4
地 域 貢 献・社 会 貢 献 Contributions to Local Community and Society 平成26年度連携事業 (主なもの) Academic - Industrial Partnership Activities in FY 2014 教育委員会等との連携 Cooperations with Various Organizations 仙台広域圏ESD/RCE関連事業 The Greater Sendai Area: ESD / RCE Related Projects 日本/ユネスコパートナーシップ事業 Japan / Unesco Partnership Project 不登校支援ネットワーク/公開研究会: 不登校支援と震災後の心の支援 A network for Supporting Truant Students / Public Conference : Truant Students and Post Disaster Supportt 特別支援教育フォーラム Special Needs Education Forum 英語教育フォーラム English Education Forum ESDセミナー ESD Seminar 第3回 国連防災世界会議 The 3rd World Conference on Disaster Risk Reduction フォーラムなど Forums, etc. 出前授業 Home Visits for Demonstration Classes at Schools 校内研究等支援事業 In-School Research Support Program 小学校英語活動支援事業 Activities Support Programs for Elementary School English 高大連携事業地域開催(白石市、登米市)公開講座 Open Lectures through High School – University Partnership in Local Areas (Shiroishi City, Tome City) 小学生のための音楽鑑賞「ふれあいオーケストラ」 Friends’ Orchestra for Elementary School Students 学生サポートスタッフ等ボランティア派遣事業 Volunteer Work and Student Support Services 学校対象事業 Activities Targeting Schools 理科大好きフェスティバル(岩沼市) Science Festival (Iwanuma City) サイエンススクール(岩沼市) Science School (Iwanuma City) ESDサイエンスワークショップ IN KESENNUMA ESD Science Workshop IN KESENNUMA スペースラボ in 仙台市天文台 Space Lab in The Sendai Astronomical Observatory 留学生派遣交流事業 Project for Interchange with Exchange Students Studying at Japanese Universities 大学見学・研究室訪問の受け入れ Campus Tour and Lab Visit 教師を志す高校生支援事業 Support Project for High School Students to Become a Teacher 児童・生徒対象事業 Activities Targeting Children and Students 「連携協力に関する覚書」取り交わし Date of Instigation 平成14年3月 March, 2002 宮城城県教育委員会 Miyagi Prefecture Board of Education 仙台市教育委員会 Sendai City Board of Education 平成18年3月 March, 2006 気仙沼市教育委員会 Kesennuma City Board of Education 平成18年5月 May, 2006 岩沼市教育委員会 Iwanuma City Board of Education 平成19年3月 March, 2007 登米市 Tome City 平成19年9月 September, 2007 仙台市八木山動物園 Sendai Yagiyama Zoological Park 平成20年2月 February, 2008 栗原市教育委員会 Kurihara City Board of Education 平成21年7月 July, 2009 仙台市天文台 Sendai Astronomical Observatory 平成21年11月 November, 2009 河北新報社 Kahoku Newspaper 平成22年3月 March, 2010 筑波技術大学 National University Corporation Tsukuba University of Technology 平成24年2月 February, 2012 角田市・角田市教育委員会 Kakuda City, Kakuda City Board of Education 大郷町・大郷町教育委員会 Osato Town, Osato Town Board of Education 平成25年2月 February, 2013 大崎市教育委員会 Osaki City Board of Education 岩沼市青少年海外派遣事業支援研究 Project for The Support for The Youth of Iwanuma City Abroad 宮城県仙台第三高等学校・宮城教育大学連携事業 Miyagi Prefecture Sendai Daisan Senior High School - MUE Collaboration Project 共同研究事業 Joint Research Activities 19 Miyagi University of Education

地域貢献・社会貢献 - 国立大学法人 宮城教育大学|東北の教育 ... · 2016-12-16 · 物理学のすゝめ An Encouragement of Physics 7/18(土) 高校生・市民一般

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 地域貢献・社会貢献 - 国立大学法人 宮城教育大学|東北の教育 ... · 2016-12-16 · 物理学のすゝめ An Encouragement of Physics 7/18(土) 高校生・市民一般

