10
富士山 富士山の 思い出をきざむ 50スポット! 電車で 高速バスで 富士五湖アクセスガイド FUJI FIVE LAKES ACCESS GUIDE お車で 中央自動車道 85km 7km 新宿 須走I.C. 9.5km 東名高速道路 東富士五湖道路 東富士五湖道路 10km 80km 7km 東京 横浜I.C. 御殿場I.C. 山中湖I.C. 富士吉田I.C. 138 139 東名高速道路・新東名  187.3km 37.8km 64km 大阪 名古屋 富士I.C. 新富士I.C. 9.5km 10km 7km 御殿場I.C. 須走I.C. 山中湖I.C. 山中湖I.C. 河口湖I.C. 富士吉田I.C. 138 河口湖I.C. 富士吉田I.C. 一般社団法人 富士五湖観光連盟 TEL 0555-22-7102 http://www.mt-fuji.gr.jp/ ■新宿から JR中央本線 JR中央本線 富士急行線 富士急行線 新 宿 新 宿 大 月 大 月 富士山駅 富士山駅 ■東京から JR東海道新幹線 JR東海道新幹線 富士急バス 富士急バス 東 京 東 京 三 島 三 島 山中湖 山中湖 ■中京・関西から JR東海道新幹線 JR東海道新幹線 富士急バス 富士急バス 大 阪 大 阪 名古屋 名古屋 新富士 新富士 本栖湖 本栖湖 精進湖 精進湖 JR東海道新幹線 JR東海道新幹線 富士急バス 富士急バス 三 島 三 島 山中湖 山中湖 富士山駅 富士山駅 富士山駅 富士山駅 高速バスで「河口湖」「山中湖」「富士山」へ!! 名古屋 名古屋 横浜駅(西口) 横浜駅(西口) 大阪・京都 大阪・京都 静岡駅 静岡駅 池袋駅 池袋駅 大宮駅 大宮駅 川越駅 川越駅 市ヶ尾駅 市ヶ尾駅 東京駅 東京駅 南大沢駅 南大沢駅 高崎・前橋 高崎・前橋 新宿駅(西口) 新宿駅(西口) 津田沼・西船橋 津田沼・西船橋 羽田空港 羽田空港 三島駅 三島駅 新松田駅 新松田駅 高速バス:富士急コールセンター ☎0555-73-8181 (予約制 7 3020 00Mt.Fuji 大月J.C.T. 大月J.C.T. 大月J.C.T. 大月J.C.T. 八王子J.C.T. 八王子J.C.T. 八王子J.C.T. 八王子J.C.T. 海老名J.C.T. 海老名J.C.T. 高尾山I .C. 高尾山I .C. 相模原 愛川I .C. 相模原 愛川I .C. 甲府南I.C. 甲府南I.C. 一宮御坂I.C. 一宮御坂I.C. 甲府昭和I.C. 甲府昭和I.C. 富士吉田I.C. 富士吉田I.C. 東京I.C. 東京I.C. 須走I.C. 須走I.C. R138 R138 R139 R139 R139 R139 R300 R300 R52 R52 R358 R358 R20 R20 東富士五湖道路 東富士五湖道路 富士スバルライン 富士スバルライン JR中央本線 JR中央本線 JR東海道線 JR東海道線 JR東海道新幹線 JR東海道新幹線 JR御殿場線 JR御殿場線 新宿駅 新宿駅 八王子駅 八王子駅 御殿場駅 御殿場駅 5合目 5合目 甲府駅 甲府駅 富士駅 富士駅 新富士駅 新富士駅 下部温泉駅 下部温泉駅 富士急行線 富士急行線 東京駅 東京駅 八王子I.C. 八王子I.C. 至鶴ヶ島 至鶴ヶ島 JR JR JR JR JR JR 富士I.C. 富士I.C. 新富士I.C. 新富士I.C. 御殿場I.C. 御殿場I.C. 御殿場J.C.T 御殿場J.C.T 新清水I.C. 新清水I.C. 沼津駅 沼津駅 国府津駅 国府津駅 河口湖駅 河口湖駅 新東名高速道路 新東名高速道路 中央自動車道 中央自動車道 大月駅 大月駅 富士山駅 富士山駅 河口湖I.C. 河口湖I.C. R137 R137 圏央道 圏央道 河口湖 本栖湖 西湖 精進湖 山中湖 一般社団法人 富士五湖観光連盟

富士五湖アクセスガイド東海道新幹線 富士I.C. 新富士I.C. 御殿場J.C.T 御殿場I.C. 新清水I.C. 至名古屋 沼津駅 三島駅 国府津駅 河口湖駅

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 富士五湖アクセスガイド東海道新幹線 富士I.C. 新富士I.C. 御殿場J.C.T 御殿場I.C. 新清水I.C. 至名古屋 沼津駅 三島駅 国府津駅 河口湖駅

富士山

富士山の思い出をきざむ全50スポット!

電車で

高速バスで

富士五湖アクセスガイドF U J I F I V E L A K E S A C C E S S G U I D E

お車で中央自動車道

85km 7km新宿

須走I.C.

9.5km

東名高速道路 東富士五湖道路

東富士五湖道路

10km80km 7km東京 横浜I.C. 御殿場I.C. 山中湖I.C. 富士吉田I.C.138

139東名高速道路・新東名 187.3km37.8km 64km

大阪 名古屋富士I.C.新富士I.C.

9.5km10km 7km御殿場I.C. 須走I.C. 山中湖I.C.

山中湖I.C.

河口湖I.C.

富士吉田I.C.138

河口湖I.C. 富士吉田I.C.

一般社団法人 富士五湖観光連盟TEL 0555-22-7102 http://www.mt-fuji.gr.jp/

■新宿からJR中央本線JR中央本線 富士急行線富士急行線

新 宿新 宿 大 月大 月 富士山駅富士山駅

■東京からJR東海道新幹線JR東海道新幹線 富士急バス富士急バス

東 京東 京 三 島三 島 山中湖山中湖

■中京・関西からJR東海道新幹線JR東海道新幹線 富士急バス富士急バス

大 阪大 阪 名古屋名古屋 新富士新富士 本栖湖本栖湖 精進湖精進湖

JR東海道新幹線JR東海道新幹線 富士急バス富士急バス三 島三 島 山中湖山中湖 富士山駅富士山駅

富士山駅富士山駅河

高速バスで「河口湖」「山中湖」「富士山」へ!!

名古屋名古屋

横浜駅(西口)横浜駅(西口)

大阪・京都大阪・京都

静岡駅静岡駅

池袋駅池袋駅 大宮駅大宮駅 川越駅川越駅

市ヶ尾駅市ヶ尾駅 東京駅東京駅 南大沢駅南大沢駅

高崎・前橋高崎・前橋

新宿駅(西口)新宿駅(西口)

津田沼・西船橋津田沼・西船橋

羽田空港羽田空港

三島駅三島駅

新松田駅新松田駅

■高速バス:富士急コールセンター ☎0555-73-8181(予約制 7:30~20:00)

Mt.Fuji

大月J.C.T.大月J.C.T.大月J.C.T.大月J.C.T. 八王子J.C.T.八王子J.C.T.八王子J.C.T.八王子J.C.T.

海老名J.C.T.海老名J.C.T.

高尾山I.C.高尾山I.C.

相模原愛川I.C.相模原愛川I.C.

甲府南I.C.甲府南I.C.

一宮御坂I.C.一宮御坂I.C.

甲府昭和I.C.甲府昭和I.C.

富士吉田I.C.富士吉田I.C.

東京I.C.東京I.C.

須走I.C.須走I.C.

R138R138

R139R139

R139R139

R300R300

R52R52

R358R358

R20R20

東富士五湖道路東富士五湖道路富士スバルライン富士スバルライン

JR中央本線JR中央本線

JR東海道線JR東海道線

JR東海道新幹線JR東海道新幹線

JR御殿場線JR御殿場線

新宿駅新宿駅八王子駅八王子駅

御殿場駅御殿場駅

5合目5合目

甲府駅甲府駅

富士駅富士駅新富士駅新富士駅

下部温泉駅下部温泉駅

富士急行線富士急行線東京駅東京駅

八王子I.C.八王子I.C.

