28
No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著 日本実業出版社 3 007.1 Google Cloud AutoML Vision入門 衛藤剛史/著 秀和システム 4 007.1 暗号と量子コンピュータ 高木剛/著 オーム社 5 007.1 よくわかる最新機械学習の基本と仕組み 長橋賢吾/著 秀和システム 6 007.1 これからのデータサイエンスビジネス 松本健太郎/共著 マスクド・アナライズ/共著 エムディエヌコーポレーショ 7 007.1 本当は、ずっと愚かで、はるかに使えるAI 山田誠二/著 日刊工業新聞社 8 007.3 VRが変えるこれからの仕事図鑑 赤津慧/著 鳴海拓志/監修 光文社 9 007.3 noteではじめる新しいアウトプットの教室 コグレマサト/著 まつゆう*/著 インプレス 10 007.3 基礎から学ぶLINEクリエイターズスタンプ 篠塚充/著 シーアンドアール研究所 11 007.3 情報処理エンジニア職業ガイド 豊沢聡/共著 大間哲/共著 カットシステム 12 007.3 インターネットにおける誹謗中傷法的対策マニュアル 中澤佑一/著 中央経済社 13 007.5 デジタルアーカイブ・ベーシックス 2 勉誠出版 14 007.6 Googleで学んだ超速パソコン仕事術 井上真大/著 SBクリエイティブ 15 007.6 やってはいけないExcel 井ノ上陽一/著 技術評論社 16 007.6 最強のメモ術OneNote全事典 インサイトイメージ/著 できるシリーズ編集部 /著 インプレス 17 007.6 1週間でC#の基礎が学べる本 亀田健司/著 インプレス 18 007.6 Excelマクロ&VBA<実践ビジネス入門講座> 国本温子/著 SBクリエイティブ 19 007.6 仕事で役立つ!PDF完全マニュアル 桑名由美/著 秀和システム 20 007.6 ブロックチェーンのしくみと開発がこれ1冊でしっかりわかる教科書 コンセンサス・ベイス株式会社/著 技術評論社 21 007.6 やりたいことが今すぐわかる逆引きGit入門 高見龍/著 鶴本彰子/訳 秀和システム 22 007.6 Excel VBA文法はわかるのにプログラムが書けない人が読む本 田中徹/著 技術評論社 23 007.6 いちばんやさしいExcelピボットテーブルの教本 羽毛田睦土/著 インプレス 24 007.6 図解大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる 久野遼平/著 木脇太一/著 KADOKAWA 25 007.6 できるゼロからはじめるパソコン超入門 法林岳之/著 できるシリーズ編集部/著 インプレス 26 007.6 WordPressユーザーのためのPHP入門 水野史土/著 エムディエヌコーポレーショ 27 007.6 アルゴリズム理論の基礎 宮崎修一/著 森北出版 28 007.6 できる仕事がはかどるWindows効率化全部入り。 リブロワークス/著 インプレス 29 007.6 ジンドゥーAIビルダーでWebサイト作成 リンクアップ/著 KDDIウェブコミュニケーショ ンズ/監修 技術評論社 30 007.6 パソコンとインターネットの「わからない!」をぜんぶ解決する本 洋泉社 31 010 図書館情報学概論 デビッド・ボーデン/著 リン・ロビンソン/ 勁草書房 32 010.8 ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望 3 二村健/シリーズ監修 学文社 33 014.7 地域資料サービスの実践 蛭田廣一/著 日本図書館協会 34 016.2 公共図書館 文字・活字文化推進機構/編 活字文化議員連盟 35 019.2 読書教育の未来 日本読書学会/編 ひつじ書房 36 019.5 絵本BOOK END 2019 絵本学会機関誌編集委員会/編集 絵本学会 37 020.4 奇書の世界史 三崎律日/著 KADOKAWA 38 021.2 著作権法 岡村久道/著 民事法研究会 000 総記 富山市立図書館 増加図書目録 令和元年 11月(№449) (令和元年 11月15日発行) 富山市西町51号「TOYAMAキラリ」 .461-3200ホームページ・アドレス http://www.library.toyama.toyama.jp/ - 1 -

富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房

2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著 日本実業出版社

3 007.1 Google Cloud AutoML Vision入門 衛藤剛史/著 秀和システム

4 007.1 暗号と量子コンピュータ 高木剛/著 オーム社

5 007.1 よくわかる最新機械学習の基本と仕組み 長橋賢吾/著 秀和システム

6 007.1 これからのデータサイエンスビジネス 松本健太郎/共著 マスクド・アナライズ/共著エムディエヌコーポレーション

7 007.1 本当は、ずっと愚かで、はるかに使えるAI 山田誠二/著 日刊工業新聞社

8 007.3 VRが変えるこれからの仕事図鑑 赤津慧/著 鳴海拓志/監修 光文社

9 007.3 noteではじめる新しいアウトプットの教室 コグレマサト/著 まつゆう*/著 インプレス

10 007.3 基礎から学ぶLINEクリエイターズスタンプ 篠塚充/著 シーアンドアール研究所

11 007.3 情報処理エンジニア職業ガイド 豊沢聡/共著 大間哲/共著 カットシステム

12 007.3 インターネットにおける誹謗中傷法的対策マニュアル 中澤佑一/著 中央経済社

13 007.5 デジタルアーカイブ・ベーシックス 2 勉誠出版

14 007.6 Googleで学んだ超速パソコン仕事術 井上真大/著 SBクリエイティブ

15 007.6 やってはいけないExcel 井ノ上陽一/著 技術評論社

16 007.6 最強のメモ術OneNote全事典 インサイトイメージ/著 できるシリーズ編集部/著 インプレス

17 007.6 1週間でC#の基礎が学べる本 亀田健司/著 インプレス

18 007.6 Excelマクロ&VBA<実践ビジネス入門講座> 国本温子/著 SBクリエイティブ

19 007.6 仕事で役立つ!PDF完全マニュアル 桑名由美/著 秀和システム

20 007.6 ブロックチェーンのしくみと開発がこれ1冊でしっかりわかる教科書 コンセンサス・ベイス株式会社/著 技術評論社

21 007.6 やりたいことが今すぐわかる逆引きGit入門 高見龍/著 鶴本彰子/訳 秀和システム

22 007.6 Excel VBA文法はわかるのにプログラムが書けない人が読む本 田中徹/著 技術評論社

23 007.6 いちばんやさしいExcelピボットテーブルの教本 羽毛田睦土/著 インプレス

24 007.6 図解大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる 久野遼平/著 木脇太一/著 KADOKAWA

25 007.6 できるゼロからはじめるパソコン超入門 法林岳之/著 できるシリーズ編集部/著 インプレス

26 007.6 WordPressユーザーのためのPHP入門 水野史土/著 エムディエヌコーポレーション

27 007.6 アルゴリズム理論の基礎 宮崎修一/著 森北出版

28 007.6 できる仕事がはかどるWindows効率化全部入り。 リブロワークス/著 インプレス

29 007.6 ジンドゥーAIビルダーでWebサイト作成 リンクアップ/著 KDDIウェブコミュニケーションズ/監修 技術評論社

30 007.6 パソコンとインターネットの「わからない!」をぜんぶ解決する本 洋泉社

31 010 図書館情報学概論 デビッド・ボーデン/著 リン・ロビンソン/著 勁草書房

32 010.8 ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望 3 二村健/シリーズ監修 学文社

33 014.7 地域資料サービスの実践 蛭田廣一/著 日本図書館協会

34 016.2 公共図書館 文字・活字文化推進機構/編 活字文化議員連盟

35 019.2 読書教育の未来 日本読書学会/編 ひつじ書房

36 019.5 絵本BOOK END 2019 絵本学会機関誌編集委員会/編集 絵本学会

37 020.4 奇書の世界史 三崎律日/著 KADOKAWA

38 021.2 著作権法 岡村久道/著 民事法研究会

000 総記

富山市立図書館 増加図書目録令和元年 11月(№449)

(令和元年 11月15日発行) 富山市西町5番1号「TOYAMAキラリ」 ℡.461-3200㈹

ホームページ・アドレス http://www.library.toyama.toyama.jp/

- 1 -

Page 2: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

39 021.2 現代と著作権 堀之内清彦/著 論創社

40 024.2 本屋がアジアをつなぐ 石橋毅史/著 ころから

41 031.5 ギネス世界記録 2020 クレイグ・グレンディ/編 大木哲/ほか訳 角川アスキー総合研究所

42 033 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 現代編 デイヴィッド・S.キダー/著 ノア・D.オッペンハイム/著 文響社

43 049 まちがう人 和田さん研究家・K/著 ダイヤモンド社

44 070.1 自己検証・危険地報道 安田純平/著 危険地報道を考えるジャーナリストの会/著 集英社

45 071 ジャパンタイムズ社説集 2019年上半期 ジャパンタイムズ/編 ジャパンタイムズ

46 080 神の書 アッタール/著 佐々木あや乃/訳注 平凡社

47 081.6 平川祐弘決定版著作集 第2期第1巻 平川祐弘/著 勉誠出版

48 081.6 吉本隆明全集 20 吉本隆明/著 晶文社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 100 世界のエリートが教養として身につける「哲学用語」事典 小川仁志/著 SBクリエイティブ

2 104 生きる場からの哲学入門 大阪哲学学校/編 新泉社

3 111 植物の生の哲学 エマヌエーレ・コッチャ/著 嶋崎正樹/訳 勁草書房

4 114.2 生きることばへ 金子直史/著 言視舎

5 114.2 「私」は脳ではない マルクス・ガブリエル/著 姫田多佳子/訳 講談社

6 114.2 誰も教えてくれなかった「死」の哲学入門 内藤理恵子/著 日本実業出版社

7 116 最高の思考実験 北村良子/著 辰巳出版

8 121.0 日本の哲学者とお茶を飲む 白取春彦/著 東邦出版

9 121.6 勇気ある義人 古在由重/著 太田哲男/編 同時代社

10 121.6 西周現代語訳セレクション 西周/著 菅原光/訳 慶應義塾大学出版会

11 131.5 奴隷の哲学者エピクテトス人生の授業 荻野弘之/著 かおり&ゆかり/漫画 ダイヤモンド社

12 134.2 カントの生涯 石井郁男/著 水曜社

13 141.2 モアイの白目 小林洋美/著 東京大学出版会

14 141.3 もの忘れと記憶の科学 五日市哲雄/著 田中冨久子/監修 日刊工業新聞社

15 141.5 東大集中力 西岡壱誠/著 大和書房

16 141.6 悪について誰もが知るべき10の事実 ジュリア・ショウ/著 服部由美/訳 講談社

17 141.6 「笑い」の解剖 中島隆信/著 慶應義塾大学出版会

18 145.4 人も自分も操れる!暗示大全 内藤誼人/著 すばる舎

19 145.5 イラストレイテッド錯視のしくみ 北岡明佳/著 朝倉書店

20 146.8 みんなのシステム論 赤津玲子/編 田中究/編 日本評論社

21 146.8 芸術療法 飯森眞喜雄/編集 日本評論社

22 146.8 マンガでわかる認知行動療法 大野裕/著 さのかける/マンガ 池田書店

23 146.8 カウンセラーになる 尾久裕紀/編著 福島哲夫/編著 日本経済評論社

24 146.8 「会社行きたくない」と泣いていた僕が無敵になった理由 加藤隆行/著 小学館クリエイティブ

25 146.8 生きづらい自分がすーっと楽になる「こころのゆるめ方」 地蔵保幸/著 コスモ21

26 146.8 グリーフケアの時代 島薗進/著 鎌田東二/著 弘文堂

27 146.8 開かれた対話と未来 ヤーコ・セイックラ/著 トム・アーンキル/著 医学書院

28 148.5 暦大全 山道帰一/著 河出書房新社

29 148.9 基礎とリーディングが身につくタロットLESSON BOOK 藤森緑/著 池田書店

30 158 愛 苫野一徳/著 講談社

31 159 心の疲れをとるコツ 植西聰/著 WAVE出版

32 159 「本音で話す」は武器になる 角田陽一郎/著 PHP研究所

33 159 幸福になるための人生のトリセツ 黒川伊保子/著 清流出版

34 159 同窓会に行けない症候群 鈴木信行/著 日経BP

35 159 凡人道 ひろゆき/著 宝島社

36 159 投資家みたいに生きろ 藤野英人/著 ダイヤモンド社

37 159 東大No.1頭脳が教える頭を鍛える5つの習慣 水上颯/著 三笠書房

38 159 おだやかに生きるための人生相談 美輪明宏/著 朝日新聞出版

100 哲学

- 2 -

Page 3: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

39 159 “人生の災害”に負けないマインドレスキュー 矢作直樹/著 山と溪谷社

40 159.4 0秒で動け 伊藤羊一/著 SBクリエイティブ

41 159.4 インディペンデント・シンキング 宇田左近/著 KADOKAWA

42 159.4 すぐやる人にすぐ変われる心理習慣 渋谷昌三/著 河出書房新社

43 159.4 「人生の勝率」の高め方 土井英司/著 KADOKAWA

44 159.4 伸びる新人は「これ」をやらない! 冨樫篤史/著 安藤広大/監修 すばる舎

45 159.4 仕事を楽しめる人は「忙しい」と言わない 古川裕倫/著 扶桑社

46 159.4 好きなことしか本気になれない。 南章行/著 ディスカヴァー・トゥエンティワン

47 159.4 40代から伸びる人40代で止まる人 渡部卓/著 きずな出版

48 159.7 50代からやりたいこと、やめたこと 金子由紀子/著 青春出版社

49 159.7 SD20 木村尚敬/著 高濱正伸/著 エッセンシャル出版社

50 159.7 人生のサバイバル力 佐藤優/著 講談社

51 159.7 ほどよい“居場所”のつくりかた 菅原圭/著 朝日新聞出版

52 159.7 人生は70歳からが一番面白い 弘兼憲史/著 SBクリエイティブ

53 159.7 老後になって後悔しないために、知っておくべき88のこと 山崎武也/著 日本実業出版社

54 159.8 教養としての世界の名言365 佐藤優/監修 宝島社

55 159.8 英語の格言に学ぶグローバルビジネス 山久瀬洋二/著 アンドリュー・ロビンス/著 IBCパブリッシング

56 160 世界5大宗教入門 山中俊之/著 ダイヤモンド社

57 175.9 縄文の神が息づく一宮の秘密 戸矢学/著 方丈社

58 176.4 よくわかる祝詞読本 瓜生中/著 KADOKAWA

59 186.7 梵字で写仏 小峰智行/著 里文出版

60 186.8 阿弥陀・薬師・観音・不動 大法輪閣編集部/編 大法輪閣

61 186.9 秩父三十四カ所ウォーキング JTBパブリッシング

62 188.8 精進料理考 吉村昇洋/著 春秋社

63 188.9 日蓮主義とはなんだったのか 大谷栄一/著 講談社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 209 英文詳説世界史 橋場弦/監修 岸本美緒/監修 山川出版社