地域貢献・社会貢献Cont r ibu t ions to Loca l Communi ty and Soc ie ty

平成 26 年度連携事業(主なもの) Academic - Indus t r i a l Pa r tne rsh ip Ac t i v i t i es in FY 2014

教育委員会等との連携 Coopera t ions w i th Var ious Organ i za t ions

○仙台広域圏ESD/RCE関連事業The Greater Sendai Area: ESD / RCE Related Projects

○日本/ユネスコパートナーシップ事業Japan / Unesco Partnership Project

○ 不登校支援ネットワーク/公開研究会: 不登校支援と震災後の心の支援A network for Supporting Truant Students / Public Conference : Truant Students and Post Disaster Supportt

○ 特別支援教育フォーラムSpecial Needs Education Forum

○ 英語教育フォーラムEnglish Education Forum

○ESDセミナーESD Seminar

○第3回 国連防災世界会議The 3rd World Conference on Disaster Risk Reduction

フォーラムなどForums, etc.

○出前授業Home Visits for Demonstration Classes at Schools

○校内研究等支援事業In-School Research Support Program

○小学校英語活動支援事業Activities Support Programs for Elementary School English

○高大連携事業地域開催(白石市、登米市)公開講座Open Lectures through High School – University Partnership in Local Areas (Shiroishi City, Tome City)

○ 小学生のための音楽鑑賞「ふれあいオーケストラ」Friends’ Orchestra for Elementary School Students

○学生サポートスタッフ等ボランティア派遣事業Volunteer Work and Student Support Services

学校対象事業Activities Targeting Schools

○理科大好きフェスティバル(岩沼市)Science Festival (Iwanuma City)

○サイエンススクール(岩沼市)Science School (Iwanuma City)

○ ESDサイエンスワークショップ IN KESENNUMAESD Science Workshop IN KESENNUMA

○スペースラボ in 仙台市天文台Space Lab in The Sendai Astronomical Observatory

○留学生派遣交流事業Project for Interchange with Exchange Students Studying at Japanese Universities

○大学見学・研究室訪問の受け入れCampus Tour and Lab Visit

○教師を志す高校生支援事業Support Project for High School Students to Become a Teacher

児童・生徒対象事業Activities Targeting Children and Students

「連携協力に関する覚書」取り交わし Date of Instigation

平成14年3月March, 2002

宮城城県教育委員会Miyagi Prefecture Board of Education

仙台市教育委員会Sendai City Board of Education

平成18年3月March, 2006

気仙沼市教育委員会Kesennuma City Board of Education

平成18年5月May, 2006

岩沼市教育委員会Iwanuma City Board of Education

平成19年3月March, 2007

登米市Tome City

平成19年9月September, 2007

仙台市八木山動物園Sendai Yagiyama Zoological Park

平成20年2月February, 2008

栗原市教育委員会Kurihara City Board of Education

平成21年7月July, 2009

仙台市天文台Sendai Astronomical Observatory

平成21年11月November, 2009

河北新報社Kahoku Newspaper

平成22年3月March, 2010

筑波技術大学National University Corporation Tsukuba University of Technology

平成24年2月February, 2012

角田市・角田市教育委員会Kakuda City, Kakuda City Board of Education

大郷町・大郷町教育委員会Osato Town, Osato Town Board of Education

平成25年2月February, 2013

大崎市教育委員会Osaki City Board of Education

○岩沼市青少年海外派遣事業支援研究Project for The Support for The Youth of Iwanuma City Abroad

○宮城県仙台第三高等学校・宮城教育大学連携事業Miyagi Prefecture Sendai Daisan Senior High School - MUE Collaboration Project

共同研究事業Joint Research Activities

19Miyagi University of Education

Page 2: 地域貢献・社会貢献 - 国立大学法人 宮城教育大学|東北の教育 ... · 2016-12-16 · 物理学のすゝめ An Encouragement of Physics 7/18(土) 高校生・市民一般

