樹  細江 秀司

     安江 利浩  熊崎 信一

加茂郡消防協会長表彰(勤労章10年)

本  部 有田 真弥

第1分団 大脇健太郎  宮田 政人

     髙木 文孝  安江 章人

第2分団 福田  満  

第3分団 古田 智彦  鈴村 克文

     小池  実  纐纈 和崇

     今井 恭宏  今井 智哉

     佐藤陽太郎  山口 和史

     横家 和昭  横家  等

     小栗 幹史

第4分団 鷲見 宏幸  藤井 信夫

     藤井  淳  纐纈 友輝

     大脇 和也

第5分団 熊崎 浩行  安江 慎治

     山口 祐介

加茂郡消防協会長表彰(功績章)

本  部 佐藤 智広

今井 秀明

第1分団 今井 清継

第2分団 辻  普稔

第4分団 各務 寿吉  細江 宏典

     藤井 繁昭

町長表彰(功労章)

第1分団 林  大志  土屋晃太郎

     今井 祐治

第2分団 服部 健人  長尾 進也

第3分団 本田 浩司  武知 宏紀

     纐纈 絢也

第4分団 中山 晃則  加藤 万貴

     楯  明久  鷲見 治行

     藤井 拓巳  川上 泰宏

     藤井 勝明  安江 貴秋

第5分団 熊崎  茂  田口  絢

     細江  誠

団長表彰(功績章)

第1分団 藤井 智行  竹腰 亮太

     田治見徳顕  西野 健二

     井戸 良樹

第2分団 田口 裕大

第3分団 林  良太  本田 貴由

     鷲見  卓  柘植 崇宏

     佐伯 政徳  板頭 達弘

     曽我 将成

第4分団 藤井 健治  藤井 真也

     榊間 健治  古田 真也

第5分団 佐藤 勝也  田口晋之助

     細江 大基

町長感謝状(消防協力者)

田口 一行(上佐見)

*4月9日に上佐見大寺地内で発生し

た原野火災において初期消火活動

にご協力いただいた。

川上 保直(赤河)

*4月15日に赤河古田地内で発生した

原野火災において初期消火活動に

ご協力いただいた。

尾崎 一廣(坂ノ東)

*9月3日に坂ノ東小川地内で発生し

た原野火災において初期消火活動

にご協力いただいた。

本田  登(赤河)

*10月31日に後山地内で発生した建物

火災において初期消火活動にご協

力いただいた。

【新入団員募集】

平成27年白川町消防出初め式

白川町消防出初め式被表彰者(敬称略)

らっぱ吹奏披露を行う第5分団

 白川町消防団では、新入団員を募

集しています。自分たちの暮らすま

ちは自分たちの力で守りませんか?

 消防団に入りたいという方は、役

場総務課またはお近くの消防団員ま

でご連絡ください。

2015 / 2 . 1 8

「地域おこし協力隊」がいく!「地域おこし協力隊」がいく!

 ツイッターは @mino_shirakawa で検索 !  ブログは http://mino-shirakawa.seesaa.net/

こんにちは!お餅ばかり食べている山本です。

 3人態勢はまだ慣れずにワタワタしていますが、とっても賑やかで、とって

も心強くなりました。

 新しい事業やイベントも徐々に始動していき、濃い毎日を送っています!

皆さん、こんにちは!1月5日から白川町地域おこし協力隊と

して活動することになりました、村上健太です。気軽に「むらけ

ん」と呼んでください (^^)

初めての投稿になりますので、今回は私の経歴について紹介し

たいと思います。

私は現在25歳の平成元年世代になり、出身は静岡県裾野市に

なります。前職は愛知県名古屋市でサーバの運用・保守業務をし

ていました。趣味は、登山・マラソン・自転車など体を動かすこ

とが大好きですが、球技はすごく苦手です…( 涙 )

はじめて白川町に引っ越してきたのは12月24日でしたが、

吐く息が白くなるのを見るたびに「寒い…」と心の中で呟いてま

した ( 笑 )

これから地域おこし協力隊として、白川町の力になれるよう頑

張りますので、よろしくお願いします。

こんにちは!今年の 1 月から地域おこし協力隊として白川町に派遣された、天川伊織 ( あまかわいおり ) です!女の名前のようですが、男です ( 笑 ) 町を歩いているところを見かければお気軽に挨拶していただけると嬉しいです! 皆さんと一緒にこの白川町を盛り上げていきたいと思っておりますので、よろしくお願いします。 趣味は吹奏楽で、高校生の時からずっと続けています。担当している楽器はバスクラリネットという大型の楽器です。もしチャンスがあればご一緒に演奏できれば、、と考えています! 白川町に来た第一印象は、とにかく寒かった!こたつから出られません。しかし、今は白川のいろんな場所・行事に参加させていただいており、たくさんの方から白川の良さを教えていただいております。白川満喫中です! ( 笑 ) それだけでなく、仕事の打ち合わせも始まっております。まだまだ右も左も分からないところがありますが、勉強しながら共に頑張ります。 来月以降は、具体的な内容もお届けできるかと思いますので、お楽しみに♪

村上君

天川君

私の部下…ではなく新たな仲間が増えたので、

今回は二人に自己紹介を書いてもらいました!

Page 9: MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

広報しらかわ Vol. 637 9

 先月4日、町民会館で消防

出初め式が行われ、消防団員

や消防職員、女性防災クラブ

員ら約300人が出動。火災

や災害のない年になるよう願

い、意識を新たにしました。

 式典では、功績のあった団

員や家族に表彰状が贈られた

ほか、横家町長が「消防団員

は防災の要です。いつ起こる

か分からない災害に対し、団

員が一致団結し尽力してくだ

さい」と団員を激励しまし

た。

 式典後、小原駐車場及び堀

通りで一斉放水と分列行進が

行われ、士気を高めました。

また、3回目となる「らっぱ

吹奏披露会」が開催され、各

分団のらっぱ隊が練習の成果

を披露。審査の結果、第5分

団のらっぱ隊が優勝しまし

た。

白川町消防出初め式

岐阜県知事表彰(永年勤続功労章)

本  部 土井 寿敏

可茂消防事務組合東消防署 前田 幸尚

 中島 達也

岐阜県知事表彰(勤続功労章)

本  部 後藤 茂巳

岐阜県知事表彰(功労章)

第1分団 島﨑 良隆

可茂消防事務組合東消防署 大畑竜太郎

 安江 康成

岐阜県知事表彰(消防団員優秀家族賞)

渡口 香織 本  部 渡口 彰規の妻

島﨑 実美 第1分団 島﨑 良隆の妻

今井真奈実

〃  今井 清継の妻

長尾 優子 第2分団 長尾 利也の妻

小池 潤子 第3分団 小池  了の妻

遠藤美保子

〃  遠藤 昭策の妻

鈴木 幸子

〃  鈴木 晋次の妻

鈴村由美子

〃  鈴村 健一の妻

横家 弥生

〃  横家  勝の妻

鈴村奈津恵 第4分団 鈴村 元洋の妻

古田帆寿実

〃  古田 一雄の妻

安江 友美

〃  安江 公泰の妻

鈴村 亜紀

〃  鈴村 泰宏の妻

田口 直子 第5分団 田口 英実の妻

岐阜県消防協会長表彰(勤労章20年)

本  部 土井 寿敏

     鈴村 勝俊

岐阜県消防協会長表彰(勤労章15年)

本  部 後藤 茂巳  鷲見 迅人

     鈴木 卓美  安江健太郎

     山下 直紀

第1分団 今井 清継  細江  潤

     山本  悟  伊東 孝幸

     今井 邦洋  福田 浩司

     大岩 弘和

第2分団 小池 達也  杉山  伸

     林  義樹

大岩 秀之

第3分団 小池  了

第4分団 山下 潤二

第5分団 中島 絢也  熊崎みさき

岐阜県消防協会長表彰(功績章)

第1分団 長尾  卓

渡辺 大輔

     荒川 裕哉 

第2分団 田口 宏彰

加藤 信哉

     加藤 信也

第3分団 鈴村 幸祐  小栗 則昭

第4分団 今井 広数  有田 広道

中濃ブロック消防協会長表彰(功績章)

第1分団 渡辺 大輔  荒川 裕哉

第4分団 山下 潤二

加茂郡消防協会長表彰(勤労章15年)

第1分団 島﨑 良隆

吉田 友和

     新田 義行

第2分団 辻  普稔  安江 真司

     田口 和典  大岩 義将

     加藤 健司  林  和史

第4分団 今井 広数  田口 淳志

     有田 広道  榊間 大祐

     安江 利招  藤井 政文

第5分団 新藤 智樹  細江 秀司

     安江 利浩  熊崎 信一

加茂郡消防協会長表彰(勤労章10年)

本  部 有田 真弥

第1分団 大脇健太郎  宮田 政人

     髙木 文孝  安江 章人

第2分団 福田  満  

第3分団 古田 智彦  鈴村 克文

     小池  実  纐纈 和崇

     今井 恭宏  今井 智哉

     佐藤陽太郎  山口 和史

     横家 和昭  横家  等

     小栗 幹史

第4分団 鷲見 宏幸  藤井 信夫

     藤井  淳  纐纈 友輝

     大脇 和也

第5分団 熊崎 浩行  安江 慎治

     山口 祐介

加茂郡消防協会長表彰(功績章)

本  部 佐藤 智広

今井 秀明

第1分団 今井 清継

第2分団 辻  普稔

第4分団 各務 寿吉  細江 宏典

     藤井 繁昭

町長表彰(功労章)

第1分団 林  大志  土屋晃太郎

     今井 祐治

第2分団 服部 健人  長尾 進也

第3分団 本田 浩司  武知 宏紀

     纐纈 絢也

第4分団 中山 晃則  加藤 万貴

     楯  明久  鷲見 治行

     藤井 拓巳  川上 泰宏

     藤井 勝明  安江 貴秋

第5分団 熊崎  茂  田口  絢

     細江  誠

団長表彰(功績章)

第1分団 藤井 智行  竹腰 亮太

     田治見徳顕  西野 健二

     井戸 良樹

第2分団 田口 裕大

第3分団 林  良太  本田 貴由

     鷲見  卓  柘植 崇宏

     佐伯 政徳  板頭 達弘

     曽我 将成

第4分団 藤井 健治  藤井 真也

     榊間 健治  古田 真也

第5分団 佐藤 勝也  田口晋之助

     細江 大基

町長感謝状(消防協力者)

田口 一行(上佐見)

*4月9日に上佐見大寺地内で発生し

た原野火災において初期消火活動

にご協力いただいた。

川上 保直(赤河)

*4月15日に赤河古田地内で発生した

原野火災において初期消火活動に

ご協力いただいた。

尾崎 一廣(坂ノ東)

*9月3日に坂ノ東小川地内で発生し

た原野火災において初期消火活動

にご協力いただいた。

本田  登(赤河)

*10月31日に後山地内で発生した建物

火災において初期消火活動にご協

力いただいた。

【新入団員募集】

平成27年白川町消防出初め式

白川町消防出初め式被表彰者(敬称略)

らっぱ吹奏披露を行う第5分団

 白川町消防団では、新入団員を募

集しています。自分たちの暮らすま

ちは自分たちの力で守りませんか?

