45
2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座 日本社会事業大学通信教育科 一般養成課程 2年 短期養成課程 1年

New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

2015 入学案内・募集要項

精神保健福祉士養成課程厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座

日本社会事業大学通信教育科

日本社会事業大学通信教育科精神保健福祉士養成課程〒204-8555 東京都清瀬市竹丘3-1-30■ TEL 042-496-3206■ FAX 042-496-3210■ URL.http://www.jcsw.ac.jp/

お問い合わせ先・お申し込み先

一般養成課程 2年短期養成課程 1年

Page 2: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

目  次

精神保健福祉士とは ……………………………………………………………………………1精神保健福祉士の資格要件 ……………………………………………………………………1本校の7つの魅力ポイント ……………………………………………………………………2ポイントその 1 国家試験合格率………………………………………………………………2ポイントその2 充実した学習内容 …………………………………………………………3ポイントその3 eラーニングで快適な学習…………………………………………………6ポイントその4 大学の付属図書館 …………………………………………………………6ポイントその5 同窓生とのネットワーク …………………………………………………6ポイントその6 専門職大学院への学内推薦制度 …………………………………………7教員からのメッセージ …………………………………………………………………………7募集要項 …………………………………………………………………………………………8ポイントその7 経済的な負担を軽減 ………………………………………………………9短期養成課程 入試要項 …………………………………………………………………… 11一般養成課程 入試要項 …………………………………………………………………… 11実務経験について …………………………………………………………………………… 12「指定施設における相談援助業務の範囲」「基礎科目について」 ……………………… 15履修科目と指導教員 ………………………………………………………………………… 16実習施設一覧 ………………………………………………………………………………… 18学習・資格に関するQ&A ………………………………………………………………… 23教育訓練給付制度について ………………………………………………………………… 25 〈別表 1〉都道府県コード一覧 …………………………………………………………… 26 〈別表 2〉勤務先種別コード一覧 ………………………………………………………… 27 〈別表 3〉職種名コード一覧 ……………………………………………………………… 28提出書類(巻末)の記入上の注意及び記入例 ……………………………………………… 29 提出書類の記入例 ………………………………………………………………………… 30  〈添付書類〉   【別紙 1】   平成 27年度精神保健福祉士養成課程入学申込書   【別紙 2】   推薦書   【別紙 3】   志望動機書   【別紙 4】   実務経験申告書   【別紙 5】   実務経験証明書(個票)   【別紙 6-①】 基礎科目履修証明書(大学・短大に平成 20年度以前に入学した者に適用)   【別紙6-②】 基礎科目履修証明書(大学・短大に平成21年度から平成26年度までに入学した者に適用)   【別紙 7】   小論文用紙

Page 3: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 1-

「第 28 条の登録を受け、精神保健福祉士の名称を用いて、精神障害者の保健及び福祉に関する専門的知識及び技術をもって、精神病院その他の医療施設において精神障害の医療を受け、又は精神障害者の社会復帰の促進を図ることを目的とする施設を利用している者の社会復帰に関する相談に応じ、助言、指導、日常生活への適応のために必要な訓練その他の援助を行うことを業とする者をいう。」(精神保健福祉士法第二条の定義による。)

精神保健福祉士とは

精神保健福祉士の資格要件

精 神 保 健 福 祉 士 資 格 ( 登 録 )

精 神 保 健 福 祉 士 国 家 試 験(社会福祉士は一部科目免除)

法第 7条第 1 号 同第4 号 同第7 号 同第 2 号 同第 5 号 同第 8 号 同第 11 号 同第 3 号 同第 6 号 同第 9 号 同第10号

福祉系大学等4 年

保健福祉系大学等4 年 福祉系

短大等2 年

保健福祉系短大等2 年

福祉系短大等3 年

保健福祉系短大等3 年

基礎科目履 修

基礎科目履 修

基礎科目履 修

指定科目履 修

指定科目履 修

指定科目履 修

指定施設実務 1 年

指定施設実務 1 年

社 会福祉士

指定施設実務 2 年

指定施設実務 2 年

一般養成施設等(1 年)短期養成施設等(6 ヶ月)

指定施設実務 1 年 指定施設

実務 2 年

実務4 年

一般系大学等4 年 一般系

短大等3 年

一般系短大等2 年

一般養成課程受講対象短期養成課程受講対象

精神保健福祉士の国家資格を取得するためには、国家試験に合格し、国に登録することが必要です。そして、国家試験の受験資格を得るためには、次の要件を満たしていることが必要です。

Page 4: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 2-

その1 全国トップクラスの国家試験合格率

その2 日本社会事業大学の著名教授陣による充実した学習内容

その3 e ラーニングを活用した快適な通信講座

その4 大学の付属図書館の利用が可能

その5 全国に広がる 1 万 4 千人を超える同窓生とのネットワーク

その6 専門職大学院への学内推薦制度

その7 経済的な負担を軽減するための給付・貸付制度が充実

本課程の魅力はなんといっていも、全国第 1 位の国家試験合格率(※)です。例年、全国平均を大きく上回る合格率を誇っています。

本校の7つの魅力ポイント

ポイントその 1 国家試験合格率

94.7% 74.6% 95.3% 72.7%

過去5年間

※受験者数 100 名以上の通信制一般養成施設

全国平均 59.9%

短期課程 短期課程一般課程 一般課程

2013 年度

全国平均 58.3%

Page 5: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 3-

ポイントその2 充実した学習内容

学習内容 本課程の授業は、独自に作成した「学習のマニュアル」に基づき自宅学習、質問応答、各科目毎に出題される課題に対してのレポート提出、また、面接授業の受講により行います。

(1) レポート提出について自宅学習による通信授業期間は、一般課程と短期養成課程で以下のように異なります。

短期養成課程:1年の受講期間を2学期に分けて学習します。学期ごとに別表1の各科目レポートを提出し、添削指導者が講評・評価したレポートが返却されます。

一般養成課程:2年の受講期間を4学期に分けて学習します。学期ごとに別表2の各科目レポートを提出し、添削指導者が講評・評価したレポートが返却されます。

別表1短期養成課程

期第1学期(4/1 ~6/30)

(6レポート)第2学期(7/1 ~ 翌年 1/31)

(8レポート)

レポート科目

精神疾患とその治療①精神保健の課題と支援①精神保健福祉の理論と相談援助の展開①精神保健福祉の理論と相談援助の展開②精神保健福祉に関する制度とサービス①精神保健福祉援助演習(専門)①

精神疾患とその治療②精神保健の課題と支援②精神保健福祉相談援助の基盤(専門)精神保健福祉の理論と相談援助の展開③精神保健福祉の理論と相談援助の展開④精神保健福祉に関する制度とサービス②精神障害者の生活支援システム精神保健福祉援助演習(専門)②

別表2一般養成課程

第1学期 (4/1 ~7/31)(8レポート)

第2学期 (8/1 ~ 11/30)

(8レポート)

第3学期 (12/1 ~ 翌年3/31)

(7レポート)

第4学期 (翌年4/1 ~ 翌年10/31)

(7レポート)

レポート科目

精神疾患とその治療①精神保健の課題と支援①精神保健福祉相談援助の基盤(基礎)精神保健福祉の理論と相談援助の展開①精神保健福祉の理論と相談援助の展開②精神保健福祉に関する制度とサービス①精神保健福祉援助演習(基礎)精神保健福祉援助演習(専門)①

精神疾患とその治療②精神保健の課題と支援②精神保健福祉相談援助の基盤(専門)精神保健福祉の理論と相談援助の展開③精神保健福祉の理論と相談援助の展開④精神保健福祉に関する制度とサービス②精神障害者の生活支援システム精神保健福祉援助演習(専門)②

●人体の構造と機能及び疾病

●社会理論と社会システム●福祉行財政と福祉計画●障害者に対する支援と障

害者自立支援制度●社会保障①●現代社会と福祉①●地域福祉の理論と方法①

●低所得者に対する支援と生活保護制度

●心理学理論と心理的支援●保健医療サービス●権利擁護と成年後見制度●社会保障②●現代社会と福祉②●地域福祉の理論と方法②

Page 6: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 4-

(2) 面接授業(スクーリング)について・短期養成課程:要実習者は 9 日間・実習不要者は 7 日間となります。・一般養成課程:要実習者は 10 日間・実習不要者は 8 日間となります。

面接授業日程(予定)課程 面接授業 実習不要者 要実習者

短期養成課程

事前実習指導 平成 27 年 6 月 12 日(金)第 1 回 平成 27 年 6 月 13 日(土)~ 15 日(月)第 2 回 平成 27 年 9 月 19 日(土)~ 23 日(水)

事後実習指導 平成 27 年 12 月 19 日(土)

一般養成課程

事前実習指導 平成 27 年 6 月 12 日(金)第 1 回 平成 27 年 6 月 13 日(土)~ 16 日(火)第 2 回 平成 27 年 9 月 19 日(土)~ 22 日(火)

事後実習指導 平成 28 年 5 月 14 日(土)※平成 27 年9月 23 日は国家試験対策講座を行います。(任意参加) 一般養成課程の学生は翌年度実施します。

◎ 面接授業の内容本課程では、本学の教員等により面接授業・レポート指導が行われます。特に、面接授業は、精神保

健福祉士国家試験に関する学習だけではなく、精神保健福祉の最新情報や理論を学ぶことができます。将来、精神保健福祉士として各分野で活躍される上で非常に役立つものとして構成しています。

なお、面接授業期間中、面接授業科目の理解度を評価するため、試験を実施します。

◎ 面接授業会場等面接授業は、日本社会事業大学(東京都清瀬市竹丘3-1- 30)で行います。期間中、希望される方には、日本社会事業大学生活協同組合及び共立メンテナンスが宿泊先の斡旋を行っています。

(3) 精神保健福祉援助実習について 本課程入学時に指定施設において、次の相談援助業務の実務経験年数を有している方は免除対象です。

○4年制大学を卒業後、指定施設において相談援助業務の実務経験が1年以上ある方○3年制短期大学等を卒業し、指定施設において相談援助業務の実務経験が1年以上ある方○2年制短期大学等を卒業し、指定施設において相談援助業務の実務経験が2年以上ある方○指定施設において相談援助業務の実務経験が4年以上ある方

*社会福祉士の「相談援助実習」を履修している方は実習時間が 60 時間免除されます。*入学後に記載内容が事実に反していることがわかり、実習免除が不可能になったり国家試験の合格

