23
NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 日時:2012年8月19日(日)18:30~ 場所:スペース たいにい・ぼっくす 1.開会のあいさつ 2.総会成立の確認 3.議長及び書記、議事録署名人の選任 4.議案審議 第1号議案 任意団体期間における事業報告(案)・会計報告(案)の承認の件 第2号議案 2011 年度事業報告(案)・会計報告(案)の承認の件 第3号議案 任意団体とNPO法人の 2011 年度監査報告(案)の承認の件 第4号議案 2012 年度事業計画(案)・予算(案)承認の件 第5号議案 定款附則第 2 項の変更に関する件 5.議長の解任 6.閉会のあいさつ 1

NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

NPO法人 ここずっと

第1回通常総会 次第

日時:2012年8月19日(日)18:30~

場所:スペース たいにい・ぼっくす

1.開会のあいさつ

2.総会成立の確認

3.議長及び書記、議事録署名人の選任

4.議案審議

第1号議案 任意団体期間における事業報告(案)・会計報告(案)の承認の件

第2号議案 2011 年度事業報告(案)・会計報告(案)の承認の件

第3号議案 任意団体とNPO法人の 2011 年度監査報告(案)の承認の件

第4号議案 2012 年度事業計画(案)・予算(案)承認の件

第5号議案 定款附則第 2 項の変更に関する件

5.議長の解任

6.閉会のあいさつ

1

Page 2: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

第 1号議案 任意団体期間における事業報告(案)・会計報告(案)の承認の件

ここずっと事業報告書

(2011 年 11 月 5 日~2012 年 3 月 15 日)

