2
鉄建 NEWS 平成30年2月28日発行 第279号 部署の雰囲気や特徴 部署の自慢 同じ部署の仲間から見た、 各署員のすごいところを聞きました↓↓ 若い人が多くて フレッシュ ★古田さんを中心にまと まっていて、チーム ワークがある ★平均年齢が若いの で、伸びしろが大きい ★全員で力を合わせて 頑張ろうという意志を もっている ☆情報量が多い(物件・お客さん・商品) ☆仕事が速くて正確 ☆部署をまとめてくれる ☆仕事と趣味を両立している ☆歌が上手 ☆笑顔がチャーミングで癒される ☆川村さんがいると部署の雰囲気が和らぐ ☆仕事に対して前向き・一生懸命 ☆1 年目にして事務処理をほぼ一人で行って いる ☆面倒見がよく、細かいところまで 気が配れる ☆人とすぐ仲良くなれる ☆怒られ方が上手 ☆ON と OFF の切り替えが上手 ☆覚えよう、吸収しようという姿勢が良い ☆やさしくて聞き上手 ☆見かけによらず神経が図太い(良い意味で) ☆カラオケはスピッツのスペシャリスト ☆とにかく真面目 ☆誰にでも礼儀正しい ☆几帳面 ☆冷静沈着 ☆意外と根性がある 1 月 7 日に成人式がありました。前日に高校の同窓会があり、担任の先生と久しぶりに話し 「高校生の頃やんちゃで手のかかった金が社会人として真面目に働いているみたいでよかった」 と安心してもらえました。9 月の誕生日で二十歳になってはいましたが、やっと少し大人になれた かな~という気分でした。 人より少し気が強く子供っぽい性格の私ですが、そんな私をここまで育ててくれた両親をはじ め、沢山の人に日々支えられているのだということを実感できた 1 日でした。 これからは今までかかわってくれた人に恩返しができるよう、思いやりのある大人に成長して いきたいです!今後ともご指導よろしくおねがいします。

NEWS · 2018-02-27 · ☆面倒見がよく、細かいところまで ☆情報量が多い(物件・お客さん・商品) もっている ☆笑顔がチャーミングで癒される

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

鉄建 NEWS

平成30年2月28日発行 第279号

部署の雰囲気や特徴 部署の自慢

同じ部署の仲間から見た、

各署員のすごいところを聞きました↓↓

★若い人が多くて

フレッシュ

★古田さんを中心にまと

まっていて、チーム

ワークがある

★ 平 均 年 齢 が 若 い の

で、伸びしろが大きい

★全員で力を合わせて

頑張ろうという意志を

もっている

☆情報量が多い(物件・お客さん・商品)

☆仕事が速くて正確

☆部署をまとめてくれる

☆仕事と趣味を両立している

☆歌が上手

☆笑顔がチャーミングで癒される

☆川村さんがいると部署の雰囲気が和らぐ

☆仕事に対して前向き・一生懸命

☆1 年目にして事務処理をほぼ一人で行って

いる

☆面倒見がよく、細かいところまで

気が配れる

☆人とすぐ仲良くなれる

☆怒られ方が上手

☆ON と OFF の切り替えが上手

☆覚えよう、吸収しようという姿勢が良い

☆やさしくて聞き上手

☆見かけによらず神経が図太い(良い意味で)

☆カラオケはスピッツのスペシャリスト

☆とにかく真面目

☆誰にでも礼儀正しい

☆几帳面

☆冷静沈着

☆意外と根性がある

1 月 7 日に成人式がありました。前日に高校の同窓会があり、担任の先生と久しぶりに話し

「高校生の頃やんちゃで手のかかった金が社会人として真面目に働いているみたいでよかった」

と安心してもらえました。9 月の誕生日で二十歳になってはいましたが、やっと少し大人になれた

かな~という気分でした。

人より少し気が強く子供っぽい性格の私ですが、そんな私をここまで育ててくれた両親をはじ

め、沢山の人に日々支えられているのだということを実感できた 1 日でした。

これからは今までかかわってくれた人に恩返しができるよう、思いやりのある大人に成長して

いきたいです!今後ともご指導よろしくおねがいします。

記事にも載せさせてもらいまし

たが

先日成人式を迎え

この頃の

私の目標は

思いやり!親には特に

感謝!

でした

そんな私の目標を知

てか知ら

ずか

ここのところ毎日父が私の部

屋に入り浸

てゲームをして遊ん

でいます

正直じ

まくさいな…と

てもぐ

と我慢

なぜなら

いやり

が目標だからです

目標を新たに

親からの独り立

ち~はじめてのひとり暮らし~

変更するまでは

父と一緒に遊ん

であげようと思います

いい娘だな~~

1/20(土)、阿寒湖にワカサギ釣りに行って

きました!初めてのワカサギ釣りで、出発前は

不安と期待が半々でした。しかし、阿寒湖に

ついてみるととても天気が良く、楽しく釣りができました。

釣果は50匹ちょっと・・・。楠さんは200匹も釣っていました。長尺部門で

は自分の125mmのワカサギが優勝

し、タックルケースを頂きました!これは

道具一式を新調しろというお告げなの

でしょうか?また次のワカサギ釣りが楽

しみです! 岩崎 大介

初めての慰安旅行!