が無効になった場合は、本課程ではその責任は負いかねますのでご了承ください。*『実務経験について』(P12 ~ 14 を参照のこと)にて、ご自分の経験が実務経験として当てはまる

かどうか確認してください。*入学申込みの際、実務経験申告書と実務経験証明書の提出が必要です。

Page 7: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 5-

◎ 精神保健福祉援助実習の流れ(実習が必要な方のみ)1 入学年の面接授業(実習指導)にて、実習に関する指導をするため原則として、実習指導を受講する以前

に実習を行うことはできません。2 実習時間数は以下の表のとおりとなります。

実 習 先 実習が必要な方 社会福祉士の「相談援助実習」を履修している方医 療 機 関 90 時間(約 2 週間) 90 時間(約 2 週間)地域事業所 120 時間(約 3 週間) 60 時間(約 2 週間)

合 計 210 時間(約 5 週間) 150 時間(約 4 週間)  なお、実習日程につきましては、実習を希望する指定契約施設と調整の上、決定した後通知します。

この場合、ご自宅の近くで調整はしますが、必ずしも地元にある指定契約施設で行えるとは限りません。  また、医療機関実習と地域事業所実習は約1ヶ月間をあけます。3 実習時には、実習指導員が巡回し、実習指導を行います。4 実習終了後、面接授業(実習指導)にて事後指導を実施し、実習のまとめを行います。

(4) 科目の合否判定及び卒業について科目の合否は、レポート課題の成績、面接授業の出席等を総合し判定いたします。全科目合格された方は、本課程の修了を認定し、卒業証書を交付します。

(5) 科目の再履修についてレポート科目の不合格や未提出がある場合、面接授業を欠席した場合、また実習を行わなかった方や不合

格となった方は、本課程が定める期限までに再履修を願い出ることによって、当該科目を次期入学生の修学年限に限り再履修することができます。

この場合には、既に納入している授業料とは別に、在籍料、科目履修料が必要となります。

Page 8: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 6-

学習をよりスムーズに進められるよう本科では、これまでの郵送でのレポート提出に加え、インターネット上からレポートを提出できる e ラーニングシステムを導入しました。場所や時間を選ばず、レポートの提出状況や評価、教員からの評価コメントを確認することができます。

通信教育科の学生も日本社会事業大学同窓会へ入会することができます。同窓会に入会することで、全国各地で活躍する 1 万 4 千人を超える本学同窓生とのネットワークに繋がり、情報交換や交流を深めることができます。

ポイントその3 e ラーニングで快適な学習

ポイントその5 同窓生とのネットワーク

ポイントその4 大学の付属図書館

社会福祉の専門図書を多数所蔵していることで有名な本学付属図書館を受講生は利用することができます。遠方の方はOPAC(Online PublicAccessCatalog)を利用して自宅から蔵書を検索し、郵送で図書を借りることができます。

ログイン画面 My ページ

Page 9: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 7-

専任教員 添田 雅宏先生短期養成課程で学ばれる方の多くは、現在福祉関係の第一線で活躍されています。また

社会福祉士の資格取得後、福祉の仕事を離れ別の業界で働いていた方や家事や育児に専念していた方も、精神保健福祉関連の知識の必要性を感じて本学で学ばれています。本学社会福祉学部の卒業生も母校に戻って来られ、資格取得の学習に加えて久しぶりのキャンパスライフを謳歌されています。このように高い意識を持つ方が精神保健福祉士の資格を取得するという目標に向かって全国から集い、切磋琢磨する姿こそが本学の伝統そのものです。就学期間は1年と短く密度の濃い時間となりますが、実践経験豊富な講師陣が皆様の深い学びを応援いたします。

専任教員 大山 早紀子先生日本社会事業大学はソーシャルワーク実践のリーダー養成を大きな目標としており、通

信教育科精神保健福祉士一般養成課程には以下の特徴があります。1 点目は、2 年の就学期間を通じて精神保健福祉士国家試験受験資格の取得だけでなく、

社会福祉の基礎を身に着けることを目的としています。2 点目は、初めて福祉を学ぶ人たちが多くの仲間を見つけ「つながり」を作ることがで

きるよう3つのオプションコース(任意)を設けています。3 点目は社会福祉の実践力をつけられる教育を用意し、本学の教授陣、福祉の第一線で

活躍する現場経験豊富な講師陣が、学習をサポートします。このような特色を備えた本課程では、皆さんが精神保健福祉実践のリーダーとして活躍できるよう学習を全面

的に全力で応援します。

教員からのメッセージ

本課程を卒業した方は、学内推薦制度を利用して、日本社会事業大学の専門職大学院を個別面接審査と書類審査で受験することができます。

ポイントその6 専門職大学院への学内推薦制度

Page 10: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 8-

募集要項

募集人数 : 短期養成課程 150 名(推薦 30 名・一般 120 名)       一般養成課程 200 名(推薦 50 名・一般 150 名)

対象地域 : 全国

修学期間 : 短期養成課程 平成27年4月1日から平成28年3月31日       一般養成課程 平成27年4月1日から平成29年3月31日

選考方法 :  推薦入試 一般入試

書類審査 小論文+書類審査

出願から入学までのスケジュール

入試区分 受付開始 受付締切 選考結果 入学手続き

第 1 期(推薦・一般)

10 月 1 日(水) 11 月 5 日(水) 11 月 28 日(金) 12 月 19 日(金)

第 2 期(推薦・一般)

11 月 14 日(金) 1 月 7 日(水) 1 月 29 日(木) 2 月 24 日(火)

第 3 期(一般入試のみ)

1 月 19 日(月) 2 月 25 日(水) 3 月 12 日(木) 3 月 24 日(火)

※1 お申込みの際は所定の封筒を使用し、必ず簡易書留で郵送してください。   (直接窓口での受付は行いません)※2 選考内容、合否理由に関する問い合わせには一切お答えできませんので、あらかじめご了承ください。※3 合格者へは合格通知と共に入学手続き書類を送付します。期日までに入学手続き(授業料の納入)がなさ

れない場合は、入学辞退として取り扱いますのでご注意ください。

入学選考料 : 10,000 円

郵便局で別添の払込取扱票から払込手続きし、振替払込受付証明書(受付局・日付印のあるもの)を入学申込書の裏面に貼付してください。いったん提出された出願書類及び納付された入学選考料は理由の如何に関わらず返還できません。

Page 11: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 9-

学 費 : 

費用項目短期 一般

要実習者※要実習者60 時間免除

実習不要者

要実習者※要実習者60 時間免除

実習不要者

入学金 30,000 円 30,000 円授業料 140,000 円 200,000 円面接授業参加費 50,000 円 50,000 円実習費 250,000 円 180,000 円 250,000 円 180,000 円

合計 470,000 円 400,000 円 220,000 円 530,000 円 460,000 円 280,000 円

※社会福祉士の「相談援助実習」を履修している方は実習時間が 60 時間免除されます。出願時に「相談援助実習」を履修していることがわかる証明書(成績証明書等)の提出が必要です。

※実習が必要な方は別途、保険加入費(1,940 円)が必要となります。※教科書は別途購入していただきます。

使用教科書(平成 27 年度予定)※本課程では、次の図書を教科書として使用する予定です。

【短期養成課程】(1) 『精神保健福祉士シリーズ』9冊 弘文堂 ¥21,000(税抜)【一般養成課程】(1) 『精神保健福祉士シリーズ』11 冊 弘文堂 ¥25,800(税抜)(2) 『新社会福祉士養成講座』11 冊 中央法規出版 ¥25,400(税抜)

実習が必要な方は、(1)のうち『精神保健福祉援助実習』(2,700 円)が必要となります。※都合により教科書、価格等の変更がある場合があります。

教育訓練給付制度 : 教育訓練経費(授業料)の 20%に相当する額本課程は厚生労働省から教育訓練の対象講座と指定されており、給付対象者であれば受講生本人が支払った教育訓練経費(授業料)の 20%に相当する額が給付されます(給付条件あり、詳しくは厚生労働省HPを参照ください。)来年4月からスタートする専門実践教育訓練の申請をしています。指定されると教育訓練経費(授業料)の最大 60%に相当する額が給付されます。

提携教育ローン  : 「学校」と「金融機関」が提携した教育ローンでメリット多数他の教育ローンに比べ、①手数料率が優遇 ② Web での申込が可能 ③多様な返済方法が選べる。その他詳しくはホームページをご確認ください。

ポイントその7 経済的な負担を軽減

Page 12: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 10 -

短期養成課程出願資格 : 以下のA~Dのいずれかに該当する者

出願資格区分 内  容

A 福祉系 4 年制大学において基礎科目を修めて卒業した者

B福祉系 3 年制短期大学等において基礎科目を修めて卒業した者(夜間・通信課程を卒業した者を除く)で、実務経験が 1 年以上ある者

C 福祉系短期大学等において基礎科目を修めて卒業した者で実務経験が 2 年以上ある者

D 社会福祉士登録者である者(平成 27 年 3 月取得見込含む)

※ 実務経験の範囲については P12 ~ 14 を参照※ 基礎科目については P15 を参照

一般養成課程出願資格 : 以下のA~Dのいずれかに該当する者

出願資格区分 内  容

A学校教育法に基づく大学を卒業した者、またはこれに準ずるものとして厚生労働省令で定める者

B学校教育法に基づく短期大学(修業期間が 3 年のものに限る)を卒業した者(夜間通信課程を卒業した者を除く)、又はこれに準ずるものとして厚生労働省令で定める者であって、指定施設において1年以上相談援助の業務に従事した者

C学校教育法に基づく短期大学または高等専門学校を卒業した者もしくはこれに準ずるものとして厚生労働省令で定める者であって、指定施設において 2 年以上相談援助の業務に従事した者

D 指定施設において 4 年以上相談援助の業務に従事した者

※ 実務経験の範囲については P12 ~ 14 を参照

注意事項 : ①授業料納入後、入学を辞退する者については所定の申請用紙を平成 27 年 3 月 31 日(必着)までに本課程へ提出してください。入学金及び返還する際の振込手数料を引いた額を返還します

