7
2016年12月6日 東武鉄道株式会社 東京と関東・東北に広がる東武グループ事業エリアでは、日本独特の冬景色を満喫できる冬限定の イベントが開催されます。 世界遺産「日光の社寺」を代表する日光東照宮などの歴史的建造物の数々と、豊かな自然に囲まれる 栃木県の日光・鬼怒川エリアでは、湯西川温泉の「かまくら祭」をはじめとした雪まつりや、日本夜景 遺産にも認定されている「奥日光湯元温泉雪まつり」、海外からの旅行客向けのお正月料理などのおも てなしなど、様々なアクティビティを体験することができます。雪まつりを象徴する幻想的な景色の ひとつとして、雪を積み上げて中をくり抜き、人が入ることができるほどの雪洞、「かまくら」が多数 作られます。夜になると、中に明かりが灯され日本独特の幻想的な景色を見ることができます。 また、足を伸ばせば、福島県では江戸時代の日本を感じる民家が幻想的に灯される「大内宿雪まつり」や、 山形県の蔵王温泉スキー場では、巨大な樹氷「スノーモンスター」のライトアップが楽しめる「樹氷 まつり」を満喫することができます。 さらに、各エリアは温泉地としても人気があり、冬の雪景色を眺めながら温泉に入ることができます。 日本ならではの冬景色を満喫できる旅行をお楽しみください。 日本独特の冬景色とアクティビティを満喫できる 東京発、日帰り~1泊の小旅行

日本独特の冬景色とアクティビティを満喫できる 東 … › jpn › news › member_news › 20161206-2.pdf2016/12/06  · 2016年12月6日 東武鉄道株式会社

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 日本独特の冬景色とアクティビティを満喫できる 東 … › jpn › news › member_news › 20161206-2.pdf2016/12/06  · 2016年12月6日 東武鉄道株式会社

2016年 12月 6日

東武鉄道株式会社

東京と関東・東北に広がる東武グループ事業エリアでは、日本独特の冬景色を満喫できる冬限定の

イベントが開催されます。

世界遺産「日光の社寺」を代表する日光東照宮などの歴史的建造物の数々と、豊かな自然に囲まれる

栃木県の日光・鬼怒川エリアでは、湯西川温泉の「かまくら祭」をはじめとした雪まつりや、日本夜景

遺産にも認定されている「奥日光湯元温泉雪まつり」、海外からの旅行客向けのお正月料理などのおも

てなしなど、様々なアクティビティを体験することができます。雪まつりを象徴する幻想的な景色の

ひとつとして、雪を積み上げて中をくり抜き、人が入ることができるほどの雪洞、「かまくら」が多数

作られます。夜になると、中に明かりが灯され日本独特の幻想的な景色を見ることができます。

また、足を伸ばせば、福島県では江戸時代の日本を感じる民家が幻想的に灯される「大内宿雪まつり」や、

山形県の蔵王温泉スキー場では、巨大な樹氷「スノーモンスター」のライトアップが楽しめる「樹氷

まつり」を満喫することができます。

さらに、各エリアは温泉地としても人気があり、冬の雪景色を眺めながら温泉に入ることができます。

日本ならではの冬景色を満喫できる旅行をお楽しみください。

日本独特の冬景色とアクティビティを満喫できる 東京発、日帰り~1泊の小旅行

Page 2: 日本独特の冬景色とアクティビティを満喫できる 東 … › jpn › news › member_news › 20161206-2.pdf2016/12/06  · 2016年12月6日 東武鉄道株式会社

<日光・鬼怒川エリアで行われる冬イベント>

日本夜景遺産に認定された幻想的な冬の風物詩「かまくら祭」

河川敷に並ぶミニかまくらにローソクの火が灯され、幻想的な光景が広がる湯西川温泉の冬の風物詩

「かまくら祭」が開催されます。趣向を凝らした雪だるま達と雪のぼんぼりが温泉街の街道を彩る

当イベントは、日本夜景遺産「歴史文化夜景遺産」にも認定されています。かまくら内でバーベキュー

を楽しめるメイン会場、ライトアップが行われるミニかまくら会場をはじめ、スノーアクティビティ、

温泉や足湯を楽しめる会場も開設される予定です。雪と暖かなキャンドルの光が生み出す絶妙な調和を

楽しめます。

期 間 2017年 1月 28日(土)~3月 5日(日)