地域貢献・社会貢献Cont r ibu t ions to Loca l Communi ty and Soc ie ty

○特別支援教育支援員講習会(気仙沼市)Seminar for Educating Those with Special Needs (Kesennuma City)

○ サテライト公開講座 (気仙沼市、白石市、大崎市)

Open Satellite Course (Kesennuma City, ShiroishiCity, Osaki City)

○登米市環境出前授業Environmental Education in Tome City

○JICA研修  「教員養成課程における教育改善方法の検討」

JICA Training and Dialogue Programs “Study on Education Improvement of Training Course of Teacher”

研修関係事業Training-related Activities

○学都仙台コンソーシアムサテライトキャンパス事業Academic Consortium of Sendai Satellite Campus Project

○宮城教育大学&仙台市天文台PRESENTS 「ロビーコンサートin仙台市天文台」

The Miyagi University of Education & Sendai Astronomical Observatory Presents “A Lobby Concert in The Sendai City Observatory”

○宮城教育大学 公開講座Miyagi University of Education“Open Lectures”

生涯学習事業Life-long Learning Activities

○宮城教育大学グリーンウェイブ活動Miyagi University of Education ‘Green Wave’ Campaign

○地(知)の拠点整備事業 「宮城協働モデルによる次世代型教育の開発・普及」

Center of Community Project

○グローバル人材の育成に向けたESDの推進事業 「東北の自然環境と防災及び国際連携をコアとした グローバル人材の育成とESD地域モデルの創出」ESD Implementation Program Consortium Project for Developing Global Human Resources

協定等締結その他Corporation With Other Organizations

○フレンドシップ事業  (環境教育実践研究センター/教育臨床研究センター)

Friendship Project (Research Center for Environmental Education / Research Center for Clinic in Education)

○ 教育復興支援ボランティア派遣事業(教育復興支援センター)Volunteer Service for Support of Revival in Education (Center for Disaster Education and Recovery Assistance)

○環境教育イベント「ザリガニのひみつ」An Environmental Education Event: “The Secrets of The Crawfish”

○ 被災地視察研修(教育復興支援センター)Students Excursion to The Disaster - Hit Areas (Center for Disaster Education and Recovery Assistance)

○ ヤングアメリカンズ東北プロジェクト~教員のためのワークショップ~(NPO法人じぶん未来クラブ)The Young Americans Tohoku Project: Teachers Workshop (Nonprofit Organization Jibunmiraiclub)

学生対象事業Activities Targeting Students

平成 27 年度公開講座実施計画 2015 P lans fo r Pub l i c Lec tu res

講 座 名 開設期間 受講対象者 募集人員やさしいゆる体操 初級YURU Exercise 6/14(日)・7/11(土) 市民一般 20名

算数・数学、嫌いになったのはなぜかしら?(その3)Why did you come to dislike mathematics? ( Part 3 ) 6/20(土)・7/4(土)・7/18(土) 市民一般 10名

漢詩ゆったり鑑賞講座(11)The art of Chinese poetry vol.11 7/11(土)・7/18(土) 市民一般 80名

栽培学習教材としてのイネを使い尽くすPaddy rice as multipurpose teaching materials 7/18(土) 幼稚園・小学校・中学校教員・市民一般 15名

物理学のすゝ めAn Encouragement of Physics 7/18(土) 高校生・市民一般 20名

英語科教育講習 E「英米文学」English Education Seminar (E) : British and American Literature 7/26(日) 現職教員・市民一般 10名

ESD 入門「持続可能な開発のための教育」(気仙沼)Introduction to ESD 7/27(月)・7/28(火) 現職教員・市民一般 10名

「生命と安全の確保」から見直す学校経営1 〜 2 Rethinking School Management on life and safe 7/30(木)・8/10(月) 現職教員 20名

20

Page 3: 地域貢献・社会貢献 - 国立大学法人 宮城教育大学|東北の教育 ... · 2016-12-16 · 物理学のすゝめ An Encouragement of Physics 7/18(土) 高校生・市民一般

