12
平成27年=100 95.1 6.1 97.3 ▲6.6 96.4 1.4 97.2 ▲4.2 90.2 3.7 93.0 ▲9.9 94.5 4.8 95.5 ▲4.9 100.2 ▲0.7 101.0 ▲3.8 93.5 ▲6.7 94.5 ▲8.5 126.0 1.7 124.2 13.3 110.7 ▲12.1 111.6 ▲3.0 ( )内の数値は前月の確報値 (1) 生産は、前月比1.4%の上昇となった。(5か月連続で前月比上昇) (2) 出荷は、前月比4.8%の上昇となった。(5か月連続で前月比上昇) (3) 在庫は、前月比▲6.7%の低下となった。(3か月連続で前月比低下) (4) 在庫率は、前月比▲12.1%の低下となった。(2か月ぶりに前月比低下) (5) 主要業種の生産動向(前月比%) 【参考:全国の動向】 -生産は持ち直している- ▲0.4 汎用・生産用・業務用機械工業 電子部品・デバイス工業 ▲7.1 鉄鋼業 化学工業(除.医薬品) 12.9 ▲4.0 9.9 輸送機械工業(自動車・同部品) 生産指数は95.0、前月比3.8%の上昇。出荷は上昇、在庫は低下、在庫率は低下であった。 業種別では、鉄鋼業、その他の工業、パルプ・紙・紙加工品工業などが上昇し、輸送機械工業 (自動車・同部品)、化学工業(除.医薬品)、石油・石炭製品工業などが低下した。 季節調整済指数 業種別では、輸送機械工業(自動車・同部品)、鉄鋼業、その他の工業などが上昇し、電子部 品・デバイス工業、電気・情報通信機械工業、化学工業(除.医薬品)などが低下した。 業種別では、輸送機械工業(自動車・同部品)、鉄鋼業、石油・石炭製品工業などが上昇し、 電子部品・デバイス工業、食料品・たばこ工業、電気・情報通信機械工業などが低下した。 前年同月比(%) 令和2年10月の鉱工業生産指数は96.4、前月比1.4%の上昇となった(平成27年= 100、季節調整済)。出荷は上昇、在庫は低下、在庫率は低下となった。 -1- 生産は持ち直している 中国地域鉱工業生産動向(令和2年10月速報) 在 庫 率 次回公表予定【令和2年11月分速報】 令和3年1月14日 比(%) 担当 参事官(調査担当) 大倉 司郎 TEL082224-5633 FAX082224-5641 令和2年12月10日

中国地域鉱工業生産動向(令和2年10月速報) - METI110.7 12.1 111.6 3.0 ( )内の数値は前月の確報値 (1)生産は、前月比1.4%の上昇となった。(5か月連続で前月比上昇)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 中国地域鉱工業生産動向(令和2年10月速報) - METI110.7 12.1 111.6 3.0 ( )内の数値は前月の確報値 (1)生産は、前月比1.4%の上昇となった。(5か月連続で前月比上昇)

平成27年=100

( 95.1 ) ( 6.1 ) ( 97.3 ) ( ▲6.6 )

96.4 1.4 97.2 ▲4.2

( 90.2 ) ( 3.7 ) ( 93.0 ) ( ▲9.9 )

94.5 4.8 95.5 ▲4.9

( 100.2 ) ( ▲0.7 ) ( 101.0 ) ( ▲3.8 )

93.5 ▲6.7 94.5 ▲8.5

( 126.0 ) ( 1.7 ) ( 124.2 ) ( 13.3 )

110.7 ▲12.1 111.6 ▲3.0

   (   )内の数値は前月の確報値

(1) 生産は、前月比1.4%の上昇となった。(5か月連続で前月比上昇)

(2) 出荷は、前月比4.8%の上昇となった。(5か月連続で前月比上昇)

(3) 在庫は、前月比▲6.7%の低下となった。(3か月連続で前月比低下)

(4) 在庫率は、前月比▲12.1%の低下となった。(2か月ぶりに前月比低下)

(5) 主要業種の生産動向(前月比%)

【参考:全国の動向】

-生産は持ち直している-

▲0.4

汎用・生産用・業務用機械工業 電子部品・デバイス工業

▲7.1

鉄鋼業 化学工業(除.医薬品)

12.9 ▲4.0 9.9

輸送機械工業(自動車・同部品)

生産指数は95.0、前月比3.8%の上昇。出荷は上昇、在庫は低下、在庫率は低下であった。

 業種別では、鉄鋼業、その他の工業、パルプ・紙・紙加工品工業などが上昇し、輸送機械工業(自動車・同部品)、化学工業(除.医薬品)、石油・石炭製品工業などが低下した。

生 産

季節調整済指数 原 指 数

 業種別では、輸送機械工業(自動車・同部品)、鉄鋼業、その他の工業などが上昇し、電子部品・デバイス工業、電気・情報通信機械工業、化学工業(除.医薬品)などが低下した。

 業種別では、輸送機械工業(自動車・同部品)、鉄鋼業、石油・石炭製品工業などが上昇し、電子部品・デバイス工業、食料品・たばこ工業、電気・情報通信機械工業などが低下した。

前年同月比(%)項 目

令和2年10月の鉱工業生産指数は96.4、前月比1.4%の上昇となった(平成27年=100、季節調整済)。出荷は上昇、在庫は低下、在庫率は低下となった。

-1-

生産は持ち直している

中国地域鉱工業生産動向(令和2年10月速報)

出 荷

在 庫

在 庫 率

次回公表予定【令和2年11月分速報】  令和3年1月14日

前 月 比(%)

担当 参事官(調査担当) 大倉 司郎

TEL(082)224-5633FAX(082)224-5641

令和2年12月10日

Page 2: 中国地域鉱工業生産動向(令和2年10月速報) - METI110.7 12.1 111.6 3.0 ( )内の数値は前月の確報値 (1)生産は、前月比1.4%の上昇となった。(5か月連続で前月比上昇)

- 2 -

-40

-20

0

20

40

60

80

60

70

80

90

100

110

120

11 12 129

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 130

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

生産指数前年同月比(%)

鉱工業指数

中国地域鉱工業指数の推移(平成27年=100、季節調整済指数)