1 事業の成果

11 月 5 日設立総会後、NPO法人成立までの約 4 か月の活動となった。市民相談、定点コ

ミュニティカフェ、環境講座を月 1 回開催することができた。また、市民発信型の地域情報紙

を発行するため、助成金申請、編集委員公募、取材活動を行った。ここで、ずっと、暮らした

い、そんなまちづくりにつながる、活動の第一歩となった。このほか、ロゴ制作、ホームペー

ジ開設準備などの基盤づくりを行った。

2 事業内容

(1)特定非営利活動に係る事業

① NPO等に対する中間支援事業

ア 情報収集・発信事業

・内 容 次の事業を実施するため、ホームページを開設の準備を行った。

NPO等の活動を支援するため、必要な情報を収集し、ホームページ

等で発信する。かつ、NPO等の実施するイベント情報等もタイムリ

ーに発信する。

・日 時 11 月 5 日~3 月 15 日

・場 所 事務所等

・従事者人員 5 人

・対 象 者 主に相模原市におけるNPO等と市民

・支 出 額 0 円

イ NPO等活動啓発事業

・内 容 次の事業を実施するための準備。

地域サークルの活動が、市民活動へ展開するよう地域イベント等に参

加して働きかける。

・日 時 無し

・場 所 無し

・従事者人員 無し

・対 象 者 無し

・支 出 額 無し

ウ NPO等活動相談事業

・内 容 次の事業を実施するための準備。

NPO等が継続・発展するための相談を行う。

・日 時 無し

・場 所 無し

・従事者人員 無し

・対 象 者 無し

・支 出 額 無し

2

Page 3: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

第 1号議案 任意団体期間における事業報告(案)・会計報告(案)の承認の件

エ NPO等に関する研修事業

・内 容 次の事業を実施するための準備のため、研修会に参加した。

NPO等の活動に関する研修を行う。

・日 時 1 月 28 日、2 月 4 日

・場 所 けやき会館、南大野公民館

・従事者人員 2 名

・対 象 者 役員

・支 出 額 1,000 円

② 市民と地域課題解決にともに取組む事業

ア 市民相談事業

・内 容 市民生活における困りごと相談を月1回行った。

・日 時 11 月 19 日、12 月 11 日、1 月 21 日、2 月 11 日、3 月 10 日

11:00~17:00

・場 所 たいにい・ぼっくす

・従事者人員 2 人

・対 象 者 必要としている市民 5 名

・支 出 額 0 円

イ 市民のためのまちづくり講演会等開催事業

・内 容 次の事業を実施するための準備。

地域活性化及び地域課題解決をテーマとするまちづくり講演会等を市

民参加型で開催し、継続的に市民参加する意欲を高める。

・日 時 無し

・場 所 無し

・従事者人員 無し

・対 象 者 無し

・支 出 額 無し

ウ 環境講座開催事業

・内 容 暮らしやすい環境をテーマとした講座等を開催した。

・日 時 11 月 26 日、12 月 23 日、1 月 7 日、2 月 5 日、3 月 4 日 ハーブ関連

12 月 5 日、24 日、1 月 8 日 ホームビデオシアター他勉強会

2 月 26 日 女性支援講座

13:30~15:00

・場 所 たいにい・ぼっくす

・従事者人員 1 人

・対 象 者 市民 37 名

・支 出 額 55,400 円

③まちづくりのための情報発信事業

ア 情報紙発行事業

・内 容 地域情報をまとめたフリーペーパー『ここずたうん』創刊準備号を発

行するため、編集委員を募集し、取材活動を行った。委員への応募、

連絡は 4 名であったが、実際には 1 名の方が活動した。

大野南地区の地域活性化事業交付金の申請をし、交付決定をもらった。

・日 時 11 月 10 日~3 月 15 日

3

Page 4: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

第 1号議案 任意団体期間における事業報告(案)・会計報告(案)の承認の件

・場 所 事務所等

・従事者人員 10 人

・対 象 者 大野南地区市民

・支 出 額 0 円

(創刊準備号発行が 3 月 25 日のため、NPO法人成立後の会計処理とした)