地域貢献・社会貢献Cont r ibu t ions to Loca l Communi ty and Soc ie ty

講 座 名 開設期間 受講対象者 募集人員からだの時間 Body awareness Time 8/1(土) 現職教員・市民一般 15名

小学校英語活動の概論と実践 A「実践的ワークショップを中心に」English Education in Primary School (A) : Theory and Practice 8/3(月) 現職教員・市民一般 10名

「物理」してますか ?Do you do"Physics"? 8/4(火) 現職教員 20名

食教育入門 AIntroduction to Food Education A 8/5(水)・8/6(木) 現職教員・市民一般 10名

小学校英語活動の概論と実践 B「実践的ワークショップを中心に」English Education in Primary School (B) : Theory and Practice 8/5(水) 現職教員・市民一般 10名

英語科教育講習 A「第二言語習得研究」English Education Seminar (A) : Second Language Acquisition Research 8/7(金) 現職教員・市民一般 10名

児童生徒の携帯電話の利用実態の把握と適切な指導法(同じ内容を複数開催、その1回目)Understanding of student's smart phone use, and preferable teaching instruction 8/7(金) 現職教員・教育関係者 50名

くずし字入門Introduction to Kuzushiji 8/8(土) 現職教員・市民一般 10名

地図地球儀に関する指導の初歩(2015年度)Elementary Map skills for citizen and Teacher in 2015 8/8(土) 高校生・大学生・現職教員 50名

大学生による地域素材を生かした社会科授業づくりSocial studies lesson which university students plan, using social phenomenon in imminent area 8/8(土) 高校生・大学生・現職教員 40名

英語科教育講習 B「実証的研究の紹介」English Education Seminar (B) : Empirical Studies of English Teaching and Learning 8/10(月) 現職教員・市民一般 10名

英語科教育講習 D「英文法と語法」English Education Seminar (D) : English Grammar and Usage 8/10(月) 現職教員・市民一般 10名

高校生がつくる社会科授業Social studies lesson, high school students planning 8/10(月) 高校生 20名

英語科教育講習 C「英語音声学の基礎と応用」English Education Seminar (C) : Fundamentals and Applications of English Phonetics 8/11(火) 現職教員・市民一般 10名

英語科教育講習 F「英語コミュニケーション」English Education Seminar (F) : English Communication 8/11(火) 現職教員・市民一般 10名

ESD 入門「持続可能な開発のための教育」(白石)Introduction to ESD 8/17(月)・8/18(火) 現職教員・市民一般 10名

実力養成講座「初心者も習得できる指揮法の基礎」Fundamental Conducting

8/18(火)・8/19(水) 8/20(木)・8/21(金) 現職教員・市民一般 20名

児童生徒の携帯電話の利用実態の把握と適切な指導法(同じ内容を複数開催、その2回目)Understanding of student's smart phone use, and preferable teaching instruction 8/18(火) 現職教員・教育関係者 50名

食教育入門 BIntroduction to Food Education B 8/19(水)・8/20(木) 現職教員・市民一般 10名

学校教員のための放射線講座Lecture of Radiation Protection for Teachers 8/22(土) 現職教員・市民一般 20名

iPad,Android などタブレット型端末の教育的利用法iPad,Tablet PC,Smart phone as a Teaching Device 8/29(土) 現職教員・教育関係者 40名

スクールカウンセリングSchool counseling 8/29(土) 教育関係者等 40名

能と日本文化Noh and the Culture of Japan

9/5(土)・9/12(土)・9/19(土)9/26(土)・10/3(土) 現職教員・市民一般 60名

英語科教育講習 G「英語コミュニケーション」English education seminar (G) : English Communication 9/12(土) 現職教員・市民一般 10名

英語科教育講習 H 「英米文学」English Education Seminar (H) : British and American 9/26(土) 現職教員・市民一般 10名

インドネシアの音楽・ガムラン入門Let’s play Indonesian gamelan music together! 9/26(土) 現職教員・市民一般 25名

数の表記と計算「少数と分数」Representations and calculations of Numbers : decimals and fractions 10/3(土) 高校生・市民一般 15名