生産指数前年同月比

生産指数

出荷指数

在庫指数

70

80

90

100

110

120

130

140

50

60

70

80

90

100

110

120

11 12 129

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 130

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

3か月移動平均

月次生産指数

中国地域と全国の月次生産指数と3か月移動平均

(平成27年=100、季節調整済指数)

中国地域月次生産指数

全国月次生産指数

中国地域3か月移動平均

全国3か月移動平均

Page 3: 中国地域鉱工業生産動向(令和2年10月速報) - METI110.7 12.1 111.6 3.0 ( )内の数値は前月の確報値 (1)生産は、前月比1.4%の上昇となった。(5か月連続で前月比上昇)

<生産の動向> 上昇業種 10 低下業種 7

上昇した主な業種 上昇した主な品目

輸送機械工業(自動車・同部品) 9.9 3.5 普通乗用車、シャシー・車体部品、駆動伝導・操縦装置部品

鉄鋼業 12.9 ▲ 13.7 普通鋼鋼帯、ブリキ、鋼半製品

その他の工業 5.6 ▲ 5.4 タイヤ(特殊車両用)、タイヤ(乗用車・小型トラック用)、工業用ゴム製品

低下した主な業種 低下した主な品目

電子部品・デバイス工業 ▲ 7.1 3.5 モス型IC(メモリ)、コネクタ、通信・電子装置用スイッチ

電気・情報通信機械工業 ▲ 9.8 ▲ 14.0 一般用エンジン発電機、変圧器、開閉制御装置

化学工業(除.医薬品) ▲ 4.0 ▲ 24.2 塩化ビニルモノマー、ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリプロピレン

<出荷の動向> 上昇業種 13 低下業種 4

上昇した主な業種 上昇した主な品目

輸送機械工業(自動車・同部品) 15.4 5.3 普通乗用車、シャシー・車体部品、駆動伝導・操縦装置部品

鉄鋼業 16.6 ▲ 13.7 特殊鋼熱間圧延鋼材、特殊鋼冷間仕上鋼材、普通鋼鋼帯

石油・石炭製品工業 10.0 ▲ 10.6 ジェット燃料油、軽油、灯油

低下した主な業種 低下した主な品目

電子部品・デバイス工業 ▲ 7.1 3.5 モス型IC(メモリ)、コネクタ、プリント配線実装基板

食料品・たばこ工業 ▲ 2.7 1.3 冷凍水産食品、魚肉ハム・ソーセージ、肉製品

電気・情報通信機械工業 ▲ 3.5 ▲ 13.3 一般用エンジン発電機、変圧器、開閉制御装置

<在庫の動向> 上昇業種 5 低下業種 9

上昇した主な業種 上昇した主な品目

鉄鋼業 5.5 ▲ 14.7 鋼半製品、普通鋼鋼帯、普通鋼冷延広幅帯鋼

その他の工業 2.7 ▲ 9.1 タイヤ(乗用車・小型トラック用)、繊維板・パーティクルボード、工業用ゴム製品

パルプ・紙・紙加工品工業 3.3 19.4 印刷用紙(塗工)、情報用紙、印刷用紙(非塗工)

低下した主な業種 低下した主な品目

輸送機械工業(自動車・同部品) ▲ 23.6 ▲ 27.1 普通乗用車、軽乗用車、小型トラック

化学工業(除.医薬品) ▲ 8.6 ▲ 7.7 合成ゴム、パラキシレン、アクリロニトリル

石油・石炭製品工業 ▲ 11.3 ▲ 2.1 揮発油、灯油、液化石油ガス

前年同月比

前月比 前年同月比

前月比 前年同月比

- 3 -

前月比

前月比 前年同月比

上昇・低下に寄与した主な業種とその品目(前月比)

前月比 前年同月比

前月比 前年同月比

Page 4: 中国地域鉱工業生産動向(令和2年10月速報) - METI110.7 12.1 111.6 3.0 ( )内の数値は前月の確報値 (1)生産は、前月比1.4%の上昇となった。(5か月連続で前月比上昇)

〈中国地域〉 (平成27年=100)

指数前月

(期)比

前年(同月期)

指数前月

(期)比

前年(同月期)

指数前月

(期)比

前年(同月期)

指数前月

(期)比

前年(同月期)

平成 29年 100.6 - 1.6 101.1 - 1.3 102.3 - 6.1 101.5 - ▲ 3.030年 102.0 - 1.4 102.0 - 0.9 99.7 - ▲ 2.5 107.2 - 5.6

令和 元年 101.8 - ▲ 0.2 100.7 - ▲ 1.3 100.8 - 1.1 111.8 - 4.3令和 元年Ⅲ期 100.8 ▲ 3.6 5.7 100.0 ▲ 2.8 4.2 104.2 1.5 0.2 116.6 6.0 3.4

元年Ⅳ期 99.7 ▲ 1.1 ▲ 5.5 98.2 ▲ 1.8 ▲ 5.5 102.8 ▲ 1.3 1.1 113.6 ▲ 2.6 8.402年Ⅰ期 97.9 ▲ 1.8 ▲ 4.4 94.9 ▲ 3.4 ▲ 6.6 110.8 7.8 8.8 120.9 6.4 13.402年Ⅱ期 79.5 ▲ 18.8 ▲ 23.4 79.1 ▲ 16.6 ▲ 22.7 97.4 ▲ 12.1 ▲ 5.1 167.8 38.8 52.4

r 02年Ⅲ期 91.0 14.5 ▲ 10.1 87.4 10.5 ▲ 13.0 100.2 2.9 ▲ 3.8 125.2 ▲ 25.4 6.8令和 元年07月 101.8 ▲ 2.5 13.5 102.3 ▲ 0.4 11.0 101.8 ▲ 0.9 ▲ 2.7 103.5 ▲ 8.2 ▲ 11.3

