1
ようこそワインの世界へ あなたの気分に合う品種を紹介します。 やきとりなら “カルボナーラ”の気分 “ペペロンチーノ”の気分 スープなら “生ハムとルッコラのピザ” の気分 “ブルーチーズとはちみつ のピザ”の気分 “グレープフルーツジュース” の気分 “オレンジジュース”の気分 “シュウマイ”の気分 “生クリーム”の気分 “チョコレート”の気分 フライなら クリーミーなものを 食べたい時は、まろや かな 【シャルドネの白 ワイン】 がおすすめ。 あっさり系でいきたい 時 は 、さっぱり 【ソー ヴィニヨン・ブランの 白ワイン】 がおすすめ。 クセのあるものに惹か れる時は、やや甘口の 【リースリングの白ワ イン】 がおすすめ。 軽めの肉っぽさがほし い時は、エレガントな 【ピノ・ノワールの赤ワ イン】 がおすすめ。 ガッツリ系を求めてい る時は、濃厚な 【カベル ネ・ソーヴィニヨンの 赤ワイン】 がおすすめ。 コクのあるもので満 たしたい時は、なめら かな 【メルローの赤ワ イン】 がおすすめ。 ぶどう 「今、食べたいもの」でわかるおすすめワインチャート “塩”の気分 “タレ”の気分 肉料理なら “豚の角煮”の気分 “鶏の唐揚げ”の気分 中華なら “チンジャオロースー” の気分 パスタなら ピザなら スタート ケーキなら “クリームチャウダー”の 気分 “ミネストローネ”の気分 ジュースなら “とんかつ”の気分 “かきフライ”の気分

「今、食べたいもの」でわかるおすすめワインチャート · 全国書店 で 好評発売中 ! 解 図 飲みたいワインが 選べるようになる チャートつき

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 「今、食べたいもの」でわかるおすすめワインチャート · 全国書店 で 好評発売中 ! 解 図 飲みたいワインが 選べるようになる チャートつき

全国書店で好評発売中!解図

飲みたいワインが

選べるようになる

チャートつき

予価:本体1200円+税 ISBN978-4-8014-0020-7

日本ソムリエ協会認定ソムリエ 

小久保尊著 山田コロイラスト

1983年、千葉県船橋市生まれ。日本ソムリエ協会認定ソムリエ。大学在学中から船橋市内の有名店など数店で経験を積んだのち、2011年9月に「ワインと肉 COQ DINER」を船橋にオープン。翌年10月には2号店となる「立呑み 燻製 COQ DINER離-HANARE-」をオープン。日本一の庶民派ソムリエとして語る、ワイン案内の“敷居の低さ"に定評がある。

