2
13 ☎・FAX:213415 所:末永町92番地6 からの お知らせ 子育て支援センター セ ン タ ー 開 放     毎週月・木曜日 午前9時30分~正午、午後1時30分~4時 “ え が お ”ル ー ム   3月15日火 はまなす館(黄金地区) 3月25日金 みらい館(東地区) いずれも午前9時30分~正午 えがお年齢別開放   3月16日水 0歳児/午後1時30分~4時 4月6日水 1歳児/午前9時30分~正午 0歳児/午後1時30分~4時 ※ご兄弟でお越しになる際には上のお 子さんの年齢に合わせてください。 日時/毎週月・火・木曜日 午前9時30分~正午 午後1時30分~4時 絵本の日(読み聞かせと絵本貸出)  3月16日水午前10時30分~正午 (毎月第3水曜日) 今月は「春」の絵本です。 ※すべて予約なしで参加できます。 託児ボランティアを募集します  市内に在住の方、託児ボランティア・ 製作ボランティアをしてみませんか。 申込先/子育て支援センター 「えがお」 山下町すみれ福祉会館 ☎・FAX:233380 の広場 みんなで楽しく遊ぶために ●食べ物は持ち込まないようにしま しょう。(授乳中のお子さんのミ ルクの持ち込みは可) ●手ふき、お茶または水を持って来 てください。 ●遊んだおもちゃは片づけましょう。 ●おしめは持ち帰りましょう。 子ども映画会 3月12日、26日 いずれも土曜日、午後2時~3時 絵本の読み聞かせ会 3月9日水、23日水 午前10時30分~11時15分 おはなし会(絵本・おはなし・紙芝居) 3月5日土午後2時~2時40分 きつつきの会 Presents 3月のカレンダー ○=休館日 □=催し 12 11 10 19 18 17 16 15 14 13 26 25 24 23 22 21 20 31 30 29 28 27 文 学  清冽…………………………後藤正治 とにかくこの世はダメとムダ ………………………………山本夏彦 ねむり………………………村上春樹 黄金の夢の歌………………津島佑子 地獄の沙汰も美女次第……林真理子 東慶寺花だより…………井上ひさし お順 上巻・下巻…………諸田玲子 かたちだけの愛…………平野啓一郎 祝福……………………………長嶋有 恋愛小説…………………椰月美智子 追悼者…………………………折原一 下町ロケット………………池井戸潤 暁に立つ…ロバート・B・パーカー ユーラシアの双子 上・下 ………………………………大崎善生 社 会  世界の食料ムダ捨て事情 ………トリストラム・スチュアート 悪名の棺笹川良一伝……工藤美代子 児童書  つるばら村のレストラン ……………………………茂市久美子 レトロと謎のボロ車 ……………………エミリー・ロッダ はなかっぱおおきくなるぞ~! ………………………あきやまただし ちいさなつきがらす ………………マーカス・フィスター すずちゃんと魔女のババ ………………………………柏葉幸子 大どろぼう疾風組参上! ………………………………岩崎京子 オオカミグーのなつかしいひみつ ………………………きむらゆういち すいすいたこたこ…とよたかずひこ シモンのアメリカ旅行 …………バーバラ・マクリントック 実用書  坂本龍馬と北海道……………原口泉 ヒマラヤのドン・キホーテ…根深誠 開館時間:午前10時~午後6時 点訳本あり 詳細市立図書館 25-3336) 子育て支援センター『えがお』つどいの広場には、0歳か ら就学前のお子さんをお持ちのお父さんお母さんが集まり、 楽しい時間を過ごしています。 「子育てはたいへん」「こんな時どうしたらいいの」と思って いる方、友達がほしいと思っている方もぜひ、子育て支援セ ンター『えがお』とつどいの広場をご利用ください。

o§ ·ï» - 北海道伊達市 · 2013-03-06 · Asq Vxz > Z`o/o ¶Ít ì ` ` O{ a/o zT wS a / o zd T w S d × ÜÖ ´ QUUI XXX QK PEJBLLPI GFSQ FDJMPQ PZT FUBE ¢¢ ¢ £ ¦¢Ü

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: o§ ·ï» - 北海道伊達市 · 2013-03-06 · Asq Vxz > Z`o/o ¶Ít ì ` ` O{ a/o zT wS a / o zd T w S d × ÜÖ ´ QUUI XXX QK PEJBLLPI GFSQ FDJMPQ PZT FUBE ¢¢ ¢ £ ¦¢Ü

