56
平成30年度 平成301020日(土) 至学館大学 健康科学部 栄養科学科 しがっかん 教授 名古屋市 食の安全・安心フォーラム 知る 見る わかる!食品表示 ~表示を知ってかしこく選ぼう~ 基調講演 「知っておきたい食品表示」 1

「知っておきたい食品表示」 - Nagoya...平成30年度 平成30年10月20日(土) 至学館大学 健康科学部 栄養科学科 小 塚 諭 しがっかん 教授

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

平成30年度

平成30年10月20日(土)

至学館大学 健康科学部 栄養科学科

小 塚 諭

しがっかん

教授

名古屋市 食の安全安心フォーラム

知る 見る わかる食品表示

~表示を知ってかしこく選ぼう~

基調講演

「知っておきたい食品表示」

1

食の安全安心について

平成30年度 名古屋市政アンケート

問 あなたは日常生活で「食の安全」について 不安を感じることがありますか

とても不安どちらかといえば不安が48

2018717

平成30年度 第1回市政アンケート 満18歳以上の市民 2000人(有効回収率 450) 899人

2

問2 あなたが「食の安全」について不安を感じる要因は何ですか

食品添加物

食中毒(細菌ウイルス)

残留農薬(農産物)

残留医薬品(食肉魚)

輸入食品

異物混入など

食中毒(アニサキス)

遺伝子組換え食品

原産地や消費賞味期限などの表示

第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

第6位

第6位

第7位

名古屋市 市政 アンケート結果

2018717

3

問3 食品を選択する際に確認する表示内容は何ですか

(はいくつでも)

第1位

第2位

第3位

添加物

名称

期限表示(消費賞味期限)

保存方法

原材料名

製造者輸入者販売者

産地(原料原産地原産国名)

アレルゲン(アレルギー物質)

栄養成分表示

遺伝子組換え食品に関する表示

内容量

表示は確認しない 16人 名古屋市 市政 アンケート結果

2018717

4

問4 平成27 年に食品表示法が制定され

食品表示のルールが変わったことを知っていますか

(は1つだけ)

「知っていた」は 19

「知らなかった」は77 5

N=171 問5 食品表示のルールが変わったことについて

知っていることを選んでください (はいくつでも)

アレルギー物質の表示方法の変更

原材料と添加物の表示方法の変更

栄養成分表示の義務化

加工食品の原料原産地表示の義務対象拡大

製造所固有記号の使用方法の変更

6

知っておきたい食の問題

クイズ①

賞味期限と消費期限の

違いを知っていますか

≪期限表示≫

誰が設定していますか 7

安全に

食べられる期限

消費期限 賞味期限

品質

消費期限と賞味期限の違いは

まだ食べ

られる

保存日数

おいしく

食べられる期限

食べない

ほうがいい

腐敗変敗

ただしいずれも①未開封で②指定された保存条件で保存された場合のみに適用

おかずや

生菓子など

早く悪くなる

加工食品

スナック菓子など

傷みにくい加工食品

平成17年8月~

品質保持期限

豆腐総菜弁当 調理パン食パン などの傷みやすい食品 製造日

times

期限表示の設定は誰がするの

賞味期限が3ヶ月を超える場合は年月表示でよい 条件付き

8

期限表示(消費期限賞味期限)の

ない食品はどれでしょう 日本酒 氷菓 食塩 砂糖 これらすべてに期限表示はありません

(製造年月日)

③ A

チューインガム 《その他》清涼飲料水「ガラス瓶入りのもの(紙栓 をつけたものを除く)又はポリエチレン製容器 入りのもの」 氷 アイスクリーム うまみ調味料

でん粉 飲料水 9

知っておきたい食の問題

クイズ②

原産地

生鮮食品の表示は

名称とを表示する

賞味期限 生産者

添加物(防かび剤) 10

野菜の食品表示は「名称」と

「原産地」のみを表示すればよい国内産都道府県名や 市町村名などでも可

外国産国名を表示

注意 袋に表示しなくても ポップや仕入れの箱 に表示があれば可能

特別栽培農産物とは その農産物が産生された地域の慣行 レベルに比べ農薬や化学肥料の窒素 成分が50以下で栽培されたもの

11

かんきつ類への「防かび剤」の表示

食品衛生法では輸入かんきつ類とバナナなどに 限って食品添加物として防ばい(防かび)剤の使用を 認めており使用した場合は食品添加物として の表示が必要となる

防ばい(防かび)剤の種類は ジフェニル(DP) 1971年 オルトフェニルフェノールナトリウム(OPP-Na)1977年 《オルトフェニルフェノール(OPP)》

チアベンダゾール(TBZ)1978年 イマザリル 1992年 フルジオキソニル2011年9月~追加 アゾキシストロビンピリメタニル2013年7月~追加

ばら売りであっても値札品名札あるいは陳列棚などに使用した物質名を分かりやすい方法で表示することになっている

名 称 グレープフルーツ(ルビー) 原産国 アメリカ 販売者 株式会社 愛知県名古屋市区町 本品は防カビ剤 (OPP-NaTBZイマザリル) を使用しています

本来はポストハーベスト(収穫後)農薬なのに

日本では禁止

2~3種類を組み合わせて使用 あんずおうとうキウ

ィー西洋なしネクタリンびわももりんご等18種類に使用可能

輸入 かんきつ類 のみに使用可

12

知っておきたい食の問題

クイズ ③

解凍養殖

生鮮魚介類の表示は 名称原産地とを

表示する

原産地はでも良い 水 揚 港 13

魚介類の食品表示はJAS法で

「名称」と「原産地」を表示する 国産品生産した水域名地域名 特定が困難な場合は 水揚げした港名でも可能

輸入品原産国名を記入

(水域名併記も可能)

近海物遠洋物の表示は不要 times

②原産地(原産国) ①名称 一般的な魚の名称

③解凍養殖の表示も必要

冷凍したものを解凍して販売する 場合は「解凍」の表示義務あり

養殖したものは「養殖」の 表示義務あり

(例北陸沖琵琶湖豊浜産)

(例ペルー沖産地中海産)

養殖の表示がない = 天然もの times 食品衛生法 で

の表示が 必要となる

① 生食用である旨(刺身用) ② 期限表示(消費期限) ③ 保存温度 10以下 ④ 加工者氏名 住所等

パック詰めや加工食品の場合

両方を養殖と表示 (4以下が望ましい)

養殖卵からふ化し給餌を伴うもの

地中海産 クロマグロ

畜養幼魚や成魚を育てたもの

14

「生鮮食品」には名称と原産地「加工食品」には期限表示保存方法等が義務づけされる

① キャベツ丸ごと ② キャベツの千切り ③ キャベツの千切り+赤キャベツの千切り ④ キャベツ千切り+カットレタス ⑤ メバチマグロ赤身 ⑥ メバチマグロ赤身+メバチマグロ中トロ ⑦ メバチマグロ赤身+みずだこ(生) ⑧ 牛ロース+牛カルビ ⑨ 牛ロース+豚ロース ⑩ 牛ロース+牛塩タン

「加工食品」は④⑦⑨⑩ (同種混合は「生鮮食品」となる)

知っておきたい食の問題 クイズ ④ 以下の食品は 生鮮食品or 加工食品

15

知っておきたい食の問題 クイズ ⑤

和牛と国産牛の違いは

スライス肉切り落とし肉

小間切れ肉の違いは

牛の個体識別番号とは

16

和牛とは

肉食専用の牛の品種名

国産牛とは

日本で育てられた牛のこと

①黒毛和種 ②褐色和種 ③日本短角和種 ④無角和種 ⑤ ①~④の交雑種 ⑥ ⑤と①~④の交雑種 乳用種(ホルスタイン種)

乳用種と肉用種との掛け合わせ

外国生れでも日本に輸入後の 肥育期間の方が長いもの

国産牛=和牛ではないの

日本三大和牛(銘柄牛)

いずれの銘柄も 黒毛和種のメス牛 または去勢のオス牛

神戸ビーフ(兵庫県) 松阪牛(三重県) 近江牛(滋賀県) 米沢牛(山形県)

(以前日本で3ヶ月以上飼育すれば国産牛)

①~④は和牛 の表示でよい

⑤⑥は「和牛間交雑種」 や交配した品種名を表示する

国産和牛(黒毛x褐毛)もも

国産和牛 もも

Q

長崎産肉専用種(オーストラリア生まれの (黒毛和牛)lsquo長崎育ち牛rsquo)がアピタで販売

17

②名称 食肉の種類

①原産地

(国産品国産又は都道府県名)

③消費期限保存方法

③ ③

④内容量

⑤加工者

⑥個体識別番号 (牛肉は10桁の番号)

(業者の名称と住所)

(グラムキログラムで表示)

(定められた方法で保存した場合 品質が保持される年月日)

パック包装された食肉の表示

(輸入品原産国名)

パック詰めされて いないもの(対面販売)

国産 豚ロース 100g 円

18

⑥個体識別番号とは (牛肉は10桁の番号)

出生の年月日雌雄の別 種別(品種)飼養場所の履歴

雌雄の別 母牛の個体 識別番号

種別(品種)

去勢 (雄) 1523151XXX ホルスタイン種

家畜改良センター

20161101(出生) rarr 20180806(と畜) (22ヶ月でと畜)

1 QR コードと入力 2 App Storeで 適当なアプリを探す 3 QRコードリーダー for iphone (無料) 4 (QRコードリーダーアプリ)

鹿児島県さつま町と指宿市で育った牛

さつま自然牛ロースうすぎり

19

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

食の安全安心について

平成30年度 名古屋市政アンケート

問 あなたは日常生活で「食の安全」について 不安を感じることがありますか

とても不安どちらかといえば不安が48

2018717

平成30年度 第1回市政アンケート 満18歳以上の市民 2000人(有効回収率 450) 899人

2

問2 あなたが「食の安全」について不安を感じる要因は何ですか

食品添加物

食中毒(細菌ウイルス)

残留農薬(農産物)

残留医薬品(食肉魚)

輸入食品

異物混入など

食中毒(アニサキス)

遺伝子組換え食品

原産地や消費賞味期限などの表示

第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

第6位

第6位

第7位

名古屋市 市政 アンケート結果

2018717

3

問3 食品を選択する際に確認する表示内容は何ですか

(はいくつでも)

第1位

第2位

第3位

添加物

名称

期限表示(消費賞味期限)

保存方法

原材料名

製造者輸入者販売者

産地(原料原産地原産国名)

アレルゲン(アレルギー物質)

栄養成分表示

遺伝子組換え食品に関する表示

内容量

表示は確認しない 16人 名古屋市 市政 アンケート結果

2018717

4

問4 平成27 年に食品表示法が制定され

食品表示のルールが変わったことを知っていますか

(は1つだけ)

「知っていた」は 19

「知らなかった」は77 5

N=171 問5 食品表示のルールが変わったことについて

知っていることを選んでください (はいくつでも)

アレルギー物質の表示方法の変更

原材料と添加物の表示方法の変更

栄養成分表示の義務化

加工食品の原料原産地表示の義務対象拡大

製造所固有記号の使用方法の変更

6

知っておきたい食の問題

クイズ①

賞味期限と消費期限の

違いを知っていますか

≪期限表示≫

誰が設定していますか 7

安全に

食べられる期限

消費期限 賞味期限

品質

消費期限と賞味期限の違いは

まだ食べ

られる

保存日数

おいしく

食べられる期限

食べない

ほうがいい

腐敗変敗

ただしいずれも①未開封で②指定された保存条件で保存された場合のみに適用

おかずや

生菓子など

早く悪くなる

加工食品

スナック菓子など

傷みにくい加工食品

平成17年8月~

品質保持期限

豆腐総菜弁当 調理パン食パン などの傷みやすい食品 製造日

times

期限表示の設定は誰がするの

賞味期限が3ヶ月を超える場合は年月表示でよい 条件付き

8

期限表示(消費期限賞味期限)の

ない食品はどれでしょう 日本酒 氷菓 食塩 砂糖 これらすべてに期限表示はありません

(製造年月日)

③ A

チューインガム 《その他》清涼飲料水「ガラス瓶入りのもの(紙栓 をつけたものを除く)又はポリエチレン製容器 入りのもの」 氷 アイスクリーム うまみ調味料

でん粉 飲料水 9

知っておきたい食の問題

クイズ②

原産地

生鮮食品の表示は

名称とを表示する

賞味期限 生産者

添加物(防かび剤) 10

野菜の食品表示は「名称」と

「原産地」のみを表示すればよい国内産都道府県名や 市町村名などでも可

外国産国名を表示

注意 袋に表示しなくても ポップや仕入れの箱 に表示があれば可能

特別栽培農産物とは その農産物が産生された地域の慣行 レベルに比べ農薬や化学肥料の窒素 成分が50以下で栽培されたもの

11

かんきつ類への「防かび剤」の表示

食品衛生法では輸入かんきつ類とバナナなどに 限って食品添加物として防ばい(防かび)剤の使用を 認めており使用した場合は食品添加物として の表示が必要となる

防ばい(防かび)剤の種類は ジフェニル(DP) 1971年 オルトフェニルフェノールナトリウム(OPP-Na)1977年 《オルトフェニルフェノール(OPP)》

チアベンダゾール(TBZ)1978年 イマザリル 1992年 フルジオキソニル2011年9月~追加 アゾキシストロビンピリメタニル2013年7月~追加

ばら売りであっても値札品名札あるいは陳列棚などに使用した物質名を分かりやすい方法で表示することになっている

名 称 グレープフルーツ(ルビー) 原産国 アメリカ 販売者 株式会社 愛知県名古屋市区町 本品は防カビ剤 (OPP-NaTBZイマザリル) を使用しています

本来はポストハーベスト(収穫後)農薬なのに

日本では禁止

2~3種類を組み合わせて使用 あんずおうとうキウ

ィー西洋なしネクタリンびわももりんご等18種類に使用可能

輸入 かんきつ類 のみに使用可

12

知っておきたい食の問題

クイズ ③

解凍養殖

生鮮魚介類の表示は 名称原産地とを

表示する

原産地はでも良い 水 揚 港 13

魚介類の食品表示はJAS法で

「名称」と「原産地」を表示する 国産品生産した水域名地域名 特定が困難な場合は 水揚げした港名でも可能

輸入品原産国名を記入

(水域名併記も可能)

近海物遠洋物の表示は不要 times

②原産地(原産国) ①名称 一般的な魚の名称

③解凍養殖の表示も必要

冷凍したものを解凍して販売する 場合は「解凍」の表示義務あり

養殖したものは「養殖」の 表示義務あり

(例北陸沖琵琶湖豊浜産)

(例ペルー沖産地中海産)

養殖の表示がない = 天然もの times 食品衛生法 で

の表示が 必要となる

① 生食用である旨(刺身用) ② 期限表示(消費期限) ③ 保存温度 10以下 ④ 加工者氏名 住所等

パック詰めや加工食品の場合

両方を養殖と表示 (4以下が望ましい)