見直そう、おさなごの教育Reconsidering the basics of early childhood care and education 10/3(土) 幼稚園・保育士、小学校教員、市民一般 15名

体験講座 三味線入門Let’s play shamisen, a Japanese traditional string instrument (for biginners) 10/11(日) 現職教員・市民一般・(小学生以上) 20名

体験講座 三味線中級Let’s play shamisen, a Japanese traditional string instrument (for biginners with some experiences) 10/12(月) 現職教員・市民一般・(小学生以上) 20名

数学という見方Mathematical way of viewing 10/24(土)・10/31(土)・11/7(土) 高校生・市民一般 20名

リーガルマインドによる学校経営School Management based on legal-mind 11/28(土) 現職教員 20名

さわることから生まれる形と動き 造形・身体表現ワークショップCreating the shape and movement out of touch 平成28年2/5(金) 教育関係者・学生・市民一般 10名

現職教育講座In service training ー 現職教員 講座ごとに

異なります

21Miyagi University of Education

Page 4: 地域貢献・社会貢献 - 国立大学法人 宮城教育大学|東北の教育 ... · 2016-12-16 · 物理学のすゝめ An Encouragement of Physics 7/18(土) 高校生・市民一般

地域貢献・社会貢献Cont r ibu t ions to Loca l Communi ty and Soc ie ty

受賞者による記念講演Memorial lecture by recipient

教育実践・宮城教育大学賞 Miyag i Un ive rs i t y o f Educa t ion Honors Program on Exce l l ence in Teach ing

 本学では、平成18年度に、これから新しく授業実践の事実が創り出されることへの期待、並びに、優れた授業の創出を讃え、日々の授業に携わる人々の励みになることを期待して、「教育実践・宮城教育大学賞」を設け、以降毎年募集を行っております。 応募対象は、全国の小・中、高校、特別支援学校、幼稚園、保育所等に勤務する方、または、各種機関において児童・生徒に日常的に関わっている実践者1名です。 尚、これまでの受賞者は下記のとおりです。

In 2006 Miyagi University of Education established, with the expectation of having actual newly created class training, as well as praising the creation of excellent classes, the “Miyagi University of Education Honors Program on Excellence in Teaching” in the hopes of becoming an inspiration for those persons who are in some way involved with the classroom. Since 2006, the prize has been awarded annually.

Target applicants include those persons working domestically in elementary / middle / high schools, special-needs schools, pre-school, daycare, etc., as well as people who work at various agencies who, in their daily life, deal in some way with children or pupils.

Past recipients are written below.

受賞者一覧�List of Recipients

年 度Year

受 賞 者Recipient

受賞時の所属Affiliation of the Time of Reception

テーマTheme

第1回(平成18年度)

The 1st (2006)

長島 康雄NAGASHIMA Yasuo

仙台市立加茂中学校教諭Teacher, Kamo Elementary School, Sendai City

光害教材の開発とその普及に関する教育実践Development and Spread of Photopollution Teaching Materials Regarding Education Practice

石森 広美ISHIMORI Hiromi

宮城県小牛田農林高等学校教諭Teacher, Kogotanourin High School, Miyagi Prefecture

「生きる力」を育てる国際理解教育の展開The Development of an Educational-Cultural Understanding that Fosters a “Zest for Life”

第2回(平成19年度)

The 2nd (2007)

原田  功HARADA Isao

静岡県浜松市立南部中学校教諭Teacher, Nanbu Middle School, Hamamatsu City, Shizuoka Prefecture

中学校における新聞投稿の教育的効果とその検証The Educational Effectiveness of Newspaper Editorial in Middle Schools and its Validation

第3回(平成20年度)

The 3rd (2008)

石原 慎司ISHIHARA Shinji

北海道滝上高等学校教諭Teacher, Taki-no-Ue High School, Hokkaido

高校生を歌わせる授業の研究 —NHK全国学校音楽コンクールの参加を通して—Research in Classes that Make High-schoolers Sing – Through Participation in the NHK All-Japan School Music Competition