13

☎・FAX:21-3415住 所:末永町92番地6

からのお知らせ

子育て支援センター

えがお

     セ ン タ ー 開 放    

毎週月・木曜日午前9時30分~正午、午後1時30分~4時

  “ え が お ”ル ー ム  

3月15日火 はまなす館(黄金地区)3月25日金 みらい館(東地区)いずれも午前9時30分~正午

   え が お 年 齢 別 開 放   

3月16日水 0歳児/午後1時30分~4時4月6日水 1歳児/午前9時30分~正午 0歳児/午後1時30分~4時※ご兄弟でお越しになる際には上のお子さんの年齢に合わせてください。

日時/毎週月・火・木曜日    午前9時30分~正午    午後1時30分~4時

 絵本の日(読み聞かせと絵本貸出) 

3月16日水午前10時30分~正午(毎月第3水曜日)今月は「春」の絵本です。※すべて予約なしで参加できます。

 託児ボランティアを募集します 

 市内に在住の方、託児ボランティア・製作ボランティアをしてみませんか。▲

申込先/子育て支援センター     「えがお」

山下町すみれ福祉会館☎・FAX:23-3380

つどい の広場

みんなで楽しく遊ぶために●食べ物は持ち込まないようにしましょう。(授乳中のお子さんのミルクの持ち込みは可)●手ふき、お茶または水を持って来てください。●遊んだおもちゃは片づけましょう。●おしめは持ち帰りましょう。

3 月 の 催 し 子ども映画会  3月12日、26日 いずれも土曜日、午後2時~3時

絵本の読み聞かせ会 3月9日水、23日水 午前10時30分~11時15分おはなし会(絵本・おはなし・紙芝居) 3月5日土午後2時~2時40分

きつつきの会 Presents

3月のカレンダー ○=休館日 □=催し土金木水火月日□5 4321

□12 1110□9 8○7 61918171615○14 13

□26 2524□23 ○22 ○21 20

○31 3029○28 27

 文 学 清冽 …………………………後藤正治とにかくこの世はダメとムダ ………………………………山本夏彦ねむり ………………………村上春樹黄金の夢の歌 ………………津島佑子地獄の沙汰も美女次第 ……林真理子東慶寺花だより …………井上ひさしお順 上巻・下巻 …………諸田玲子かたちだけの愛 …………平野啓一郎祝福 ……………………………長嶋有恋愛小説 …………………椰月美智子追悼者 …………………………折原一下町ロケット ………………池井戸潤暁に立つ …ロバート・B・パーカーユーラシアの双子 上・下 ………………………………大崎善生 社 会 世界の食料ムダ捨て事情 ………トリストラム・スチュアート悪名の棺笹川良一伝 ……工藤美代子

 児童書 つるばら村のレストラン ……………………………茂市久美子レトロと謎のボロ車 ……………………エミリー・ロッダはなかっぱおおきくなるぞ~! ………………………あきやまただしちいさなつきがらす ………………マーカス・フィスターすずちゃんと魔女のババ ………………………………柏葉幸子大どろぼう疾風組参上! ………………………………岩崎京子オオカミグーのなつかしいひみつ ………………………きむらゆういちすいすいたこたこ …とよたかずひこシモンのアメリカ旅行 …………バーバラ・マクリントック 実用書 坂本龍馬と北海道 ……………原口泉ヒマラヤのドン・キホーテ …根深誠

 開館時間:午前10時~午後6時           点訳本あり( )

詳細/市立図書館(緯25-3336)

子育て支援センター『えがお』とつどいの広場には、0歳から就学前のお子さんをお持ちのお父さんお母さんが集まり、楽しい時間を過ごしています。「子育てはたいへん」「こんな時どうしたらいいの」と思っている方、友達がほしいと思っている方もぜひ、子育て支援センター『えがお』とつどいの広場をご利用ください。

Page 2: o§ ·ï» - 北海道伊達市 · 2013-03-06 · Asq Vxz > Z`o/o ¶Ít ì ` ` O{ a/o zT wS a / o zd T w S d × ÜÖ ´ QUUI XXX QK PEJBLLPI GFSQ FDJMPQ PZT FUBE ¢¢ ¢ £ ¦¢Ü