至鶴ヶ島至鶴ヶ島

至松本

至松本

至諏訪

至諏訪

JR身延線

JR身延線 JR東

海道本線

JR東海道本線

東名高速道路

東名高速道路

JR東海道新幹線

JR東海道新幹線

富士I.C.富士I.C.

新富士I.C.新富士I.C.

御殿場I.C.御殿場I.C.御殿場J.C.T御殿場J.C.T

新清水I.C.新清水I.C.

至名古屋

至名古屋 沼津駅沼津駅 三

島駅

三島駅

国府津駅国府津駅

河口湖駅河口湖駅

新東名高速道路新東名高速道路

中央自動車道中央自動車道

大月駅大月駅

富士山駅富士山駅

河口湖I.C.河口湖I.C.

R137R137

圏央道圏央道

河口湖

本栖湖

西湖

精進湖

山中湖

一般社団法人 富士五湖観光連盟

Page 2: 富士五湖アクセスガイド東海道新幹線 富士I.C. 新富士I.C. 御殿場J.C.T 御殿場I.C. 新清水I.C. 至名古屋 沼津駅 三島駅 国府津駅 河口湖駅

自在ガラス工房

勝山城址

富岳風穴

本栖湖キャンプ場

精進湖自然観察路

(ダイヤモンド富士)竜ヶ岳

フジヤマミュージアムふじやま温泉

富士急ハイランド

JA北富士河口湖物産館

河口湖テディズガーデン

河口湖北原ミュージアム

山梨宝石博物館

鳥帽子岳 御師の街並エリア

大池公園

40

49

38

17

44

11

9

26

10

7

8

41

3435

45

13

46

18

20

19

2

21

24

31

25

3

12

1

16

30

27

28

29

32

22

23

33

3637

39

42

43

45

5047

6

14

15 48

51

52

0:30

0:200:30 0:10

0:201:00

1:000:45 1:10

2:10

0:50

0:45

0:40

0:40

0:40

0:40

0:40

0:40

0:40

0:40

0:40

0:40

0:45

0:45

0:45

0:45

0:10

0:10

0:10

0:10

0:10

0:10

0:10

1:00

1:00

1:00

1:00

1:00

1:00

1:30

1:00

1:00

1:00

1:001:00

0:50

0:50

0:50

0:50

0:50

0:50

0:50

0:50

0:50

0:50

1:10

1:10

1:10

1:10

1:10

0:10

2:10

0:35

0:35

0:35

0:15

0:15

0:15

0:15

0:15

0:15

0:15

0:15

0:15

0:150:15

0:30

0:30

0:30

0:30

0:30

0:30

0:20 0:20

0:20

0:20

0:20

0:20

0:20

0:20

0:20

0:20

0:20

0:25

0:25

1:20

1:201:20

1:20

1:30

1:20

1:20

1:20

1:20

1:30

1:301:30

1:301:00

1:30

1:30

1:30

0:300:25 0:450:40

1:40

1:40

1:40

1:40

1:40

1:40

1:40

1:40

1:50

2:00

2:00

2:00

2:30

0:15

0:15

0:15

0:15

0:35

0:35

0:35

0:35

0:35

0:25

0:25

0:25

0:25

0:25

0:25

0:25

0:50

0:50

0:50

0:50

0:50

0:50

0:50

0:50

1:30

1:30

1:30

1:30

1:30

1:30

0:20

0:20

0:20

0:200:20

0:20

0:20

0:20

0:20

0:40

0:40

0:40

0:40

0:40

1:20

1:20

1:20

1:20

1:20

2:30

2:50

3:00

1:00

1:00

1:10

1:00

1:00

1:00

1:00

1:00

1:45

0:30

0:300:30

0:30

0:30

0:30

0:30

0:300:30

0:30

0:30

0:30

0:30

0:30

0:25

1:15

1:10

1:10

1:10

1:05

0:45

0:45

0:450:45

1:40

1:40

1:40

0:05

0:05

0:55

0:50

0:30

0:30

0:30

0:30

0:30

0:30 0:30

0:30

0:50

0:50

0:55

0:20

0:20

0:150:25

1:00

1:05

1:00

1:00

1:10

1:101:10

1:30

1:30

1:30

1:30

0:45

0:40

0:40

0:50

0:40

1:05

2:00

3:00

3:00

1:55

1:50

2:15

2:502:30

0:30

0:30

0:30

0:50

0:50

0:25

0:25

0:40 0:45

0:450:55

0:10

0:20

0:200:20

0:20

0:15

0:15

0:15

0:15

1:10

1:10~1:20

0:30

1:20

0:20

熊倉沢

横沢

八坂沢

大沢

井野沢

飯田沢

白尾沢 芦川

寺川

大ゾウ沢

王岳川

反木川

鶯宿入沢

中芦川入沢

妻川

大石川

西入川

東入沢

三沢川

大淵谷

東ノ沢

西川

数見川

鹿留川

仏ケ沢

菅野川

戸沢川

加畑川

柄杓流川

桂川

田貫湖

芝川

桂川

大幡川

迦葉坂

右左口トンネル

右左口峠

鷲宿峠

折門峠

地蔵峠

アンバ峠

八坂峠

阿難坂

(女坂峠)

精進峠精進湖トンネル

鍵掛峠

割石峠

佛峠

中之倉トンネル本栖トンネル

天神峠

天神峠

淵坂峠

大石峠

すずらん峠

鳥居地峠

向原峠

立ノ塚峠

山伏峠

籠坂トンネル

籠坂峠

三国峠

切通峠

端足峠

新道峠

新御坂トンネル

若彦トンネル

1894

1635

1271

1282

1409

1161

1257

1772

1485

1206

1468

1424

1165

1355

1793

1641

1666

1500

1680

1736

1738

1134

12361025

1020

1589

1623

1732

1775

1785

1302

871

1256

1632

1598

1304

979

1296

1413

1174

1682

571

14681566

1492

1206

1701

1598 3756

3776

2702

1906

747

1384

大平山

釈迦ヶ岳

トリノ山

三方分山

精進山

尾股山

鳥帽子山

王岳

五湖山

鳥帽子岳

パノラマ台

大丸

雨ヶ岳北ノ平ノ頭

大室山

長尾山

天神山

水ノ沢山

名所山日陰山

天狗山

鍵掛

節刀ヶ岳

鬼ヶ岳金山

雪頭ヶ岳 十二ヶ岳

毛無山

中藤山(節三郎岳)(中ッ頭山)

破風山

黒岳

釈迦ヶ岳

三湖台

足和田山(五湖台)

御巣鷹山御坂山

木無山

霜山

金峰山

鹿留山

御正体山杓子山

高座山

小倉山

大平山

石割山

高指山

片蓋山弓射塚

二ッ山

幸助山

永山

塒塚 白山岳

剣ヶ峯大沢崩

宝永山

東剣

棧敷山 丸山

犬涼み山

小富士

三味線林山

大洞山

角取山

畑尾山

楢木山三国山

三ツ峠山

富士山

上九一色農産物直売所

青木ヶ原衛生センター

寺川グリーン公園(キャンプ・釣り)

精進湖民宿村

青木ヶ原樹海信玄築石

長崎

本栖湖青少年スポーツセンター

交流の館

根場民宿村

富士赤松ゴルフ

北富士ゴルフコース

フォレスト鳴沢ゴルフ&カントリークラブ

鳴沢林間ゴルフ

青木ヶ原原始林

一合目

大室洞穴

富士風穴

本栖風穴

本栖第2風穴

大室地区原始林

神座風穴

メガネ穴

鹿ノ頭

プチペンション村

鳥帽子岩

太宰治文学碑

うの島 八木崎公園 文学の碑群芭蕉句碑

シッコゴ公園

冨士御室浅間神社

大池公園貴船神社

奥河口湖民宿村

湖畔遊歩道

天神社羽根子山

富士河口湖高等学校

日赤病院

富士河口湖町民体育館

大洋河口湖 ゴルフコース 

(ショートコース18HR)

