2
赤崎市民センター 曜日 行 事 内 容 9/1 わんぱくひろば「親子で楽しくエアロビクス」 9/2 生き生き子ども講座「ディスコン」 犬のフン害パトロール 9:00~赤崎市民センター集合 9/5 文化祭実行委員会・クラブ協議会役員会 9/6 健康づくり部会 9/8 ふれあい昼食交流会 9/9 生涯学習市民講座「漢字おもしろ雑学Ⅱ」 9/12 小石・赤崎校区まちづくり協議会役員会 9/15 わんぱくひろば「計測」「幼児食教室」 9/16 人権市民講座「絵本と人とをつなぐ人権講座」 小石・赤崎歩こう会 9/30 生き生き子ども講座「親子で魚釣り」 10/3 クラブ協議会役員会 10/4 健康づくり部会 10/7 三世代ふれあいグラウンドゴルフ大会 10/11 生涯学習市民講座「ひまわりタイチ―(太極拳)」 10/13 ふれあい昼食交流会 人権市民講座 若松区西小石町8-2 751-1900 メールアドレス [email protected] et 発行責任者 中村 滋 センターだより 平成29年9月号 No.257 日付 生涯学習市民講座 歩こう会・ スタジアム運動会 平成29年度赤崎市民センタ―文化祭実行委員会のお知らせ 北九州市民体育祭総合開会式 ~ゆるキャラと一緒にギラダンスやスタジアム運動 (ストラックアウト・トランポリン等)をスタンプ ラリー形式で体験できます~ 日時:10 7 日(土)雨天中止 代替のイベントあり 場所:ミクニワールドスタジアム北九州 申し込み:事前申し込み不要 入場無料 主催:北九州市・北九州市教育委員会 北九州市体育協会 北九州市レクリェーション協会 問い合わせ:市民文化スポーツ局スポーツ振興課 ℡5822395 日時:9月5日(火)10時~12時 場所:赤崎市民センタ―多目的ホール 内容:文化祭の打ち合わせ(出演順・作品の展示場所・役割分担等) をおこないます。クラブ代表の方は必ず出席して下さい。 第22回文化祭は10月21(土)、22日(日)です。 夏本番!転ばぬ先の健康講座 漢字おもしろ雑学Ⅱ 2講座とも健康マイレージ対象! 昨年に続く第2弾!大人向けに漢字の読み書き、成り立ちを学び ます。「なるほど~!」がたくさん詰まった、知識が広がる楽しい 講座です。≪好評受付中!≫ 日 時:9月9日(土)10時~12時 講 師:さくら工房 代表 櫻本 滿氏 場 所:大会議室 定 員:30名 ひまわり太極拳 介護予防にもなる“ひまわりタイチー”(太極拳)で、元気ハツ ラツ、健康寿命を延ばしましょう! 日 時:10月11日(水)10時30分~12時 講 師:ひまわり太極拳 認定指導員 場 所:多目的ホール 定 員:30名 申し込み受け付けは・・・9月11日(月)9時~ 絵本と人とをつなぐ講座 ~絵本でみんなを元気に!!~絵本セラピー 絵本セラピーは、絵本を通して、楽しみながらゆっくり、自分 を見つめなおす時間・・・。コミュニケーション力や自己肯定力 を見出していきます。今回は、新聞・テレビでも紹介された絵本 リマインダー 八坂 禎則氏をお迎えします。 どなたでもお気軽にご参加ください。 日 時:9月16日(土)10時~12時 場 所:多目的ホール ≪好評受付中!≫ 人権市民講座 * 親子で楽しくエアロビクス * 日 時:9月1日(金)10:30~11:15 所:赤崎市民センター 多目的ホール 持ち物:お茶等水分補給できるもの ♪楽しく汗をかきましょう♪ 皆さんの参加をお待ちしています♫ * 幼児食教室 & 計測 * 日 時:9月15日(金)10:00~12:00 (幼児食教室は11:00~ ) 所:赤崎市民センター 多目的ホール 参加費:無 料 持ち物:母子手帳、お茶等水分補給できるもの ♪計測時に栄養士さんによるお話と 手作り幼児食の試食があります♪ わんぱくひろば 三世代ふれあいグラウンドゴルフ大会 日 時:10月7日(土) 9:00~12:00 【受付8:30~】 場 所:赤崎小学校 グラウンド 持ってくる物…タオル、帽子、水筒 ※道具はこちらで準備します。 健康マイレージの 対象になります! 文化祭展示作品募集のお知らせ 日頃の趣味や実技を活かした作品を 展示してみませんか? 地域の皆様どなたでも! ★ご応募お待ちしております。★ 募集期間:25日(月)~ 10月日(金)まで 問合せ先:赤崎市民センター ☏ 751-1900 生き生き子ども講座 ※くわしくは、学校配布のチラシを見てね! ディスコン&輪投げ ★日時…9月2日(土)10:0012:00 ★場所…赤崎市民センター 多目的ホール ★定員…20名(定員になり次第締め切ります。) ★日時…9月30日(土)14:0017:00 ★場所…洞海湾若松南船だまり エルナードL字型波止場 親子で魚釣り

