1
65 65 65 65 29 29 9 16 16 13 13 15 15 29 29 9 16 16 13 13 15 15 TEL F i b b or TEL F i b b or URL u ur URL u ur TEL F i b b or URL u ur

主催:宮本常一資料保存研究協議会/後援:周防大島町 …歴史講演 主催:宮本常一資料保存研究協議会/後援:周防大島町教育委員会 平成29年度

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 主催:宮本常一資料保存研究協議会/後援:周防大島町 …歴史講演 主催:宮本常一資料保存研究協議会/後援:周防大島町教育委員会 平成29年度

歴史講演歴史講演 主催 : 宮本常一資料保存研究協議会 / 後援 : 周防大島町教育委員会主催 : 宮本常一資料保存研究協議会 / 後援 : 周防大島町教育委員会主催 : 宮本常一資料保存研究協議会 / 後援 : 周防大島町教育委員会主催 : 宮本常一資料保存研究協議会 / 後援 : 周防大島町教育委員会

平成 29 年度 八幡生涯学習のむら 生涯学習講座平成 29 年度 八幡生涯学習のむら 生涯学習講座平成 29 年度 八幡生涯学習のむら 生涯学習講座平成 29 年度 八幡生涯学習のむら 生涯学習講座平成 29 年度 八幡生涯学習のむら 生涯学習講座主催 : 宮本常一資料保存研究協議会 / 後援 : 周防大島町教育委員会

周防大島の源平合戦周防大島の源平合戦周防大島の源平合戦周防大島の源平合戦周防大島の源平合戦周防大島の源平合戦

場 所場 所 町衆文化伝承の館 語らいの間町衆文化伝承の館 語らいの間町衆文化伝承の館 語らいの間町衆文化伝承の館 語らいの間

講 師講 師 斎藤 拓海斎藤 拓海 (福山大学非常勤講師 )( 福山大学非常勤講師 )斎藤 拓海斎藤 拓海 (福山大学非常勤講師 )( 福山大学非常勤講師 )

参加費参加費 参加費無料、申込不要参加費無料、申込不要参加費無料、申込不要参加費無料、申込不要

定 員定 員 6565 名程度名程度6565 名程度名程度

日 程日 程 平成平成 年年 日日2929 99 1616月月 時半から時半から 時時1313 1515( 土 )( 土 )平成平成 年年 日日2929 99 1616月月 時半から時半から 時時1313 1515( 土 )( 土 )

○お問い合わせ ○お問い合わせ 八幡生涯学習のむら八幡生涯学習のむら〒742-2301 山口県大島郡周防大島町久賀 1102-1〒742-2301 山口県大島郡周防大島町久賀 1102-1

TEL:0820-72-2601/FAX:0820-72-2655/mail:[email protected]:0820-72-2601/FAX:0820-72-2655/mail:[email protected]

URL http://www.kuka1102-1.sakura.ne.jp/URL http://www.kuka1102-1.sakura.ne.jp/

開館時間 :9 時~ 17 時 / 休館日 :毎週月曜日開館時間 :9 時~ 17 時 / 休館日 :毎週月曜日 (祝日の場合はその翌日 )( 祝日の場合はその翌日 )

○お問い合わせ ○お問い合わせ 八幡生涯学習のむら八幡生涯学習のむら〒742-2301 山口県大島郡周防大島町久賀 1102-1

TEL:0820-72-2601/FAX:0820-72-2655/mail:[email protected]

URL http://www.kuka1102-1.sakura.ne.jp/

開館時間 :9 時~ 17 時 / 休館日 :毎週月曜日 (祝日の場合はその翌日 )

 瀬戸内海が源平合戦の主要な舞台になったことは知られています。 瀬戸内海が源平合戦の主要な舞台になったことは知られています。

周防大島では平家の落人の伝承や、平知盛が城を構えたことなどが周防大島では平家の落人の伝承や、平知盛が城を構えたことなどが

知られ、虫送りの行事では平家の武将である斎藤実盛の故事が現在知られ、虫送りの行事では平家の武将である斎藤実盛の故事が現在

にも伝わっています。しかし、古代の瀬戸内海交通については不明にも伝わっています。しかし、古代の瀬戸内海交通については不明

な点も多く見られます。本講演を通して、平氏政権の瀬戸内海掌握な点も多く見られます。本講演を通して、平氏政権の瀬戸内海掌握

政策過程での周防大島の位置づけとともに、古代瀬戸内海交通の実政策過程での周防大島の位置づけとともに、古代瀬戸内海交通の実

態を資史料から読み解きます。態を資史料から読み解きます。

 瀬戸内海が源平合戦の主要な舞台になったことは知られています。

周防大島では平家の落人の伝承や、平知盛が城を構えたことなどが

知られ、虫送りの行事では平家の武将である斎藤実盛の故事が現在

にも伝わっています。しかし、古代の瀬戸内海交通については不明

な点も多く見られます。本講演を通して、平氏政権の瀬戸内海掌握

政策過程での周防大島の位置づけとともに、古代瀬戸内海交通の実

態を資史料から読み解きます。