18
医療費分析について 資料4

医療費分析について/media/Files/osaka/...2015/12/24  · 中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389 南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 医療費分析について/media/Files/osaka/...2015/12/24  · 中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389 南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622

医療費分析について

資料4

Page 2: 医療費分析について/media/Files/osaka/...2015/12/24  · 中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389 南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622
Page 3: 医療費分析について/media/Files/osaka/...2015/12/24  · 中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389 南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622

1

1.大阪府内の1年間の患者流出入数(平成26年度)について

留意事項

• 患者の住所または受診した医療機関住所が大阪府内のデータを集計した。そのため他支部加入者のデータも含まれる。

• 平成26年4月~平成27年3月までの入院・入院外のレセプト数を集計した。同一月に同一人が別の医療機関にかかった場合、レセプトは別々に請求されるため、レセプト数=受診者数ではない。

• 患者の住所は、被保険者(本人)の住所地とした。そのため、被扶養者(家族)が被保険者(本人)と別居している場合においても、便宜上被保険者(本人)の住所地としている。

大阪府の二次医療圏

Page 4: 医療費分析について/media/Files/osaka/...2015/12/24  · 中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389 南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622

① 入院における患者流出について (ある地域医療圏に住む患者がどの地域の医療機関に入院したか)

医療機関所在地→ 患者居住地↓ 豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市 その他 合計

豊能 15,361 1,176 238 56 122 73 147 4,241 2,473 23,887

三島 2,567 13,526 506 48 58 41 64 1,335 1,544 19,689

北河内 582 1,144 21,402 808 141 101 203 4,891 2,845 32,117

中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389

南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622

堺市 251 85 121 120 2,981 15,215 2,400 2,631 1,149 24,953

泉州 246 56 95 63 1,112 2,222 19,562 1,740 1,849 26,945

大阪市 2,476 963 1,762 1,846 1,195 1,427 1,159 59,861 5,553 76,242

64.3%

68.7%

66.6%

53.3%

65.5%

61.0%

72.6%

78.5%

13.0%

11.9%

8.2%

17.8%

6.8%

15.2%

27.7%

12.5%

10.5%

6.5%

豊能

三島

北河内

中河内

南河内

堺市

泉州

大阪市

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

患者居住地

自医療圏 豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市 兵庫 その他

二次医療圏別の流出割合

二次医療圏別のレセプト数

大阪市以外の医療圏の患者が、大阪市内の医療機関で入院している割合が大きく、大阪市内の入院医療供給体制に大きく依存している。

他医療圏 自医療圏 ←医療機関所在地 ↓患者居住地

35.7% 64.3% 豊能

31.3% 68.7% 三島

33.4% 66.6% 北河内

46.7% 53.3% 中河内

34.5% 65.5% 南河内

39.0% 61.0% 堺市

27.4% 72.6% 泉州

21.5% 78.5% 大阪市

2

Page 5: 医療費分析について/media/Files/osaka/...2015/12/24  · 中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389 南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622

② 入院における患者流入について (ある地域の医療機関にどの地域の患者が入院したか)

二次医療圏別の流入割合

二次医療圏別のレセプト数

豊能、南河内、大阪市への患者流入が多く、約4割の患者は入院のため他の医療圏から豊能、南河内、大阪市医療圏に流入している。

56.7%

69.6%

78.4%

75.9%

60.1%

70.3%

73.8%

62.8%

9.5%

14.7%

9.1%

10.3%

9.1%

10.4%

10.6%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

豊能

三島

北河内

中河内

南河内

堺市

泉州

大阪市

医療機関の所在地

自医療圏 豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市 兵庫 その他

他医療圏 自医療圏 ←患者居住地

↓医療機関所在地

43.3% 56.7% 豊能

30.4% 69.6% 三島

21.6% 78.4% 北河内

24.1% 75.9% 中河内

39.9% 60.1% 南河内

29.7% 70.3% 堺市

26.2% 73.8% 泉州

37.2% 62.8% 大阪市

患者居住地→ 医療機関所在地↓ 豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市 兵庫 その他 合計