元年08月 97.4 ▲ 4.3 ▲ 2.1 96.4 ▲ 5.8 ▲ 3.5 104.7 2.8 1.6 135.0 30.4 26.1元年09月 103.1 5.9 5.9 101.4 5.2 4.8 104.2 ▲ 0.5 0.2 111.2 ▲ 17.6 ▲ 4.9元年10月 101.3 ▲ 1.7 ▲ 4.3 99.5 ▲ 1.9 ▲ 5.0 102.2 ▲ 1.9 ▲ 2.3 114.1 2.6 9.5元年11月 97.2 ▲ 4.0 ▲ 10.0 95.5 ▲ 4.0 ▲ 9.3 102.7 0.5 ▲ 0.4 113.8 ▲ 0.3 9.0元年12月 100.5 3.4 ▲ 1.9 99.5 4.2 ▲ 2.1 102.8 0.1 1.1 113.0 ▲ 0.7 6.602年01月 101.8 1.3 ▲ 1.7 97.5 ▲ 2.0 ▲ 4.6 107.0 4.1 1.0 114.8 1.6 7.302年02月 95.9 ▲ 5.8 ▲ 5.7 94.5 ▲ 3.1 ▲ 6.6 104.7 ▲ 2.1 3.9 117.3 2.2 13.002年03月 96.1 0.2 ▲ 5.6 92.7 ▲ 1.9 ▲ 8.4 110.8 5.8 8.8 130.7 11.4 21.302年04月 81.2 ▲ 15.5 ▲ 22.3 80.6 ▲ 13.1 ▲ 21.6 107.1 ▲ 3.3 4.5 191.8 46.7 82.102年05月 75.9 ▲ 6.5 ▲ 28.2 75.9 ▲ 5.8 ▲ 27.4 102.5 ▲ 4.3 ▲ 1.3 185.8 ▲ 3.1 66.202年06月 81.4 7.2 ▲ 19.9 80.8 6.5 ▲ 19.3 97.4 ▲ 5.0 ▲ 5.1 125.8 ▲ 32.3 11.502年07月 88.4 8.6 ▲ 14.0 85.0 5.2 ▲ 17.5 101.7 4.4 ▲ 0.1 125.7 ▲ 0.1 21.502年08月 89.6 1.4 ▲ 9.2 87.0 2.4 ▲ 10.9 100.9 ▲ 0.8 ▲ 3.6 123.9 ▲ 1.4 ▲ 8.2

r 02年09月 95.1 6.1 ▲ 6.6 90.2 3.7 ▲ 9.9 100.2 ▲ 0.7 ▲ 3.8 126.0 1.7 13.3p 02年10月 96.4 1.4 ▲ 4.2 94.5 4.8 ▲ 4.9 93.5 ▲ 6.7 ▲ 8.5 110.7 ▲ 12.1 ▲ 3.0

〈全国〉 (平成27年=100)

指数前月

(期)比

前年(同月期)

指数前月

(期)比

前年(同月期)

指数前月

(期)比

前年(同月期)

指数前月

(期)比

前年(同月期)

平成 29年 103.1 - 3.1 102.2 - 2.5 98.8 - 4.1 100.6 - ▲ 0.430年 104.2 - 1.1 103.0 - 0.8 100.5 - 1.7 104.6 - 4.0

令和 元年 101.1 - ▲ 3.0 100.2 - ▲ 2.7 101.7 - 1.2 109.6 - 4.8令和 元年Ⅲ期 101.7 ▲ 1.1 ▲ 1.1 101.3 ▲ 0.1 ▲ 0.2 103.3 ▲ 1.1 0.9 109.3 1.9 3.9

元年Ⅳ期 98.0 ▲ 3.6 ▲ 6.8 97.3 ▲ 3.9 ▲ 6.5 104.0 0.7 1.2 114.6 4.8 9.402年Ⅰ期 98.4 0.4 ▲ 4.5 96.7 ▲ 0.6 ▲ 5.2 106.4 2.3 2.9 116.5 1.7 10.302年Ⅱ期 81.8 ▲ 16.9 ▲ 19.8 80.5 ▲ 16.8 ▲ 19.9 100.8 ▲ 5.3 ▲ 3.4 141.7 21.6 30.9

r 02年Ⅲ期 88.9 8.7 ▲ 12.8 87.8 9.1 ▲ 13.5 97.5 ▲ 3.3 ▲ 5.7 122.2 ▲ 13.8 12.5令和 元年07月 102.2 0.7 0.8 102.0 2.5 2.1 104.3 ▲ 0.1 2.4 108.5 ▲ 0.8 0.8

元年08月 100.5 ▲ 1.7 ▲ 5.5 100.0 ▲ 2.0 ▲ 5.0 104.2 ▲ 0.1 2.4 110.7 2.0 8.7元年09月 102.4 1.9 1.2 101.8 1.8 2.1 103.3 ▲ 0.9 0.9 108.8 ▲ 1.7 1.9元年10月 98.3 ▲ 4.0 ▲ 8.2 98.2 ▲ 3.5 ▲ 7.6 104.1 0.8 2.5 113.1 4.0 9.5元年11月 97.7 ▲ 0.6 ▲ 8.5 96.8 ▲ 1.4 ▲ 8.0 103.6 ▲ 0.5 1.5 115.0 1.7 12.3元年12月 97.9 0.2 ▲ 3.7 97.0 0.2 ▲ 3.8 104.0 0.4 1.2 115.6 0.5 6.202年01月 99.8 1.9 ▲ 2.4 97.9 0.9 ▲ 3.3 106.2 2.1 3.6 115.2 ▲ 0.3 9.302年02月 99.5 ▲ 0.3 ▲ 5.7 98.9 1.0 ▲ 5.4 104.4 ▲ 1.7 1.6 112.5 ▲ 2.3 9.402年03月 95.8 ▲ 3.7 ▲ 5.2 93.2 ▲ 5.8 ▲ 6.5 106.4 1.9 2.9 121.9 8.4 12.602年04月 86.4 ▲ 9.8 ▲ 15.0 84.3 ▲ 9.5 ▲ 16.6 106.1 ▲ 0.3 2.7 138.5 13.6 29.202年05月 78.7 ▲ 8.9 ▲ 26.3 76.8 ▲ 8.9 ▲ 26.8 103.3 ▲ 2.6 ▲ 0.5 148.6 7.3 40.702年06月 80.2 1.9 ▲ 18.2 80.5 4.8 ▲ 16.6 100.8 ▲ 2.4 ▲ 3.4 138.0 ▲ 7.1 22.502年07月 87.2 8.7 ▲ 15.5 85.8 6.6 ▲ 16.6 99.3 ▲ 1.5 ▲ 4.8 125.7 ▲ 8.9 17.602年08月 88.1 1.0 ▲ 13.8 87.1 1.5 ▲ 14.2 98.0 ▲ 1.3 ▲ 5.9 123.2 ▲ 2.0 13.0

r 02年09月 91.5 3.9 ▲ 9.0 90.5 3.9 ▲ 9.8 97.5 ▲ 0.5 ▲ 5.7 117.8 ▲ 4.4 6.7p 02年10月 95.0 3.8 ▲ 3.2 94.7 4.6 ▲ 3.2 95.9 ▲ 1.6 ▲ 7.9 114.3 ▲ 3.0 ▲ 0.5