養殖卵からふ化し給餌を伴うもの

地中海産 クロマグロ

畜養幼魚や成魚を育てたもの

14

「生鮮食品」には名称と原産地「加工食品」には期限表示保存方法等が義務づけされる

① キャベツ丸ごと ② キャベツの千切り ③ キャベツの千切り+赤キャベツの千切り ④ キャベツ千切り+カットレタス ⑤ メバチマグロ赤身 ⑥ メバチマグロ赤身+メバチマグロ中トロ ⑦ メバチマグロ赤身+みずだこ(生) ⑧ 牛ロース+牛カルビ ⑨ 牛ロース+豚ロース ⑩ 牛ロース+牛塩タン

「加工食品」は④⑦⑨⑩ (同種混合は「生鮮食品」となる)

知っておきたい食の問題 クイズ ④ 以下の食品は 生鮮食品or 加工食品

15

知っておきたい食の問題 クイズ ⑤

和牛と国産牛の違いは

スライス肉切り落とし肉

小間切れ肉の違いは

牛の個体識別番号とは

16

和牛とは

肉食専用の牛の品種名

国産牛とは

日本で育てられた牛のこと

①黒毛和種 ②褐色和種 ③日本短角和種 ④無角和種 ⑤ ①~④の交雑種 ⑥ ⑤と①~④の交雑種 乳用種(ホルスタイン種)

乳用種と肉用種との掛け合わせ

外国生れでも日本に輸入後の 肥育期間の方が長いもの

国産牛=和牛ではないの

日本三大和牛(銘柄牛)

いずれの銘柄も 黒毛和種のメス牛 または去勢のオス牛

神戸ビーフ(兵庫県) 松阪牛(三重県) 近江牛(滋賀県) 米沢牛(山形県)

(以前日本で3ヶ月以上飼育すれば国産牛)

①~④は和牛 の表示でよい

⑤⑥は「和牛間交雑種」 や交配した品種名を表示する

国産和牛(黒毛x褐毛)もも

国産和牛 もも

Q

長崎産肉専用種(オーストラリア生まれの (黒毛和牛)lsquo長崎育ち牛rsquo)がアピタで販売

17

②名称 食肉の種類

①原産地

(国産品国産又は都道府県名)

③消費期限保存方法

③ ③

④内容量

⑤加工者

⑥個体識別番号 (牛肉は10桁の番号)

(業者の名称と住所)

(グラムキログラムで表示)

(定められた方法で保存した場合 品質が保持される年月日)

パック包装された食肉の表示

(輸入品原産国名)

パック詰めされて いないもの(対面販売)

国産 豚ロース 100g 円

18

⑥個体識別番号とは (牛肉は10桁の番号)

出生の年月日雌雄の別 種別(品種)飼養場所の履歴

雌雄の別 母牛の個体 識別番号

種別(品種)

去勢 (雄) 1523151XXX ホルスタイン種

家畜改良センター

20161101(出生) rarr 20180806(と畜) (22ヶ月でと畜)

1 QR コードと入力 2 App Storeで 適当なアプリを探す 3 QRコードリーダー for iphone (無料) 4 (QRコードリーダーアプリ)

鹿児島県さつま町と指宿市で育った牛

さつま自然牛ロースうすぎり

19

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

問2 あなたが「食の安全」について不安を感じる要因は何ですか

食品添加物

食中毒(細菌ウイルス)

残留農薬(農産物)

残留医薬品(食肉魚)

輸入食品

異物混入など

食中毒(アニサキス)

遺伝子組換え食品

原産地や消費賞味期限などの表示

第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

第6位

第6位

第7位

名古屋市 市政 アンケート結果

2018717

3

問3 食品を選択する際に確認する表示内容は何ですか

(はいくつでも)

第1位

第2位

第3位

添加物

名称

期限表示(消費賞味期限)

保存方法

原材料名

製造者輸入者販売者

産地(原料原産地原産国名)

アレルゲン(アレルギー物質)

栄養成分表示

遺伝子組換え食品に関する表示

内容量

表示は確認しない 16人 名古屋市 市政 アンケート結果

2018717

4

問4 平成27 年に食品表示法が制定され

食品表示のルールが変わったことを知っていますか

(は1つだけ)

「知っていた」は 19

「知らなかった」は77 5

N=171 問5 食品表示のルールが変わったことについて

知っていることを選んでください (はいくつでも)

アレルギー物質の表示方法の変更

原材料と添加物の表示方法の変更

栄養成分表示の義務化

加工食品の原料原産地表示の義務対象拡大

製造所固有記号の使用方法の変更

6

知っておきたい食の問題

クイズ①

賞味期限と消費期限の

違いを知っていますか

≪期限表示≫

誰が設定していますか 7

安全に

食べられる期限

消費期限 賞味期限

品質

消費期限と賞味期限の違いは

まだ食べ

られる

保存日数

おいしく

食べられる期限

食べない

ほうがいい

腐敗変敗

ただしいずれも①未開封で②指定された保存条件で保存された場合のみに適用

おかずや

生菓子など

早く悪くなる

加工食品

スナック菓子など

傷みにくい加工食品

平成17年8月~

品質保持期限

豆腐総菜弁当 調理パン食パン などの傷みやすい食品 製造日

times

期限表示の設定は誰がするの

賞味期限が3ヶ月を超える場合は年月表示でよい 条件付き

8

期限表示(消費期限賞味期限)の

ない食品はどれでしょう 日本酒 氷菓 食塩 砂糖 これらすべてに期限表示はありません

(製造年月日)

③ A

チューインガム 《その他》清涼飲料水「ガラス瓶入りのもの(紙栓 をつけたものを除く)又はポリエチレン製容器 入りのもの」 氷 アイスクリーム うまみ調味料

でん粉 飲料水 9

知っておきたい食の問題

クイズ②

原産地

生鮮食品の表示は

名称とを表示する

賞味期限 生産者

添加物(防かび剤) 10

野菜の食品表示は「名称」と

「原産地」のみを表示すればよい国内産都道府県名や 市町村名などでも可

外国産国名を表示

注意 袋に表示しなくても ポップや仕入れの箱 に表示があれば可能

特別栽培農産物とは その農産物が産生された地域の慣行 レベルに比べ農薬や化学肥料の窒素 成分が50以下で栽培されたもの

11

かんきつ類への「防かび剤」の表示

食品衛生法では輸入かんきつ類とバナナなどに 限って食品添加物として防ばい(防かび)剤の使用を 認めており使用した場合は食品添加物として の表示が必要となる

防ばい(防かび)剤の種類は ジフェニル(DP) 1971年 オルトフェニルフェノールナトリウム(OPP-Na)1977年 《オルトフェニルフェノール(OPP)》

チアベンダゾール(TBZ)1978年 イマザリル 1992年 フルジオキソニル2011年9月~追加 アゾキシストロビンピリメタニル2013年7月~追加

ばら売りであっても値札品名札あるいは陳列棚などに使用した物質名を分かりやすい方法で表示することになっている

名 称 グレープフルーツ(ルビー) 原産国 アメリカ 販売者 株式会社 愛知県名古屋市区町 本品は防カビ剤 (OPP-NaTBZイマザリル) を使用しています

本来はポストハーベスト(収穫後)農薬なのに

日本では禁止

2~3種類を組み合わせて使用 あんずおうとうキウ

ィー西洋なしネクタリンびわももりんご等18種類に使用可能

輸入 かんきつ類 のみに使用可

12

知っておきたい食の問題

クイズ ③

解凍養殖

生鮮魚介類の表示は 名称原産地とを

表示する

原産地はでも良い 水 揚 港 13

魚介類の食品表示はJAS法で

「名称」と「原産地」を表示する 国産品生産した水域名地域名 特定が困難な場合は 水揚げした港名でも可能

輸入品原産国名を記入

(水域名併記も可能)

近海物遠洋物の表示は不要 times

②原産地(原産国) ①名称 一般的な魚の名称

③解凍養殖の表示も必要

冷凍したものを解凍して販売する 場合は「解凍」の表示義務あり

養殖したものは「養殖」の 表示義務あり

(例北陸沖琵琶湖豊浜産)

(例ペルー沖産地中海産)

養殖の表示がない = 天然もの times 食品衛生法 で

の表示が 必要となる

① 生食用である旨(刺身用) ② 期限表示(消費期限) ③ 保存温度 10以下 ④ 加工者氏名 住所等

パック詰めや加工食品の場合

両方を養殖と表示 (4以下が望ましい)

養殖卵からふ化し給餌を伴うもの

地中海産 クロマグロ

畜養幼魚や成魚を育てたもの

14

「生鮮食品」には名称と原産地「加工食品」には期限表示保存方法等が義務づけされる

① キャベツ丸ごと ② キャベツの千切り ③ キャベツの千切り+赤キャベツの千切り ④ キャベツ千切り+カットレタス ⑤ メバチマグロ赤身 ⑥ メバチマグロ赤身+メバチマグロ中トロ ⑦ メバチマグロ赤身+みずだこ(生) ⑧ 牛ロース+牛カルビ ⑨ 牛ロース+豚ロース ⑩ 牛ロース+牛塩タン

「加工食品」は④⑦⑨⑩ (同種混合は「生鮮食品」となる)

知っておきたい食の問題 クイズ ④ 以下の食品は 生鮮食品or 加工食品

15

知っておきたい食の問題 クイズ ⑤

和牛と国産牛の違いは

スライス肉切り落とし肉

小間切れ肉の違いは

牛の個体識別番号とは

16

和牛とは

肉食専用の牛の品種名

国産牛とは

日本で育てられた牛のこと

①黒毛和種 ②褐色和種 ③日本短角和種 ④無角和種 ⑤ ①~④の交雑種 ⑥ ⑤と①~④の交雑種 乳用種(ホルスタイン種)

乳用種と肉用種との掛け合わせ

外国生れでも日本に輸入後の 肥育期間の方が長いもの

国産牛=和牛ではないの

日本三大和牛(銘柄牛)

いずれの銘柄も 黒毛和種のメス牛 または去勢のオス牛

神戸ビーフ(兵庫県) 松阪牛(三重県) 近江牛(滋賀県) 米沢牛(山形県)

(以前日本で3ヶ月以上飼育すれば国産牛)

①~④は和牛 の表示でよい

⑤⑥は「和牛間交雑種」 や交配した品種名を表示する

国産和牛(黒毛x褐毛)もも

国産和牛 もも

Q

長崎産肉専用種(オーストラリア生まれの (黒毛和牛)lsquo長崎育ち牛rsquo)がアピタで販売

17

②名称 食肉の種類

①原産地

(国産品国産又は都道府県名)

③消費期限保存方法

③ ③

④内容量

⑤加工者

⑥個体識別番号 (牛肉は10桁の番号)

(業者の名称と住所)

(グラムキログラムで表示)

(定められた方法で保存した場合 品質が保持される年月日)

パック包装された食肉の表示

(輸入品原産国名)

パック詰めされて いないもの(対面販売)

国産 豚ロース 100g 円

18

⑥個体識別番号とは (牛肉は10桁の番号)

出生の年月日雌雄の別 種別(品種)飼養場所の履歴

雌雄の別 母牛の個体 識別番号

種別(品種)

去勢 (雄) 1523151XXX ホルスタイン種

家畜改良センター

20161101(出生) rarr 20180806(と畜) (22ヶ月でと畜)

1 QR コードと入力 2 App Storeで 適当なアプリを探す 3 QRコードリーダー for iphone (無料) 4 (QRコードリーダーアプリ)

鹿児島県さつま町と指宿市で育った牛

さつま自然牛ロースうすぎり

19

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

問3 食品を選択する際に確認する表示内容は何ですか

(はいくつでも)

第1位

第2位

第3位

添加物

名称

期限表示(消費賞味期限)

保存方法

原材料名

製造者輸入者販売者

産地(原料原産地原産国名)

アレルゲン(アレルギー物質)

栄養成分表示

遺伝子組換え食品に関する表示

内容量

表示は確認しない 16人 名古屋市 市政 アンケート結果

2018717

4

問4 平成27 年に食品表示法が制定され

食品表示のルールが変わったことを知っていますか

(は1つだけ)

「知っていた」は 19

「知らなかった」は77 5

N=171 問5 食品表示のルールが変わったことについて

知っていることを選んでください (はいくつでも)

アレルギー物質の表示方法の変更

原材料と添加物の表示方法の変更

栄養成分表示の義務化

加工食品の原料原産地表示の義務対象拡大

製造所固有記号の使用方法の変更

6

知っておきたい食の問題

クイズ①

賞味期限と消費期限の

違いを知っていますか

≪期限表示≫

誰が設定していますか 7

安全に

食べられる期限

消費期限 賞味期限

品質

消費期限と賞味期限の違いは

まだ食べ

られる

保存日数

おいしく

食べられる期限

食べない

ほうがいい

腐敗変敗

ただしいずれも①未開封で②指定された保存条件で保存された場合のみに適用

おかずや

生菓子など

早く悪くなる

加工食品

スナック菓子など

傷みにくい加工食品

平成17年8月~

品質保持期限

豆腐総菜弁当 調理パン食パン などの傷みやすい食品 製造日

times

期限表示の設定は誰がするの

賞味期限が3ヶ月を超える場合は年月表示でよい 条件付き

8

期限表示(消費期限賞味期限)の

ない食品はどれでしょう 日本酒 氷菓 食塩 砂糖 これらすべてに期限表示はありません

(製造年月日)

③ A

チューインガム 《その他》清涼飲料水「ガラス瓶入りのもの(紙栓 をつけたものを除く)又はポリエチレン製容器 入りのもの」 氷 アイスクリーム うまみ調味料

でん粉 飲料水 9

知っておきたい食の問題

クイズ②

原産地

生鮮食品の表示は

名称とを表示する

賞味期限 生産者

添加物(防かび剤) 10

野菜の食品表示は「名称」と

「原産地」のみを表示すればよい国内産都道府県名や 市町村名などでも可

外国産国名を表示

注意 袋に表示しなくても ポップや仕入れの箱 に表示があれば可能

特別栽培農産物とは その農産物が産生された地域の慣行 レベルに比べ農薬や化学肥料の窒素 成分が50以下で栽培されたもの

11

かんきつ類への「防かび剤」の表示

食品衛生法では輸入かんきつ類とバナナなどに 限って食品添加物として防ばい(防かび)剤の使用を 認めており使用した場合は食品添加物として の表示が必要となる

防ばい(防かび)剤の種類は ジフェニル(DP) 1971年 オルトフェニルフェノールナトリウム(OPP-Na)1977年 《オルトフェニルフェノール(OPP)》

チアベンダゾール(TBZ)1978年 イマザリル 1992年 フルジオキソニル2011年9月~追加 アゾキシストロビンピリメタニル2013年7月~追加

ばら売りであっても値札品名札あるいは陳列棚などに使用した物質名を分かりやすい方法で表示することになっている

名 称 グレープフルーツ(ルビー) 原産国 アメリカ 販売者 株式会社 愛知県名古屋市区町 本品は防カビ剤 (OPP-NaTBZイマザリル) を使用しています

本来はポストハーベスト(収穫後)農薬なのに

日本では禁止

2~3種類を組み合わせて使用 あんずおうとうキウ

ィー西洋なしネクタリンびわももりんご等18種類に使用可能

輸入 かんきつ類 のみに使用可

12

知っておきたい食の問題

クイズ ③

解凍養殖

生鮮魚介類の表示は 名称原産地とを

表示する

原産地はでも良い 水 揚 港 13

魚介類の食品表示はJAS法で

「名称」と「原産地」を表示する 国産品生産した水域名地域名 特定が困難な場合は 水揚げした港名でも可能

輸入品原産国名を記入

(水域名併記も可能)