豊能 15,361 2,567 582 427 195 251 246 2,476 2,875 2,112 27,092

三島 1,176 13,526 1,144 153 85 85 56 963 587 1,671 19,446

北河内 238 506 21,402 996 119 121 95 1,762 309 1,744 27,292

中河内 56 48 808 13,533 509 120 63 1,846 140 696 17,819

南河内 122 58 141 988 12,198 2,981 1,112 1,195 188 1,328 20,311

堺市 73 41 101 268 1,569 15,215 2,222 1,427 156 583 21,655

泉州 147 64 203 362 824 2,400 19,562 1,159 220 1,554 26,495

大阪市 4,241 1,335 4,891 7,027 2,337 2,631 1,740 59,861 5,002 6,200 95,265

3

Page 6: 医療費分析について/media/Files/osaka/...2015/12/24  · 中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389 南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622

③ 入院外における患者流出について (ある地域医療圏に住む患者がどの地域の医療機関に外来受診したか)

二次医療圏別の流出割合

二次医療圏別のレセプト数

すべての医療圏で約8割の患者が自医療圏で受診している。また大阪市以外の医療圏に居住する患者は、大阪市医療圏での受診が1割前後と比較的多い傾向にある。

77.3%

81.6%

82.4%

75.8%

78.8%

79.0%

85.2%

89.6%

11.8%

6.4%

9.3%

15.6%

9.1%

7.9%

4.5%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

豊能

三島

北河内

中河内

南河内

堺市

泉州

大阪市

患者居住地

自医療圏 豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市 兵庫 その他

他医療圏 自医療圏 ←医療機関所在地 ↓患者居住地

22.7% 77.3% 豊能

18.4% 81.6% 三島

17.6% 82.4% 北河内

24.2% 75.8% 中河内

21.2% 78.8% 南河内

21.0% 79.0% 堺市

14.8% 85.2% 泉州

10.4% 89.6% 大阪市

医療機関所在地→ 患者居住地↓ 豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市 その他 合計

豊能 1,211,274 50,216 8,641 4,093 2,147 3,231 2,220 184,521 99,697 1,566,040

三島 63,489 963,520 17,236 2,780 1,355 1,730 1,433 75,394 54,358 1,181,295

北河内 13,791 19,917 1,548,061 28,937 2,866 3,449 2,879 174,940 84,485 1,879,325

中河内 7,772 3,352 40,364 1,193,412 25,081 6,492 4,413 245,661 47,321 1,573,868

南河内 3,973 1,623 3,266 21,929 862,800 62,117 11,607 99,675 27,313 1,094,303

堺市 5,363 2,028 3,409 6,320 79,128 1,175,907 63,167 117,441 35,711 1,488,474

泉州 4,515 1,764 2,456 3,515 19,006 89,040 1,417,096 74,290 50,971 1,662,653

大阪市 61,960 21,256 54,579 76,541 24,193 39,246 16,400 4,138,984 187,647 4,620,806

4

Page 7: 医療費分析について/media/Files/osaka/...2015/12/24  · 中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389 南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622

④ 入院外における患者流入について (ある地域の医療機関にどの地域の患者が外来受診したか)

二次医療圏別の流入割合

二次医療圏別のレセプト数

大阪市への患者流入が多く、26.6%は他の医療圏の患者が大阪市へ流入している。

患者居住地→ 医療機関所在地↓ 豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市 その他 合計

豊能 1,211,274 63,489 13,791 7,772 3,973 5,363 4,515 61,960 126,908 1,499,045

三島 50,216 963,520 19,917 3,352 1,623 2,028 1,764 21,256 58,792 1,122,468

北河内 8,641 17,236 1,548,061 40,364 3,266 3,409 2,456 54,579 88,402 1,766,414

中河内 4,093 2,780 28,937 1,193,412 21,929 6,320 3,515 76,541 51,840 1,389,367

南河内 2,147 1,355 2,866 25,081 862,800 79,128 19,006 24,193 35,692 1,052,268

堺市 3,231 1,730 3,449 6,492 62,117 1,175,907 89,040 39,246 30,118 1,411,330

泉州 2,220 1,433 2,879 4,413 11,607 63,167 1,417,096 16,400 35,358 1,554,573

大阪市 184,521 75,394 174,940 245,661 99,675 117,441 74,290 4,138,984 528,605 5,639,511