2 209 敗者が変えた世界史 上・下 ジャン=クリストフ・ビュイッソン/著 エマニュエル・エシュト/著 原書房

3 209.6 19世紀問題 関眞興/著 PHP研究所

4 209.7 図説第二次世界大戦 太平洋戦争研究会/著 河出書房新社

5 209.7 人類の意識を変えた20世紀 ジョン・ヒッグス/著 梶山あゆみ/訳 インターシフト

6 210 図説歴史散歩事典 佐藤信/編 山川出版社

7 211 一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書 山崎圭一/著 SBクリエイティブ

8 212.5 あ、コレ知ってる!はにわ どぐう かえんどきの昭和平成 新潟県立歴史博物館/編 新潟日報事業社

9 213 古代の都 吉村武彦/編 吉川真司/編 岩波書店

10 213.2 仁徳天皇陵と巨大古墳の謎 水谷千秋/監修 宝島社

11 214.7 戦国入門 二木謙一/監修 河出書房新社

12 214.7 怪しい戦国史 本郷和人/著 産経新聞出版

13 214.8 新視点関ケ原合戦 白峰旬/著 平凡社

14 214.8 太閤検地 中野等/著 中央公論新社

15 216 日本近現代史講義 山内昌之/編著 細谷雄一/編著 中央公論新社

16 217.6 昭和・平成精神史 磯前順一/著 講談社

17 219.3 関東古墳探訪ベストガイド 古代浪漫探究会/著 メイツ出版

18 219.3 図説鎌倉府 杉山一弥/編著 戎光祥出版

19 219.3 ほろびの街 高橋春人/著 高橋透/編PHPエディターズ・グループ

20 219.3 江戸 日本カメラ博物館/監修 山川出版社

21 219.9 南の島のよくカニ食う旧石器人 藤田祐樹/著 岩波書店

22 222.0 中国史 上・下 尾形勇/編 岸本美緒/編 山川出版社

23 222.0 中国の見方がわかる中国史入門 福村国春/著 ベレ出版

200 歴史・地理

- 3 -

Page 4: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

24 222.4 地図で読み解く日本統治下の台湾 陸傳傑/著 河本尚枝/訳 創元社

25 223.5 カンボジア近世史 キン・ソック/著 石澤良昭/訳 めこん

26 224 南方の志士と日本人 林英一/著 筑摩書房

27 230.7 1989 上・下 メアリー・エリス・サロッティ/著 奥田博子/訳 慶應義塾大学出版会

28 233 一冊でわかるイギリス史 小林照夫/監修 河出書房新社

29 233.0 ヴィクトリア朝が教えてくれる英国の魅力 イギリスを知る会/監修 君塚直隆/ほか執筆 ダイヤモンド・ビッグ社

30 234.7 月下の犯罪 サーシャ・バッチャーニ/著 伊東信宏/訳 講談社

31 253.0 アメリカ史 上・下 紀平英作/編 山川出版社

32 281.0 逆転大名関ケ原からの復活 河合敦/著 祥伝社

33 281.0 わたしも、昔は子どもでした。 『子どものしあわせ』編集部/編 香山リカ/ほか著 かもがわ出版

34 288.4 皇后三代 櫻井秀勲/著 きずな出版

35 288.4 まるわかり世界の王室 清水書院編集部/編 清水書院

36 288.4 新・天皇論 保阪正康/著 毎日新聞出版

37 289.1 市川房枝 伊藤康子/著 ドメス出版

38 289.1 中村裕 東京パラリンピックをつくった男 岡邦行/著 ゆいぽおと

39 289.1 尚泰 川畑恵/著 山川出版社

40 289.1 池田綱政 倉地克直/著 吉川弘文館

41 289.1 戦国大名・伊勢宗瑞 黒田基樹/著 KADOKAWA

42 289.1 田中角栄のふろしき 前野雅弥/著 日本経済新聞出版社

43 289.1 織田信忠 和田裕弘/著 中央公論新社

44 289.1 明智光秀と本能寺の変 渡邊大門/著 筑摩書房

45 289.2 海峡に立つ 許永中/著 小学館

46 289.3 統計は力なり 太田和宏/著 春風社

47 289.3 マイ・ストーリー ミシェル・オバマ/著 長尾莉紗/訳 集英社

48 290 地理×文化×雑学で今が見える世界の国々 かみゆ歴史編集部/編 朝日新聞出版/編著 朝日新聞出版

49 290.1 ユー・アー・ヒア ニコラス・クレイン/著 白川貴子/訳 早川書房

50 290.9 地球の歩き方 C08 モルディブ 『地球の歩き方』編集室 ダイヤモンド・ビッグ社

51 291 日本 日鉄総研/著 日鉄総研

52 291.0 今すぐ出かけたくなる魅惑の鉄道旅 野田隆/著 産業編集センター

53 291.0 プロが選んだ日本のホテル・旅館100選&日本の小宿 2020年度版 旅行新聞新社

54 291.1 おとなの温泉宿ベストセレクション100 昭文社

55 291.3 東京の市場さんぽ 柴山ミカ/著 エクスナレッジ

56 291.3 麻布十番街角物語 辻堂真理/著 言視舎

57 291.3 秋の日帰り・一泊関東紅葉ドライブ  '19〜'20 成美堂出版

58 291.3 詳細地図で歩きたい町東京 2020 JTBパブリッシング

59 291.3 超詳細!東京さんぽ地図  '20 昭文社

60 291.3 東アルプスの山詳細ルートガイド 枻出版社

61 291.3 横浜・鎌倉 2019 昭文社

62 291.3 るるぶ東京でしたいこと101 JTBパブリッシング

63 291.3 るるぶ箱根熱海湯河原小田原 2019 JTBパブリッシング

64 291.3 るるぶ横浜鎌倉  '20 JTBパブリッシング

65 291.4 北陸・金沢  '20 昭文社

66 291.4 るるぶ北陸金沢  '20 JTBパブリッシング

67 291.6 京都 2019 JTBパブリッシング

68 291.6 京都ゆとりの旅 実業之日本社

69 291.6 奈良ゆとりの旅 実業之日本社

70 291.8 四国八十八か所 2019 昭文社

71 292.0 10万円でシルクロード10日間 下川裕治/著 KADOKAWA

72 292.1 ソウル  '20 昭文社

73 292.1 ソロタビソウル 2019 JTBパブリッシング

74 292.1 るるぶソウル  '20 JTBパブリッシング

- 4 -

Page 5: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

75 292.2 台北 TAC株式会社出版事業部

76 292.3 シンガポール TAC株式会社出版事業部

77 292.3 ベトナム 朝日新聞出版

78 292.3 るるぶベトナム ホーチミン・ハノイ・ダナン 2019 JTBパブリッシング

79 293.3 スコットランド ウイリアムス春美/著 芙蓉書房出版

80 293.4 ワルシャワ便り 岡崎恒夫/著 未知谷

81 293.5 パリ TAC株式会社出版事業部

82 293.7 イタリア TAC株式会社出版事業部

83 293.8 北欧の絶景を旅するアイスランド 萩原健太郎/著 ネコ・パブリッシング

84 295.0 なないろペダル 青木麻耶/著 出版舎ジグ

85 295.3 アラスカ探検記 マーク・アダムス/著 森夏樹/訳 青土社

86 295.3 ソロタビニューヨーク 2019 JTBパブリッシング

87 297.1 オーストラリア 2019 昭文社

88 297.2 ニュージーランド 実業之日本社

89 297.6 1冊丸ごとハワイ島 枻出版社

90 297.6 ホノルル TAC株式会社出版事業部

200

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 302.1 菜の花の沖縄日記 坂本菜の花/著 ヘウレーカ