注1.四半期・月次の指数及び前月(期)比は、季節調整済指数。年次の指数及び前年(同月期)比は、原指数。注2.各比率は、伸び率(%)。注3.rは修正値、pは暫定値。

- 4 -

鉱  工  業  指  数  表

生産指数 出荷指数 在庫指数(末) 在庫率指数

生産指数 出荷指数 在庫指数(末) 在庫率指数

Page 5: 中国地域鉱工業生産動向(令和2年10月速報) - METI110.7 12.1 111.6 3.0 ( )内の数値は前月の確報値 (1)生産は、前月比1.4%の上昇となった。(5か月連続で前月比上昇)

主要業種別指数の推移(平成27年=100、季節調整済指数)

- 5 -

50

60

70

80

90

100

110

120

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

鉄 鋼 業生産

出荷

在庫

60

65

70

75

80

85

90

95

100

105

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

金属製品工業生産

出荷

在庫

70

80

90

100

110

120

130

140

150

160

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

汎用・生産用・業務用機械工業生産

出荷

在庫

60

70

80

90

100

110

120

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

非鉄金属工業生産

出荷

在庫

50

60

70

80

90

100

110

120

130

140

150

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

汎用機械工業生産

出荷

在庫

70

80

90

100

110

120

130

140

150

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

生産用機械工業生産

出荷

在庫

Page 6: 中国地域鉱工業生産動向(令和2年10月速報) - METI110.7 12.1 111.6 3.0 ( )内の数値は前月の確報値 (1)生産は、前月比1.4%の上昇となった。(5か月連続で前月比上昇)

主要業種別指数の推移(平成27年=100、季節調整済指数)

- 6 -

70

80

90

100

110

120

130

140

150

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

電気・情報通信機械工業生産

出荷

100

105

110

115

120

125

130

135

140

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

電子部品・デバイス工業生産

出荷

20

40

60

80

100

120

140

160

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

輸送機械工業生産

出荷

在庫

10

30

50

70

90

110

130

150

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

輸送機械工業(自動車・同部品)生産

出荷

在庫

50

55

60

65

70

75

80

85

90

95

100

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

輸送機械工業(船舶・同機関) 生産

50

70

90

110

130

150

170

190

210

230

250

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

業務用機械工業生産

出荷

在庫

Page 7: 中国地域鉱工業生産動向(令和2年10月速報) - METI110.7 12.1 111.6 3.0 ( )内の数値は前月の確報値 (1)生産は、前月比1.4%の上昇となった。(5か月連続で前月比上昇)

主要業種別指数の推移(平成27年=100、季節調整済指数)

- 7 -

60

70

80

90

100

110

120

130

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

窯業・土石製品工業生産

出荷

在庫

80

85

90

95

100

105

110

115

120

125

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

化学工業生産

出荷

在庫

70

80

90

100

110

120

130

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

化学工業(除.医薬品)生産

出荷

在庫

60

70

80

90

100

110

120

130

140

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

石油・石炭製品工業生産

出荷

在庫

60

70

80

90

100

110

120

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

パルプ・紙・紙加工品工業生産

出荷

在庫

60

70

80

90

100

110

120

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

プラスチック製品工業生産

出荷

在庫

Page 8: 中国地域鉱工業生産動向(令和2年10月速報) - METI110.7 12.1 111.6 3.0 ( )内の数値は前月の確報値 (1)生産は、前月比1.4%の上昇となった。(5か月連続で前月比上昇)

主要業種別指数の推移(平成27年=100、季節調整済指数)

(参考) (参考)

- 8 -

70

75

80

85

90

95

100

105

110

115

120

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

繊 維 工 業生産

出荷

在庫

10

30

50

70

90

110

130

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

最終需要財生産指数資本財

建設財

耐久消費財

非耐久消費財

70

75

80

85

90

95

100

105

110

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

生産財生産指数鉱工業用生産財

その他用生産財

50

60

70

80

90

100

110

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

食料品・たばこ工業生産

出荷

在庫

60

65

70

75

80

85

90

95

100

105

110

1030

11 年

12 131

2 年

3 4 5 元

6 年

7 8 9 10 11 12 12

2 年

3 4 5 6 7 8 9 10

その他の工業生産

出荷

在庫

Page 9: 中国地域鉱工業生産動向(令和2年10月速報) - METI110.7 12.1 111.6 3.0 ( )内の数値は前月の確報値 (1)生産は、前月比1.4%の上昇となった。(5か月連続で前月比上昇)

中国地域鉱工業指数 (令和 2年 10月 速報) 《生産》

(平成27年=100)

ウェイト 元年10月 02年09月 02年10月 02年08月 02年09月 02年10月

10000.0 101.5 97.3 97.2 ▲ 4.2 89.6 95.1 96.4 1.4

製造工業 9988.5 101.5 97.3 97.2 ▲ 4.2 89.5 95.1 96.4 1.4○ 鉄鋼業 638.7 105.0 79.6 90.6 ▲ 13.7 77.8 78.2 88.3 12.9○ 非鉄金属工業 143.4 103.1 94.0 91.7 ▲ 11.1 86.7 91.3 88.7 ▲ 2.8○ 金属製品工業 362.5 92.2 81.7 93.9 1.8 79.1 80.2 89.0 11.0○ 汎用・生産用・業務用機械工業 1334.7 93.0 98.2 91.4 ▲ 1.7 82.3 95.0 94.6 ▲ 0.4