近海物遠洋物の表示は不要 times

②原産地(原産国) ①名称 一般的な魚の名称

③解凍養殖の表示も必要

冷凍したものを解凍して販売する 場合は「解凍」の表示義務あり

養殖したものは「養殖」の 表示義務あり

(例北陸沖琵琶湖豊浜産)

(例ペルー沖産地中海産)

養殖の表示がない = 天然もの times 食品衛生法 で

の表示が 必要となる

① 生食用である旨(刺身用) ② 期限表示(消費期限) ③ 保存温度 10以下 ④ 加工者氏名 住所等

パック詰めや加工食品の場合

両方を養殖と表示 (4以下が望ましい)

養殖卵からふ化し給餌を伴うもの

地中海産 クロマグロ

畜養幼魚や成魚を育てたもの

14

「生鮮食品」には名称と原産地「加工食品」には期限表示保存方法等が義務づけされる

① キャベツ丸ごと ② キャベツの千切り ③ キャベツの千切り+赤キャベツの千切り ④ キャベツ千切り+カットレタス ⑤ メバチマグロ赤身 ⑥ メバチマグロ赤身+メバチマグロ中トロ ⑦ メバチマグロ赤身+みずだこ(生) ⑧ 牛ロース+牛カルビ ⑨ 牛ロース+豚ロース ⑩ 牛ロース+牛塩タン

「加工食品」は④⑦⑨⑩ (同種混合は「生鮮食品」となる)

知っておきたい食の問題 クイズ ④ 以下の食品は 生鮮食品or 加工食品

15

知っておきたい食の問題 クイズ ⑤

和牛と国産牛の違いは

スライス肉切り落とし肉

小間切れ肉の違いは

牛の個体識別番号とは

16

和牛とは

肉食専用の牛の品種名

国産牛とは

日本で育てられた牛のこと

①黒毛和種 ②褐色和種 ③日本短角和種 ④無角和種 ⑤ ①~④の交雑種 ⑥ ⑤と①~④の交雑種 乳用種(ホルスタイン種)

乳用種と肉用種との掛け合わせ

外国生れでも日本に輸入後の 肥育期間の方が長いもの

国産牛=和牛ではないの

日本三大和牛(銘柄牛)

いずれの銘柄も 黒毛和種のメス牛 または去勢のオス牛

神戸ビーフ(兵庫県) 松阪牛(三重県) 近江牛(滋賀県) 米沢牛(山形県)

(以前日本で3ヶ月以上飼育すれば国産牛)

①~④は和牛 の表示でよい

⑤⑥は「和牛間交雑種」 や交配した品種名を表示する

国産和牛(黒毛x褐毛)もも

国産和牛 もも

Q

長崎産肉専用種(オーストラリア生まれの (黒毛和牛)lsquo長崎育ち牛rsquo)がアピタで販売

17

②名称 食肉の種類

①原産地

(国産品国産又は都道府県名)

③消費期限保存方法

③ ③

④内容量

⑤加工者

⑥個体識別番号 (牛肉は10桁の番号)

(業者の名称と住所)

(グラムキログラムで表示)

(定められた方法で保存した場合 品質が保持される年月日)

パック包装された食肉の表示

(輸入品原産国名)

パック詰めされて いないもの(対面販売)

国産 豚ロース 100g 円

18

⑥個体識別番号とは (牛肉は10桁の番号)

出生の年月日雌雄の別 種別(品種)飼養場所の履歴

雌雄の別 母牛の個体 識別番号

種別(品種)

去勢 (雄) 1523151XXX ホルスタイン種

家畜改良センター

20161101(出生) rarr 20180806(と畜) (22ヶ月でと畜)

1 QR コードと入力 2 App Storeで 適当なアプリを探す 3 QRコードリーダー for iphone (無料) 4 (QRコードリーダーアプリ)

鹿児島県さつま町と指宿市で育った牛

さつま自然牛ロースうすぎり

19

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

問4 平成27 年に食品表示法が制定され

食品表示のルールが変わったことを知っていますか

(は1つだけ)

「知っていた」は 19

「知らなかった」は77 5

N=171 問5 食品表示のルールが変わったことについて

知っていることを選んでください (はいくつでも)

アレルギー物質の表示方法の変更

原材料と添加物の表示方法の変更

栄養成分表示の義務化

加工食品の原料原産地表示の義務対象拡大

製造所固有記号の使用方法の変更

6

知っておきたい食の問題

クイズ①

賞味期限と消費期限の

違いを知っていますか

≪期限表示≫

誰が設定していますか 7

安全に

食べられる期限

消費期限 賞味期限

品質

消費期限と賞味期限の違いは

まだ食べ

られる

保存日数

おいしく

食べられる期限

食べない

ほうがいい

腐敗変敗

ただしいずれも①未開封で②指定された保存条件で保存された場合のみに適用

おかずや

生菓子など

早く悪くなる

加工食品

スナック菓子など

傷みにくい加工食品

平成17年8月~

品質保持期限

豆腐総菜弁当 調理パン食パン などの傷みやすい食品 製造日

times

期限表示の設定は誰がするの

賞味期限が3ヶ月を超える場合は年月表示でよい 条件付き

8

期限表示(消費期限賞味期限)の

ない食品はどれでしょう 日本酒 氷菓 食塩 砂糖 これらすべてに期限表示はありません

(製造年月日)

③ A

チューインガム 《その他》清涼飲料水「ガラス瓶入りのもの(紙栓 をつけたものを除く)又はポリエチレン製容器 入りのもの」 氷 アイスクリーム うまみ調味料

でん粉 飲料水 9

知っておきたい食の問題

クイズ②

原産地

生鮮食品の表示は

名称とを表示する

賞味期限 生産者

添加物(防かび剤) 10

野菜の食品表示は「名称」と

「原産地」のみを表示すればよい国内産都道府県名や 市町村名などでも可

外国産国名を表示

注意 袋に表示しなくても ポップや仕入れの箱 に表示があれば可能

特別栽培農産物とは その農産物が産生された地域の慣行 レベルに比べ農薬や化学肥料の窒素 成分が50以下で栽培されたもの

11

かんきつ類への「防かび剤」の表示

食品衛生法では輸入かんきつ類とバナナなどに 限って食品添加物として防ばい(防かび)剤の使用を 認めており使用した場合は食品添加物として の表示が必要となる

防ばい(防かび)剤の種類は ジフェニル(DP) 1971年 オルトフェニルフェノールナトリウム(OPP-Na)1977年 《オルトフェニルフェノール(OPP)》

チアベンダゾール(TBZ)1978年 イマザリル 1992年 フルジオキソニル2011年9月~追加 アゾキシストロビンピリメタニル2013年7月~追加

ばら売りであっても値札品名札あるいは陳列棚などに使用した物質名を分かりやすい方法で表示することになっている

名 称 グレープフルーツ(ルビー) 原産国 アメリカ 販売者 株式会社 愛知県名古屋市区町 本品は防カビ剤 (OPP-NaTBZイマザリル) を使用しています

本来はポストハーベスト(収穫後)農薬なのに

日本では禁止

2~3種類を組み合わせて使用 あんずおうとうキウ

ィー西洋なしネクタリンびわももりんご等18種類に使用可能

輸入 かんきつ類 のみに使用可

12

知っておきたい食の問題

クイズ ③

解凍養殖

生鮮魚介類の表示は 名称原産地とを

表示する

原産地はでも良い 水 揚 港 13

魚介類の食品表示はJAS法で

「名称」と「原産地」を表示する 国産品生産した水域名地域名 特定が困難な場合は 水揚げした港名でも可能

輸入品原産国名を記入

(水域名併記も可能)

近海物遠洋物の表示は不要 times

②原産地(原産国) ①名称 一般的な魚の名称

③解凍養殖の表示も必要

冷凍したものを解凍して販売する 場合は「解凍」の表示義務あり

養殖したものは「養殖」の 表示義務あり

(例北陸沖琵琶湖豊浜産)

(例ペルー沖産地中海産)

養殖の表示がない = 天然もの times 食品衛生法 で

の表示が 必要となる

① 生食用である旨(刺身用) ② 期限表示(消費期限) ③ 保存温度 10以下 ④ 加工者氏名 住所等

パック詰めや加工食品の場合

両方を養殖と表示 (4以下が望ましい)

養殖卵からふ化し給餌を伴うもの

地中海産 クロマグロ

畜養幼魚や成魚を育てたもの

14

「生鮮食品」には名称と原産地「加工食品」には期限表示保存方法等が義務づけされる

① キャベツ丸ごと ② キャベツの千切り ③ キャベツの千切り+赤キャベツの千切り ④ キャベツ千切り+カットレタス ⑤ メバチマグロ赤身 ⑥ メバチマグロ赤身+メバチマグロ中トロ ⑦ メバチマグロ赤身+みずだこ(生) ⑧ 牛ロース+牛カルビ ⑨ 牛ロース+豚ロース ⑩ 牛ロース+牛塩タン

「加工食品」は④⑦⑨⑩ (同種混合は「生鮮食品」となる)

知っておきたい食の問題 クイズ ④ 以下の食品は 生鮮食品or 加工食品

15

知っておきたい食の問題 クイズ ⑤

和牛と国産牛の違いは

スライス肉切り落とし肉

小間切れ肉の違いは

牛の個体識別番号とは

16

和牛とは

肉食専用の牛の品種名

国産牛とは

日本で育てられた牛のこと

①黒毛和種 ②褐色和種 ③日本短角和種 ④無角和種 ⑤ ①~④の交雑種 ⑥ ⑤と①~④の交雑種 乳用種(ホルスタイン種)

乳用種と肉用種との掛け合わせ

外国生れでも日本に輸入後の 肥育期間の方が長いもの

国産牛=和牛ではないの

日本三大和牛(銘柄牛)

いずれの銘柄も 黒毛和種のメス牛 または去勢のオス牛

神戸ビーフ(兵庫県) 松阪牛(三重県) 近江牛(滋賀県) 米沢牛(山形県)

(以前日本で3ヶ月以上飼育すれば国産牛)

①~④は和牛 の表示でよい

⑤⑥は「和牛間交雑種」 や交配した品種名を表示する

国産和牛(黒毛x褐毛)もも

国産和牛 もも

Q

長崎産肉専用種(オーストラリア生まれの (黒毛和牛)lsquo長崎育ち牛rsquo)がアピタで販売

17

②名称 食肉の種類

①原産地

(国産品国産又は都道府県名)

③消費期限保存方法

③ ③

④内容量

⑤加工者

⑥個体識別番号 (牛肉は10桁の番号)

(業者の名称と住所)

(グラムキログラムで表示)

(定められた方法で保存した場合 品質が保持される年月日)

パック包装された食肉の表示

(輸入品原産国名)

パック詰めされて いないもの(対面販売)

国産 豚ロース 100g 円

18

⑥個体識別番号とは (牛肉は10桁の番号)

出生の年月日雌雄の別 種別(品種)飼養場所の履歴

雌雄の別 母牛の個体 識別番号

種別(品種)

去勢 (雄) 1523151XXX ホルスタイン種

家畜改良センター

20161101(出生) rarr 20180806(と畜) (22ヶ月でと畜)

1 QR コードと入力 2 App Storeで 適当なアプリを探す 3 QRコードリーダー for iphone (無料) 4 (QRコードリーダーアプリ)

鹿児島県さつま町と指宿市で育った牛

さつま自然牛ロースうすぎり

19

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

N=171 問5 食品表示のルールが変わったことについて

知っていることを選んでください (はいくつでも)

アレルギー物質の表示方法の変更

原材料と添加物の表示方法の変更

栄養成分表示の義務化

加工食品の原料原産地表示の義務対象拡大

製造所固有記号の使用方法の変更

6

知っておきたい食の問題

クイズ①

賞味期限と消費期限の

違いを知っていますか

≪期限表示≫

誰が設定していますか 7

安全に

食べられる期限

消費期限 賞味期限

品質

消費期限と賞味期限の違いは

まだ食べ

られる

保存日数

おいしく

食べられる期限

食べない

ほうがいい

腐敗変敗

ただしいずれも①未開封で②指定された保存条件で保存された場合のみに適用

おかずや

生菓子など

早く悪くなる

加工食品

スナック菓子など

傷みにくい加工食品

平成17年8月~

品質保持期限

豆腐総菜弁当 調理パン食パン などの傷みやすい食品 製造日

times

期限表示の設定は誰がするの

賞味期限が3ヶ月を超える場合は年月表示でよい 条件付き

8

期限表示(消費期限賞味期限)の

ない食品はどれでしょう 日本酒 氷菓 食塩 砂糖 これらすべてに期限表示はありません

(製造年月日)

③ A

チューインガム 《その他》清涼飲料水「ガラス瓶入りのもの(紙栓 をつけたものを除く)又はポリエチレン製容器 入りのもの」 氷 アイスクリーム うまみ調味料

でん粉 飲料水 9

知っておきたい食の問題

クイズ②

原産地

生鮮食品の表示は

名称とを表示する

賞味期限 生産者

添加物(防かび剤) 10

野菜の食品表示は「名称」と

「原産地」のみを表示すればよい国内産都道府県名や 市町村名などでも可

外国産国名を表示

注意 袋に表示しなくても ポップや仕入れの箱 に表示があれば可能

特別栽培農産物とは その農産物が産生された地域の慣行 レベルに比べ農薬や化学肥料の窒素 成分が50以下で栽培されたもの

11

かんきつ類への「防かび剤」の表示

食品衛生法では輸入かんきつ類とバナナなどに 限って食品添加物として防ばい(防かび)剤の使用を 認めており使用した場合は食品添加物として の表示が必要となる

防ばい(防かび)剤の種類は ジフェニル(DP) 1971年 オルトフェニルフェノールナトリウム(OPP-Na)1977年 《オルトフェニルフェノール(OPP)》

チアベンダゾール(TBZ)1978年 イマザリル 1992年 フルジオキソニル2011年9月~追加 アゾキシストロビンピリメタニル2013年7月~追加

ばら売りであっても値札品名札あるいは陳列棚などに使用した物質名を分かりやすい方法で表示することになっている

名 称 グレープフルーツ(ルビー) 原産国 アメリカ 販売者 株式会社 愛知県名古屋市区町 本品は防カビ剤 (OPP-NaTBZイマザリル) を使用しています

本来はポストハーベスト(収穫後)農薬なのに

日本では禁止

2~3種類を組み合わせて使用 あんずおうとうキウ

ィー西洋なしネクタリンびわももりんご等18種類に使用可能

輸入 かんきつ類 のみに使用可

12

知っておきたい食の問題

クイズ ③

解凍養殖

生鮮魚介類の表示は 名称原産地とを

表示する

原産地はでも良い 水 揚 港 13

魚介類の食品表示はJAS法で

「名称」と「原産地」を表示する 国産品生産した水域名地域名 特定が困難な場合は 水揚げした港名でも可能

輸入品原産国名を記入

(水域名併記も可能)