No.257問い合わせ:市民文化スポーツ局スポーツ振興課 582‐2395 日時:9月5日(火)10時~12時 場所:赤崎市民センタ―多目的ホール 内容:文化祭の打ち合わせ(出演順・作品の展示場所・役割分担等)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: No.257問い合わせ:市民文化スポーツ局スポーツ振興課 582‐2395 日時:9月5日(火)10時~12時 場所:赤崎市民センタ―多目的ホール 内容:文化祭の打ち合わせ(出演順・作品の展示場所・役割分担等)

赤崎市民センター

ひ 曜日 行 事 内 容

9/1 金 わんぱくひろば「親子で楽しくエアロビクス」

9/2 土 生き生き子ども講座「ディスコン」

犬のフン害パトロール 9:00~赤崎市民センター集合

9/5 火 文化祭実行委員会・クラブ協議会役員会

9/6 水 健康づくり部会

9/8 金 ふれあい昼食交流会

9/9 土 生涯学習市民講座「漢字おもしろ雑学Ⅱ」

9/12 火 小石・赤崎校区まちづくり協議会役員会

9/15 金 わんぱくひろば「計測」「幼児食教室」

9/16 土 人権市民講座「絵本と人とをつなぐ人権講座」

小石・赤崎歩こう会

9/30 土 生き生き子ども講座「親子で魚釣り」

10/3 火 クラブ協議会役員会

10/4 水 健康づくり部会

10/7 土 三世代ふれあいグラウンドゴルフ大会

10/11 水 生涯学習市民講座「ひまわりタイチ―(太極拳)」

10/13 金 ふれあい昼食交流会

人権市民講座

若松区西小石町8-2

☎751-1900

メールアドレス

[email protected] et

発行責任者

中村 滋

センターだより 平成29年9月号

No.257

日付

生涯学習市民講座

歩こう会・

スタジアム運動会

平成29年度赤崎市民センタ―文化祭実行委員会のお知らせ

北九州市民体育祭総合開会式 ~ゆるキャラと一緒にギラダンスやスタジアム運動 (ストラックアウト・トランポリン等)をスタンプ ラリー形式で体験できます~ 日時:10 月 7 日(土)雨天中止 代替のイベントあり 場所:ミクニワールドスタジアム北九州 申し込み:事前申し込み不要 入場無料 主催:北九州市・北九州市教育委員会

北九州市体育協会 北九州市レクリェーション協会 問い合わせ:市民文化スポーツ局スポーツ振興課 ℡582‐2395

日時:9月5日(火)10時~12時

場所:赤崎市民センタ―多目的ホール

内容:文化祭の打ち合わせ(出演順・作品の展示場所・役割分担等)

をおこないます。クラブ代表の方は必ず出席して下さい。

第22回文化祭は10月21(土)、22日(日)です。

夏本番!転ばぬ先の健康講座 ② 漢字おもしろ雑学Ⅱ 2講座とも健康マイレージ対象! 昨年に続く第2弾!大人向けに漢字の読み書き、成り立ちを学びます。「なるほど~!」がたくさん詰まった、知識が広がる楽しい講座です。≪好評受付中!≫ 日 時:9月9日(土)10時~12時 講 師:さくら工房 代表 櫻本 滿氏 場 所:大会議室 定 員:30名