   汎用機械工業 500.0 72.0 88.5 74.3 3.2 76.3 96.8 86.7 ▲ 10.4

   生産用機械工業 783.3 105.2 105.3 102.2 ▲ 2.9 85.4 99.0 101.5 2.5

   業務用機械工業 51.4 112.3 85.8 92.9 ▲ 17.3 93.5 79.8 82.1 2.9○ 電子部品・デバイス工業 881.5 115.3 135.7 119.3 3.5 133.5 125.1 116.2 ▲ 7.1○ 電気・情報通信機械工業 327.9 122.2 104.5 105.1 ▲ 14.0 83.5 102.2 92.2 ▲ 9.8

輸送機械工業 2315.5 98.1 96.4 98.7 0.6 79.1 89.1 96.3 8.1○ 窯業・土石製品工業 376.7 101.4 85.8 90.1 ▲ 11.1 84.1 83.0 87.4 5.3

化学工業 1219.5 106.3 89.0 86.2 ▲ 18.9 94.0 97.5 93.6 ▲ 4.0○ 石油・石炭製品工業 128.0 87.3 78.0 81.3 ▲ 6.9 87.8 84.0 87.4 4.0○ プラスチック製品工業 543.9 113.7 112.0 112.3 ▲ 1.2 102.7 108.0 107.5 ▲ 0.5○ パルプ・紙・紙加工品工業 90.0 76.7 87.1 86.9 13.3 80.2 83.2 95.6 14.9○ 繊維工業 259.2 89.9 91.2 90.2 0.3 85.4 89.5 92.8 3.7○ 食料品・たばこ工業 677.6 100.3 100.5 104.8 4.5 97.9 104.2 101.2 ▲ 2.9○ その他の工業 689.4 96.5 85.3 91.3 ▲ 5.4 80.0 85.3 90.1 5.6

印刷業 197.9 85.8 83.8 84.0 ▲ 2.1 77.9 88.5 89.5 1.1

ゴム製品工業 270.0 110.6 83.5 96.8 ▲ 12.5 78.6 80.6 93.1 15.5

家具工業 45.1 99.2 155.6 155.1 56.4 137.6 156.3 156.7 0.3

木材・木製品工業 152.1 87.5 77.5 81.1 ▲ 7.3 75.7 76.1 75.4 ▲ 0.9

その他製品工業 24.3 77.8 36.1 34.9 ▲ 55.1 56.8 34.6 33.1 ▲ 4.3○ 鉱業 11.5 92.3 90.7 95.6 3.6 93.7 87.3 99.1 13.5

10296.8 100.9 96.8 96.8 ▲ 4.1 89.0 94.6 96.1 1.6

公益事業(電力・ガス) 296.8 81.6 78.0 83.6 2.5 78.8 82.6 82.7 0.1

8665.3 102.8 97.2 98.1 ▲ 4.6 90.9 95.1 96.3 1.3

機械工業(汎生業用・電デバ・電情・輸送) 4859.6 101.5 104.5 100.9 ▲ 0.6 90.2 98.4 100.1 1.7

電気機械工業総合(電デバ・電情) 1209.4 117.2 127.2 115.5 ▲ 1.5 120.6 119.1 110.0 ▲ 7.6

○ 輸送機械工業(自動車・同部品) 1917.0 100.2 101.0 103.7 3.5 82.6 91.1 100.1 9.9

○ 輸送機械工業(船舶・同機関) 346.2 91.0 65.6 66.5 ▲ 26.9 60.3 71.4 72.4 1.4

○ 化学工業(除.医薬品) 949.5 93.4 74.5 70.8 ▲ 24.2 89.6 82.3 79.0 ▲ 4.0

10000.0 101.5 97.3 97.2 ▲ 4.2 89.6 95.1 96.4 1.4

最終需要財 4595.5 101.3 99.8 101.0 ▲ 0.3 88.4 96.1 100.0 4.1

投資財 2382.2 95.0 92.4 91.5 ▲ 3.7 80.2 88.5 92.0 4.0

資本財 1792.0 94.5 94.5 90.3 ▲ 4.4 79.1 90.3 92.5 2.4

建設財 590.2 96.6 86.1 95.3 ▲ 1.3 83.2 82.9 90.1 8.7

消費財 2213.3 108.0 107.7 111.1 2.9 95.7 103.7 107.4 3.6

耐久消費財 1188.7 103.2 103.7 108.0 4.7 84.7 92.9 104.8 12.8

非耐久消費財 1024.6 113.5 112.4 114.8 1.1 103.9 116.5 110.4 ▲ 5.2

生産財 5404.5 101.7 95.2 94.0 ▲ 7.6 91.6 94.3 93.5 ▲ 0.8

鉱工業用生産財 4960.8 102.2 95.6 94.1 ▲ 7.9 91.9 94.6 93.4 ▲ 1.3

その他用生産財 443.7 95.7 90.7 93.0 ▲ 2.8 88.2 92.9 94.4 1.6

※「○」印は、上昇と低下を比較している17業種

【 原 指 数 】 前  年同月比

(%)

【 季 節 調 整 済 指 数 】 前月比

(%)

【業種分類】鉱工業

(参考)産業総合(鉱工業・公益事業)

(再掲)   鉱工業(除.汎用・生産用・業務用機械工業)

【財分類】鉱工業

- 9 -

Page 10: 中国地域鉱工業生産動向(令和2年10月速報) - METI110.7 12.1 111.6 3.0 ( )内の数値は前月の確報値 (1)生産は、前月比1.4%の上昇となった。(5か月連続で前月比上昇)

中国地域鉱工業指数 (令和 2年 10月 速報) 《出荷》

(平成27年=100)