関根 康裕SEKINE Yasuhiro

茨城県鉾田市立大竹小学校教諭Teacher, Ootake Elementary School, Hokota City, Ibaraki Prefecture

夢や希望をはぐくみ、目標をつかむ「小学校第6学年キャリア教育実践プログラム」の開発

Fostering Dreams & Aspirations, Grabbing Hold of One’s Goals: Development of a “Elementary School Sixth-Year Career Education Training Program”

第4回(平成21年度)

The 4th (2009)

栄利 滋人SAKARI Shigeto

仙台市立大野田小学校教諭Teacher, Oonoda Elementary School, Sendai City

外国の小学生とのインターネット交流を生かした教育実践Education Training that Puts Internet Exchanges with Foreign Elementary Schools to Use

松野 純子MATSUNO Junko

宮城県丸森町立丸森小学校教諭Teacher, Marumori Elementary School, Miyagi Prefecture

地域と学校を活性化する“めんこい”子どもたち−総合的な学習の時間における高齢者との交流−Menkoi (Cute) Children that Liven the Area and Schools – Their Interaction with the Elderly during Hours of Comprehensive Study

第5回(平成22年度)

The 5th (2010)

中島賢太郎NAKASHIMA Kentaro

鹿児島県立大島養護学校教諭Teacher, Ooshima School for the Handicapped, Kagoshima Prefecture

一番星輝く(自己肯定感を高める)学級経営 〜「おっかあに『ありがとう』って言いたい」自己肯定感を保護者と共に育てる〜Class management that raises children’s self-belief − fostering children’s and parents feeling of “I want to say ‘Arigato (Thank You) ’ to my mother” −

小川  進OGAWA Susumu

宮城県塩釜高等学校教諭Teacher, Shiogama High school, Miyagi Prefecture

塩釜でしか出来ない、日本唯一の桜の授業The Only “Cherry Blossom” Lesson in Japan which Can Only Be Taught in Shiogama

第6回(平成23年度)

The 6th (2011)

佐光 克己SAKOU Katsumi

宮城県小牛田農林高等学校教諭Teacher, Kogotanourin High School, Miyagi Prefecture

地域のお米がおいしくなるために農業高校生が行う環境保全活動−地域を素材にしたICTの活用による環境教育の実践を通して−A High School Student’s Vision to Improve Locally Grown Rice: Using ICT with Local Products in an Environmental Education Project.

第7回(平成24年度)

The 7th (2012)

田口 瑞穂TAGUCHI Mizuho

秋田県大仙市立神岡小学校教諭Teacher, Kamioka Elementary School, Daisen City, Akita Prefecture

小学校理科における地学分野の学習の充実をめざしてAchieving Meaningful Geological Studies in Elementary School Science Classes

第8回(平成25年度)

The 8th (2013)

大地  斉OHCHI Hitoshi

茨城県日立市立中里中学校・中里小学校校長Principal, Nakasato Junior High School and Nakasato Elementary School, Hitachi City, Ibaraki Prefecture

教師が行う発達障害児に対する「相談と支援」の研究Research of the support and consultation to the developmental disease child to whom a teacher carries out

奥沢  忍OKUZAWA Shinobu

茨城県土浦市立下高津小学校教諭Teacher, Shimotakatsu Elementary School, Tsuchiura City, Ibaraki, Prefecture

聴覚障害をもつ小学校教員による授業展開の試み〜児童とのコミュニケーションを図りながら授業を成立させる工夫を探る〜The trial of the lesson deployment by a teacher with auditory difficulties– The device which forms a lesson is explored, aiming at communication with a child. –

第9回(平成26年度)

The 9th (2014)

小笠原  潤OGASAWARA Jun

岩手県立宮古高等学校教諭Teacher, Miyako High School, Iwate, Prefecture

「総合的な学習の時間」(国際理解、防災、復興、等)を効果的に実施するためのプリント学習On the Use of Handouts for Effective Learning in Intercultural Understanding, Prevention of Natural Disasters, Disaster Recovery, etc. during Periods for Integrated Study

授賞式Award Ceremony

22