④地域市民のためのコミュニティづくり促進事業

ア 地域市民のためのコミュニティづくり促進事業

・内 容 地域市民のコミュニティづくりのため、市民が自由に交流できるカフ

ェを定点型で開催した。

・日 時 12 月 25 日、1 月 22 日、2 月 19 日

・場 所 定点型:たいにい・ぼっくす

・従事者人員 3 人

・対 象 者 市民 27 名

・支 出 額 680 円

⑤障害者自立支援事業

ア 障害者情報保障事業

・内 容 次の事業を実施するための準備。

障害者が自立して運営するパソコン操作や音声読上げソフトの紹介等

を行うIT教室等を開催する。

・日 時 無し

・場 所 無し

・従事者人員 無し

・対 象 者 無し

・支 出 額 無し

イ 障害者活動支援事業

・内 容 次の事業を実施するための準備。

障害者の日常活動支援及び要約筆記や手話通訳等の情報保障を行う人

と障害者を電話やメールを通じて紹介する窓口をつくるための準備調

査を行う。

・日 時 無し

・場 所 無し

・従事者人員 無し

・対 象 者 無し

・支 出 額 無し

4

Page 5: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

第1号議案 任意団体期間における事業報告(案)・会計報告(案)の承認の件

収入の部

単位:円

科  目 金 額 備 考

1.入会金・会費収入

 ①入会金 38,000 個人11名、団体1名

 ②年会費 42,000 個人11名、団体1名

賛助個人2名

2.事業収入

 ①市民と地域課題解決にともに取り組む事業

   環境講座開催事業 57,900 参加費

3.寄付金 7,300

5.雑収入 7,850 フリーマーケット他

収入合計 153,050

支出の部

科  目 金 額 備 考

1.事業費

 特定非営利活動に係る事業

 ①NPO等に対する中間支援事業

   NPO等に関する研修事業 1,000 研修会参加費

 ②市民と地域課題解決にともに取り組む事業

   環境講座開催事業 55,400 講師料・材料費

 ④地域市民のためのコミュニティづくり促進事業

   地域市民のためのコミュニティづくり促進事業 680 書籍購入費

2.管理費

 事務所費 9,400

 備品・消耗品費 10,066

 印刷費 420

 通信費 4,720

支出小計 81,686

NPO法人ここずっと会計へ 71,364

支出合計 153,050

ここずっと収支決算

2011年11月5日~2012年3月15日

5

Page 6: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

ここずっと 会計報告書 2011年11月5日~2012年3月15日

収入の部

科  目 11月 12月 1月 2月 3月 合計

1.入会金・会費収入 52,000 22,000 6,000 0 0 80,000

 ①入会金 24,000 11,000 3,000 38,000

 ②年会費 28,000 11,000 3,000 42,000

2.事業収入 7,500 12,100 6,800 24,000 7,500 57,900

 ②市民と地域課題解決にともに取り組む事業

  ウ 環境講座開催事業 7,500 12,100 6,800 24,000 7,500 57,900

3.寄付金 2,300 2,000 1,500 1,500 7,300

5.雑収入 5,650 2,200 7,850

収入合計 61,800 41,750 14,300 27,700 7,500 153,050

支出の部

科  目 11月 12月 1月 2月 3月 合計

1.事業費 7,500 10,900 6,500 25,180 7,000 57,080

(1)特定非営利活動に係る事業

 ①NPO等に対する中間支援事業 0

  エ NPO等に関する研修事業 500 500 1,000

 ②市民と地域課題解決にともに取り組む事業 0

  ウ 環境講座開催事業 7,500 10,900 6,000 24,000 7,000 55,400

 ④地域市民のためのコミュニティづくり促進事業 0

  ア 地域市民のためのコミュニティづくり促進事業 680 680

2.管理費 1,620 2,785 3,000 3,000 14,201 24,606

 事務所費 1,200 2,200 3,000 3,000 9,400

 備品・消耗品費 585 9,481 10,066

 印刷費 420 420

 通信費 4,720 4,720

支出合計 9,120 13,685 9,500 28,180 21,201 81,686

次月繰越金額 52,680 80,745 85,545 85,065 71,364

NPO法人ここずっと会計へ 71,364 153,050

6

Page 7: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

第2号議案 2011 年度事業報告(案)・会計報告(案)の承認の件

2011 年度事業報告書

(2012 年 3 月 16 日~2012 年 6 月 30 日)

