2
港区立郷土歴史館 MUSEUM NEWS vol.03 MUSEUM NEWS vol.03 3 2020/ 3 - 6 MINATO CITY LOCAL HISTORY MUSEUM 歴史館ニュース 令和2(2020)年2月28日発行 発行:港区立郷土歴史館 〒108-0071 東京都港区白金台4-6-2 ゆかしの杜内 電話:03-6450-2107 FAX:03-6450-2137 minato-rekishi.com vol. 03 01 04 イベントの日時・内容などは 変更となる場合があります。 最新情報はホームページにて ご確認ください。 港区立郷土歴史館 利用のご案内 アクセス 東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」駅下車 2番出口 徒歩1分 都営バス「白金台駅前」停留所下車 徒歩1分 ※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。 開館時間 午前9時~午後5時 (土曜日のみ午後8時まで) ※入館受付は閉館の30分前まで。 休館日 毎月第3木曜日/年末年始 (12月29日~1月3日) /特別整理期間 常設展観覧料 大人 300円 小・中・高校生 100円 ※区内在住・在学の小・中・高校生、区内在住の65歳以上の方、区内在住の 障害者とその介護者(1名)の観覧料は無料となります (証明ができるものをご持参ください)。 ※特別展・企画展は別料金です。 第3号 港区は、みどりの保全とごみの減量に努めています。 この印刷物は、古紙を活用した再生紙を使用しています。 Special Exhibition-Related Programs 特別展関連プログラム Next Themed Exhibition 次 回 企 画 展[予 告 ] ①6月7日 (日) ②6月14日 (日) ③6月21日 (日) Building Tour 建物見学 旧公衆衛生院 建物ガイドツアー 定員:各回40名 午後1時30分~午後3時 毎週日曜日午後2時~ 3月14日 (土) ・28日 (土) 午後5時~ 定員:各回20名 港区立郷土歴史館の建物は、東京大学の安田講堂 などを手掛けた建築家・内田祥三が設計し、昭和 13(1938)年に国民の保健衛生に関する調査研究及 び公衆衛生の普及を目的とした国の機関「公衆衛生 院」として建設されました。港区指定文化財「旧公 衆衛生院」の、当時の姿がよく保存されている中央 ホールや旧院長室、旧講堂などを約1時間かけてご 案内するツアーを定期的に開催しています。 匠の世界(仮) 7月18日 (土) ~9月22日 (火・祝) 会場 特別展示室 木工芸家・中臺瑞真(1912~2002、人間国宝・港区名誉区民)、彫金家・服部雅永(1918 ~2009、港区無形文化財保持者)など、港区ゆかりの匠たちの作品をお楽しみください。 Themed Exhibition 企画展 未来に伝えよう! みなと遺産 新指定文化財展/発掘調査速報展 1964年東京オリンピックと都市の交通 本年7月24日から9月6日にかけて、東京オリンピッ ク・パラリンピック競技大会が開催されます。今大会 ではその招致段階から、半世紀余り前の1964年東京 オリンピックのレガシー(遺産)についてさまざまに語 られてきました。日本が歴代最多の16個(その後、ア テネオリンピックが並ぶ)の金メダルを獲得した1964 年東京オリンピックは、その後のわが国のスポーツの 振興に決定的な役割を果たしました。また、オリン ピックはスポーツ界に大きな影響を与えるのみなら ず、膨大な社会インフラの整備を促すなどして都市の 姿を大きく変えます。特に1964年東京オリンピック では、経費の総計が約1兆円(関連経費を含む)とされ ていますが、実にその8割以上を交通インフラの整備 に費やしました。そこで本展では、1964年東京オリ ンピックと、その実施に合わせて整備され現在まで都 市の生活を支えている交通インフラに関する資料を紹 介し、1964年東京オリンピックがその後の東京や港 区に与えた影響について考えます。 港区では、区の歴史や文化に関わる調査を継続的に行っており、本展 ではその成果をご紹介します。新指定文化財展では、旧公衆衛生院(建 造物)、木造二天立像(彫刻)、曲直瀬家文書(古文書)、徳川秀忠署判浄 土宗法度(古文書)を、発掘調査速報展では、「石見津和野藩亀井家屋敷 遺跡」と芝神明宮領と増上寺領の敷地境が確認された「港区No.194遺 跡」の調査成果を、実資料やパネル、映像をとおしてご紹介します。 会場:特別展示室 Special Exhibition 特別展 ―今にいきるオリンピック・レガシー― 観覧料:大人 200円 小・中・高校生 100常設展セット券 大人 400円 小・中・高校生 100円 会場:特別展示室 観覧料:大人 400円 小 高校生 200円 常設展セット券 大人 600円 小 高校生 200円 新指定文化財展 展示風景 発掘調査速報展 展示風景 東京モノレール開通記念パンフレット(当館蔵) 1964年東京オリンピック聖火ランナー用ランニングシャツ(当館蔵) 中臺瑞真作 桐木地二十四弁輪花盛器(当館蔵) 1月4日 (土) ~4月5日 (日) 4月25日 (土) ~6月28日 (日) 講座 ① 1964年東京オリンピック聖火リレーコースにみる港区の戦後史 髙山 優 氏 (元港区教育委員会事務局学芸員) ② 首都高速道路の整備と都市交通問題 恩田 睦 氏 (明治大学専任准教授) ③ 1964年の東京オリンピックと「東京の大改造」-恥ずかしくない東京に- 老川 慶喜 氏 (立教大学名誉教授) 要予約 特別展「1964年東京オリンピックと都市の交通」に関連し、3名の先生をお招きし、お話しいただきます。 (当日先着受付) ※上記日時以外にも開催する場合があります。最新情報はホームページにてご確認ください。 ※申込などの詳細はホームページにてご確認ください。