近海物遠洋物の表示は不要 times

②原産地(原産国) ①名称 一般的な魚の名称

③解凍養殖の表示も必要

冷凍したものを解凍して販売する 場合は「解凍」の表示義務あり

養殖したものは「養殖」の 表示義務あり

(例北陸沖琵琶湖豊浜産)

(例ペルー沖産地中海産)

養殖の表示がない = 天然もの times 食品衛生法 で

の表示が 必要となる

① 生食用である旨(刺身用) ② 期限表示(消費期限) ③ 保存温度 10以下 ④ 加工者氏名 住所等

パック詰めや加工食品の場合

両方を養殖と表示 (4以下が望ましい)

養殖卵からふ化し給餌を伴うもの

地中海産 クロマグロ

畜養幼魚や成魚を育てたもの

14

「生鮮食品」には名称と原産地「加工食品」には期限表示保存方法等が義務づけされる

① キャベツ丸ごと ② キャベツの千切り ③ キャベツの千切り+赤キャベツの千切り ④ キャベツ千切り+カットレタス ⑤ メバチマグロ赤身 ⑥ メバチマグロ赤身+メバチマグロ中トロ ⑦ メバチマグロ赤身+みずだこ(生) ⑧ 牛ロース+牛カルビ ⑨ 牛ロース+豚ロース ⑩ 牛ロース+牛塩タン

「加工食品」は④⑦⑨⑩ (同種混合は「生鮮食品」となる)

知っておきたい食の問題 クイズ ④ 以下の食品は 生鮮食品or 加工食品

15

知っておきたい食の問題 クイズ ⑤

和牛と国産牛の違いは

スライス肉切り落とし肉

小間切れ肉の違いは

牛の個体識別番号とは

16

和牛とは

肉食専用の牛の品種名

国産牛とは

日本で育てられた牛のこと

①黒毛和種 ②褐色和種 ③日本短角和種 ④無角和種 ⑤ ①~④の交雑種 ⑥ ⑤と①~④の交雑種 乳用種(ホルスタイン種)

乳用種と肉用種との掛け合わせ

外国生れでも日本に輸入後の 肥育期間の方が長いもの

国産牛=和牛ではないの

日本三大和牛(銘柄牛)

いずれの銘柄も 黒毛和種のメス牛 または去勢のオス牛

神戸ビーフ(兵庫県) 松阪牛(三重県) 近江牛(滋賀県) 米沢牛(山形県)

(以前日本で3ヶ月以上飼育すれば国産牛)

①~④は和牛 の表示でよい

⑤⑥は「和牛間交雑種」 や交配した品種名を表示する

国産和牛(黒毛x褐毛)もも

国産和牛 もも

Q

長崎産肉専用種(オーストラリア生まれの (黒毛和牛)lsquo長崎育ち牛rsquo)がアピタで販売

17

②名称 食肉の種類

①原産地

(国産品国産又は都道府県名)

③消費期限保存方法

③ ③

④内容量

⑤加工者

⑥個体識別番号 (牛肉は10桁の番号)

(業者の名称と住所)

(グラムキログラムで表示)

(定められた方法で保存した場合 品質が保持される年月日)

パック包装された食肉の表示

(輸入品原産国名)

パック詰めされて いないもの(対面販売)

国産 豚ロース 100g 円

18

⑥個体識別番号とは (牛肉は10桁の番号)

出生の年月日雌雄の別 種別(品種)飼養場所の履歴

雌雄の別 母牛の個体 識別番号

種別(品種)

去勢 (雄) 1523151XXX ホルスタイン種

家畜改良センター

20161101(出生) rarr 20180806(と畜) (22ヶ月でと畜)

1 QR コードと入力 2 App Storeで 適当なアプリを探す 3 QRコードリーダー for iphone (無料) 4 (QRコードリーダーアプリ)

鹿児島県さつま町と指宿市で育った牛

さつま自然牛ロースうすぎり

19

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

知っておきたい食の問題

クイズ①

賞味期限と消費期限の

違いを知っていますか

≪期限表示≫

誰が設定していますか 7

安全に

食べられる期限

消費期限 賞味期限

品質

消費期限と賞味期限の違いは

まだ食べ

られる

保存日数

おいしく

食べられる期限

食べない

ほうがいい

腐敗変敗

ただしいずれも①未開封で②指定された保存条件で保存された場合のみに適用

おかずや

生菓子など

早く悪くなる

加工食品

スナック菓子など

傷みにくい加工食品

平成17年8月~

品質保持期限

豆腐総菜弁当 調理パン食パン などの傷みやすい食品 製造日

times

期限表示の設定は誰がするの

賞味期限が3ヶ月を超える場合は年月表示でよい 条件付き

8

期限表示(消費期限賞味期限)の

ない食品はどれでしょう 日本酒 氷菓 食塩 砂糖 これらすべてに期限表示はありません

(製造年月日)

③ A

チューインガム 《その他》清涼飲料水「ガラス瓶入りのもの(紙栓 をつけたものを除く)又はポリエチレン製容器 入りのもの」 氷 アイスクリーム うまみ調味料

でん粉 飲料水 9

知っておきたい食の問題

クイズ②

原産地

生鮮食品の表示は

名称とを表示する

賞味期限 生産者

添加物(防かび剤) 10

野菜の食品表示は「名称」と

「原産地」のみを表示すればよい国内産都道府県名や 市町村名などでも可

外国産国名を表示

注意 袋に表示しなくても ポップや仕入れの箱 に表示があれば可能

特別栽培農産物とは その農産物が産生された地域の慣行 レベルに比べ農薬や化学肥料の窒素 成分が50以下で栽培されたもの

11

かんきつ類への「防かび剤」の表示

食品衛生法では輸入かんきつ類とバナナなどに 限って食品添加物として防ばい(防かび)剤の使用を 認めており使用した場合は食品添加物として の表示が必要となる

防ばい(防かび)剤の種類は ジフェニル(DP) 1971年 オルトフェニルフェノールナトリウム(OPP-Na)1977年 《オルトフェニルフェノール(OPP)》

チアベンダゾール(TBZ)1978年 イマザリル 1992年 フルジオキソニル2011年9月~追加 アゾキシストロビンピリメタニル2013年7月~追加

ばら売りであっても値札品名札あるいは陳列棚などに使用した物質名を分かりやすい方法で表示することになっている

名 称 グレープフルーツ(ルビー) 原産国 アメリカ 販売者 株式会社 愛知県名古屋市区町 本品は防カビ剤 (OPP-NaTBZイマザリル) を使用しています

本来はポストハーベスト(収穫後)農薬なのに

日本では禁止

2~3種類を組み合わせて使用 あんずおうとうキウ

ィー西洋なしネクタリンびわももりんご等18種類に使用可能

輸入 かんきつ類 のみに使用可

12

知っておきたい食の問題

クイズ ③

解凍養殖

生鮮魚介類の表示は 名称原産地とを

表示する

原産地はでも良い 水 揚 港 13

魚介類の食品表示はJAS法で

「名称」と「原産地」を表示する 国産品生産した水域名地域名 特定が困難な場合は 水揚げした港名でも可能

輸入品原産国名を記入

(水域名併記も可能)

近海物遠洋物の表示は不要 times

②原産地(原産国) ①名称 一般的な魚の名称

③解凍養殖の表示も必要

冷凍したものを解凍して販売する 場合は「解凍」の表示義務あり

養殖したものは「養殖」の 表示義務あり

(例北陸沖琵琶湖豊浜産)

(例ペルー沖産地中海産)

養殖の表示がない = 天然もの times 食品衛生法 で

の表示が 必要となる

① 生食用である旨(刺身用) ② 期限表示(消費期限) ③ 保存温度 10以下 ④ 加工者氏名 住所等

パック詰めや加工食品の場合

両方を養殖と表示 (4以下が望ましい)

養殖卵からふ化し給餌を伴うもの

地中海産 クロマグロ

畜養幼魚や成魚を育てたもの

14

「生鮮食品」には名称と原産地「加工食品」には期限表示保存方法等が義務づけされる

① キャベツ丸ごと ② キャベツの千切り ③ キャベツの千切り+赤キャベツの千切り ④ キャベツ千切り+カットレタス ⑤ メバチマグロ赤身 ⑥ メバチマグロ赤身+メバチマグロ中トロ ⑦ メバチマグロ赤身+みずだこ(生) ⑧ 牛ロース+牛カルビ ⑨ 牛ロース+豚ロース ⑩ 牛ロース+牛塩タン

「加工食品」は④⑦⑨⑩ (同種混合は「生鮮食品」となる)

知っておきたい食の問題 クイズ ④ 以下の食品は 生鮮食品or 加工食品

15

知っておきたい食の問題 クイズ ⑤

和牛と国産牛の違いは

スライス肉切り落とし肉

小間切れ肉の違いは

牛の個体識別番号とは

16

和牛とは

肉食専用の牛の品種名

国産牛とは

日本で育てられた牛のこと

①黒毛和種 ②褐色和種 ③日本短角和種 ④無角和種 ⑤ ①~④の交雑種 ⑥ ⑤と①~④の交雑種 乳用種(ホルスタイン種)

乳用種と肉用種との掛け合わせ

外国生れでも日本に輸入後の 肥育期間の方が長いもの

国産牛=和牛ではないの

日本三大和牛(銘柄牛)

いずれの銘柄も 黒毛和種のメス牛 または去勢のオス牛

神戸ビーフ(兵庫県) 松阪牛(三重県) 近江牛(滋賀県) 米沢牛(山形県)

(以前日本で3ヶ月以上飼育すれば国産牛)

①~④は和牛 の表示でよい

⑤⑥は「和牛間交雑種」 や交配した品種名を表示する

国産和牛(黒毛x褐毛)もも

国産和牛 もも

Q

長崎産肉専用種(オーストラリア生まれの (黒毛和牛)lsquo長崎育ち牛rsquo)がアピタで販売

17

②名称 食肉の種類

①原産地

(国産品国産又は都道府県名)

③消費期限保存方法

③ ③

④内容量

⑤加工者

⑥個体識別番号 (牛肉は10桁の番号)

(業者の名称と住所)

(グラムキログラムで表示)

(定められた方法で保存した場合 品質が保持される年月日)

パック包装された食肉の表示

(輸入品原産国名)

パック詰めされて いないもの(対面販売)

国産 豚ロース 100g 円

18

⑥個体識別番号とは (牛肉は10桁の番号)

出生の年月日雌雄の別 種別(品種)飼養場所の履歴

雌雄の別 母牛の個体 識別番号

種別(品種)

去勢 (雄) 1523151XXX ホルスタイン種

家畜改良センター

20161101(出生) rarr 20180806(と畜) (22ヶ月でと畜)

1 QR コードと入力 2 App Storeで 適当なアプリを探す 3 QRコードリーダー for iphone (無料) 4 (QRコードリーダーアプリ)

鹿児島県さつま町と指宿市で育った牛

さつま自然牛ロースうすぎり

19

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

安全に

食べられる期限

消費期限 賞味期限

品質

消費期限と賞味期限の違いは

まだ食べ

られる

保存日数

おいしく

食べられる期限

食べない

ほうがいい

腐敗変敗

ただしいずれも①未開封で②指定された保存条件で保存された場合のみに適用

おかずや

生菓子など

早く悪くなる

加工食品

スナック菓子など

傷みにくい加工食品

平成17年8月~

品質保持期限

豆腐総菜弁当 調理パン食パン などの傷みやすい食品 製造日

times

期限表示の設定は誰がするの

賞味期限が3ヶ月を超える場合は年月表示でよい 条件付き

8

期限表示(消費期限賞味期限)の

ない食品はどれでしょう 日本酒 氷菓 食塩 砂糖 これらすべてに期限表示はありません

(製造年月日)

③ A

チューインガム 《その他》清涼飲料水「ガラス瓶入りのもの(紙栓 をつけたものを除く)又はポリエチレン製容器 入りのもの」 氷 アイスクリーム うまみ調味料

でん粉 飲料水 9

知っておきたい食の問題

クイズ②

原産地

生鮮食品の表示は

名称とを表示する

賞味期限 生産者

添加物(防かび剤) 10

野菜の食品表示は「名称」と

「原産地」のみを表示すればよい国内産都道府県名や 市町村名などでも可

外国産国名を表示

注意 袋に表示しなくても ポップや仕入れの箱 に表示があれば可能

特別栽培農産物とは その農産物が産生された地域の慣行 レベルに比べ農薬や化学肥料の窒素 成分が50以下で栽培されたもの

11

かんきつ類への「防かび剤」の表示

食品衛生法では輸入かんきつ類とバナナなどに 限って食品添加物として防ばい(防かび)剤の使用を 認めており使用した場合は食品添加物として の表示が必要となる

防ばい(防かび)剤の種類は ジフェニル(DP) 1971年 オルトフェニルフェノールナトリウム(OPP-Na)1977年 《オルトフェニルフェノール(OPP)》

チアベンダゾール(TBZ)1978年 イマザリル 1992年 フルジオキソニル2011年9月~追加 アゾキシストロビンピリメタニル2013年7月~追加

ばら売りであっても値札品名札あるいは陳列棚などに使用した物質名を分かりやすい方法で表示することになっている

名 称 グレープフルーツ(ルビー) 原産国 アメリカ 販売者 株式会社 愛知県名古屋市区町 本品は防カビ剤 (OPP-NaTBZイマザリル) を使用しています

本来はポストハーベスト(収穫後)農薬なのに

日本では禁止

2~3種類を組み合わせて使用 あんずおうとうキウ

ィー西洋なしネクタリンびわももりんご等18種類に使用可能

輸入 かんきつ類 のみに使用可

12

知っておきたい食の問題

クイズ ③

解凍養殖

生鮮魚介類の表示は 名称原産地とを

表示する

原産地はでも良い 水 揚 港 13

魚介類の食品表示はJAS法で

「名称」と「原産地」を表示する 国産品生産した水域名地域名 特定が困難な場合は 水揚げした港名でも可能

輸入品原産国名を記入

(水域名併記も可能)