長い事働いてきた僕です

が、会社単位で旅行なんて

いうのは初めての経験でした

ので、期待に胸を膨らませながら

レンタカーに乗り込みいざ出陣!

最初 JFE 条鋼様へ行き、鉄筋の

加工場の見学をさせていただきました。

ここで、僕は敢えて最後尾を歩いていた

のですが、案内役の方にお願いすると製品検査場という場所を特別に見

させてもらう事ができました。

ホテルでは誰と同じ部屋になるのかが物凄く不安でした。が、同室の方達

の顔・名前を覚えようと必死になっておりました。お陰で、同室の方は覚え

る事が出来ました!

1 次会は全員で行い、飲んで食べて騒いでと楽しく過ごしました。ここで 2

次会の発表があり(2 次会の場所については聞いていなかったので・・・、お

かしいなぁ~)なんて思いながら、LaLaToo の名前が挙がり、石川課長か

ら行って来い!との声があり行ってまいりました! 僕は人生初のオカマバーな

る店に行き、新しい扉が開いた様な気がして、テンション上がりっぱなしでし

た。戦利品として、カレンダーとペンライトを購入! みんな美人でいいお兄…、

お姉…、お$&#様達でしたよ! 36 歳にして

人間の無限の可能性を垣間見て、新た

な扉が開かれました!あたちも頑張るわよ!!!

釧路営業所 新山拓雄

秋の味覚祭で誰かが言った一言で

実現した今回の旅。

今年度は 2 月 3日~一泊二日で帯広・

釧路合同で札幌へ行ってきました。まずは鉄建一行、バスで発寒のJF

E条鋼様の工場を見学。スクラップから鉄筋ができる工程を丁寧に説明

して頂き、新人さんたちは大変勉強になったと思います。JFE条鋼の皆

様、お忙しい中本当にありがとうございました。

夕方から夢や恋しずくにて宴会開始。もちろん一次会から大盛り上が

り。二次会は 2 班に分かれ私は初のニューハーフショーパブのららつー

組に参加してきましたが、本当に楽しくて綺麗であっというまの 50 分のショ

ーでした!そしてなぜかどのオネエ様にも毛嫌いされていた後藤君どん

まい(笑)

私はその後、5 次会まで飲み歩き、ススキノを満喫。最後の店ではチ

ームミドル(布施・伊藤・平山・島部)が集結し、熱く語り夜が更けていくの

でした。みんなのススキノでの面白い話をたくさん聞きましたが、ここには載

せきれないので、続きは島部の Instagram に投稿されるはず?!

金属部 島部亜美

この度、2 月末をもちまして退職させていただくことになりました。3 年 11 ヶ月

の間、 本当にお世話になりました。

入社当初は主に経理業務を行っていましたが、徐々に社内報などにも携わ

り、他部署の方々とも関わりが増えていきました。至らない点も多かったと思いま

すが、ご指導いただき感謝しています。

そして特に経理の皆さんには、熱心にご指導いただいたにも関わらず、ご迷

惑ばかりお掛けして本当に申し訳ありません。

3 月からは新しい環境となりますが、皆

さんからのお言葉を胸に頑張りたいと思い

ます。あまり自分から話せない私でしたが、

行事などで少しずつ話せるようになり、とて

も楽しかったです。皆さんと出会えて良か

ったと思います。

本当にありがとうございました! 森ひとみ

森さんの入社が決まった時、『初めて同じ部署に後輩が出来る!』と嬉しかっ

た半面、『きちんと教えることが出来るのだろうか?』という不安もありとても複雑だ

ったのを覚えています(笑)入社してからは覚えることが多い中、竹田の不慣れで

下手な説明を真面目に聞き一生懸命仕事をこなしていたと思います(まぁ、だい

ぶマイペースだったけど笑)

仕事以外でもご飯に行ったり、ボウリングをしたりと一緒にいる時間が長かっ

た様に思います。付き合ってくれてありがとうね★

これから新しい環境になって大変なこともあると思うけど森さんらしく、突き進ん

で行って下さい。

最後に、たくさん怒ってたくさん泣かせてごめんね(笑)嫌じゃなければたまには

帯広遊びにおいで!飲み行こう★ 竹田智子

森ちゃん最後の大会は『吉口&w森』と『神・竹田・猪股』チームで優勝を目

指します。大会前日、森ちゃんの同好会最後の大会で有終の美を飾る為に練

習会。そこで森ちゃんまさかの自己最高の 180 点をたたき出し『これは優勝できる

ぞ!』と思いながら大会当日のゲームがスタート。

吉口さんと自分はそこそこ順調な滑り出し!!練習で180点を出した森ちゃんは…

練習で燃え尽きてしまったのか苦戦(笑)

しかし、同じチームの吉口さんが個人 2 位、自分が個人 3 位ということもあり見

事チームでは優勝という結果を出すことが出来ました。

それと、もう一つのチームは…あまり…触れないようにしましょうか(笑)

最初、森ちゃんがボウリング同好会に入ると聞いて『マジでか!』と思った

けど、教えたことも全て吸収してくれて、それが実感できるほど上達して教えて

いてすごく楽しかったよ!居なくなってしまうのも寂しいけどまたいつかボウリング

をする時は教えたことを思い出して投げるんだよ!!