ウェイト 元年10月 02年09月 02年10月 02年08月 02年09月 02年10月

10000.0 100.4 93.0 95.5 ▲ 4.9 87.0 90.2 94.5 4.8

製造工業 9993.6 100.5 93.0 95.5 ▲ 5.0 87.0 90.2 94.5 4.8○ 鉄鋼業 1198.0 93.6 69.6 80.8 ▲ 13.7 70.9 67.4 78.6 16.6○ 非鉄金属工業 205.8 108.9 101.7 99.5 ▲ 8.6 94.9 98.7 95.4 ▲ 3.3○ 金属製品工業 293.3 86.3 80.3 93.0 7.8 77.4 78.9 90.4 14.6○ 汎用・生産用・業務用機械工業 949.8 95.1 98.7 89.5 ▲ 5.9 82.7 88.0 92.7 5.3

   汎用機械工業 320.5 72.1 88.9 74.0 2.6 78.5 97.5 85.8 ▲ 12.0

   生産用機械工業 602.6 107.5 105.4 98.2 ▲ 8.7 88.9 87.5 97.6 11.5

   業務用機械工業 26.7 91.6 64.2 80.6 ▲ 12.0 67.9 59.4 88.0 48.1○ 電子部品・デバイス工業 698.0 113.4 133.7 117.4 3.5 130.2 123.3 114.6 ▲ 7.1○ 電気・情報通信機械工業 322.7 144.1 137.3 125.0 ▲ 13.3 95.8 121.0 116.8 ▲ 3.5

輸送機械工業 2211.5 99.0 94.6 100.6 1.6 76.0 89.4 100.3 12.2○ 窯業・土石製品工業 252.2 104.7 89.3 94.4 ▲ 9.8 82.8 85.5 92.4 8.1

化学工業 1276.9 102.1 87.2 91.2 ▲ 10.7 93.8 90.8 92.2 1.5○ 石油・石炭製品工業 883.7 93.7 78.3 83.8 ▲ 10.6 90.7 82.1 90.3 10.0○ プラスチック製品工業 405.8 107.8 106.3 109.8 1.9 98.0 103.5 106.0 2.4○ パルプ・紙・紙加工品工業 106.2 88.5 87.3 86.8 ▲ 1.9 80.0 82.1 87.1 6.1○ 繊維工業 201.1 89.6 75.4 80.7 ▲ 9.9 77.6 77.0 85.7 11.3○ 食料品・たばこ工業 505.3 101.5 96.6 102.8 1.3 101.8 101.8 99.1 ▲ 2.7○ その他の工業 483.3 97.4 86.5 90.6 ▲ 7.0 79.5 84.0 87.7 4.4

印刷業 137.2 85.8 83.8 84.0 ▲ 2.1 77.9 88.5 89.5 1.1

ゴム製品工業 158.5 118.9 87.2 102.1 ▲ 14.1 80.4 81.7 93.9 14.9

家具工業 26.4 100.2 180.4 162.7 62.4 158.7 171.0 170.3 ▲ 0.4

木材・木製品工業 145.9 85.6 75.9 76.5 ▲ 10.6 72.0 72.4 70.9 ▲ 2.1

その他製品工業 15.3 86.0 41.3 40.1 ▲ 53.4 60.5 39.3 37.3 ▲ 5.1○ 鉱業 6.4 95.1 86.6 94.1 ▲ 1.1 87.5 86.9 91.3 5.1

10487.4 99.6 92.3 95.0 ▲ 4.6 86.7 89.8 93.9 4.6

公益事業(電力・ガス) 487.4 82.5 78.8 84.3 2.2 79.8 83.6 83.8 0.2

9050.2 101.0 92.4 96.1 ▲ 4.9 87.9 90.0 94.3 4.8

機械工業(汎生業用・電デバ・電情・輸送) 4182.0 104.0 105.3 102.8 ▲ 1.2 88.4 97.4 102.9 5.6

電気機械工業総合(電デバ・電情) 1020.7 123.1 134.8 119.8 ▲ 2.7 119.6 121.5 115.2 ▲ 5.2

○ 輸送機械工業(自動車・同部品) 1841.6 100.9 99.1 106.2 5.3 78.1 91.5 105.6 15.4

○ 輸送機械工業(船舶・同機関) 334.8 91.1 65.8 66.7 ▲ 26.8 60.4 71.6 72.5 1.3

○ 化学工業(除.医薬品) 1114.2 94.9 79.5 84.0 ▲ 11.5 90.0 81.7 85.4 4.5

10000.0 100.4 93.0 95.5 ▲ 4.9 87.0 90.2 94.5 4.8

最終需要財 4081.9 102.3 97.7 99.9 ▲ 2.3 86.5 92.7 100.1 8.0

投資財 1960.1 97.2 93.7 91.6 ▲ 5.8 80.7 86.2 93.1 8.0

資本財 1435.6 98.0 96.6 90.6 ▲ 7.6 80.3 87.3 94.0 7.7

建設財 524.5 95.0 85.6 94.6 ▲ 0.4 81.9 82.4 89.7 8.9

消費財 2121.8 107.0 101.5 107.5 0.5 91.6 98.4 106.1 7.8

耐久消費財 1206.2 106.0 103.1 111.3 5.0 81.0 93.7 112.5 20.1

非耐久消費財 915.6 108.3 99.3 102.5 ▲ 5.4 100.1 108.6 102.0 ▲ 6.1

生産財 5918.1 99.2 89.7 92.5 ▲ 6.8 88.1 88.1 90.9 3.2

鉱工業用生産財 5184.2 100.2 90.8 93.1 ▲ 7.1 89.1 88.8 90.5 1.9

その他用生産財 733.9 91.8 82.4 87.7 ▲ 4.5 86.3 83.8 90.9 8.5

※「○」印は、上昇と低下を比較している17業種

【 原 指 数 】 前  年同月比

(%)

【業種分類】鉱工業

【 季 節 調 整 済 指 数 】 前月比

(%)

(参考)産業総合(鉱工業・公益事業)

(再掲)   鉱工業(除.汎用・生産用・業務用機械工業)

【財分類】鉱工業

- 10 -

Page 11: 中国地域鉱工業生産動向(令和2年10月速報) - METI110.7 12.1 111.6 3.0 ( )内の数値は前月の確報値 (1)生産は、前月比1.4%の上昇となった。(5か月連続で前月比上昇)

中国地域鉱工業指数 (令和 2年 10月 速報) 《在庫》

(平成27年=100)