2 302.2 シリア震える橋を渡って ウェンディ・パールマン/著 安田菜津紀/訳 岩波書店

3 302.4 アフリカを見る アフリカから見る 白戸圭一/著 筑摩書房

4 304 天声人語 2019年1月-6月 朝日新聞論説委員室/著 朝日新聞出版

5 304 リバランス エズラ・F.ヴォーゲル/著 加藤嘉一/聞き手 ダイヤモンド社

6 304 生きづらさについて考える 内田樹/著 毎日新聞出版

7 304 崩壊学 パブロ・セルヴィーニュ/著 ラファエル・スティーヴンス/著 草思社

8 310.4 力なき者たちの力 ヴァーツラフ・ハヴェル/著 阿部賢一/訳 人文書院

9 311.1 昔話とアニメの中の政治学 梅川正美/著 成文堂

10 311.2 日本人はなぜ「お上」に弱いのか 安川寿之輔/著 高文研

11 311.3 日本人は右傾化したのか 田辺俊介/編著 勁草書房

12 311.7 民主主義を救え! ヤシャ・モンク/著 吉田徹/訳 岩波書店

13 312.1 ドキュメント「令和」制定 日本テレビ政治部/著 中央公論新社

14 312.2 韓国内なる分断 池畑修平/著 平凡社

15 312.3 イギリスの失敗 岡部伸/著 PHP研究所

16 312.9 図解でわかる14歳からの地政学鍛冶俊樹/監修 インフォビジュアル研究所/著 太田出版

17 313.6 世界史で読み解く「天皇ブランド」 宇山卓栄/著 悟空出版

18 314.8 最新事例解説すぐわかる選挙運動 三好規正/著 イマジン出版

19 316.1 スノーデン・ファイル徹底検証 小笠原みどり/著 毎日新聞出版

20 316.1 概説GDPR 小向太郎/著 石井夏生利/著 NTT出版

21 316.4 テロリズムの心理学 越智啓太/編著 誠信書房

22 316.8 奴隷船の世界史 布留川正博/著 岩波書店

23 318.3 佐藤優の挑戦状 佐藤優/著 講談社

24 318.6 九州地域学 千相哲/編著 宗像優/編著 晃洋書房

25 319.1 記者と国家 西山太吉/著 岩波書店

26 319.2 中国の領土紛争 テイラー・フレイヴェル/著 松田康博/監訳 勁草書房

27 319.3 対ロ交渉学 木村汎/著 藤原書店

28 320 法律トラブルを解決するならこの1冊 國部徹/監修 生活と法律研究所/編集 自由国民社

29 320.7 法律文書作成の基本 田中豊/著 日本評論社

30 323.1 憲法学の病 篠田英朗/著 新潮社

31 323.1 憲法基本判例を読み直す 野坂泰司/著 有斐閣

32 323.9 行政法 櫻井敬子/著 橋本博之/著 弘文堂

300 社会科学

- 5 -

Page 6: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

33 323.9 「デジタル手続法」関連資料集 市町村自治研究会/編集協力 住民行政の窓編集部/編集 日本加除出版

34 324 民法がわかった 田中嗣久/著 田中義雄/著 法学書院

35 324.7 解説民法<相続法>改正のポイント 大村敦志/編 窪田充見/編 有斐閣

36 324.7 遺言相談標準ハンドブック 奈良恒則/共著 麻生興太郎/共著 日本法令

37 324.8 今こそ使おう「定期」借家契約 定期借家研究会/編 中央経済社

38 326.2 なぜ、それが無罪なのか!? 伊藤和子/著 ディスカヴァー・トゥエンティワン

39 326.4 死刑囚200人最後の言葉 別冊宝島編集部/編 宝島社

40 327.0 新・司法試験予備試験に独学合格する方法 鬼頭政人/著 中央経済社

41 327.1 こんなにおもしろい行政書士の仕事 近藤秀将/著 中央経済社

42 329.3 世界最強組織のつくり方 國井修/著 筑摩書房

43 330 日経新聞を「読む技術」「活用する技術」 山本博幸/著 ディスカヴァー・トゥエンティワン

44 330.4 小さき者の幸せが守られる経済へ 浜矩子/著 新日本出版社

45 331 経済学はどのように世界を歪めたのか 森田長太郎/著 ダイヤモンド社

46 331 MMT現代貨幣理論入門 L.ランダル・レイ/著 島倉原/監訳 東洋経済新報社

47 331.7 資本主義はいかに衰退するのか 根井雅弘/著 NHK出版

48 332.0 資本主義に出口はあるか 荒谷大輔/著 講談社

49 332.0 戦争と資本 エリック・アリエズ/著 マウリツィオ・ラッツァラート/著 作品社

50 332.1 信長の経済戦略 大村大次郎/著 秀和システム

51 332.1 おさえておきたい「平成の経済」 中村宏之/著 山川出版社

52 332.2 習近平の中国経済 石原享一/著 筑摩書房

53 332.2 3つの切り口からつかむ図解中国経済 三尾幸吉郎/著 白桃書房

54 332.3 ナチス破壊の経済 上・下 アダム・トゥーズ/著 山形浩生/訳 みすず書房

55 333 いまこそ経済成長を取り戻せ ダンビサ・モヨ/著 若林茂樹/訳 白水社

56 334.2 人口で語る世界史 ポール・モーランド/著 渡会圭子/訳 文藝春秋

57 334.3 2100年の世界地図 峯陽一/著 岩波書店

58 334.4 エクソダス ポール・コリアー/著 松本裕/訳 みすず書房

59 334.4 包摂・共生の政治か、排除の政治か 宮島喬/編 佐藤成基/編 明石書店

60 334.4 移民がやってきた 山村淳平/著 陳天璽/著 現代人文社

61 335 初期費用ゼロで始める定年プチ起業 田口智隆/著 水王舎

62 335 僕たちは、地味な起業で食っていく。 田中祐一/著 SBクリエイティブ

63 335 イノベーション・リニューアル 永井竜之介/著 村元康/著 千倉書房

64 335.1 松下幸之助と私 牛尾治朗/著 野田佳彦/著 祥伝社

65 335.1 ティム・クック リーアンダー・ケイニー/著 堤沙織/訳 SBクリエイティブ

66 335.1 社長の成功習慣 小宮一慶/著 ダイヤモンド社

67 335.1 後継者の仕事 坂本光司/監修 赤岩茂/編著 PHP研究所

68 335.1 人を動かす最高の言葉 日経ビジネス/編 日経BP

69 335.1 巨大企業危機 藤井義彦/著 さくら舎

70 335.2 倒産の前兆 帝国データバンク情報部/著 SBクリエイティブ

71 335.2 幸せ企業のひみつ 前野隆司/編著 千羽ひとみ/著 佼成出版社

72 335.3 “守りから攻め”の事業承継対策Q&A タクトコンサルティング/編著 ぎょうせい

73 335.3 ファンドを活用する事業承継 西野貴司/著 日本グロース・キャピタル

74 335.3 まず読む!補助金・助成金 宮澤猛/著リンケージ・パブリッシング

75 335.3 事業承継のツボとコツがゼッタイにわかる本 みんなの事業承継研究会/著 今井多恵子/監修 秀和システム

76 335.3 図解要説中小企業白書を読む 2019年度対応版 安田武彦/監修 東洋大学経済学部・白書研究会/編 同友館

77 335.4 スモールM&Aの教科書 久禮義継/著 中央経済社

78 335.5 デジタル時代の競争政策 杉本和行/著 日本経済新聞出版社

79 336 最新コンサルティング業界大研究 ジョブウェブコンサルティングファーム研究会/編著 産学社

80 336 仕事は「徒然草」でうまくいく 沢渡あまね/著 吉田裕子/著 技術評論社

81 336 ミスを「成果」に変える 藤田尊子/著 自由国民社

82 336.1 ISO27001の規格と審査がこれ1冊でしっかりわかる教科書 岡田敏靖/著 技術評論社

83 336.1 野生化するイノベーション 清水洋/著 新潮社

- 6 -

Page 7: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

84 336.1 文系のためのデータサイエンスがわかる本 高橋威知郎/著 総合法令出版

85 336.1 ビジネスを成功させるコンセプトづくりのフレームワーク 野崎晴行/編著 石堂修/著 中央経済社

86 336.1 個人情報保護・管理の基本と書式 長谷川俊明/編著 江川淳/著 中央経済社

87 336.1 Excelで学ぶデータ分析本格入門 日花弘子/著 SBクリエイティブ

88 336.1 このビジネスモデルがすごい! 船井財団/監修 船井総合研究所/著 あさ出版

89 336.1 戦略完遂力 堀江庄平/著 日経BP

90 336.2 頑張り方の教科書 大野義啓/著 自由国民社

91 336.2 仕事の不安・悩みがなくなるロジカルシンキング 苅野進/著 あさ出版

92 336.2 仕事の「ムダ」が必ずなくなる超時短術 越川慎司/著 日経BP

93 336.3 ザッソウ 結果を出すチームの習慣 倉貫義人/著 日本能率協会マネジメントセンター

94 336.3 女性管理職のためのしなやかマネジメント入門 細木聡子/著 NTT出版

95 336.4 私も相手も心地いいオトナ女子の「対応力」 有川真由美/著 大和出版

96 336.4 プレゼンの極意 五十嵐健/著 明日香出版社

97 336.4 小さな会社の給与計算と社会保険の事務がわかる本  '19〜'20年版 池本修/監修 鹿田淳子/著 成美堂出版

98 336.4 社員の問題行為への適正な対応がわかる本 牛嶋勉/著 和田一郎/著 第一法規

99 336.4 ニワトリをどう洗うか? ティム・カルキンス/著 斉藤裕一/訳 CCCメディアハウス

100 336.4 儲かりたければ社員を愛しなさい 小山昇/著 PHP研究所

101 336.4 働き方改革を実現するための労務管理 社労士時習塾/編 労働調査会

102 336.4 ずばり、どう言えばいいのか フィル・M.ジョーンズ/著 佐藤和彦/訳 パンローリング

103 336.4 就業規則モデル条文 中山慈夫/著 経団連出版

104 336.4 トラブルを未然に防ぐ!労務管理の最強チェックリスト 濱田京子/著 アニモ出版

105 336.4 9割の会社が人事評価制度で失敗する理由 森中謙介/著 あさ出版

106 336.4 3時間でわかる同一労働同一賃金入門 山口俊一/著 中央経済社

107 336.5 徹底解説RPAツールWinActor導入・応用完全ガイド NTTアドバンステクノロジ株式会社/監修 清水亮/著 秀和システム

108 336.5 先輩がやさしく教えるセキュリティの知識と実務 橋本和則/著 翔泳社

109 336.8 これならわかる決算書キホン50! 2020年版 木村直人/著 中央経済社

110 336.8 これだけは知っておきたい「原価」のしくみと上手な下げ方 久保豊子/監修 フォレスト出版

111 336.8 ここだけ読めば決算書はわかる! 2020年版 佐々木理恵/著 新星出版社

112 336.8 決算書100の基本 高辻成彦/著 東洋経済新報社

113 336.8 決算書はここだけ読もう 2020年版 矢島雅己/著 弘文堂

114 336.9 現役経理さんの声を生かした経理のお仕事がサクサクはかどる本 小野恵/著 秀和システム

115 336.9 社長!税務調査の事前対策してますか 清原裕平/著 清文社

116 336.9 国際税務のしくみ 作田陽介/著 中央経済社

117 336.9 重点解説法人税申告の実務 令和元年版 鈴木基史/著 清文社

118 336.9 図解いちばんやさしく丁寧に書いた法人税申告の本  '20年版 須田邦裕/著 成美堂出版

119 337.4 紙幣の日本史 加来耕三/著 KADOKAWA

120 338.1 最強のアンティーク・コイン投資 田中徹郎/著 日本実業出版社

121 338.1 株式投資の分析&シミュレーション完全入門 藤本壱/著 技術評論社

122 338.2 ザ・ネクストバンカー 浪川攻/著 講談社

123 338.8 NISA概論 日本証券業協会/著 東洋経済新報社

124 339.5 国際企業保険入門 芦原一郎/編著 大谷和久/編著 中央経済社

125 341 財政入門 森田雄一/編著 柳原光芳/編著 中央経済社

126 343.8 会計検査事例100選 令和元年版 公会計研究協会/編 公会計研究協会

127 345 超実践!サラリーマン節税術 梅本正樹/著 彩図社

128 345.3 キャッチアップ外国人労働者の税務 酒井克彦/編著 ぎょうせい

129 345.5 徹底比較!個人版事業承継税制・小規模宅地特例の活用マニュアル 今仲清/著 ぎょうせい

130 345.5 Q&A115新時代の生前贈与と税務 令和元年改訂版 坪多晶子/著 ぎょうせい

131 345.5 図解相続税・贈与税 令和元年版 中野欣治/編 大蔵財務協会

132 345.5 路線価による土地評価の実務 令和元年8月改訂 名和道紀/共著 長井庸子/共著 清文社

133 345.5 図解わかる相続・相続税 藤井和哉/監修 新星出版社

134 345.7 消費税「増税」の政治過程 岩崎健久/著 中央経済社

- 7 -

Page 8: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

135 345.7 図解酒税 令和元年版 富川泰敬/著 大蔵財務協会

136 345.7 Q&A企業・個人事業者のための消費税10%直前対応ハンドブック 山田&パートナーズ/著 税務経理協会

137 349.3 図解よくわかる自治体の契約事務のしくみ 樋口満雄/著 学陽書房

138 349.5 図解地方税 令和元年版 石橋茂/編著 大蔵財務協会

139 361.3 弁護士に学ぶ!交渉のゴールデンルール 奥山倫行/著 民事法研究会

140 361.4 日本人の七不思議 烏賀陽正弘/著 論創社

141 361.4 LINE上手 浮世満理子/著 徳間書店

142 361.4 誰でもできる!アサーティブ・トレーニングガイドブック 海原純子/著 金剛出版

143 361.4 人は話し方が9割 永松茂久/著 すばる舎

144 361.4 「伝えたつもり」をなくす本 中山マコト/著 総合法令出版

145 361.4 なぜ、人は操られ支配されるのか 西田公昭/著 さくら舎

146 361.4 紛争と和解を考える 日本心理学会/監修 大渕憲一/編 誠信書房

147 361.6 ネット右派の歴史社会学 伊藤昌亮/著 青弓社

148 364 現場で役立つ!社会保障制度活用ガイド ケアマネジャー編集部/編 中央法規出版

149 364.3 労働・社会保険の手続マニュアル 川端重夫/共著 上出和子/共著 日本法令

150 364.3 はじめてでもわかる!社会保険の電子申請 労務行政研究所/編 労務行政

151 364.4 人生100年時代の医療・介護サバイバル 中澤まゆみ/著 築地書館

152 364.6 もらえる年金が本当にわかる本  '19〜'20年版 下山智恵子/著 甲斐美帆/著 成美堂出版

153 364.6 あなたの障害年金は診断書で決まる! 白石美佐子/著 中川洋子/著 中央法規出版

154 365.3 家を買いたくなったら 長谷川高/著 WAVE出版

155 365.3 「空き家」に困ったら最初に読む本 牧野寿和/監修 河出書房新社

156 365.3 生きのびるマンション 山岡淳一郎/著 岩波書店

157 366.1 働き方改革関連法・パワハラ対応の企業実務 岩出誠/著 中央経済社

158 366.1 これだけは知っておきたい「労働基準法」の基本と常識 吉田秀子/著 フォレスト出版

159 366.2 よくわかる在宅就業障害者支援制度の活用と事例 出縄貴史/共著 吉田岳史/共著 日本法令

160 366.2 AI時代の労働の哲学 稲葉振一郎/著 講談社

161 366.2 転職者のための面接突破術 2021年度版 坂本直文/著 マイナビ出版

162 366.2 無敵の転職 森本千賀子/著 新星出版社

163 366.2 転職者のための面接回答例 2021年度版 谷所健一郎/著 マイナビ出版

164 366.3 労働安全衛生法のはなし 畠中信夫/著 中央労働災害防止協会

165 366.3 働くわたし 本の雑誌編集部/編 本の雑誌社

166 367.2 露出する女子、覗き見る女子 三浦展/著 天笠邦一/著 筑摩書房

167 367.3 子どもを攻撃せずにはいられない親 片田珠美/著 PHP研究所

168 367.3 それでも、母になる 徳瑠里香/著 ポプラ社

169 367.3 立ち直りへの道 松林三樹夫/著 エイデル研究所

170 367.3 「家族の幸せ」の経済学 山口慎太郎/著 光文社

171 367.4 データで読み解く「生涯独身」社会 天野馨南子/著 宝島社

172 367.9 「若者の性」白書 第8回 日本性教育協会/編 小学館

173 367.9 ふたりぱぱ みっつん/著 現代書館

174 368 時が止まった部屋 小島美羽/ミニチュア制作・文 原書房

175 368.6 ALSOKが教えるおひとり女子が自分を守るための本 ALSOK/監修 主婦の友社/編 主婦の友社

176 368.6 黒い賠償 高木瑞穂/著 彩図社

177 368.6 犯罪学大図鑑 DK社/編 宮脇孝雄/訳 三省堂

178 368.7 ケーキの切れない非行少年たち 宮口幸治/著 新潮社

179 368.8 僕が違法薬物で逮捕されNHKをクビになった話 塚本堅一/著 ベストセラーズ

180 369 介護に役立つ人体力学 井本邦昭/著PHPエディターズ・グループ

181 369 本人の視点に基づく介護技術ハンドブック 上原千寿子/監修 介護技術ハンドブック作成委員会/編集 中央法規出版

182 369 よくある場面から学ぶコミュニケーション技術 大谷佳子/著 中央法規出版

183 369 よくある場面から学ぶマナーと接遇 榊原宏昌/著 中央法規出版

184 369 よくある場面から学ぶ介護技術 長藤成眞/著 中央法規出版

185 369 かっこいい福祉 村木厚子/著 今中博之/著 左右社

- 8 -

Page 9: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

186 369.2 この国の不寛容の果てに 雨宮処凛/編著 神戸金史/ほか述 大月書店

187 369.2 記憶する体 伊藤亜紗/著 春秋社

188 369.2 耳の聞こえない人、オモロイやん!と思わず言っちゃう本 大谷邦郎/編著 星湖舎

189 369.2 救護施設からの風 加美嘉史/監修 松木宏史/監修 クリエイツかもがわ

190 369.2 高齢者の生活困難と養護老人ホーム 河合克義/編 清水正美/編 法律文化社

191 369.2 これで安心!働きながら介護する 川上由里子/著 技術評論社

192 369.2 手話通訳者になろう 木村晴美/著 岡典栄/著 白水社

193 369.2 1,2分でできる!シニアにウケる爆笑体操44 斎藤道雄/著 黎明書房

194 369.2 親の入院・介護が必要になるときいちばん最初に読む本 豊田眞弓/著 アニモ出版

195 369.2 介護ヘルパーはデリヘルじゃない 藤原るか/著 幻冬舎

196 369.2 よくある場面から学ぶ認知症ケア 山出貴宏/著 中央法規出版

197 369.3 トモダチ作戦の最前線 磯部晃一/著 彩流社

198 369.3 ロヒンギャ問題とは何か 日下部尚徳/編著 石川和雅/編著 明石書店

199 369.3 どんな災害でもお金とくらしを守る 清水香/著 小学館クリエイティブ

200 369.3 防災減災119 蝶野正洋/企画・発案 加藤孝一/監修 主婦の友インフォス

201 369.3 緊急防災ハンドブック 日本能率協会マネジメントセンター/編 さいたま市消防局/協力

日本能率協会マネジメントセンター

202 369.3 平井信行の気象・防災情報の見方と使い方 平井信行/著 第一法規

203 369.3 災害に強いまちづくりは互近助の力 山村武彦/著 ぎょうせい

204 369.3 クックパッド防災レシピBOOK 扶桑社

205 369.4 大阪ミナミの子どもたち 金光敏/著 彩流社

206 369.4 真夜中の陽だまり 三宅玲子/著 文藝春秋

207 370.4 AIに負けない子どもを育てる 新井紀子/著 東洋経済新報社

208 370.4 教育改革を先導しているリーダーたち 細江一樹/著 タナベ経営教育・学習ビジネスコンサルティングチーム/編 ダイヤモンド社

209 371.3 教育格差のかくれた背景 荒牧草平/著 勁草書房

210 371.4 思春期の心とからだ図鑑 ロバート・ウィンストン/監修 名越康文/日本語版監修 三省堂

211 371.4 登校しぶり・不登校の子に親ができること 下島かほる/監修 講談社

212 371.4 不登校になって伸びた7つの能力 吉田晃子/著 星山海琳/著 廣済堂出版

213 371.6 こども哲学ハンドブック こども哲学おとな哲学アーダコーダ/著 アルパカ

214 372.1 女学校の誕生 明治前期編 神辺靖光/著 梓出版社

215 372.1 学校を開いたら、町が人が風向きが変わった! 前原匡樹/著 エッセンシャル出版社

216 372.2 図説国子監 孔哲/著 岩谷季久子/訳 科学出版社東京

217 373.1 日本社会の変動と教育政策 小川正人/著 左右社

218 373.1 教育のワールドクラス アンドレアス・シュライヒャー/著 経済協力開発機構/編 明石書店

219 373.1 グローバル化時代の教育改革 東京大学教育学部教育ガバナンス研究会/編 東京大学出版会

220 374 学校内弁護士 神内聡/著 日本加除出版

221 375.1 週休2日でも強い部活にできる!部活動顧問の仕事のルール 倉岡正英/著 明治図書出版

222 375.1 AI研究からわかる「プログラミング教育」成功の秘訣 渡部信一/著 大修館書店

223 375.3 いじめ・ジェンダーと道徳教科書 大和久勝/著 今関和子/著 クリエイツかもがわ

224 375.3 山中恒と読む修身教科書 山中恒/著 子どもの未来社

225 375.7 木版画・紙版画指導のすべて 河田孝文/編著 林健広/編著 学芸みらい社

226 375.8 子どもの学力がグングン伸びる古典音読 陰山英男/著 致知出版社

227 376.1 乳幼児の発達と保育 秋田喜代美/監修 遠藤利彦/編著 朝倉書店

228 376.1 すきま時間あそび107 阿部恵/著 鈴木出版

229 376.1 ないないづくしの里山学校 岡本央/著 家の光協会

230 376.1 赤ちゃんはことばをどう学ぶのか 針生悦子/著 中央公論新社

231 376.4 不登校からのリスタート留学 後藤誠/著 学研プラス

232 376.4 農業高校へ行こう! 全国農業高等学校長協会/監修 家の光協会

233 376.8 中学受験最難関7校に合格の極意48 日野原寿美/著 創元社

234 376.8 自分から勉強する子の育て方 和田秀樹/著 大和書房

235 376.9 多文化社会に生きる子どもの教育 佐藤郡衛/著 明石書店

236 377.6 できる研究者になるための留学術 是永淳/著 講談社

- 9 -

Page 10: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

237 377.9 就職活動1冊目の教科書 就活塾キャリアアカデミー/著 KADOKAWA

238 378 障がいの重い子のための「ふれあい体操」 丹羽陽一/著 武井弘幸/著 黎明書房

239 378.5 イラストでわかる子どもの吃音サポートガイド 小林宏明/著 合同出版

240 378.8 幼児期の発達障害に気づいて・育てる完全ガイド 黒澤礼子/著 講談社

241 378.8 発達性協調運動障害<DCD> 辻井正次/監修 宮原資英/監修 金子書房

242 378.8 子どもが発達障害といわれたら 中田洋二郎/監修 猿渡知子/編 中央法規出版

243 378.8 発達障害児の偏食改善マニュアル 藤井葉子/編著 山根希代子/監修 中央法規出版

244 379.7 スマート勉強法 碇ともみ/著PHPエディターズ・グループ

245 379.7 今すぐできる!!脳が喜ぶ最強の勉強法 池谷裕二/監修 林成之/監修 洋泉社

246 379.7 開成流ロジカル勉強法 小林尚/著 クロスメディア・パブリッシング

247 379.9 スマホに振り回される子スマホを使いこなす子 五十嵐悠紀/著 ジアース教育新社

248 379.9 92歳の現役保育士が伝えたい親子で幸せになる子育て 大川繁子/著 実務教育出版

249 379.9 21世紀の「男の子」の親たちへ おおたとしまさ/著 祥伝社

250 379.9 令和時代の子育て戦略 下園壮太/著 講談社

251 379.9 公立小・中・高から東大に合格した3兄弟の母は何をしたのか? 杉政光子/著 大和書房

252 379.9 思春期の子どものこころがわかる25のQ&A 名執雅子/編著 西岡潔子/編著 ジアース教育新社

253 379.9 パパ、ママ、あのね… マリア・モンテッソーリ/著 AMI友の会NIPPON/訳・監修 風鳴舎

254 379.9 一生お金に困らない子どもの育て方 横山光昭/著 キノブックス

255 383.1 長襦袢の魅力 岩田ちえ子/編著 中村圭子/編著 河出書房新社

256 383.1 袖が語れば 竹原あき子/著 緑風出版

257 383.8 紅茶の帝国 マークマン・エリス/著 リチャード・コールトン/著 研究社

258 383.8 米旅・麵旅のベトナム 木村聡/著 弦書房

259 383.8 ダンプリングの歴史 バーバラ・ギャラニ/著 池本尚美/訳 原書房

260 383.8 日本の食文化 3 吉川弘文館

261 384.0 山びとの人生 高橋文太郎/著 河出書房新社

262 384.3 消えた山人 昭和の伝統マタギ 千葉克介/著 農山漁村文化協会

263 386 世界の祭りと衣装 パイインターナショナル/編著 パイインターナショナル

264 388 驚異と怪異 国立民族学博物館/監修 山中由里子/編 河出書房新社

265 388 ドラゴンの教科書 ダグラス・ナイルズ/著 高尾菜つこ/訳 原書房

266 388.2 韓国昔話集成 6 崔仁鶴/編著 厳鎔姫/編著 悠書館

267 391.2 ノモンハン責任なき戦い 田中雄一/著 講談社

268 391.3 戦略的思考とは何か 岡崎久彦/著 中央公論新社

269 391.6 CIAスパイ養成官 山田敏弘/著 新潮社

270 396.7 日本軍と軍用車両 林譲治/著 並木書房

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 402.1 徳川日本の洋学者たち 下山純正/著 東京堂出版

