1
自分たちで使って効果を確認したITソ リューションを顧客企業に提供する ――。 東京の虎ノ門ヒルズに本社を置く日本ビ ジネスシステムズは、マイクロソフト製 品を核とするソリューションの構築・運 用・保守にこのような方針で臨んできた。 「会社設立の1990年以後さまざまな オープン系システムの構築を手がけてき ましたが、最近はコラボレーションやコ ミュニケーションを促進するツールの占 める比率が高くなっています」と語るの は、日本ビジネスシステムズ 営業本部 営業1部 部長の深谷尚弘氏。グループ ウェアのMicrosoft Exchange Server、 コラボレーションのMicrosoft Share Point ServerやSkype for Business、 ソーシャルネットワークのMicrosoft Yammer、SFAおよび顧客管理システム であるMicrosoft Dynamics CRMなど の販売には多くの実績があると胸を張る。 “自ら使う”ことを重視する日本ビジネ スシステムズは、1990年代から従業員 にノートPCを貸与し、必要なセキュリ ティ対策を施したうえで、社外での使用 を認めてきた。「営業職でも技術職でも 7割以上の者が客先や現場に出る」 (深谷 氏)ので、ビジネスの機動力を高めるた めにも、顧客にプレゼンテーションをする ためにも、PCの社外持ち出しが欠かせ なかったのである。 ハードディスク暗号化、BIOSレベル のパスワード、Active Directoryベー スの認証などのセキュリティ対策を施し たノートPCは約3年間隔で入れ替わる。 2014年に移転した現在のオフィスでは フリーアドレス方式を導入し、ノート PCさえあればいつでもどこでも仕事が できる体制も整えている。 先進性とモビリティを重視して Surface Pro 4+ Windows 10を選択 2015年の10月、次期ノートPCを採用・ 導入するためのプロジェクトが日本ビジ ネスシステムズでスタートした。「2015 年のプロジェクトでは、例年のように入れ 替え用と新入社員用のPCを選ぶだけで なく、登場したばかりのWindows 10 を快適に使えるモバイル環境の整備もね らいました」と深谷氏は語る。このため、 プロジェクトでは単なるPCの入れ替え だけでなくWindows 10を使う“リアル ショーケース”を目指す基本方針が決ま り、使い勝手の確認と検証を兼ねてマー ケティング本部で最初の導入を行うこと となった。 Windows 10を快適に使えること以外 にも、同社が次期ノートPCに求めた要 件はいくつかあった。まず、軽量でありな がらバッテリーの持ちがよいこと。この 条件が満たされなければ客先や移動中の 乗り物内で仕事に使うのは難しいからだ。 また、同社の先進性を顧客にアピール できることも重要なポイントだった。具 体的には、デザイン性が高く、最新の装 備と機能を備え、起動やグラフィックス 処理が速いことを求めたのである。 採用する機種が決まったのは2015年 11月。採用機種はタブレット型のノート PCである「Surface Pro 4」だ。「筐体の デザインが良く、Windowsと同じマイ クロソフトの製品という安心感がありま した。パフォーマンスも高く、タッチペン が使えるといったスペックも魅力的でし た。ビジネスを伸ばす効果に期待して決 めました」(深谷氏)。 入れ替え間隔が約3年であることから、 初年度の導入台数は従業員数(約880人) のおよそ3分の1に当たる250台に決まっ た。まずは50台を役員とマーケティング 本部メンバーに配布して検証し、その後に 残り200台を営業中心に配布する計画で ある。「最初の50台を早期導入し、続いて 社内展開に利用するMicrosoft System Center Configuration Managerの検 証を行いつつ、Windows 10の効果的な 利用法を確立し、本格展開へと進めます」 と日本ビジネスシステムズ マーケティン グ本部 クラウドソリューション開発部 第 2課 井上千恵美氏は語る。 初期導入ユーザーの評価は、概して高 かった。「当社の役員や一般社員からの声 も、 『OSが Windows 8.1からWindows 10に変わるので慣れないと不便かなと 思ったが、けっこう使える。まったく問題 ない』というものがほとんどです」と井上 氏。Webベースの業務アプリケーショ ンを使うことが多い深谷氏も「Microsoft EdgeとInternet Explorer 11を使い分 ければ、業務にまったく支障はありません」 とコメントする。 クラウドや管理ツールとセットの ソリューションとして外販の予定 効果を確認した日本ビジネスシステム ズは、Surface Pro 4+Windows 10を 社内に展開していくのと並行して、商材 としての検討も進めている。 ねらっている領域の1つはBYODだ。 「Surfaceはプライベートでもビジネスで 最新の Surface Pro 4とWindows 10で 生産性と機動力を向上 も使えるのが特長です。デバイス管理と 情報保護のためのEnterprise Mobility Suite、クラウドのMicrosoft Azure、 仮想デスクトップ環境(VDI)などを含む 包括的な生産性向上ソリューションへ と育て上げていきたいと思います」と深 谷 氏 は 将 来 を 見 据 え る。 井 上 氏 は 「Microsoft Office 365などのSaaSと の 組 み 合 わ せ や Microsoft Azure Active Directory(AAD)を併用した ハイブリッド型のアカウント管理をお客 さまに提案できるように、まずは社内で 検証を進めます」という。 もちろん、PCの入れ替え需要にも同社 はSurface Pro 4とWindows 10の組み 合わせを推していく。「Surface Pro 4に はタブレットとしてもPCとしても使え るという優位性があります。また、 Windows 10の生体認証に対応したカ メラが搭載されているのですが、顔認証 がここまで手軽だとは驚きました。それ でいてよりセキュアになるので、企業ユー ザーに歓迎されるはずです」というのが 深谷氏の読み。今後、Windows Server 2016以降可能となるオンプレミス環境で のMicrosoft Passport認証(生体認証) 基盤にも取り組んでゆく予定だという。 クラウドファースト/モバイルファースト 時代を迎えた今、より仕事をしやすい環境 を整備するにはPC/タブレットとクラウ ドを連携させる必要がある。そのための ベストミックスとして、同社はSurface Pro 4+Windows 10+クラウドを社内にも 社外にも広めていこうとしている。 れからのビジネス生産性向 上、機動力向上にはタブレッ トなどの端末とクラウドを連携させ るソリューションが欠かせない。 日本ビジネスシステムズは日本 マイクロソフトのSurface Pro 4 + Windows 10の組み合わせを従業員 向けのI T 環境として採用。使い勝手 を社内で確かめたうえで、Microsoft Azure、Microsoft Office 365、 Enterprise Mobility Suite(EMS) などと組み合わせたソリューション として外販していく予定だ。 User profile 日本ビジネスシステムズ株式会社 所在地:東京都港区虎ノ門 1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー 16F 設 立:1990 年 10 月 4 日 資本金:5 億 3,963 万円 代表者:代表取締役社長 牧田 幸弘 社員数:880人(単体)、1,818人(グループ全体) 日本ビジネスシステムズ 株式会社 営業本部 営業 1 部 部長 深谷 尚弘 日本ビジネスシステムズ 株式会社 マーケティング本部 クラウドソリューション 開発部 第 2 課 井上 千恵美 日本マイクロソフト株式会社 https://www.microsoft.com/ja-jp/ 導入事例 日本ビジネスシステムズ株式会社