ウェイト 元年10月 02年09月 02年10月 02年08月 02年09月 02年10月

10000.0 103.3 101.0 94.5 ▲ 8.5 100.9 100.2 93.5 ▲ 6.7

製造工業 9986.2 103.3 101.0 94.4 ▲ 8.6 100.9 100.2 93.4 ▲ 6.8○ 鉄鋼業 1390.7 99.5 79.3 84.9 ▲ 14.7 74.0 78.5 82.8 5.5○ 非鉄金属工業 191.2 106.1 90.0 73.6 ▲ 30.6 96.0 82.6 68.9 ▲ 16.6○ 金属製品工業 327.6 86.9 95.3 94.2 8.4 97.4 99.5 92.8 ▲ 6.7○ 汎用・生産用・業務用機械工業 503.8 114.5 137.3 139.8 22.1 149.5 143.9 139.4 ▲ 3.1

   汎用機械工業 116.7 99.2 86.7 94.2 ▲ 5.0 104.5 100.2 97.2 ▲ 3.0

   生産用機械工業 266.2 118.0 119.9 123.4 4.6 133.4 120.8 121.3 0.4

   業務用機械工業 120.9 121.6 224.5 220.2 81.1 232.0 240.2 213.0 ▲ 11.3

電子部品・デバイス工業 261.7 - - - - - - - -

電気・情報通信機械工業 27.5 - - - - - - - -

輸送機械工業 1390.5 113.9 99.9 83.0 ▲ 27.1 93.3 95.4 72.9 ▲ 23.6○ 窯業・土石製品工業 409.2 113.3 115.7 113.0 ▲ 0.3 116.2 114.2 111.4 ▲ 2.5

化学工業 3083.4 105.6 109.7 97.5 ▲ 7.7 116.3 109.9 100.4 ▲ 8.6○ 石油・石炭製品工業 450.7 98.2 112.7 96.1 ▲ 2.1 102.8 107.1 95.0 ▲ 11.3○ プラスチック製品工業 338.3 111.7 104.7 106.6 ▲ 4.6 102.4 104.4 105.1 0.7○ パルプ・紙・紙加工品工業 289.7 80.5 99.2 96.1 19.4 98.3 95.8 99.0 3.3○ 繊維工業 505.7 108.7 121.4 121.3 11.6 115.9 117.0 115.6 ▲ 1.2○ 食料品・たばこ工業 296.3 72.6 74.5 69.3 ▲ 4.5 71.4 77.3 72.6 ▲ 6.1○ その他の工業 519.9 94.1 83.2 85.5 ▲ 9.1 82.8 82.8 85.0 2.7

印刷業 - - - - - - - - -

ゴム製品工業 222.3 102.2 90.6 93.1 ▲ 8.9 87.2 90.2 93.4 3.5

家具工業 47.9 125.3 120.6 122.1 ▲ 2.6 119.2 113.6 115.9 2.0

木材・木製品工業 223.6 80.1 65.5 68.1 ▲ 15.0 68.0 67.5 67.2 ▲ 0.4

その他製品工業 26.1 88.4 103.1 102.0 15.4 106.7 102.7 104.7 1.9○ 鉱業 13.8 103.6 99.6 102.7 ▲ 0.9 100.7 101.4 102.8 1.4

10000.0 103.3 101.0 94.5 ▲ 8.5 100.9 100.2 93.5 ▲ 6.7

公益事業(電力・ガス) - - - - - - - - -

9496.2 102.7 99.0 92.0 ▲ 10.4 98.8 98.0 91.0 ▲ 7.1

機械工業(汎生業用・電デバ・電情・輸送) 2183.5 110.9 101.8 91.4 ▲ 17.6 99.9 101.4 80.5 ▲ 20.6

電気機械工業総合(電デバ・電情) 289.2 90.5 48.8 47.3 ▲ 47.7 47.0 49.7 41.7 ▲ 16.1

○ 輸送機械工業(自動車・同部品) 1390.5 113.9 99.9 83.0 ▲ 27.1 93.3 95.4 72.9 ▲ 23.6

輸送機械工業(船舶・同機関) - - - - - - - - -

○ 化学工業(除.医薬品) 3083.4 105.6 109.7 97.5 ▲ 7.7 116.3 109.9 100.4 ▲ 8.6

10000.0 103.3 101.0 94.5 ▲ 8.5 100.9 100.2 93.5 ▲ 6.7

最終需要財 3044.4 107.1 103.7 94.7 ▲ 11.6 102.9 102.4 87.6 ▲ 14.5

投資財 1127.7 107.2 107.8 104.7 ▲ 2.3 111.9 110.7 101.5 ▲ 8.3

資本財 704.8 117.8 122.2 117.2 ▲ 0.5 131.6 125.1 112.1 ▲ 10.4

建設財 422.9 89.5 83.8 83.9 ▲ 6.3 82.0 83.6 82.7 ▲ 1.1

消費財 1916.7 107.1 101.4 88.8 ▲ 17.1 96.8 98.0 80.3 ▲ 18.1

耐久消費財 1246.8 113.3 98.2 82.6 ▲ 27.1 90.8 94.1 72.9 ▲ 22.5

非耐久消費財 669.9 95.5 107.2 100.4 5.1 103.9 106.9 97.3 ▲ 9.0

生産財 6955.6 101.6 99.7 94.3 ▲ 7.2 100.5 98.9 95.3 ▲ 3.6

鉱工業用生産財 6463.4 102.4 100.3 94.8 ▲ 7.4 101.2 99.8 95.9 ▲ 3.9

その他用生産財 492.2 91.3 92.5 88.4 ▲ 3.2 90.9 90.5 86.8 ▲ 4.1

※「○」印は、上昇と低下を比較している14業種

(電子部品・デバイス工業、電気・情報通信機械工業は、非公表扱い)

【 原 指 数 】 前  年同月比

(%)

【 季 節 調 整 済 指 数 】 前月比

(%)

【業種分類】鉱工業

(参考)産業総合(鉱工業・公益事業)

(再掲)   鉱工業(除.汎用・生産用・業務用機械工業)

【財分類】鉱工業

- 11 -

Page 12: 中国地域鉱工業生産動向(令和2年10月速報) - METI110.7 12.1 111.6 3.0 ( )内の数値は前月の確報値 (1)生産は、前月比1.4%の上昇となった。(5か月連続で前月比上昇)