近海物遠洋物の表示は不要 times

②原産地(原産国) ①名称 一般的な魚の名称

③解凍養殖の表示も必要

冷凍したものを解凍して販売する 場合は「解凍」の表示義務あり

養殖したものは「養殖」の 表示義務あり

(例北陸沖琵琶湖豊浜産)

(例ペルー沖産地中海産)

養殖の表示がない = 天然もの times 食品衛生法 で

の表示が 必要となる

① 生食用である旨(刺身用) ② 期限表示(消費期限) ③ 保存温度 10以下 ④ 加工者氏名 住所等

パック詰めや加工食品の場合

両方を養殖と表示 (4以下が望ましい)

養殖卵からふ化し給餌を伴うもの

地中海産 クロマグロ

畜養幼魚や成魚を育てたもの

14

「生鮮食品」には名称と原産地「加工食品」には期限表示保存方法等が義務づけされる

① キャベツ丸ごと ② キャベツの千切り ③ キャベツの千切り+赤キャベツの千切り ④ キャベツ千切り+カットレタス ⑤ メバチマグロ赤身 ⑥ メバチマグロ赤身+メバチマグロ中トロ ⑦ メバチマグロ赤身+みずだこ(生) ⑧ 牛ロース+牛カルビ ⑨ 牛ロース+豚ロース ⑩ 牛ロース+牛塩タン

「加工食品」は④⑦⑨⑩ (同種混合は「生鮮食品」となる)

知っておきたい食の問題 クイズ ④ 以下の食品は 生鮮食品or 加工食品

15

知っておきたい食の問題 クイズ ⑤

和牛と国産牛の違いは

スライス肉切り落とし肉

小間切れ肉の違いは

牛の個体識別番号とは

16

和牛とは

肉食専用の牛の品種名

国産牛とは

日本で育てられた牛のこと

①黒毛和種 ②褐色和種 ③日本短角和種 ④無角和種 ⑤ ①~④の交雑種 ⑥ ⑤と①~④の交雑種 乳用種(ホルスタイン種)

乳用種と肉用種との掛け合わせ

外国生れでも日本に輸入後の 肥育期間の方が長いもの

国産牛=和牛ではないの

日本三大和牛(銘柄牛)

いずれの銘柄も 黒毛和種のメス牛 または去勢のオス牛

神戸ビーフ(兵庫県) 松阪牛(三重県) 近江牛(滋賀県) 米沢牛(山形県)

(以前日本で3ヶ月以上飼育すれば国産牛)

①~④は和牛 の表示でよい

⑤⑥は「和牛間交雑種」 や交配した品種名を表示する

国産和牛(黒毛x褐毛)もも

国産和牛 もも

Q

長崎産肉専用種(オーストラリア生まれの (黒毛和牛)lsquo長崎育ち牛rsquo)がアピタで販売

17

②名称 食肉の種類

①原産地

(国産品国産又は都道府県名)

③消費期限保存方法

③ ③

④内容量

⑤加工者

⑥個体識別番号 (牛肉は10桁の番号)

(業者の名称と住所)

(グラムキログラムで表示)

(定められた方法で保存した場合 品質が保持される年月日)

パック包装された食肉の表示

(輸入品原産国名)

パック詰めされて いないもの(対面販売)

国産 豚ロース 100g 円

18

⑥個体識別番号とは (牛肉は10桁の番号)

出生の年月日雌雄の別 種別(品種)飼養場所の履歴

雌雄の別 母牛の個体 識別番号

種別(品種)

去勢 (雄) 1523151XXX ホルスタイン種

家畜改良センター

20161101(出生) rarr 20180806(と畜) (22ヶ月でと畜)

1 QR コードと入力 2 App Storeで 適当なアプリを探す 3 QRコードリーダー for iphone (無料) 4 (QRコードリーダーアプリ)

鹿児島県さつま町と指宿市で育った牛

さつま自然牛ロースうすぎり

19

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

期限表示(消費期限賞味期限)の

ない食品はどれでしょう 日本酒 氷菓 食塩 砂糖 これらすべてに期限表示はありません

(製造年月日)

③ A

チューインガム 《その他》清涼飲料水「ガラス瓶入りのもの(紙栓 をつけたものを除く)又はポリエチレン製容器 入りのもの」 氷 アイスクリーム うまみ調味料

でん粉 飲料水 9

知っておきたい食の問題

クイズ②

原産地

生鮮食品の表示は

名称とを表示する

賞味期限 生産者

添加物(防かび剤) 10

野菜の食品表示は「名称」と

「原産地」のみを表示すればよい国内産都道府県名や 市町村名などでも可

外国産国名を表示

注意 袋に表示しなくても ポップや仕入れの箱 に表示があれば可能

特別栽培農産物とは その農産物が産生された地域の慣行 レベルに比べ農薬や化学肥料の窒素 成分が50以下で栽培されたもの

11

かんきつ類への「防かび剤」の表示

食品衛生法では輸入かんきつ類とバナナなどに 限って食品添加物として防ばい(防かび)剤の使用を 認めており使用した場合は食品添加物として の表示が必要となる

防ばい(防かび)剤の種類は ジフェニル(DP) 1971年 オルトフェニルフェノールナトリウム(OPP-Na)1977年 《オルトフェニルフェノール(OPP)》

チアベンダゾール(TBZ)1978年 イマザリル 1992年 フルジオキソニル2011年9月~追加 アゾキシストロビンピリメタニル2013年7月~追加

ばら売りであっても値札品名札あるいは陳列棚などに使用した物質名を分かりやすい方法で表示することになっている

名 称 グレープフルーツ(ルビー) 原産国 アメリカ 販売者 株式会社 愛知県名古屋市区町 本品は防カビ剤 (OPP-NaTBZイマザリル) を使用しています

本来はポストハーベスト(収穫後)農薬なのに

日本では禁止

2~3種類を組み合わせて使用 あんずおうとうキウ

ィー西洋なしネクタリンびわももりんご等18種類に使用可能

輸入 かんきつ類 のみに使用可

12

知っておきたい食の問題

クイズ ③

解凍養殖

生鮮魚介類の表示は 名称原産地とを

表示する

原産地はでも良い 水 揚 港 13

魚介類の食品表示はJAS法で

「名称」と「原産地」を表示する 国産品生産した水域名地域名 特定が困難な場合は 水揚げした港名でも可能

輸入品原産国名を記入

(水域名併記も可能)

近海物遠洋物の表示は不要 times

②原産地(原産国) ①名称 一般的な魚の名称

③解凍養殖の表示も必要

冷凍したものを解凍して販売する 場合は「解凍」の表示義務あり

養殖したものは「養殖」の 表示義務あり

(例北陸沖琵琶湖豊浜産)

(例ペルー沖産地中海産)

養殖の表示がない = 天然もの times 食品衛生法 で

の表示が 必要となる

① 生食用である旨(刺身用) ② 期限表示(消費期限) ③ 保存温度 10以下 ④ 加工者氏名 住所等

パック詰めや加工食品の場合

両方を養殖と表示 (4以下が望ましい)

養殖卵からふ化し給餌を伴うもの

地中海産 クロマグロ

畜養幼魚や成魚を育てたもの

14

「生鮮食品」には名称と原産地「加工食品」には期限表示保存方法等が義務づけされる

① キャベツ丸ごと ② キャベツの千切り ③ キャベツの千切り+赤キャベツの千切り ④ キャベツ千切り+カットレタス ⑤ メバチマグロ赤身 ⑥ メバチマグロ赤身+メバチマグロ中トロ ⑦ メバチマグロ赤身+みずだこ(生) ⑧ 牛ロース+牛カルビ ⑨ 牛ロース+豚ロース ⑩ 牛ロース+牛塩タン

「加工食品」は④⑦⑨⑩ (同種混合は「生鮮食品」となる)

知っておきたい食の問題 クイズ ④ 以下の食品は 生鮮食品or 加工食品

15

知っておきたい食の問題 クイズ ⑤

和牛と国産牛の違いは

スライス肉切り落とし肉

小間切れ肉の違いは

牛の個体識別番号とは

16

和牛とは

肉食専用の牛の品種名

国産牛とは

日本で育てられた牛のこと

①黒毛和種 ②褐色和種 ③日本短角和種 ④無角和種 ⑤ ①~④の交雑種 ⑥ ⑤と①~④の交雑種 乳用種(ホルスタイン種)

乳用種と肉用種との掛け合わせ

外国生れでも日本に輸入後の 肥育期間の方が長いもの

国産牛=和牛ではないの

日本三大和牛(銘柄牛)

いずれの銘柄も 黒毛和種のメス牛 または去勢のオス牛

神戸ビーフ(兵庫県) 松阪牛(三重県) 近江牛(滋賀県) 米沢牛(山形県)

(以前日本で3ヶ月以上飼育すれば国産牛)

①~④は和牛 の表示でよい

⑤⑥は「和牛間交雑種」 や交配した品種名を表示する

国産和牛(黒毛x褐毛)もも

国産和牛 もも

Q

長崎産肉専用種(オーストラリア生まれの (黒毛和牛)lsquo長崎育ち牛rsquo)がアピタで販売

17

②名称 食肉の種類

①原産地

(国産品国産又は都道府県名)

③消費期限保存方法

③ ③

④内容量

⑤加工者

⑥個体識別番号 (牛肉は10桁の番号)

(業者の名称と住所)

(グラムキログラムで表示)

(定められた方法で保存した場合 品質が保持される年月日)

パック包装された食肉の表示

(輸入品原産国名)

パック詰めされて いないもの(対面販売)

国産 豚ロース 100g 円

18

⑥個体識別番号とは (牛肉は10桁の番号)

出生の年月日雌雄の別 種別(品種)飼養場所の履歴

雌雄の別 母牛の個体 識別番号

種別(品種)

去勢 (雄) 1523151XXX ホルスタイン種

家畜改良センター

20161101(出生) rarr 20180806(と畜) (22ヶ月でと畜)

1 QR コードと入力 2 App Storeで 適当なアプリを探す 3 QRコードリーダー for iphone (無料) 4 (QRコードリーダーアプリ)

鹿児島県さつま町と指宿市で育った牛

さつま自然牛ロースうすぎり

19

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

知っておきたい食の問題

クイズ②

原産地

生鮮食品の表示は

名称とを表示する

賞味期限 生産者

添加物(防かび剤) 10

野菜の食品表示は「名称」と

「原産地」のみを表示すればよい国内産都道府県名や 市町村名などでも可

外国産国名を表示

注意 袋に表示しなくても ポップや仕入れの箱 に表示があれば可能

特別栽培農産物とは その農産物が産生された地域の慣行 レベルに比べ農薬や化学肥料の窒素 成分が50以下で栽培されたもの

11

かんきつ類への「防かび剤」の表示

食品衛生法では輸入かんきつ類とバナナなどに 限って食品添加物として防ばい(防かび)剤の使用を 認めており使用した場合は食品添加物として の表示が必要となる

防ばい(防かび)剤の種類は ジフェニル(DP) 1971年 オルトフェニルフェノールナトリウム(OPP-Na)1977年 《オルトフェニルフェノール(OPP)》

チアベンダゾール(TBZ)1978年 イマザリル 1992年 フルジオキソニル2011年9月~追加 アゾキシストロビンピリメタニル2013年7月~追加

ばら売りであっても値札品名札あるいは陳列棚などに使用した物質名を分かりやすい方法で表示することになっている

名 称 グレープフルーツ(ルビー) 原産国 アメリカ 販売者 株式会社 愛知県名古屋市区町 本品は防カビ剤 (OPP-NaTBZイマザリル) を使用しています

本来はポストハーベスト(収穫後)農薬なのに

日本では禁止

2~3種類を組み合わせて使用 あんずおうとうキウ

ィー西洋なしネクタリンびわももりんご等18種類に使用可能

輸入 かんきつ類 のみに使用可

12

知っておきたい食の問題

クイズ ③

解凍養殖

生鮮魚介類の表示は 名称原産地とを

表示する

原産地はでも良い 水 揚 港 13

魚介類の食品表示はJAS法で

「名称」と「原産地」を表示する 国産品生産した水域名地域名 特定が困難な場合は 水揚げした港名でも可能

輸入品原産国名を記入

(水域名併記も可能)

近海物遠洋物の表示は不要 times

②原産地(原産国) ①名称 一般的な魚の名称

③解凍養殖の表示も必要

冷凍したものを解凍して販売する 場合は「解凍」の表示義務あり

養殖したものは「養殖」の 表示義務あり

(例北陸沖琵琶湖豊浜産)

(例ペルー沖産地中海産)

養殖の表示がない = 天然もの times 食品衛生法 で

の表示が 必要となる

① 生食用である旨(刺身用) ② 期限表示(消費期限) ③ 保存温度 10以下 ④ 加工者氏名 住所等

パック詰めや加工食品の場合

両方を養殖と表示 (4以下が望ましい)

養殖卵からふ化し給餌を伴うもの

地中海産 クロマグロ

畜養幼魚や成魚を育てたもの

14

「生鮮食品」には名称と原産地「加工食品」には期限表示保存方法等が義務づけされる

① キャベツ丸ごと ② キャベツの千切り ③ キャベツの千切り+赤キャベツの千切り ④ キャベツ千切り+カットレタス ⑤ メバチマグロ赤身 ⑥ メバチマグロ赤身+メバチマグロ中トロ ⑦ メバチマグロ赤身+みずだこ(生) ⑧ 牛ロース+牛カルビ ⑨ 牛ロース+豚ロース ⑩ 牛ロース+牛塩タン

「加工食品」は④⑦⑨⑩ (同種混合は「生鮮食品」となる)

知っておきたい食の問題 クイズ ④ 以下の食品は 生鮮食品or 加工食品

15

知っておきたい食の問題 クイズ ⑤

和牛と国産牛の違いは

スライス肉切り落とし肉

小間切れ肉の違いは

牛の個体識別番号とは

16

和牛とは

肉食専用の牛の品種名

国産牛とは

日本で育てられた牛のこと

①黒毛和種 ②褐色和種 ③日本短角和種 ④無角和種 ⑤ ①~④の交雑種 ⑥ ⑤と①~④の交雑種 乳用種(ホルスタイン種)

乳用種と肉用種との掛け合わせ

外国生れでも日本に輸入後の 肥育期間の方が長いもの

国産牛=和牛ではないの

日本三大和牛(銘柄牛)

いずれの銘柄も 黒毛和種のメス牛 または去勢のオス牛

神戸ビーフ(兵庫県) 松阪牛(三重県) 近江牛(滋賀県) 米沢牛(山形県)

(以前日本で3ヶ月以上飼育すれば国産牛)

①~④は和牛 の表示でよい

⑤⑥は「和牛間交雑種」 や交配した品種名を表示する

国産和牛(黒毛x褐毛)もも

国産和牛 もも

Q

長崎産肉専用種(オーストラリア生まれの (黒毛和牛)lsquo長崎育ち牛rsquo)がアピタで販売

17

②名称 食肉の種類

①原産地

(国産品国産又は都道府県名)