※日本夜景遺産認定の河川敷のミニかまくら会場は、木曜のみ点灯をお休みします。

場 所 栃木県日光市 湯西川温泉

・東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」(東武スカイツリーライン浅草駅より約 2時間)~

野岩鉄道「湯西川温泉駅」(約 30 分)~バス(約 25 分)

料 金 メイン会場:1 日利用券\500、ナイトチケット\200(16 時 30 分以降に入場可能)

※かまくらバーベキューは 1 人前\1,500(2 人前より受付)と、かまくら

使用料として 1 棟\1,500 かかります。

ミニかまくら会場:無料

※浅草駅から東武スカイツリーライン快速列車に乗車した場合、電車を乗り換えることなく湯西川

温泉駅へ約 3時間で到着します。

東武トップツアーズでは、かまくら祭の下記期間に会場を往復する臨時シャトルバスが付いた宿泊プラン

を販売しています。2 週間前の時点でバスの乗車人数に空きがある場合、鬼怒川温泉旅館組合に加盟

している旅館に宿泊しているお客さまは、旅館で申し込むと無料でバスに乗車することができます。

19 時 15分に鬼怒川温泉駅を出発し、かまくら祭を自由に見学することができます。

運行予定日:2017年 1月 31 日(火)、2月 3日(金)、7日(火)、10日(金)、14日(火)、

17日(金)、21日(火)、24日(金)、28日(火)、3月 3日(金)

鬼怒川温泉旅館組合 URL:http://www.kinugawa-onsen.com/lg_en/

鬼怒川温泉駅 湯西川温泉 東武スカイツリーライン直通

東武鬼怒川線(特急スペーシア)

約 2 時間

浅草駅 野岩鉄道

湯西川温泉駅

バス

約 25 分

野岩鉄道

会津鬼怒川線

約 30 分

Page 3: 日本独特の冬景色とアクティビティを満喫できる 東 … › jpn › news › member_news › 20161206-2.pdf2016/12/06  · 2016年12月6日 東武鉄道株式会社

豊富な雪を活かし温泉街で行われる「奥日光湯元温泉雪まつり 2017」

「奥日光湯元温泉雪まつり」では豊富な雪を活かした様々なイベントが開催されます。メイン会場の

温泉街の中心にある湯元園地で、ミニかまくらに灯りをともす「雪灯里(ゆきあかり)」が行われます。

高さ 40cm のミニかまくら約 500 個にろうそくが灯され、雪と光を使用した幻想的な世界は日本夜景 遺

産「ライトアップ夜景遺産」に認定されています。

その他にも、1 月 28 日(土)から全国有名ホテルのコックや彫刻士たちが氷の彫刻を制作して、かま

くらの中に展示する「全日本氷彫刻奥日光大会」が行われ、2 月 11 日(土)には湯ノ湖畔で冬の花火 大

会も開催されます。雪まつり開催期間中に湯元温泉内の参加施設の宿泊者限定で、無料で 3 ヶ所の温泉を

楽しむことができる「湯めぐり手形」を発行し、様々なアクティビティとともに温泉を満喫できます。

期 間 雪灯里は 2 月 6 日(月)~12 日(日)

全日本氷彫刻奥日光大会は 1 月 28 日(土)~約 2 週間

湯ノ湖湖畔花火大会は 2 月 11 日(土) ※19 時 30 分より開始

湯めぐり手形は 2016 年 12 月~2017 年 3 月 31 日(金)の間、使用することができます。

場 所 栃木県日光市湯元温泉郷

・東武日光線「東武日光駅」(東武スカイツリーライン浅草駅より約1時間 50分)~

東武バス「湯元温泉」(約 90分)

天然氷スケートやかまくら作りを体験できる「中禅寺温泉カマクラまつり」

かまくら作りや、スノーシュー、天然氷スケートなどの体験メニューが充実し、小さな子供のいる

ファミリーも楽しめる大きなすべり台など、冬にしか体験できないイベントが楽しめます。夜にはかま

くらに火が灯り、雪景色がキャンドルとイルミネーションに包まれます。

※イベント内容は、上記と異なる場合があります。

東武スカイツリーライン直通

東武日光線(特急スペーシア)

約 1 時間 50 分

浅草駅 湯元温泉 東武バス

約 90 分

東武日光駅

Page 4: 日本独特の冬景色とアクティビティを満喫できる 東 … › jpn › news › member_news › 20161206-2.pdf2016/12/06  · 2016年12月6日 東武鉄道株式会社