法人の名称 NPO法人 ここずっと

1 事業の成果

当年度は成立年度で限られた 3 か月の活動となった。地域情報紙『ここずたうん』の発行と

コミュニティカフェ開催によって、NPO法人ここずっとの名前を知ってもらう機会となり、

それは同時に、「ここで ずっと くらしたい」という表明による、地域づくりへの積極的提

案として、地域住民への意識付け効果を生み出す機運となった。

『ここすたうん』発行に「こういう動きが地域にあることを知っただけでもうれしい、元気が

出る」という地域住民の声として、また、継続的コミュニティカフェの開催は、目に見える参

加者増と結ばないまでも、開催情報の定着化として受け入れられてきた。

この反響や徐々に形成されつつある基盤を次期に引継ぎ、生かしていくことを、今期の何よ

りの成果として挙げるものである。

2 事業内容

(1)特定非営利活動に係る事業

① NPO等に対する中間支援事業

ア 情報収集・発信事業

・内 容 次の事業を実施するため、ホームページを開設した。

NPO等の活動を支援するため、必要な情報を収集し、ホームページ

等で発信する。かつ、NPO等の実施するイベント情報等もタイムリ

ーに発信する。

・日 時 3 月 16 日~6 月 30 日

・場 所 事務所等

・従事者人員 5 人

・対 象 者 主に相模原市におけるNPO等と市民

・支 出 額 47,895 円

イ NPO等活動啓発事業

・内 容 次の事業を実施するための準備。

地域サークルの活動が、市民活動へ展開するよう地域イベント等に参

加して働きかける。

・日 時 無し

・場 所 無し

・従事者人員 無し

・対 象 者 無し

・支 出 額 無し

ウ NPO等活動相談事業

・内 容 次の事業を実施するための準備。

NPO等が継続・発展するための相談を行う。

・日 時 無し

7

Page 8: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

第2号議案 2011 年度事業報告(案)・会計報告(案)の承認の件

・場 所 無し

・従事者人員 無し

・対 象 者 無し

・支 出 額 無し

エ NPO等に関する研修事業

・内 容 次の事業を実施するための準備

NPO等の活動に関する研修を行う。

・日 時 無し

・場 所 無し

・従事者人員 無し

・対 象 者 無し

・支 出 額 無し

② 市民と地域課題解決にともに取組む事業

ア 市民相談事業

・内 容 市民生活における困りごと相談を月1回行った。

・日 時 4 月 14 日、5 月 19 日、6 月 9 日

・場 所 たいにい・ぼっくす

・従事者人員 2 人

・対 象 者 必要としている市民 3 名

・支 出 額 0 円

イ 市民のためのまちづくり講演会等開催事業

・内 容 次の事業を実施するための準備。

地域活性化及び地域課題解決をテーマとするまちづくり講演会等を市

民参加型で開催し、継続的に市民参加する意欲を高める。

・日 時 無し

・場 所 無し

・従事者人員 無し

・対 象 者 無し

・支 出 額 無し

ウ 環境講座開催事業

・内 容 暮らしにテーマをおいた環境講座と環境に配慮した女性支援講座を各

1 回開催した。

・日 時 3 月 18 日、4 月 29 日

・場 所 たいにい・ぼっくす

・従事者人員 1 人

・対 象 者 市民 6 名

・支 出 額 10,500 円

③まちづくりのための情報発信事業

ア 情報紙発行事業

・内 容 地域情報をまとめたフリーペーパー『ここずたうん』創刊準備号を発

行し、7 月 1 日発行の第 1 号の取材と編集をした。

・日 時 3 月 25 日(創刊準備号)

・場 所 事務所等

8

Page 9: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

第2号議案 2011 年度事業報告(案)・会計報告(案)の承認の件

・従事者人員 9 人

・対 象 者 大野南地区市民

・支 出 額 353,319 円

④地域市民のためのコミュニティづくり促進事業

ア 地域市民のためのコミュニティづくり促進事業

・内 容 地域市民のコミュニティづくりのため、市民が自由に交流できるカフ

ェを定点型と移動型で開催した。

・日 時 定点型:3 月 18 日、4 月 15 日、5 月 20 日、6 月 17 日

移動型:4 月 22 日、5 月 24 日、6 月 14 日、6 月 24 日

・場 所 定点型:たいにい・ぼっくす

移動型:たいにい・ぼっくす、カフェドボワ、薬膳とうがらし

・従事者人員 9 人

・対 象 者 市民 58 名(定点型:29 名、移動型:29 名)

・支 出 額 27,088 円

⑤障害者自立支援事業

ア 障害者情報保障事業

・内 容 次の事業を実施するための準備。

障害者が自立して運営するパソコン操作や音声読上げソフトの紹介等

を行うIT教室等を開催する。

・日 時 無し

・場 所 無し

・従事者人員 無し

・対 象 者 無し

・支 出 額 無し

イ 障害者活動支援事業

・内 容 次の事業を実施するための準備。

障害者の日常活動支援及び要約筆記や手話通訳等の情報保障を行う人

と障害者を電話やメールを通じて紹介する窓口をつくるための準備調

査を行う。

・日 時 無し

・場 所 無し

・従事者人員 無し

・対 象 者 無し

・支 出 額 無し

9

Page 10: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

第2号議案 2011 年度事業報告(案)・会計報告(案)の承認の件

2011 年度

貸 借 対 照 表

(特定非営利活動に係る事業会計)

2012 年 6 月 30 日 現在

特定非営利活動法人の名称 NPO法人 ここずっと

科 目 金 額

Ⅰ 資産の部 1 流動資産 (現金・預金) 現金預金 普通預金 (その他の流動資産) 未収金 流動資産合計 2 固定資産 固定資産合計 資産合計 Ⅱ 負債の部 1 流動負債 流動負債合計 2 固定負債 固定負債合計 負債合計 Ⅲ 正味財産の部 正味財産 (当期正味財産増加額) 負債及び正味財産合計

102,162 100

400,000

502,262

0

0

0

502,262

0

502,262

( )

502,262

10

Page 11: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

第2号議案 2011 年度事業報告(案)・会計報告(案)の承認の件

2011 年度

財 産 目 録

(特定非営利活動に係る事業会計)

2012 年 6 月 30 日 現在

特定非営利活動法人の名称 NPO法人 ここずっと

科 目 金 額

Ⅰ 資産の部 1 流動資産 (現金・預金) 現金預金 現金手元有高 普通預金 横浜銀行相模大野支店 (その他の流動資産) 未収金 流動資産合計 2 固定資産 固定資産合計 資産合計 Ⅱ 負債の部 1 流動負債 流動負債合計 2 固定負債 固定負債合計 負債合計 正味財産