②出願書類に虚偽の記載があった場合、合格及び入学は取り消されます。この場合の入学金、授業料等は返還できません

③障害のある方や支援が必要な方は、入学申込前にご相談ください

小論文課題 下記の課題について 700 字以上 800 字以内で論述してください。

精神保健福祉士短期養成課程 精神障がいを持つ人のリカバリーとは何かを考え、それに関わる精神保健福祉士がおこなう支援についてあなたの考えを述べてください。

精神保健福祉士一般養成課程 精神障がいのある人が地域で生活をしていくうえで大切と思うことを挙げ、その理由についてあなたの考えを述べてください。

Page 13: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 11 -

短期養成課程 入試要項

一般養成課程 入試要項

出 願 資 格 : P.10 の一般養成課程出願資格区分のA~Dいずれかに該当し、かつ指定施設における相談援助業務に従事した経験が1年以上あるもので施設長及び理事長から推薦が得られる者。かつ合格した際には必ず入学できる者。

出願必要書類

出願資格区分

入学申込書

推薦書

志望動機書

小論文

実務経験申告書

実務経験証明書 

※1

大学・短大等卒業証明書 

※2

基礎科目履修証明書

社会福祉士の登録証(写し)

社会福祉士の「相談援助

実習」の履修証明 

※3

戸籍抄本 

※4

推薦入試

A ● ● ● 免除 ● ● ● ● - - ▲B ● ● ● 免除 ● ● ● ● - - ▲C ● ● ● 免除 ● ● ● ● - - ▲D ● ● ● 免除 ● ● - - ● - ▲

一般入試

A ● - - ● ▲ ▲ ● ● - ▲ ▲B ● - - ● ● ● ● ● - - ▲C ● - - ● ● ● ● ● - - ▲D ● - - ● ▲ ▲ - - ● ▲ ▲

●:必須  ▲:対象者のみ  -:不要

出 願 資 格 : P.10 の一般養成課程出願資格区分A~Dいずれかに該当する者出願必要書類

出願資格区分

入学申込書

推薦書

志望動機書

小論文

実務経験申告書

実務経験証明書 

※1

大学・短大等卒業証明書 

※2

社会福祉士の「相談援助

実習」の履修証明 

※3

戸籍抄本 

※4

推薦入試

A ● ● ● 免除 ● ● ● ▲ ▲B ● ● ● 免除 ● ● ● - ▲C ● ● ● 免除 ● ● ● - ▲D ● ● ● 免除 ● ● - - -

一般入試

A ● - - ● ▲ ▲ ● - ▲B ● - - ● ● ● ● - ▲C ● - - ● ● ● ● - ▲D ● - - ● ● ● - - -

●:必須  ▲:対象者のみ  -:不要※1 平成 27 年 3 月末までに実務経験の条件を満たす場合、受験時には実務経験(見込)証明書を提出し、入

学後に再度、実務経験証明書を提出していただきます。※2 卒業見込みの場合は卒業後、本課程へ卒業証明書を提出していただきます。※3 社会福祉士の「相談援助実習」を履修している方は実習時間が 60 時間免除されます。※4 各種証明書の氏名と現在の氏名が異なる場合のみ提出が必要です。

Page 14: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 12 -

施設(事業)等種類(いずれも精神障害者に対してサービスを提供するものに限る) 職種の例・職種コード 通  知

該当番号精神保健及び精神障害者福祉に関する法律

精神科病院

・精神科ソーシャルワーカー・医療ソーシャルワーカー・看護師・臨床心理技術者・その他(職種名を記入)

1-(1)

精神保健福祉センター

・精神保健福祉相談員・社会福祉士・精神科ソーシャルワーカー・心理判定員・保健師・看護師・臨床心理技術者・その他(職種名を記入)

1-(2)

児童福祉法

障害児通所支援事業を行う施設(児童デイサービスであった期間を含む)

児童発達支援 ・専任で相談援助業務に従事する職員 (職種名を記入)・その他(職種名を記入)

2-(7)放課後等デイサービス

乳児院・児童指導員・保育士・児童発達支援管理責任者・その他(職種名を記入)

3-(5)児童養護施設福祉型障害児入所施設

(知的障害児施設・知的障害児通園施設であった期間を含む)

情緒障害児短期治療施設

児童相談所

・児童福祉司・受付相談員・相談員・電話相談員・児童心理司・児童指導員・保育士・その他(職種名を記入)

3-(6)

母子生活支援施設・母子指導員・少年を指導する職員(職種名を記入)・その他(職種名を記入)

3-(2)

障害児相談支援事業を行う施設 ・相談支援専門員・その他(職種名を記入) 3-(1)

児童自立支援施設・児童自立支援専門員・児童生活支援員・その他(職種名を記入)

3-(4)

児童家庭支援センター ・職員(職種名を記入)・その他(職種名を記入) 3-(3)

地域保健法保健所 ・精神保健福祉相談員

・社会福祉士・精神科ソーシャルワーカー・心理判定員・保健師・看護師・臨床心理技術者・その他(職種名を記入)

1-(2)市町村保健センター

実務経験について

Page 15: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 13 -

施設(事業)等種類(いずれも精神障害者に対してサービスを提供するものに限る) 職種の例・職種コード 通  知

該当番号医療法

病院(精神病床を有するもの又は精神科もしくは心療内科を広告しているものに限る)

・精神科ソーシャルワーカー・医療ソーシャルワーカー・看護師・臨床心理技術者・その他(職種名を記入)

1-(1)診療所

(精神病床を有するもの又は精神科もしくは心療内科を広告しているものに限る)

生活保護法救護施設 ・生活指導員

・その他(職種名を記入) 4-(1)更生施設地方自治体

市役所の精神障害者に対してサービスを提供する部署 ・精神保健福祉相談員・社会福祉士・精神科ソーシャルワーカー・心理判定員・その他(職種名を記入)

1-(2)区役所の精神障害者に対してサービスを提供する部署

町村役場の精神障害者に対してサービスを提供する部署

社会福祉法

福祉事務所

・査察指導員・身体障害者福祉司・知的障害者福祉司・老人福祉指導主事・現業員・家庭児童福祉主事・専任の家庭相談員・面接員に相当する職員・婦人相談員・母子自立支援員・その他(職種名を記入)

5-(1)

市町村社会福祉協議会 ・福祉活動専門員・その他(職種名を記入)

知的障害者福祉法

知的障害者更生相談所

・知的障害者福祉司・心理判定員・職能判定員・ケースワーカー・その他(職種名を記入)

7-(1)

法務省設置法

保護観察所・社会復帰調整官・保護観察官・その他(職種名を記入)

1-(3)

障害者の雇用の促進等に関する法律

広域障害者職業センター ・障害者職業カウンセラー・その他(職種名を記入) 6-(1)

地域障害者職業センター・障害者職業カウンセラー・職場適応援助者・その他(職種名を記入)

6-(2)

障害者就業・生活支援センター

・主任就業支援担当者・就業支援担当者・生活支援担当職員・その他(職種名を記入)

6-(3)

更生保護事業法

更生保護施設・補導主任・補導員・その他(職種名を記入)

1-(3)

Page 16: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 14 -

施設(事業)等種類(いずれも精神障害者に対してサービスを提供するものに限る) 職種の例・職種コード 通  知

該当番号発達障害者支援法

発達障害者支援センター・相談支援を担当する職員・就労支援を担当する職員・その他(職種名を記入)

8-(1)

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)

障害福祉サービス事業

生活介護 ・生活支援員・就労支援員・サービス管理責任者・その他(職種名を記入)

2-(2)

自立訓練就労移行支援就労継続支援短期入所

・専任で相談援助業務に従事する職員 (職種名を記入)・その他(職種名を記入)

重度障害者等包括支援共同生活援助

(共同生活介護であった期間を含む)

一般相談支援事業を行う施設(相談支援事業を行う施設であった期間を含む) ・相談支援専門員

・その他(職種名を記入) 2-(3)特定相談支援事業を行う施設

(相談支援事業を行う施設であった期間を含む)

障害者支援施設

・生活支援員・就労支援員・サービス管理責任者・その他(職種名を記入)

2-(5)

地域活動支援センター ・指導員・その他(職種名を記入) 2-(9)

福祉ホーム ・管理人・その他(職種名を記入) 2-(6)

改正前の法律

精神障害者地域生活援助事業を行う施設 ・世話人・その他(職種名を記入)

精神障害者社会復帰施設・精神障害者社会復帰指導員・管理人・その他(職種名を記入)

2-(1)

知的障害者援護施設・生活支援員・生活指導員・その他(職種名を記入)

2-(8)

児童デイサービス・専任で相談援助業務に従事する職員 (職種名を記入)・その他(職種名を記入)

2-(7)

指定施設に準ずる施設として、厚生労働大臣が定める施設

精神障害者地域生活支援センター ・精神障害者社会復帰指導員・その他(職種名を記入)

2-(9)精神障害者地域移行支援特別対策事業

・地域体制整備コーディネーター・地域移行推進員・その他(職種名を記入)

スクールソーシャルワーカー活用事業を行う施設 ・スクールソーシャルワーカー・その他(職種名を記入)

9-(1)ホームレス自立支援事業を実施する施設 ・生活相談指導員

・その他(職種名を記入)

Page 17: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 15 -

「指定施設における相談援助業務の範囲」【相談援助の業務とは】

1 精神障害者の社会復帰に関し、退院後の住居や就労及び各種の給付制度などの相談に応じること2 精神障害者が社会復帰を行うに当たり、どのような支援制度を利用すべきか等、退院後の生活についての

助言、指導を行うこと3 規則的な生活、金銭の自己管理及び掃除、洗濯、買い物などの日常生活への適応のための必要な訓練を行

うこと4 その他家庭あるいは職場、学校との連絡調整や手続きなどの援助等がある。 この場合、医療に着目した観点から行う精神障害の予防や治療等に関する相談、助言、指導及び病棟での看

護業務は含まない。  国家試験受験資格(相談援助の業務)の対象になるのは、社会復帰に関する相談援助業務を行っているこ

とが必要です。

『基礎科目について』平成 24 年 4 月 1 日より基礎科目とは

1. 人体の構造と機能及び疾病、心理学理論と心理的支援、社会理論と社会システムのうち1科目2. 現代社会と福祉3. 地域福祉の理論と方法4. 社会保障5. 低所得者に対する支援と生活保護制度6. 福祉行財政と福祉計画7. 保健医療サービス8. 権利擁護と成年後見制度9. 障害者に対する支援と障害者自立支援制度