期 間 2017年 2月 11日(土)、12日(日)

場 所 栃木県日光市 中禅寺温泉

・東武日光線「東武日光駅」(東武スカイツリーライン浅草駅より約1時間 50分)~

東武バス「中禅寺温泉」(約 60分)

スキー初心者やファミリーで楽しめる「日光湯元温泉スキー場」

日光湯元温泉スキー場は、なだらかなコースが広がり、安心してスキーに挑戦することができます。

また、傾斜の小さいゲレンデには、小さなお子様が雪やソリで遊ぶことができる広場が設けられている

ため、ファミリーにもおすすめのスキー場です。スキーウェアや用具などのレンタルを行っており、

手ぶらで雪遊びを満喫することができます。

期 間 2016年 12月 22日(木)~2017年 3月 31日(金)

場 所 栃木県日光市 日光湯元温泉スキー場

・東武日光線「東武日光駅」(東武スカイツリーライン浅草駅より約1時間 50分)~

東武バス「湯元温泉」(約 90分)

[おすすめ温泉情報] 中禅寺金谷ホテル

中禅寺金谷ホテルは日光国立公園内にあり、中禅寺湖畔の森の中に

たたずむログハウス風洋式ホテルです。露天風呂からは、昼間は

木々の間から差し込む陽を浴びながら、夜には満天の星を仰ぎなが

ら、大自然を満喫できる温泉を堪能できます。

中禅寺金谷ホテル URL:http://www.kanayahotel.co.jp/eng/ckh/

東武日光駅 浅草駅 中禅寺温泉 東武スカイツリーライン直通

東武日光線(特急スペーシア)

約 1 時間 50 分

東武バス

約 60 分

東武日光駅 浅草駅 湯元温泉 東武スカイツリーライン直通

東武日光線(特急スペーシア)

約 1 時間 50 分

東武バス

約 90 分

Page 5: 日本独特の冬景色とアクティビティを満喫できる 東 … › jpn › news › member_news › 20161206-2.pdf2016/12/06  · 2016年12月6日 東武鉄道株式会社

[日光おすすめのグルメ情報]

さん・フィールド 大豆からできた豆乳を煮詰めて作った日光の特産品「湯波」を堪能

できる。昔からある甘く煮た湯波の他にも、色々な味付けの湯波を

楽しめる。/ゆば御膳 \1,800(税抜)

Welcome Nikko Kinugawa-onsen キャンペーン 2017年 1月 26日(木)~2月 15日(水)の期間、日光市全域で海外からのお客様限定のおもてなし

イベント「Welcome Nikko Kinugawa-onsen キャンペーン」を開催します。パスポートまたは外国人登

録証をご提示いただくと、市内の様々な宿泊施設で温泉の入浴無料や日本のお正月料理のおもてなしの

サービスが受けられるほか、東武ワールドスクウェア(1/31、2/2)、Edo Wonderland 日光江戸村(1/30、

2/1)などの観光施設の入場料が無料になります。

URL:http://nikko-travel.jp/english/topic/2016autumn.html/h_topic_4

(お得情報)

日光・鬼怒川エリアを周遊する際は、浅草駅や WEB で販売している「NIKKO ALL AREA PASS」や

「THEMEPARK & NIKKO CITY AREA PASS」など、鉄道とバスが乗り降り自由の乗車券などがセット

になった便利でお得な DISCOUNT PASS がおすすめです。

DISCOUNT PASS URL:http://www.tobu.co.jp/foreign/en/

<東北地方のエリアで行われる冬イベント>

江戸時代の日本を感じる民家が幻想的に灯される「大内宿雪まつり」

大内宿は、江戸時代(1640 年頃)に整備された主に江戸参勤等に用いられた宿場町です。今もなお、 茅

葺屋根の民家が軒を連ね、住民が実際に生活しながらその景観を維持していることから、「サムライヴ

ィレッジ」として知られています。1981 年には国の重要伝統的建造物保存地区として選定されて、 現

在では土産物店や蕎麦などの飲食店が営まれています。

大内宿雪まつりでは、伝統芸能やよさこいの披露、花火の打ち上げなどのほか、郷土料理が無料で

振舞われるなど、地域の特性を生かした多彩な催しが行われます。夜になると、各家の前には雪灯籠の

中にろうそくの灯りがともされ、幻想的な雰囲気に包まれます。

Page 6: 日本独特の冬景色とアクティビティを満喫できる 東 … › jpn › news › member_news › 20161206-2.pdf2016/12/06  · 2016年12月6日 東武鉄道株式会社