102,162100

400,000

502,262

0

0

0

502,262

0

502,262

11

Page 12: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

第2号議案 2011 年度事業報告(案)・会計報告(案)の承認の件

2011 年度収支計算書

(特定非営利活動に係る事業会計)

2012 年 3 月 16 日から 2012 年 6 月 30 日まで

特定非営利活動法人の名称 NPO法人 ここずっと

科 目 金 額(円) 備 考

I 収入の部

1 入会金・会費収入

①入会金

②年会費

2 事業収入

(1)特定非営利活動に係る事業

① NPO等に関する中間支援事業

ア 情報収集・発信事業

イ NPO等活動啓発事業

ウ NPO等活動相談事業

エ NPO等に関する研修事業

② 市民と地域課題解決にともに取組む事

ア 市民相談事業

イ 市民のためのまちづくり講演会等開

催事業

ウ 環境講座開催事業

③ まちづくりのための情報発信事業

ア 情報紙発行事業

④ 地域市民のためのコミュニティづくり

促進事業

ア 地域市民のためのコミュニティづく

り促進事業

⑤ 障害者自立支援事業

ア 障害者情報保障事業

イ 障害者活動支援事業

3 寄付金

4 助成金

5 雑収入

4,000

0

0

0

0

0

0

10,500

0

20,500

0

0

5,700

840,000

71,364

賛助会員 2(個人 2)

広告料

相談料

参加費、資料代

相談料

参加費、資料代

参加費、資料代

広告料

参加費、資料代

参加費、資料代

地域活性化事業交付金 2011 年 340,000

円、2012 年 400,000 円、市民ファンドゆ

めの芽 100,000 円

ここずっとより繰越

当期収入合計(A) 952,064

設立準備金 0

収入合計(B) 952,064

12

Page 13: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

第2号議案 2011 年度事業報告(案)・会計報告(案)の承認の件

科 目 金 額(円) 備 考

Ⅱ 支出の部

1 事業費

(1)特定非営利活動に係る事業

① NPO等に対する中間支援事業

ア 情報収集・発信事業

イ NPO等活動啓発事業

ウ NPO等活動相談事業

エ NPO等に関する研修事業

② 市民と地域課題解決にともに取組む事

ア 市民相談事業

イ 市民のためのまちづくり講演会等開

催事業

ウ 環境講座開催事業

③ まちづくりのための情報発信事業

ア 情報紙発行事業

④ 地域市民のためのコミュニティづくり

促進事業

ア 地域市民のためのコミュニティづく

り促進事業

⑤ 障害者自立支援事業

ア 障害者情報保障事業

イ 障害者活動支援事業

2 管理費

事務所費

備品・消耗品費

印刷費

通信費

会議費

雑費

3 予備費

438,802

47,895

0

0

0

0

0

10,500

353,319

27,088

0

0

11,000

11,000

0

0

0

0

0

0

ドメイン取得手数料、作成費

材料費

印刷製本費、委託費等

材料費、資料費、講師謝礼等

年間登録料、事務所費

当期支出合計(C) 449,802

当期収支差額(A)-(C) 502,262

次期繰越収支差額(B)-(C) 502,262

13

Page 14: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

平成 23年度収支決算書

1 収入の部

科 目 本年度決算額 本年度予算額 増減 説 明

市交付金円

340′000円

340′ 000

広告掲載料 0 8′000 △8,000 広告募集せず

ここずっと会計

から支出

/づ づ/7

ノ|'7′ プ

収入合計 ',3プ′/

・|ヨH5制 348′ 000 】肇2 支出の部

科 目 本年度決算額 本年度予算額 増減 説 明

印刷製本費円

200′ 000円

180′000円

20,000

グリーンスタジオ支払〈レイアウト編 集参加

含む)

委託費 49′ 500 50′000 △500 ロゴマーク・デザイン

通信費

♪37″卸 47′000

∠ 2, ιl■

地域配布を優先して

郵送費を削減

消耗品費 64′ 411 46,000 18′ 411市民公募資料 (カラー

チラシ作製代含む)

