25
「技術開発と共同研究 」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方 第24回懇談会 川崎重工・海友館新館 平成26年4月25日 岡本 船舶海洋工学会・関西支部・「海友フォーラム発表当日の標題 「技術開発と共同研究 」 新旧SRの比較 と新時代のあり方 を上記の様に変更(2014.5.9)

「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

「技術開発と共同研究 」SR体制のレヴュウと新時代のあり方

第24回懇談会

川崎重工・海友館新館

平成26年4月25日

岡本 洋

船舶海洋工学会・関西支部・「海友フォーラム」

発表当日の標題 「技術開発と共同研究 」新旧SRの比較と新時代のあり方 を上記の様に変更(2014.5.9)

Page 2: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

取り上げる課題研究開発 共同研究に関連して

SR、STR の 経過・展望(SR:日本造船研究協会JSRA、STR:日本船舶技術研究協会JSTRA 以下夫々をSR,STR と略記する )

日本の大学船舶海洋学科、造船所は大丈夫か

Page 3: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

Ⅰ. SR 研究の時代からSTRへ ⑴ 背景・運営など ⑵ 時代の変化と SR の老化 ⑶ SR の評価・問題点 ⑷ 「本当に役立っているのか」 ~ 新組織JSTRAへ

Ⅱ. 共同研究の今後 ⑴. 技術流出 ~ 共同研究、

SR, STR の 経過・展望

Page 4: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

課題の問題点

Ⅰ. SR 研究の時代からSTRへ ⑴ 背景・運営など ⑵ 時代の変化と SR の老化 ⑶ SR の評価・問題点 ⑷ 「本当に役立っているのか」 ~ 新組織 STRへ

Ⅱ. 共同研究の今後 ⑴. 技術流出 ~ 共同研究、

Ⅲ. 技術開発と大学ーー内藤提言に関連 ⑴船舶海洋専攻学科の垣間見える現状 寄付講座 産学交流ー守秘とアカデミズム ⑵若手研究者の教育ー人事交流ー企業・研究所・海外大学 ⑶ 「重箱の隅をつつく様な研究」 をしている ⑷ 「ニーズ をさぐれ 」 現場の意見を聞け、先端への挑戦 ⑸ 「先端技術は何かー海洋技術、産業の創出発展へ (6) 「研究にマネージメントを」 技術経営が必要 (7) 「グローバル化ー海外交流

Page 5: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

造船研究協会 (SR)

設立1952年(S27)

統合2005年(H17)

JSTR造船技術研究協会

に統合 発足

(財)船舶解撤事業促進協会

(財)日本船舶標準協会

会員 団体会員 造工等 13団体造船会社 造船会社 26社

(大手 7社 + 中手16社)海運会社 12社造船関連工業会社 50社

賛助会員 17社

研究費負担 船舶振興会 約85%概略値 大手7社 約13%

その他 会費 残り各社

SRとSTR 1

Page 6: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

GT千8百万

戦後の海事世界の概観

日本

イギリスの衰退

西欧

韓国

1950 1960 1970 1980 1990 2000

日本

終戦

日本

復興・立ち上がり期

成長発展期

停滞・再発展期

日本、英国を抜いて建造量世界第1位に

韓国の急速な台頭、2000年に日本を捉える

日本の進水

量が世界の50 %に達す。

船型試験

オイルショックと不況

海運造船未曾有の好況

1948 ‘82 ‘92

‘98

日本船

腹量世界第一位に

構造不況・苦節

米国発

金融危機

奇跡の復興

Japan as No.1

戦後復興は造船から

Private 軌跡 造船 設計 研究開発

帝国海軍の遺産

計画造船‘47-’99造船疑獄‘54 海運集約’63

2008

MTS 1988~

海事壊滅

今回取り上げる期間

造船研究協会 SR1952(S27)

2005(H17)

JSTR

SRの時代背景SRとSTR2

Page 7: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

GT千8百万

世界、日本・新造船建造量推移

日本

イギリス

西欧韓国

1950 1960 1970 1980 1990 2000

日本

終戦

日本

復興・立ち上がり期

成長発展期

停滞・再発展期

日本、英国を抜いて世界第1位に

韓国の急速な台頭、2000年に日本を捉える

日本の進水量が世界の50 %に達す。 岡本 洋

川重突出バルブ

SR41SR45

61 98

107

PRC

LINEC

UT FTC

LC造船所共同研究

三菱重工 3分割時代

造船研究協会 SRJSTR

1952(S27)

2005(H17)