③消費期限保存方法

③ ③

④内容量

⑤加工者

⑥個体識別番号 (牛肉は10桁の番号)

(業者の名称と住所)

(グラムキログラムで表示)

(定められた方法で保存した場合 品質が保持される年月日)

パック包装された食肉の表示

(輸入品原産国名)

パック詰めされて いないもの(対面販売)

国産 豚ロース 100g 円

18

⑥個体識別番号とは (牛肉は10桁の番号)

出生の年月日雌雄の別 種別(品種)飼養場所の履歴

雌雄の別 母牛の個体 識別番号

種別(品種)

去勢 (雄) 1523151XXX ホルスタイン種

家畜改良センター

20161101(出生) rarr 20180806(と畜) (22ヶ月でと畜)

1 QR コードと入力 2 App Storeで 適当なアプリを探す 3 QRコードリーダー for iphone (無料) 4 (QRコードリーダーアプリ)

鹿児島県さつま町と指宿市で育った牛

さつま自然牛ロースうすぎり

19

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

野菜の食品表示は「名称」と

「原産地」のみを表示すればよい国内産都道府県名や 市町村名などでも可

外国産国名を表示

注意 袋に表示しなくても ポップや仕入れの箱 に表示があれば可能

特別栽培農産物とは その農産物が産生された地域の慣行 レベルに比べ農薬や化学肥料の窒素 成分が50以下で栽培されたもの

11

かんきつ類への「防かび剤」の表示

食品衛生法では輸入かんきつ類とバナナなどに 限って食品添加物として防ばい(防かび)剤の使用を 認めており使用した場合は食品添加物として の表示が必要となる

防ばい(防かび)剤の種類は ジフェニル(DP) 1971年 オルトフェニルフェノールナトリウム(OPP-Na)1977年 《オルトフェニルフェノール(OPP)》

チアベンダゾール(TBZ)1978年 イマザリル 1992年 フルジオキソニル2011年9月~追加 アゾキシストロビンピリメタニル2013年7月~追加

ばら売りであっても値札品名札あるいは陳列棚などに使用した物質名を分かりやすい方法で表示することになっている

名 称 グレープフルーツ(ルビー) 原産国 アメリカ 販売者 株式会社 愛知県名古屋市区町 本品は防カビ剤 (OPP-NaTBZイマザリル) を使用しています

本来はポストハーベスト(収穫後)農薬なのに

日本では禁止

2~3種類を組み合わせて使用 あんずおうとうキウ

ィー西洋なしネクタリンびわももりんご等18種類に使用可能

輸入 かんきつ類 のみに使用可

12

知っておきたい食の問題

クイズ ③

解凍養殖

生鮮魚介類の表示は 名称原産地とを

表示する

原産地はでも良い 水 揚 港 13

魚介類の食品表示はJAS法で

「名称」と「原産地」を表示する 国産品生産した水域名地域名 特定が困難な場合は 水揚げした港名でも可能

輸入品原産国名を記入

(水域名併記も可能)

近海物遠洋物の表示は不要 times

②原産地(原産国) ①名称 一般的な魚の名称

③解凍養殖の表示も必要

冷凍したものを解凍して販売する 場合は「解凍」の表示義務あり

養殖したものは「養殖」の 表示義務あり

(例北陸沖琵琶湖豊浜産)

(例ペルー沖産地中海産)

養殖の表示がない = 天然もの times 食品衛生法 で

の表示が 必要となる

① 生食用である旨(刺身用) ② 期限表示(消費期限) ③ 保存温度 10以下 ④ 加工者氏名 住所等

パック詰めや加工食品の場合

両方を養殖と表示 (4以下が望ましい)

養殖卵からふ化し給餌を伴うもの

地中海産 クロマグロ

畜養幼魚や成魚を育てたもの

14

「生鮮食品」には名称と原産地「加工食品」には期限表示保存方法等が義務づけされる

① キャベツ丸ごと ② キャベツの千切り ③ キャベツの千切り+赤キャベツの千切り ④ キャベツ千切り+カットレタス ⑤ メバチマグロ赤身 ⑥ メバチマグロ赤身+メバチマグロ中トロ ⑦ メバチマグロ赤身+みずだこ(生) ⑧ 牛ロース+牛カルビ ⑨ 牛ロース+豚ロース ⑩ 牛ロース+牛塩タン

「加工食品」は④⑦⑨⑩ (同種混合は「生鮮食品」となる)

知っておきたい食の問題 クイズ ④ 以下の食品は 生鮮食品or 加工食品

15

知っておきたい食の問題 クイズ ⑤

和牛と国産牛の違いは

スライス肉切り落とし肉

小間切れ肉の違いは

牛の個体識別番号とは

16

和牛とは

肉食専用の牛の品種名

国産牛とは

日本で育てられた牛のこと

①黒毛和種 ②褐色和種 ③日本短角和種 ④無角和種 ⑤ ①~④の交雑種 ⑥ ⑤と①~④の交雑種 乳用種(ホルスタイン種)

乳用種と肉用種との掛け合わせ

外国生れでも日本に輸入後の 肥育期間の方が長いもの

国産牛=和牛ではないの

日本三大和牛(銘柄牛)

いずれの銘柄も 黒毛和種のメス牛 または去勢のオス牛

神戸ビーフ(兵庫県) 松阪牛(三重県) 近江牛(滋賀県) 米沢牛(山形県)

(以前日本で3ヶ月以上飼育すれば国産牛)

①~④は和牛 の表示でよい

⑤⑥は「和牛間交雑種」 や交配した品種名を表示する

国産和牛(黒毛x褐毛)もも

国産和牛 もも

Q

長崎産肉専用種(オーストラリア生まれの (黒毛和牛)lsquo長崎育ち牛rsquo)がアピタで販売

17

②名称 食肉の種類

①原産地

(国産品国産又は都道府県名)

③消費期限保存方法

③ ③

④内容量

⑤加工者

⑥個体識別番号 (牛肉は10桁の番号)

(業者の名称と住所)

(グラムキログラムで表示)

(定められた方法で保存した場合 品質が保持される年月日)

パック包装された食肉の表示

(輸入品原産国名)

パック詰めされて いないもの(対面販売)

国産 豚ロース 100g 円

18

⑥個体識別番号とは (牛肉は10桁の番号)

出生の年月日雌雄の別 種別(品種)飼養場所の履歴

雌雄の別 母牛の個体 識別番号

種別(品種)

去勢 (雄) 1523151XXX ホルスタイン種

家畜改良センター

20161101(出生) rarr 20180806(と畜) (22ヶ月でと畜)

1 QR コードと入力 2 App Storeで 適当なアプリを探す 3 QRコードリーダー for iphone (無料) 4 (QRコードリーダーアプリ)

鹿児島県さつま町と指宿市で育った牛

さつま自然牛ロースうすぎり

19

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

かんきつ類への「防かび剤」の表示

食品衛生法では輸入かんきつ類とバナナなどに 限って食品添加物として防ばい(防かび)剤の使用を 認めており使用した場合は食品添加物として の表示が必要となる

防ばい(防かび)剤の種類は ジフェニル(DP) 1971年 オルトフェニルフェノールナトリウム(OPP-Na)1977年 《オルトフェニルフェノール(OPP)》

チアベンダゾール(TBZ)1978年 イマザリル 1992年 フルジオキソニル2011年9月~追加 アゾキシストロビンピリメタニル2013年7月~追加

ばら売りであっても値札品名札あるいは陳列棚などに使用した物質名を分かりやすい方法で表示することになっている

名 称 グレープフルーツ(ルビー) 原産国 アメリカ 販売者 株式会社 愛知県名古屋市区町 本品は防カビ剤 (OPP-NaTBZイマザリル) を使用しています

本来はポストハーベスト(収穫後)農薬なのに

日本では禁止

2~3種類を組み合わせて使用 あんずおうとうキウ

ィー西洋なしネクタリンびわももりんご等18種類に使用可能

輸入 かんきつ類 のみに使用可

12

知っておきたい食の問題

クイズ ③

解凍養殖

生鮮魚介類の表示は 名称原産地とを

表示する

原産地はでも良い 水 揚 港 13

魚介類の食品表示はJAS法で

「名称」と「原産地」を表示する 国産品生産した水域名地域名 特定が困難な場合は 水揚げした港名でも可能

輸入品原産国名を記入

(水域名併記も可能)

近海物遠洋物の表示は不要 times

②原産地(原産国) ①名称 一般的な魚の名称

③解凍養殖の表示も必要

冷凍したものを解凍して販売する 場合は「解凍」の表示義務あり

養殖したものは「養殖」の 表示義務あり

(例北陸沖琵琶湖豊浜産)

(例ペルー沖産地中海産)

養殖の表示がない = 天然もの times 食品衛生法 で

の表示が 必要となる

① 生食用である旨(刺身用) ② 期限表示(消費期限) ③ 保存温度 10以下 ④ 加工者氏名 住所等

パック詰めや加工食品の場合

両方を養殖と表示 (4以下が望ましい)

養殖卵からふ化し給餌を伴うもの

地中海産 クロマグロ

畜養幼魚や成魚を育てたもの

14

「生鮮食品」には名称と原産地「加工食品」には期限表示保存方法等が義務づけされる

① キャベツ丸ごと ② キャベツの千切り ③ キャベツの千切り+赤キャベツの千切り ④ キャベツ千切り+カットレタス ⑤ メバチマグロ赤身 ⑥ メバチマグロ赤身+メバチマグロ中トロ ⑦ メバチマグロ赤身+みずだこ(生) ⑧ 牛ロース+牛カルビ ⑨ 牛ロース+豚ロース ⑩ 牛ロース+牛塩タン

「加工食品」は④⑦⑨⑩ (同種混合は「生鮮食品」となる)

知っておきたい食の問題 クイズ ④ 以下の食品は 生鮮食品or 加工食品

15

知っておきたい食の問題 クイズ ⑤

和牛と国産牛の違いは

スライス肉切り落とし肉

小間切れ肉の違いは

牛の個体識別番号とは

16

和牛とは

肉食専用の牛の品種名

国産牛とは

日本で育てられた牛のこと

①黒毛和種 ②褐色和種 ③日本短角和種 ④無角和種 ⑤ ①~④の交雑種 ⑥ ⑤と①~④の交雑種 乳用種(ホルスタイン種)

乳用種と肉用種との掛け合わせ

外国生れでも日本に輸入後の 肥育期間の方が長いもの

国産牛=和牛ではないの

日本三大和牛(銘柄牛)

いずれの銘柄も 黒毛和種のメス牛 または去勢のオス牛

神戸ビーフ(兵庫県) 松阪牛(三重県) 近江牛(滋賀県) 米沢牛(山形県)

(以前日本で3ヶ月以上飼育すれば国産牛)

①~④は和牛 の表示でよい

⑤⑥は「和牛間交雑種」 や交配した品種名を表示する

国産和牛(黒毛x褐毛)もも

国産和牛 もも

Q

長崎産肉専用種(オーストラリア生まれの (黒毛和牛)lsquo長崎育ち牛rsquo)がアピタで販売

17

②名称 食肉の種類

①原産地

(国産品国産又は都道府県名)

③消費期限保存方法

③ ③

④内容量

⑤加工者

⑥個体識別番号 (牛肉は10桁の番号)

(業者の名称と住所)

(グラムキログラムで表示)

(定められた方法で保存した場合 品質が保持される年月日)

パック包装された食肉の表示

(輸入品原産国名)

パック詰めされて いないもの(対面販売)

国産 豚ロース 100g 円

18

⑥個体識別番号とは (牛肉は10桁の番号)

出生の年月日雌雄の別 種別(品種)飼養場所の履歴

雌雄の別 母牛の個体 識別番号

種別(品種)

去勢 (雄) 1523151XXX ホルスタイン種

家畜改良センター

20161101(出生) rarr 20180806(と畜) (22ヶ月でと畜)

1 QR コードと入力 2 App Storeで 適当なアプリを探す 3 QRコードリーダー for iphone (無料) 4 (QRコードリーダーアプリ)

鹿児島県さつま町と指宿市で育った牛

さつま自然牛ロースうすぎり

19

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

知っておきたい食の問題

クイズ ③

解凍養殖

生鮮魚介類の表示は 名称原産地とを

表示する

原産地はでも良い 水 揚 港 13

魚介類の食品表示はJAS法で

「名称」と「原産地」を表示する 国産品生産した水域名地域名 特定が困難な場合は 水揚げした港名でも可能

輸入品原産国名を記入

(水域名併記も可能)

近海物遠洋物の表示は不要 times

②原産地(原産国) ①名称 一般的な魚の名称

③解凍養殖の表示も必要

冷凍したものを解凍して販売する 場合は「解凍」の表示義務あり

養殖したものは「養殖」の 表示義務あり

(例北陸沖琵琶湖豊浜産)

(例ペルー沖産地中海産)

養殖の表示がない = 天然もの times 食品衛生法 で

の表示が 必要となる

① 生食用である旨(刺身用) ② 期限表示(消費期限) ③ 保存温度 10以下 ④ 加工者氏名 住所等

パック詰めや加工食品の場合

両方を養殖と表示 (4以下が望ましい)

養殖卵からふ化し給餌を伴うもの

地中海産 クロマグロ

畜養幼魚や成魚を育てたもの

14

「生鮮食品」には名称と原産地「加工食品」には期限表示保存方法等が義務づけされる

① キャベツ丸ごと ② キャベツの千切り ③ キャベツの千切り+赤キャベツの千切り ④ キャベツ千切り+カットレタス ⑤ メバチマグロ赤身 ⑥ メバチマグロ赤身+メバチマグロ中トロ ⑦ メバチマグロ赤身+みずだこ(生) ⑧ 牛ロース+牛カルビ ⑨ 牛ロース+豚ロース ⑩ 牛ロース+牛塩タン

「加工食品」は④⑦⑨⑩ (同種混合は「生鮮食品」となる)

知っておきたい食の問題 クイズ ④ 以下の食品は 生鮮食品or 加工食品

15

知っておきたい食の問題 クイズ ⑤

和牛と国産牛の違いは

スライス肉切り落とし肉

小間切れ肉の違いは

牛の個体識別番号とは

16

和牛とは

肉食専用の牛の品種名

国産牛とは

日本で育てられた牛のこと

①黒毛和種 ②褐色和種 ③日本短角和種 ④無角和種 ⑤ ①~④の交雑種 ⑥ ⑤と①~④の交雑種 乳用種(ホルスタイン種)

乳用種と肉用種との掛け合わせ

外国生れでも日本に輸入後の 肥育期間の方が長いもの

国産牛=和牛ではないの

日本三大和牛(銘柄牛)

いずれの銘柄も 黒毛和種のメス牛 または去勢のオス牛

神戸ビーフ(兵庫県) 松阪牛(三重県) 近江牛(滋賀県) 米沢牛(山形県)