2 407 自然は導く ハロルド・ギャティ/著 岩崎晋也/訳 みすず書房

3 410 数学オリンピック 2015〜2019 数学オリンピック財団/監修 日本評論社

4 410 数学にとって証明とはなにか 瀬山士郎/著 講談社

5 410 現代数学の基本概念 上 J.ヨスト/著 清水勇二/訳 丸善出版

6 410.7 数学パズル ニュートンプレス

7 410.9 イラストで学ぶ離散数学 伊藤大雄/著 講談社

8 412 虚数はなぜ人を惑わせるのか 竹内薫/著 朝日新聞出版

9 413.3 微積分のこころに触れる旅 ヴァンソン・ボレリ/著 ジャン-リュック・リュリエール/著 日本評論社

10 413.5 こんなに便利な対数とベクトル ニュートンプレス

11 414 黄金比 フェルナンド・コルバラン/著 柳井浩/訳 近代科学社

12 414 美しい幾何学 谷克彦/著 技術評論社

13 417.7 よくわかる最新実験計画法の基本と仕組み 森田浩/著 秀和システム

14 419.1 隠された十字架江戸の数学者たち 六城雅敦/著 副島隆彦/監修 秀和システム

400 自然科学

- 10 -

Page 11: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

15 421.2 一般相対論入門 須藤靖/著 日本評論社

16 421.2 時間は存在しない カルロ・ロヴェッリ/著 冨永星/訳 NHK出版

17 423 プリンシピア 第3編 アイザック・ニュートン/著 中野猿人/訳・注 講談社

18 428.4 スピンと軌道の電子論 楠瀬博明/著 講談社

19 431.1 元素から見た化学と人類の歴史 アン・ルーニー/著 八木元央/訳 原書房

20 440.4 エイリアン ジム・アル=カリーリ/編 斉藤隆央/訳 紀伊國屋書店

21 451 きょう出会う空 眞家泉/著 荒木健太郎/監修 ジャムハウス

22 451.3 大気生物学入門 川島茂人/著 朝倉書店

23 457.8 古生物食堂 土屋健/著 黒丸/絵 技術評論社

24 461 生物の中の悪魔 ポール・デイヴィス/著 水谷淳/訳 SBクリエイティブ

25 469.2 人類は嚙んで進化した ピーター・S.アンガー/著 河合信和/訳 原書房

26 470 野の花づくし 秋・冬編+琉球・奄美小笠原編 木原浩/写真・文 平凡社

27 470.4 知識ゼロからの植物の不思議 稲垣栄洋/著 幻冬舎

28 470.4 歴史の中の植物 遠山茂樹/著 八坂書房

29 470.4 定本柳宗民の雑草ノオト 秋 柳宗民/著 三品隆司/画 毎日新聞出版

30 470.7 まちの植物のせかい 鈴木純/文・写真 雷鳥社

31 471 FLORA図鑑植物の世界 スミソニアン協会/監修 キュー王立植物園/監修 東京書籍

32 474.8 きのこのなぐさめ ロン・リット・ウーン/著 枇谷玲子/訳 みすず書房

33 481.3 ウンチ学博士のうんちく 長谷川政美/著 海鳴社

34 481.7 美しすぎる海洋生物の世界 石垣幸二/監修・執筆 枻出版社

35 485.7 クモの奇妙な世界 馬場友希/著 家の光協会

36 486.8 胸キュン!虫図鑑 金子大輔/著 ジャムハウス

37 486.8 世界の美しい蛾 岸田泰則/編著 グラフィック社

38 486.9 あなたは嫌いかもしれないけど、とってもおもしろい蚊の話 三條場千寿/著 比嘉由紀子/著 山と溪谷社

39 487.9 マンガでわかる!世界のすごい爬虫類 加藤英明/著 蛸山めがね/マンガ・イラスト 誠文堂新光社

40 489 家畜化という進化 リチャード・C.フランシス/著 西尾香苗/訳 白揚社

41 489.5 パンダワールド 中川美帆/著 大和書房

42 489.5 史上最恐の人喰い虎 デイン・ハッケルブリッジ/著 松田和也/訳 青土社

43 490.1 殺す親 殺させられる親 児玉真美/著 生活書院

44 491.3 肺炎がいやなら、ご飯に卵をかけなさい 西山耕一郎/著 飛鳥新社

45 491.3 人体、なんでそうなった? ネイサン・レンツ/著 久保美代子/訳 化学同人

46 491.6 シリーズ人体 遺伝子 NHKスペシャル「人体」取材班/著 講談社

47 492.2 命を守る、救える!応急手当<イラスト図解>事典横田裕行/監修 「きょうの健康」番組制作班/編 主婦と生活社

48 492.7 不調と美容のからだ地図 市野さおり/著 日経BP

49 492.7 引き合う動きが体を変える 井本邦昭/著 サンマーク出版

50 492.9 精神疾患をもつ人を、病院でない所で支援するときにまず読む本 小瀬古伸幸/著 医学書院

51 492.9 あなたが始める、はじめての在宅看取り。 諏訪免典子/著 ぱる出版

52 493.1 定年不調 石蔵文信/著 集英社

53 493.1 糖尿病を予防する血糖値が上がりにくいおいしいレシピ 氏家弘/監修 川上文代/料理 マイナビ出版

54 493.1 糖尿病診療のエビデンス 能登洋/著 日経BP

55 493.1 ケアにいかせる!高齢者の病気と薬の知識 播本高志/著 矢部裕之/著 中央法規出版

56 493.3 つらいせきが続いたら鼻の炎症を治しなさい 杉原徳彦/著 あさ出版

57 493.7 夜しか開かない精神科診療所 片上徹也/著 河出書房新社

58 493.7 発達障害の私が夫と普通に暮らすために書いているノート ななしのうい/著 福西勇夫/監修 G.B.

59 493.7 脳卒中の再発を防ぐ本 平野照之/監修 講談社

60 493.7 ウルトラ図解不安障害・パニック 福西勇夫/監修 法研

61 493.7 専門医が教える症状から見た睡眠障害の診断と治療 山口祐司/著 現代書林

62 493.9 重度側弯症の選択肢 東史/著 清風堂書店

63 493.9 家族の力で拒食を乗り越える マリア・ガンシー/著 井口敏之/監修監訳 星和書店

64 493.9 子どもの睡眠ガイドブック 駒田陽子/編 井上雄一/編 朝倉書店

65 494.5 がん患者の心を救う 大西秀樹/著 河出書房新社

- 11 -

Page 12: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

66 494.5 抗がん剤・放射線治療を乗り切り、元気いっぱいにする食事116 勝俣範之/監修 中山優子/監修 主婦の友社

67 494.5 「がん」を切らずに治す陽子線治療 永田良一/著 PHP研究所

68 494.6 生涯歩行のすすめ 足もと健康サポートねっと/編 梓書院

69 494.6 大腸がん病後のケアと食事 上野秀樹/監修 法研

70 494.6 腸を切った人を元気いっぱいにする食事170 齋藤典男/監修 吉野孝之/監修 主婦の友社

71 494.7 歩くということ 中村順一/著 川崎善之/著幻冬舎メディアコンサルティング

72 494.7 リハビリ現場で使える移動・移乗技術トレーニング 平田学/編集 中央法規出版

73 494.7 作業療法の話をしよう 吉川ひろみ/編集 医学書院

74 494.8 心にしみる皮膚の話 大塚篤司/著 朝日新聞出版

75 495 感じるところ 森田敦子/著 幻冬舎

76 496.6 聞こえているのに聞き取れないAPD聴覚情報処理障害がラクになる本 平野浩二/著 あさ出版

77 497.7 おっぱいからごはんまで 井上美津子/著 芽ばえ社

78 497.9 美しい口もと 石井さとこ/著 ワニブックス

79 498 いのちの終いかた 下村幸子/著 NHK出版

80 498.0 救急車が来なくなる日 笹井恵里子/著 NHK出版

81 498.1 臨床工学技士になるには 岩間靖典/著 ぺりかん社

82 498.1 患者目線の医療改革 渡辺英克/著 日本経済新聞出版社

83 498.3 50歳からはじめる一生病気に負けない強い体のつくり方 石井直方/著 三笠書房

84 498.3 動かないゼロトレ 石村友見/著 サンマーク出版

85 498.3 仕事に効く!ポジティブため息 倉橋竜哉/著 山と溪谷社

86 498.3 超すぐやる! 菅原洋平/著 文響社

87 498.3 超かんたんヨガで若返りが止まらない! 高尾美穂/著 世界文化社

88 498.3 怒りにとらわれないマインドフルネス 藤井英雄/著 大和書房

89 498.3 カラダをゆるめて最高の睡眠を手に入れる 矢間あや/著 エクスナレッジ

90 498.5 図解早分かり!今こそ知りたい「賞味期限」の新常識 井出留美/監修 宝島社

91 498.5 どう食べるかはどう生きるか 大森一慧/著 光文社

92 498.5 「食品の科学」が一冊でまるごとわかる 齋藤勝裕/著 ベレ出版

93 498.5 食卓で育む伸び力 食育ずかん/編・著 朝日学生新聞社

94 498.5 脳科学者が教える本当に瘦せる食事法 スーザン・P.トンプソン/著 青木創/訳 幻冬舎

95 498.5 女子栄養大学栄養のなるほど実験室 吉田企世子/監修 児玉ひろみ/ほか著 女子栄養大学出版部

96 499.8 ひみつの薬箱 ジュヌヴィエーヴ・グザイエ/著 久木田直江/監修 グラフィック社

97 499.8 香りの扉、草の椅子 萩尾エリ子/著 扶桑社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 501.2 計算ナノ科学 大野かおる/編著 中村振一郎/共著 近代科学社