中国地域鉱工業指数 (令和 2年 10月 速報) 《在庫率》

(平成27年=100)

ウェイト 元年10月 02年09月 02年10月 02年08月 02年09月 02年10月

9652.3 115.0 124.2 111.6 ▲ 3.0 123.9 126.0 110.7 ▲ 12.1

製造工業 9638.5 115.0 124.2 111.6 ▲ 3.0 124.0 126.0 110.7 ▲ 12.1

鉄鋼業 1237.9 105.9 117.2 104.0 ▲ 1.8 108.9 118.9 104.1 ▲ 12.4

非鉄金属工業 191.2 84.7 77.9 60.5 ▲ 28.6 94.5 71.0 60.5 ▲ 14.8

金属製品工業 327.6 105.3 120.5 112.8 7.1 120.0 130.3 106.6 ▲ 18.2

汎用・生産用・業務用機械工業 469.4 117.8 185.2 223.7 89.9 237.4 219.1 196.5 ▲ 10.3

   汎用機械工業 116.7 91.5 61.0 86.1 ▲ 5.9 87.2 66.6 62.2 ▲ 6.6

   生産用機械工業 231.8 123.2 158.7 260.5 111.4 210.7 191.5 221.5 15.7

   業務用機械工業 120.9 132.7 356.0 286.0 115.5 408.1 394.6 269.5 ▲ 31.7

電子部品・デバイス工業 261.7 - - - - - - - -

電気・情報通信機械工業 27.5 - - - - - - - -

輸送機械工業 1390.5 106.1 98.0 76.8 ▲ 27.6 106.3 99.1 73.0 ▲ 26.3

窯業・土石製品工業 294.4 107.8 130.4 115.0 6.7 142.9 127.2 118.5 ▲ 6.8

化学工業 3047.9 113.0 140.3 123.8 9.6 129.2 132.3 124.1 ▲ 6.2

石油・石炭製品工業 450.7 98.4 163.5 117.5 19.4 121.4 141.0 115.5 ▲ 18.1

プラスチック製品工業 338.3 107.2 100.5 98.8 ▲ 7.8 102.2 101.9 98.9 ▲ 2.9

パルプ・紙・紙加工品工業 279.5 90.2 117.3 113.4 25.7 127.2 119.7 120.8 0.9

繊維工業 505.7 136.2 147.0 140.1 2.9 148.5 136.2 122.9 ▲ 9.8

食料品・たばこ工業 296.3 70.9 71.1 62.3 ▲ 12.1 70.8 69.6 62.0 ▲ 10.9

その他の工業 519.9 108.6 94.9 99.8 ▲ 8.1 103.8 98.2 100.5 2.3

印刷業 - - - - - - - - -

ゴム製品工業 222.3 99.9 89.1 86.6 ▲ 13.3 97.0 91.0 86.4 ▲ 5.1

家具工業 47.9 207.3 95.4 98.7 ▲ 52.4 105.9 94.2 87.6 ▲ 7.0

木材・木製品工業 223.6 95.2 84.3 92.3 ▲ 3.0 94.2 91.8 97.3 6.0

その他製品工業 26.1 116.6 234.5 279.1 139.4 282.0 230.5 315.7 37.0

鉱業 13.8 107.0 113.6 107.4 0.4 115.6 114.6 110.3 ▲ 3.8

9652.3 115.0 124.2 111.6 ▲ 3.0 123.9 126.0 110.7 ▲ 12.1

公益事業(電力・ガス) - - - - - - - - -

9182.9 114.8 121.1 105.8 ▲ 7.8 118.9 122.4 104.9 ▲ 14.3

機械工業(汎生業用・電デバ・電情・輸送) 2149.1 138.7 114.6 106.1 ▲ 23.5 134.7 129.7 94.6 ▲ 27.1

電気機械工業総合(電デバ・電情) 289.2 329.3 79.9 55.8 ▲ 83.1 97.5 129.0 54.6 ▲ 57.7

輸送機械工業(自動車・同部品) 1390.5 106.1 98.0 76.8 ▲ 27.6 106.3 99.1 73.0 ▲ 26.3

輸送機械工業(船舶・同機関) - - - - - - - - -

化学工業(除.医薬品) 3047.9 113.0 140.3 123.8 9.6 129.2 132.3 124.1 ▲ 6.2

9652.3 115.0 124.2 111.6 ▲ 3.0 123.9 126.0 110.7 ▲ 12.1

最終需要財 3011.6 111.4 114.2 106.3 ▲ 4.6 121.2 115.2 101.0 ▲ 12.3

投資財 1094.9 115.9 129.6 138.6 19.6 159.2 137.8 131.5 ▲ 4.6

資本財 672.0 126.6 145.9 165.5 30.7 194.7 161.7 148.7 ▲ 8.0

建設財 422.9 98.9 103.8 95.8 ▲ 3.1 103.4 104.1 100.4 ▲ 3.6

消費財 1916.7 108.9 105.3 87.9 ▲ 19.3 99.6 103.5 83.3 ▲ 19.5

耐久消費財 1246.8 106.2 96.5 76.8 ▲ 27.7 100.2 98.2 73.1 ▲ 25.6

非耐久消費財 669.9 113.9 121.9 108.5 ▲ 4.7 115.2 110.8 94.9 ▲ 14.4

生産財 6640.7 116.5 128.7 113.9 ▲ 2.2 122.0 129.0 111.7 ▲ 13.4

鉱工業用生産財 6148.5 118.6 129.9 115.7 ▲ 2.4 124.9 130.2 112.9 ▲ 13.3

その他用生産財 492.2 90.7 114.2 92.5 2.0 85.6 110.0 95.1 ▲ 13.5

(電子部品・デバイス工業、電気・情報通信機械工業は、非公表扱い)

【 原 指 数 】 前  年同月比

(%)

【 季 節 調 整 済 指 数 】 前月比

(%)

【業種分類】鉱工業

(参考)産業総合(鉱工業・公益事業)

(再掲)   鉱工業(除.汎用・生産用・業務用機械工業)

【財分類】鉱工業

- 12 -