 消防団に入りたいという方は、役

場総務課またはお近くの消防団員ま

でご連絡ください。

「地域おこし協力隊」がいく!「地域おこし協力隊」がいく!

 ツイッターは @mino_shirakawa で検索 !  ブログは http://mino-shirakawa.seesaa.net/

こんにちは!お餅ばかり食べている山本です。

 3人態勢はまだ慣れずにワタワタしていますが、とっても賑やかで、とって

も心強くなりました。

 新しい事業やイベントも徐々に始動していき、濃い毎日を送っています!

皆さん、こんにちは!1月5日から白川町地域おこし協力隊と

して活動することになりました、村上健太です。気軽に「むらけ

ん」と呼んでください (^^)

初めての投稿になりますので、今回は私の経歴について紹介し

たいと思います。

私は現在25歳の平成元年世代になり、出身は静岡県裾野市に

なります。前職は愛知県名古屋市でサーバの運用・保守業務をし

ていました。趣味は、登山・マラソン・自転車など体を動かすこ

とが大好きですが、球技はすごく苦手です…( 涙 )

はじめて白川町に引っ越してきたのは12月24日でしたが、

吐く息が白くなるのを見るたびに「寒い…」と心の中で呟いてま

した ( 笑 )

これから地域おこし協力隊として、白川町の力になれるよう頑

張りますので、よろしくお願いします。

こんにちは!今年の 1 月から地域おこし協力隊として白川町に派遣された、天川伊織 ( あまかわいおり ) です!女の名前のようですが、男です ( 笑 ) 町を歩いているところを見かければお気軽に挨拶していただけると嬉しいです! 皆さんと一緒にこの白川町を盛り上げていきたいと思っておりますので、よろしくお願いします。 趣味は吹奏楽で、高校生の時からずっと続けています。担当している楽器はバスクラリネットという大型の楽器です。もしチャンスがあればご一緒に演奏できれば、、と考えています! 白川町に来た第一印象は、とにかく寒かった!こたつから出られません。しかし、今は白川のいろんな場所・行事に参加させていただいており、たくさんの方から白川の良さを教えていただいております。白川満喫中です! ( 笑 ) それだけでなく、仕事の打ち合わせも始まっております。まだまだ右も左も分からないところがありますが、勉強しながら共に頑張ります。 来月以降は、具体的な内容もお届けできるかと思いますので、お楽しみに♪

村上君

天川君

私の部下…ではなく新たな仲間が増えたので、

今回は二人に自己紹介を書いてもらいました!

Page 10: MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

2015 / 2 . 1 10

絵本の並び方が

変わりました

2 月の予定

休館日

  

2月9日 ㈪

おはなしの時間

 

●2月7日 ㈯ 午後2時〜

 

読み手 楽集館ボランティア

 

●2月14日 ㈯ 午後2時〜

 

読み手 楽集館ボランティア

 

●2月21日 ㈯ 午後2時〜

 

読み手 坂ノ東地区サークル

示 

●テーマブック

 「岐阜県出身の作家」

 

●ふれあいミニギャラリー

 「パッチワーク」

   (佐見・熊崎伸子さん)

 【僕は小説が書けない】著者/中村航・中田永一 発行/KADOKAWA 生まれながらに不幸を引き寄せてしまう光太郎。高校で文芸部に入った彼は、個性的なメンバーにもまれながら、小説の書き方、自分の生き方を模索していく。2人の人気作家による合作青春小説

【鳳雛の夢】  著者/上田秀人 発行/光文社 政宗の目指す奥州独立の夢に欠かせない存在となった腹心・片倉小十郎。初陣、人取り橋の戦い、小田原参陣、大坂冬の陣・夏の陣。乱れ行く戦国を寵臣との熱き絆で生き切った、伊達政宗一代記。

【どうぶつたいじゅうそくてい】著者/聞かせ屋。けいたろう 発行/アリス館 今日は動物園の体重測定です。パンダやぶた、ぞうがならんで順番を待っています。一番最初に測るのは、パンダ。動物たちは、じょうずに測れるでしょうか ?

【ポロポロゆうびん】著者/竹下文子 発行/あかね書房 とむくんがポロポロ島に手紙を出そうとすると、郵便局長さんはとむくんに切手をペタリ。すると、とむくんは手紙になってしまった ! 飛行機や船に乗り、サルの郵便配達に運ばれて、ハラハラドキドキの旅に出発 !

【日本人の平均】著者/統計・確率研究会 発行/メディアファクトリー新書 花粉症デビュー、自分自身の値段、年賀状を出す枚数、米の消費量、インターネットの利用時間など、日本人の平均をグラフや写真とともに紹介。あらゆる調査結果から浮かびあがる、「今、ここにある私たち」の形。

http://gakusyukan.town.shirakawa.gifu.jp/

町立図書館

 

 読書のまち白川では、

家庭や保育園・学校をは

じめ、色々な場所や機会

に読み聞かせや読書の時

間が設けられています。

 家庭での読み聞かせは、

親子の情の共有から絆を

深め、やがては信頼関係

にもつながっていくので

はないでしょうか。

 また、子ども達は、お

話の世界に浸り、主人公

とともに喜怒哀楽を味わ

いながら、様々な体験を

繰り返し、目には見えな

い内在する大きな力を蓄

えていると思います。

 楽集館には、沢山の「絵

本や児童書」が皆さんを

お待ちしております。お

出かけの際等にも、是非、

お子さんと一緒にお立ち

寄りください。

 

楽集館では、12月8日

〜12日を閉館させていた

だき、蔵書点検や館内整

備などを行いました。

 蔵書点検とは、図書館

の本(約4万5千冊)に

貼られているバーコード

シールを1冊ずつ点検器

機で読み取ることで、図

書館の本が正しい場所に

置かれているか、なくなっ

ている本はないか等を確

認する作業です。

 ご不便をおかけしまし

たが、皆さまのご理解と

ご協力により終了いたし

ました。

 今後とも、大切な町の

財産である図書館資料の

維持管理に務めてまいり

ます。

年に一度の蔵書点検が

終了しました

  

日本・外国の作家を一

緒にし題名の「あいうえ

お」順に並び替えました。

本の場所等、わからない

時は職員にお尋ねくださ

い。

本・読書で・・・

2014 / 2 . 1 10

 ろ

短歌

安江朋子選

見る物のすべてを歌の糧として日々の暮しの中に解けいる

 

  服部

 秀子

叔父さんは独り住まいの高齢者カーテンの開き見てまず安堵

  今井

 明夫

降りしきる雪は見るまに積りゆく初詣でしんと人影のなし

 

  山口

 毎枝

頂上に石碑のごとき煙立ち今日は静かな白き御嶽

     

  大井田

 徹

新しき年にふさわしく雪景色

 居間にて至福の時を過ごせり

  小井戸かおり

夫逝きて一年経ちぬ雪降れば寒さと共に寂しさもくる

   

  佐伯

 昌子

函館に鰊のこぶ巻き買いきたり老いて足病む姉のためにと

 

  小井戸冨貴子

幾年を友の賀状の懐かしく変わらぬ文字に温もりを受く

  

  大坪

 と志

鳥取の賀露より届く松葉ガニ、ニューと顔出し子らはおどろく

 藤井志げ子

昨年は米価下落で苦しかりアベノミクスは今年のたのみ

  

  田口

 栄一

新田貞夫選

陽差し良し気温十二度年末のフェンスに蒲団膨らみゆきぬ

 

    藤井

 春美

新雪の上に落ちたる木守柿崩れぬままに紅鮮らけし

    

   安江

 カツル

また一つ齢重ねし初鏡白髪増ししは見て見ぬ振りに

    

   山下

 磨智子

信濃柿たわわに生れどもう見えぬもう食べれぬと逝きし夫はも

  藤井

 達栄

積もる雪融けゆく雪を繰り返し八十余年は長く短し

    

