44
医療史 ‐看護の歴史①‐ 国際医療福祉大学保健医療学部 看護学科 村松 由紀

医療史B ‐看護の歴史①‐...医療史B ‐看護の歴史①‐ 国際医療福祉大学保健医療学部 看護学科 村松 由紀 ヴァージニア・ヘンダーソン論文集:B

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 医療史‐看護の歴史①‐

    国際医療福祉大学保健医療学部

    看護学科 村松 由紀

  • ヴァージニア・ヘンダーソン論文集:『看護ケア計画とその歴史について』

       「看護は現に豊かな遺産を継承している。そして,多くの人びとが,看護が将来果たすべき,より重要な役割を思い描いている。もし,私たちが過去の収穫の上にそうした将来を築くならば,もっと急速に前進するだろう」

    ヴァージニア・ヘンダーソンの言葉

  • 看護の歴史を学ぶ意義

    ! 看護は時代の社会状況に影響を受け,成長発展したが、そこには先駆者たちのさまざまな苦悩や反省・課題があり,学習の蓄積がある。

    ! 看護が社会の発展と共に専門的な職業としての立場を確立してきたプロセスを学び,これからの看護の発展に活かしていくべきである。

    ! 先駆者たちの反省や課題点とその成果を学び継承することが,これからの看護の発展を速める。

  • contents第1回 ナイチンゲール以前:担当〔村松 由紀〕

    1.  宗教下における中世の看護2.  日本の仏教看護3.  近世の看護

    第2回 ナイチンゲール以後:担当〔樋本まゆみ〕 1.  欧米における近代看護2.  中国・朝鮮における近代看護3.  日本における近代看護4.  第二次世界大戦までの看護

    第3回 今日の看護:担当〔村松 由紀〕 1.  アメリカの看護2.  イギリスの看護3.  日本の看護

  • 1.宗教下における中世の看護

    カトリックによる宗教的看護

  • 初期キリスト教看護(ローマ)

    ! ミラノ勅令→キリスト教看護が発展! 助祭(deacon)

    " 貧困者や病人を救済するために教会が設けた制度

    ! ディアコニア(diaconia) " 教会に設けられた収容施設

    ! 女助祭(deaconesses) :" 信者の女性" 訪問看護

  • 女助祭(deaconesses) ローマの夫人たちの看護活動

    ◆ ファビオラ(?~399年) " ヨーロッパ最初のホスピタルを設立し看護した

    ! 聖マルセラ(325-410年) " 邸宅を修道尼僧院として提供" 「聖徒」の位

    ! 聖パウラ(347-404年)" 巡礼者の宿泊所や病人の収容所をつくる" 看護の技術的な向上の必要性を説く

  • ファビオラ(?~399)

    ! 巨額の財産を貧しい人びとに 施しヨーロッパ最初の

    ホスピタルを設立し看護した

  • 十字軍の遠征

    ! 聖ヨハネ救護所" ヨーロッパからの巡礼者向け病院

    ! トルコ軍(イスラム教徒)が聖地エルサレムへ侵入(11世紀)

    ! 十字軍" 聖地奪還のために遠征軍を派遣させる(ローマ法王)

    ! 第1回遠征軍:1096年に送られた後、1270年の第7回十字軍まで、およそ200年間聖地をめぐり戦争

  • 中世の看護組織

    ! 軍隊による軍事看護団" 聖ヨハネ修道騎士団(男性看護師)" チュートン騎士団" 聖ラザロ修道騎士団

    ! 修道院の僧籍者団

    ! 修道院外の聖職者団

  • 十字軍の遠征と看護

    ! 聖ヨハネ修道騎士団:" 巡礼者の世話、病人・負傷兵の看護" 聖マグダレナ尼僧団が看護に当たる

    ! 聖ラザロ騎士団" ハンセン病、ペストなどが流行" 患者の看護のために収容施設を設立

  • ナイチンゲール看護婦養成学校の校章

    • 聖ヨハネ病院の管理騎士楯印である八尖十字章からとったもの

  • 修道僧:聖フランチェスコ

    •  日本の近世初期に大きな影響を及ぼしたフランチェスコ教団の創始者

    •  アッシジの聖者として人びとに慕われた

  • 修道僧:聖エリザベート(1207~1231)

    •  ハンガリー王の娘

    •  チューリンゲンの領主の妻

    •  1228年に病院を建て、ハンセン病患者の救済と看護

  • 2.日本の仏教看護

  • 日本の仏教看護:奈良時代看病僧

    ! 僧医" 医を職とする僧

    ! 看病僧" 病人の看病を行う僧

  • 奈良時代:看護に尽くした女性

    ! 光明皇后  (701~760)