2 501.8 イノベーション・スキルセット 田川欣哉/著 大和書房

3 502 精密への果てなき道 サイモン・ウィンチェスター/著 梶山あゆみ/訳 早川書房

4 509.0 ものづくり「超」革命 エリック・シェイファー/著 デビッド・ソビー/著 日経BP

5 509.6 儲かるモノづくりのためのPLMと原価企画 北山一真/著 尾関将/著 東洋経済新報社

6 509.6 ISO9001の規格と審査がこれ1冊でしっかりわかる教科書 福西義晴/著 技術評論社

7 510.6 なぜ、この会社には人材が集まるのか? 岡田晴彦/著ダイヤモンド・ビジネス企画

8 515.0 近代橋梁の構造形式の歴史ノート 藤原稔/著 昭和情報プロセス

9 517.8 消えゆく砂浜を守る コーネリア・ディーン/著 林裕美子/訳 地人書館

10 519 プラスチックの現実と未来へのアイデア 高田秀重/監修 東京書籍

11 519 SDGs先進都市フライブルク 中口毅博/著 熊崎実佳/著 学芸出版社

12 520.4 瓦礫(デブリ)の未来 磯崎新/著 青土社

13 521.8 戦国の山城を極める 加藤理文/著 中井均/著 学研プラス

14 523.1 東京建築遺産さんぽ 大内田史郎/著 傍島利浩/写真 エクスナレッジ

15 523.3 図説パリ名建築でめぐる旅 中島智章/著 河出書房新社

16 524 構造設計を仕事にする 坂田涼太郎/編著 山田憲明/編著 学芸出版社

500 技術

- 12 -

Page 13: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

17 526.3 まちの居場所 日本建築学会/編 鹿島出版会

18 526.6 カフェの空間学 加藤匡毅/著 Puddle/著 学芸出版社

19 527 はじめてのマイホーム建て方・買い方完全ガイド 2019-2020 佐川旭/監修 藤川太/監修 エクスナレッジ

20 527 世界で一番やさしいリフォーム 田園都市建築家の会/著 エクスナレッジ

21 527 エクステリア&ガーデン百科 ブティック社

22 527 賢く建てるお金のかけ方・おさえ方 エクスナレッジ

23 527.0 日本の住宅遺産 伏見唯/著 藤塚光政/写真 世界文化社

24 531.1 わかる!使える!ばね入門 日本ばね学会/編 日刊工業新聞社

25 536.8 E-BIKEオールカタログ 2019 枻出版社

26 537.0 自動車(クルマ)が家電になる日 鈴木誠二/著 あさ出版

27 537.9 昭和思い出バス点描 小林愉/写真 上野和秀/写真 ネコ・パブリッシング

28 538.6 日本の旅客機 2019-2020 イカロス出版

29 538.9 宇宙兄弟リアル 岡田茂/取材・文 JAXA/協力 講談社

30 540.2 電気雑誌「OHM」100年史 山崎靖夫/著 OHM編集部/編 オーム社

31 545.6 北欧の照明 小泉隆/文・写真 学芸出版社

32 547.3 iPod touchスマートガイド 技術評論社編集部/著 技術評論社

33 547.4 はじめての今さら聞けないWi-Fiの使い方 小出悠太郎/著 秀和システム

34 548.2 動かしてわかるCPUの作り方10講 井澤裕司/著 技術評論社

35 548.2 IoT開発スタートブック 下島健彦/著 技術評論社

36 548.3 ロボットとシンギュラリティ 木野仁/著 彩図社

37 559.4 ザ・タンクブック ザ・タンクミュージアム/編著 菊月俊之/監修 グラフィック社

38 559.7 成功していた日本の原爆実験 ロバート・ウィルコックス/著 矢野義昭/訳 勉誠出版

39 560 知られざる金属の不思議 齋藤勝裕/著 シーアンドアール研究所

40 565.2 銅のはなし 吉村泰治/著 技報堂出版

41 566.7 わかる!使える!放電加工入門 ソディック放電加工教本編纂チーム/編 日刊工業新聞社

42 579.9 我々は生命を創れるのか 藤崎慎吾/著 講談社

43 581.7 男が選ぶ日本の包丁 ホビージャパン

44 585.5 走れ!ダンボルギーニ!! 今野英樹/著 方丈社

45 588.0 すべてはミルクから始まった 高橋浩夫/著 同文舘出版

46 588.5 Amazonソムリエが教える美味しいワインのえらび方 原深雪/著 CCCメディアハウス

47 589.2 Third Way 山口絵理子/著 ディスカヴァー・トゥエンティワン

48 589.2 これまでの服が似合わなくなったら。 山本あきこ/著 幻冬舎

49 590 あなたを苦しめるものは、手放していい 瀧本真奈美/著 主婦の友社

50 591 50歳から始める!老後のお金の不安がなくなる本 竹川美奈子/著 日本経済新聞出版社

51 591 お金が貯まる心を育てる貯めマインド 根本裕幸/監修 森朱美/監修 リベラル社

52 593.3 ベビーとキッズの布小物 鈴木千晶/著 文化学園文化出版局

53 593.3 刺しゅうでお直し 藤本裕美/著 産業編集センター

54 593.3 気分上々シニア世代の秋冬服 ブティック社

55 593.3 着物のリメイク ブティック社

56 593.3 心地よい毎日服 ブティック社

57 593.3 発表会の手作りコスチューム ブティック社

58 593.3 日々のかっぽう着 ブティック社

59 594 フェルトで作る世界のお守りチャーム ささきみえこ/著 日本文芸社

60 594 糸ボタンの本 ちくちくちどり/著 グラフィック社

61 594 もっと遊ぼう!フェルトおままごと 寺西恵里子/著 ブティック社

62 594 余った和布で何作る? ブティック社

63 594 著作権フリーの作って売れるかわいい布こもの ブティック社

64 594 脳活性手芸 ブティック社

65 594 花嫁DIY ブティック社

66 594.2 物語のある動物の刺繡 Chicchi/著 日本ヴォーグ社

67 594.2 クロスステッチで作るかわいいNIPPON 平泉千絵/著 堀内さゆり/著 成美堂出版

- 13 -

Page 14: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

68 594.2 フランスの森と動物のクロスステッチ エレーヌ・ル・ベール/著 柴田里芽/訳・執筆 グラフィック社

69 594.3 しあわせを編む魔法の毛糸 梅村マルティナ/著 扶桑社

70 594.3 上から編むニット、横から編むニット 風工房/著 文化学園文化出版局

71 594.3 川路ゆみこの素敵な手編み やさしさをまとう 川路ゆみこ/著 主婦の友社

72 594.3 ぐるぐる編みのメビウススヌ∞ド ベルンド・ケストラー/著 日本ヴォーグ社

73 594.3 いちばんよくわかるタティングレースの基本BOOK 杉本ちこ/著 マイナビ出版

74 594.3 毎日着たい編み地が主役のワンダーニット 中村和代/著 ブティック社

75 594.3 わたしのセーター 野口智子/著 文化学園文化出版局

76 594.3 かぎ針で編む色あわせが楽しいモチーフ・レシピ ハマナカアメリーで編み物を楽しむ会/編 日東書院本社

77 594.3 かわいい犬の手編み服 ミカ/著 ユカ/著 主婦の友社

78 594.3 美しい編みもの 日本ヴォーグ社

79 594.3 かぎ針で編むあったかかわいい帽子・マフラー・スヌード アップルミンツ

80 594.3 かぎ針編みのルームシューズ アップルミンツ

81 594.3 カンタン!かぎ針編み子供のなりきり変身キャップ アップルミンツ

82 594.3 5歳若く見える大人の秋冬素敵なニット ブティック社

83 594.3 すてきな手編み 2019-2020秋冬 日本ヴォーグ社

84 594.3 たくさん編みたい!かわいいキッズニット ブティック社

85 594.3 手編みのおざぶ決定版 ブティック社

86 594.3 棒針で編む編み込み模様の帽子・ミトン・スヌード アップルミンツ

87 594.7 かたちがステキな和布のバッグ ブティック社

88 594.9 DOLL'S CLOSET〜PAIR STYLE〜 air*skip/著 Calalka/著 ナツメ社

89 594.9 クラフト布で雑貨&こものづくり 蔭山はるみ/著 誠文堂新光社

90 594.9 野菜と果物のキャンドル 兼島麻里/著 誠文堂新光社

91 594.9 はじめてのワイヤーデザイン リング&ブレスレット 塚本ミカ/著 日東書院本社

92 594.9 フェルトで作る大人の花101 PieniSieni/著 ブティック社

93 594.9 たのしい手織り 文化出版局/編 文化学園文化出版局

94 594.9 カード織りベルト織り 箕輪直子/著 マガジンランド

95 594.9 ドールサイズのミニチュアバッグ ブティック社

96 594.9 パッチワークの基礎BOOK ブティック社

97 595 「美しい手」がすべてを引き寄せる 加藤由利子/著 青春出版社

98 595.4 #わたるマジック 前田渉/著 KADOKAWA

99 595.4 美髪力! 美香/監修 双葉社

100 595.5 一生モノのメイク術 TOMOMI/著 新星出版社

101 595.6 自衛隊式筋トレダイエット 足立将志/著 朝日新聞出版

102 595.6 THEデブ脳 工藤孝文/著 枻出版社

103 595.6 太らないコツ 吉江一彦/著 自由国民社

104 596 満腹SOUP 石澤清美/著 主婦の友社

105 596 こんがり偏愛レシピ 市瀬悦子/著 グラフィック社

106 596 親に届ける宅配ごはん 岩崎啓子/著 女子栄養大学出版部

107 596 漬けおきおかずの夜ラク献立 遠藤香代子/著 扶桑社

108 596 ちょっとリッチなフライパン煮込み 川上文代/著 東京書店

109 596 東京五つ星の手みやげ 岸朝子/選 東京書籍

110 596 冷凍作りおきレシピ 食のスタジオ/編 永岡書店

111 596 はじめての常備菜 菅野のな/著 辰巳出版

112 596 賢い冷蔵庫 瀬尾幸子/著 NHK出版

113 596 季節でいただくまいにち薬味 平尾由希/著 三浦康子/監修 主婦の友インフォス

114 596 ようこそ「料理が苦痛」な人の料理教室へ 本多理恵子/著 KADOKAWA

115 596 予約のとれない家政婦makoの超速(ちょっぱや)!3品ごはん mako/著 学研プラス

116 596 つまみメシ リュウジ/著 主婦の友社

117 596 ポリ袋でかんたん低温真空調理 若宮寿子/著 誠文堂新光社

118 596 節約しながら糖質オフ!366レシピ 主婦の友社

- 14 -

Page 15: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

119 596.0 ばぁばの今日も「ごちそうさま」 鈴木登紀子/著 あさ出版

120 596.2 フランス人に教わる3種の“新”蒸し料理。 上田淳子/著 誠文堂新光社

121 596.2 おうち中華をプロの味にする方法 田村亮介/著 枻出版社

122 596.2 餃子、春巻きレシピ 堤人美/著 枻出版社

123 596.2 野菜がたくさん食べられるキッシュの本 福田淳子/著 マイナビ出版

124 596.2 絶対食べたいベトナムごはん 森泉麻美子/著 中塚雅之/著 産業編集センター

125 596.3 省スペースで作れるラクうま漬け物 石澤清美/著 主婦の友社

126 596.3 Lemon Rice 小宮山雄飛/著 扶桑社

127 596.3 まいにち、小鉢。 主婦の友社/編 主婦の友社

128 596.3 栄養たっぷり!野菜のかんたん作りおき 新星出版社編集部/編 新星出版社

129 596.3 無国籍ヴィーガン食堂メウノータの野菜料理「味つけ」レッスン 伴奈美/著 河出書房新社

130 596.3 THE MEAT DISH 吉川創淑/著 旭屋出版

131 596.6 おうちで作れる野菜の和菓子 勝木友香/著 清水かをり/著 マイナビ出版

132 596.6 イギリスのお菓子と暮らし 北野佐久子/著 二見書房

133 596.6 スコーン大好き! 小関由美/著 誠文堂新光社

134 596.6 台湾のあまいおやつ 沼口ゆき/著 文化学園文化出版局

135 596.6 ゆーママの“何度も作ってたどり着いた”かんたん焼き菓子レシピ 松本有美/著 KADOKAWA

136 596.6 家庭のオーブンで作るクロワッサン ムラヨシマサユキ/著 成美堂出版

137 596.6 3ナイタルト 森映子/著 マイナビ出版

138 596.6 フランス伝統菓子図鑑 山本ゆりこ/著 誠文堂新光社

139 596.6 台湾スイーツレシピブック 若山曜子/著 立東舎

140 596.7 こだわりを実現するコーヒー上達BOOK 篠崎好治/監修 メイツ出版

141 597.5 親に寄り添う、実家のちょうどいい片づけ Emi/著 白夜書房

142 597.5 かしこく暮らす片づけ&収納術 学研プラス

143 597.9 マネしたい!みんなのお掃除のコツ・ワザ・知恵 洋泉社編集部/編 洋泉社

144 599 おなかの中から始める子育て 池川明/著 サンマーク出版

145 599 親って大変!私たちの子育て手帖 NHK『すくすく子育て』制作班/編 マイナビ出版

146 599 ココだけおさえればOK!育児 渡辺とよ子/監修 主婦の友社

147 599.0 子育ては、なんとかなる! 横山路子/著 マイルスタッフ

148 599.3 ココだけおさえればOK!離乳食 上田玲子/監修 主婦の友社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 601.1 横浜イノベーション! 内田裕子/著 PHP研究所

2 601.1 人が集まる場所をつくる 国分裕正/著 白夜書房

3 601.1 料理人にできること 深谷宏治/著 柴田書店

4 602.1 会社四季報業界地図 2020年版 東洋経済新報社/編 東洋経済新報社

5 602.1 日経業界地図 2020年版 日本経済新聞社/編 日本経済新聞出版社

6 611.4 植物はおいしい 田中修/著 筑摩書房

7 611.4 マルシェのつくり方、使い方 脇坂真吏/著 学芸出版社

8 611.9 植民地下の暮らしの記憶 崔命蘭/述 永津悦子/聞き書き 三一書房

9 612.1 OECD政策レビュー・日本農業のイノベーション OECD/編著 木村伸吾/訳 大成出版社

10 615.2 タネの未来 小林宙/著 家の光協会

11 615.8 「社会」の中の農薬 小林勝一郎/著 農林統計出版

12 616.6 そば学 井上直人/著 柴田書店

13 625 最新農業技術果樹 vol.12 農山漁村文化協会/編 農山漁村文化協会

14 625.6 基礎からわかるおいしいブドウ栽培 小林和司/著 農山漁村文化協会

15 626 川口由一自然農 川口由一/監修 学研プラス

16 626.1 農家が教える野菜の発芽・育苗コツと裏ワザ 農文協/編 農山漁村文化協会

17 626.5 チコリー類 山村真弓/著 澤里昭寿/著 農山漁村文化協会

18 627.9 フローリストのためのスワッグデザイン 古賀朝子/著 誠文堂新光社

600 産業

- 15 -

Page 16: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

19 629.2 ルネサンス庭園の精神史 桑木野幸司/著 白水社

20 645.6 犬と猫どっちが最強か決めようじゃないか 今泉忠明/監修 主婦の友社

21 645.6 手づくり犬ごはん 須崎恭彦/監修 枻出版社

22 645.6 愛犬家の動物行動学者が教えてくれた秘密の話 マーク・ベコフ/著 森由美/訳 エクスナレッジ

23 645.7 猫庭ものがたり 手島姫萌/著 朝日出版社

24 645.7 猫にもできる超簡単トレーニング ジョー=ロージー・ハフェンデン/著 ナンド・ブラウン/著 エクスナレッジ

25 648.1 バターの本 グラフィック社編集部/編 グラフィック社

26 648.3 まるごとわかるタマゴ読本 渡邊乾二/著 農山漁村文化協会

27 666.7 カキ・ホタテガイの科学 尾定誠/編著 朝倉書店

28 666.9 飼える!ふやせる!メダカの本 月刊アクアライフ編集部/編 エムピージェー

29 670.9 現代アメリカを読み解く 杉田敏/著 DHC

30 671.3 不正競争防止法 茶園成樹/編 有斐閣

31 673.3 商店経営者のためのスマホ決済PayPay超入門 イトウジュンコ/著 商業界

32 673.3 カスハラ NHK「クローズアップ現代+」取材班/編著 文藝春秋

33 673.3 潜入ルポamazon帝国 横田増生/著 小学館

34 673.9 これからの飲食店数字の教科書 東海林健太郎/著 山川博史/監修 同文舘出版

35 673.9 与儀美容室がお客さまから学んだ美しい生き方 与儀育子/著 ベストセラーズ

36 674.3 ネイチャー・デザイン ヴィクショナリー/編 小林豊子/訳 グラフィック社

37 674.3 ハマる配色 グラフィック社/編 グラフィック社

38 674.5 小さな会社だからこそ、DMは最強のツール! 中村ブラウン/著 WAVE出版

39 674.6 雑誌広告2.0 宣伝会議書籍部/編 宣伝会議

40 674.6 デジタル時代の実践スキル 動画広告作成&活用 中澤良直/著 翔泳社

41 675 僕らはSNSでモノを買う 飯高悠太/著 ディスカヴァー・トゥエンティワン

42 675 ブランディング7つの原則 実践編 インターブランドジャパン/編著 日本経済新聞出版社

43 675 デジタル時代の実践スキル Web分析&改善 川田曜士/著 翔泳社

44 675 事例で学ぶサブスクリプション 小宮紳一/著 秀和システム

45 675 Instagramでビジネスを変える最強の思考法 坂本翔/著 技術評論社

46 675 いちばんやさしいマーケティングの教本 中野崇/著 インプレス

47 675 日本の消費者は何を考えているのか? 野村総合研究所/著 松下東子/著 東洋経済新報社

48 675 ランチェスター戦略「営業」大全 福永雅文/著 日本実業出版社

49 675 1時間でわかるSNSマーケティング リンクアップ/著 技術評論社

50 675.1 伊藤まさこの買いものバンザイ! 伊藤まさこ/著 集英社

51 675.1 包(つつむ) 岡秀行/編著 目黒区美術館/編著 コンセント

52 675.1 ハラル製品 並河良一/著 蒼天社出版

53 675.2 「語り合うマーケティング」が未来を拓く 上野和夫/著 望月祐佳/著 現代書林

54 675.4 入門・現代流通論 野口智雄/著 日本評論社

55 681.3 交通事故の法律知識 2019第4版 自由国民社

56 681.8 近未来モビリティとまちづくり 安藤章/著 工作舎

57 686.0 京阪電鉄のすべて 「旅と鉄道」編集部/編 天夢人

58 686.0 西武鉄道のすべて 「旅と鉄道」編集部/編 天夢人

59 686.2 懐かしの鉄道 車両・路線・駅舎の旅 櫻田純/著 青春出版社

60 686.2 1960年代鉄道の記録 辻阪昭浩/著 天夢人

61 686.5 60歳からのひとり旅鉄道旅行術 松本典久/著 天夢人

62 689.2 新世代の観光立国 JAPAN NOW観光情報協会/編著 交通新聞社

63 699.6 放送作家の時間 大倉徹也/著 イースト・プレス

64 699.8 政治介入されるテレビ 村上勝彦/著 青弓社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 701.4 神経美学 石津智大/著 渡辺茂/コーディネーター 共立出版

2 702 1冊でわかる美術史のきほん 京都芸大鑑賞教育研究会/編著 秀学社編集部/編著 秀学社

700 芸術

- 16 -

Page 17: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

3 702 美術の物語 エルンスト・H.ゴンブリッチ/著 天野衛/ほか訳 河出書房新社

4 702 チャートで読み解く美術史入門 ナカムラクニオ/著 玄光社

5 702.0 共感を超える市場 アトリエ インカーブ/編著 素王会ビブリオインカーブ

6 702.0 古代オリエントの世界 古代オリエント博物館/編 山川出版社

7 702.0 障がい者アート 成田孝/著 大学教育出版

8 702.1 草間彌生物語 永遠(とわ)へ サラ・スズキ/文 エレン・ワインスタイン/絵 グラフィック社

9 702.1 クリエイターの仕事。 枻出版社

10 702.1 日本の美 美術×デザイン 青幻舎

11 708.7 草間彌生わたしの芸術 草間彌生/作 建畠晢/著 グラフィック社

12 709 世界遺産 中村俊介/著 岩波書店

13 711.4 片桐裕司のアナトミー・スカルプティング 片桐裕司/著 玄光社

14 712.1 越後の名匠石川雲蝶 木原尚/著 新潟日報事業社

15 719.0 漕法 宮永愛子/著 青幻舎

16 723 天使と悪魔の絵画史 春燈社/編 辰巳出版

17 723.1 もっと知りたい岸田劉生 蔵屋美香/著 東京美術

18 723.1 佐藤直樹 紙面・壁画・循環 佐藤直樹/作 太田市美術館・図書館/編集 美術出版社

19 723.3 マネへの招待 朝日新聞出版/編 朝日新聞出版

20 723.3 366日の西洋美術 瀧澤秀保/監修 三才ブックス

21 723.3 誰も語らなかったフェルメールと日本 田中英道/著 勉誠出版

22 723.3 バンクシー 壊れかけた世界に愛を 吉荒夕記/著 美術出版社

23 724 絵手紙学び方のコツ 大森節子/著 日貿出版社

24 724 ことばのヒント絵手紙365日 大森節子/著 日貿出版社

25 724.1 水墨画表現を磨く50のコツ 鈴木昇岳/著 メイツ出版

26 724.1 子を描く 水墨画塾編集部/編 誠文堂新光社

27 724.4 ボタニカル・カラーパレット ビリー・ショーウェル/著 倉田ありさ/訳 マール社

28 724.4 トールペインティング和のデザインBOOK ブティック社

29 725 関節と筋肉の働き ミシェル・ローリセラ/著 布施英利/監修 グラフィック社

30 725.5 写真みたいな絵が描ける色鉛筆画 三上詩絵/著 日本文芸社

31 726.1 赤塚不二夫伝 山口孝/著 内外出版社

32 726.1 地球生まれで旅育ち ヤマザキマリ/著 海竜社

33 726.5 初山滋 竹迫祐子/編 河出書房新社

34 726.5 動物から創るモンスターデザインブック 緑川美帆/著 新紀元社

35 726.6 ロンドン・ジャングルブック バッジュ・シャーム/作 ギータ・ヴォルフ/編 三輪舎

36 726.6 北海道の大自然と野生動物の生態をモチーフに絵本創作法を語る 手島圭三郎/著 川嶋康男/著 絵本塾出版

37 727 日本のトレードマークとロゴタイプ 神田昭夫/監修 グラフィック社/編集 グラフィック社

38 728 ねずみ年のゆる文字年賀状 宇田川一美/著 誠文堂新光社

39 728.2 石川九楊自伝図録 石川九楊/著 左右社

40 728.2 悲しみを力に 金澤翔子/書 金澤泰子/文 PHP研究所

41 728.2 いのちなみうち 小林勇輝/著 ハガツサブックス

42 728.9 万年筆で書ける楽しいゆる文字 宇田川一美/著 実務教育出版

43 733 手作りがうれしい木版画年賀状 原田裕子/著 誠文堂新光社

44 743 写真を撮る 金丸章次/著 文芸社

45 746.7 風景&ネイチャームービー撮影テクニック 菅原安/著 玄光社

46 748 暮らしてみたい世界のかわいい街 MdN編集部/編 エムディエヌコーポレーション

47 748 世界でいちばん美しい廃墟 MdN編集部/編 エムディエヌコーポレーション

48 748 尾鷲の漁村須賀利 世古俊太郎/著 東方出版

49 748 土門拳の室生寺 土門拳/著 クレヴィス

50 748 ここでしか味わえない非日常の世界! ナショナルジオグラフィック/編著 大島聡子/訳

日経ナショナルジオグラフィック社

51 748 未承認国家アブハジア 星野藍/著 玄光社

52 749.4 活版印刷コレクション 東條メリー/監修 ビー・エヌ・エヌ新社

53 750 リサイクルで作るエコうつわ 寺西恵里子/著 日東書院本社

- 17 -

Page 18: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

54 750.2 かたちのなまえ 野瀬奈津子/著 濱愛子/絵 玄光社

55 751.2 井戸茶碗の真実 趙誠主/著 多胡吉郎/訳 影書房

56 751.2 高麗茶碗 阿部出版

57 751.3 図説英国ティーカップの歴史 Cha Tea紅茶教室/著 河出書房新社

58 751.4 はじめての粘土アート 3 牛嶋君子/著 芸術新聞社

59 751.9 レジンで作る幻想アクセサリー ブティック社

60 753.0 夢もまた青し 志村ふくみ/著 志村洋子/著 河出書房新社

61 754.3 グリーンウッドワーク 久津輪雅/著 学研プラス

62 754.9 くすだま折りの花小物 久保満里子/著 ブティック社

63 754.9 100年後も伝えたい伝統折り紙 小林一夫/著 日東書院本社

64 754.9 エコクラフトで作るちっちゃな仲間たち 鈴木ルミ子/著 ブティック社

65 754.9 暮らしを彩る花の立体折り紙 宮本眞理子/著 ブティック社

66 757 もようのゆらい 野瀬奈津子/著 千海博美/絵 玄光社

67 757.0 ソビエトデザイン1950★1989 グラフィック社/編 石田亜矢子/訳 グラフィック社

68 757.0 独裁者のデザイン 松田行正/著 平凡社

69 757.3 スタイル別配色アイデアブック 色彩活用研究所株式会社/監修 日本カラーコーディネーター協会/監修

パイインターナショナル

70 757.3 新はじめてのパーソナルカラー トミヤママチコ/著 学研プラス

71 759.0 木下幸子ドールハウス&ミニチュア 木下幸子/著 亥辰舎

72 760.9 内沼映二が語るレコーディング・エンジニア史 内沼映二/著 志熊研三/監修 DU BOOKS

73 761.8 人工知能が音楽を創る デイヴィッド・コープ/著 平田圭二/監訳 音楽之友社

74 762.1 母・遠藤道子と私 遠藤郁子/著 北海道新聞社

75 762.1 湯浅譲二の音楽 ルチアナ・ガリアーノ/著 ピーター・バート/編

アルテスパブリッシング

76 762.3 静寂から音楽が生まれる アンドラーシュ・シフ/著 岡田安樹浩/訳 春秋社

77 762.5 すべての音に祝福を 白石美雪/著 アルテスパブリッシング

78 763.2 挫折しないピアノ入門 2019 東いづみ/編著 自由現代社(発売)