も使えるのが特長です。デバイス管理と Surface Pro 4とWindows …/media/Files/... · 合わせを推していく。「Surface Pro 4に はタブレットとしてもPCとしても使え

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: も使えるのが特長です。デバイス管理と Surface Pro 4とWindows …/media/Files/... · 合わせを推していく。「Surface Pro 4に はタブレットとしてもPCとしても使え

 自分たちで使って効果を確認したITソリューションを顧客企業に提供する――。東京の虎ノ門ヒルズに本社を置く日本ビジネスシステムズは、マイクロソフト製品を核とするソリューションの構築・運用・保守にこのような方針で臨んできた。 「会社設立の1990年以後さまざまなオープン系システムの構築を手がけてきましたが、最近はコラボレーションやコミュニケーションを促進するツールの占める比率が高くなっています」と語るのは、日本ビジネスシステムズ 営業本部 営業1部 部長の深谷尚弘氏。グループウェアのMicrosoft Exchange Server、コラボレーションのMicrosoft Share Point ServerやSkype for Business、ソーシャルネットワークのMicrosoft Yammer、SFAおよび顧客管理システムであるMicrosoft Dynamics CRMなどの販売には多くの実績があると胸を張る。 “自ら使う”ことを重視する日本ビジネスシステムズは、1990年代から従業員にノートPCを貸与し、必要なセキュリティ対策を施したうえで、社外での使用を認めてきた。「営業職でも技術職でも7割以上の者が客先や現場に出る」(深谷氏)ので、ビジネスの機動力を高めるた

めにも、顧客にプレゼンテーションをするためにも、PCの社外持ち出しが欠かせなかったのである。 ハードディスク暗号化、BIOSレベルのパスワード、Active Directoryベースの認証などのセキュリティ対策を施したノートPCは約3年間隔で入れ替わる。2014年に移転した現在のオフィスではフリーアドレス方式を導入し、ノートPCさえあればいつでもどこでも仕事ができる体制も整えている。

先進性とモビリティを重視してSurface Pro 4+

Windows 10を選択

 2015年の10月、次期ノートPCを採用・導入するためのプロジェクトが日本ビジネスシステムズでスタートした。「2015年のプロジェクトでは、例年のように入れ替え用と新入社員用のPCを選ぶだけでなく、登場したばかりのWindows 10