   藤井

 道子

俳句

飛水俳句会

置物の馬を包みて年用意

       今井

 明夫

田の神は早めの掃除年用意

      今井

 益雄

小雪やタイヤショップの大チラシ

   安江

 丈二

生きることに一生懸命返り花

     安江たづ子

山茶花や日当たり薄き風の中

     渡邉

 佳己

短日や取り上げるもの終ふもの

    今井

 光代

北国の届きし毛蟹おじぎする

     安江

 和子

早々とひとつひとつの年用意

     熊崎

 順子

検診の一日入院冬に入る

       阿部みさ子

冬の陽を捩じ込んで行く収集車

    田口

 節子

返り花不幸と思う不幸かな

      辻

  憲一

寄せ算も引き算もなく年送る

     田口

 一行

年用意ずんべら坊のくらしかな

    松浦なつ子

漫俳

漫俳句会互選

兼題「始」

 位

捨て難き物の始末や戦中派

      服部

 秀子

 位

おお寒い老骨エンジン始動せず

    今井

 明夫

 位

人の名の始めの一字が出て来ない

   今井

 康子

 作

歳ひろい田畑の始末に四苦八苦

    田口

 芳恵

孫頼み国の赤字の後始末

       鈴村タイ象

火を拝み仕事始めの台所

       小池

 たに

始末してあとで後悔する始末

     さみまこと

なかなかに始動の遅いポンコツ者

   新田

 峡雲

泣き始め赤子は泣いて知恵ふやす

   今井

 昌子

あせるなよ始め良ければ終わり良し

  多賀

 富雄

呼びもせん年末年始が長居した

    今井二三夫

朝ドラに合わせ始める飯仕度

     田口

 広雪

三ヶ日過ぎて始めるダイエット

    安江

 叶女

よたよたと古老踏ん張る鍬始め

    伊佐治浩雲

年明けて仕事始めは喰って寝る

    後藤つゆ子

三月句会  3月 14日(土) 兼題「山」 文芸欄への投稿は、はがきに住所と氏名を明記して、短歌と俳句は2月 10日(火)、漫俳は月末までに1人2句(首)以内で、俳句は各句会へ短歌及び漫俳は右記へお送りください。 ■短歌 安江朋子さん宛(切井414)     ■漫俳 中島 巽さん宛 (三川1443)

 

 

 

【義援金合計額】 28,597,700円 (1月15日現在)

本町では、東日本大震災による原子力発電所の事故により全村避難となった福島県飯舘村を支援するため「いいたてっ子未来基金」への募金を呼びかけています。 町民の皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いします。

        丸ス産業(株)募金箱   64,930円

「いいたてっ子未来基金」への募金(東日本大震災義援金)の受付状況【編集後記】 皆さん、年末年始はいかがお過ごしでしたか。私は前年の元旦、二ツ森元旦トレッキングに同行し、新年最初のご来光を撮影しようとしたらあいにくの空模様だったため、今年こそは、と意気込んでいました。そうしたら大晦日の夜半から大雪。行こうかやめるか悩んだのですが、ご来光撮影が絶望的なのに加え、雪でカメラを壊しかねないため、見送ることにしました。後に黒川トレッキングクラブ会長の伊藤昭久さんに当時の状況を聞いたところ、登山口で50㎝、頂上だと80㎝あったとか。無理して行ったら、確実に迷惑をかけたため、やめて正解だったようです。

Page 11: MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

広報しらかわ Vol. 637 11

絵本の並び方が

変わりました

2 月の予定

休館日

  

2月9日 ㈪

おはなしの時間

 

●2月7日 ㈯ 午後2時〜

 

読み手 楽集館ボランティア

 

●2月14日 ㈯ 午後2時〜

 

読み手 楽集館ボランティア

 

●2月21日 ㈯ 午後2時〜

 

読み手 坂ノ東地区サークル

示 

●テーマブック

 「岐阜県出身の作家」

 

●ふれあいミニギャラリー

 「パッチワーク」

   (佐見・熊崎伸子さん)

 【僕は小説が書けない】著者/中村航・中田永一 発行/KADOKAWA 生まれながらに不幸を引き寄せてしまう光太郎。高校で文芸部に入った彼は、個性的なメンバーにもまれながら、小説の書き方、自分の生き方を模索していく。2人の人気作家による合作青春小説

【鳳雛の夢】  著者/上田秀人 発行/光文社 政宗の目指す奥州独立の夢に欠かせない存在となった腹心・片倉小十郎。初陣、人取り橋の戦い、小田原参陣、大坂冬の陣・夏の陣。乱れ行く戦国を寵臣との熱き絆で生き切った、伊達政宗一代記。

【どうぶつたいじゅうそくてい】著者/聞かせ屋。けいたろう 発行/アリス館 今日は動物園の体重測定です。パンダやぶた、ぞうがならんで順番を待っています。一番最初に測るのは、パンダ。動物たちは、じょうずに測れるでしょうか ?

【ポロポロゆうびん】著者/竹下文子 発行/あかね書房 とむくんがポロポロ島に手紙を出そうとすると、郵便局長さんはとむくんに切手をペタリ。すると、とむくんは手紙になってしまった ! 飛行機や船に乗り、サルの郵便配達に運ばれて、ハラハラドキドキの旅に出発 !

【日本人の平均】著者/統計・確率研究会 発行/メディアファクトリー新書 花粉症デビュー、自分自身の値段、年賀状を出す枚数、米の消費量、インターネットの利用時間など、日本人の平均をグラフや写真とともに紹介。あらゆる調査結果から浮かびあがる、「今、ここにある私たち」の形。

http://gakusyukan.town.shirakawa.gifu.jp/

町立図書館

 

 読書のまち白川では、

家庭や保育園・学校をは

じめ、色々な場所や機会

に読み聞かせや読書の時

間が設けられています。

 家庭での読み聞かせは、

親子の情の共有から絆を

深め、やがては信頼関係

にもつながっていくので

はないでしょうか。

 また、子ども達は、お

話の世界に浸り、主人公

とともに喜怒哀楽を味わ

いながら、様々な体験を

繰り返し、目には見えな

い内在する大きな力を蓄

えていると思います。

 楽集館には、沢山の「絵

本や児童書」が皆さんを

お待ちしております。お

出かけの際等にも、是非、

お子さんと一緒にお立ち

寄りください。

 

楽集館では、12月8日

〜12日を閉館させていた

だき、蔵書点検や館内整

備などを行いました。

 蔵書点検とは、図書館

の本(約4万5千冊)に

貼られているバーコード

シールを1冊ずつ点検器

機で読み取ることで、図

書館の本が正しい場所に

置かれているか、なくなっ

ている本はないか等を確

認する作業です。

 ご不便をおかけしまし

たが、皆さまのご理解と

ご協力により終了いたし

ました。

 今後とも、大切な町の

財産である図書館資料の

維持管理に務めてまいり

ます。

年に一度の蔵書点検が

終了しました

  

日本・外国の作家を一

緒にし題名の「あいうえ

お」順に並び替えました。

本の場所等、わからない

時は職員にお尋ねくださ

い。

本・読書で・・・

 ろ

短歌

安江朋子選

見る物のすべてを歌の糧として日々の暮しの中に解けいる

 

  服部

 秀子

叔父さんは独り住まいの高齢者カーテンの開き見てまず安堵

  今井

 明夫

降りしきる雪は見るまに積りゆく初詣でしんと人影のなし

 

  山口

 毎枝

頂上に石碑のごとき煙立ち今日は静かな白き御嶽

     

  大井田

 徹

新しき年にふさわしく雪景色

 居間にて至福の時を過ごせり

  小井戸かおり

夫逝きて一年経ちぬ雪降れば寒さと共に寂しさもくる

   

  佐伯

 昌子

函館に鰊のこぶ巻き買いきたり老いて足病む姉のためにと

 

  小井戸冨貴子

幾年を友の賀状の懐かしく変わらぬ文字に温もりを受く

  

  大坪

 と志

鳥取の賀露より届く松葉ガニ、ニューと顔出し子らはおどろく

 藤井志げ子

昨年は米価下落で苦しかりアベノミクスは今年のたのみ

  

  田口

 栄一

新田貞夫選

陽差し良し気温十二度年末のフェンスに蒲団膨らみゆきぬ

 

    藤井

 春美

新雪の上に落ちたる木守柿崩れぬままに紅鮮らけし

    

   安江

 カツル

また一つ齢重ねし初鏡白髪増ししは見て見ぬ振りに

    

   山下

 磨智子

信濃柿たわわに生れどもう見えぬもう食べれぬと逝きし夫はも

  藤井

 達栄

積もる雪融けゆく雪を繰り返し八十余年は長く短し

    

   藤井

 道子

俳句

飛水俳句会

置物の馬を包みて年用意

       今井

 明夫

田の神は早めの掃除年用意

      今井

 益雄

小雪やタイヤショップの大チラシ

   安江

 丈二

生きることに一生懸命返り花

     安江たづ子

山茶花や日当たり薄き風の中

     渡邉

 佳己

短日や取り上げるもの終ふもの

    今井

 光代

北国の届きし毛蟹おじぎする

     安江

 和子

早々とひとつひとつの年用意

     熊崎

 順子

検診の一日入院冬に入る

       阿部みさ子

冬の陽を捩じ込んで行く収集車

    田口

 節子

返り花不幸と思う不幸かな

      辻

  憲一

寄せ算も引き算もなく年送る

     田口

 一行

年用意ずんべら坊のくらしかな

    松浦なつ子

漫俳

漫俳句会互選

兼題「始」

 位

捨て難き物の始末や戦中派

      服部

 秀子

 位

おお寒い老骨エンジン始動せず

    今井

 明夫

 位

人の名の始めの一字が出て来ない

   今井

 康子

 作

歳ひろい田畑の始末に四苦八苦

    田口

 芳恵

孫頼み国の赤字の後始末

       鈴村タイ象

火を拝み仕事始めの台所

       小池

 たに

始末してあとで後悔する始末

     さみまこと

なかなかに始動の遅いポンコツ者

   新田

 峡雲

泣き始め赤子は泣いて知恵ふやす

   今井

 昌子

あせるなよ始め良ければ終わり良し

  多賀

 富雄

呼びもせん年末年始が長居した

    今井二三夫

朝ドラに合わせ始める飯仕度

     田口

 広雪

三ヶ日過ぎて始めるダイエット

    安江

 叶女

よたよたと古老踏ん張る鍬始め

    伊佐治浩雲

年明けて仕事始めは喰って寝る

    後藤つゆ子

三月句会  3月 14日(土) 兼題「山」 文芸欄への投稿は、はがきに住所と氏名を明記して、短歌と俳句は2月 10日(火)、漫俳は月末までに1人2句(首)以内で、俳句は各句会へ短歌及び漫俳は右記へお送りください。 ■短歌 安江朋子さん宛(切井414)     ■漫俳 中島 巽さん宛 (三川1443)