79 763.8 自然に・自由に・手足が動く!“ドラム脳”のつくり方 小宮勝昭/著 リットーミュージック

80 763.9 DTMに役立つ音楽ハンドブック 2019 岡素世/著 自由現代社(発売)

81 764.7 ブルーノートの真実 小川隆夫/著 東京キララ社

82 764.7 ビッグバンド大辞典 柴田浩一/著 愛育出版

83 764.7 ぼくらの茅ケ崎物語 釈順正/編 湘南ロックンロールセンターAGAIN/著

シンコーミュージック・エンタテイメント

84 764.7 秋吉敏子と渡辺貞夫 西田浩/著 新潮社

85 764.7 スタン・ゲッツ ドナルド・L.マギン/著 村上春樹/訳 新潮社

86 767.8 独学シンガーソングライター歌作り気づきノート 片岡大志/著 シンコーミュージック・エンタテイメント

87 767.8 戦後ドイツに響くユダヤの歌 阪井葉子/著 三谷研爾/編 青弓社

88 767.8 イノセントマン フレッド・シュルアーズ/著 斎藤栄一郎/訳 プレジデント社

89 767.8 80年代音楽解体新書 スージー鈴木/著 彩流社

90 768.1 日本の伝統楽器 若林忠宏/著 ミネルヴァ書房

91 769.3 もっと情熱的に!魅せるフラメンコ上達のポイント50 鍵田真由美/監修 佐藤浩希/監修 メイツ出版

92 774 歌舞伎はじめて案内手帖 君野倫子/著 松本幸四郎/監修 二見書房

93 774.0 歌舞伎さんぽ 小田豊二/文 タムラフキコ/絵 柏書房

94 778.0 映画はこうしてつくられる 山田宏一/著 草思社

95 778.2 老いの重荷は神の賜物 樹木希林/著 集英社

96 778.2 この世を生き切る醍醐味 樹木希林/著 石飛徳樹/聞き手 朝日新聞出版

97 778.2 希林さんといっしょに。 是枝裕和/著 樹木希林/著 スイッチ・パブリッシング

98 778.2 銀幕(スクリーン)の中のキリスト教 服部弘一郎/著 キリスト新聞社

99 778.2 樹木希林のきもの 別冊太陽編集部/編 平凡社

100 778.2 ブルース・リー 河出書房新社

101 778.7 漫画映画漂流記 小田部羊一/著 藤田健次/聞き手 講談社

102 778.7 新海誠の世界を旅する 津堅信之/著 平凡社

103 779.1 五代目圓楽と「星の王子さま」 三遊亭栄楽/著 彩流社

104 779.1 落語で辿る江戸・東京三十六席。 林秀年/著 三樹書房

- 18 -

Page 19: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

105 780.1 スポーツマンシップ論 相原正道/著 植田真司/著 晃洋書房

106 780.1 スポーツにおける逸脱とは何か 大峰光博/著 晃洋書房

107 780.1 健康・スポーツ科学の基礎知識スポーツサイエンスフォーラム/編 二杉茂/著 道和書院

108 780.1 脱・筋トレ思考 平尾剛/著 ミシマ社

109 780.2 WHO I AM 木村元彦/編著 大泉実成/著 集英社

110 780.2 覚えておきたいオリンピックの顔 本間康司/絵と文 清水書院

111 780.6 オリンピック全大会 武田薫/著 朝日新聞出版

112 780.6 オリンピックは平和の祭典 舛本直文/著 大修館書店

113 781.4 超ラジオ体操 谷本道哉/著 扶桑社

114 781.4 いちばんよくわかるピラティス・レッスン 中村尚人/著 学研プラス

115 782 初心者でも必ず上達するジョギング&ランニング入門 坂本雄次/監修 マイナビ出版

116 782.3 大迫傑 走って、悩んで、見つけたこと。 大迫傑/著 文藝春秋

117 782.3 限界は何が決めるのか? アレックス・ハッチンソン/著 露久保由美子/訳 TAC株式会社出版事業部

118 783.4 5つのチカラで強くなるサッカーのメザトレ! 石川直宏/監修 高橋書店

119 783.4 読むラグビー 大友信彦/著 実業之日本社

120 783.4 はじめてでもよく分かるラグビー観戦入門 斉藤健仁/著 海竜社

121 783.4 サッカー日本代表帯同ドクター 土肥美智子/著 時事通信出版局

122 783.4 ラグビーのルール 日本ラグビーフットボール協会/監修 実業之日本社

123 783.4 平尾誠二名言録 平尾誠二/著 宝島社

124 783.4 今日も、Jリーグ日和。 平畠啓史/著 ヨシモトブックス

125 783.4 ノーサイドに乾杯! 松瀬学/著 論創社

126 783.4 フィジー・セブンズの奇跡 ベン・ライアン/著 児島修/訳 辰巳出版

127 783.5 5つのチカラで強くなるソフトテニスのメザトレ! 小野寺剛/監修 高橋書店

128 783.6 5つのチカラで強くなる卓球のメザトレ! 近藤欽司/監修 高橋書店

129 783.7 イチロー・インタビューズ激闘の軌跡 石田雄太/著 文藝春秋

130 783.7 井端弘和の遊撃手「超」専門講座 井端弘和/著 ベースボール・マガジン社

131 783.7 プロ野球ビジネスのダイバーシティ戦略 小林至/著 武藤泰明/監修PHPエディターズ・グループ

132 783.7 5つのチカラで強くなる野球のメザトレ! 仁志敏久/監修 高橋書店

133 783.8 はじめてのゴルフルール 小山混/著 主婦の友社

134 783.8 ゴルフトーナメントスポンサー興亡史 森功/著 幻冬舎

135 785.2 5つのチカラで強くなる水泳のメザトレ! 奥野景介/監修 高橋書店

136 786.1 アート・オブ・フリーダム ベルナデット・マクドナルド/著 恩田真砂美/訳 山と溪谷社

137 786.1 山歩きの地図読みドリル 宮内佐季子/著 ナツメ社

138 786.1 アウトドアひとり旅ガイドBOOK 枻出版社

139 787.1 沖釣り仕掛け全集 つり情報編集部/編 辰巳出版

140 788.1 叱られ、愛され、大相撲! 胎中千鶴/著 講談社

141 788.1 だれかに話したくなる相撲のはなし 十枝慶二/著 海竜社

142 788.5 名馬を読む 2 江面弘也/著 三賢社

143 788.7 サーキット走行入門 飯塚昭三/著 グランプリ出版

144 789.2 空手「組手」必勝テクニック50 荒賀道場/監修 メイツ出版

145 789.8 戦国忍びの作法 山田雄司/監修 G.B.

146 791.6 古典と楽しむ茶花 森川宗春/著 淡交社

147 791.6 身近な花でできる茶花の入れ方 渡辺宗恵/著 佐藤宗樹/著 世界文化社

148 791.8 実用自分でつくる茶懐石 4 清真知子/著 淡交社編集局/編 淡交社

149 795 7路で上達 級位者編/有段者編 水間俊文/著 日本棋院

150 796 三間飛車戦記 小倉久史/著 山本博志/著 日本将棋連盟

151 796 角交換四間飛車の新常識 古森悠太/著 マイナビ出版

152 796 丸暗記原始棒銀戦法 高橋道雄/著 創元社

153 798.3 この先100年を生き抜く東大式対AIナゾトキ 松丸亮吾/著 KADOKAWA

154 798.5 eスポーツの法律問題Q&A eスポーツ問題研究会/編 民事法研究会

155 798.5 みんなが知りたかった最新eスポーツの教科書 岡安学/著 秀和システム

- 19 -

Page 20: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

156 799 DVDではじめるフラ上達のポイント50 清水せい子/監修 メイツ出版

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 801.0 ことばのデータサイエンス 小林雄一郎/著 朝倉書店

2 801.9 指さしと相互行為 安井永子/編 杉浦秀行/編 ひつじ書房

3 802.2 現地嫌いなフィールド言語学者、かく語りき。 吉岡乾/著 創元社

4 807 親と子をつなぐ継承語教育 近藤ブラウン妃美/編 坂本光代/編 くろしお出版

5 809 読む・書く・話すを極める大人の言語スキル大全 齋藤孝/著 KADOKAWA

6 809.2 人前が苦手なら、ポーカーボイスで話せばいい。 司拓也/著 ポプラ社

7 809.4 スピーチや会話の「えーっと」がなくなる本 高津和彦/著 フォレスト出版

8 814.7 ニュースがわかる基礎用語 2019-2020年版 清水書院編集部/編 清水書院

9 814.7 平成の新語・流行語辞典 米川明彦/著 東京堂出版

10 816 答えより問いを探して 高橋源一郎/著 講談社

11 829.3 タイ語 JTBパブリッシング

12 829.7 例文で学ぶアラビア語単語集 鷲見朗子/編著 依田純和/ほか著 大修館書店

13 829.7 ニューエクスプレスプラス現代ヘブライ語 山田恵子/著 白水社

14 830.7 同時通訳者が教える脳に定着する“超効率”英語学習法 小根山麗子/著 プレジデント社

15 830.7 東大「ずる勉」英語 ただっち/著 ぱる出版

16 830.7 私の英語放浪人生 成瀬由紀雄/著 アートデイズ

17 830.7 「英語の学び方」入門 新多了/著 研究社

18 834 英単語の語源図鑑 続 清水建二/著 すずきひろし/著 かんき出版

19 837 天声人語 2019夏 朝日新聞論説委員室/編 国際発信部/訳 原書房

20 837.5 越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文 越前敏弥/著 ディスカヴァー・トゥエンティワン

21 837.8 100語で伝わる魔法の英単語ランキング Cozy/著 西東社

22 837.8 3語でできるオリンピック&パラリンピック英会話 カン・アンドリュー・ハシモト/著 DHC

23 849.3 ニューエクスプレスプラス オランダ語 川村三喜男/著 佐藤弘幸/著 白水社

24 877.8 イタリア語 JTBパブリッシング

25 889.8 ニューエクスプレスプラス ポーランド語 石井哲士朗/著 三井レナータ/著 白水社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 901.3 短篇小説講義 筒井康隆/著 岩波書店