10. 精神保健福祉相談援助の基盤(基礎)11. 精神保健福祉援助演習(基礎)の 11 科目と定められました。ただし、平成 24 年 3 月 31 日までに修めた旧告示に基づく科目(下記の 7 科目)をすべて修めた場合には、上記基礎科目を修めたものとみなされます。1. 人体の構造と機能及び疾病、心理学理論と心理的支援、社会理論と社会システムのうち1科目2. 社会保障3. 低所得者に対する支援と生活保護制度4. 福祉行財政と福祉計画5. 保健医療サービス6. 権利擁護と成年後見制度7. 精神保健福祉援助技術総論

の計7科目。また、平成 21 年3月 31 日までに修めた旧告示に基づく科目(下記の5科目)をすべて修めた場合も、上記基礎科目を修めたものとみなされます。1. 社会福祉原論、2. 社会保障論、公的扶助論、地域福祉論のうち1科目、3. 精神保健福祉援助技術総論(社会福祉援助技術総論でも可)、4. 医学一般、5. 心理学、社会学、法学のうち1科目、の計5科目

Page 18: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 16 -

履修科目と指導教員(平成 26 年度参考)

科目名 指導教員精神疾患とその治療 今村 弥生(東京都立松沢病院)

精神保健の課題と支援 竹内 真弓(東京都立多摩総合精神保健福祉センター)川込あゆみ(東大和市立こども家庭支援センター)

精神保健福祉相談援助の基盤(基礎)(専門)

殿村 壽敏(法務省・大阪保護観察所)星野 佳美(成増厚生病院)大山早紀子(本学通信教育科専任教員)添田 雅宏(本学通信教育科専任教員)

精神保健福祉の理論と相談援助の展開

大山早紀子(本学通信教育科専任教員)畚野 真木(京都府立大学非常勤講師)樋渡しおり(前西山クリニック)吉田久美子(ジョイント・ほっと)寺谷 隆子(社会福祉法人 JHC 板橋会理事長)添田 雅宏(本学通信教育科専任教員)

精神保健福祉に関する制度とサービス

古屋 龍太(本学専門職大学院准教授)大石 信弘(精神保健福祉士・社会福祉事務所静岡まちとも)三澤 孝夫(国際医療福祉大学)北本明日香(広島国際大学特任講師)新井山克徳(駒木野病院)

精神障害者の生活支援システム

大石 信弘(精神保健福祉士・社会福祉事務所静岡まちとも)大野 和男(前本学専門職大学院教授)北本明日香(広島国際大学特任講師)新井山克徳(駒木野病院)

精神保健福祉援助演習(基礎)(専門)

西澤 利朗(目白大学教授)小林由美子(社会福祉法人多摩棕櫚亭協会)小澤 良子(社会福祉法人むうぷ理事長)金成  透(所沢慈光病院室長)高畑  隆(前埼玉県立大学教授)中住 孝典(東京青梅病院室長)和田多佳子(長谷川病院部長)添田 雅宏(本学通信教育科専任教員)三木 良子(東京成徳大学)星野 佳美(成増厚生病院)赤畑  淳(立教大学助教)三澤 孝夫(国際医療福祉大学)門脇 健二(障害者就労支援センター一歩)大山早紀子(本学通信教育科専任教員)植木恵理子(あさやけ第2作業所)高野 悟史(駒木野病院)山下 眞史(NPO 法人ネオ)

精神保健福祉援助実習指導

大山早紀子(本学通信教育科専任教員)新井山克徳(駒木野病院)添田 雅宏(本学通信教育科専任教員)夏原 博史(根岸病院)高野 悟史(駒木野病院)橋本 裕里(権利擁護あさひ)

精神保健福祉援助実習

大石 信弘(精神保健福祉士・社会福祉事務所静岡まちとも)三澤 孝夫(国際医療福祉大学)星野 佳美(成増厚生病院)新井山克徳(駒木野病院)瀬戸口和久(小石川メンタルクリニック)根岸 麻矢(吉祥寺病院室長)岸本 信義(救護施設浦安荘副施設長)道下あかね(新垣病院)小川 知子(吉祥寺病院)新納 麗子(社会福祉法人むうぷ舎中原施設長)

Page 19: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 17 -

科目名 指導教員

精神保健福祉援助実習

三島 奏郎(長谷川病院)三浦 博幸(愛恵協会統括施設長)宮部真弥子(脳と心の総合医療センター)山本 純子(あしつきふれあいの郷施設長)古関 俊幸(NPO 法人旭川ひだまりの会管理者)池   光(武蔵野中央病院)関原  育(NPO 法人ほっとすペーす WITH)山城 涼子(医療法人晴明会糸満晴明病院統括課長)杉山 良春(武蔵野中央病院)橋本 達志(こころのリカバリー総合支援センター)高島 恭子(長崎国際大学准教授)三木 良子(東京成徳大学)清水 隆善(韮崎東ケ丘病院事務次長・コメディカル室長)佐々木雅美(大江病院医療福祉課長)津田 俊彦(帯広ケアセンター)森岡 直樹(NPO 法人ソキウス仙台)國島 朕子(社会福祉法人 JHC 板橋会 JHC 大山施設長)澁谷  正(社会福祉法人 JHC 板橋会地域活動支援センタースペースピアセンター長)樋渡しおり(前西山クリニック)吉田久美子(ジョイント・ほっと)古屋 龍太(本学専門職大学院准教授)北本明日香(広島国際大学特任講師)丸田 一郎(真光園)遠藤 嘉浩(元沼津中央病院)橋本 裕里(権利擁護あさひ)小澤 良子(社会福祉法人むうぷ理事長)塩津 博康(高崎健康福祉大学)大谷  淳(日立梅ヶ丘病院)

現代社会と福祉平野 方紹(立教大学)小佐々典靖(国立障害者リハビリテーションセンター)岡崎 利治(前本学実習講師)

福祉行財政と福祉計画 村田 文世(本学准教授)鷹野 吉章(本学非常勤講師)

社会保障松崎 泰子(前淑徳大学教授)柳澤  充(群馬医療福祉大学短期大学部専任講師)三田寺裕治(淑徳短期大学教授)

低所得者に対する支援と生活保護制度 東  康祐(日本福祉教育専門学校学科長)

地域福祉の理論と方法

菱沼 幹男(本学准教授)大石 剛史(国際医療福祉大学専任講師)長谷川真司(山口県立大学専任講師)宮脇 文恵(NPO 法人日本地域福祉研究所研究員)

心理学理論と心理的支援 中島 健一(本学教授)

社会理論と社会システム 後藤  隆(本学教授)岩舘  豊(本課程非常勤講師)

権利擁護と成年後見制度 梶原 洋生(本学准教授)

人体の構造と機能及び疾病

佐々木由恵(本学教授)熊谷 徹子(前横浜市立大学医学部看護学科准教授)関口久美子(東京都立多摩職業能力開発センター介護福祉科)正井 章子(ユニ・チャーム株式会社)大牟田佳織(前読売理工医療福祉専門学校専任教授)

保健医療サービス

手島 陸久(本学教授)川村 博文(聖徳大学准教授)山城 涼子(糸満晴明病院地域医療相談課精神保健福祉士)永島  徹(NPO 法人風の詩代表)

障害者に対する支援と障害者自立支援制度佐藤 久夫(本学特任教授)森地  徹(筑波大学助教)吉田  滋(茨城キリスト教大学兼任講師)

※都合により指導教員の変更がある場合があります。

Page 20: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 18 -

実習施設一覧(平成 26 年度参考)

※掲載されている施設は平成26年度までの実習施設一覧です。 掲載があっても平成 27 年度は変更する可能性があります。

都 道 府 県 施設名 施設種別 住  所

北 海 道

こころのリカバリー総合支援センター 精神科診療所 北海道札幌市旭川圭泉会病院 精神科病院 北海道旭川市帯広生活支援センター 地域活動支援センターⅠ型・相談支援事業 北海道帯広市帯広ケア・センター 就労移行支援 ・ 就労継続支援B型 北海道帯広市大江病院 精神科病院 北海道帯広市帯広病院 精神科病院 北海道帯広市地域生活支援センターさっぽろ 地域活動支援センター 北海道札幌市

青 森 県医療法人青仁会青南病院 精神科病院 青森県八戸市ドッグガーデン茶居花 就労継続支援 B 型 青森県八戸市

岩 手 県 特定医療法人智徳会未来の風せいわ病院 精神科病院 岩手県盛岡市

宮 城 県こだまホスピタル 精神科病院 宮城県石巻市石巻地域総合生活支援センター 多機能型事業所 宮城県石巻市

秋 田 県

地域生活支援センター のぞみ 精神障害者地域生活支援センター 秋田県横手市横手興生病院 精神科病院 秋田県横手市生活訓練施設のぞみ 自立訓練施設 秋田県横手市就労支援センターグリーン 就労継続支援B型・就労移行支援 秋田県横手市

福 島 県あさかホスピタル 精神科病院 福島県郡山市スペースけやき 精神障害者地域活動支援センター 福島県いわき市飯塚病院 精神科病院 福島県喜多方市

茨 城 県

茨城県立こころの医療センター 精神科病院 茨城県西茨城郡つくばライフサポートセンター 就労移行支援 ・ 就労継続支援 B 型 茨城県つくば市地域生活支援センターかさはら 地域活動支援センターⅠ型・相談支援事業所 茨城県水戸市日立梅ヶ丘病院 精神科病院 茨城県日立市精神障害者自立支援事業所 ひだまり 障害福祉サービス事業(多機能型) 茨城県水戸市

栃 木 県朝日病院 精神科病院 栃木県小山市相談支援事業所さの 障害福祉サービス事業(多機能型) 栃木県佐野市多機能型事業所さの 障害福祉サービス事業(多機能型) 栃木県佐野市

群 馬 県赤城高原ホスピタル 精神科病院 群馬県渋川市群馬県立精神医療センター 精神科病院 群馬県伊勢崎市西毛病院 精神科病院 群馬県富岡市

埼 玉 県

やどかりの里大宮東部活動支援センター 地域活動支援センター 埼玉県さいたま市見沼区やどかりの里大宮中部活動支援センター 地域活動支援センター 埼玉県さいたま市大宮区やどかりの里浦和活動支援センター 地域活動支援センター 埼玉県さいたま市浦和区済生会鴻巣病院 精神科病院 埼玉県鴻巣市川越同仁会病院 精神科病院 埼玉県川越市障害者生活支援センター杜の家 地域活動支援センター・相談支援事業 埼玉県上尾市グリーンドア 就労継続支援B型 埼玉県上尾市南埼玉病院 精神科病院 埼玉県越谷市所沢どんぐりの家 就労継続支援 B 型 埼玉県所沢市所沢慈光病院 精神科病院 埼玉県所沢市夢工房翔裕園 就労移行支援・就労継続支援 B 型 埼玉県鴻巣市地域生活支援センター所沢どんぐり 相談支援事業 埼玉県所沢市蓮田よつば病院 精神科病院 埼玉県蓮田市川口さくら病院 精神科病院 埼玉県川口市