国内大手自社水槽新時代

明石船型創業1973

船舶振興会約7割、大手7社約2割他の支援

次第に、規模、研究課題、成果、

利用への視線、批判 高まる

川重の共同研究ー国内・海外

SRとSTR3

Page 8: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

GT千8百万

世界、日本・新造船建造量推移

日本

イギリス

西欧韓国

1950 1960 1970 1980 1990 2000

日本

終戦

日本

復興・立ち上がり期

成長発展期

停滞・再発展期

日本、英国を抜いて世界第1位に

韓国の急速な台頭、2000年に日本を捉える

日本の進水量が世界の50 %に達す。 岡本 洋

川重突出バルブ

SR41SR45

61 98

107

PRC

LINEC

UT FTC

LC造船所共同研究

三菱重工 3分割時代

造船研究協会 SRJSTR

1952(S27)2005(H17)国内大手自社水槽新時代

明石船型創業1973

大手自社開発指向顕在化、SR研究のテーマの老化、競争激化、技術保護指向共同研究から委託研究へ

中国 の爆発、2010年に世界トップに躍進

船舶振興会約7割、大手7社約2割他の支援

次第に、規模、研究課題、成果、利用への視線、批判 高まる

日本造船社会主義的研究官+学+大手 一体

SRの纏め反省

Page 9: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

SR共同研究の成果と方式の老化

成果 老化から再編へ

1.基礎的、共通課題への貢献ー日本造船界の拡大・発展期に適応

2.日本株式会社的 効率研究成果ー産官学の総力結集

3.産官学の人的交流による情報交換

4.日本標準的 造船技術の確立

1.研究内容が先端的でなくなった。平均的なテーマに成りがち

2.会社間の格差顕在化テーマ、内容に不満

3.参加するための共同研究

4.本当に役にたっているのかー日本財団

笹川陽平理事長ほか5.委託研究方式への傾

斜(全員参加方式より)

Page 10: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

国内ー大手 7社共同、大手 4社共同

その他 PRC, LINEEC, その他

海外ー大型タンカー国際共同研究川重+・三井造船+ 欧

州大手造船所+船級協会+メジャーオイル+US Navy+その他+NSMB(現MARIN)

〃ー★★★船の船型開発 ドイツ造船所+HSVA、その

〃ー ★★ の開発 NV+某社+ノルウエイ水槽、その他

など

・・・研究成果以外に直接・間接の得られるものがある・・

川重の共同研究ー国内・海外の一例

担当した件名の中から

Page 11: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

一般財団法人日本船舶技術研究協会(JSTRA)

(社)日本造船研究協会(JSTRA)2005.4

(財)日本船舶標準協会 業務統合発足

(財)船舶解撤事業促進協会

船舶技術に関する基準・標準規格・研究開発を行う

設立S27.6(1952).6 53年間 継続後

SR との相違点

基準標準規格

開発研究の「ものづくり的テーマ」、準クローズ的方式化への傾斜、

に重点

基準

研究開発

規格

Page 12: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

日本船舶技術研究協会 の役割(2005年設立以降) 協会資料に記入

SR時代より、相対的にウエイト低下。「戦略的」姿勢の強調が目立つ。

Page 13: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

日本財団補助金9億7,421万円

80.1%

(社) 日本造船研究協会 (財) 日本船舶技術研究協会

SR STR

2014年度支出12億2,942万円

船舶振興会66.2%

SR, STR の費用負担 の一例

造船振興財団17.3%

1985年度事業費 25億2,193万円S60年

その他委託金負担

合計 83.5%21億0922万円

造船大手7社12.7%3億2,189万円 他に会費 4,622万円

2014年度経常収益 12億1,615万円H26年

30年で研究規模略 1/3 規模に縮小 か?

事業収益

会費

研究調査費6億6,619万円

給料その他

夫々発表決算資料による。 区分が不同の為、直接比較が出来ない。

1.SR,STR共に、日本財団(旧造船振興財団)が約>80%負担。2.SR では、 残部を大手が約12.7%負担。3. STRでは、残部を賛助会員の会費と事業収入で負担

Page 14: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

ボートレース 売り上げの推移日本財団 50年史 より

2兆円

1兆円

1952年 1976年 1990年 2011年

SR設立1952年

STR設立2005年

SR,STRの事業費の太宗を負担した原資の推移とみることができる

Page 15: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

補助金 各種

造船関係 各種

SR, STR

研究 給料その他

売上高

2.5%

船舶振興会(現日本財団) ボート・レース からSR, STR 研究資金までの流れ

Page 16: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

各年度受け入れ交付金一覧

年度 1962年~2011年1号交付金 と 2号交付金

700億円

300億円

500億円

1962年 2011年1980年 2000年

200億円

100億円

日本財団50年史より

STR設立2005年

SR設立1952年

SR,STRへの交付金に直結する費目推移

Page 17: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

調査研究事業の推移 事業費/1990~2011年

日本財団50年史 より

20億円

10億円

1990年 2011年2000年

SR,STRの事業費、補助金に直結する費目推移は見いだせないが、この図が近いと思われる。

Page 18: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

日本造船研究協会(SR) と 日本船舶技術研究協会(JSTR)の目的・事業の比較 (赤字)内はSR のものを示す

目的

船舶技術及び船舶に関する基準・標準規格に関する試験研究及び調査並びにその成果の普及等を総

合的・戦略的に実施することにより、船舶産業に関する総合技術の向上を図るとともに、国内外情報の収

集・提供を図り、もって我が国船舶産業の発展に寄与

( 広く工業技術者の知識と経験を糾合し、船舶工業に関する総合技術の向上を図り、もって斯

業の合理的発展に資する )