2 902.3 夢ひらく彼方へ 上 渡辺京二/著 亜紀書房

3 908.2 紛争地域から生まれた演劇 国際演劇協会日本センター/編 林英樹/責任編集 ひつじ書房

4 910.2 あまんきみこハンドブック あまんきみこ研究会/編著 三省堂

5 910.2 宮沢賢治はなぜ教科書に掲載され続けるのか 構大樹/著 大修館書店

6 910.2 モダニズム・ミステリの時代 長山靖生/著 河出書房新社

7 910.2 日本のヤバい女の子 はらだ有彩/著 柏書房

8 910.2 日本近代文学入門 堀啓子/著 中央公論新社

9 910.2 古典文学の常識を疑う 2 松田浩/編 上原作和/編 勉誠出版

10 910.2 ぼくはヒドリと書いた。宮沢賢治 山折哲雄/著 綱澤満昭/著 海風社

11 910.2 大江健三郎とその時代 山本昭宏/著 人文書院

12 910.2 大岡昇平の時代 湯川豊/著 河出書房新社

13 910.7 「国書」の起源 品田悦一/著 齋藤希史/著 新曜社

14 911.1 和歌と暮らした日本人 浅田徹/著 淡交社

15 911.1 レダの靴を履いて 尾崎まゆみ/著 書肆侃侃房

16 911.1 感傷ストーブ 川島結佳子/著 短歌研究社

17 911.1 和歌文学大系 38 久保田淳/監修 明治書院

18 911.1 ポケット万葉集 小柳左門/著 致知出版社

19 911.1 随筆万葉集 1~3 中西進/編 作品社

800 語学

900 文学

- 20 -

Page 21: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

20 911.1 紫のひと 松村正直/著 短歌研究社

21 911.1 コレクション日本歌人選 070/073 笠間書院

22 911.4 シルバー川柳 9 全国有料老人ホーム協会/編 ポプラ社編集部/編 ポプラ社

23 911.4 シルバー川柳 こんにちは令和編/特別編4 みやぎシルバーネット/編 河出書房新社編集部/編 河出書房新社

24 911.4 バームクーヘンでわたしは眠った 柳本々々/句と文 安福望/絵 春陽堂書店

25 911.5 する、されるユートピア 井戸川射子/著 青土社

26 911.5 サムシングナイス 金子みすゞ/詩 D.P.ダッチャー/訳 JULA出版局

27 911.5 恋人たちはせーので光る 最果タヒ/著 リトルモア

28 911.5 京都詩人傳 正津勉/著 アーツアンドクラフツ

29 911.5 純粋な幸福 辺見庸/著 毎日新聞出版

30 912.7 NHK大河ドラマ「いだてん」完全シナリオ集 第1部 宮藤官九郎/著 文藝春秋

31 912.7 やすらぎの刻(とき)〜道〜 第2巻 倉本聰/著 双葉社

32 913.4 美しき鐘の声 平家物語 2 木村耕一/著 黒澤葵/イラスト 1万年堂出版

33 914.6 誰も老人を経験していない 井口昭久/著 風媒社

34 914.6 育てて、紡ぐ。暮らしの根っこ 小川糸/著 扶桑社

35 914.6 ジョージカックルのWELL WELL WELL ジョージ カックル/著 小学館

36 914.6 「捨てなきゃ」と言いながら買っている 岸本葉子/著 双葉社

37 914.6 自分のせいだと思わない。 小池一夫/著 ポプラ社

38 914.6 空から森が降ってくる 小手鞠るい/著 平凡社

39 914.6 タピオカミルクティーで死にかけた土曜日の午後 辛酸なめ子/著 PHP研究所

40 914.6 命あれば 瀬戸内寂聴/著 新潮社

41 914.6 私は幽霊を見ない 藤野可織/著 KADOKAWA

42 914.6 ヤットコスットコ女旅 室井滋/著 小学館

43 914.6 世界はたくさん、人類はみな他人 本橋成一/著 かもがわ出版

44 914.6 昭和も遠くなりにけり 矢野誠一/著 白水社

45 915.6 開高健のパリ 開高健/著 モーリス・ユトリロ/絵 集英社

46 915.6 この道をどこまでも行くんだ 椎名誠/著 新日本出版社

47 916 緩和ケア医が、がんになって 大橋洋平/著 双葉社

48 916 子育てとばして介護かよ 島影真奈美/著 KADOKAWA

49 916 瑠美子、君がいたから 高井保秀/著 亜璃西社

50 916 愛を知ったのは処刑に駆り立てられる日々の後だった 舟越美夏/著 河出書房新社

51 916 親の介護をしないとダメですか? 吉田潮/著 ベストセラーズ

52 917 吉沢久子すっきり生きる言葉 吉沢久子/著 主婦の友社

53 918.6 美しい日本語 荷風 1 永井荷風/著 持田叙子/編著 慶應義塾大学出版会

54 923.5 愛と欲望の三国志 箱崎みどり/著 講談社

55 930.2 空とアメリカ文学 石原剛/編著 彩流社

56 930.2 ニュー・アメリカニズム 巽孝之/著 青土社

57 930.2 ソール・ベローともう一人の作家 日本ソール・ベロー協会/編 彩流社

58 930.2 ジェイン・オースティン家族の記録 ディアドリ・ル・フェイ/著 内田能嗣/監訳 彩流社

59 931.7 祖国と詩 W・B・イェイツ 杉山寿美子/著 国書刊行会

60 933.7 戦下の淡き光 マイケル・オンダーチェ/著 田栗美奈子/訳 作品社

61 933.7 レス アンドリュー・ショーン・グリア/著 上岡伸雄/訳 早川書房

62 933.7 キャッスルフォード J.J.コニントン/著 板垣節子/訳 論創社

63 933.7 落日の剣 上・下 ローズマリ・サトクリフ/著 山本史郎/訳 原書房

64 933.7 隠された悲鳴 ユニティ・ダウ/著 三辺律子/訳 英治出版

65 933.7 八人の招待客 Q.パトリック/著 山口雅也/訳 原書房

66 933.7 魔女の不在証明(アリバイ) エリザベス・フェラーズ/著 友田葉子/訳 論創社

67 933.7 モーガン夫人の秘密 リディアン・ブルック/著 下隆全/訳 作品社

68 933.7 サイコセラピスト アレックス・マイクリーディーズ/著 坂本あおい/訳 早川書房

69 933.7 アウシュヴィッツのタトゥー係 ヘザー・モリス/著 金原瑞人/訳 双葉社

70 933.7 ジーヴスの世界 森村たまき/著 国書刊行会

- 21 -

Page 22: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

71 933.7 赤の大地と失われた花 ホリー・リングランド/著 三角和代/訳 集英社

72 933.7 エレベーター ジェイソン・レナルズ/著 青木千鶴/著 早川書房

73 936 毒父の家 ニック・キャストゥリー/著 タカ大丸/訳 冬樹舎

74 936 大英自然史博物館珍鳥標本盗難事件 カーク・ウォレス・ジョンソン/著 矢野真千子/訳 化学同人

75 936 サードドア アレックス・バナヤン/著 大田黒奉之/訳 東洋経済新報社

76 936 トランスジェンダーの私がボクサーになるまで トーマス・ページ・マクビー/著 小林玲子/訳 毎日新聞出版

77 943.7 クオリティランド マルク=ウヴェ・クリング/著 森内薫/訳 河出書房新社

78 949.5 厳寒の町 アーナルデュル・インドリダソン/著 柳沢由実子/訳 東京創元社

79 951.7 戦時の手紙 ジャック・ヴァシェ/著 原智広/訳著 河出書房新社

80 953.6 ユゴー ノートル=ダム・ド・パリ 鹿島茂/著 NHK出版

81 953.6 蝶を飼う男 シャルル・バルバラ/著 亀谷乃里/訳 国書刊行会

82 953.7 「失われた時を求めて」の完読を求めて 鹿島茂/著 PHP研究所

83 953.7 マロウン死す サミュエル・ベケット/著 宇野邦一/訳 河出書房新社

84 957 モンテーニュの言葉 モンテーニュ/著 久保田剛史/編 白水社

85 963 純真なエレンディラと邪悪な祖母の信じがたくも痛ましい物語 ガブリエル・ガルシア=マルケス/著 野谷文昭/編訳 河出書房新社

86 973 最後の手紙 アントニエッタ・パストーレ/著 関口英子/訳 亜紀書房

87 973 わたしのいるところ ジュンパ・ラヒリ/著 中嶋浩郎/訳 新潮社

88 983 賜物 ウラジーミル・ナボコフ/著 沼野充義/訳 新潮社

89 992.3 ブリトン人の歴史 ネンニウス/伝 瀬谷幸男/訳 論創社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 F medium 相沢沙呼/著 講談社

2 F 落花狼藉 朝井まかて/著 双葉社

3 F アスリーツ あさのあつこ/著 中央公論新社

4 F 飛雲のごとく あさのあつこ/著 文藝春秋

5 F カインは言わなかった 芦沢央/著 文藝春秋

6 F 鮎川哲也探偵小説選 3 鮎川哲也/著 日下三蔵/編 論創社

7 F ギブミー・チョコレート 飯島敏宏/著 KADOKAWA

8 F マリアさま いしいしんじ/著 リトルモア

9 F 逢瀬 石井希尚/著 徳間書店

10 F 蒼い琥珀と無限の迷宮 石神茉莉/著 アトリエサード

11 F 20 石川智健/著 講談社

12 F 絶望スクール 石田衣良/著 文藝春秋

13 F 泉鏡花<怪異・幻想>傑作選 泉鏡花/著 秋山稔/監修 KADOKAWA

14 F 百本杭の首無死体 泉斜汀/著 善渡爾宗衛/編 幻戯書房

15 F 無人駅で君を待っている いぬじゅん/著 スターツ出版

16 F 流葉断の太刀 上田秀人/著 徳間書店

17 F 百舌落とし 逢坂剛/著 集英社

18 F 大江健三郎全小説 11 大江健三郎/著 講談社

19 F なつぞら 下 大森寿美男/作 木俣冬/ノベライズ NHK出版

20 F そして、生きる 岡田惠和/作 国井桂/ノベライズ トゥーヴァージンズ

21 F 楽園の真下 荻原浩/著 文藝春秋

22 F 罪の轍 奥田英朗/著 新潮社

23 F ボッティチェッリの裏庭 梶村啓二/著 筑摩書房

24 F たそがれダンサーズ 桂望実/著 中央公論新社

25 F 某 川上弘美/著 幻冬舎

26 F 熱源 川越宗一/著 文藝春秋

27 F 土に贖う 河崎秋子/著 集英社

28 F 先をゆくもの達 神林長平/著 早川書房

29 F 万波を翔る 木内昇/著 日本経済新聞出版社

F 小説

- 22 -

Page 23: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

30 F 明智光秀 菊池寛/著 八切止夫/著 作品社

31 F 戦国十二刻 木下昌輝/著 光文社

32 F 雲のかたみに 工藤正廣/著 未知谷

33 F きえもの 九螺ささら/著 新潮社

34 F ヒールをぬいでラーメンを 栗山圭介/著 角川春樹事務所

35 F お会式の夜に 黒野伸一/著 廣済堂出版

36 F 妻の終活 坂井希久子/著 祥伝社

37 F プルースト効果の実験と結果 佐々木愛/著 文藝春秋

38 F ナポレオン 2 佐藤賢一/著 集英社

39 F 佐藤洋二郎小説選集 1 佐藤洋二郎/著 論創社

40 F 犯人に告ぐ 3 雫井脩介/著 双葉社

41 F スナック墓場 嶋津輝/著 文藝春秋

42 F 盲剣楼奇譚 島田荘司/著 文藝春秋

43 F 黙秘犯 翔田寛/著 KADOKAWA

44 F 腸詰小僧 曽根圭介/著 光文社

45 F 震える天秤 染井為人/著 KADOKAWA

46 F エンタングル:ガール 高島雄哉/著 東京創元社

47 F おわりもん 高須光聖/著 幻冬舎

48 F 欺す衆生 月村了衛/著 新潮社

49 F わたしの良い子 寺地はるな/著 中央公論新社

50 F 銀の匙 中勘助/作 安野光雅/絵 朝日出版社

51 F 神奈川宿雷屋 中島要/著 光文社

52 F 幸福な星 仲野芳恵/著 日本経済新聞出版社

53 F #失恋したて 中村航/著 LINE

54 F モダニズム・ミステリ傑作選 長山靖生/編 河出書房新社

55 F ロマンチック・ドリンカー 長山靖生/編 彩流社

56 F 流浪の月 凪良ゆう/著 東京創元社

57 F 罪と祈り 貫井徳郎/著 実業之日本社

58 F GRIEF7 野村桔梗/著 幻冬舎

59 F 法月綸太郎の消息 法月綸太郎/著 講談社

60 F MGC 蓮見恭子/著 光文社

61 F ひまわり探偵局でお茶を 1~2 濱岡稔/著 文芸社

62 F 龍虎の生贄 驍将・畠山義就 濱田浩一郎/著 アルファベータブックス

63 F 20 CONTACTS 原田マハ/著 幻冬舎

64 F 銀座の紙ひこうき はらだみずき/著 中央公論新社

65 F なめらかな世界と、その敵 伴名練/著 早川書房

66 F 穴掘り 本城雅人/著 双葉社

67 F コウサツ 前川裕/著 KADOKAWA

68 F 星砕きの娘 松葉屋なつみ/著 東京創元社

69 F 惑星たち 松本准平/著 書肆侃侃房

70 F 空は逃げない まはら三桃/著 小学館

71 F 世話を焼かない四人の女 麻宮ゆり子/著 光文社

72 F トリガー 上・下 真山仁/著 KADOKAWA

73 F 三匹の子豚 真梨幸子/著 講談社

74 F 人の世界 丸山健二/著 田畑書店

75 F 落日 湊かなえ/著 角川春樹事務所

76 F 南風 宮内勝典/著 石風社

77 F 遠い他国でひょんと死ぬるや 宮内悠介/著 祥伝社

78 F 廉太郎ノオト 谷津矢車/著 中央公論新社

79 F 至誠の残滓 矢野隆/著 集英社

80 F 僕は発達凸凹の大学生 山田隆一/著 星和書店

- 23 -

Page 24: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

81 F ブルシャーク 雪富千晶紀/著 光文社

82 F 写楽とお喜瀬 吉川永青/著 NHK出版

83 F 虹のような黒 連城三紀彦/著 幻戯書房

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 B210.4 武器で読み解く日本史 山田勝/監修 造事務所/編著 PHP研究所

2 B217 昭和史発掘 特別篇 松本清張/著 文藝春秋

3 B217.5 特攻 「特攻最後のインタビュー」制作委員会/著 文藝春秋

4 B289.1 雨夜譚(あまよがたり) 渋沢栄一/著 土曜社

5 B916 希望の地図2018 重松清/著 幻冬舎

6 B933.7 ほろ苦いラテは恋の罠 クレオ・コイル/著 小川敏子/訳 原書房

7 B933.7 ケイトが恐れるすべて ピーター・スワンソン/著 務台夏子/訳 東京創元社

8 B933.7 ひとり旅立つ少年よ ボストン・テラン/著 田口俊樹/訳 文藝春秋

9 B933.7 休日はコーヒーショップで謎解きを ロバート・ロプレスティ/著 高山真由美/編訳 東京創元社

10 B934.7 あなたと原爆 ジョージ・オーウェル/著 秋元孝文/訳 光文社

11 B953.6 カルメン/タマンゴ メリメ/著 工藤庸子/訳 光文社

12 B953.7 わらの女 カトリーヌ・アルレー/著 橘明美/訳 東京創元社

13 BF 三毛猫ホームズの安息日 赤川次郎/著 光文社

14 BF 動乱!江戸城 浅田次郎/ほか著 火坂雅志/ほか著 実業之日本社

15 BF 木曾御岳殺人山行 梓林太郎/著 文芸社

16 BF やっぱりミステリなふたり 太田忠司/著 幻冬舎

17 BF NOVA 2019年秋号 大森望/責任編集 アマサワトキオ/ほか著 河出書房新社

18 BF カール・エビス教授のあやかし京都見聞録 柏井壽/著 小学館

19 BF 鴨川食堂まんぷく 柏井壽/著 小学館

20 BF 極道大名 3 風野真知雄/著 幻冬舎

21 BF 鑓騒ぎ 佐伯泰英/著 文藝春秋

22 BF 鬼役 27 坂岡真/著 光文社

23 BF 赤い刀身 佐々木裕一/著 講談社

24 BF 妖星は闇に瞬く 篠原悠希/著 KADOKAWA

25 BF レキオスの生きる道 高嶋哲夫/著 集英社

26 BF あきない世傳金と銀 7 高田郁/著 角川春樹事務所

27 BF 無人の稲田 千野隆司/著 双葉社

28 BF 天満橋まで 辻堂魁/著 祥伝社

29 BF 不信の鎖 堂場瞬一/著 講談社

30 BF スカーフェイス 3 富樫倫太郎/著 講談社

31 BF 幼なじみ 鳥羽亮/著 双葉社

32 BF 本所おけら長屋 13 畠山健二/著 PHP研究所

33 BF 新参者 藤井邦夫/著 文藝春秋

34 BF 鬼の鈴 藤原緋沙子/著 幻冬舎

35 BF 誰も親を泣かせたいわけじゃない 堀川アサコ/著 徳間書店

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 T010 富山県図書館学振興基金報告書 令和元年 富山県図書館学振興基金事務局/編 富山県図書館学振興基金

2 T049 虹 6 北日本新聞社/編 北日本新聞社

3 T050 富山大学人文学部紀要 第71号 富山大学人文学部/編 富山大学人文学部

4 T163 立山ふしぎ大発見!? 富山県立山博物館/編 富山県立山博物館

5 T290.9 北陸大紀行 読売新聞北陸支社/編 読売新聞北陸支社

6 T318.3 富山市議会定例会議案 令和元年9月 富山市議会/編 富山市議会

7 T330 北陸地域設備投資計画調査 2018・2019・2020年度 日本政策投資銀行北陸支店富山事務所/編 日本政策投資銀行

B 文庫本

T 郷土資料

- 24 -

Page 25: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

8 T369 少年指導センター要覧 令和元年度 富山市少年指導センター/編 富山市少年指導センター

9 T369 富山市の社会福祉 2019 富山市福祉保健部/編 富山市こども家庭部/編 富山市

10 T369 一隅を照らす 第13集 富山市民生委員児童委員協議会/編富山市民生委員児童委員協議会

11 T370.5 富山市の教育 令和元年度 富山市教育委員会/編 富山市教育委員会

12 T377.2 Campus of Toyama 2019 ALL富山COC+事業推進連合会/編 大学コンソーシアム富山/編

ALL富山COC+事業推進連合会

13 T405 富山市科学博物館研究報告 第43号(2019) 富山市科学博物館/編 富山市科学博物館

14 T472.1 花のアルペンルート立山 佐藤卓/著 ほおずき書籍

15 T498 富山市保健所事業概要 令和元年度版(平成30年度実績) 富山市保健所/編 富山市保健所

16 T610.5 農林水産業の動き 令和元年8月 富山市農林水産部/編 富山市農林水産部

17 T614.2 十二貫野用水 黒部市歴史民俗資料館/編 黒部市歴史民俗資料館

18 T686.2 特急「雷鳥・サンダーバード」 「旅と鉄道」編集部/編 天夢人

19 T706 芝水 創刊号 令和元年 福野文化協会・広報委員会/編 福野文化協会

20 T906 へるん倶楽部 第17号 富山八雲会/編 富山八雲会

21 T911.6 大沢野短歌会二十周年記念合同歌集 令和元年号 豊島昭/ほか編 大沢野短歌会

22 T914 北日本川柳大会50周年記念・記録集 北日本川柳大会50周年記念・記録集編集委員会/編 川柳えんぴつ社

23 T936 燈火風の盆 豊田美加/著 小学館

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 C おべんとうわくわくせーのパカッ! 礒みゆき/脚本林なつこ/絵 童心社