期 間 2017年 2月 11日(土)~2月 12日(日)

場 所 福島県南会津郡下郷町 大内宿

・会津鉄道「会津田島駅」(東武スカイツリーライン浅草駅より直通 約 3時間 15分)~

会津鉄道「湯野上温泉駅」(約 30 分)~バス(約 15 分)

[おすすめ温泉情報]

藤龍館

大川渓谷の大自然を望みながら入れるマイナスイオンたっぷりの

開放的な露天風呂がある、大川渓谷沿いに佇む 12室だけの離れ風

隠れ宿。さらに、客室にも石造りの内湯が付いているため、滞在

中いつでも温泉を楽しむことができます。

藤龍館 URL:

http://travel.rakuten.com/hotel/Japan-Fukushima-Shimogo-Toryukan_Yunokami_Onsen/17905/

[大内宿おすすめのグルメ情報]

ねぎそば

大内宿では、まるまる一本の長ネギを箸代わりにして食べるそば

が名物で、薬味も兼ねているネギをかじりながらお召し上がり

ください。

広大な自然が作り上げる芸術品 蔵王温泉スキー場「樹氷まつり」ライトアップ

蔵王温泉スキー場では「樹氷まつり」と題し、スノーモンスター「樹氷」をライトアップする

イベントが 2016 年 12 月 23 日〜2017 年 3 月 5 日にかけての限定 52 日間行われます。静寂な、

そして漆黒の闇の中に色彩豊かな照明で浮き上がる樹氷の姿は、日中の白銀に輝くそれとは趣が

まったく異なり、まるで幻想的な世界に迷い込んだ雰囲気です。期間中は、ナイトクルーザー号で

行く『樹氷幻想回廊』ツアーも同時開催。暖房付の特殊車両・新型雪上車「ナイトクルーザー号」

に乗車し、夜の樹氷ライトアップや霧氷を間近で体験いただけます。(全日予約制となっており、

7 日前からの予約が可能です。予約電話番号:023-694-9518)

会津田島駅 東武スカイツリーライン直通

会津鉄道 約 3 時間 15 分

大内宿 会津鉄道

約 30 分

バス

約 15 分

浅草駅 湯野上温泉駅

Page 7: 日本独特の冬景色とアクティビティを満喫できる 東 … › jpn › news › member_news › 20161206-2.pdf2016/12/06  · 2016年12月6日 東武鉄道株式会社

期 間 2016年 12月 23日(金)~3月 5日(日)(うち開催日は 52日間)

場 所 山形県山形市 蔵王温泉スキー場

・JR 山形駅(JR 東京駅より約 2 時間 30 分)~バス(約 40 分)

[おすすめ温泉情報]

蔵王アストリアホテル

蔵王アストリアホテルは、蔵王温泉の中で一番高い標高

950mに位置し、露天風呂からは、朝日連峰の景色を見渡し

ながら、温泉を楽しむことができます。

蔵王アストリアホテル

URL:http://www.zaoastraea.com/english/

【各地の日本独特の冬景色・アクティビティスポット】

東武鉄道グループに関する最新情報

東武鉄道では、企業ニュース配信プラット

フォーム「Mynewsdesk」に東武グループ専

用ニュースルームを開設し、東武グループ

に関する最新情報を掲載しています。

https://www.mynewsdesk.com/tobu-railw

ay

■facebook

「Asakusa,Tokyo Skytree Town,Nikko,Kawagoe & Ikebukuro:Welcome to Tobu!」

英語

http://www.facebook.com/tobugroup.en

中国語[繁体字]

http://www.facebook.com/tobugroup.tcn

■新浪微博(Weibo)/微信(WeChat)

Weibo

東武グループ SNS公式ページ Mynewsdesk 開設

WeChat

TOBU FREE Wi-Fi

TOBU FREE Wi-Fi

東武鉄道の主な駅、東京スカイツリータウンや日光・鬼怒川エリアの東武ワールド

スクウェアなどの東武グループ施設の一部において、訪日外国人観光客向け無料公

衆無線LANサービスを提供しています。

http://www.tobu.co.jp/foreign/pdf/FreeWifi.pdf

蔵王温泉 バス

約 40 分

JR 山形新幹線

約 2 時間 30 分

東京駅 山形駅