あかつき高原グラウンド

河口湖総合公園芝生広場

河口湖総合公園芝生広場

河口湖自動車博物館

河口湖カントリークラブ

富士桜カントリー倶楽部

河口湖サッカー場

鳴沢ゴルフ倶楽部

富士レイクサイドカントリー倶楽部

御坂峠小屋

母の白滝

JA北富士河口湖物産館

天上山富士見台

下吉田中学校

吉田高等学校

ひばりヶ丘高等学校

富士北稜高等学校

青少年センター

習志野青年の家昭和大学富士吉田校舎

人材開発センター

生物多様性センター

(パインズパーク)

くぬぎ平スポーツ公園

富士山仙水

梨ヶ原噴火口列

市立病院

郡内地域産業振興センター歴史民俗博物館富士見公園

屏風岩

達磨石

涼風荘湯の沢温泉

白糸滝

大山 神社

天ノ滝

鹿留発電所

都留文科大学

都留カントリークラブ

ふるさと会館

都ゴルフ倶楽部

浅間神社

忍野

郷土館

承天寺

展望台

麗山の家

東京農大富士農場

朝霧カントリークラブ

朝霧野外活動センター

富士ドクタービレッジ

富士1ばんゴルフ

養鶏場

人穴

陣場の滝

もちや二輪車会館もちや遊園地

大滝

(ズミノ木) 弓射塚原始林

樹海台

二合目

二合目三合目

三合目

一合目

一合目

二合目

三合目

六合目

五合目

四合目

四合目

七合目

七合目新七合目

本八合目

八合目

六合目

新六合目

本六合

奥庭荘

大沢休泊所

焼野噴火口

須走胎内

避難小屋

安全指導センター

小御岳神社

氷穴噴火口

馬返

大石茶屋北富士演習場

獅子岩

浅間神社

天使の森エンジェルミュージアム

柳原公園

パノラマ台

富士ゴルフコース

藤原光親墓

東富士演習場 陸上自衛隊富士学校

富士霊園

鉄砲木の頭

(明神山)

寿徳寺

湖畔緑地公園

泉端

古御岳神社

大石細伝統工芸館

もみじ回廊

(紅葉まつり会場)

鳴沢蝙蝠穴

野生学園

下山道

健康科学大学

鳴沢村役場

富士吉田市役所

富士河口湖町役場

社会福祉本栖キャンプ場

忍野村役場

山中湖村役場

朝霧グリーンパーク

富士ヶ嶺オフロード

富士国際花園

JAクレイン 富士豊茂支店

山神社

諏訪神社

もみじトンネル

富士山の温泉天恵道の駅すばしり

浅間神社

大日堂

「クリスマスの森」サンタクロースミュージアム

長池親水公園

鐘山温泉

富士勝山スズ竹伝統工芸センター

富士ビューホテル

七社大明神

ふれあいセンター(上九の湯)

富士桜高原別荘

お鉢巡り一周

砂走り

フジザクラ群落

レンゲツツジ群落

吉田胎内 雁ノ穴

アカマツ林

籠坂神社

アザミ平

山中湖テディベアワールドミュージアム

富士北麓公園

冨士御室浅間神社

カラマツ林

河口湖新倉掘抜史跡館

スズラン

富士散策公園

至大月JCT至甲府

至下部温泉

至富士宮 至御殿場

至道志村

平野天満宮

富 士 箱 根 伊 豆 国 立 公 園

朝 霧 高 原

富 士 裾 野

古関梯

精進

西湖

上野原石塚

大石

大嵐

小立

船津

河口

新倉下吉田

下吉田

上暮地

小明見

新屋

梨ヶ原

根原

人穴

山中

須走

平野

長池

大御神

旭日丘

仁名脇 古宿 大西

琵琶首

向島

地蔵堂

飯田

平川

入野

鶯宿

新井原上芦川

中芦川

根場

西湖長浜

本栖

管野

樹型

大田和

焼間

鳴沢

湯口

中沢

大石

小海 船津

浅川

富士見町

中央区幸町

中曽根新西原

上宿

下暮地

小沼白糸町

下の水

新田

向原

大明見

芙蓉台別荘地

十日市場

夏狩

宮下

瀬中

玉川

宮原

引野田

大平

富士ヶ嶺

広見

大沢

下村

浩庵荘入口

大久保

本栖隧道

本栖入口

精進湖入口

精進ホテル入口

パノラマ台下

赤池

西湖入口

根場民宿観岳園

キャンプ場前

風穴 氷

紅葉台入口

富士緑の休暇村

西湖民宿村

西湖渡船場入口

境野

樹型溶岩前

鳴沢小学校前

一本木

長浜

大田和

大嵐

大石荘前

三ツ峠入口

ハイランド前

河口局前

開田碑前

ロープウェイ入口

下吉田バスストップ

河口湖駅新倉

河口湖美術館前

赤坂

サニーデ長崎公園

三ツ峠登山口

温泉前

富士見台

中央通り

寿駅前

向原公民館入口上宿

大明見

三つ峠駅前 西桂バスストップ

宮下

十日市場駅前

大学前

砂原

谷村町駅入口

細野

浅間神社前

サンパーク富士前忍野入口

セメ草

昭和大学

お宮橋

膳棚

北富士駐屯地入口

梨ヶ原西

内野

石割山ハイキングコース入口

つくし別荘地入口

石割の湯

山伏峠

根原県境

パラグライダーDKスカイジム朝霧

富士丘入口

集乳所入口

朝霧グリーンパーク入口

朝霧高原

井の頭入口

平山

人穴

人穴小前

湖畔入口 畜産試験場前 開拓農協前

五合目

須走口新五合目

馬返

ホテルマウント富士入口

アトリエプラム

観光船乗り場

大出山入口長池

長池親水公園前

役場前

森の駅旭日丘

クリスマスの森入口

富士学校

滝ヶ原入口 富士平原ゴルフ場

みさき

平野

三国峠

水土野

大御神

正倉

三国山ハイキングコース入口

平野西口

平野屋前

コウモリ穴入口

本栖湖

レストハウス

わさび平

ママの森

東桂駅前

精進

堀の内

都留市駅

西湖キャンプ場

梨ヶ原花の都公園

入口

花の都公園

大嵐入口

魚公園

本栖湖

キューピー(株)富士吉田工場

料金所

士 急行線

東海自然歩道

精進口登山道

吉田口登山道

お中道

須走口登山道

東海自然歩道

東海自然歩道

富士宮下山道

大田和林道

樹海遊歩道

河口湖バイパ

船津口登山道

本栖林道

逢坂林道

鳴沢

(駿河往還)

河口湖大橋

新鎌倉往還

富士宮道路

富士宮鳴沢線

軽水林道

栗ノ木林道

富士林道

富士大石林道

細尾野林道

滝沢林道

小富士林道

山中林道

旧鎌倉

往還

西川新倉林道

屋框林道

二ッ山林道

北山林道

旧鎌倉街道大田和林道

富士スバルライン

東富士五湖道路

山中湖IC

河口湖IC

富士吉田IC

須走IC

都留IC

谷村PA

富士北麓駐車場

中央自動車

ひがしかつら と

おかいちば

ふじきゅうハイランド

げっこうじ

ことぶき

つるぶんかだいがくまえ

やむらまち

つるし

よしいけおんせんまえ

みつとうげ

しもよしだ

かわぐちこ

ふじさん

南 巨 摩 郡

南 都 留 郡

南 都 留 郡

駿東郡

市川三郷町

身延町

小山町

甲府市

富士宮市

笛吹市

都留市

富士吉田市

鳴沢村

忍野村

富士河口湖町

山中湖村

西桂町

山 梨 県

静 岡 県

本栖湖遊覧船

本栖湖キャンプ場

鳴沢の溶岩樹型

フォレストアドベンチャー・フジ

ハーブ館小海公園道の駅かつやま

田中冬二詩碑谷崎潤一郎文学碑 河口湖

ミューズ館

河口湖自然生活館

遊覧船古賀政男記念公園(音楽碑)