千 葉 県 ワークショップしらさと 就労移行支援・就労継続支援 B 型 千葉県山武郡

Page 21: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 19 -

都 道 府 県 施設名 施設種別 住  所

千 葉 県

ノバハイツ白里 自立訓練施設 千葉県山武郡総合病院国保旭中央病院 精神科病院 千葉県旭市船橋北病院 精神科病院 千葉県船橋市ピアセンターあかり 地域活動支援センター 千葉県柏市ひだクリニック 精神科診療所 千葉県流山市初石病院 精神科病院 千葉県柏市木村病院 精神科病院 千葉県千葉市磯ヶ谷病院 精神科病院 千葉県市原市障害者就業・生活支援センターブリオ 障害者就業・生活支援センター 千葉県大網白里町ケアホーム第 1 共同生活介護 千葉県大網白里町中村古峡記念病院 精神科病院 千葉県中央区長生地域生活支援センター 地域活動支援センター 千葉県茂原市

東 京 都

陽和病院 精神科病院 東京都練馬区吉祥寺病院 精神科病院 東京都調布市東京足立病院 精神科病院 東京都足立区西ヶ原病院 精神科病院 東京都北区地域生活支援センターこかげ 地域活動支援センターⅠ型 東京都豊島区ジョブトレーニング事業所 障害福祉サービス事業(多機能型) 東京都豊島区社会就労センタープロデュース道 就労移行支援 東京都板橋区地域活動支援センタースペースピア 地域活動支援センター 東京都板橋区長谷川病院 精神科病院 東京都三鷹市根岸病院 精神科病院 東京都府中市地域生活支援センタープラッツ 地域活動支援センター 東京都国分寺市就労移行支援事業所ピアス 就労移行支援 東京都国立市あさやけ第ニ作業所 就労継続支援B型 東京都小平市地域生活支援センター あさやけ 地域活動支援センター 東京都小平市東京青梅病院 精神科病院 東京都青梅市たんぽぽたかはたセンター 就労移行支援・就労継続支援 B 型 東京都日野市三鷹ひまわり第一共同作業所 就労継続支援B型 東京都三鷹市三鷹ひまわり第二共同作業所 就労継続支援B型 東京都三鷹市三鷹ひまわり第三共同作業所 就労継続支援B型 東京都三鷹市巣立ち風 就労継続支援 B 型 東京都三鷹市ブレス中目黒 就労移行支援 ・ 自立訓練 東京都目黒区希望ヶ丘 地域活動支援センター 東京都調布市ライフサポート MEW 地域活動支援センター 東京都武蔵野市地域活動支援センターあくせす 地域活動支援センター 東京都八王子市清瀬どんぐりの家 就労継続支援B型 東京都清瀬市地域生活支援センタープラザ 相談支援事業所 東京都府中市ハートパル花畑 共同生活援助 東京都足立区ひあたり野津田 就労移行支援・就労継続支援 B 型 東京都町田市明和荘タイムス 就労移行支援・就労継続支援 B 型 東京都町田市トマトハウス 就労移行支援・就労継続支援 B 型 東京都町田市山田病院 精神科病院 東京都調布市かまた生活支援センター 地域活動支援センターⅠ型 東京都大田区こうじや生活支援センター 地域活動支援センターⅠ型・相談支援事業 東京都大田区山﨑病院 精神科病院 東京都清瀬市こまごめ緑陰診療所 精神科診療所 東京都文京区支援センターアゼリア 地域活動支援センター 東京都荒川区むうぷ舎新川 就労継続支援 B 型 東京都三鷹市

Page 22: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 20 -

都 道 府 県 施設名 施設種別 住  所

東 京 都

こひつじ舎 就労継続支援 B 型 東京都調布市巣立ち工房 就労継続支援 B 型 東京都三鷹市ピアわかくさ 就労継続支援B型 東京都八王子市ワークショップさかえ 就労継続支援 B 型 東京都府中市むうぷ中原 就労継続支援 B 型 東京都三鷹市食茶房むうぷ 就労継続支援 B 型 東京都三鷹市つくりっこの家クラブハウス 就労継続支援 B 型 東京都練馬区地域活動支援センター連 地域活動支援センターⅠ型 東京都立川市にしの木クリニック 精神科診療所 東京都立川市小石川メンタルクリニック 精神科診療所 東京都文京区国分寺すずかけ心療クリニック 精神科診療所 東京都国分寺市鈴木慈光病院 精神科病院 東京都青梅市地域活動支援センターふれあい 地域活動支援センターⅠ型 東京都渋谷区地域活動支援センターマーキー 地域活動支援センター 東京都立川市榎本クリニック 精神科診療所 東京都豊島区成城墨岡クリニック分院 精神科診療所 東京都世田谷区武蔵野中央病院 精神科病院 東京都小金井市西府いこいプラザ 障害福祉サービス事業(多機能型) 東京都府中市高月病院 精神科病院 東京都八王子市原町田スクエア 障害福祉サービス事業(多機能型) 東京都町田市JHC 大山 就労継続支援 B 型 東京都板橋区JHC 赤塚 就労継続支援 B 型 東京都板橋区JHC 秋桜 就労継続支援 B 型 東京都板橋区JHC いずみ 就労継続支援 B 型 東京都板橋区障害者就業 ・ 生活支援センターワーキング ・ トライ 障害者就業 ・ 生活支援センター 東京都板橋区駒木野病院 精神科病院 東京都八王子市薫風会山田病院 精神科病院 東京都西東京市JHC 志村 就労継続支援 B 型 東京都板橋区鶴川サナトリウム病院 精神科病院 東京都町田市

神 奈 川 県

福井記念病院 精神科病院 神奈川県三浦市地域生活サポートセンターとらいむ 地域活動支援センター・相談支援事業 神奈川県鎌倉市鶴見西井病院 精神科病院 神奈川県横浜市横浜舞岡病院 精神科病院 神奈川県横浜市障害者就労継続支援 A 型事業所 コリーヌ 就労継続支援 A 型 神奈川県横浜市百合丘メンタルクリニック 精神科診療所 神奈川県川崎市

新 潟 県

川室記念病院 精神科病院 新潟県上越市高田西城病院 精神科病院 新潟県上越市自立訓練(生活訓練)事業所こころ場 自立訓練事業 新潟県上越市夕映えの郷地域活動支援センター 地域活動支援センター 新潟県上越市つくし工房 就労移行支援 ・ 就労継続支援 B 型 新潟県上越市つくしセンター 地域活動支援センター 新潟県上越市柏崎厚生病院 精神科病院 新潟県柏崎市地域生活支援センターこまくさ 相談支援事業 新潟県糸魚川市

富 山 県谷野呉山病院 精神科病院 富山県富山市ゆりの木の里就労支援センター 障害福祉サービス事業(多機能型) 富山県富山市ゆりの木の里相談支援センター 地域活動支援センター 富山県富山市

石 川 県 松原病院 精神科病院 石川県金沢市福 井 県 地域活動支援センターアップ 障害福祉サービス事業(多機能型) 福井県越前市

Page 23: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 21 -

都 道 府 県 施設名 施設種別 住  所

山 梨 県

山角病院 精神科病院 山梨県甲府市峡西病院 精神科病院 山梨県南アルプス市日下部記念病院 精神科病院 山梨県山梨市山梨厚生病院 精神科病院 山梨県山梨市山梨県立北病院 精神科病院 山梨県韮崎市韮崎東ヶ丘病院 精神科病院 山梨県韮崎市三生会病院 精神科病院 山梨県北都留郡地域活動支援センターきがる館 地域活動支援センター 山梨県南アルプス市ケール 就労継続支援 B 型 山梨県南アルプス市住吉病院 精神科病院 山梨県甲府市すみよし作業センター 就労移行支援・就労継続支援 B 型 山梨県甲府市

長 野 県

かとうメンタルクリニック 精神科診療所 長野県松本市希来里 精神障害者地域生活支援センター 長野県長野市ライフサポートりんどう 相談支援事業所 長野県長野市ハートラインまつもと Wish 地域活動支援センター 長野県松本市倉田病院 精神科病院 長野県松本市飯田病院 精神科病院 長野県飯田市

岐 阜 県 さくらの家 自立訓練施設 岐阜県大垣市

静 岡 県地域生活支援センター きさらぎ 地域活動支援センター 静岡県沼津市もくせい会浜松事業所 就労移行支援・就労継続支援B型・生活訓練 静岡県浜松市沼津中央病院 精神科病院 静岡県沼津市

愛 知 県

京ヶ峰岡田病院 精神科病院 愛知県額田郡北林病院 精神科病院 愛知県名古屋市楠メンタルホスピタル 精神科病院 愛知県名古屋市守山荘病院 精神科病院 愛知県名古屋市地域生活支援センターやすらぎ 地域生活支援センター 愛知県名古屋市犬山病院 精神科病院 愛知県犬山市刈谷病院 精神科病院 愛知県刈谷市生活訓練事業所あい 生活訓練・宿泊型自立訓練 愛知県岡崎市

三 重 県総合心療センターひなが 精神科病院 三重県四日市市あおぞらワーク 生活介護 三重県四日市市

京 都 府京都市朱雀工房 就労移行支援 京都府京都市中京区地域生活支援センターなごやかサロン 地域活動支援センター・相談支援事業 京都府京都市中京区ジョイント・ほっと 就労継続支援 B 型 京都府京都市下京区

大 阪 府浅香山病院精神科デイケアサロン 精神科病院 大阪府堺市生活訓練施設アンダンテ 自立訓練施設 大阪府堺市

兵 庫 県就労移行支援事業(創)C . A . C 就労移行支援 兵庫県神戸市中央区生活支援センターほっと 精神障害者地域活動支援センター 兵庫県篠山市淡路障害者生活支援センター 地域活動支援センターⅠ型 兵庫県洲本市