 

 

 

【義援金合計額】 28,597,700円 (1月15日現在)

本町では、東日本大震災による原子力発電所の事故により全村避難となった福島県飯舘村を支援するため「いいたてっ子未来基金」への募金を呼びかけています。 町民の皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いします。

        丸ス産業(株)募金箱   64,930円

「いいたてっ子未来基金」への募金(東日本大震災義援金)の受付状況【編集後記】 皆さん、年末年始はいかがお過ごしでしたか。私は前年の元旦、二ツ森元旦トレッキングに同行し、新年最初のご来光を撮影しようとしたらあいにくの空模様だったため、今年こそは、と意気込んでいました。そうしたら大晦日の夜半から大雪。行こうかやめるか悩んだのですが、ご来光撮影が絶望的なのに加え、雪でカメラを壊しかねないため、見送ることにしました。後に黒川トレッキングクラブ会長の伊藤昭久さんに当時の状況を聞いたところ、登山口で50㎝、頂上だと80㎝あったとか。無理して行ったら、確実に迷惑をかけたため、やめて正解だったようです。

Page 12: MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

2015 / 2 . 1 12

統合先の投票区(投票所)統合(閉鎖)の投票区(投票所)

中川投票区(中川公民館)   →

白北第2投票区(広島消防詰所)→

佐見第1投票区(有吉消防詰所)→

和泉投票区(白川保育園)

白北第1投票区(白川北ふれあいセンター)

佐見第2投票区(佐見ふれあいセンター)

和泉投票区

白北投票区

上佐見投票区

新しい投票区名

次回県議会議員選挙(平成 27年4月 12日予定)から投票所の一部が変わります

 選挙当日、仕事などで投票に行けない方は、役場本庁、町内各ふれあいセンターで期日前投票をすることができます。手続きは簡単で、所用時間は5分程度で済みますのでぜひご利用ください。

1.現状と見直しの方針 投票区とは、選挙を行う際に、投票日にどこの投票所で投票できるかを定めたもので、現在町内には14の投票区(投票所)があります。 一部の投票所では、投票する場所が狭いため選挙人と投票所関係者の距離が近く圧迫感を感じたり、施設の老朽化や段差などにより高齢者や障がい者が入場しやすい環境とは言えません。また、有権者数の減少により投票立会人の確保が困難になっています。 さらに投票所によっては、投票管理者等が長時間従事していただく場所として、冷暖房やトイレの問題(特に女性)など、環境が悪いのが現状です。 投票区見直しに当たって町選挙管理委員会では、町民の皆さんからご意見をうかがいながら、投票所までの距離や投票環境を考慮し検討を進め、現在14の投票区を11の投票区とする見直しを行いました。 今後も選挙の啓発を十分に行うと共に、投票施設のバリアフリー化などを進め、さらなる環境整備を進めていきます。投票区の見直しに伴い、長年慣れ親しんだ投票所が変更になることで町民の皆さんにはご不便をおかけすることになりますが、ご理解をお願いいたします。

2.投票区の変更

 ※上記の見直しについて、方針はすでに決定済みですが、3月開催の選挙管理委員会に  おいて正式に決定されることになります。 ※上記以外の投票区(投票所)については、今までどおりです。

3.投票区の名称変更

◎「佐見第3投票区」を「下佐見投票区」に名称変更

※投票所(むつみ会館)に変更はありません

明るい選挙イメージキャラクター「めいすいくん」

選挙管理委員会からのお知らせ

1.仕事の内容  投票が公正、適正に行われているか監視する仕事です。2.投票立会人の応募要件   本町の選挙人名簿に登録されている方。また、特定の候補者、政党その他の政治団体と   関係のない方。3.立会の日時・時間、場所等について

4.申し込み方法(電話、FAX 又は E メールで、次の事項をお知らせ下さい。) ①当日の投票立会人 住所(自治会)、氏名、生年月日、連絡先電話番号 ②期日前投票立会人 上記のほか、希望する場所 ③応募期限     2月 20 日(金)まで ④応募先 白川町選挙管理委員会事務局 電 話 72-1311(内線 214)                    F A X 72-1317                    e-mail [email protected]

投票立会人

日時・時間 4月 12 日(日)午前7時から午後8時まで

役場本庁  4月4日(土)から4月 11 日(土)までの  午前8時 30 分から午後8時まで各ふれあいセンター  上記のうちで選挙管理委員会が別に定める期  間、時間

場所 各投票所 町内 11 箇所出務場所はご自分の投票所です。

期日前投票所  町内5箇所(本庁、各ふれあいセンター)出務場所は希望をお聞きしたうえで調整をさせていただきます。

報酬額 日額 10,700 円 日額 9,500 円

人員 投票所ごとに2名 期日前投票所ごとに毎日2名(1人で複数日出務することも可)

期日前投票立会人

岐阜県議会議員選挙(4月 12 日(日)予定)の各投票所投票立会人と期日前投票所の投票立会人を募集します。

選挙管理委員会からのお知らせ

今回の選挙も、地方の役割が増大する中、様々な課題に直面している私たちの住む地方の、今後の政治を託すべき代表者を選ぶ極めて重要な意義を持つ選挙です。この選挙においても投票総参加運動を実施し、白川町民の政治に対する関心の高さを示し、投票率岐阜県NO.1 を目指しましょう!

Page 13: MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

広報しらかわ Vol. 637 13

統合先の投票区(投票所)統合(閉鎖)の投票区(投票所)

中川投票区(中川公民館)   →

白北第2投票区(広島消防詰所)→

佐見第1投票区(有吉消防詰所)→

和泉投票区(白川保育園)

白北第1投票区(白川北ふれあいセンター)

佐見第2投票区(佐見ふれあいセンター)

和泉投票区

白北投票区

上佐見投票区

新しい投票区名

次回県議会議員選挙(平成 27年4月 12日予定)から投票所の一部が変わります

 選挙当日、仕事などで投票に行けない方は、役場本庁、町内各ふれあいセンターで期日前投票をすることができます。手続きは簡単で、所用時間は5分程度で済みますのでぜひご利用ください。

1.現状と見直しの方針 投票区とは、選挙を行う際に、投票日にどこの投票所で投票できるかを定めたもので、現在町内には14の投票区(投票所)があります。 一部の投票所では、投票する場所が狭いため選挙人と投票所関係者の距離が近く圧迫感を感じたり、施設の老朽化や段差などにより高齢者や障がい者が入場しやすい環境とは言えません。また、有権者数の減少により投票立会人の確保が困難になっています。 さらに投票所によっては、投票管理者等が長時間従事していただく場所として、冷暖房やトイレの問題(特に女性)など、環境が悪いのが現状です。 投票区見直しに当たって町選挙管理委員会では、町民の皆さんからご意見をうかがいながら、投票所までの距離や投票環境を考慮し検討を進め、現在14の投票区を11の投票区とする見直しを行いました。 今後も選挙の啓発を十分に行うと共に、投票施設のバリアフリー化などを進め、さらなる環境整備を進めていきます。投票区の見直しに伴い、長年慣れ親しんだ投票所が変更になることで町民の皆さんにはご不便をおかけすることになりますが、ご理解をお願いいたします。

2.投票区の変更

 ※上記の見直しについて、方針はすでに決定済みですが、3月開催の選挙管理委員会に  おいて正式に決定されることになります。 ※上記以外の投票区(投票所)については、今までどおりです。

3.投票区の名称変更

◎「佐見第3投票区」を「下佐見投票区」に名称変更

※投票所(むつみ会館)に変更はありません

明るい選挙イメージキャラクター「めいすいくん」

選挙管理委員会からのお知らせ

1.仕事の内容  投票が公正、適正に行われているか監視する仕事です。2.投票立会人の応募要件   本町の選挙人名簿に登録されている方。また、特定の候補者、政党その他の政治団体と   関係のない方。3.立会の日時・時間、場所等について

4.申し込み方法(電話、FAX 又は E メールで、次の事項をお知らせ下さい。) ①当日の投票立会人 住所(自治会)、氏名、生年月日、連絡先電話番号 ②期日前投票立会人 上記のほか、希望する場所 ③応募期限     2月 20 日(金)まで ④応募先 白川町選挙管理委員会事務局 電 話 72-1311(内線 214)                    F A X 72-1317                    e-mail [email protected]

投票立会人

日時・時間 4月 12 日(日)午前7時から午後8時まで

役場本庁  4月4日(土)から4月 11 日(土)までの  午前8時 30 分から午後8時まで各ふれあいセンター  上記のうちで選挙管理委員会が別に定める期  間、時間

場所 各投票所 町内 11 箇所出務場所はご自分の投票所です。

期日前投票所  町内5箇所(本庁、各ふれあいセンター)出務場所は希望をお聞きしたうえで調整をさせていただきます。

報酬額 日額 10,700 円 日額 9,500 円

人員 投票所ごとに2名 期日前投票所ごとに毎日2名(1人で複数日出務することも可)

期日前投票立会人

岐阜県議会議員選挙(4月 12 日(日)予定)の各投票所投票立会人と期日前投票所の投票立会人を募集します。

選挙管理委員会からのお知らせ

今回の選挙も、地方の役割が増大する中、様々な課題に直面している私たちの住む地方の、今後の政治を託すべき代表者を選ぶ極めて重要な意義を持つ選挙です。この選挙においても投票総参加運動を実施し、白川町民の政治に対する関心の高さを示し、投票率岐阜県NO.1 を目指しましょう!

Page 14: MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

2015 / 2 . 1 14

【時 間】 受付開始:午前9時~午後4時【会 場】 町民会館3階※待合室の入室と受付票の記入は8時30分からになります。時間より早くお越し いただいても外でお待ちいただくことになりますのでご注意ください。

【時 間】 受付開始:午前9時~午後4時【会 場】 町民会館3階※待合室の入室と受付票の記入は8時30分からになります。時間より早くお越し いただいても外でお待ちいただくことになりますのでご注意ください。

所得税の確定申告と住民税の申告はお早めに!