野天風呂天水

河口湖テディズガーデン

憩の森公園

忍野温泉

ふじやま温泉

道の駅朝霧高原

御庭

砂走り

山中湖遊覧船

平野旅館民宿組合案内所

山中湖写真ギャラリー

山中湖美術館

PICA山中湖

東富士リサーチパーク

わさび平温泉

夢呂土美術館

フジマリモ

勝山城址

砂走り

ハリモミ純林

富士本栖湖リゾート

富士眺望の湯ゆらり

ラベンダー

フジマリモ

フジザクラ

フジザクラ

フジマリモ

ミツバツツジ群落

精進の大杉

千円札富士山のビューポイント

山中湖夕焼けの渚

河口湖創造の森

山中湖観光案内所

富士河口湖観光総合案内所

観光案内所富岳風穴

富士見孝徳公園

月江寺界隈

小室浅間神社

富士ヶ嶺高原

(ダイヤモンド富士)竜ヶ岳

石塁

河口湖創造の森ディ・キャンプ場

河口湖フィールドセンター

開運の湯

河口湖北原ミュージアム

山梨宝石博物館

河口湖香水の舎河口湖郷土資料館

富士博物館

河口湖温泉寺

体験工房アントヴ

新名庄川

忍野八海忍野のとうふ

本栖湖観光案内所

精進湖観光案内所

中ノ茶屋

天下茶屋

明見湖

不動湯

倉見山

二十曲峠

諏訪神社

富士急ハイランド

石割神社

御師の街並エリア

大石公園ラベンダー

与謝野晶子文学碑

精進湖自然観察路

スバルライン五合目

富士登山

河口湖木ノ花美術館河口湖円形ホール

河口浅間神社

河口湖クラフトパーク

鳴沢村観光案内所

金鳥居

山中湖

河口湖

本栖湖

精進湖

紅葉台

西湖

奥庭

河口湖美術館

富士ビジターセンター

河口湖オルゴールの森

河口湖猿まわし劇場

河口湖ステラシアター

フジヤマミュージアム

山梨環境科学研究所

PICA富士吉田

北口本宮冨士浅間神社

富士スバルランド ドギーパーク地ビールレストラン「シルバンズ」

カチカチ山ロープウェイ

三ツ峠グリーンセンター

西湖いやしの里根場

西湖 野鳥の森公園

PICA西湖

ブルーベリーつみとり

西湖コウモリ穴

諏訪の森自然公園

リフレふじよしだ道の駅富士吉田ふじやまビール

富士山レーダードーム館富士山アリーナ

道の駅なるさわなるさわ富士山博物館自然探索路JAなるさわ物産館鳴沢活き活き広場

鳴沢氷穴

石割の湯

四季の杜・おしの公園岡田紅陽写真美術館小池邦夫絵手紙美術館

さかな公園富士湧水の里水族館森の学習館芝生公園

山中湖花の都公園 清流の里 フローラルドームふらら

紅冨士の湯

山中湖交流プラザきらら

体験工房ダラスヴィレッジ

ふじてんリゾートふじてんリリーパーク

久保田一竹美術館

山中湖文学の森公園三島由紀夫文学館

徳冨蘇峰館情報創造館

俳句の館 風生庵蒼生庵

村営山中湖キャンプ場

三ツ峠桜公園

新倉山浅間公園

恩賜林庭園

竜宮洞穴

滝入鉱泉

富士緑の休暇村

0 2km1:75,000

1:301:15

県界

登山ルート(一般路) 区間・所要時間登山ルート

(険悪路)

高速道路

市郡界

有料道

町村界

国道

私鉄

主要地方道

ロープウェイ

その他道路

遊覧船コース

構内道・庭園路

市役所 記念碑凡     例

町村役場

警察署

学校

郵便局

寺院

神社

誤りやすいルート

特別天然記念物

天然記念物

重要文化財

史跡・名勝

駐車場

富士ビューポイント

ゴルフ場

温泉

スケート場

スキー場

道の駅

バス停

トイレ

有料駐車場

花と富士山紅葉と富士山絶景の富士山富士山を見ながら散策も文豪が愛した富士山間近に富士山を楽しむ湖畔と逆さ富士を楽しむおすすめ新名所ダイヤモンド富士パール富士 「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、

同院発行の2万5千分1地形図、5万分1地形図及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21関使、第2号) 」

FEDCBA G

FEDCBA G

1

2

3

4

5

1

2

3

4

5

Page 3: 富士五湖アクセスガイド東海道新幹線 富士I.C. 新富士I.C. 御殿場J.C.T 御殿場I.C. 新清水I.C. 至名古屋 沼津駅 三島駅 国府津駅 河口湖駅

忍野の里

3

霊峰富士の胎内より湧き出る神秘的な8つの湧水池が点在する美しい忍野の里。「全国名水百選」「新富嶽百景」の選定地で、桜ほころぶ頃の忍野は、まさに日本の心の原風景。

4月中旬AM

[F-3]

桜並木と富士

忍野村

交 富士山駅から内野行きバスで忍野八海入口バス停下車徒歩10分

問 忍野村観光協会/0555-84-4222P 有/大型可

花と富士山花と富士山

花の都公園標高1,000mの大地に30万㎡にわたって見渡すかぎりのお花畑。眼前には雄大な富士、別天地のような景色です。公園のお花畑は季節ごとに彩りを変え、何度訪ねても新鮮な感動を呼びます。

交 富士山駅からふじっ湖号で花の都公園バス停下車すぐ

問 花の都公園/0555-62-5587P 有/大型可

山中湖村

24月~10月AM

[F-3]

色々な花と富士

長崎公園

9

一大観光エリアの河口湖畔にあって、富士山と湖を静かに眺望できる穴場。 湖の北岸に位置し旧島津藩主の別邸跡に隣接。春は桜並木、周辺はオルゴールの森など人気スポットが充実。

4月中旬AM

河口湖駅からレトロバスでサニーデ前バス停下車5分

問 富士河口湖町観光課/0555-72-3168P 無

富士河口湖町[D-1]

桜と富士

産屋ヶ崎

8

生涯にわたり富士山を撮り続けた写真家•岡田紅陽を虜にし、昔から多くの文人にも讃えられてきたのが、ここ産屋ヶ崎からの富士と桜。 松尾芭蕉、中村星湖の碑もある。その普遍的な美しさは富岳百景の筆頭。

4月中旬AM

河口湖駅からレトロバスで産屋ヶ崎バス停、又は甲府方面行きバスで産屋ヶ崎バス停下車すぐ

問 富士河口湖町観光課/0555-72-3168P 有/大型不可

富士河口湖町[E-2]

桜と富士

富士見孝徳公園

桜の名勝地から望む、雄大にして均整のとれた富士山の眺めは、「関東の富士見百景」に指定されています。桜、山吹、ツツジ、紫陽花と季節の花々が次々に富士山と共演し、秋の紅葉も必見です。

交 下吉田駅から徒歩20分問 ふじよしだ観光振興サービス/0555-21-1000P 有/大型不可

富士吉田市

44月中旬AM

[E-2]

桜と富士

新倉山浅間公園

54月中旬AM 問

[E-2] 富士吉田市

桜と富士

富士山を真正面に富士吉田の町並みを一望。春には約650本のソメイヨシノが園内を埋め、シンボルの忠霊塔と晴れ姿の富士山が並ぶ姿を求めて、人々で賑わいます。「日本の夜景100選」。

交 下吉田駅から徒歩10分ふじよしだ観光振興サービス/0555-21-1000

P 有/大型不可

富士本栖湖リゾート

12

富士山の風物詩となった「富士桜まつり」の季節、 大地を覆わんばかりの春色のグラデーションと新緑、青空のコントラストが眩しいほど。 約2.4haを埋めつくす約80万株の可憐な芝桜。

5月初旬PM

[A-3] 富士河口湖町

芝桜と富士

交 河口湖駅から専用バス(イベント期間中のみ)問 富士本栖湖リゾート/0555-89-3031P 有/大型可(イベント期間中のみ入場可)

大石公園河口湖越しの富士山の眺望地として人気の湖畔公園。園内がラベンダー色に染まる初夏は、青色の湖水と夏富士とのグラデーションが爽やかさ満点。河口湖ハーブフェスティバルの会場に。

交 河口湖駅からレトロバスで河口湖自然生活館バス停下車すぐ

問 河口湖自然生活館/0555-76-8230P 有/大型可

富士河口湖町

107月初旬AM

[D-2]