③ ひまわり太極拳

介護予防にもなる“ひまわりタイチー”(太極拳)で、元気ハツ ラツ、健康寿命を延ばしましょう! 日 時:10月11日(水)10時30分~12時 講 師:ひまわり太極拳 認定指導員 場 所:多目的ホール 定 員:30名 申し込み受け付けは・・・9月11日(月)9時~

絵本と人とをつなぐ講座

大庭さん ~絵本でみんなを元気に!!~絵本セラピー 絵本セラピーは、絵本を通して、楽しみながらゆっくり、自分を見つめなおす時間・・・。コミュニケーション力や自己肯定力を見出していきます。今回は、新聞・テレビでも紹介された絵本リマインダー 八坂 禎則氏をお迎えします。 どなたでもお気軽にご参加ください。

日 時:9月16日(土)10時~12時 場 所:多目的ホール ≪好評受付中!≫

人権市民講座

* 親子で楽しくエアロビクス * 日 時:9月1日(金)10:30~11:15 場 所:赤崎市民センター 多目的ホール 持ち物:お茶等水分補給できるもの

♪楽しく汗をかきましょう♪ 皆さんの参加をお待ちしています♫

もちも

* 幼児食教室 & 計測 * 日 時:9月15日(金)10:00~12:00

(幼児食教室は11:00~ ) 場 所:赤崎市民センター 多目的ホール 参加費:無 料 持ち物:母子手帳、お茶等水分補給できるもの

♪計測時に栄養士さんによるお話と 手作り幼児食の試食があります♪

わんぱくひろば

三世代ふれあいグラウンドゴルフ大会

日 時:10月7日(土)

9:00~12:00

【受付8:30~】

場 所:赤崎小学校 グラウンド

持ってくる物…タオル、帽子、水筒

※道具はこちらで準備します。

健康マイレージの

対象になります!

文化祭展示作品募集のお知らせ

日頃の趣味や実技を活かした作品を 展示してみませんか?

地域の皆様どなたでも! ★ご応募お待ちしております。★ 募集期間:9月25日(月)~ 10月6日(金)まで 問合せ先:赤崎市民センター ☏ 751-1900

生き生き子ども講座

※くわしくは、学校配布のチラシを見てね!

ディスコン&輪投げ

★日時…9月2日(土)10:00~12:00

★場所…赤崎市民センター 多目的ホール

★定員…20名(定員になり次第締め切ります。)

★日時…9月30日(土)14:00~17:00

★場所…洞海湾若松南船だまり

エルナードL字型波止場

親子で魚釣り

Page 2: No.257問い合わせ:市民文化スポーツ局スポーツ振興課 582‐2395 日時:9月5日(火)10時~12時 場所:赤崎市民センタ―多目的ホール 内容:文化祭の打ち合わせ(出演順・作品の展示場所・役割分担等)

9月の休館日 3(日)・10(日)・17(日)・18(月)・23(土)・24(日)

赤崎市民センタークラブ紹介②

【ギター教室】 ・活動日:第2・第 4(木)