80.8%

85.8%

87.6%

85.9%

82.0%

83.3%

91.2%

73.4%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

豊能

三島

北河内

中河内

南河内

堺市

泉州

大阪市

医療機関の所在地

自医療圏 豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市 兵庫 その他

他医療圏 自医療圏 ←患者居住地

↓医療機関所在地

19.2% 80.8% 豊能

14.2% 85.8% 三島

12.4% 87.6% 北河内

14.1% 85.9% 中河内

18.0% 82.0% 南河内

16.7% 83.3% 堺市

8.8% 91.2% 泉州

26.6% 73.4% 大阪市

5

Page 8: 医療費分析について/media/Files/osaka/...2015/12/24  · 中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389 南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622

(参考)大阪府における状況(二次医療圏別人口・病床数等)

医 療圏 人口※1支部

加入者数※2 病院数※3人口10万人

当たり※3 一般病床数※3人口10万人

当たり※3 療養病床数※3人口10万人

当たり※3 精病病床数※3人口10万人

当たり※3 診療所数※3人口10万人

当たり※3

豊 能 1,030,753 193,559

(11.6%) (2.2%)

三 島 748,654 155,462

(8.5%) (1.8%)

北河内 1,169,676 269,023

(13.2%) (3.0%)

中河内 845,799 236,202

(9.6%) (2.7%)

南河内 619,237 165,351

(7.0%) (1.9%)

堺 市 840,058 217,424

(9.5%) (2.5%)

泉 州 910,530 251,618

(10.3%) (2.8%)

大阪市 2,687,287 633,728

(30.4%) (7.2%)

大阪府 8,851,994 2,122,367 535 6.0 65,295 738 23,052 260 19,413 219 8,253 93

(100.0%) (24.0%)

医療圏

豊 能

三 島

北河内

中河内

南河内

堺 市

泉 州

大阪市

168

※全身麻酔件数2000件/年以上の医療機関(日本医師会総合政策研究機構より)

47 4.6 6,892 669 1,732

39 5.2 5,338 713 1,118

2,035 197 951 92

60 5.1 7,723 660 2,149

149 2,603 348 580 77

184 1,959 167 890 76

41 4.8 4,478 529 1,335

39 6.3 4,809 777 1,873

158 1,847 218 668 79

45 5.4 5,406 644 4,092

302 1,662 268 463 75

78 8.6 4,779 525 4,045

487 2,901 345 710 85

444 6,165 677 656 72

※1:大阪府総務部統計課(26.11.01)より抜粋、※2:平成25年度居住地郵便番号情報より集計(郵便番号情報のある加入者数の方が少ない)、※3:大阪府医療施設調査(H26年度)より抜粋

6,70896325,8706.9186 250 241 9 3,335 124

●括弧書きの%は、大阪府の人口に対する比率

近畿大学附属病院、大阪南医療センター

大阪労災病院、ベルランド総合病院、市立堺病院

大阪府母子保健総合医療センター、岸和田徳洲会病院、りんくう総合医療センター、市立岸和田市民病院、府中病院

大阪市立総合医療センター、大阪市立大学附属病院、大阪警察病院、北野病院、大阪赤十字病院、大阪府立急性期総合医療センター、大阪医療センター、JCHO大阪病院、大阪府立成人病センター、淀川キリスト病院、済生会中津病院、済生会野江病院、住友病院、多根総合病院、関西電力病院、大阪中央病院、医誠会病院、富永病院、日本生命済生会付属日生病院