ラベンダーと富士

天上山公園太宰治の小説「カチカチ山」の舞台、標高1,075mの山頂へは河口湖畔駅からロープウェイなら約3分。ハイキングコースも通っていて、約10万本のあじさいの見ごろは7月中旬から8月上旬。

富士河口湖町

交 河口湖駅から甲府、大石方面行きバスでロープウエイ入口バス停下車ロープウエイで3分

問 富士河口湖町観光課/0555-72-3168P 有/大型可

77月中旬AM

[E-2]

あじさいと富士

忍野の里

3

霊峰富士の胎内より湧き出る神秘的な8つの湧水池が点在する美しい忍野の里。「全国名水百選」「新富嶽百景」の選定地で、桜ほころぶ頃の忍野は、まさに日本の心の原風景。

4月中旬AM

[F-3]

桜並木と富士

忍野村

交 富士山駅から内野行きバスで忍野八海入口バス停下車徒歩10分

問 忍野村観光協会/0555-84-4222P 有/大型可

“富士子”を愛した写真家

 「富士子に会いに行ってくる」。写真家・故岡田紅陽さんは、生涯かけて追いかけたその存在を「富士子」と呼んでいたそうです。“彼女”と紅陽さんが運命の出逢を果たしたのは大正3年、彼が25歳の時。場所は今も絶景スポットとして知られる河口湖畔「産屋ヶ崎」。友人から借りたカメラのファインダー越し、その美しさに息をのみ、言葉を失い、憑かれたようにシャッターを切る。さらに大正5年「忍野村からの富士」の撮影で決定的に魅せられ、生涯富士山撮影に身を捧げる決意。それから亡くなるまでに撮りためた写真は、原板にして38万枚。 紅陽さんの残した写真と人生ほど、富士山の深淵なる存在を語るものはありません。 「はじめて彼女に接したころは、その形の美しさのみにこだわっていたが、富士には命があった。彼女には血も通い、息吹も躍動していた。…私の富士は生きている。そして愛の鼓動が脈うっている」。愛しい富士子を追いながら紅陽さんが見つめていたのは、冷厳にして、温情の恵み豊かな大自然の摂理。「1秒の何分の1かの時間が、どんなに尊いものかが解ってきた」。

「一枚として同じ富士山は写していません。ましてや心の富士山はいまだ撮りえてはおりません。富士こそわがいのち」

プロフィール

岡田紅陽(1895-1972)新潟県生まれ。本名•岡田賢治郎。 早稲田大学卒業。 おもに山岳写真や風景写真を撮りながら、富士山の撮影をライフワークとした。代表作は「神韻霊峰」「湖畔の春」「雪の水車」など多数。

岡田紅陽

高指山

1

平野地区でヒオウギが群生する高指山は、富士山と山中湖を一望できる開放的な展望ハイキングで人気の山。8月上旬からの「ヒオウギの里祭り」では群生地へのガイドツアーも開催。

8月上旬AM

富士山駅から平野方面行きバスで平野バス停下車徒歩1時間

問 山中湖村観光課/0555-62-9977P 無

[G-3・4] 山中湖村

ヒオウギと富士

中ノ茶屋富士山麓の森一面に淡いピンク色の霞をかけたようなフジザクラの群生が見事です。別名オトメザクラ、群生地は珍しく国の天然記念物にも指定。開花期には吉田口登山道の中ノ茶屋付近で「ふじざくら祭り」開催。

交 富士山駅からタクシー約20分問 ふじよしだ観光振興サービス/0555-21-1000P 有/大型不可64月中旬AM

[D-3]

フジザクラと富士

富士吉田市

このガイドの見方

様 な々表情を見せる富士山。

一人ひとりのとっておきの富士山をみつける旅。

富士山ビューポイント50選。

通し番号地図上に同じ番号が記してあります。

マップの位置 市町村

場所

交 ・・・交通情報問 ・・・問い合わせ先P ・・・駐車場

撮影適期・時間帯

ふじてんリゾートリリーパーク

11

70種類100万株600万輪のゆりが咲きほこるゆり園。 7月下旬~8月上旬は色鮮やかな「すかしゆり系」。8月はカサブランカなどの「やまゆり系」が見頃。

7月中旬~8月下旬(ゆりの開花予想時期)期間中は河口湖駅前より無料送迎バス

問 ふじてんリゾート/0555-85-2000P 有/大型可

[C-3] 鳴沢村

Page 4: 富士五湖アクセスガイド東海道新幹線 富士I.C. 新富士I.C. 御殿場J.C.T 御殿場I.C. 新清水I.C. 至名古屋 沼津駅 三島駅 国府津駅 河口湖駅

パノラマ台

18

撮影地としても余りにも有名で、早朝、夕暮れ、春夏秋冬、富士山に会いたくなったら、まずはパノラマ台へという位の人気。富士山と山中湖の構図が美しく、噂どおりベストショットを狙えます。

AM

富士山駅から平野方面行きバスで三国山ハイキングコース入口バス停下車徒歩30分

問 山中湖村観光課/0555-62-9977P 有/大型不可

[G-4] 山中湖村

絶景の富士山絶景の富士山 紅葉と富士山紅葉と富士山

西湖野鳥の森公園富士山の生命の森「青木ヶ原樹海」に囲まれた自然公園は、西湖にも近く、富士山の宝物のような森を、静かに満喫できる穴場。富士の裾野を、カエデ、ブナ、ナナカマド、白樺が彩る秋も至極。

交 河口湖駅からレトロバスで西湖野鳥の森公園バス停下車すぐ

問 西湖野鳥の森公園/0555-82-2160P 有/大型可

1611月上旬AM

[B-2] 富士河口湖町

旭日丘湖畔緑地公園

13

山中湖の絶景スポットの一つ「旭日丘湖畔緑地公園」では、湖畔沿いに600mにわたって続く紅葉回廊を散策しながら、間近の富士を仰ぎ見ることができます。紅葉まつりでは夜のライトアップも開催。

11月上旬夕方

富士山駅から平野方面行きバスで旭日丘バス停下車徒歩5分

問 山中湖村観光課/0555-62-9977P 有/大型可

[G-4] 山中湖村

紅葉台360度の大パノラマで、富士山をとりまく大自然の雄大さを体感できます。富士の裾野を大海のごとく埋めつくす樹海の森の圧倒されるような広がり。西湖、本栖湖も眼下におさめ、絶景の一言。

交 河口湖駅から本栖湖方面行きバスで紅葉台入口バス停下車徒歩30分

問 鳴沢村企画課/0555-85-2311富士河口湖町観光課/0555-72-3168

P 有/大型不可1711月上旬PM

[C-2] 鳴沢村富士河口湖町

富士河口湖もみじ回廊河口湖の秋景色といえばシンボル的な存在。北岸の美術館通り近く、梨川沿いに約60本のもみじの古木が立ち並び、紅く燃えるような回廊を描き出します。ライトアップされた夜の回廊がひときわロマンチック。

11月上旬~中旬

河口湖駅からレトロバスで久保田一竹美術館バス停下車すぐ

問 富士河口湖町観光課/0555-72-1111P 有/大型可(「紅葉まつり」期間中のみ)

[D-1] 富士河口湖町

14

大石もみじトンネル湖畔の車道におおいかぶさるようなもみじ並木が真っ赤に色づき、まさに鮮やかな天然のトンネル。 紅葉のピーク時は圧巻。 湖越しには裾野を優雅に広げた富士山もねらえ、秋の河口湖を象徴する紅葉スポットです。

11月上旬AM・夕方

河口湖駅からレトロバスで自然生活館バス停下車徒歩約15分

問 富士河口湖町観光課/0555-72-3168P 無

[D-2] 富士河口湖町

15

大平山

19

山中湖と富士山を一緒に写真に撮りたいという方におすすめ。アクセスも良く、気持ちの良い尾根づたいに進むと、足元には大きな山中湖がくっきりと。山頂も広々として、とっても気持ちのいい展望スポットです。

AM

富士山駅からふじっ湖号で花の都公園バス停下車徒歩1時間15分

問 山中湖村観光課/0555-62-9977P 有/大型可

[G-3] 山中湖村

石割山

20

標高差400mほどの登山道をのぼった山頂は、空と大地の大きさを感じながら、富士山と対峙するのに絶好、最高の場所。途中の山腹に鎮座する巨石の石割神社はパワースポットとしても知られます。