10:00~12:00

・代表者:重住 進 氏

・会員数:男性 2名、女性 2名

ストレッチ体操をリズムに

のって楽しく健康アップしています。

生涯学習市民講座

・アイロン

大庭さん

赤崎市民センタークラブ紹介①

・活動日: 毎週 木曜日

9:45~11:45

・代表者:西村 摂子 氏

・会員数:女性 20名

西14区夏祭り ・

① 「夏休み!!親子でエコクラフトのかごづくり」が

終わりました。

8月7日(月)講師に地域のハンド

メイド作家 岩野 陽子さんをお招きし、

夏にぴったりの涼しげな小かごを作り

ました。初めのクラフトテープを編ん

でいく作業は、「難しい!」との声も

あがりましたが、慣れてくると、皆、

手際よく上手に編んでいました。

素敵な小かごが完成すると、子ども達は、

「使うのが楽しみ!」とワクワクしていました。

あかさき幸せつむぎ座

1万人の防犯パトロール

日 時:10月20日(金)19時30分集合

20時開始(予定) 1時間程度です。

集合場所:西14区公民館 小石公民館

問合せ☎:西14区公民館・・761-1533

:小石公民館・771-5136

※健康マイレージ対象事業です。

つないでいこう安全・安心なまちづくり

1万人の防犯パ トロール大作戦

職員が交代します。

・お世話になりました。短い期間でしたが楽しく勤めさせていた

だきありがとうございました。 職員 青沼 千恵

・はじめまして。地域の皆様にお役にたてるように精一杯頑張り

ます。よろしくお願いいたします。職員 中路 裕美

日 時 :9月16日(土) 8:45集合9:00出発 集合場所 : 赤崎市民センター 目的地 : ひびき灘方面 持ってくる物:水筒 タオル等 参加費 : 100円(保険料含む) 問い合せ : 当日 8:15 ~

第 19回 歩こう会

8 月19日(土)菖蒲谷池自然公園で夏

祭りが盛大に行われました。今年は 30 周

年で節目の年でした。天気にも恵まれ、供

養・慰霊祭・盆踊り・カラオケ大会、そし

て、フィナーレとして25等賞もある福引

抽選会がありました。大人から子どもまで

地域の人達が多数参加し、皆さん笑顔・笑

顔で夜遅くまで賑わいました。

クラシック、フォーク、演歌等ジャンルにこだわらず楽しくギターの練習してます。

☆8月 5日(土)楽しい!ミニバスケットをしよう!!

赤崎小学校体育館で、小石小の草村英博先生ご

指導のもと、向洋中3年青沼君、前田君に補助を

してもらい19名で楽しいミニバスケットをしま

した。まず、柔軟体操から始まり、基礎運動をし

たあと、チーム戦でミニゲームをして楽しみまし

た。ミニバスケットは初めての講座でしたが、子

ども達から「楽しかった。」「またやりたい!」な

どの声が多数上がり、おおいに盛り上がりました。

🎶

健康マイレージ 10月 1日より応募受付開始

●健康診査受診日・健診機関の記入をお忘れなく!

(H29.6.1~H30.3.5 の間に受けたもの)

●ポイントシールは 9枚貼ってください!

●景品番号や住所等記入漏れのないように!

●ポストに投函する際は 62円切手を貼って下さい!

(市民センターや各区社会福祉協議会に応募箱を

設置しておりますのでそちらもご活用ください)

応募締切は平成30年3月5日(当日消印有効)

お問合せは…お問合せは北九州市社会福祉協議会

生活福祉課 873-1296 まで!

北九州市社会福祉協議会 生活福祉課 873-1296 まで!

7/29(土)、第9回 『夏のミニ

うんどう会』を開催し、16組家族の参加がありました。 的あてや輪投げなど、おもちゃ図書館ピノキオさんにお借りし

たかわいいおもちゃで、月齢に合わせた競技を楽しく行いました。ボランティアには、若松高校、向洋中学校の生徒はもちろん、小石小学校の児童や地域の方など、初めてお手伝いいただく方もたくさんいらっしゃり、大変助かりました。プログラムやお土産

の作成も、ボランティアの方々のお手伝いのおかげで、参加者の方に喜ばれるものができました。参加者からも「楽しかった」「アンパンマン達の登場が嬉しかった」とのお声をいただきました。

【ヘルスアップ小石】

☆8月26日(土)工作・実験(エコカー作り・炎の実験)

夏休み最後の土曜日、西部ガス職員長江勇太・河野泰明両職員による工作・実験がありました。 最初はトイレットペーパーの芯を車の胴体、ペ

ットボトルのふたをタイヤにして、ゴムで動くエコカー作りました。動きの速さに皆びっくりしていました。次に、炎の実験体験では、最初に火と炎の違いについてのクイズ、人類の火の使用について歴史を学びました。そして実験は、水を入れたお皿にろうそくを立て燃やし、コップでふたをしたらどうなるか。最後にろうそくシーソーの実験も行いました。皆、楽しく活動をしました。