入学案内

小久保 尊 Takeru Kokubo

カベルネ・フラン

みんなをサポートする名脇役。他の品種にブレンドされると上品さが加わる。

シャルドネ

人懐こい、みんなのアイドル。産地や造り手によって味が大きく変わる。

ピノ・ノワール

人を寄せつけない気品と美しさ。薔薇の香りに、赤いフルーツの味わい。

ガメイ

無邪気なわがまま娘。ボージョレでおなじみ、いちごの香りの早飲みタイプ。

メルロー

おっとりまったりお姉さま。渋味、酸味がひかえめでまろやか。

カベルネ・ソーヴィニヨン

どんな役目もきっちりこなす優等生。渋味が豊富な赤ワインの王道。

ヴィオニエ

ほわほわ、天然イケメン。白い花のような香りと、独特なフルーティーさがたまらない。

グルナッシュ

あか抜けない田舎っ娘だが、将来性は無限大。いちごジャムや黒こしょうの香り。

ルーサンヌ

いつもマルサンヌを助けているお世話役。ハチミツやあんずのような繊細な香り。

マルサンヌ

病気がちで家から出られず、ドギツいオタクに。酸味は少ないが、実は豊かな香りがある。

シラー

元気でやんちゃな、みんなのムードメーカー。スパイシーで、重厚な味わい。

セミヨン

つい守ってあげたくなる天然ドジっ娘。口当たりがやわらかくなめらかで酸味は控えめ。

ゲヴュルツトラミネール

派手系のものならなんでも好きなギャル。ライチや香水のような独特の強い香り。

ミュスカデ

いつも服が汚れている、さわやかドジ男。なじみやすく、シンプルですっきりした味わい。

ピノ・グリ

ミステリアスな魅力の二面性。イタリアでは“すっきり”、フランスでは“重厚”になる。

リースリング

わかりやすいツンデレ娘。キリッとした辛口や、酸味とのバランスが良い甘口になる。

カリニャン

最近、更生することができた元ヤンキー。タバコやチョコの香りと、熟した果実の味わい。

モスカート

かわいい弟タイプだが、実は腹黒かも。甘い香りと味わいで、若い女性に大人気。

シュナン・ブラン

目立ちたくないのに、逆に目立ってしまう変な子。突出した所がない不思議な味わい。

ソーヴィニヨン・ブラン

素直で、クールな天然美少女。ハーブやグレープフルーツの爽やか系フレーバー。

ミュラー・トゥルガウ

地味で目立たないが、みんなから慕われる影の実力者。奇をてらわないまっすぐな味わい。

シルヴァーナ

いつもリースリングに出し抜かれてしまう女子。酸味の強いぶどうを、中和できるまろやかさ。

テンプラニーリョ

キザで情熱的なダテ男。プラムやダークチェリーなど、黒系フルーツの力強い香り。

マルベック

見た目はゴツいが中身は乙メン。カシスやスミレの香りとバランスの良い渋味。

トロンテス

見た目は女の子だが、彼はいわゆる男の娘。フルーツヨーグルトのような甘い香り。

ネッビオーロ

「バローロ」で知られる世間知らずの王子様。長期熟成に耐えられる、重厚でふくよかな味わい。

サンジョベーゼ

「キャンティ」でおなじみ、芯の強いリーダータイプ。渋味と酸味のバランスにすぐれる。

ジンファンデル

ダイナミックで、気のいいアネゴ肌。凝縮されたパワフルな果実味でみんなを圧倒する。

カルメネール

ひたすら食いしん坊なマイペース男子。まったりフルーティーで、渋味ひかえめ。

サンソー

夏の観光地が似合いそうな健康女子。桃やイチゴのさわやかな香りをふりまく。

ピノタージュ

南国出身だから寒いのが苦手な踊り子。野性味あふれるジューシーさが魅力。

マスカット・ベーリーA

シャイな甲州をひっぱる元気っ娘。ほのかにただよう黒蜜と赤い果実のフレーバー。

甲州

シャイで口数の少ない、美しき大和撫子。和食にも合わせやすい、品の良い香りと味。

おと

ピノ・ムニエ

ピノ・ノワールも一目置く孤高の美しさ。シャンパンの隠れた主役でもある。

赤赤赤白赤赤

白赤赤赤赤赤

赤赤白白

赤白白

白白白赤赤白

赤赤白白赤白

白白白白

ワインの世界には他にも個性豊かな品種がいっぱい!

ようこそワインの世界へ あなたの気分に合う品種を紹介します。

やきとりなら“カルボナーラ”の気分

“ペペロンチーノ”の気分

スープなら

“生ハムとルッコラのピザ”の気分

“ブルーチーズとはちみつのピザ”の気分

“グレープフルーツジュース”の気分

“オレンジジュース”の気分

“シュウマイ”の気分

“生クリーム”の気分

“チョコレート”の気分

フライなら

クリーミーなものを食べたい時は、まろやかな【シャルドネの白ワイン】がおすすめ。

あっさり系でいきたい時は、さっぱり【ソーヴィニヨン・ブランの白ワイン】がおすすめ。

クセのあるものに惹かれる時は、やや甘口の【リースリングの白ワイン】がおすすめ。

軽めの肉っぽさがほしい時は、エレガントな【ピノ・ノワールの赤ワイン】がおすすめ。

ガッツリ系を求めている時は、濃厚な【カベルネ・ソーヴィニヨンの赤ワイン】がおすすめ。

コクのあるもので満たしたい時は、なめらかな【メルローの赤ワイン】がおすすめ。

ぶどう

「今、食べたいもの」でわかるおすすめワインチャート

“塩”の気分

“タレ”の気分

肉料理なら“豚の角煮”の気分

“鶏の唐揚げ”の気分

中華なら“チンジャオロースー”の気分

パスタなら

ピザなら

スタート

ケーキなら

“クリームチャウダー”の気分

“ミネストローネ”の気分

ジュースなら

“とんかつ”の気分

“かきフライ”の気分

「どれを選べばいいの?」「どうやって好みを伝えればいいの?」「ラベルはどうやって見るの?」「国や産地によって味はどう変わるの?」「高いワインってどうして高いの?」「どうやって味わえば、違いがわかるの?」ワインはそこそこ飲むけれど、ワインはいつも“勘"で選んでる。そんなプチワイン好きの人のために、複雑でとっつきにくいワインの世界を、図やマンガを駆使して「これ以上ないほどわかりやすく」解説した本。かわいい高校生に姿を変えた“カベルネ・ソーヴィニヨン"“シャルドネ"“ピノ・ノワール"など個性豊かな34種のぶどうたちが、ゆかいな学園生活の中で、味や香りの特徴をしめしてくれます。

ご自由にお持ちください

小久保尊日本ソムリエ協会認定ソムリエ

イラスト

山田コロ