AM

[G-3] 山中湖村

交 富士山駅からふじっ湖号で石割山ハイキングコース入口バス停下車徒歩1時間30分

問 山中湖村観光課/0555-62-9977P 有/大型不可

高座山緩やかな尾根道を登ると富士山を眺めるのにさえぎるもののない見事な展望が広げます。均整のとれた美しい大きな裾野を広げる雄大な富士山は感動的。ちょっと足を伸ばして杓子山にも・・・こちらの富士山も絶景。

交 富士山駅から内野行きバスで忍野八海入口バス停下車徒歩1時間35分

問 忍野村観光協会/0555-84-7794P 有/大型不可

忍野村

22AM

[F-3]

二十曲峠標高1,155m、この峠からの霊峰は他を圧倒する存在感を放ち、いつ行っても写真愛好家の三脚が並んでいる。かやぶき屋根の残る忍野村も一望でき、岡田紅陽も愛した撮影スポットと言われます。

交 富士山駅から内野行きバスで終点下車徒歩1時間10分

問 忍野村観光協会/0555-84-7794P 有/大型不可

21AM

[G-3] 忍野村

Page 5: 富士五湖アクセスガイド東海道新幹線 富士I.C. 新富士I.C. 御殿場J.C.T 御殿場I.C. 新清水I.C. 至名古屋 沼津駅 三島駅 国府津駅 河口湖駅

杓子山優美な裾野を大地に広げ、全身すべてを露わにした富士山を目の前いっぱいに眺望できる山です。富士山の他にも、御坂山塊、南アルプス連峰、大菩薩山系、箱根方面の山々が連なる360°の大パノラマ。

交 富士山駅から内野行きバスで終点下車徒歩2時間35分、又は明見行きバスで大明見バス停下車徒歩2時間40分

問 忍野村地域振興課/0555-84-7794ふじよしだ観光振興サービス/0555-21-1000

P 有/大型不可 23AM

[F-2] 忍野村富士吉田市三ツ峠山

かつては信仰の霊山で、今はハイカー、写真愛好家、ロッククライマーの聖地。とにかく魅力のつまった山で、眺望でも不動の人気を誇ります。富士講の前にこの山に登ったことが頷けます。

25AM

[E-1] 西桂町富士河口湖町

交 三ツ峠駅から徒歩4時間、又は河口湖駅から天下茶屋行きバスで三ツ峠登山口バス停下車徒歩1時間30分

問 西桂町産業振興課/0555-25-2121富士河口湖町観光課/0555-72-3168

P 有/大型不可

倉見山

24

360°見る角度によって違う表情を見 せ る 富 士 山 で す が 、標 高1,256mの倉見山からの富士山は、なだらかな稜線の優しい富士と評されます。三ツ峠、杓子山、御正体山など周囲の名山の展望も楽しみ。

AM

[F-2] 西桂町

交 三ツ峠駅から徒歩3時間45分西桂町産業振興課/0555-25-2121

P 有/大型不可

大きな樹海と5つの湖

 おすすめビュースポットからの眺めを初めて体験した時に、きっと気づかれることがあるはずです。それは富士山の麓に広がる森の大海原と、そこに輝く5つの湖が、富士山のカラダの一部なんだということ。

 事実、青木ヶ原樹海も富士五湖(精進湖、本栖湖、西湖、河口湖、山中湖)も、富士山噴火によって膨大な溶岩が流れ出て、そこに形成されていった富士山から生まれた自然そのもの。ここにも富士山の生命の神秘が息づいてます。 富士山を遠くから眺めたり、登ったりするだけでなく、裾野にひろがる樹海の森のなかを散策し、太古の噴火の名残りとして点在する洞窟を探検し、個性の異なる5つの湖を一つ一つ巡ってみれば、より奥深く、本当の富士山が体感できるはず。

2泊3日でフジ巡り旅樹海の森には、氷穴、風穴、西湖野鳥の森公園など見どころを中心に、素晴らしい遊歩道や散策路が整備されています。湖ならカヌーやボートで漕ぎ出してみるのもおすすめ。地元のネイチャーガイドツアー等も充実。1日ではとても知りきれない、大きな富士山とじっくり過ごすスタイルが増えてきています。樹海の散策道

樹海

パノラマ台精進湖と本栖湖の間にある標高1,325mの展望地。西湖、河口湖を加えた4湖と、御坂山塊や遠く大菩薩嶺まで見晴らせる迫力の展望。富士山と手前の大室山が重なって見える大パノラマ。

交 河口湖駅から本栖湖方面行きバスでパノラマ台下バス停下車徒歩50分

問 富士河口湖町観光課/0555-72-3168P 有/大型可(県営精進湖駐車場)

28PM

[A-2] 富士河口湖町

新道峠

26

富士山の撮影スポットとして日本一との評判も高く、早朝に雲海の上に浮かぶような富士山や、麓の夜景に照らさし出される幻想的な富士など、まさに霊峰と呼びたくなる富士山に出逢えます。

AM

河口湖駅から大石方面行きバスで大石荘前バス停下車徒歩2時間

問 富士河口湖町観光課/0555-72-3168P 有/大型可(大石公園)

[G-1] 富士河口湖町

雪頭ケ岳

27

西湖の北側に位置し、西湖を眼下に、富士山が真正面に堂々とそびえるベストショットに出逢えます。絶景の山としては穴場なので、可憐な花々を愛でながら、ゆったりハイキングを。

AM

河口湖駅から西湖民宿行きバスで根場民宿バス停下車徒歩2時間10分

問 富士河口湖町観光課/0555-72-3168P 有/大型可(西湖いやしの里根場)

[C-1] 富士河口湖町

竜ヶ岳

29

本栖湖の南側に位置し、神秘的な湖水の輝きをかたわらに、快適な森林浴ハイキングをしながら絶景に出逢えてしまうオススメのコース。山頂は広々として、至極の富士山とゆっくり過ごせます。

PM

河口湖駅から本栖湖方面行きバスで本栖湖バス停下車2時間30分

問 富士河口湖町観光課/0555-72-3168P 有/大型可(本栖湖キャンプ場)

[A-3] 富士河口湖町

Page 6: 富士五湖アクセスガイド東海道新幹線 富士I.C. 新富士I.C. 御殿場J.C.T 御殿場I.C. 新清水I.C. 至名古屋 沼津駅 三島駅 国府津駅 河口湖駅

堂尾山公園

33

富士吉田最北に位置しているため、富士山を正面に吉田の市街地の全景が見渡せて、東には杓子山、西に大室山、遠方に三ツ峠、丹沢山系という大パノラマ。春には100本のソメイヨシノが彩ります。

PM

富士山駅から明見行きバスで公会堂バス停下車徒歩30分

問 ふじよしだ観光振興サービス/0555-21-1000P 無/大型不可

[F-2] 富士吉田市

32AM

[E-1] 富士吉田市白糸の滝富士見台

富士吉田上暮地の山腹を静かに流れる高さ150m、幅8mの白糸の滝。さらに登山道に沿って三十三観音の石仏を数えながら登ると、富士の雄姿が待つ富士見台。俗化されていない穴場の散策路です。

交 寿駅から徒歩1時間問 ふじよしだ観光振興サービス/0555-21-1000P 有/大型不可

35AM

[D-3] 富士吉田市富士北麓公園

富士山直下の標高1,035mに位置し、四季折々の雄大な富士の自然に抱かれた総合公園です。休日にお弁当を広げるファミリーなど、自然観察や散策はもとより、総合運動場としても整備されています。

交 富士山駅からタクシーで20分問 富士北麓公園管理事務所/0555-24-3651P 有/大型可

富士見散策路

31

山紫水明の三ツ峠の麓を拠点にした散策コース。遊歩道が整備されお子様連れでも安心。富士山の見晴台までは30分ほどですが、豊かな自然と壮大な景色を楽しめて三ツ峠グリーンセンターの薬草風呂で一休み。