14

暖かい 手のぬくもりを どの子にも暖暖暖暖暖暖暖暖暖かかかかかかかかかかかかかかかかいいいいいいいいいいいいいいい   手手手手手手手手手手手手手手手手ののののののののののののののぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬくくくくくくくくくくくくくくくくももももももももももももももももりりりりりりりりりりりりりりをををををををををををををををを  どどどどどどどどどどどどどどどどのののののののののののののの子子子子子子子子子子子子子子子子にににににににににににににににもももももももももももももももも暖かい 手のぬくもりを どの子にも

明るく元気に笑顔で頑張っています 市立東小学校の大橋和枝先生にお話を伺いました。

-仕事の内容は

市立東小学校で特別支援学級を担当しています。

-仕事のやりがいは

子どもたちが元気に頑張っている姿を間近に見られるところです。              子どもたちの笑顔で元気をもらっています。

-お休みの過ごし方は

趣味のジョギングをしています。       4月のハーフマラソンに参加したいです。

-これからの目標は

子どもたちの成長のため一生懸命努力し、自分自身も教師として成長したいです。

 歳・おひつじ座

22市立東小学校

けん銃など違法銃器の根絶

緊急通報は110番相談電話は「#9110」へ緊急時 あなたを守る 110番相談は 安心ダイヤル #9110番

 

 110番は、事件・事故などが発生した場合に、警察へ緊急通報するための電話です。 電話に出た警察官の質問に、慌てず落ち着いて正しく答えてください。 携帯電話で110番通報する場合は、移動していると通話がとぎれることがありますし、車を運転しながらの通報では法令違反となります。必ず安全な場所に停止して、通報してください。 また、相談は、警察相談電話、警察署、交番へ!

 平成7年3月に発生した地下鉄サリン事件から、16年が経過しようとしています。 しかし、いまだ事件の悪夢に苦しむ多数の被害者がおり、事件に深く関わった平田信、高橋克也、菊地直子が依然として逃走しているなど、一連のオウム真理教関連事件の全容解明は終わっていません。 特に、逃走犯の一人である平田信は、北海道出身で土地鑑を有しており、あなたのすぐそばに潜伏している可能性もあります。 捜査には、皆さんの協力が不可欠です。 「似ているな?」と思ったら、ためらわず警察に通報をお願いします。◆フリーダイヤル 「0120-006024」

◆子どもの携帯電話にはフィルタリングを!  出会い系サイトによる犯罪被害は、中・高校生の女子がほとんどで、 9割以上が携帯電話からアクセスしています。  出会い系サイトの利用を防ぐため、子どもが使用する携帯電話には、 有害サイトへのアクセスを制御するフィルタリングを設定してください。◆見えますか? 少年からのシグナル!  飲酒や喫煙、夜遊びなどの不良行為は、犯罪に走ろうとしている「少年からのシグナル」です。  自分の子も他人の子も同じように関心を持ち、問題行動に目をそらさず、必要なときは、勇気を出して警察や学校に相談しましょう。

伊達警察署からのお知ら伊達警察署からのお知らせせ ホームページ http://www.date-syo.police.pref.hokkaido.jp/

((緯緯22-011022-0110))

オウム真理教関係警察庁指定特別手配被疑者の早期発見・検挙オウム真理教関係警察庁指定特別手配被疑者の早期発見・検挙

伊達市臨時職員を募集します

平成 23年度

任用職種/市バス運転手 1名▲

応募要件/ ①大型自動車免許をお持ちで大型車両の  運転経験が3年以上ある方 ②市内に住所を有する方▲

任用期間/4月1日~11月30日▲

勤務時間/午前8時45分~午後5時30分     (休憩時間 正午~午後1時)▲

基本賃金/日給 6,310円 ※社会保険・雇用保険の適用あり▲応募書類/

 ①伊達市臨時職員任用申込書(写真添付) ②大型自動車免許の写し※任用申込書は市役所2階職員課窓口、または、市ホームページ→組織名で探す→職員課からダウンロードできます。▲

申込期限/3月18日金▲

申込先・受付時間/総務課総務係(市役所2階)午前8時45分~午後5時30分(正午から午後1時までは除きます。なお、都合により正午から午後1時までに受付を希望する場合は、事前にご連絡ください。)

詳細/総務課総務係   (市役所2階    緯23-3331内線242)

大 おお

橋 はし

和 かず

枝 さんえ(

元町)