奈 良 県 歩っと 地域活動支援センター 奈良県奈良市和 歌 山 県 ソーシャルファームピネル 就労継続支援A型・B型 和歌山県和歌山市

鳥 取 県米子病院 精神科病院 鳥取県米子市養和病院 精神科病院 鳥取県米子市エポック翼 地域活動支援センター 鳥取県米子市

島 根 県島根県立こころの医療センター 精神科病院 島根県出雲市エスティーム 地域活動支援センター 島根県簸川郡

Page 24: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 22 -

都 道 府 県 施設名 施設種別 住  所

岡 山 県

まきび病院 精神科病院 岡山県倉敷市慈圭病院 精神科病院 岡山県岡山市南区支援センター・コンドル 地域活動支援センターⅠ型 岡山県岡山市南区ワークステーション・コンドル 就労継続支援 B 型 岡山県岡山市南区

広 島 県草津病院 精神科病院 広島県広島市西区己斐ヶ丘病院 精神科病院 広島県広島市西区三原病院 精神科病院 広島県三原市

山 口 県ウイング 地域活動支援センター 山口県周南市長門一ノ宮病院 精神科病院 山口県下関市ほっとホーム一歩社 生活訓練・宿泊型自立訓練 山口県豊浦郡

愛 媛 県真光園 精神科病院 愛媛県松山市生活訓練施設国領荘 自立訓練事業所 愛媛県新居浜市八幡浜医師会立双岩病院 精神科病院 愛媛県八幡浜市

高 知 県 こうち 地域活動支援センター 高知県高知市

福 岡 県地域活動支援センターのぞえ・風と虹 地域活動支援センター  福岡県久留米市北九州市立浅野社会復帰センター 就労移行支援・就労継続支援B型 福岡県北九州市のぞえ総合診療病院 精神科病院 福岡県久留米市

熊 本 県菊陽病院 精神科病院 熊本県菊池郡城ヶ崎病院 精神科病院 熊本県玉名市

宮 崎 県 宮崎若久病院 精神科病院 宮崎県宮崎市

鹿 児 島 県就労支援センターステップ 就労移行支援 鹿児島県鹿児島市地域活動支援センターひだまり 地域生活支援センター 鹿児島県鹿児島市ゆらい 地域生活支援センター 鹿児島県名瀬市

沖 縄 県

天久台病院 精神科病院 沖縄県那覇市田崎病院 精神科病院 沖縄県那覇市糸満晴明病院 精神科病院 沖縄県糸満市玉木病院 精神科病院 沖縄県宜野湾市うるま市地域生活支援センターあいあい 地域活動支援センター 沖縄県うるま市那覇市精神障害者地域生活支援センターなんくる 地域活動支援センター 沖縄県那覇市新垣病院 精神科病院 沖縄県沖縄市

※掲載されている施設は、平成 26 年度の受入状況です。掲載されている機関であっても実習施設先の受入状況により、実習が行えない場合もありますのでご理解ください。

《個人情報の利用目的について》本課程入学試験のために出願書類として提出された、氏名・住所等の個人情報については、入学者の選抜、入学者の学籍管理、統計的資料の作成及びお問い合せの際の本人確認を行うために利用します。また卒業後のキャリア形成のために本学が実施するセミナー等のお知らせを配布する際に使用させていただく場合があります。

Page 25: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 23 -

学習・資格に関するQ&A問 どのような方が受講しているのですか。答 本養成課程の平成 26 年度の例ですが、20 歳代から 70 歳代の様々な職種をもった方々が入学しています。 地域的には北海道から沖縄まで全国から入学しています。

男性 42 人

女性 69 人

19名

33名

24名 25名

10名

0名 5名

10名 15名 20名 25名 30名 35名

男性 48 人

女性 102 人

26名

59名

33名

20名 12名

0名 10名 20名 30名 40名 50名 60名 70名

短期養成課程■入学者数 150名

〈男女別〉

一般養成課程■入学者数 111名

〈男女別〉

年代別〉〈 〈年代別〉

〈都道府県別〉北海道 1 東京都 56 滋賀県 1 香川県 1青森県 2 神奈川県 11 京都府 1 愛媛県 0岩手県 4 新潟県 3 大阪府 0 高知県 0宮城県 2 富山県 4 兵庫県 0 福岡県 1秋田県 1 石川県 1 奈良県 1 佐賀県 0山形県 0 福井県 0 和歌山県 0 長崎県 0福島県 4 山梨県 4 鳥取県 0 熊本県 0茨城県 6 長野県 7 島根県 0 大分県 0栃木県 0 岐阜県 0 岡山県 1 宮崎県 0群馬県 0 静岡県 2 広島県 1 鹿児島県 1埼玉県 23 愛知県 0 山口県 0 沖縄県 2千葉県 9 三重県 0 徳島県 0 合計 150

〈都道府県別〉北海道 2 東京都 45 滋賀県 0 香川県 0青森県 2 神奈川県 9 京都府 0 愛媛県 0岩手県 1 新潟県 1 大阪府 0 高知県 0宮城県 1 富山県 0 兵庫県 0 福岡県 0秋田県 1 石川県 1 奈良県 1 佐賀県 0山形県 1 福井県 1 和歌山県 0 長崎県 0福島県 0 山梨県 3 鳥取県 1 熊本県 0茨城県 5 長野県 2 島根県 0 大分県 0栃木県 3 岐阜県 0 岡山県 0 宮崎県 0群馬県 1 静岡県 2 広島県 0 鹿児島県 0埼玉県 16 愛知県 0 山口県 0 沖縄県 2千葉県 10 三重県 0 徳島県 0 合計 111

Page 26: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 24 -

問 学費に関する補助制度はありますか。答 厚生労働省の行っている『教育訓練給付制度の講座』の対象講座となっております。(P25 参照)

問 精神保健福祉士の資格を取るまでにどのようなスケジュールになるのですか。答 精神保健福祉士の資格を得るためには、本課程を卒業後、国家試験を受験する必要があります。精神保健福

祉士国家試験は毎年1回、1月下旬に精神保健福祉の諸分野、関連分野の 17 科目について、マークシート方式で試験が行われます。第 15 期生として、平成 27 年4月に本課程に入学した場合は、次の順序を踏んで精神保健福祉士になります。

【一般養成課程】平成 27 年 4 月~平成 29 年 3 月 平成 29 年 1 月 平成 29 年 3 月 指定登録機関に登録後

本養成課程での学習(2年) ➡ 国家試験受験 ➡ 合格発表 ➡ 精神保健福祉士資格取得

【短期養成課程】平成 27 年 4 月~平成 28 年 3 月 平成 28 年 1 月 平成 28 年 3 月 指定登録機関に登録後

本養成課程での学習(1年) ➡ 国家試験受験 ➡ 合格発表 ➡ 精神保健福祉士資格取得

問 福祉系の大学を卒業しました。短期養成課程の入学資格はありますか?答 福祉系大学で精神保健福祉士法及び厚生労働省告示に定める基礎科目を全て(P15 参照)履修して卒業さ

れた方は短期養成課程の入学資格に該当いたします。科目の読替等は卒業された大学で確認してください。

問 自分の知っている施設で実習を受けることができますか。答 本課程の指定実習施設以外の施設では実習できません。

問 実習は勤務の都合上、土・日などを使って行いたいのですが大丈夫ですか?答 配属に当たっては必ずしも自宅近郊の指定施設で行えるとは限りませんし、受入先施設の状況により、希望

の期間で実習が出来ないこともあります。特に土・日のみを使ったり週3日くらいの割合でというような要望には応えられません。

問 精神保健福祉士国家資格取得後、精神保健福祉施設等への就職先の紹介は行っていますか。答 本課程では、卒業後の具体的な就職あっせんは行っていません。学習を続けながら、福祉に従事する方々の

ための職業紹介機関である各都道府県「福祉人材センター」等を利用し、就職に関する情報を集め、就職準備をすることをお薦めします。福祉人材センターは、各都道府県内の福祉就職情報等を収集する公的機関であり、無料で相談を行っています。

問 ケアマネージャー(介護支援専門員)として働いています。実習の免除となりますか。答 ケアマネージャーは厚生労働省が定めた実務経験には該当しませんので、実習は必要となります。

Page 27: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 25 -

教育訓練給付制度について 本養成課程は、厚生労働省の実施する教育訓練給付制度の指定講座となっています。制度の概要及び対象範囲・申請方法は下記のとおりです。

1 制度の概要 教育訓練給付は、働く人の主体的な能力開発の取組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。

一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)または一般被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合、教育訓練施設に支払った教育訓練経費の 20%に相当する額〔上限 10 万円〕をハローワーク(公共職業安定所)から支給します。

2 適用対象となる方 ●支給要件期間、給付率及び上限額 支給要件期間、給付率及び上限額は対象教育訓練の受講(厚生労働大臣の指定する教育訓練)を開始した方に適用されます。

(1) 支給要件期間の要件は3年以上   (支給を受けたことのない者に限り1年以上)

(2) 給付率、上限額 支給額は、教育訓練経費 20%に相当する額となります。ただし、その額が 10 万円を超える場合は 10 万円とし、4千円を超えない場合は支結されません。

3 給付される金額 教育訓練給付制度所定の学習期間が1年以上の場合、費用の1年分に限り給付の対象となります。具体的には、一般養成課程は授業料等を学習期間1年7ケ月(19 ケ月)で割り、1年分(12 ケ月)

を掛けた金額が教育訓練経費となります。この教育訓練経費の 20%が支給限度額になります。おおよそ3~5万円程度になります。また、短期養成課程は学習期間が1年未満ですので、授業料等の金額が教育訓練経費となります。この教育訓練経費の 20%が支給限度額となります。おおよそ3~5万円程度になります。

なお、給付金額等は諸事情により変更になる場合があります。

4 給付申請の方法  (申請は卒業後に行  います)

受講生本人が本養成課程の修了後(卒業後)1ケ月以内に受講生本人の住所を管轄する公共職業安定所(ハローワーク)に申請を行うことが必要です。必要な書類は本人の請求により発行します。