主な医療機関

大阪大学医学部附属病院、市立豊中病院、済生会吹田病院、国立循環器病研究センター、済生会千里病院、箕面市立病院、市立吹田市民病院、市立池田病院

大阪医科大学附属病院、高槻病院、第一東和会病院、北摂総合病院、高槻赤十字病院

関西医科大学附属病院、関西医科大学附属滝井病院、星が丘医療センター、松下記念病院

八尾徳洲会病院、八尾市立病院、東大阪市立総合病院

6

Page 9: 医療費分析について/media/Files/osaka/...2015/12/24  · 中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389 南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622

2.歯科医療費の分析について

☛ 大阪支部の歯科医療費は全国的に高い傾向にあるが、大阪支部加入者の うち、どの加入者層が歯科医療費を押し上げているのか分析を行った。

留意事項

• 平成24年度~26年度にかけての加入者および医療費情報を集計した。

• 加入者数は1年間の推計値を使用した。 • 現時点で、全国の比較データは提供されていないため、大阪支部のみのデータで分析を行った。

• 医療費の単位は(円)、一人当たり件数は(件/人)、一件当たり日数は(日)で設定した。

7

Page 10: 医療費分析について/media/Files/osaka/...2015/12/24  · 中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389 南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622

歯科医療費の分析 ①

大阪支部の歯科医療費は継続して高い傾向にあるが、どの層が歯科医療費に強く影響しているのか、分析を行った。

まず大阪支部加入者全体とその中の大阪府内居住者と比較すると、経年的に大阪府内居住者の歯科医療費が高い傾向がみられた。

20,473

20,594

21,184

21,566

21,727

22,411

19,000 20,000 21,000 22,000 23,000

平成24年度

平成25年度

平成26年度

大阪府内居住者

大阪支部加入者

加入者の一人当たり歯科医療費

次に、性別・居住地ごとに歯科医療費を比較した。

男性・女性ともに大阪府内居住者が高くなっているが、特に大阪府内居住者の女性が最も高くなっていた。

20,453

20,554

21,151

17,144

17,089

17,341

22,637

22,858

23,631

17,943

17,968

18,360

15,000 17,000 19,000 21,000 23,000 25,000

平成24年度

平成25年度

平成26年度

男性(大阪府内)

男性(大阪府外)

女性(大阪府内)

女性(大阪府外)

8

大阪府内居住者の歯科医療費が高い

女性の歯科医療費が高い

加入者の一人当たり歯科医療費

Page 11: 医療費分析について/media/Files/osaka/...2015/12/24  · 中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389 南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622

歯科医療費の分析 ②

さらに、女性の歯科医療費を被保険者・被扶養者別に比較した。

結果、大阪府内居住者の女性被保険者が、被扶養者よりも経年的に歯科医療費が高い傾向にあった。

24,625

24,722

25,526

21,307

21,583

22,304

19,879

20,103

20,716

18,248

18,288

18,794

15,000 17,000 19,000 21,000 23,000 25,000 27,000

平成24年度

平成25年度

平成26年度

被保険者(府内) 被扶養者(府内) 被保険者(府外) 被扶養者(府外)

被保険者の歯科医療費が高い

女性加入者の一人当たり歯科医療費

ここまでのまとめ

大阪府内居住者で、女性の、被保険者層の一人当たり歯科医療費が最も高かった。

ただし、歯科医療費も加齢とともに高くなる傾向にあるため、年齢構成が偏ることによって歯科医療費を押し上げている可能性がある。

☛ その為、年齢層ごとに、女性被保険者の一人当たり歯科医療費の比較を行った。

9

Page 12: 医療費分析について/media/Files/osaka/...2015/12/24  · 中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389 南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622

歯科医療費の分析 ③

女性の被保険者を年齢層別、大阪府内・府外居住者別に比較した。

どの年齢層においても、大阪府内居住者のほうが、大阪府外居住者よりも歯科医療費が高い傾向にあった。

全ての年齢層で大阪府内居住者・女性・被保険者の歯科医療費は高い

女性被保険者の一人当たり歯科医療費

10,998

18,386

21,672

24,999

30,197

37,329

48,272

8,175

16,065

19,063

21,410

25,566

30,884

38,527

0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000

10-19歳

20-29歳

30-39歳

40-49歳

50-59歳

60-69歳

70歳以上

平成24年度(府内)