未来に伝えよう! みなと遺産 · 2020-02-28 · 建物のスケッチがはじめての方も、経 験がある方も大歓迎。現役建築家によ るアドバイスをいただきながら、「旧公

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 未来に伝えよう! みなと遺産 · 2020-02-28 · 建物のスケッチがはじめての方も、経 験がある方も大歓迎。現役建築家によ るアドバイスをいただきながら、「旧公

港区立郷土歴史館

第 号

MU

SEUM

NEW

S vol.03

MU

SEUM

NEW

S vol.03

32020/ 3 - 6

MINATOCITYLOCALHISTORYMUSEUM

歴史館ニュース 令和2(2020)年2月28日発行発行:港区立郷土歴史館

〒108-0071 東京都港区白金台4-6-2 ゆかしの杜内電話:03-6450-2107 FAX:03-6450-2137

minato-rekishi.com

vol.03

港区立

郷 土 歴

史館情

報案内

0104

イベントの日時・内容などは変更となる場合があります。最新情報はホームページにてご確認ください。

港区立郷土歴史館 利用のご案内 アクセス東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」駅下車 2番出口 徒歩1分都営バス「白金台駅前」停留所下車 徒歩1分※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

開館時間午前9時~午後5時(土曜日のみ午後8時まで)※入館受付は閉館の30分前まで。

休館日毎月第3木曜日/年末年始(12月29日~1月3日)/特別整理期間常設展観覧料大人 300円 小・中・高校生 100円※区内在住・在学の小・中・高校生、区内在住の65歳以上の方、区内在住の 障害者とその介護者(1名)の観覧料は無料となります (証明ができるものをご持参ください)。※特別展・企画展は別料金です。

第3号

港区は、みどりの保全とごみの減量に努めています。この印刷物は、古紙を活用した再生紙を使用しています。

□Special Exhibition-Related Programs特別展関連プログラム

□Next Themed Exhibition次回企画展[予告]

①6月7日(日) ②6月14日(日) ③6月21日(日)

□Building Tour建物見学

旧公衆衛生院 建物ガイドツアー

定員:各回40名午後1時30分~午後3時

毎週日曜日午後2時~ 3月14日(土) ・28日(土) 午後5時~ 定員:各回20名

港区立郷土歴史館の建物は、東京大学の安田講堂などを手掛けた建築家・内田祥三が設計し、昭和13(1938)年に国民の保健衛生に関する調査研究及び公衆衛生の普及を目的とした国の機関「公衆衛生院」として建設されました。港区指定文化財「旧公衆衛生院」の、当時の姿がよく保存されている中央ホールや旧院長室、旧講堂などを約1時間かけてご案内するツアーを定期的に開催しています。

匠の世界(仮)