AM

[F-1] 西桂町

交 三ツ峠駅から徒歩1時間20分問 西桂町産業振興課/0555-25-2121P 有/大型不可

富士山を見ながら散策も富士山を見ながら散策も

富士散策公園

34

富士山を眺めて憩える理想の公園を目指し、富士吉田道の駅の近く絶好のロケーションに平成22年整備。フジザクラや様々な樹木、絶滅危惧種の草花も植栽され、見晴らしも雄大。

AM

富士山駅から山中湖、御殿場方面行きバスでサンパーク富士前バス停下車徒歩20分

問 富士吉田市道路公園課/0555-22-1111P 有/大型可

[E-3] 富士吉田市

昭和レトロの町の上に富士山

 レトロな宿屋の2階の窓からは、懐かしい瓦屋根の重なりと、甍の波の上に見える富士山…。なんとも味わい深い風景が今もあちこちに残る、下吉田の町。特に「月江寺商店街」界隈は、タイムスリップしたような昭和の面影がいっぱい。 迷路のような路地裏。時が止まったままのネオン街。商店街のアーケードの下には今もガラス戸越しに言葉を交わしあう暮らしが息づき、若い世代による昭和の空いた民家を利用した個性的なショップも点在。新しいときめきにも出逢える町です。 懐かしい風景と富士山の対比にタイムスリップしたような気持ちになるのもこの街の魅力。界隈の富士吉田市内では、名物の「吉田うどん」巡りも楽しめます。

散策にあわせ読みたい「富士日記」武田百合子さんの名著『富士日記』は、昭和40年代に夫•武田泰淳さんと共に富士山麓で過ごした13年間の暮らしを伸び伸びと綴ったもの。当時の生活ぶり、自然環境、時代の空気、地元ネタも分かり、ガイドブック代わりにもいかがでしょう。

月江寺

交流プラザきらら

30

野外シアターや湿生花苑などのある湖畔の多目的公園は、広々とした視界が気持ちよく、どこからも富士山が見えるロケーション。湖畔の気持ちのいいボードウォークからの富士山の眺めもおすすめ。

11月上旬AM

富士山駅から平野方面行きバスで山中湖交流プラザ前バス停下車すぐ

問 交流プラザきらら/0555-20-3111P 有/大型可

[G-4] 山中湖村

足和田山(五湖台)足和田山は富士五湖のちょうど真ん中に位置する「山梨百名山」。特に富士山と対峙するような展望が素晴らしく、紅葉台、三湖台からつながる眺望コースは「東海自然歩道」になってます。

36AM

[C-2] 富士河口湖町鳴沢村

交 河口湖駅から本栖湖方面行きバスで一本木バス停下車徒歩1時間20分

問 富士河口湖町観光課/0555-72-3168鳴沢村企画課/0555-85-2311

P 無/大型不可

Page 7: 富士五湖アクセスガイド東海道新幹線 富士I.C. 新富士I.C. 御殿場J.C.T 御殿場I.C. 新清水I.C. 至名古屋 沼津駅 三島駅 国府津駅 河口湖駅

天下茶屋 [太宰 治]御坂トンネル手前を旧道の方へ登ると峠の茶屋が富士山を眺めるように建っている。富士には月見草が良く似合う。名著「富嶽百景」の舞台にもなった場所。二階には太宰が滞在した部屋が復元されている。

39AM

[E-1]

精進湖畔他手合浜[与謝野 晶子]昭和7年、与謝野晶子は精進湖に1泊。「秋の雨 精進の船の 上を打ち 富士ほのぼのと 浮かぶ空かな」と詠んだ。精進湖で、ちょうど真正面に「子抱き富士」と対峙できるのが他手合浜、美しく雄大。

交 河口湖駅から本栖湖方面行きバスでふじみ荘前バス停下車すぐ

問 富士河口湖町観光課/0555-72-3168P 有/大型可

40PM

[A-2]

文豪が愛した富士山文豪が愛した富士山富士河口湖町

富士河口湖町

交 河口湖駅から天下茶屋行きバス終点下車すぐ

問 天下茶屋/0555-76-6659P 有/大型不可

太宰治の富士と月見草

 太宰治は著書『富嶽百景』の中で、自身が2ヶ月滞在した御坂峠・天下茶屋からの富士山の眺めを、ちょっとシニカルに、“できすぎ”という感じで表現されています。そして「注文どおりの景色」と富士を語ったあとに、峠に静かに咲いていた月見草のことを、その大きな富士にも立派に対峙し、みじんもゆるがず、けなげに立って、金剛力草のよう、と讃えます。いかにも太宰らしい。そして「富士には、月見草がよく似合ふ」と、文学史上に残る名文句が続くのですが、結局、これが富士の眺めの代名詞となって後世に伝わるのですから、さすが太宰治です。 彼が天下茶屋で過ごしたのは、昭和13年の夏の終わりから初秋の頃。そして今も天下茶屋の2階から、彼も眺めた、できすぎの富士、が仰げます。峠には、月見草も揺れていることでしょう。

「これはまるで、風呂屋のペンキ画だ。芝居の書割だ。どうも注文どおりの景色で、私は、恥ずかしくてならなかった」。

プロフィール太宰治(1909-1948)青森県生まれ。太宰が退廃生活からの脱出をはかり富士山麓へ転地旅行し御坂峠に滞在したのは1938年の9月から2ヶ月ほど。その後、山梨県甲府で新婚生活の約8ヶ月を過ごし、この間に御坂滞在時の経験をもとにした小説「富嶽百景」をはじめ十数編の作品を書き上げる。代表作「斜陽」「人間失格」「桜桃」など。

月見草と富士

天下茶屋

太宰治月見草の碑

三湖台その名の通り西湖、精進湖、本栖湖の3つの湖と、富士山はもちろん、想像を超える樹海の森の壮大な広がりに、息をのみます。富士山をとりまく大自然の全容を体感することができるでしょう。

交 河口湖駅から本栖湖方面行きバスで紅葉台入口バス停下車徒歩50分

問 富士河口湖町観光課/0555-72-3168鳴沢村企画課/0555-85-2311

P 無

富士河口湖町鳴沢村

37AM

[C-2]

富士山は神さま、富士講の歴史

 今は主にレジャー登山対象の富士山。でもそれ以前はずっと、太古より神の住まう霊峰として崇められる存在でした。時に噴火をおこす恐ろしい山でもありながら、しかしそれゆえ、ますます信仰は深まり、いつしか、霊山には噴火を鎮めるため、浅間大神が祀られるようになります。ここに生まれた富士山信仰は、やがて、登山によって修行するという形に変わり、庶民の間にも広く浸透してゆくことに。そのきっかけになったのが長谷川角行という修行者。戦国時代、角行は、富士山の神を信仰し、人それぞれが正しい生き方をするのことが平和への道と悟り、後に江戸時代、庶民の間に隆盛をきわめた「富士講」の精神の根幹をつくりあげました。江戸時代後期にかけ人々は「講社」という集団を組んで、しきりに富士山を登拝。その数「江戸八百八講、講中八万人」と言われるまでに流行したのです。

御師の町、富士みち今も富士山信仰登山の歴史を辿れるのが「吉田口登山道」と、その玄関口の上吉田の町に残る「御師の町並」です。当時「御師の家」は登拝者を宿泊させ、「御師」はその世話と信仰の普及の役割を担いました。今も御師の町の背後には「北口本宮冨士浅間神社」、町の入口には「金鳥居」。大月からこの金鳥居につながる国道139号が、かつて人々が富士山を目指した「富士みち」です。

富士講

御師宿坊の町並み 金鳥居

西湖いやしの里根場霊峰富士と青木ヶ原樹海を望む西湖畔。昔この根場地区に存在した美しい茅葺き集落が蘇りました。茅葺き屋根の下、とびきりの富士を眺め、つるし雛などの民芸体験や素朴な郷土食のごちそうを。

交 河口湖駅からレトロバスで西湖いやしの里根場バス停下車すぐ

問 西湖いやしの里根場/0555-20-4677P 有/大型可

富士河口湖町

38PM

[B-2]

Page 8: 富士五湖アクセスガイド東海道新幹線 富士I.C. 新富士I.C. 御殿場J.C.T 御殿場I.C. 新清水I.C. 至名古屋 沼津駅 三島駅 国府津駅 河口湖駅