を快適に使えるモバイル環境の整備もねらいました」と深谷氏は語る。このため、プロジェクトでは単なるPCの入れ替えだけでなくWindows 10を使う“リアルショーケース”を目指す基本方針が決まり、使い勝手の確認と検証を兼ねてマーケティング本部で最初の導入を行うこととなった。 Windows 10を快適に使えること以外にも、同社が次期ノートPCに求めた要件はいくつかあった。まず、軽量でありながらバッテリーの持ちがよいこと。この条件が満たされなければ客先や移動中の乗り物内で仕事に使うのは難しいからだ。 また、同社の先進性を顧客にアピールできることも重要なポイントだった。具体的には、デザイン性が高く、最新の装備と機能を備え、起動やグラフィックス処理が速いことを求めたのである。 採用する機種が決まったのは2015年11月。採用機種はタブレット型のノートPCである「Surface Pro 4」だ。「筐体のデザインが良く、Windowsと同じマイクロソフトの製品という安心感がありました。パフォーマンスも高く、タッチペンが使えるといったスペックも魅力的でした。ビジネスを伸ばす効果に期待して決めました」(深谷氏)。 入れ替え間隔が約3年であることから、初年度の導入台数は従業員数(約880人)のおよそ3分の1に当たる250台に決まった。まずは50台を役員とマーケティング本部メンバーに配布して検証し、その後に残り200台を営業中心に配布する計画で

ある。「最初の50台を早期導入し、続いて社内展開に利用するMicrosoft System Center Configuration Managerの検証を行いつつ、Windows 10の効果的な利用法を確立し、本格展開へと進めます」と日本ビジネスシステムズ マーケティング本部 クラウドソリューション開発部 第2課 井上千恵美氏は語る。 初期導入ユーザーの評価は、概して高かった。「当社の役員や一般社員からの声も、『OSがWindows 8.1からWindows 10に変わるので慣れないと不便かなと思ったが、けっこう使える。まったく問題ない』というものがほとんどです」と井上氏。Webベースの業務アプリケーションを使うことが多い深谷氏も「Microsoft EdgeとInternet Explorer 11を使い分ければ、業務にまったく支障はありません」とコメントする。

クラウドや管理ツールとセットのソリューションとして外販の予定

 効果を確認した日本ビジネスシステムズは、Surface Pro 4+Windows 10を社内に展開していくのと並行して、商材としての検討も進めている。 ねらっている領域の1つはBYODだ。

「Surfaceはプライベートでもビジネスで

最新のSurface Pro 4とWindows 10で生産性と機動力を向上

も使えるのが特長です。デバイス管理と情報保護のためのEnterprise Mobility Suite、クラウドのMicrosoft Azure、仮想デスクトップ環境(VDI)などを含む包括的な生産性向上ソリューションへと育て上げていきたいと思います」と深谷 氏 は 将 来 を 見 据 え る。 井 上 氏 は

「Microsoft Office 365などのSaaSとの 組 み 合 わ せ や Microsoft Azure Active Directory(AAD)を併用したハイブリッド型のアカウント管理をお客さまに提案できるように、まずは社内で検証を進めます」という。 もちろん、PCの入れ替え需要にも同社はSurface Pro 4とWindows 10の組み合わせを推していく。「Surface Pro 4にはタブレットとしてもPCとしても使える と い う 優 位 性 が あ り ま す。 ま た、Windows 10の生体認証に対応したカメラが搭載されているのですが、顔認証がここまで手軽だとは驚きました。それでいてよりセキュアになるので、企業ユーザーに歓迎されるはずです」というのが深谷氏の読み。今後、Windows Server 2016以降可能となるオンプレミス環境でのMicrosoft Passport認証(生体認証)基盤にも取り組んでゆく予定だという。 クラウドファースト/モバイルファースト時代を迎えた今、より仕事をしやすい環境を整備するにはPC/タブレットとクラウドを連携させる必要がある。そのためのベストミックスとして、同社はSurface Pro 4+Windows 10+クラウドを社内にも社外にも広めていこうとしている。

これ か ら の ビ ジ ネ ス 生 産 性 向上、機動力向上にはタブレッ

トなどの端末とクラウドを連携させる ソ リ ュ ー シ ョ ン が 欠 か せ な い。日 本 ビ ジ ネ ス シ ス テ ム ズ は 日 本マイクロソフトのSurface Pro 4 +Windows 10 の組み合わせを従業員向けのI T 環境として採用。使い勝手を社内で確かめたうえで、Microsoft Azure、Microsoft Off ice 365、Enterprise Mobility Suite(EMS)などと組み合わせたソリューションとして外販していく予定だ。

User profile

日本ビジネスシステムズ株式会社 所在地:東京都港区虎ノ門 1-23-1     虎ノ門ヒルズ森タワー 16F設 立:1990年10月4日資本金:5億3,963万円代表者:代表取締役社長 牧田 幸弘社員数:880人(単体)、1,818人(グループ全体)

日本ビジネスシステムズ株式会社営業本部 営業1部 部長

深谷 尚弘 氏

日本ビジネスシステムズ株式会社マーケティング本部クラウドソリューション開発部 第2課

井上 千恵美 氏

日本マイクロソフト株式会社 https://www.microsoft.com/ja-jp/

導入事例 ◎ 日本ビジネスシステムズ株式会社