 教育訓練給付制度を適正に利用していただくために、以下の点について十分にご理解いただくようお願いいたします。

5 教育訓練給付制度の適正な利用に必要となる事項について

(1)  教育訓練給付の給付対象となる教育訓練経費とは、教育訓練の受講に必要な入学料及び受講料に限られます。

(2)  受講料には、受講費のほか、受講に伴い必須となる教材費用等も含まれますが、検定試験受験料、補助教材費、補講費、交通費、パソコン等の機材等は含まれません。また、クレジット会社に対する手数料、支給申請時点での未納の額(クレジット会社を介してクレジット契約が成立している場合を除きます。)も教育訓練経費に含まれるものではありません。このため、このような還元的な給付等を受けた場合には、当該入学料及び受講料の額から当該還元等に係る額を控除した額で教育訓練給付の支給を申請することが必要になります。なお、当該教育訓練経費に係わる領収書又はクレジット契約証明書の発行後、受講料の値引等により教育訓練経費の一部の実質的な還元が行われた場合には、教育訓練給付金の支給申請に際しては、当施設が受講者に発行する、当該還元額が記載された「返還金明細書」の提出が必要となります。

(3)  現金等(有価証券等を含みます。)や物品の還元的な給付その他の利益を受けた場合や、各種割引の適用等を受けた場合には、その還元的な給付額や割引額等を差し引いた額が教育訓練給付金の対象となる教育訓練経費となります。

(4)  教育訓練給付金は、当該教育訓練を実際に本人が受講し、かつ、修了した場合のみ支給されるものです。このため、本人以外の者が受講し、又は修了試験等を受験等した場合には、教育訓練給付金は支給されません。 また、当該教育訓練の修了試験に際して、あらかじめ解答が添付されている場合等にあっては、当該教育訓練を修了したものとは認められていませんので、教育訓練給付金の支給を受けることはできません。

Page 28: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 26 -

〈別表 1〉 都道府県コード一覧入学申込書用

※入学申込書には、現住所のコードを記入してください。

都道府県 コード 都道府県 コード 都道府県 コード 都道府県 コード

北 海 道

青 森 県

岩 手 県

宮 城 県

秋 田 県

山 形 県

福 島 県

茨 城 県

栃 木 県

群 馬 県

埼 玉 県

千 葉 県

0 1

0 2

0 3

0 4

0 5

0 6

0 7

0 8

0 9

1 0

1 1

1 2

東 京 都

神奈川県

新 潟 県

富 山 県

石 川 県

福 井 県

山 梨 県

長 野 県

岐 阜 県

静 岡 県

愛 知 県

三 重 県

1 3

1 4

1 5

1 6

1 7

1 8

1 9

2 0

2 1

2 2

2 3

2 4

滋 賀 県

京 都 府

大 阪 府

兵 庫 県

奈 良 県

和歌山県

鳥 取 県

島 根 県

岡 山 県

広 島 県

山 口 県

徳 島 県

2 5

2 6

2 7

2 8

2 9

3 0

3 1

3 2

3 3

3 4

3 5

3 6

香 川 県

愛 媛 県

高 知 県

福 岡 県

佐 賀 県

長 崎 県

熊 本 県

大 分 県

宮 崎 県

鹿児島県

沖 縄 県

3 7

3 8

3 9

4 0

4 1

4 2

4 3

4 4

4 5

4 6

4 7

Page 29: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 27 -

〈別表 2〉 勤務先種別コード一覧※勤務先種別について直接該当するものがない場合は 899 を選択してください。 また、総合施設や多機能型事業所に勤務している場合には、主に勤務を行っている施設・事業所の種別をご選択ください。

勤務先種別 コード

行 政 関 係

国・都道府県・指定都市・中核市本庁 001福祉事務所 002市区役所・町村役場 003相談所(児童・婦人・更生) 004保健所 005保護観察所 006その他(行政機関) 099

保 護 施 設

救護施設 101更生施設 102医療保護施設 103授産施設(生活保護法) 104宿所提供施設(生活保護法) 105その他生活保護関係 199

高 齢 者 関 係 施 設・事 業 所

養護老人ホーム 201特別養護老人ホーム

(介護老人福祉施設) 202

軽費老人ホーム(A・B ケアハウス) 203

老人福祉センター 204老人デイサービスセンター

(通所介護事業所) 205

老人短期入所施設(短期入所生活介護事業所) 206

在宅(老人)介護支援センター 207有料老人ホーム 208介護老人保健施設 209介護療養型医療施設 210老人休養ホーム 211老人憩の家 212生活支援ハウス

(高齢者生活福祉センター) 213

通所リハビリテーション事業所 214訪問看護事業所 215訪問介護事業所 216訪問入浴介護事業所 217居宅介護支援事業所 218福祉用具貸与事業所 219認知症対応型共同生活介護

(高齢者グループホーム) 220

地域包括支援センター 221小規模多機能型居宅介護事業所 222その他(介護保険事業所等) 299

障 害 者 総 合支 援 法

居宅介護事業所 301重度訪問介護事業所 302同行援護事業所 303行動援護事業所 304重度障害者等包括支援事業所 305短期入所事業所 306療養介護事業所 307生活介護事業所 308共同生活介護事業所 309自立訓練(機能訓練)事業所 310自立訓練(生活訓練)事業所 311就労移行支援事業所 312就労継続支援(A 型)事業所 313就労継続支援(B 型)事業所 314共同生活援助事業所 315

勤務先種別 コード

障 害 者 総 合支 援 法

障害者支援施設 316相談支援事業所 317移動支援事業所 318福祉ホーム 319地域活動支援センター 320その他(地域生活支援事業等) 399

児 童 福 祉施 設

助産施設 401乳児施設 402母子生活支援施設 403保育所 404児童遊園 405児童館 406児童養護施設 407知的障害児施設 408自閉症児施設 409知的障害児通園施設 410盲児施設 411ろうあ児施設 412難聴幼児通園施設 413肢体不自由児施設 414肢体不自由児通園施設 415肢体不自由児療護施設 416重症心身障害児施設 417情緒障害児短期治療施設 418児童自立支援施設 419児童家庭支援センター 420児童発達支援センター 421児童発達支援事業所 422福祉型障害児入所施設 423医療型障害児入所施設 424

婦 人 保 護 施 設 婦人保護施設 501

医 療 機 関一般病院・診療所 601精神科病院・診療所 602その他医療機関 699

そ の 他 の社 会 福 祉施 設 等

宿所提供施設(生活保護法以外) 701隣保館 702母子健康センター 703青少年相談センター 704地域福祉センター 705小規模作業所(福祉作業所) 706その他(社会福祉施設等) 799

団 体・ 企 業そ の 他

国・都道府県・指定都市社会福祉協議会 801市区町村社会福祉協議会 802教育機関 803研究機関 804社会福祉法人本部(事務局) 805福祉関係団体(NPO 等) 806福祉系企業 807一般企業 808自営業 809その他(主婦・学生・パート・アルバイト未就職等) 899一般企業 951無職 981その他(社会福祉施設等以外) 999

Page 30: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 28 -

〈別表 3〉 職種名コード一覧*現在の業種で複数兼ねている場合は、主な業種を一つ記載してください。

職 種 名 職種名コード

施設長等の管理職 01

事務職員 02

サービス提供責任者・サービス管理責任者 03

生活相談・支援員(指導員) 04

介護職員・ヘルパー等 05

医療ソーシャルワーカー 06

精神科ソーシャルワーカー 07

保育士・幼稚園教諭 08

介護支援専門員 09

福祉事務所・各種相談所職員 10

一般行政職員 11

看護師・保健師 12

医師 13

弁護士・行政書士・司法書士等 14

療法士(OP・PT・ST 等) 15

世話人 16

栄養士・調理員 17

臨床心理土 18

教員 19

社協職員 20

学生 21

専業主婦 22

一般企業会社員 23

無職 24

アルバイト 25

その他 99

Page 31: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 29 -

● 提出書類には、不備、記入洩れや不明確な記述がないよう十分注意してください。● 提出書類は、黒色のボールペン又は万年筆を使用し、自筆で正確を期して記入してください。● 代筆の場合は、その旨理由を示し付記してください。

(1) 入学申込書       別紙1

(2) 推薦書         別紙 2

(3) 志望動機書       別紙 3

(4) 実務経験申告書     別紙 4        次ページ以下の記入例を参考にして記入してください。

(5) 実務経験証明書(個票)  別紙 5

(6) 基礎科目履修証明書※1  別紙 6- ①                    又は

               別紙 6- ②

(7) 小論文         別紙 7 小論文用紙に記載された課題について、700 字以上 800 字以内で論述してください。別紙7の用紙に自筆で、横書きで黒色のボールペン又は万年筆で記入してください。鉛筆書きの場合は受理いたしません。

(8) 出身大学・短期大学等の卒業(見込)証明書

 それぞれの入学資格に該当する学校の卒業証明書を提出してください。また、発行より6カ月以内の卒業(見込)証明書を添付してください。 なお、平成 27 年3月 31 日までに卒業見込みの方は、卒業見込証明書で代えることができますが、入学後には卒業証明書を提出していただく必要があります。

(9) 社会福祉士登録証の写し 社会福祉士の方は、社会福祉士登録証の写しを A4 版にて提出してください。 取得見込み(第 27 回社会福祉士国家試験受験者)の方は受験票の写しを提出し、合格後すみやかに登録を行い、登録証の写しを提出していただきます。

※1 基礎科目履修証明書について 大学・短大に平成 20 年度以前に入学した方は、別紙 6- ①を使用してください。 大学・短大に平成 21 年度から平成 26 年度までに入学した方は、別紙 6- ②を使用してください。 

※ 必要な出願書類は募集要項(P11)を確認してください。

提出書類(巻末)の記入上の注意及び記入例

Page 32: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 30 -

別紙1 平成 27 年度精神保健福祉士養成課程入学申込書記入例

1 3

2

1

1

C

2

3 8

5 8

2 0

2 0 4

2 0 4

7 0 2 ○精神科ソーシャルワーカー

精神科病院 精神科ソーシャルワーカー

精神科病院0 4 2

0 7

0 4 20 4 20 9 0

××× @○○○

4 9 64 9 6

× × ×

× × × × △ △ △ △

0 0 2 3

0 0 2 4

3 2 0 6

△ △ △ △

3 2 1 0

1 2

0 3

0 1 5 0 1 3

26 10 1

ツウシン ハナエ

通 信   花 江

東 京 都 清 瀬 市 竹 丘 3 - 1 - 3 0

東 京 都 清 瀬 市 梅 園 1 - 2 - 5 0

梅 園 短 期 大 学福 祉 学 科

社 大 病 院

0

Page 33: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 31 -

別紙4 「実務経験申告書」記入例

記入上の留意点●実務経験の年数は、平成 27 年4月1日現在での経験年数です。入学資格要件、実習免除のための必要年数分

だけで結構です。経験年数全てを証明していただく必要はありません。● 別紙 5 実務経験証明書と証明を受けた機関・施設の代表者の職名及び氏名の内容が一致するように作成して