(以前日本で3ヶ月以上飼育すれば国産牛)

①~④は和牛 の表示でよい

⑤⑥は「和牛間交雑種」 や交配した品種名を表示する

国産和牛(黒毛x褐毛)もも

国産和牛 もも

Q

長崎産肉専用種(オーストラリア生まれの (黒毛和牛)lsquo長崎育ち牛rsquo)がアピタで販売

17

②名称 食肉の種類

①原産地

(国産品国産又は都道府県名)

③消費期限保存方法

③ ③

④内容量

⑤加工者

⑥個体識別番号 (牛肉は10桁の番号)

(業者の名称と住所)

(グラムキログラムで表示)

(定められた方法で保存した場合 品質が保持される年月日)

パック包装された食肉の表示

(輸入品原産国名)

パック詰めされて いないもの(対面販売)

国産 豚ロース 100g 円

18

⑥個体識別番号とは (牛肉は10桁の番号)

出生の年月日雌雄の別 種別(品種)飼養場所の履歴

雌雄の別 母牛の個体 識別番号

種別(品種)

去勢 (雄) 1523151XXX ホルスタイン種

家畜改良センター

20161101(出生) rarr 20180806(と畜) (22ヶ月でと畜)

1 QR コードと入力 2 App Storeで 適当なアプリを探す 3 QRコードリーダー for iphone (無料) 4 (QRコードリーダーアプリ)

鹿児島県さつま町と指宿市で育った牛

さつま自然牛ロースうすぎり

19

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

魚介類の食品表示はJAS法で

「名称」と「原産地」を表示する 国産品生産した水域名地域名 特定が困難な場合は 水揚げした港名でも可能

輸入品原産国名を記入

(水域名併記も可能)

近海物遠洋物の表示は不要 times

②原産地(原産国) ①名称 一般的な魚の名称

③解凍養殖の表示も必要

冷凍したものを解凍して販売する 場合は「解凍」の表示義務あり

養殖したものは「養殖」の 表示義務あり

(例北陸沖琵琶湖豊浜産)

(例ペルー沖産地中海産)

養殖の表示がない = 天然もの times 食品衛生法 で

の表示が 必要となる

① 生食用である旨(刺身用) ② 期限表示(消費期限) ③ 保存温度 10以下 ④ 加工者氏名 住所等

パック詰めや加工食品の場合

両方を養殖と表示 (4以下が望ましい)

養殖卵からふ化し給餌を伴うもの

地中海産 クロマグロ

畜養幼魚や成魚を育てたもの

14

「生鮮食品」には名称と原産地「加工食品」には期限表示保存方法等が義務づけされる

① キャベツ丸ごと ② キャベツの千切り ③ キャベツの千切り+赤キャベツの千切り ④ キャベツ千切り+カットレタス ⑤ メバチマグロ赤身 ⑥ メバチマグロ赤身+メバチマグロ中トロ ⑦ メバチマグロ赤身+みずだこ(生) ⑧ 牛ロース+牛カルビ ⑨ 牛ロース+豚ロース ⑩ 牛ロース+牛塩タン

「加工食品」は④⑦⑨⑩ (同種混合は「生鮮食品」となる)

知っておきたい食の問題 クイズ ④ 以下の食品は 生鮮食品or 加工食品

15

知っておきたい食の問題 クイズ ⑤

和牛と国産牛の違いは

スライス肉切り落とし肉

小間切れ肉の違いは

牛の個体識別番号とは

16

和牛とは

肉食専用の牛の品種名

国産牛とは

日本で育てられた牛のこと

①黒毛和種 ②褐色和種 ③日本短角和種 ④無角和種 ⑤ ①~④の交雑種 ⑥ ⑤と①~④の交雑種 乳用種(ホルスタイン種)

乳用種と肉用種との掛け合わせ

外国生れでも日本に輸入後の 肥育期間の方が長いもの

国産牛=和牛ではないの

日本三大和牛(銘柄牛)

いずれの銘柄も 黒毛和種のメス牛 または去勢のオス牛

神戸ビーフ(兵庫県) 松阪牛(三重県) 近江牛(滋賀県) 米沢牛(山形県)

(以前日本で3ヶ月以上飼育すれば国産牛)

①~④は和牛 の表示でよい

⑤⑥は「和牛間交雑種」 や交配した品種名を表示する

国産和牛(黒毛x褐毛)もも

国産和牛 もも

Q

長崎産肉専用種(オーストラリア生まれの (黒毛和牛)lsquo長崎育ち牛rsquo)がアピタで販売

17

②名称 食肉の種類

①原産地

(国産品国産又は都道府県名)

③消費期限保存方法

③ ③

④内容量

⑤加工者

⑥個体識別番号 (牛肉は10桁の番号)

(業者の名称と住所)

(グラムキログラムで表示)

(定められた方法で保存した場合 品質が保持される年月日)

パック包装された食肉の表示

(輸入品原産国名)

パック詰めされて いないもの(対面販売)

国産 豚ロース 100g 円

18

⑥個体識別番号とは (牛肉は10桁の番号)

出生の年月日雌雄の別 種別(品種)飼養場所の履歴

雌雄の別 母牛の個体 識別番号

種別(品種)

去勢 (雄) 1523151XXX ホルスタイン種

家畜改良センター

20161101(出生) rarr 20180806(と畜) (22ヶ月でと畜)

1 QR コードと入力 2 App Storeで 適当なアプリを探す 3 QRコードリーダー for iphone (無料) 4 (QRコードリーダーアプリ)

鹿児島県さつま町と指宿市で育った牛

さつま自然牛ロースうすぎり

19

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

「生鮮食品」には名称と原産地「加工食品」には期限表示保存方法等が義務づけされる

① キャベツ丸ごと ② キャベツの千切り ③ キャベツの千切り+赤キャベツの千切り ④ キャベツ千切り+カットレタス ⑤ メバチマグロ赤身 ⑥ メバチマグロ赤身+メバチマグロ中トロ ⑦ メバチマグロ赤身+みずだこ(生) ⑧ 牛ロース+牛カルビ ⑨ 牛ロース+豚ロース ⑩ 牛ロース+牛塩タン

「加工食品」は④⑦⑨⑩ (同種混合は「生鮮食品」となる)

知っておきたい食の問題 クイズ ④ 以下の食品は 生鮮食品or 加工食品

15

知っておきたい食の問題 クイズ ⑤

和牛と国産牛の違いは

スライス肉切り落とし肉

小間切れ肉の違いは

牛の個体識別番号とは

16

和牛とは

肉食専用の牛の品種名

国産牛とは

日本で育てられた牛のこと

①黒毛和種 ②褐色和種 ③日本短角和種 ④無角和種 ⑤ ①~④の交雑種 ⑥ ⑤と①~④の交雑種 乳用種(ホルスタイン種)

乳用種と肉用種との掛け合わせ

外国生れでも日本に輸入後の 肥育期間の方が長いもの

国産牛=和牛ではないの

日本三大和牛(銘柄牛)

いずれの銘柄も 黒毛和種のメス牛 または去勢のオス牛

神戸ビーフ(兵庫県) 松阪牛(三重県) 近江牛(滋賀県) 米沢牛(山形県)

(以前日本で3ヶ月以上飼育すれば国産牛)

①~④は和牛 の表示でよい

⑤⑥は「和牛間交雑種」 や交配した品種名を表示する

国産和牛(黒毛x褐毛)もも

国産和牛 もも

Q

長崎産肉専用種(オーストラリア生まれの (黒毛和牛)lsquo長崎育ち牛rsquo)がアピタで販売

17

②名称 食肉の種類

①原産地

(国産品国産又は都道府県名)

③消費期限保存方法

③ ③

④内容量

⑤加工者

⑥個体識別番号 (牛肉は10桁の番号)

(業者の名称と住所)

(グラムキログラムで表示)

(定められた方法で保存した場合 品質が保持される年月日)

パック包装された食肉の表示

(輸入品原産国名)

パック詰めされて いないもの(対面販売)

国産 豚ロース 100g 円

18

⑥個体識別番号とは (牛肉は10桁の番号)

出生の年月日雌雄の別 種別(品種)飼養場所の履歴

雌雄の別 母牛の個体 識別番号

種別(品種)

去勢 (雄) 1523151XXX ホルスタイン種

家畜改良センター

20161101(出生) rarr 20180806(と畜) (22ヶ月でと畜)

1 QR コードと入力 2 App Storeで 適当なアプリを探す 3 QRコードリーダー for iphone (無料) 4 (QRコードリーダーアプリ)

鹿児島県さつま町と指宿市で育った牛

さつま自然牛ロースうすぎり

19

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

知っておきたい食の問題 クイズ ⑤

和牛と国産牛の違いは

スライス肉切り落とし肉

小間切れ肉の違いは

牛の個体識別番号とは

16

和牛とは

肉食専用の牛の品種名

国産牛とは

日本で育てられた牛のこと

①黒毛和種 ②褐色和種 ③日本短角和種 ④無角和種 ⑤ ①~④の交雑種 ⑥ ⑤と①~④の交雑種 乳用種(ホルスタイン種)

乳用種と肉用種との掛け合わせ

外国生れでも日本に輸入後の 肥育期間の方が長いもの

国産牛=和牛ではないの

日本三大和牛(銘柄牛)

いずれの銘柄も 黒毛和種のメス牛 または去勢のオス牛

神戸ビーフ(兵庫県) 松阪牛(三重県) 近江牛(滋賀県) 米沢牛(山形県)

(以前日本で3ヶ月以上飼育すれば国産牛)

①~④は和牛 の表示でよい

⑤⑥は「和牛間交雑種」 や交配した品種名を表示する

国産和牛(黒毛x褐毛)もも

国産和牛 もも

Q

長崎産肉専用種(オーストラリア生まれの (黒毛和牛)lsquo長崎育ち牛rsquo)がアピタで販売

17

②名称 食肉の種類

①原産地

(国産品国産又は都道府県名)

③消費期限保存方法

③ ③

④内容量

⑤加工者

⑥個体識別番号 (牛肉は10桁の番号)

(業者の名称と住所)

(グラムキログラムで表示)

(定められた方法で保存した場合 品質が保持される年月日)

パック包装された食肉の表示

(輸入品原産国名)

パック詰めされて いないもの(対面販売)

国産 豚ロース 100g 円

18

⑥個体識別番号とは (牛肉は10桁の番号)

出生の年月日雌雄の別 種別(品種)飼養場所の履歴

雌雄の別 母牛の個体 識別番号

種別(品種)

去勢 (雄) 1523151XXX ホルスタイン種

家畜改良センター

20161101(出生) rarr 20180806(と畜) (22ヶ月でと畜)

1 QR コードと入力 2 App Storeで 適当なアプリを探す 3 QRコードリーダー for iphone (無料) 4 (QRコードリーダーアプリ)

鹿児島県さつま町と指宿市で育った牛

さつま自然牛ロースうすぎり

19

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

和牛とは

肉食専用の牛の品種名

国産牛とは

日本で育てられた牛のこと

①黒毛和種 ②褐色和種 ③日本短角和種 ④無角和種 ⑤ ①~④の交雑種 ⑥ ⑤と①~④の交雑種 乳用種(ホルスタイン種)

乳用種と肉用種との掛け合わせ

外国生れでも日本に輸入後の 肥育期間の方が長いもの

国産牛=和牛ではないの

日本三大和牛(銘柄牛)

いずれの銘柄も 黒毛和種のメス牛 または去勢のオス牛

神戸ビーフ(兵庫県) 松阪牛(三重県) 近江牛(滋賀県) 米沢牛(山形県)

(以前日本で3ヶ月以上飼育すれば国産牛)

①~④は和牛 の表示でよい

⑤⑥は「和牛間交雑種」 や交配した品種名を表示する

国産和牛(黒毛x褐毛)もも

国産和牛 もも

Q

長崎産肉専用種(オーストラリア生まれの (黒毛和牛)lsquo長崎育ち牛rsquo)がアピタで販売

17

②名称 食肉の種類

①原産地

(国産品国産又は都道府県名)

③消費期限保存方法

③ ③

④内容量

⑤加工者

⑥個体識別番号 (牛肉は10桁の番号)

(業者の名称と住所)

(グラムキログラムで表示)

(定められた方法で保存した場合 品質が保持される年月日)

パック包装された食肉の表示

(輸入品原産国名)

パック詰めされて いないもの(対面販売)

国産 豚ロース 100g 円

18

⑥個体識別番号とは (牛肉は10桁の番号)

出生の年月日雌雄の別 種別(品種)飼養場所の履歴

雌雄の別 母牛の個体 識別番号

種別(品種)

去勢 (雄) 1523151XXX ホルスタイン種

家畜改良センター

20161101(出生) rarr 20180806(と畜) (22ヶ月でと畜)

1 QR コードと入力 2 App Storeで 適当なアプリを探す 3 QRコードリーダー for iphone (無料) 4 (QRコードリーダーアプリ)

鹿児島県さつま町と指宿市で育った牛

さつま自然牛ロースうすぎり

19

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

②名称 食肉の種類

①原産地

(国産品国産又は都道府県名)

③消費期限保存方法

③ ③

④内容量

⑤加工者

⑥個体識別番号 (牛肉は10桁の番号)

(業者の名称と住所)

(グラムキログラムで表示)

(定められた方法で保存した場合 品質が保持される年月日)

パック包装された食肉の表示

(輸入品原産国名)

パック詰めされて いないもの(対面販売)

国産 豚ロース 100g 円

18

⑥個体識別番号とは (牛肉は10桁の番号)

出生の年月日雌雄の別 種別(品種)飼養場所の履歴

雌雄の別 母牛の個体 識別番号

種別(品種)

去勢 (雄) 1523151XXX ホルスタイン種

家畜改良センター

20161101(出生) rarr 20180806(と畜) (22ヶ月でと畜)

1 QR コードと入力 2 App Storeで 適当なアプリを探す 3 QRコードリーダー for iphone (無料) 4 (QRコードリーダーアプリ)

鹿児島県さつま町と指宿市で育った牛

さつま自然牛ロースうすぎり

19

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

⑥個体識別番号とは (牛肉は10桁の番号)

出生の年月日雌雄の別 種別(品種)飼養場所の履歴

雌雄の別 母牛の個体 識別番号

種別(品種)

去勢 (雄) 1523151XXX ホルスタイン種

家畜改良センター

20161101(出生) rarr 20180806(と畜) (22ヶ月でと畜)

1 QR コードと入力 2 App Storeで 適当なアプリを探す 3 QRコードリーダー for iphone (無料) 4 (QRコードリーダーアプリ)

鹿児島県さつま町と指宿市で育った牛

さつま自然牛ロースうすぎり

19

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

知っておきたい食の問題

クイズ⑥

賞味期限

卵の期限表示は

その期限を過ぎたらどうするの

消費期限

しっかりして食べる

おいしく食べられる期間ではありません

20

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

保存温度による生食できる日数(理論値)+過去5年間の平均気温

賞味期限を過ぎた卵は食べられる 卵の賞味期限表示はサルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準