資料代 0 10′000 △10,000取材のみで対応し、

資料購入をせず

施設使用料 10,100 10′000 100編集会議・作業貸室

代及プロシ・ェクター賃料

交通費 5′358 5′000 358 車両ガソリン代

支出合計)メ 1プ メイク

一348,000

,プ `/

※特別経費 :交付対象経費のうち 1万円以上の財産を購入 した場合に記入

14

Page 15: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

第2号議案 2011年度事業報告(案)・会計報告(案)の承認の件

2012/6/30現在(円)

項目 予算 6/30現在 備考

助成金 100,000 100,000 ゆめの芽助成金

自己資金 20,000 0

その他資金 60,000 20,500 参加費

合計 180,000 120,500

項目 予算 6/30現在 備考

会場費 15,000 5,000 カフェドボア2回分

講師謝礼金 90,000 19,000 気流法1回、薬膳料理1回

スタッフ人件費 18,000 1,500 1回分

交通費 9,000 0

消耗品費 3,000 0

通信費 3,000 0

印刷費 18,000 100 コピー代

保険料 24,000 0

その他 0 1,488 食材

合計 180,000 27,088

収入-支出 0 93,412

支出

収入

移動型コミュニティカフェまる 収支明細

15

Page 16: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

科 目 金 額 備 考

1 入会金・会費収入

①入会金

②年会費

38,000

42,000

2事業収入

①市民と地域課題解決にともに取り組む事業

環境講座開催事業 57,900

3寄 付金 7.300

5.雑収入 7,850

収入合計 153,050

ここずつと収支決算

収入の部 2011年11月 5日 ~2012年3月 15日

支出の部

上記のとおりご報告申し上げます。 平成24年 5月 18日 室谷 啓子

単位 :円

 

科 目 金 額 備 考

1事業費

特定非営利活動に係る事業

①NPO等に対する中間支援事業NPO等に関する研修事業

②市民と地域課題解決にともに取り組む事業

環境講座開催事業

④地域市民のためのコミュニティづくり促進事業

地域市民のためのコミュニティづくり促進事業

1,000

55,400

680

2管理費

事務所費

備品・消耗品費

印刷費

通信費

9,400

10,066

420

4,720

支出小計 81,686

NPO法人ここずっと会計ヘ 71,364

支出合計 153,050

上記の監査の結果適正なことを認めます。 平成24年 、月′

日 東

16

Page 17: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

監 査 報 告 書

2012年8月 9日

NPO法 人 ここずつと

理事長 田嶋 いづみ 様

監 事 東條

同 属

私たちは、特定非営利活動促進法第18条の規定に基づき、NPO法 人ここ

ずっとの2011年度 (2012年3月 16日 から2012年6月 30日 まで)の事業報告書及

び計算書類 (財産目録、貸借対照表及び収支計算書)について監査を行った。

私たちは、理事の業務執行の状況に関する監査に当たつては、理事会議事

録に基づき行った。また、経営の状況及び財産の状況に関する監査に当たつ

ては、帳簿や証拠書類の閲覧、照合、質問等の合理的な保証を得るための手

続きを行つた。

監査の結果、法人の業務は法令及び定款及び2011年度の活動方針、事業計

画に基づき適正に執行され、会計処理は一般に公正妥当と認められる会計原

則に則つて適正に処理されているものと認められた。

よつて、私たちは、上記の事業報告書及び計算書類が、NPO法 人ここず

っとの2012年6月 30日 をもつて終了する事業年度の業務執行の状況、経営の

状況及び同日現在の財産の状況を適正に表示 しているものと認める。

一し

子  子

美恵  裕

以上

17

Page 18: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

2012 年度事業計画書

(2012 年 7 月 1 日~2013 年 6 月 30 日)