所得税の確定申告と住民税の申告はお早めに!

所得税の確定申告と住民税の申告はお早めに!

問い合わせ  役場町民課税務係(内線126・127)/関税務署 TEL 0575-22-2233問い合わせ  役場町民課税務係(内線126・127)/関税務署 TEL 0575-22-2233

申告期間・申告相談2月16日(月)~3月16日(月)※土・日を除く申告期間・申告相談2月16日(月)~3月16日(月)※土・日を除く

※申告期限間近になると会場がたいへん混雑します。申告は早めに済ませましょう。※申告期限間近になると会場がたいへん混雑します。申告は早めに済ませましょう。

InformationInformation

確定申告とは

 平成26年中の所得税(国

税)は、源泉徴収による納付の

ほかに、本人が申告して納付する

こととなっており、この手続きを

確定申告といいます。

 平成27年1月1日現在、白川町

内に住所があり、平成26年中(平

成26年1月〜12月)に所得がある

人が対象です。

 一般的には、自営業や農業など

の給与以外の所得がある人は確定

申告や住民税申告で所得を明らか

にする必要があります。

確定申告と住民税

の申告

 所得税と同じく収入に応じて課

税する住民税は、県及び市町村に

納める税金です。

  住民税

県民税・町民税

 平成27年度の住民税の課税は、

前年の平成26年中の所得により確

定しますので、確定申告や事業主

からの給与支払報告書等の所得か

ら算定します。そのため、確定申

告された人や給与所得者の人は、

改めて住民税申告をする必要はあ

りません。

サラリーマンの

確定申告

 大部分のサラリーマン(給与所

得者)は、年末調整によってその

年の所得税の納税額が確定します

ので、改めて確定申告をする必要

はありません。

 ただし、サラリーマンでも2カ

所以上から給与をもらったり、給

与以外の所得があり一定の条件に

該当する場合は確定申告をしなけ

ればなりません。

 また、確定申告をすると、源泉

徴収された所得税が還付される場

合があります。

★確定申告をすると所得税が還付

される場合

①平成26年中に支払った医療費

(保険金で補てんされた部分は

除く)が、所得の5%か10万円

を超える人

②マイホームを住宅ローンなどで

取得した人

③風水害・火災・盗難などによっ

て、住宅や家財などに損害を受

けた人

④退職所得があり、源泉徴収され

た所得税のある人

⑤2千円以上の寄附金領収書のあ

る人

要介護者等の

障害者控除

 介護が必要な人で、障害者手帳

などの交付を受けていない人で

も、満65歳以上で障がい者に準じ

る人として町から「障害者控除対

象者認定書」の交付を受けた人

は、所得税や住民税の「障害者控

除」の対象となります。認定書が

必要な人は、保健福祉課(町民会

館)へ交付の申請をしてくださ

い。

 詳細は、保健福祉課福祉係まで

確定申告に

必要なもの

▽印鑑(朱肉使用のもの)

▽収入を証明する書類(例)

・平成26年中に支払いを受けた公

的年金や給与の全ての源泉徴収

票の原本

▽営業・農業などの事業所得や不

動産所得がある人は、収支内訳

書など収支のわかる書類

▽控除を証明する書類(書類がな

い場合は控除できません)

・生命保険料(一般用・個人年金

用・介護用)、地震保険料など

の支払い証明書

・国民年金保険料、国民健康保険

税、介護保険料、後期高齢者医

療保険料などの支払証明書

・寄附金の内訳、寄附先、寄附金

額などの分かる書類

・医療費の領収書(事前に医療費

の合計額をまとめた医療費明細

書を作成してください。事前の

作成がない場合、申告を受け付

けられないことがあります)

▽還付がある場合、還付先の口座

通帳など

アルバイト・

パートの申告

 アルバイトやパートの収入は、

給与所得となりますので、パート

先事業所から「給与支払報告書」

が町へ提出されます。

 この提出が申告とみなされます

ので改めて申告の必要はありませ

ん。ただし、給与所得者で年末調

整されなかった方や、医療費控除

や扶養控除の追加、変更があると

きは、確定申告をお願いします。

★パート主婦の配偶者控除

 夫の配偶者控除を受けることが

できるのは、生計を一にする妻

(配偶者)の合計収入が以下の場

合について、配偶者控除、配偶者

特別控除を受けることができま

す。

 ○年収が103万円以下のとき

   配偶者控除(38万円控除)

 ○年収が103万円超〜141

  万円未満

   配偶者特別控除

   (38万円〜3万円控除) 

 ×

年収が141万円以上のとき

   控除なし

年金受給者の

申請は不要

 公的年金の収入金額が年400

万円以下で、年金以外の所得金額

が年20万円以下の場合は、確定申

お問い合わせください。

 保健福祉課 電話番号

  0574―

72―

2317

告が不要です。

 たとえば、年金収入が200万

円と、農業所得が30万円ある場合

は、収入金額が400万円以下で

すが、年金以外の所得が20万円以

下ではないので、確定申告が必要

です。

収入と所得は違います。

農業所得の例

 農業収入(売上)―

 

必要経費

(肥料代、燃料代等)

所得

 また、年金受給者には給与所得

者のように年末調整の制度がない

ため、医療費控除や扶養控除など

の所得控除を受ける人は、申告す

る必要があります。

日本年金機構から送られてくる

源泉徴収票の扶養内容をご確認

ください。間違っている場合は

申告が必要です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜

住民税申告の必要

な人

 次に該当する人は、住民税の申

告をしてください。

①給与所得だけで、勤務先から町

へ「給与支払報告書」の提出が

されていない人(必要に応じて

勤務先で確認してください。)

②公的年金所得だけで、各種控除

(扶養控除、社会保険料控除

等)を受けようとする人

③給与所得や公的年金所得のほか

に、農業・不動産・配当などの

所得がある人 など

給与を1カ所から受けている人

で、給与所得や退職所得以外の

所得が20万円以下の場合、所得

税の確定申告の必要はありませ

んが、住民税の申告は必要で

す。

所得課税証明などの証明書の発

行が必要な人は、所得がなくて

も住民税の申告が必要です。

 前年に住民税の申告をされた人

や、就職1年目に該当する19歳の

人へは、予め申告書を送付するこ

ととしていますので、収入の状況

を記入され、提出をお願いしま

す。

Page 15: MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

広報しらかわ Vol. 637 15

【時 間】 受付開始:午前9時~午後4時【会 場】 町民会館3階※待合室の入室と受付票の記入は8時30分からになります。時間より早くお越し いただいても外でお待ちいただくことになりますのでご注意ください。

【時 間】 受付開始:午前9時~午後4時【会 場】 町民会館3階※待合室の入室と受付票の記入は8時30分からになります。時間より早くお越し いただいても外でお待ちいただくことになりますのでご注意ください。

所得税の確定申告と住民税の申告はお早めに!

所得税の確定申告と住民税の申告はお早めに!

所得税の確定申告と住民税の申告はお早めに!

問い合わせ  役場町民課税務係(内線126・127)/関税務署 TEL 0575-22-2233問い合わせ  役場町民課税務係(内線126・127)/関税務署 TEL 0575-22-2233

申告期間・申告相談2月16日(月)~3月16日(月)※土・日を除く申告期間・申告相談2月16日(月)~3月16日(月)※土・日を除く

※申告期限間近になると会場がたいへん混雑します。申告は早めに済ませましょう。※申告期限間近になると会場がたいへん混雑します。申告は早めに済ませましょう。

InformationInformation

確定申告とは

 平成26年中の所得税(国

税)は、源泉徴収による納付の

ほかに、本人が申告して納付する

こととなっており、この手続きを

確定申告といいます。

 平成27年1月1日現在、白川町

内に住所があり、平成26年中(平

成26年1月〜12月)に所得がある

人が対象です。

 一般的には、自営業や農業など

の給与以外の所得がある人は確定

申告や住民税申告で所得を明らか

にする必要があります。

確定申告と住民税

の申告

 所得税と同じく収入に応じて課

税する住民税は、県及び市町村に

納める税金です。

  住民税

県民税・町民税

 平成27年度の住民税の課税は、

前年の平成26年中の所得により確

定しますので、確定申告や事業主

からの給与支払報告書等の所得か

ら算定します。そのため、確定申

告された人や給与所得者の人は、

改めて住民税申告をする必要はあ

りません。

サラリーマンの

確定申告

 大部分のサラリーマン(給与所

得者)は、年末調整によってその

年の所得税の納税額が確定します

ので、改めて確定申告をする必要

はありません。

 ただし、サラリーマンでも2カ

所以上から給与をもらったり、給

与以外の所得があり一定の条件に

該当する場合は確定申告をしなけ

ればなりません。

 また、確定申告をすると、源泉

徴収された所得税が還付される場

合があります。

★確定申告をすると所得税が還付

される場合

①平成26年中に支払った医療費

(保険金で補てんされた部分は

除く)が、所得の5%か10万円

を超える人

②マイホームを住宅ローンなどで

取得した人

③風水害・火災・盗難などによっ

て、住宅や家財などに損害を受

けた人

④退職所得があり、源泉徴収され

た所得税のある人

⑤2千円以上の寄附金領収書のあ

る人

要介護者等の

障害者控除

 介護が必要な人で、障害者手帳

などの交付を受けていない人で

も、満65歳以上で障がい者に準じ

る人として町から「障害者控除対

象者認定書」の交付を受けた人

は、所得税や住民税の「障害者控

除」の対象となります。認定書が

必要な人は、保健福祉課(町民会

館)へ交付の申請をしてくださ

い。

 詳細は、保健福祉課福祉係まで

確定申告に

必要なもの

▽印鑑(朱肉使用のもの)

▽収入を証明する書類(例)

・平成26年中に支払いを受けた公

的年金や給与の全ての源泉徴収

票の原本

▽営業・農業などの事業所得や不

動産所得がある人は、収支内訳

書など収支のわかる書類

▽控除を証明する書類(書類がな

い場合は控除できません)