平成25年度(府内)

平成26年度(府内)

平成24年度(府外)

平成25年度(府外)

平成26年度(府外)

次に、大阪府内のうちどの地域の歯科医療費が高い傾向にあるのか、二次医療圏別に比較を行った。

大阪府内はどの地域でも歯科医療費が高い傾向にあるとも考えられたため、比較対象として、女性被保険者の一人当たり歯科医療費(他府県居住者を含む)を用いた。

☛ 次ページで、その増差分をあらわした。

10

Page 13: 医療費分析について/media/Files/osaka/...2015/12/24  · 中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389 南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622

歯科医療費の分析 ④

(8,000)

(6,000)

(4,000)

(2,000)

0

2,000

4,000

6,000

8,000

豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市

10-19歳 20-29歳 30-39歳 40-49歳

50-59歳 60-69歳 70歳以上

(8,000)

(6,000)

(4,000)

(2,000)

0

2,000

4,000

6,000

8,000

豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市

(8,000)

(6,000)

(4,000)

(2,000)

0

2,000

4,000

6,000

8,000

豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市

11

女性被保険者の一人当たり歯科医療費と 各地域の一人当たり歯科医療費の差

平成24年度

平成25年度

平成26年度

平成24年度~平成26年度の大阪支部女性被保険者の一人当たり歯科医療費と、各地域の女性被保険者一人当たり歯科医療費との差を表した。

経年的に、豊能圏、中河内圏、大阪市圏で他の地域よりも一人当たり歯科医療費が、どの年齢層においても高い傾向にあった。

医療費の3要素

一人当たり医療費は「一人当たり件数」「一件当たり日数」「一日当たり医療費」に分解することができます。この3要素に分解することで、医療費に影響している原因がなにか、見当をつけて考えることが可能になります。

一件当たり日数

一人当たり件数 (受診率)

一人当たり医療費(立方体)

Page 14: 医療費分析について/media/Files/osaka/...2015/12/24  · 中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389 南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622

(0.50)

(0.40)

(0.30)

(0.20)

(0.10)

0.00

0.10

0.20

0.30

0.40

0.50

豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市

10-19歳 20-29歳 30-39歳 40-49歳

50-59歳 60-69歳 70歳以上

歯科医療費の分析 ⑤

女性被保険者の一人当たり歯科件数と 各地域の一人当たり歯科件数の差

平成24年度

平成25年度

平成26年度

一人当たり医療費は「一人当たり件数」「一件当たり日数」「一日当たり医療費」に分解できる。

ここでは、女性被保険者の一人当たり件数(受診率)の地域差をあらわした。

(0.50)

(0.40)

(0.30)

(0.20)

(0.10)

0.00

0.10

0.20

0.30

0.40

0.50

豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市

(0.50)

(0.40)

(0.30)

(0.20)

(0.10)

0.00

0.10

0.20

0.30

0.40

0.50

豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市

結果、豊能圏、中河内圏、大阪市圏で一人当たり件数が高くなっている傾向があった。

一人当たり件数は、加入者一人が1か月にいくつの歯科にかかったかを表す指標である。

この指標が高い場合、患者側には受診意識の高さ、健康を求める傾向等が高いと考えられる。また医療機関数が多く、手軽にかかりやすいといった等の影響も考えられる。

12

Page 15: 医療費分析について/media/Files/osaka/...2015/12/24  · 中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389 南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622

(0.30)

(0.20)

(0.10)

0.00

0.10

0.20

0.30

豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市

10-19歳 20-29歳 30-39歳 40-49歳

50-59歳 60-69歳 70歳以上

(0.30)

(0.20)

(0.10)

0.00

0.10

0.20

0.30

豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市

(0.30)

(0.20)

(0.10)