ください。

26 10 1

通 信 花 江

社大病院 精神科病院 精神科ソーシャルワーカー

社大病院院長 社大太郎

平成

見込

2426

43

131

東京都清瀬市竹丘 3 - 1 - 30

通信

Page 34: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 32 -

別紙5 「実務経験(見込み)証明書(個票)」記入例

記入上の留意点●所属していた施設等が2カ所以上ある場合は、実務経験証明書をコピーし、それぞれの施設・機関毎に証明を

受けてください。 ただし、実務経験は入学資格で求められている期間のみ証明されれば足りますので、実務経験に該当する職歴

の全てについて証明を受ける必要はありません。

204 - 0024

042 -×××-△△△△ 042 -×××-○○○○

通信 花江ツウシン  ハナエ

東京都清瀬市梅園 1 - 2 - 50医療法人梅竹会 社大病院

医療法人梅竹会 社大病院精神科病院精神科ソーシャルワーカー

院長 社大太郎

38 1250

1

2 42 7

0 40 3

0 10 11

3 1

Page 35: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

- 33 -

別紙6 「基礎科目履修証明書」記入例

記入上の留意点●短期養成課程を希望する人で、大学等で基礎科目を履修した方は、履修した大学等で基礎科目履修証明書を発

行してもらってください。●公印、学校名、学長名の無いものは無効となります。*なお、大学等で専用に作成している基礎科目履修証明書がある場合は、必ずしもこの用紙を使わなくても結構です。●別紙 3- ②の該当者は別紙 3- ①にならい記入してください。(記入例は省略)

38

26

12

10

1

1

通 信 花 江

社会福祉学Ⅰ

家族社会学・地域社会学 読替通知の範囲

梅 園 短 期 大 学

清 瀬 太 郎

平成○○年○○月○○日障精第○○号

Page 36: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

①入学申込書 

精神保健福祉士養成課程入学案内 

A4

 

6000

部 

ニューN

PI

上(5

7.5

) 

1c/1c

 

ミシン1本 

綴じ込み

Page 37: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

払 込 受 付 証 明 書

必要書類をお確かめください

貼 付 欄

入学選考料 10,000 円の「払込受付証明書」を、この枠内に全面のり付けで貼付してください。

別紙 1

〔払込受付証明書が貼付されていない場合は受付いたしません。〕

入学申込書

推薦書

志望動機書

実務経験申告書

実務経験証明書(個票)

基礎科目履修証明書

小論文用紙

卒業証明書

社会福祉士登録証の写

社会福祉士の「相談援助実習」を履修している証明書

戸籍抄本

全員

推薦選考該当者

推薦選考該当者

実習免除希望者

実習免除希望者

短期通信課程の該当者

推薦選考該当者は不要

対象者

対象者

対象者

対象者

別紙 2

別紙 6-①別紙 6-②又は

別紙 4

別紙 5

別紙 3

別紙 7

※該当するものどれかひとつに○をつけてください。1.本課程を知ったきっかけを教えてください。

2.本課程入学案内はどちらで入手されましたか

ご協力ありがとうございます。なお、本項目は入学選考には影響しません。

 アンケートにご協力ください。

1.職場の上司、同僚から聞いて 2.インターネット 3.知り合いから聞いて 4.家族の薦めで 5.福祉新聞をみて 6.本学卒業生の薦めで 7.ケイコとマナブをみて 8.通信講座大辞典をみて 9.ダイレクトメールをみて 10.その他 [                                ]

1.本課程ホームページから 2.本課程の説明会で 3.本課程へTEL・FAXで請求4.本課程へハガキで請求 5.本課程に来校して 6.インターネット(本課程以外)7.その他 [                                ]

Page 38: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

別紙2

平成 27 年度 学籍番号 *

平成   年   月   日

日本社会事業大学通信教育科通信教育科長 殿

下記の者は、日本社会事業大学通信教育科 精神保健福祉士養成課程に入学する者として適格と認めますので推薦します。

推  薦  書

受付番号

*欄は記入しないでください。

施 設 ・ 機 関 名

所 在 地

施設・機関の長氏名

生年月日

性別平成

※どちらかに○をつける。

昭和 年   月   日生 男 ・ 女

(精神保健福祉についての業績、人物、特技等について推薦の理由を明記してください。)

推  薦  理  由

※推薦理由は、必ず証明者が記入すること。

氏 名

ふりがな

公印

②推薦書 

精神保健福祉士養成課程入学案内 

A4

 

6000

部 

ニューN

PI

上(5

7.5

) 

1c/0c

 

ミシン1本 

綴じ込み

Page 39: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

200

平成27年度精神保健福祉士養成課程志望動機書

本課程への志望動機について 200 字程度で記入してください。

受付番号

※欄は記入しないでください。

学籍番号※

ふりがな

推薦入試用(推薦選考該当者のみ提出)

別紙3

③志望動機書 

精神保健福祉士養成課程入学案内 

A4

 

6000

部 

ニューN

PI

上(5

7.5

) 

1c/0c

 

ミシン1本 

綴じ込み

Page 40: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

④実務経験申告書 

精神保健福祉士養成課程入学案内 

A4

 

6000

部 

ニューN

PI

上(5

7.5

) 

1c/0c

 

ミシン1本 

綴じ込み

Page 41: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

�実務経験(見込み)証明書(個票) 

精神保健福祉士養成課程入学案内 

A4

 

6000

部 

ニューN

PI

上(5

7.5

) 

1c/0c

 

ミシン1本 

綴じ込み

公印

P12 ~ 14

※欄は記入しないでください。

現 在日まで見 込

いずれかに○をする

P15

4.入学申込時に、指定された従業期間に満たない方は平成27年3月末日までの期間で、必要な従業期間を満  たす日にちを記入してください。

5.見込で証明書を提出する場合は入学後に再度実務経験証明書を提出していただきますので必ず用紙のコピー  をしておいてください。

二重線を引き、

Page 42: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

学籍番号 *

日本社会事業大学通信教育科 精神保健福祉士養成課程 短期養成課程申込者用

昭和  年  月  日生平成

受付番号

*欄は記入しないでください。

基 礎 科 目 履 修 証 明 書

氏 名

生年月日

上記の者は下記基礎科目を履修したことを証明する。

【基礎科目:精神保健福祉法第 7 条第 2 号・厚生労働省告示第 308 号】

社会福祉原論

社会保障論

公的扶助論

地域福祉論

履修・履修見込

履修・履修見込

履修・履修見込

履修・履修見込

履修・履修見込

履修・履修見込

履修・履修見込

履修・履修見込

履修・履修見込

医学一般

心理学

社会学

法学

精神保健福祉援助技術総論または、社会福祉援助技術総論

科 目 名 履修状況大学等において基礎科目を読み替えている開講科目名

読替認定年月日及び番号等

※1 基礎科目とは社会福祉原論、社会保障論・公的扶助論・地域福祉論のうち1科目、精神保健福祉援助技術総論(社会福祉援助技術総論でも可)、医学一般、心理学・社会学・法学のうち1科目合計、最低5科目の履修が条件です。

2 「履修状況」欄は履修した(履修する見込の)科目の「履修・履修見込」いずれかの文字を○で囲んでください。履修していない科目は「履修・履修見込」の文字を二重線で消してください。

3 「大学等において基礎科目を読み替えている開講科目名」欄は、各大学等において開講している科目の名称等が「基礎科目」と異なる場合は、その開講科目名を必ず記入したください。開講科目名が「基礎科目」と同一である場合はこの欄には何も記入しないでください。

4 「読替認定年月日及び番号等」欄は、各大学等において、個別に読み替え認定を受けた科目について、その「読替認定通知の日付及び文書番号」を必ず記入してください。(厚生労働省精神・障害保健課「旧精神保健福祉課」認定のものをご記入ください。)厚生労働省の読替通知の範囲内の科目名であれば「読替通知の範囲」と記入してください。

平成  年  月  日学校名

学長名 証明印

別紙 6-①

(大学・短大に平成20年度以前に入学した者に適用)

�基礎科目履修証明書 

精神保健福祉士養成課程入学案内 

A4

 

6000

部 

ニューN

PI

上(5

7.5

) 

1c/0c

 

ミシン1本 

綴じ込み

Page 43: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

(大学・短大に平成21年度から平成26年度までに入学した者に適用)

④精神障害者基礎科目履修証明書 

精神保健福祉士養成課程入学案内 

A4

 

6000

部 

ニューN

PI

上(5

7.5

) 

1c/0c

 

ミシン1本 

綴じ込み

別紙 6-②

Page 44: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

別紙7

氏 名

ふりがな生年月日(年齢)

年 月 日生

( 歳)

*欄は記入しないでください

学籍番号

受付番号

採 点

平成27年生 精神保健福祉士養成課程小論文 日本社会事業大学通信教育科

で筆年万はたまンペルーボの色黒(。いさだくてし述論で内以字008上以字007、ていつに題課の記下記入してください。)

 ■短期養成課程(一般選考)

 

 ■一般養成課程(一般選考)

 

200

400

600

700

800

を○に)考選(程課るす当該

。いさだくけ付お

精神障がいを持つ人のリカバリーとは何かを考え、それに関わる精神保健福祉士がおこなう支援についてのあなたの考えを述べてください。

精神障がいがある人が地域で生活をしていく上で大切と思うことを挙げ、その理由についてあなたの考えを述べてください。

�小論文 

精神保健福祉士養成課程入学案内 

A3

 

6000

部 

ニューN

PI

上(5

7.5

) 

1c/0c

 

ミシン1本 

3つ折 

綴じ込み

一般入試用(一般選考該当者のみ提出)

昭和平成

Page 45: New 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設 教育訓練給付制度 ... · 2014. 10. 8. · 2015 入学案内・募集要項 精神保健福祉士養成課程 厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設

2015 入学案内・募集要項

精神保健福祉士養成課程厚生労働大臣指定精神保健福祉士養成施設教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座

日本社会事業大学通信教育科

日本社会事業大学通信教育科精神保健福祉士養成課程〒204-8555 東京都清瀬市竹丘3-1-30■ TEL 042-496-3206■ FAX 042-496-3210■ URL.http://www.jcsw.ac.jp/

お問い合わせ先・お申し込み先

一般養成課程 2年短期養成課程 1年