・生命保険料(一般用・個人年金

用・介護用)、地震保険料など

の支払い証明書

・国民年金保険料、国民健康保険

税、介護保険料、後期高齢者医

療保険料などの支払証明書

・寄附金の内訳、寄附先、寄附金

額などの分かる書類

・医療費の領収書(事前に医療費

の合計額をまとめた医療費明細

書を作成してください。事前の

作成がない場合、申告を受け付

けられないことがあります)

▽還付がある場合、還付先の口座

通帳など

アルバイト・

パートの申告

 アルバイトやパートの収入は、

給与所得となりますので、パート

先事業所から「給与支払報告書」

が町へ提出されます。

 この提出が申告とみなされます

ので改めて申告の必要はありませ

ん。ただし、給与所得者で年末調

整されなかった方や、医療費控除

や扶養控除の追加、変更があると

きは、確定申告をお願いします。

★パート主婦の配偶者控除

 夫の配偶者控除を受けることが

できるのは、生計を一にする妻

(配偶者)の合計収入が以下の場

合について、配偶者控除、配偶者

特別控除を受けることができま

す。

 ○年収が103万円以下のとき

   配偶者控除(38万円控除)

 ○年収が103万円超〜141

  万円未満

   配偶者特別控除

   (38万円〜3万円控除) 

 ×

年収が141万円以上のとき

   控除なし

年金受給者の

申請は不要

 公的年金の収入金額が年400

万円以下で、年金以外の所得金額

が年20万円以下の場合は、確定申

お問い合わせください。

 保健福祉課 電話番号

  0574―

72―

2317

告が不要です。

 たとえば、年金収入が200万

円と、農業所得が30万円ある場合

は、収入金額が400万円以下で

すが、年金以外の所得が20万円以

下ではないので、確定申告が必要

です。

収入と所得は違います。

農業所得の例

 農業収入(売上)―

 

必要経費

(肥料代、燃料代等)

所得

 また、年金受給者には給与所得

者のように年末調整の制度がない

ため、医療費控除や扶養控除など

の所得控除を受ける人は、申告す

る必要があります。

日本年金機構から送られてくる

源泉徴収票の扶養内容をご確認

ください。間違っている場合は

申告が必要です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜

住民税申告の必要

な人

 次に該当する人は、住民税の申

告をしてください。

①給与所得だけで、勤務先から町

へ「給与支払報告書」の提出が

されていない人(必要に応じて

勤務先で確認してください。)

②公的年金所得だけで、各種控除

(扶養控除、社会保険料控除

等)を受けようとする人

③給与所得や公的年金所得のほか

に、農業・不動産・配当などの

所得がある人 など

給与を1カ所から受けている人

で、給与所得や退職所得以外の

所得が20万円以下の場合、所得

税の確定申告の必要はありませ

んが、住民税の申告は必要で

す。

所得課税証明などの証明書の発

行が必要な人は、所得がなくて

も住民税の申告が必要です。

 前年に住民税の申告をされた人

や、就職1年目に該当する19歳の

人へは、予め申告書を送付するこ

ととしていますので、収入の状況

を記入され、提出をお願いしま

す。

Page 16: MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

2015 / 2 . 1 16

InformationInformation

平成26年分

  

所得税等の申告 

  

及び納付期限  

 次の期限までに申告し、納付し

てください。納付書をお持ちでな

相談会場での

注意事項

 申告資料をご本人で整理されて

いないと、多くの相談にスムーズ

に応じられません。事業収支内訳

書の作成や医療費控除にかかる医

療費支払額の計算などは、事前に

行うようにしてください。

★相談は申告書類が整理されてい

る方が優先となりますのでご了

承ください。

還付申告相談の

ご案内

 給与所得・年金所得のみの人

で、医療費控除等の所得控除を受

けられる人や中途退職で年末調整

していない人の還付申告相談を行

います。2月16日以降の相談では

会場が大変混雑しますので還付申

告の方はこの時期をご利用くださ

い。

還付申告時に必要なものは、確

定申告の時と同じです。

申告の方法

 直接、関税務署へ申告書

を提出する方法と、申告期間に

合わせて前記日時に行っています

相談会にて作成、提出する方法が

あります。

 国税庁ホームページには、申告

書をわかりやすく作成できる「確

定申告作成コーナー」がありま

す。自宅のパソコンで作成ができ

ますのでご利用ください。

関税務署の電

話相談

 所得税等の国税に関するご相談

は、電話で気軽にお問い合わせが

できます。

 関税務署 電話番号

  0575―

22―

2233

 自動音声の案内により、該当の

番号0〜2を押して下さい。

 0 所得税、消費税、贈与税

 1 右記以外の国税

 2 納付、還付、面談の相談

関税務署からの

お知らせ

◎復興所得税の記載漏れにご注意

ください

 平成25年分から平成49年分ま

で、復興所得税(原則として各年

分の所得税の2・1%)を所得税

と併せて申告・納付することに

なっています。

 確定申告書の作成に当たって

は、「復興特別所得税」欄の記載

漏れのないようにご注意くださ

い。

◎消費税法改正等のお知らせ

 平成26年4月1日から消費税等

の税率は8%です。

 消費税等の確定申告書を作成す

るためには、課税売上げ・課税仕

入れについて、帳簿等において、

旧税率が適用されたものと新税率

が適用されたものに区分しておく

必要があります。

 具体的には、平成26年1月1日

から3月31日までは5%、4月1

日から12月31日は8%にそれぞれ

区分して帳簿を整理してくださ

い。

い人は、関税務署、申告会場、白

川町申告相談会場に用意してある

納付書を使用してください。

所得税等・贈与税

 平成27年3月16日(月)

消費税等

 平成27年3月31日(火)

◎振替納税をご利用ください

 所得税等・消費税等の納付につ

いては、便利で安全・確実な「振

替納税」をご利用ください。

 申込書は、各相談会場にありま

す。(要銀行印)

●確定申告会場のご案内

会場/アピセ・関

(関市平和通7―

5―

1)

期間/2月16日(月)

   〜3月16日(月)

   午前9時〜午後5時   

  〈土曜、日曜を除く〉

その他/申告会場では、パソコン

を利用して確定申告書を作成し

ていただきます。

平成26年分所得税等(譲渡所得

を含む)、個人事業者の消費税

等、贈与税の申告会場です。

●税理士による無料税務相談

会場/アピセ・関

   (関市平和通7―

5―

1)

・美濃加茂市文化会館

 (美濃加茂市島町2―

5―

27)

期間/2月16日(月)

   〜3月16日(月)

   午前9時〜正午

   午後1時半〜午後4時  

   〈土曜、日曜を除く〉

相談対象者/

前年分の所得金額(注)が30

0万円以下の方で消費税の課税

事業者である場合は平成24年分

の課税売上高が3千万円以下の

方、給与所得及び年金受給者の

方(ただし、譲渡・山林所得が

ある方は除きます。)

(注)青色事業専従者給与額・

青色申告特別控除額又は事業専

従者控除額を控除する前の所得

金額

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

日時  

2月9日(月)、10日(火)

    

 

午前9時〜午後4時まで

場所  

役場本庁 1階

    

住民応接相談室

岐阜県中濃

  

県税事務所からの

  

お知らせ    

 身体障がい者、戦傷病者、知的

障がい者又は精神障がい者の方が

所有する自動車(軽自動車を除

く)の「自動車税減免申請臨時窓

口」を次のとおり開設しますの

で、ご利用ください。

●期日/3月4日(水)

    3月11日(水)

●時間/午前9時〜午後4時

●場所/可茂総合庁舎 5階

    5―

1会議室

    (美濃加茂市古井町

     下古井2610―

1)

 中濃県税事務所、自動車税事務

所でも受付を行います。

●問合せ先

・岐阜県中濃県税事務所

 0575―

33―

4011㈹

 内線272、273

・岐阜県自動車税事務所

 058―

279―

3781

・岐阜県総務部税務課

 058―

272―

1111㈹

●岐阜県ホームページアドレス

 http://ww

w.pref.gifu.lg.jp/

申告書の郵送先

▽所得税の確定申告書

 

〒501 ―

3293

 関市川間町2番地 関税務署

▽住民税の申告書

 〒509 ―

1192

 白川町河岐715 白川町役場

 平成27年度から「固定資産税」と「個人町県民税(普通徴収)」の第1期の納期内に、全期分を一括して納付した場合に交付する「前納報奨金制度」を廃止します。 この制度は、戦後の混乱した社会情勢や不安定な経済情勢のもと、税収の早期確保や納税意識の向上などを目的に創設され、本町においても報奨金を交付してきたところです。 皆さんのご理解とご協力により、目的が達成されたこと、個人町県民税を給与や年金から特別徴収(天引き)される方は、制度を利用することができないこと、近隣市町村ではすでに廃止されていることなどの理由から前納報奨金制度を廃止することになりました。 これまで、早期納付にご協力いただきました皆さんにお礼申し上げますとともに、制度廃止へのご理解と引き続きの納期内納付にご協力を賜りますようお願い申し上げます。

●口座振替をご利用の方へ 一括納付や期別ごとの振替方法を変更する場合には、手続きが必要になります。ご希望の方は白川町役場町民課へお申し込みください。

◎問い合わせ先 町民課税務係(内線126・127)

前納報奨金制度の廃止について前納報奨金制度の廃止について前納報奨金制度の廃止について

相続税の改正に

       ついて

 平成27年1月1日以後の相続税

について、基礎控除が縮小されま

す。

【基礎控除額】

(改正前)

 5千万円+(1千万円×

法定相

        

続人の数)

(改正後)

 3千万円+(600万円×

        

法定相続人の数)