0.00

0.10

0.20

0.30

豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市

歯科医療費の分析 ⑥

女性被保険者の一件当たり日数と 各地域の一件当たり日数の差

平成24年度

平成25年度

平成26年度

次に、女性被保険者の一件当たり日数の地域差をあらわした。

結果、堺市圏、大阪市圏で若干高い傾向がみられた。

一件当たり日数は、加入者が1か月で同じ歯科に通った平均的な日数をあらわす指標である。

この指標が高い場合、患者側には受診意識の高さ等が考えられ、また医療機関側には診療行為等が影響している面が考えられる。

13

参考 大阪支部加入者数(平成26年度)

大阪支部加入者 大阪府内居住者 男性 被保険者 10代

3,097,355 2,159,420 1,062,280 451,858 2,765

大阪府外居住者 女性 被扶養者 20代

937,935 1,097,140 645,282 89,990

男性 30代

491,501 100,794

女性 40代

446,434 117,494

50代

85,392

60代

48,088

70歳以上

7,335

大阪支部の加入者数を系統樹で表した。今回注目している大阪府内居住者・女性・被保険者数は全体の14.6%であった。さらに最も多い40代は全体の3.8%となっている。

Page 16: 医療費分析について/media/Files/osaka/...2015/12/24  · 中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389 南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622

(1,000)

(500)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市

(1,000)

(500)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市

14

(1,000)

(500)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

豊能 三島 北河内 中河内 南河内 堺市 泉州 大阪市

10-19歳 20-29歳 30-39歳

40-49歳 50-59歳 60-69歳

70歳以上

歯科医療費の分析 ⑦

女性被保険者の一日当たり医療費と 各地域の一日当たり医療費の差

平成24年度

平成25年度

平成26年度

次に、女性被保険者の一日当たり医療費の地域差をあらわした。

結果、豊能圏で経年的に高い傾向がみられた。

一日当たり医療費は、一回の診療でかかる費用をあらわす指標である。

この指標が高い場合、医療機関側の診療行為などが影響していると考えられる。

参考 大阪支部加入者数(平成26年度)

大阪支部加入者 大阪府内居住者 男性 被保険者 豊能

3,097,355 2,159,420 1,062,280 451,858 42,999

大阪府外居住者 女性 被扶養者 中河内

937,935 1,097,140 645,282 46,383

男性 大阪市

491,501 147,501

女性 その他

446,434 214,975

さらに医療圏別に加入者数を表した。今回注目した大阪府内居住者・女性・被保険者で、豊能在住者は全体の1.3%、中河内は1.5%、大阪市は6.9%となっていた。

Page 17: 医療費分析について/media/Files/osaka/...2015/12/24  · 中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389 南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622

歯科医療費の分析 ⑧

まとめ

15

最後に、一人当たり医療費を3要素に分解した結果、どの要素が女性の被保険者歯科医療費の増加に影響しているのか算出した。どの程度影響を表しているかを寄与度とし、その度合いを表した。

7.7% 9.1%

4.5%

-5.0%

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

豊能 中河内 大阪市

一日当たり医療費 一件当たり日数 一人当たり件数

7.7% 9.1%

4.5%

-5.0%

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

豊能 中河内 大阪市

平成25年度

8.4% 7.6% 4.6%

-5.0%

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

豊能 中河内 大阪市

平成26年度

一人当たり歯科医療費への寄与度

大阪支部の歯科医療費で最も高額なのは、女性・被保険者で、豊能・中河内・大阪市内に住む方であった。

特に、一人当たり件数が影響していることから、患者の健康を求める志向が強いこと、受診意識の高さ、また医療機関へのアクセスの簡易さが考えられた。

今後の展開として、全国の値と比較して大阪支部の特徴が適切なものなのか追って調査が必要と思われる。

一人当たり件数が大きく影響していることが確認できた。

平成24年度

Page 18: 医療費分析について/media/Files/osaka/...2015/12/24  · 中河内 427 153 996 13,533 988 268 362 7,027 1,635 25,389 南河内 195 85 119 509 12,198 1,569 824 2,337 786 18,622