4
57建材情報交流会 「建築材料と建築設計の相関性」 Kazuo Matsuo Nihon Sekkei. INC. 2019 07 26

「建築材料と建築設計の相関性」IZUNOME TOKYO 宇治電ビル 同志社女子大学蒼苑館 世界救世教岡田茂吉記念館 子羊の群れキリスト教会 いのちの家

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 「建築材料と建築設計の相関性」IZUNOME TOKYO 宇治電ビル 同志社女子大学蒼苑館 世界救世教岡田茂吉記念館 子羊の群れキリスト教会 いのちの家

第57回 建材情報交流会

「建築材料と建築設計の相関性」

Kazuo MatsuoNihon Sekkei. INC.

2019

07

26

Page 2: 「建築材料と建築設計の相関性」IZUNOME TOKYO 宇治電ビル 同志社女子大学蒼苑館 世界救世教岡田茂吉記念館 子羊の群れキリスト教会 いのちの家

松尾 和生 Kazuo Matsuo

1966年 大阪府生まれ

1990年 大阪工業大学 建築学科卒業

同年、日本設計 入社

現在,同社 関西支社建築設計部

チーフ・アーキテクト

2010年~ 大阪工業大学 大学院非常勤講師

2016年~ JIA近畿支部副支部長

世界救世教平安郷研修センター

三橋邸

NHK大阪放送会館、大阪歴史博物館(大阪ホールとアトリウム)

NHK神戸放送会館

養父市大屋地域局

淳心学院

子羊の群れキリスト教会 風の教会

関西大学 国際交流プラザ

世界救世教 IZUNOME TOKYO

宇治電ビル

同志社女子大学蒼苑館

世界救世教岡田茂吉記念館

高知城歴史博物館子羊の群れキリスト教会 いのちの家

高浜町新庁舎・公民館

建築は人組

色即是空

知と情の狭間

形と色と光

自然の力

美と無意識

1990

1995

2010

2000

2005

1990

1995

2010

2000

2017

2005

2017

思想と形

高知県立美術館

大阪府門真運転免許試験場

和歌山県工業技術センター

全日空寮及び社宅

安土城考古博物館

大和ハウス工業本社ビル

大阪市いきいき地球館

岡山北地域センター

大阪市あびこ中学校体育館

流通科学大学情報学部

関西学院大学新月池

流通科学大学体育館

UCオフィス

淳心学院 体育館

奈良文化財研究所

受賞暦他

2006年AIJ作品選集JIA優秀建築選照明普及賞(優秀施設賞)公共建築賞優秀賞兵庫県人間サイズのまちづくり賞

2007年JIA優秀建築選照明普及賞(優秀施設賞)姫路市都市景観賞兵庫県人間サイズのまちづくり賞

2008年AIJ作品選集

2009年JIA優秀建築選

2010年北米照明学会賞 佳作北米照明学会賞 優秀賞

2011年AIJ作品選集ARCASIA(アルカシア)賞

2012年公共建築賞

2017年AIJ作品選集

2018年JIA優秀建築選AIJ作品選集日本漆喰協会賞BCS賞

Page 3: 「建築材料と建築設計の相関性」IZUNOME TOKYO 宇治電ビル 同志社女子大学蒼苑館 世界救世教岡田茂吉記念館 子羊の群れキリスト教会 いのちの家

人組

ひとつのメーカー、生産者では拉致が開かないが

他の素材メーカーや違う人たちの力と組み合すことにより道が開くことがある…

ちょっとした起点の違い、人を繋ぐことにより…道は開かれる…

挑戦

仮に建築家が創造することを諦めた時… 又はその力量に陰りある場合…

その国の文化は衰退の一途を辿るだろう…

自らの保身に偏る人たちからは創造性が欠如する…

創造性による素材開発は、挑み、果敢に攻めることからしか本物が生まれない

Page 4: 「建築材料と建築設計の相関性」IZUNOME TOKYO 宇治電ビル 同志社女子大学蒼苑館 世界救世教岡田茂吉記念館 子羊の群れキリスト教会 いのちの家