●遺産に係る基礎控除

 被相続人から相続または遺贈に

よって財産を取得した人のそれぞ

れの課税価格の合計額が、遺産に

かかる基礎控除額(右記計算式に

より算出された額)を超える場

合、その財産を取得した人は、相

続税の申告をする必要がありま

す。

 詳しい内容については、関税務

署へお問い合わせください。

Page 17: MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

広報しらかわ Vol. 637 17

InformationInformation

平成26年分

  

所得税等の申告 

  

及び納付期限  

 次の期限までに申告し、納付し

てください。納付書をお持ちでな

相談会場での

注意事項

 申告資料をご本人で整理されて

いないと、多くの相談にスムーズ

に応じられません。事業収支内訳

書の作成や医療費控除にかかる医

療費支払額の計算などは、事前に

行うようにしてください。

★相談は申告書類が整理されてい

る方が優先となりますのでご了

承ください。

還付申告相談の

ご案内

 給与所得・年金所得のみの人

で、医療費控除等の所得控除を受

けられる人や中途退職で年末調整

していない人の還付申告相談を行

います。2月16日以降の相談では

会場が大変混雑しますので還付申

告の方はこの時期をご利用くださ

い。

還付申告時に必要なものは、確

定申告の時と同じです。

申告の方法

 直接、関税務署へ申告書

を提出する方法と、申告期間に

合わせて前記日時に行っています

相談会にて作成、提出する方法が

あります。

 国税庁ホームページには、申告

書をわかりやすく作成できる「確

定申告作成コーナー」がありま

す。自宅のパソコンで作成ができ

ますのでご利用ください。

関税務署の電

話相談

 所得税等の国税に関するご相談

は、電話で気軽にお問い合わせが

できます。

 関税務署 電話番号

  0575―

22―

2233

 自動音声の案内により、該当の

番号0〜2を押して下さい。

 0 所得税、消費税、贈与税

 1 右記以外の国税

 2 納付、還付、面談の相談

関税務署からの

お知らせ

◎復興所得税の記載漏れにご注意

ください

 平成25年分から平成49年分ま

で、復興所得税(原則として各年

分の所得税の2・1%)を所得税

と併せて申告・納付することに

なっています。

 確定申告書の作成に当たって

は、「復興特別所得税」欄の記載

漏れのないようにご注意くださ

い。

◎消費税法改正等のお知らせ

 平成26年4月1日から消費税等

の税率は8%です。

 消費税等の確定申告書を作成す

るためには、課税売上げ・課税仕

入れについて、帳簿等において、

旧税率が適用されたものと新税率

が適用されたものに区分しておく

必要があります。

 具体的には、平成26年1月1日

から3月31日までは5%、4月1

日から12月31日は8%にそれぞれ

区分して帳簿を整理してくださ

い。

い人は、関税務署、申告会場、白

川町申告相談会場に用意してある

納付書を使用してください。

所得税等・贈与税

 平成27年3月16日(月)

消費税等

 平成27年3月31日(火)

◎振替納税をご利用ください

 所得税等・消費税等の納付につ

いては、便利で安全・確実な「振

替納税」をご利用ください。

 申込書は、各相談会場にありま

す。(要銀行印)

●確定申告会場のご案内

会場/アピセ・関

(関市平和通7―

5―

1)

期間/2月16日(月)

   〜3月16日(月)

   午前9時〜午後5時   

  〈土曜、日曜を除く〉

その他/申告会場では、パソコン

を利用して確定申告書を作成し

ていただきます。

平成26年分所得税等(譲渡所得

を含む)、個人事業者の消費税

等、贈与税の申告会場です。

●税理士による無料税務相談

会場/アピセ・関

   (関市平和通7―

5―

1)

・美濃加茂市文化会館

 (美濃加茂市島町2―

5―

27)

期間/2月16日(月)

   〜3月16日(月)

   午前9時〜正午

   午後1時半〜午後4時  

   〈土曜、日曜を除く〉

相談対象者/

前年分の所得金額(注)が30

0万円以下の方で消費税の課税

事業者である場合は平成24年分

の課税売上高が3千万円以下の

方、給与所得及び年金受給者の

方(ただし、譲渡・山林所得が

ある方は除きます。)

(注)青色事業専従者給与額・

青色申告特別控除額又は事業専

従者控除額を控除する前の所得

金額

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

日時  

2月9日(月)、10日(火)

    

 

午前9時〜午後4時まで

場所  

役場本庁 1階

    

住民応接相談室

岐阜県中濃

  

県税事務所からの

  

お知らせ    

 身体障がい者、戦傷病者、知的

障がい者又は精神障がい者の方が

所有する自動車(軽自動車を除

く)の「自動車税減免申請臨時窓

口」を次のとおり開設しますの

で、ご利用ください。

●期日/3月4日(水)

    3月11日(水)

●時間/午前9時〜午後4時

●場所/可茂総合庁舎 5階

    5―1会議室

    (美濃加茂市古井町

     下古井2610―

1)

 中濃県税事務所、自動車税事務

所でも受付を行います。

●問合せ先

・岐阜県中濃県税事務所

 0575―

33―

4011㈹

 内線272、273

・岐阜県自動車税事務所

 058―

279―

3781

・岐阜県総務部税務課

 058―

272―

1111㈹

●岐阜県ホームページアドレス

 http://ww

w.pref.gifu.lg.jp/

申告書の郵送先

▽所得税の確定申告書

 

〒501 ―

3293

 関市川間町2番地 関税務署

▽住民税の申告書

 〒509 ―

1192

 白川町河岐715 白川町役場

 平成27年度から「固定資産税」と「個人町県民税(普通徴収)」の第1期の納期内に、全期分を一括して納付した場合に交付する「前納報奨金制度」を廃止します。 この制度は、戦後の混乱した社会情勢や不安定な経済情勢のもと、税収の早期確保や納税意識の向上などを目的に創設され、本町においても報奨金を交付してきたところです。 皆さんのご理解とご協力により、目的が達成されたこと、個人町県民税を給与や年金から特別徴収(天引き)される方は、制度を利用することができないこと、近隣市町村ではすでに廃止されていることなどの理由から前納報奨金制度を廃止することになりました。 これまで、早期納付にご協力いただきました皆さんにお礼申し上げますとともに、制度廃止へのご理解と引き続きの納期内納付にご協力を賜りますようお願い申し上げます。

●口座振替をご利用の方へ 一括納付や期別ごとの振替方法を変更する場合には、手続きが必要になります。ご希望の方は白川町役場町民課へお申し込みください。

◎問い合わせ先 町民課税務係(内線126・127)

前納報奨金制度の廃止について前納報奨金制度の廃止について前納報奨金制度の廃止について

相続税の改正に

       ついて

 平成27年1月1日以後の相続税

について、基礎控除が縮小されま

す。

【基礎控除額】

(改正前)

 5千万円+(1千万円×

法定相

        

続人の数)

(改正後)

 3千万円+(600万円×

        

法定相続人の数)

●遺産に係る基礎控除

 被相続人から相続または遺贈に

よって財産を取得した人のそれぞ

れの課税価格の合計額が、遺産に

かかる基礎控除額(右記計算式に

より算出された額)を超える場

合、その財産を取得した人は、相

続税の申告をする必要がありま

す。

 詳しい内容については、関税務

署へお問い合わせください。

Page 18: MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

2015 / 2 . 1 18

Informationお知らせ

 白川町では、下記の案件に対し町民の皆さんから広く意見を募集します。

 意見提出の方法は、電子メール、郵便、ファクシミリ、および担当課の窓口への書面の持参のいずれでも可能です。※意見提出者の住所と氏名は必須事項とし、無記名の場合は、原則として手続に含めません。 (これらの情報については原則非公開です) ○公表場所 ホームページ及び案件担当課窓口

パブリックコメントを募集します

案件名 概    要 意見募集期間 問い合わせ先白川町第6期高齢者福祉計画・介護保険事業計画(案)

1 月 30 日(金)

2 月 13 日(金)保健福祉課福祉係(内線 365)

平成 27 年度~ 29 年度までの 3 年間、主に介護保険の事業について皆さんのアンケートなどをまとめ、計画をたてたものです。

第4回 ひきこもり

を考える家族の集い

 昨年2月から3か月おきに開催

しています。現在、そして将来の

心配事を家族同士で分かち合うこ

とで、明日からの気持ちが少し変

われるかもしれません。少人数な

ので気軽に心のうちが話せます。

●日

 時 3月6日 

午後1時30分〜3時

●会

 場 保健センター

●内

 容 座談会

●助言者

 ・岐阜精神保健福祉センター

   ひきこもり講座担当者

 ・藤井義孝氏(黒川)

 ・町保健師

参加を希望される方は事前に連

 絡をお願いします。

◎問い合わせ先

 保健福祉課保健係(内線361)

予防接種の締め切りが

近づいています

 次の予防接種は、3月31日を

もって対象である期限が切れます。

●高齢者肺炎球菌対象者

 65・70・75・80・85・90・95・

ゲートキーパー養成

研修会のお知らせ

 うつ病は、誰もがかかりうる身

近な病気です。うつ病やうつ病の

可能性がある人との接し方につい

て、身近な人の変化に気づき適切

に行動ができるゲートキーパーを

養成するための研修会を開催しま

す。

●講

 師 

 聖十字病院長 田伏英晶先生

●日

 時 3月16日 

㈪ 

     午後2時〜3時30分

●会

 場 可茂総合庁舎

●申込期限 3月6日 

◎申込・問い合わせ先

 中濃保健所健康増進課

 ℡0574―

25―

3111

平成27年度岐阜県学

生会館入寮者募集に

ついて

 岐阜県学生会館では平成27年度

入寮者の募集を行います。

●応募資格

 岐阜県出身者であって、東京近

 郊の大学・大学院に入学が決定

 した者または在籍している者

●募集人員

 男子15名程度 女子5名程度

●選考方法

 入寮選考委員会により、書類審

 査及び面接を行います

●応募方法 

 応募書類一式を岐阜県学生会館

 に簡易書留で郵送または持参

●面接日時及び場所

・3月3日 

 午前10時30分〜午後4時

 じゅうろくプラザ 研修室1

 (岐阜市橋本町1―

10―

11)