にした 「生で食べられる期限」 で食べられなくなる期限ではない

1999年から表示が義務づけられた

(食品衛生法施行規則の改定)

卵は素手でさわらずパックのまま冷蔵庫に保管する

《英国のハンフリー博士の科学的根拠に基づく研究より算出》

夏期(7~9月)採卵後 16日以内

春秋期(4~6月10~11月) 採卵後 25日以内

冬期(12 ~ 3月) 採卵後 57日以内

賞味期限の過ぎたものはできるだけ早く加熱調理をして食べる 殻にひびが入っている卵は生食をさけ加熱調理をして食べる

安全性を見越し 14日間以内が 多い

生食可能な期間

21

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

知っておきたい食の問題 クイズ ⑦

お米の期限表示は

いつまで新米の

表示をしていいの

ある なし

22

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

一括表示欄以外の場所に産地品種割合又は産年を表示したい場合は

県産 ヒカリ

県産 ヒカリブレンド

県産 ヒカリ20使用

times 「ブレンド」等の表示は 原料の使用割合が50以上の場合のみ許可される

同等の 大きさで

割合で表示

この場合は あきたこまち 20(2割)使用 23

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

米トレーサビリティ制度 が 施行される

お米や米飯類米菓などを生産したり製造販売を行う事業者に

売買の記録や産地情報の伝達を義務づける制度

平成22年10月1日~

取引記録の作成保存(3年間)を義務づけ

平成23年 7月1日~

産地情報の伝達を義務づけ

あり

なし

弁当

おにぎり

あられ

①メニューに直接

産地を表示 ②店内に「当店は

産の米を使

用しています」 ③「米の産地情報

は店員にお尋ね

下さい」

平成23年 7月~

(商品やメニュー への表示を含む)

品 名(名称)

産 地(「国産」「県産」など)

数 量(取引で通常用いている単位)

年月日(搬入した日受発注日等)

取引先名(取引先の氏名又は名称)

搬出入場所(特定できる名称及び住所)

記録項目

飲食店では

24

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

加工食品の表示は

25

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

「保存料合成着色料を使用していま

せん」の表示がある おにぎりです 腐らないかちょっと心配だわ 保存が利かないからすぐに食べないとね

合成着色料は使用していませんが 天然着色料を使用しています

保存料の代わりに

pH調整剤で保存性を

高めてています

26

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

遺伝子組換え食品

① その表示方法は

② 表示対象食品は

遺伝子組換え

遺伝子組換え不分別

〇遺伝子組換えでない

27

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

トウモロコシ 大豆 ナタネ ワタ

ジャガイモ テンサイ アルファルファ パパイア

現在日本に輸入されているGM作物はこの4種類

表示義務のある食品

従来の製品と組成や栄養価などが同等なもので加工後もDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出可能な食品は義務表示

コーンスナック菓子 納豆 ポップコーン 豆乳 コーン缶詰 みそ コーンスターチ 豆腐 ポテトスナック菓子 油揚げ

表示義務のない食品

加工後はDNAやこれによって生じたたんぱく質が検出できない食品

に関しては任意表示になってい

サラダ油(植物油) マヨネーズ ショートニングなどの油脂類 しょうゆ 果糖ぶどう糖液糖などの糖類

主なもの

日本に輸入が許可されているGM作物 《 8種類 》

28

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

【このうち必ず表示しなければいけない大豆はどれか】

1分別流通管理した遺伝子組換え大豆の表示は

2分別流通管理していない遺伝子組換え大豆の表示は

3分別流通管理した非遺伝子組換え大豆の表示は

ldquo遺伝子組換え大豆ldquoの表示方法は

遺伝子組換え (義務表示)

遺伝子組換え不分別 (義務表示)

遺伝子組換えでない (任意表示)

29

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

遺伝子組換え食品で

表示が免除される場合とは

①加工品で遺伝子やそのタンパク質の

検出が困難なもの

②原材料の上位3品目に入っておらず

かつ重量比で5未満の場合

1大豆製品 (しょうゆ大豆油) 2トウモロコシ製品 (コーンフレークコーン油 水あめ異性化糖液糖デキストリン) 3菜種製品 (キャノーラ油) 4綿実 (綿実油) 5てんさい (砂糖)

30

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

このキャノーラ(なたね)油の

「遺伝子組換え不分別」とは

「遺伝子組換えが入っている 可能性がある」 ことを意味している

遺伝子組換え不分別 31

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

毎日新聞電子版2018年3月14日

「遺伝子組換えでない」表示を現行の「混入率5以下」から「不検出」に厳格化

新たな検査法でGMが検出されない場合にのみこの表示を許すただしこれまで通り混入が5以下なら業者の判断で「できる限りGMの混入を減らしています」などと表示できるようにする

食用使用が許可されているGMの大豆やトウモロコシなど全8作物と豆腐などの33加工品

EU09オーストラリア1韓国3日本5

ほぼ0(不検出)

32

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

食品添加物

② 食品添加物は一生食べても

安全ですか

① 毒性試験は実験動物(ネズミ)で

行っているので心配です

33

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

危険な添加物と表示の見方を教えて下さいQ 1我が国で使用が許可されている添加物は安全です

《ポジティブリスト制度》

アカネ色素2004年に長期発がん性試験で腎がんの発生が 見られたことから食品添加物としての使用は禁止された

2偏った食生活をしない

3感受性の高い時期の子どもや授乳婦は食生活に注意

2015年4月24日改定の不使用添加物(12品目) + 使用制限添加物(47品目)

4生協の 食品添加物の安全性評価の考え方

用途名 食品添加物名

保存料 デヒドロ酢酸ナトリウムパラオキシ安息香酸イソブチル

パラオキシ安息香酸イソプロピルパラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル

製造用剤 臭素酸カリウム

グレープフルーツ種子抽出物

着色料 食用赤色104号食用赤色105号

骨炭色素

酸化防止剤 単糖アミノ酸複合物ヘゴイチョウ抽出物

しょうゆシロップ 清涼飲料水果実ソースに使用

製パン改良剤 食品一般

かまぼこでんぶソーセージ菓子

肉加工品珍味

チーズバターマーガリンのみ

34

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

添加物の種類は4種類

厚生労働大臣が指定した添加物 既存添加物 (365品目)

天然香料 一般飲食物添加物 (100品目)

指定添加物 (454品目)

(基原物質として

600品目)

ポジティブリスト方式(制度)とは

天然添加物

(化学合成品のほか天然添加物も含む)

(平成7年まで 天然添加物 と呼ばれていたもの)

きそん

旧名称化学合成添加物

(平成29年8月 現在)

してい

平成7年以降新たな添加物の分類は

35

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

②保存性の向上

③製造に不可欠

④品質の向上 ⑤栄養価の補てん強化

①嗜好性の向上

添加物を使用目的別に

5つに分類すると

36

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

最大無作用量(最大無毒性量)とは

正常 毒性あり

動物実験で 毒性が見られなかった

動物群への薬物投与量のこと人体実験で

最大無毒性量(NOAEL= Non Observed Adverse Effect Level )

最大無作用量

ネズミ(ラット)などの実験動物に毎日一定量の食品添加物を

一生涯食べ続けさせても有害な影響が見られなかった投与量のこと

10 mg 40 mg 30 mg 20 mg 50 mg

許容量 致死量 最小毒性量

37

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

添加物の1日摂取許容量とは

(1) 1日摂取許容量=ADI (Acceptable Daily Intake) 食品添加物の安全性を確保するための目安量

ADIはヒトが一生涯にわたって摂取しても有害な作用を受けないと考えられる物質(添加物残留農薬)の一日当たりの摂取量のこと 慢性毒性試験などの安全性試験の結果から得られた 最大無作用量(MNLmaximum no-effect level)の値に 安全係数の 1100を乗じて算出したもの(mgkgday)

ADI=最大無作用量(MNL)times1100 or (最大無毒性量) (安全係数)

実際の使用基準は国民栄養調査などからADIをさらに

下回る(110)ように定められている 単位が重要 38

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

使用基準

1日摂取許容量

(ADI)

食習慣により使用基準を決める

食品添加物の使用基準は

ADIを下回るように定めら

れている

実際に使用する場合にはADIのほかに使用基準がある

使用基準には

①使用量と②使用してよい食品の種類

が定められている 39

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

代表的な食品添加物の『一日摂取許容量(ADI)』と『ADIに対する摂取量の割合』 日本人

40

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

新食品表示法が

2015~始まった

大きな変更点は

1原材料と添加物を明確に区分( スラッシュを入れる)

2アレルゲン(アレルギー)表示が原則個別表示に

3栄養成分表示の義務化(ナトリウムrarr食塩相当量)

4製造者製造所名と住所を記入(販売者は製造所固有記号)

5機能性表示食品制度が始まった

6経過措置期間 (加工食品の場合は5年間) 2020年~ 41

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

アレルギー表示の個別一括表示

原材料の後ろ又は添加物の後ろに( )で表示する

パンは「小麦」を卵サラダマヨネーズは「卵」を原材料としていることがわかるので「小麦」「卵」の表示は省略できる

注意点

を含むかもしれない

を含む可能性がある 表現はダメ

イーストフード 以降が添加物

アレルギー表示は チーズは「乳」の代替標記となるので「乳」の表示は省略できる

表示義務原材料に代わる「特定加工食品等」と「代替表記」 (どちらでも良い)

従来

42

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

1 原則個別表示に統一

個別表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

一括表示の例 (赤字はアレルゲン表示)

アレルゲン表示の変更点 従来は個別表示と一括表示の いずれかで表示

個別表示が難しい場合やなじまない場合などについては 例外的に一括表示も可能とした

43

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

アレルゲン表示の変更点 2特定加工食品及びその拡大表記の廃止

3その他表示に関するルールの変更点

「マヨネーズ(卵を含む食品)」や「パンうどん(小麦を含む食品)」や「チーズ( 乳を含む食品)」のように名称から原材料にアレルゲンが含まれることが容易に判別できる食品は特定加工食品としてアレルゲン表示を省略しても良かった

times マヨネーズ 食パン ロールパン

オムレツ うどん

厚焼玉子 エッグ

小麦粉

特定原材料の「乳」に関しては原則原材料については「乳成分を含む」添加物については「乳由来」と表示するまた1つの原材料に2つ以上のアレルゲンが含まれる場合は2つのアレルゲンを「(中点)」でつなぐ 表示例(赤字はアレルゲン表示)

拡大表記代替表記 はOK

44

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

栄養成分表示(義務表示)例

1袋(120g)当たり

45

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

栄養成分表示(推奨表示)例

46

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

病気の治療予防効果の表示は認められないが健康の維持増進の範囲に限って 「機能性表示」が可能になり「肝臓の働きを助けます」 「目の健康をサポートします」 「鼻の調子を整えます」 といった表現ができるようになる

ダッタンそば 「ルチンを含み正常なコレステロール値の維持に 役立ちます」

機能性表示食品制度がスタート

ホウレンソウ 「ルテインを補い目の健康維持に役立ちます」

豆乳 「β-コングリシニンを含んでいるため遊離脂肪酸を減らす 働きにより正常な中性脂肪の値の維持に役立ちます」

温州ミカン 「β-クリプトキサンチンを含み骨の健康を保つ食品で 更年期以降の女性の方に適しています」

47

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

加工食品の

原料原産地表示 義務化 スタート

経過措置期間

「約4年半」

2017年9月1日~ 改正食品表示基準

表示対象全ての加工食品の一番多い原材料

これまで 漬物蒲焼きなど一部の加工食品に原料原産地表示 が限定されていた

移行期限2022年(平成34年)3月末まで

表示例原材料が生鮮食品の場合は「国産」等の産地が 加工食品の場合は「米国製造」等の製造地が表示される

罰則 個人は2年以下の懲役又は200万円以下の罰金 法人は前述の行為者を罰するほか1億円以下の罰金

メリット消費者が表示を見ながら商品を選べるようになる

表示方法「国別重量順表示」を原則とする

48

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

これまでの加工食品の原産地表示

①農産物漬物 ②うなぎ加工品 ③かつお削りぶし ④野菜冷凍食品

国内で製造される全加工食品について原産地表示を義務化

品質表示基準がある4品目に表示の義務化

塩蔵魚類(さば) 塩蔵わかめ 塩干魚類(あじさば) 乾燥わかめ

+ 22の加工食品に原産地表示が義務化 H 29 9 1 ~

消費者からの要望により加工度の低い食品を追加(4食品)

⑤おにぎり

H 29 9 1追加

49

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

2016年10月5日

朝日新聞DIGITALより 新ルールの素案 重さ50に満たないものも含め食品中の 重量1位の原材料について原産国を表示(複数国の場合は上位3カ国程度まで)

例外表示も可能 ① 重量1位の原材料がすでに 加工されたものである場合 rarr 加工国や製造国を表示

② 原料供給地が頻繁に変わったり 原産国が多数になる場合 rarr 「A国又はB国」「輸入」

50

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

原産地として使用可能性のある複数国を一定期間使用割合の高いものから順に「又は」でつないで表示

又は表示

国別重量順表示が困難な場合に使用可能

根拠書類の保管を条件とする 使用割合の高いものから順に表示

51

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と

括って表示する方法

過去の一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間に おける産地別使用計画からみて国別重量順表示が困難な場合

大括り表示 根拠書類の保管を条件

52

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示できるとした上で「輸入」と「国産」を使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法 大括り表示+又は表示

使用割合の高いものから順に表示した旨の表示を付記する

53

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

過去の一定期間における国別使用実績又は今後の一定期間の 国別使用計画からみて大括り表示のみでは表示が困難な場合 には「大括り表示+又は表示」を用いることができる 根拠書類の保管を条件とする

<大括り表示+又は表示>が認められる条件

この場合の原料原産地表示は

《輸入又は国産》

54

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

①原材料と添加物が明確に区分( スラッシュ)があるか ②アレルギー表示は個別表示か一括表示か ③栄養成分表示があるか (ナトリウムrarr食塩相当量) ④製造者製造所名と住所は記載されているか (販売者名の場合は製造所固有記号はあるか)

2015年4月1日

食品表示法が

施行された

2020年4月の完全移行まで あと約1年6ヶ月

身の回りの食品について 食品表示を見てみよう

55

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56

消費者は高品質で差別化された商品を選択

消費者は価格に弱い

違反しても利益を最優先する悪徳業者がいる限り

偽装表示(表示違反)や偽装販売は継続

食品の品質違反や表示違反

何故起こるのか

違反を少なくするには

監視体制の拡充強化

監視技術と違反に対する罰則の強化

安い食品には裏がある

消費者が食品選びの知識を獲得(賢い消費者に)

業者は消費者をだませなくなる

56