7月18日(土) ~9月22日(火・祝) 会場:特別展示室

木工芸家・中臺瑞真(1912~2002、人間国宝・港区名誉区民)、彫金家・服部雅永(1918~2009、港区無形文化財保持者)など、港区ゆかりの匠たちの作品をお楽しみください。

□Themed Exhibition企画展

未来に伝えよう! みなと遺産 新指定文化財展/発掘調査速報展

1964年東京オリンピックと都市の交通

本年7月24日から9月6日にかけて、東京オリンピック・パラリンピック競技大会が開催されます。今大会ではその招致段階から、半世紀余り前の1964年東京オリンピックのレガシー(遺産)についてさまざまに語られてきました。日本が歴代最多の16個(その後、アテネオリンピックが並ぶ)の金メダルを獲得した1964年東京オリンピックは、その後のわが国のスポーツの振興に決定的な役割を果たしました。また、オリンピックはスポーツ界に大きな影響を与えるのみならず、膨大な社会インフラの整備を促すなどして都市の姿を大きく変えます。特に1964年東京オリンピックでは、経費の総計が約1兆円(関連経費を含む)とされていますが、実にその8割以上を交通インフラの整備に費やしました。そこで本展では、1964年東京オリンピックと、その実施に合わせて整備され現在まで都市の生活を支えている交通インフラに関する資料を紹介し、1964年東京オリンピックがその後の東京や港区に与えた影響について考えます。

港区では、区の歴史や文化に関わる調査を継続的に行っており、本展ではその成果をご紹介します。新指定文化財展では、旧公衆衛生院(建造物)、木造二天立像(彫刻)、曲直瀬家文書(古文書)、徳川秀忠署判浄土宗法度(古文書)を、発掘調査速報展では、「石見津和野藩亀井家屋敷遺跡」と芝神明宮領と増上寺領の敷地境が確認された「港区No.194遺跡」の調査成果を、実資料やパネル、映像をとおしてご紹介します。

会場:特別展示室

□Special Exhibition特別展

―今にいきるオリンピック・レガシー―

観覧料:大人 200円 小・中・高校生 100円    常設展セット券 大人 400円 小・中・高校生 100円

会場:特別展示室観覧料:大人 400円 小・中・高校生 200円    常設展セット券 大人 600円 小・中・高校生 200円

新指定文化財展 展示風景 発掘調査速報展 展示風景

東京モノレール開通記念パンフレット(当館蔵)

1964年東京オリンピック聖火ランナー用ランニングシャツ(当館蔵)

中臺瑞真作 桐木地二十四弁輪花盛器(当館蔵)

1月4日(土)~4月5日(日)

4月25日(土)~6月28日(日)

講座

① 1964年東京オリンピック聖火リレーコースにみる港区の戦後史 髙山 優 氏(元港区教育委員会事務局学芸員)

② 首都高速道路の整備と都市交通問題 恩田 睦 氏(明治大学専任准教授)

③ 1964年の東京オリンピックと「東京の大改造」-恥ずかしくない東京に- 老川 慶喜 氏(立教大学名誉教授)

要予約特別展「1964年東京オリンピックと都市の交通」に関連し、3名の先生をお招きし、お話しいただきます。

(当日先着受付)※上記日時以外にも開催する場合があります。最新情報はホームページにてご確認ください。

※申込などの詳細はホームページにてご確認ください。

Page 2: 未来に伝えよう! みなと遺産 · 2020-02-28 · 建物のスケッチがはじめての方も、経 験がある方も大歓迎。現役建築家によ るアドバイスをいただきながら、「旧公

MU

SEUM

NEW

S vol.03

MU

SEUM

NEW

S vol.03

0302

港区立郷土歴史館 イベントカレンダー

5 63 4》》》》 》》》》 》》》》 》》》》

1日

2月

3火

4水

5木

6金

7土

8日

9月

10火

11水

12木

13金

14土

15日

16月

17火

18水

19木

20金

21土

22日

23月

24火

25水

26木

27金

28土

29日

30月

1水

2木

3金

4土

5日

6月

7火

8水

9木

10金

11土

12日

13月

14火

15水

16木

17金

18土

19日

20月

21火

22水

23木

24金

25土

26日

27月

28火

29水

30木

31火 31日

1金

2土

3日

4月

5火

6水

7木

8金

9土

10日

11月

12火

13水

14木

15金

16土

17日

18月

19火

20水

21木

22金

23土

24日

25月

26火

27水

28木

29金

30土 30火

1月

2火

3水

4木

5金

6土

7日

8月

9火

10水

11木

12金

13土

14日

15月

16火

17水

18木

19金

20土

21日

22月

23火

24水

25木

26金

27土

28日

29月

●筆ペン文字アート倶楽部Vol.10

●旧公衆衛生院「たてもの文様」ワークショップ

●おさんぽ写真倶楽部Vol.8

●星空観察会☆プラチナの空Vol.6

●星空観察会☆プラチナの空Vol.7

●歴史館体験教室 古代のアクセサリーを作ろう!