法人の名称 NPO法人 ここずっと

1 事業活動方針

福祉・教育・環境・情報等、現代社会の抱える問題は、複雑で深刻化しています。これらの

課題解決とよりよい暮らしを目指し、NPOは多種多様な活動を展開しています。これからを

生きる人たち、新たな時代の担い手としてのNPOが、企業や行政等と手を取り合いながら、

社会の課題を解決し、新しい社会の形を自ら考え構築していくための環境、活動基盤づくりを

する。その拠点組織として、あらゆるニーズに応えられる、多種多様なサービスを提供する。

2 事業内容

(1)特定非営利活動に係る事業

① NPO等に関する中間支援事業

ア 情報収集・発信事業

・内 容 NPO等の活動を支援するため、必要な情報を収集し、ホームページ

等で発信する。かつ、NPO等の実施するイベント情報等もタイムリ

ーに発信する。

・日 時 通年

・場 所 事務所

・従事者人員 3人

・対 象 者 主に相模原市におけるNPO等と市民

・支出見込額 90,000 円

イ NPO等活動啓発事業

・内 容 地域サークル、市民活動団体、NPO法人が連携し、協働できる情報

交換の機会を設ける。

・日 時 随時

・場 所 市内公共施設

・従事者人員 5人

・対 象 者 地域で活動するサークル、市民

・支出見込額 50,000 円

ウ NPO等活動相談事業

・内 容 NPO等が継続・発展するための相談を行う準備をする。

・日 時 通年

・場 所 事務所

・従事者人員 6人

・対 象 者 主に相模原市におけるNPO等と市民

・支出見込額 30,000 円

エ NPO等に関する研修事業

・内 容 NPO等の活動に関する研修を行う。

・日 時 通年

18

Page 19: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

・場 所 たいにい・ぼっくす等

・従事者人員 3人

・対 象 者 主に相模原市におけるNPO等と市民

・支出見込額 25,000 円

② 市民と地域課題解決にともに取組む事業

ア 市民相談事業

・内 容 市民生活における困りごと相談を行う。

・日 時 通年

・場 所 たいにい・ぼっくす等

・従事者人員 5人

・対 象 者 必要としている市民

・支出見込額 80,000 円

イ 市民のためのまちづくり講演会等開催事業

・内 容 地域活性化及び地域課題解決をテーマとするまちづくり講演会等を市

民参加型で開催し、継続的に市民参加する意欲を高める。

・日 時 通年

・場 所 市内公共施設

・従事者人員 10 人

・対 象 者 市民

・支出見込額 100,000 円

ウ 環境講座開催事業

・内 容 環境保全と暮らしやすい環境をテーマとした化学物質過敏症等に関す

る講座・学習会を開催する。

・日 時 通年

・場 所 たいにい・ぼっくす等

・従事者人員 3人

・対 象 者 市民

・支出見込額 15,000 円

③まちづくりのための情報発信事業

ア 情報紙発行事業

・内 容 地域情報をまとめたフリーペーパーを発行する。

・日 時 通年(7 月、10 月、1 月、3 月)

・場 所 事務所等

・従事者人員 10 人

・対 象 者 地域市民や各地のNPO支援施設を利用するNPO等

・支出見込額 450,000 円

④地域市民のためのコミュニティづくり促進事業

ア 地域市民のためのコミュニティづくり促進事業

・内 容 地域市民のコミュニティづくりのため、市民が自由に交流できるカフ

ェ形式やインターネット等を使った拠点を提供する。

・日 時 通年

・場 所 たいにい・ぼっくす等

・従事者人員 5人

19

Page 20: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

・対 象 者 市民

・支出見込額 150,000 円

⑤障害者自立支援事業

ア 障害者情報保障事業

・内 容 障害者が自立して運営するパソコン操作や音声読上げソフトの紹介等

を行うIT教室等を開催する。

・日 時 通年

・場 所 たいにい・ぼっくす等

・従事者人員 3人

・対 象 者 障害者と必要としている市民

・支出見込額 40,000 円

イ 障害者活動支援事業

・内 容 障害者の日常活動支援及び要約筆記や手話通訳等の情報保障を行う人

と障害者を電話やメールを通じて紹介する。

・日 時 通年

・場 所 事務所等

・従事者人員 3人

・対 象 者 障害者と必要としている市民

・支出見込額 20,000 円

20

Page 21: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

2012 年度収支予算書 (特定非営利活動に係る事業会計)