2 C おやゆびたろう 水谷章三/脚本伊藤秀男/絵 童心社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 E あなあなはてな はらぺこめがね/作 アリス館

2 E あやしいぶたのたね 佐々木マキ/作 絵本館

3 E アンパンマンともぐりん やなせたかし/作・絵 フレーベル館

4 E いえでをしたてるてるぼうず にしまきかやこ/作 こぐま社

5 E いっしょにいこうよ 長田真作/作 交通新聞社

6 E うっかりおじさん エマ・ヴィルケ/作 きただいえりこ/訳 朔北社

7 E うんがよくなりますように おとうとうさぎ! ヨンナ・ビョルンシェーナ/作 ヘレンハルメ美穂/訳 クレヨンハウス

8 E うんちで1・2・3 ジェラルディーヌ・コレ/作 エリック・ガステ/絵 PHP研究所

9 E うんどうかいセブン もとしたいづみ/作 ふくだいわお/絵 世界文化社

10 E おかしなおきゃくさま ペクヒナ/作 中川ひろたか/訳 学研プラス

11 E おじいちゃんがのこしたものは…マイケル・モーパーゴ/文 ジム・フィールド/絵 評論社

12 E おつきさまひとつずつ 長野ヒデ子/作 童心社

13 E おでかけくるま もとやすけいじ/作・絵 学研プラス

14 E おでんのおうさま 山本祐司/さく ほるぷ出版

15 E おばあさんとあひるたち ホープ・ニューウェル/作 光吉夏弥/訳 復刊ドットコム

16 E おばあちゃん、ぼくにできることある?ジェシカ・シェパード/さく おびかゆうこ/やく 偕成社

17 E おばけきょうだいはじめてのハロウィーン 松田奈那子/作 小学館

18 E おはようおやすみぼくのせかい マーガレット・ワイズ・ブラウン/ぶん ローレン・ロング/え 評論社

19 E おもしりとり 田中六大/絵 倉本美津留/企画 ポプラ社

20 E おやさいしろくま 柴田ケイコ/作・絵 PHP研究所

21 E かぜがふくふく 田島征三/作 フレーベル館

22 E キャラメルゴーストハウス かさいたつや/著 きたざわへいすけ/著 岩崎書店

23 E きょうのぼくはどこまでだってはしれるよ 荒井良二/著 NHK出版

24 E 巨大空港 鎌田歩/さく 福音館書店

25 E くだものたちのないしょだよ はせがわかこ/作 WAVE出版

26 E グリドングリドン 宮西達也/作・絵 ひかりのくに

E 絵本

C かみしばい

- 25 -

Page 26: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

27 E くるまがいっぱい! リチャード・スキャリー/さく 木坂涼/やく 好学社

28 E こうさくはっちゃん おすしやさん ひらぎみつえ/作 小学館

29 E こどもかいぎ 北村裕花/作・絵 フレーベル館

30 E こねこをひろったけどそだててみたら… 新井洋行/作 BL出版

31 E こびとのおうち 鬼頭祈/作 WAVE出版

32 E こんがらがったい 星野イクミ/作・絵 フレーベル館

33 E サン・サン・サンタひみつきち かこさとし/著 白泉社

34 E 10かいだてのおひめさまのおしろ のはなはるか/作・絵 PHP研究所

35 E じょうききかんしゃビーコロ ミノオカリョウスケ/作・絵 童心社

36 E しろくまきょうだいのケーキやさん serico/え たきのみわこ/ぶん 白泉社

37 E すてきってなんだろう? アントネッラ・カペッティ/ぶん メリッサ・カストリヨン/え きじとら出版

38 E スパイスれっしゃでミンナデタベルモン uwabami/作 ひさかたチャイルド

39 E ゾウ ジェニ・デズモンド/さく 福本由紀子/やく BL出版

40 E そっくりこ 中川ひろたか/文 村上康成/絵 ひかりのくに

41 E そらまめくんのおやすみなさい なかやみわ/さく 小学館

42 E だいすきな先生へ デボラ・ホプキンソン/文 ナンシー・カーペンター/絵 評論社

43 E たたたんたたたん 内田麟太郎/文 西村繁男/絵 童心社

44 E たまごにいちゃんとたまごじいさん あきやまただし/作・絵 鈴木出版

45 E だれも知らない時間 安房直子/作 いもとようこ/絵 金の星社

46 E タンチョウヅルのたんじょうび 風木一人/作 田中ひろみ/絵 KADOKAWA

47 E チェクポ イチュニ/ぶん キムドンソン/え 福音館書店

48 E でんぐりごろりん ふくだじゅんこ/作 大日本図書

49 E どうぶつパンパン ザ・キャビンカンパニー/著 白泉社

50 E とくべつなひ 山本りくお/著 文溪堂

51 E とじてひらいて 長田真作/著 高陵社書店

52 E ともだちになったミーとチュー ヤンホンイン/文 エレーヌ・ルヌヴー/絵 樹立社

53 E ナイチンゲール アンデルセン/作 カンタン・グレバン/絵 岩波書店

54 E なかよしの水 ジョン・キラカ/作 さくまゆみこ/訳 西村書店

55 E にだんベッドだいすき! ほそいさつき/著 岩崎書店

56 E ねこおどる 広瀬克也/作 絵本館

57 E ねこがさかなをすきになったわけ ひだのかな代/著 みらいパブリッシング

58 E ハロウィーンくまちゃん シャーリー・パレントー/ぶん デイヴィッド・ウォーカー/え 岩崎書店

59 E ハロウィンゴーゴー! 中垣ゆたか/著 イースト・プレス

60 E ハロウィンのおきゃくさま レオ・ランドリー/作 木坂涼/訳 光村教育図書

61 E パンのふわふわちゃん かとうようこ/作・絵 ひさかたチャイルド

62 E ぽっとんころころどんぐり いわさゆうこ/さく 童心社

63 E ほら、ここにいるよ オリヴァー・ジェファーズ/さく tuperatupera/やく ほるぷ出版

64 E まいにちたのしい KAKATO/ぶん オオクボリュウ/え ブロンズ新社

65 E まじょまじょランド ませぎりえこ/作 偕成社

66 E みかづきちゃん てをつなご 東君平/著 亜紀書房

67 E 水の絵本 長田弘/作 荒井良二/絵 講談社

68 E やさいばたけカーレース やぎたみこ/著 白泉社

69 E ようかいオリリンピック めぐろみよ/作 星の環会

70 E ようかいむらのたのしいおしょうがつ たかいよしかず/作・絵 国土社

71 E ライオンになるには エド・ヴィアー/さく きたむらさとし/やく BL出版

72 E わんぱくだんのてんぐのすむやま ゆきのゆみこ/作 上野与志/作 ひさかたチャイルド

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 K007 発見!くらしのなかのプログラミング 1~3 藤川大祐/監修 ポプラ社

K 児童図書

- 26 -

Page 27: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

2 K007 プログラミングであそぶ! 1 松田孝/監修 フレーベル館

3 K031 もののなまえ めぐろみよ/絵 今井和子/監修 学研プラス

4 K146 公認心理師の一日 WILLこども知育研究所/編著 保育社

5 K159 折れない心を育てるいのちの授業 小澤竹俊/著 KADOKAWA

6 K159 伝えよう心にのこる偉人たちの名言 国土社編集部/編 国土社

7 K164 世界の神話 沖田瑞穂/著 岩波書店

8 K180 キャラ絵で学ぶ!仏教図鑑 山折哲雄/監修 いとうみつる/絵 すばる舎

9 K210 元号の歴史大事典 相田満/監修 くもん出版

10 K234 父さんはどうしてヒトラーに投票したの? ディディエ・デニンクス/文 PEF/絵 解放出版社

11 K289 空飛ぶ微生物ハンター 佐久間博/著 汐文社

12 K289 かくれ家のアンネ・フランク ヤニー・ファン・デル・モーレン/作 西村由美/訳 岩波書店

13 K289 万人の父になる 横山充男/文 槇えびし/絵 学研プラス

14 K291 見て、学んで、力がつく!こども日本地図 2020年版 永岡書店

15 K317 警察官の一日 WILLこども知育研究所/編著 保育社

16 K320 こども六法 山崎聡一郎/著 伊藤ハムスター/絵 弘文堂

17 K366 大人になったらしたい仕事 3 朝日中高生新聞編集部/編 朝日学生新聞社

18 K369 「もしも」のときに役に立つ!防災クッキング 1 今泉マユ子/著 フレーベル館

19 K375 「ハッピーな部活」のつくり方 中澤篤史/著 内田良/著 岩波書店

20 K384 おばあちゃんの小さかったとき おちとよこ/文 ながたはるみ/絵 福音館書店

21 K384 地球の仲間たち 開発教育を考える会/編 ひだまり舎

22 K384 おじいちゃんの小さかったとき 塩野米松/文 松岡達英/絵 福音館書店

23 K402 でんじろう先生の科学は爆発だ 米村でんじろう/監修 幻冬舎

24 K404 ジュニア空想科学読本 17 柳田理科雄/著 きっか/絵 KADOKAWA

25 K407 博物館のプロのスゴ技で自然を調べよう 1 小川誠/共著 奥山清市/共著 少年写真新聞社

26 K407 NHKカガクノミカタ 1~3 NHK「カガクノミカタ」制作班/編 ヨシタケシンスケ/絵 NHK出版

27 K410 14歳からの数学 佐治晴夫/著 春秋社

28 K440 宇宙の終わりってどうなるの? 佐藤勝彦/監修 誠文堂新光社

29 K457 新恐竜 ドゥーガル・ディクソン/著 G.Masukawa/訳 学研プラス

30 K457 NHKダーウィンが来た!恐竜スゴすぎクイズ図鑑 NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ/編 NHK出版

31 K480 アフターマン ドゥーガル・ディクソン/著 G.Masukawa/訳 学研プラス

32 K481 動物のうんこクイズ 今泉忠明/監修 双葉社

33 K481 海辺の生きもの大探検! 川嶋一成/著 PHP研究所

34 K481 いきもののうんこ ポール・メイソン/文 トニー・デ・ソーレス/絵 エクスナレッジ

35 K498 命をつなげ!ドクターヘリ 2 岩貞るみこ/文 講談社

36 K498 保健委員会といっしょに今日からできる予防のてびき 1 齋藤久美/監修 文研出版

37 K519 地球が危ない!プラスチックごみ 1 幸運社/編 汐文社

38 K536 風を切って走りたい! 高橋うらら/著 金の星社

39 K538 銀河帝国は必要か? 稲葉振一郎/著 筑摩書房

40 K538 マックス宇宙ステーションへ行く ジェフリー・ベネット/著 マイケル・キャロル/イラスト 勉誠出版

41 K596 楽しく作って、おいしく食べよ!だいすき♥おやつ 阪下千恵/著 日東書院本社

42 K645 ほんとうにあった犬の話 青い鳥文庫編集部/編 講談社

43 K666 メダカからはじめるアクアリウム月刊アクアライフ編集部/編 秋山信彦/監修 エムピージェー

44 K686 めざせ鉄道博士!日本全国鉄道路線地図 地理情報開発/編 永岡書店

45 K686 新幹線大百科 「旅と鉄道」編集部/編 天夢人

46 K754 うつして切るだけ!季節と行事のきりがみ 3 いしかわまりこ/作 汐文社

47 K775 夢のつかみ方、挑戦し続ける力 早霧せいな/著 河出書房新社

48 K780 スポーツの迷路 香川元太郎/作・絵 香川志織/作・絵 PHP研究所

49 K780 スポーツと君たち 佐藤善人/編著 大修館書店

50 K780 オリンピック・パラリンピック 1 日本オリンピック・アカデミー/監修 国土社編集部/編集 国土社

51 K796 洞察力UP!東大式将棋勝つための上達法片上大輔/監修 東京大学将棋部/構成・原稿執筆 理論社

52 K796 将棋の駒はなぜ歩が金になるの? 高野秀行/著 少年写真新聞社

- 27 -

Page 28: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-10-28 · No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 FALSE 菅原潤/著 晃洋書房 2 002 脳がめざめる「教養」 茂木健一郎/著

No, 分類 書名 著者名 出版社

53 K798 頭がよくなるあやとり大百科 加藤俊徳/医学監修 西東社

54 K798 小さな悪い本 マグヌス・ミスト/作 トーマス・フッスング/絵 金の星社

55 K814 こどもきせつのことば絵じてん 神野紗希/監修 三省堂編修所/編 三省堂

56 K814 おばけがヒュードロ熟語の話 木暮正夫/文 原ゆたか/絵 岩崎書店

57 K814 かずのかずかず熟語の話 木暮正夫/文 原ゆたか/絵 岩崎書店

58 K814 こころにズッキン熟語の話 木暮正夫/文 原ゆたか/絵 岩崎書店

59 K814 しりたいフムフム熟語の話 木暮正夫/文 原ゆたか/絵 岩崎書店

60 K814 どうぶつゾロゾロ熟語の話 木暮正夫/文 原ゆたか/絵 岩崎書店

61 K908 10分で読める名作 1年生~6年生 岡信子/選 木暮正夫/選 学研プラス

62 K911 入門万葉集 上野誠/著 筑摩書房

63 K913 しぶがきほしがきあまいかき 石川えりこ/さく・え 福音館書店

64 K913 空飛ぶくじら部 石川宏千花/著 PHP研究所

65 K913 モンスター・ホテルでオリンピック 柏葉幸子/作 高畠純/絵 小峰書店

66 K913 ふしぎないどうどうぶつえん くさのたき/作 つぼいじゅり/絵 金の星社

67 K913 ねこの町のホテル プチモンド 小手鞠るい/作 くまあやこ/絵 講談社

68 K913 モノクロームの不思議 斉藤洋/作 森田みちよ/絵 静山社

69 K913 ゆるびーくんえんそくにいく 斉藤洋/さく 武田美穂/え ほるぷ出版

70 K913 怪談研究クラブ 笹原留似子/作絵 金の星社

71 K913 天気の子 新海誠/作 ちーこ/挿絵 KADOKAWA

72 K913 早咲きの花 宗田理/作 YUME/絵 KADOKAWA

73 K913 あやしの保健室 3 染谷果子/作 HIZGI/絵 小峰書店

74 K913 きつねの時間 蓼内明子/作 大野八生/絵 フレーベル館

75 K913 モン太くんのハロウィーン 土屋富士夫/作・絵 徳間書店

76 K913 おしりたんてい ラッキーキャットはだれのてに! トロル/さく・え ポプラ社

77 K913 八月のひかり 中島信子/著 汐文社

78 K913 ヤービの深い秋 梨木香歩/著 小沢さかえ/画 福音館書店

79 K913 スベらない同盟 にかいどう青/著 講談社

80 K913 昔話法廷 Season4 NHK Eテレ「昔話法廷」制作班/編 坂口理子/原作 金の星社

81 K913 ホカリさんとあきのてがみ はせがわさとみ/作 かわかみたかこ/絵 文溪堂

82 K913 怪盗クイーン モナコの決戦 はやみねかおる/作 K2商会/絵 講談社

83 K913 秘密に満ちた魔石館 廣嶋玲子/作 佐竹美保/絵 PHP研究所

84 K913 校門の白魔女は知っている 藤本ひとみ/原作 住滝良/文 講談社

85 K913 青いあいつがやってきた!? 松井ラフ/作 大野八生/絵 文研出版

86 K913 十四歳日和 水野瑠見/著 講談社

87 K913 学園ファイブスターズ 1 宮下恵茉/作 kaya8/絵 講談社

88 K913 おばけひめがやってきた! むらいかよ/著 ポプラ社

89 K913 フルーツふれんずスイカちゃん 村上しいこ/作 角裕美/絵 あかね書房

90 K913 昔はおれと同い年だった田中さんとの友情 椰月美智子/作 早川世詩男/絵 小峰書店

91 K913 犬がすきなぼくとおじさんとシロ 山本悦子/作 しんやゆう子/絵 岩崎書店

92 K933 オオカミが来た朝 ジュディス・クラーク/著 ふなとよし子/訳 福音館書店

93 K933 ザ・ランド・オブ・ストーリーズ 5 クリス・コルファー/著 田内志文/訳 平凡社

94 K933 ヤナギ通りのおばけやしき ルイス・スロボドキン/作 小宮由/訳 瑞雲舎

95 K933 シャイローと歩く秋 フィリス・レイノルズ・ネイラー/著 さくまゆみこ/訳 あすなろ書房

96 K933 王女さまのお手紙つき ポーラ・ハリソン/物語原作 チーム151E☆/企画・構成 学研プラス

97 K933 名探偵テスとミナ 4 ポーラ・ハリソン/作 村上利佳/訳 文響社

98 K933 ハヤクさん一家とかしこいねこ マイケル・ローゼン/作 トニー・ロス/絵 徳間書店

99 K933 ステラ・モンゴメリーの冒険 2 ジュディス・ロッセル/作 日当陽子/訳 評論社

100 K943 動物と話せる少女リリアーネ プチストーリーズ タニヤ・シュテーブナー/著 マルレーネ・ヤブロンスキー/著 学研プラス

101 K973 ゾンビのホラーちゃん 1~2 バルバラ・カンティーニ/作 安野亜矢子/訳 文化学園文化出版局

102 K973 飛ぶための百歩 ジュゼッペ・フェスタ/作 杉本あり/訳 岩崎書店

103 K989 五つのパン カレル・チャペック/作 小野裕康/訳 理論社

- 28 -