●文化財めぐりのオリジナル御朱印帳を作ろう!

●春のスケッチ倶楽部

●旧公衆衛生院+医科研 建物ツアー

○歴史館クラシックコンサートVol.9

休館日

休館日

休館日

休館日

●:参加には事前申込が必要です。申込方法はホームページにてご確認ください。 ○:事前申込は不要です。

○みんなで歌おう♪ひな祭り○池田公生&お洒落倶楽部ミニコンサート5

●春のスケッチ倶楽部

2020年夏のオリンピック会場の一つ「お台場」。地名の由来でもある「台場」とは何か?現在までの歴史をたどりながら「お台場」について知ることが出来るパネル展示です。

2月1日(土)~4月5日(日)

ギャラリー展 お台場を知ろう!

建物のスケッチがはじめての方も、経験がある方も大歓迎。現役建築家によるアドバイスをいただきながら、「旧公衆衛生院」の建物をモチーフに、個性的にスケッチを描くコツをお教えします。講師:上山恵三(建築家)

ワークショップ春のスケッチ倶楽部

『東京暗渠学』などの著作で知られる本田創さんのご案内で、2019年5月11日は「麻布」、11月14日は「三田用水」のテーマで、かつてあった用水路と川の跡を辿りながら、まちの地形やそこに潜む土地の記憶をひもとくプログラムが好評を得ました。今度はじっくりと、座学で本田さんのお話を聴いてみたいという参加者の皆様の声にお応えし、"本田創さんの「東京暗渠概論」"と題して、座学プログラムを開催します。※本プログラムは座学のみの企画です。街歩きはいたしません。

4月11日(土)・18日(土)/5月9日(土)・16日(土)4階ギャラリー

交流プログラム本田創さんの「東京暗渠概論」

交流プログラム七夕シーズンウィーク2020

5月9日(土)午後1時30分~午後3時30分

●母の日☆いけばなワークショップ

●七夕☆いけばなワークショップ

●春のスケッチ倶楽部

●古今亭駒治の鉄道落語会(仮)

●本田創さんの「東京暗渠概論」 ●春のスケッチ倶楽部

●筆ペン文字アート倶楽部Vol.11

●筆ペン文字アート倶楽部Vol.12

●紋きりワークショップVol.4

●おさんぽ写真倶楽部Vol.9

●筆ペン文字アート倶楽部Vol.13(七夕ver.)

●特別展関連講座 第2回 恩田 睦 氏

●特別展関連講座 第3回 老川 慶喜 氏

●特別展関連講座 第1回 髙山 優 氏

企画展 未来に伝えよう!みなと遺産 新指定文化財展/発掘調査速報展

企画展 未来に伝えよう!みなと遺産

特別展 1964年東京オリンピックと都市の交通

特別展 1964年東京オリンピックと都市の交通

特別展 1964年東京オリンピックと都市の交通

ギャラリー展 お台場を知ろう!

七夕☆シーズンウィーク

ギャラリー展 お台場を知ろう!

七夕の季節は、こんなラインナップでお楽しみください♪

6月27日(土)~7月7日(火)詳細はホームページにてご確認ください。

嘉永六巳年秋築立取掛品川御台場図(当館蔵) 詳細はホームページにてご確認ください。

☆6月27日(土) 筆ペン文字アート倶楽部Vol.13(七夕ver.)☆6月28日(日) 七夕☆いけばなワークショップ☆7月5日(日) みんなで歌おう♪七夕まつり       池田公正&お洒落倶楽部ミニコンサート6

港区民無料公開日

※4月、5月とも2週連続のワークショップです。詳細はホームページにてご確認ください。

あん きょ

CALENDAR

March April May June

要予約

要予約

要予約

要予約