    " 聖武天皇の皇后

    " 施薬院" 悲田院

    「東大寺縁起図」の中の光明皇后が浴室でハンセン病患者の垢をこする図

  • 奈良時代:看護に尽くした女性

    ! 和気広虫(730~799) " 仏門に入り、法均(法均尼)となる" 孤児を収容し、養育した" 我が国の小児養護事業のさきがけ

  • 奈良時代律令制下の医学と看護

    ! 医疾令(医事制度)

    " 医療は国営" 医師は、学業を積み、国家試験を受ける" 防人の専任看護" 女医の制度:医疾令第16条

  • 僧医:鑑真(688~763)

    •  唐の名僧•  盲目で来朝•  日本仏教に戒律が加わり出家に授戒

    •  医薬の学問にも精通し、唐の最新医学を日本に伝承

  • 日本の仏教看護:平安時代医心方30巻(984年)丹波康頼

  •  日本の仏教看護:平安時代      医略抄

    •  丹波雅忠(康頼の曾孫)

    •  救急療法を抜粋し、「医略抄」を公開

  • 日本の仏教看護:鎌倉時代医書専門書:喫茶養生記

    •  臨済宗の開祖栄西が、養生の仙薬として茶の効果を説いたもの

    •  南北朝時代にうつされた現存最古の医書

  • ! 「看病用心鈔」

    ! 「臨終之用意」

    ! 「験者加持作法(げんじゃかじさほう)」

    日本の仏教看護:鎌倉時代看護書

  • 看病用心鈔:1240年頃の著作然阿良忠(1199~1287)

    ! 臨終の看護方法(ホスピス)の書

    ! 仏書 実用書

    ! ベッドサイドケアの心得を説明

  • 元亮釈書(1322):鎌倉時代に書かれた仏教歴史書.看護と言う文字が使用

    朝日新聞社編:日本科学技術史,P.166,1962

  • 鎌倉時代:救療事業と仏教看護の黄金期

    北山十八間戸:ハンセン病患者の収容所

    桑谷療病所跡の碑忍性

  • 3.近世の看護

    ヨーロッパにおける看護

    日本における看護

  • ヨーロッパの医療:アンドレアス・ベサリウス

    (解剖学者:1514~1564)

     「人体の構造に関する7巻の書」(通称ファブリカ)出版1543年

  • 「ファブリカ」の扉絵

    医学概論「系統看護学講座」

    第7版,医学書院(1995)

  • ヤン・ステーン:病める少女と脈を診る医者(1665-67) アムステルダム国立博物館蔵

    • イギリスのヒポクラテストーマス・シデナム

    • 疾病本質を把握することが重要

  • レーウェンフックと顕微鏡

  • ヨーロッパの医学の進歩

    1.  顕微鏡(オランダのヤンセン父子作製)•  生物学の研究に応用される•  スワンメルダムが血球を発見(1658年)•  フックが細胞を発見(1667年) •  レーウェンフックが原虫を発見(1675年)

    2.  血液循環の発見•  イギリスのウイリアム・ハーベイ     

    (1578~1657)

  • 産業革命と医学の進歩

    ! 分娩鉗子の発明(1721):パルフィン

    ! 打診法を発表(1761):アウエンブルガー

    ! 電気生理学:電気学者ボルタ

    ! 痘瘡(天然痘)の発生予防:ジェンナー

  • 近世におけるヨーロッパの看護

    ! 看護の暗黒時代:約200年続く

    ! 聖バンサン・ド・ポール–  1617年にパリに慈善協会を設立

    パリのブラザーズ病院:

    病人の世話をするフランス王妃と宮廷の夫人たち

  • 聖バンサン・ド・ポールと慈善淑女団

    ! 慈善淑女団

  • エリザベス・フライ:刑務所の改善と囚人の宗教的道徳感化に尽力

    囚人に本を読み聞かせするフライ

  • 近世における日本の看護キリスト教伝来と看護

    •  アルメイダ(ポルトガルの貿易商人)

    •  府内病院

  • 江戸時代の医療貝原益軒: 「養生訓」

  • 江戸時代:家庭看護

    ! キリスト教看護→弾圧! 「養生訓」:択医・用薬・養老・育幼などの数編! 「老人養草」:生活環境、食物、衣服、老人への対応など

    ! 病家須知(平野重誠) :家庭看護書

  • 江戸時代の産科学と産褥看護

    •  香川玄悦(1699~1777)•  玄悦67歳の時に出版され、外国にも紹介

    •  「トリアゲババ」

  • 看護婦の出現! 杉本かね (1838~

    1915) ! 1868年29歳官軍病院の臨時看護婦

    ! 大学東校! 1873年(明治6年) 佐藤尚中が 順天堂医院を設立 看護婦取締

    大学東校:東京大学医学部付属病院の前身

  • 引用・参考文献

    •  系統別看護講座:看護史 別巻,医学書院

    •  看護学生のための日本看護史:医学書院

    •  看護学生のための世界看護史:医学書院