2012 年 7 月 1 日から 2013 年 6 月 30 日まで

特定非営利活動法人の名称 NPO法人 ここずっと

科 目 金 額(円) 備 考

I 収入の部

1 入会金・会費収入

①入会金

②年会費

2 事業収入

(1)特定非営利活動に係る事業

① NPO等に関する中間支援事業

ア 情報収集・発信事業

イ NPO等活動啓発事業

ウ NPO等活動相談事業

エ NPO等に関する研修事業

② 市民と地域課題解決にともに取組む事

ア 市民相談事業

イ 市民のためのまちづくり講演会等開

催事業

ウ 環境講座開催事業

③ まちづくりのための情報発信事業

ア 情報紙発行事業

④ 地域市民のためのコミュニティづくり

促進事業

ア 地域市民のためのコミュニティづく

り促進事業

⑤ 障害者自立支援事業

ア 障害者情報保障事業

イ 障害者活動支援事業

3 寄付金

4 助成金

5 雑収入

115,000

220,000

60,000

0

35,000

60,000

30,000

80,000

60,000

7,738

40,000

40,000

0

0

0

0

正会員 35(個人 30 団体 5)

正会員 46(個人 40 団体 6)

賛助会員 30

(個人 25 団体 5)

広告料

相談料

参加費、資料代

相談料

参加費、資料代

参加費、資料代

広告料

参加費、資料代

参加費、資料代

当期収入合計(A) 747,738

前期繰越収支差額 502,262

収入合計(B) 1,250,000

21

Page 22: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

科 目 金 額(円) 備 考

Ⅱ 支出の部

1 事業費

(1)特定非営利活動に係る事業

①NPO等に対する中間支援事業

ア 情報収集・発信事業

イ NPO等活動啓発事業

ウ NPO等活動相談事業

エ NPO等に関する研修事業

② 市民と地域課題解決にともに取組む事

ア 市民相談事業

イ 市民のためのまちづくり講演会等開

催事業

ウ 環境講座開催事業

③ まちづくりのための情報発信事業

ア 情報紙発行事業

④ 地域市民のためのコミュニティづくり

促進事業

ア 地域市民のためのコミュニティづく

り促進事業

⑤ 障害者自立支援事業

ア 障害者情報保障事業

イ 障害者活動支援事業

2 管理費

賃金

事務所費

備品・消耗品費

広報宣伝費

印刷製本費

会議費

租税公課

雑費

3 予備費

予備費

1,050,000

90,000

50,000

30,000

25,000

80,000

100,000

15,000

450,000

150,000

40,000

20,000

190,000

34,000

38,000

11,000

24,000

10,000

12,000

60,000

1,000

10,000

10,000

HP維持費、更新費

資料費、交通費

交通費等

資料費、交通費

相談員謝礼、交通費

講師謝礼、交通費

講師謝礼、交通費

印刷費、運搬手数料

講師謝礼、資料費、交通費

資料費、交通費

資料費、交通費

事務手当

年間登録料、事務所費

PC保守、紙代等

HP更新、チラシ等

チラシ等

茶菓子代

当期支出合計(C) 1,250,000

当期収支差額(A)-(C) 0

次期繰越収支差額(B)-(C) 0

22

Page 23: NPO法人 ここずっと 第1回通常総会 次第 · 1 事業の成果 11月5日設立総会後、NPO法人成立までの約4か月の活動となった。市民相談、定点コ

第5号議案 定款附則第 2 項の変更に関する件

定款附則第 2項の変更 畠山博子理事から辞任の申し出があった。定款第 18 条第 1 項第 1 号に該当するため、総会の議決

事項として提案する。 〈変更前〉

2 この法人の設立当初の役員は、次に掲げる者とする。 理事長 田嶋 いづみ 副理事長 梅田 稔 理事 中村 洋子 同 古川 繁子 同 畠山 博子 同 室谷 啓子 同 佐藤 静枝 監事 東條 惠美子 同 属 裕子 〈変更後〉

2 この法人の設立当初の役員は、次に掲げる者とする。 理事長 田嶋 いづみ 副理事長 梅田 稔 理事 中村 洋子 同 古川 繁子 同 室谷 啓子 同 佐藤 静枝 監事 東條 惠美子 同 属 裕子

23