事業

(1)船舶技術に関する試験研究及び調査並びにその成果の普及

(2)船舶に関する国内外の技術基準・標準規格に関する試験研究及び調査並びにその成果の普及

(3)船舶に関する日本工業規格の制定改廃に関する原案の作成

(4)船舶に関する日本工業規格の普及

(5)船舶技術及び船舶に関する技術基準・標準規格に関する各種研究機関、諸外国及び諸国際機関

との交流 及び連携協力

(6)船舶産業に関する国内外情報の収集・提供

(7)船舶に関する技術基準・標準規格への適合を支援する事業

(8)その他この法人の目的を達成するために必要な事業

これらのの事業は、本邦及び海外において行うものとする。

( ・船舶工業に関する試験研究および調査、船舶工業技術に関する

各種む研究機関との連携協力、船舶工業技術に関する所外国との交流、 ・その他本会 の目的を達成する為に必要な事業 )

「船舶工業」から「船舶産業」への視点転換が「戦略的取組」を意味するのであろう。

ここでは、「試験研究」がトップに挙げられている。スライド12 の

「役割」の表現と微妙な違い

Page 19: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

日本船舶技術研究協会(JSTRA) ❉造研 の1986年役員

会長 他 理事 評議員経歴推定?MHI元長崎造船所長? 国

交省OB 元海保装備技術部長 ? 国

交省OB 関東運輸局海上環境部長?国

交省OB 元技術支援部長?

❉会長 山下勇三井造船相談役専務理事羽賀弘安常務理事前田至孝 運輸省OB常務理事対馬克己 NK OB理事 大手・中手造船会社社長 17名

船社社長4名・専務・常務各1名NK、船主協会、日本船舶振興会その他団体理事長9名 計32名

JSTR理事に比し、こちらは造船・船社のみの社長・ 理事長で占められ、重厚なメンバー

全16名

Page 20: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

日本船舶技術研究協会(JSTR)事業 成果日本財団・図書館 成果物 としてアクセス可能なもの

2013年度 2件 「我が国における洋上風車設置船・作業船の在り方について」・基礎検討

調査委員長 髙木 健 東京大学、委員 井上 俊司 海技研、 赤星 貞夫 NK、他に 日

本風力発電技術 局長ジャパンマリンユナイテッド(株)、SSK開発室長

Web に公開されている。

・ 「バラストタンクの防食技術に関する調査研究」

Web には標題のみで、内容は公開されていない。会員ページに公開とある

2012年度 3件(4報告)

Page 21: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

造船研究協会 経費・事業費 と その支出母体

昭和60年(1985年)決算

昭和61年(1986年)予算

経費総額27億3千414万円

100%

事業費25億2千819万円

100%

事業費25億2千819万円92.5%

経費内訳 事業費内訳

船舶振興会16億7千270万円 66.16%

Page 22: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

日本の大学船舶海洋学科、造船所は大丈夫か Ⅰ.

大學の危機ー内藤提言

日本の技術レベル、人材規模、研究規模新SRでは規模が大きく縮小

寄付講座ー 東大 ]阪大 ] 守秘/アカデミズム

大府大 ]

Page 23: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

技術開発と大学ーー内藤提言に関連⑴船舶海洋専攻学科の かいま見える現状

寄付講座 産学交流ー守秘とアカデミズム

⑵若手研究者の教育ー人事交流ー企業・研究所・海外大学

⑶ 「重箱の隅をつつく様な研究」 をしている

⑷ 「ニーズ をさぐれ 」 現場の意見を聞け、先端への挑戦

⑸ 「先端技術は何かー海洋技術、産業の創出発展へ

(6) 「研究にマネージメントを」 技術経営が必要

(7) 「グローバル化ー海外交流

日本の大学船舶海洋学科、造船所は大丈夫か Ⅱ.

Page 24: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

産学交流の必要性ー研究テーマ、取り組みへの不満

1.重箱の隅をつつく様な研究が多い ーー三菱重工・技術責任者

ー船舶海洋シンポジュームでの発言

2.対策はーー

現場に ニーズ あり

産学の交流・・・テーマの決定

Page 25: 「技術開発と共同研究」 SR体制の と新時代のあり方k-senior.sakura.ne.jp/2014/140425-kaiyuu-okamoto-No24.pdf「技術開発と共同研究」 SR体制のレヴュウと新時代のあり方

阪大船舶海洋工学コース 教員紹介(学科 講座名 と 教授) 阪大hpより

大學の正教授の兼任 !!

今治社員

大府大 も同等、東大は造工の寄付講座 おわり

2014/5/10岡本 洋

25