・3月14日 

 午前10時30分〜午後4時

 岐阜県学生会館 会議室

 (八王子市子安町2―

5―

8)

●応募期限 面接日の3日前

◎問い合わせ先

 (公財)濃飛会 岐阜県学生会館

 ℡042―646―

6561

Informationお知らせ

 100歳以上の方

 ※

年齢は平成27年4月1日時点

●水痘(水ぼうそう)対象者

 3歳以上5歳未満のお子さん

(1歳以上3歳未満のお子さんに

 ついては、引き続き3歳未満ま

 で接種可能です)

●二種混合予防接種対象者

 平成26年度の小学校6年生

◎問い合わせ先

 保健福祉課保健係(内線362)

こころと命を大切に

する講演会

 歳をとると認知症やうつなど、

人づきあいに支障をきたす症状に

なることがあります。精神保健の

専門家から、楽しく過ごすために

今からできる生活のヒント、周囲

で支える人達の支援のコツを教え

てもらえます。関心のある方の参

加をお待ちしています。

●日

 時 2月10日 

     午後1時〜2時30分

●会

 場 福祉センター

●内

 容 講演『高齢期を楽しく

 過ごす秘訣教えます』

●講

 師 臼井潤一郎氏

◎問い合わせ先

 保健福祉課保健係(内線362)

町 役 場 ℡ 72-1311町 民 会 館 ℡ 72-2317白川北ふれあいセンター ℡ 75-2878蘇原ふれあいセンター ℡ 73-1001黒川ふれあいセンター ℡ 77-1001佐見ふれあいセンター ℡ 76-2001美濃白川楽集館 ℡ 74-1022

Page 19: MINO SHIRAKAWA Volabcrngy.sakura.ne.jp/.../uploads/2018/03/H27.2kouhou1.pdfMINO SHIRAKAWA FEBRUARY 2015 広報 Vol.637 2 2 先月7日に行われた白川茶手もみ保存会による新年初もみ会。茶・ちゃ・チャは熱気が籠もり、

広報しらかわ Vol. 637 19

Informationお知らせ

 白川町では、下記の案件に対し町民の皆さんから広く意見を募集します。

 意見提出の方法は、電子メール、郵便、ファクシミリ、および担当課の窓口への書面の持参のいずれでも可能です。※意見提出者の住所と氏名は必須事項とし、無記名の場合は、原則として手続に含めません。 (これらの情報については原則非公開です) ○公表場所 ホームページ及び案件担当課窓口

パブリックコメントを募集します

案件名 概    要 意見募集期間 問い合わせ先白川町第6期高齢者福祉計画・介護保険事業計画(案)

1 月 30 日(金)

2 月 13 日(金)保健福祉課福祉係(内線 365)

平成 27 年度~ 29 年度までの 3 年間、主に介護保険の事業について皆さんのアンケートなどをまとめ、計画をたてたものです。

●母子健康手帳交付:随時(予約制)事前に保健福祉課保健師までお電話ください 会場:保健センター●もしもし健康相談:保健師が相談に応じます。平日 AM 9:00 ~PM5:00 保健センター ℡72―2484(相談専用電話)          ※の詳細は、保健福祉課保健係までお問い合わせください。(内線 361・362)

2 月 のカレンダー日 曜 行 事 予 定4 水 税務署による年金申告相談会(AM10:00 町民会館)

※1歳 6ヶ月児健康診査(PM1:00 集合 保健センター)5 木 献血(AM10:00 役場 PM1:30 白川病院)7 土 くらしの相談(PM1:00 ~ PM4:00 福祉センター)8 日 第 40回少年剣道黒川大会(AM9:00 黒川中学校)9 月 還付申告相談会(AM9:00 応接相談室) ~10日10 火 ※こころと命を大切にする講演会

      (PM1:00 ~ PM2:30 福祉センター)

14 土 スポサルカップ(AM9:00 白川中学校)第1日目結婚相談(PM1:00 ~ PM4:00 福祉センター)くらしの相談(PM1:00 ~ PM4:00 福祉センター)

15 日 スポサルカップ(AM9:00 白川中学校)第2日目文化講演会(PM7:00 町民会館)

日 曜 行 事 予 定16 月 所得税・消費税確定申告相談会(町民会館)

             ~3月 16日(土日除く)

17 火 無料法律相談(PM1:00 ~ PM4:00 福祉センター)◆必ず予約が必要です

19 木 ※みのり会(AM10:00 ~ PM3:00 保健センター)※こころの健康相談(PM1:00~ PM3:00 保健センター)

20 金 行政相談(AM9:00 ~ PM0:00 福祉センター)21 土 くらしの相談(PM1:00 ~ PM4:00 福祉センター)22 日 第 56回町民剣道大会(AM9:00 白川中学校)

白川地区公民館まつり(AM9:30 町民会館)25 水 ※ 2歳児健康診査(PM1:00 集合 保健センター)28 土 パイプオルガンフォローアップ講座(AM11:00 町民会館)

くらしの相談(PM1:00 ~ PM4:00 福祉センター)

募集種目予備自衛官補(第1回) 幹部候補生

一般公募 技術公募 一般(飛行要員含む) 歯科・薬剤

受付期間 3月 24 日(火)まで(必着) 3月1日(日)~5月1日(金)(必着)

応募資格

18 歳以上34 歳未満

の者

18 歳以上 53 歳未満の者

※ただし保有技能により、55 歳未満の者

20 歳以上 26 歳未満の者で大卒者または大卒見込み者修士課程修了者または修士課程修了見込者で 20 歳以上 28 歳未満の者

専門の大卒者(見込み含む)20 歳以上 26 歳未満の者

(薬剤は、20 歳以上 28歳未満)

27 年7月1日の年齢 28 年4月1日の年齢

試験期日 4月 10 日(金)~ 14 日(火)のいずれか1日

5月 16 日(土) 5月 17 日(日)(飛行要員:17 日(日)操縦適性検査)

試験会場 岐阜基地(各務原市) 別途各人に通知 岐阜基地(各務原市)

合格発表 5月 15 日(金) 6 月5日(金)

◎問い合わせ先 自衛隊美濃加茂地域事務所 ℡0574―25―7495

第4回 ひきこもり

を考える家族の集い

 昨年2月から3か月おきに開催

しています。現在、そして将来の

心配事を家族同士で分かち合うこ

とで、明日からの気持ちが少し変

われるかもしれません。少人数な

ので気軽に心のうちが話せます。

●日

 時 3月6日 

午後1時30分〜3時

●会

 場 保健センター

●内

 容 座談会

●助言者

 ・岐阜精神保健福祉センター

   ひきこもり講座担当者

 ・藤井義孝氏(黒川)

 ・町保健師

参加を希望される方は事前に連

 絡をお願いします。

◎問い合わせ先

 保健福祉課保健係(内線361)

予防接種の締め切りが

近づいています

 次の予防接種は、3月31日を

もって対象である期限が切れます。

●高齢者肺炎球菌対象者

 65・70・75・80・85・90・95・

ゲートキーパー養成

研修会のお知らせ

 うつ病は、誰もがかかりうる身

近な病気です。うつ病やうつ病の

可能性がある人との接し方につい

て、身近な人の変化に気づき適切

に行動ができるゲートキーパーを

養成するための研修会を開催しま

す。

●講

 師 

 聖十字病院長 田伏英晶先生

●日

 時 3月16日 

㈪ 

     午後2時〜3時30分

●会

 場 可茂総合庁舎

●申込期限 3月6日 

◎申込・問い合わせ先

 中濃保健所健康増進課

 ℡0574―

25―

3111

平成27年度岐阜県学

生会館入寮者募集に

ついて

 岐阜県学生会館では平成27年度

入寮者の募集を行います。

●応募資格

 岐阜県出身者であって、東京近

 郊の大学・大学院に入学が決定

 した者または在籍している者

●募集人員

 男子15名程度 女子5名程度

●選考方法

 入寮選考委員会により、書類審

 査及び面接を行います

●応募方法 

 応募書類一式を岐阜県学生会館

 に簡易書留で郵送または持参

●面接日時及び場所

・3月3日 

 午前10時30分〜午後4時

 じゅうろくプラザ 研修室1

 (岐阜市橋本町1―

10―

11)

・3月14日 

 午前10時30分〜午後4時

 岐阜県学生会館 会議室

 (八王子市子安町2―

5―

8)

●応募期限 面接日の3日前

◎問い合わせ先

 (公財)濃飛会 岐阜県学生会館

 ℡042―

646―

6561

Informationお知らせ

 100歳以上の方

 ※

年齢は平成27年4月1日時点

●水痘(水ぼうそう)対象者

 3歳以上5歳未満のお子さん

(1歳以上3歳未満のお子さんに

 ついては、引き続き3歳未満ま

 で接種可能です)

●二種混合予防接種対象者

 平成26年度の小学校6年生

◎問い合わせ先

 保健福祉課保健係(内線362)

こころと命を大切に

する講演会

 歳をとると認知症やうつなど、

人づきあいに支障をきたす症状に

なることがあります。精神保健の

専門家から、楽しく過ごすために

今からできる生活のヒント、周囲

で支える人達の支援のコツを教え

てもらえます。関心のある方の参

加をお待ちしています。

●日

 時 2月10日 

     午後1時〜2時30分

●会

 場 福祉センター

●内

 容 講演『高齢期を楽しく

 過ごす秘訣教えます』

●講

 師 臼井潤一郎氏

◎問い合わせ先

 保健福祉課保健係(内線362)

町 役 場 ℡ 72-1311町 民 会 館 ℡ 72-2317白川北ふれあいセンター ℡ 75-2878蘇原ふれあいセンター ℡ 73-1001黒川ふれあいセンター ℡ 77-1001佐見ふれあいセンター ℡ 76-2001美濃白川楽集館 ℡ 74-1022

【自衛官募集のお知らせ】防衛省では、自衛隊幹部候補生・予備自衛官補を募集しています。