湖畔と逆さ富士を楽しむ湖畔と逆さ富士を楽しむ

山中湖畔平野北岸

46

波が少なく逆さ富士をねらえる機会の多い絶景スポットです。早朝の逆さ、夕暮れの逆さ、紅富士の逆さ富士をはじめ、まるで鏡に映したように鮮明な逆さ富士が見られることもあります。

AM

富士山駅から平野方面行きバスで山中湖平野バス停下車徒歩5分

問 山中湖村観光課/0555-62-9977P 有/大型可

[G-4] 山中湖村

農村公園水田風景の向こうに、さえぎるもの無く裾野まで広げた富士山。水車小屋やあずま屋、季節の花々が田園を彩る静かな時の流れと、雄大な富士山のコントラストから「 新・富嶽百景」に指定。

交 富士山駅から山中湖、御殿場方面行きバスで新屋バス停下車徒歩20分

問 ふじよしだ観光振興サービス/0555-21-1000P 有/大型不可

富士吉田市

476月初旬AM

[E-3]

水田と富士

間近に富士山を楽しむ間近に富士山を楽しむ

西湖畔根場浜富士五湖のなかで落ち着いた雰囲気の西湖。その中でも特に原始の湖の気配を残しているのが根場浜からの眺めです。神秘的な湖水、樹海の森、神のごとき富士山。太古の鼓動が聞こえてくるよう。

交 河口湖駅からレトロバスで根場民宿バス停下車すぐ

問 富士河口湖町観光課/0555-72-3168P 有/大型可

富士河口湖町

49PM

[B-2]

河口湖北岸

48

湖の波が静かな晴天時、湖面に映し出される「逆さ富士」を撮るなら河口湖北岸は絶好のポイント。大石公園から産屋ヶ崎まで富士と湖面が狙えます。

早朝

[E-2] 富士河口湖町

逆さ富士

交 河口湖駅からレトロバスで産屋ヶ崎バス停、又は甲府方面行きバスで産屋ヶ崎バス停下車すぐ

問 富士河口湖町観光課/0555-72-3168P 有/大型不可

本栖湖西岸

50

富士五湖の中で最も深く、透明度も高い本栖湖。その絵のように澄んだ湖面に映る逆さ富士こそ、旧五千円と新千円札に描かれた風景。写真家の岡田紅陽の傑作「湖畔の春」が元になっています。

PM

河口湖駅から下部温泉行きバスで浩庵荘前バス停徒歩5分

問 本栖湖西部観光協会/0556-38-0117P 有/大型不可

[A-3] 身延町富士ヶ嶺

45

富士山の西麓は北麓エリアとは一変、県下最大の放牧地帯。雄大な富士山を背にした果てしない緑の大地。新鮮ミルクにチーズ、高原ハイク、乗馬、スカイスポーツ、青空ドライブなど楽しみ方も開放的に。

PM

富士河口湖町[A-4]

交 河口湖駅からタクシーで30分問 富士河口湖町観光課/0555-72-3168P 無

奥庭自然公園

44

富士山中腹にある散策コース、と言ってもここは霊峰富士の雲の上の世界。森林限界の別天地のような景色が展開。風雪に耐えた樹齢700年以上のカラマツ•コメツガ•シラビソ、大小の噴火口も見られます。

PM

富士山駅又は河口湖駅から富士山五合目行きバスで奥庭バス停下車20分

問 鳴沢村企画課/0555-85-2311P 有/大型不可

[C-5] 鳴沢村

道の駅なるさわ

42

富士山の眺めが自慢の道の駅。河口湖ICから精進湖方面へ、樹海をぬうように走る国道139号線沿いといっても富士山に近い道の駅。鳴沢村の特産野菜は大人気。富士山博物館を併設しています。

PM

[C-2] 鳴沢村

交 河口湖駅から本栖湖方面行きバスで富士緑の休暇村バス停下車徒歩10分

問 鳴沢村企画課/0555-85-2311P 有/大型可

大沢駐車場ダイナミックな富士山の山岳ドライブが楽しめる富士スバルラインの途中に位置する絶景スポットとして有名。雲海の上に浮かぶ南アルプス連峰も見え、天地の境のごとき眺めです。

43PM

[C-5] 鳴沢村

交 河口湖駅からタクシーで40分問 鳴沢村企画課/0555-85-2311P 有/大型不可

諏訪の森自然公園(パインズパーク)

41

標高900m、富士山が間近、樹齢400年の赤松に囲まれ、緑の芝生を敷きつめた開放感あふれる自然公園。富士山を眺め、爽やかな風のなか思いきり駆け回ったり、寝転んだり、ランチを広げたり…。

AM

富士山駅から山中湖、御殿場方面行きバスで浅間神社前バス停下車徒歩20分

問 諏訪の森自然公園管理事務所/0555-24-0292P 有/大型不可

[E-3] 富士吉田市

Page 9: 富士五湖アクセスガイド東海道新幹線 富士I.C. 新富士I.C. 御殿場J.C.T 御殿場I.C. 新清水I.C. 至名古屋 沼津駅 三島駅 国府津駅 河口湖駅

上空に光を反射する雲があれば色は鮮やかに、適度な湿気があれば艶が出るなど、条件がそろえば、まるで燃えるような富士が現れることも。その表情は千変万化、同じ赤富士は2度と見られません。

赤富士

夏の赤富士に対して雪をかぶった富士が照らされ、紅に色づくのが紅富士。夏の燃える赤に対して、冬は染まる紅といった印象、残月と並ぶ紅富士など幻想的で、また格別の魅力があります。

紅富士

単独峰の富士山には独特の気象条件により、山頂付近に色々な形をした雲が表れやすく、ユニークな富士山と雲との共演風景を生み出します。なかでも笠雲は有名ですが、その姿も多彩。ひとつ笠、二重笠、つるし笠、はなれ笠、みだれ笠など呼び名も限りないほど。笠雲は雨の前兆とされ、的中率も高いです。

笠 雲

彩雲は太陽の近くを雲が通りかかった時に起こる現象。五色に輝き古来より吉兆とされる彩雲ですが、よく見ていると、小さな彩雲が良く現れていることに気づきます。富士山に向かって太陽が落ちて行くダイヤモンド富士の季節など、時に富士山の頭上に輝くまさに奇跡と呼びたいような見事な彩雲を見ることができます。

彩 雲

朝日や夕日を受けて、富士山のシルエットが影となって雲海や裾野の大地などに映し出される現象です。きれいな影富士に遭遇した時には、もう一つの富士山がそこにあるようで感動します。影富士の表れ方も実に多彩。見落とされがちな影富士ですが、意識していれば神秘的なワンショットに遭遇できるかもしれません。

影富士

富士山豆知識ま め ち し き

おすすめ新名所

51 AM

山梨県立富士ビジターセンター富士スバルラインの入口にある総合情報発信基地。富士山と富士五湖地域の歴史•文化•自然のすべてを集約。屋上展望広場からは、溶岩流の上に発達した大森林越しに、雄大な富士山が間近に迫ります。

[E-2]

交 河口湖駅からレトロバスで県立富士ビジターセンター入口バス停下車徒歩3分

問 山梨県立富士ビジターセンター/0555-72-0259P 有/大型可[富士河口湖町]

52 AM

山梨県立富士北麓駐車場富士登山シーズンに合わせてオープンした超大型駐車場(約1400台)。富士吉田ICに隣接し、観光案内•休憩所なども併設。広大に開けた絶好のロケーションからの富士山も必見です。

[E-2]

交 富士山駅からバスで富士北麓駐車場バス停下車すぐ(運行期間注意)

問 山梨県立富士北麓駐車場観光案内所/0555-72-9900P 有/大型可[富士吉田市]

番 外 編富士山を撮る秘訳を宿のご主人に聞く!

名人•達人に学ぶ

 「富士山はご機嫌のとりにくい山。いつ来ても…とはとてもいかない。旬にポイントに入らないといけないし、まあ、暇のたくさんある人じゃないと相手できない山だね」と軽妙なお話ぶりで聞き手をひきこんでしまう天野七六さんは、 忍野八海にも間近の民宿『富士の家』のご主人。天野さんを“親父さん”と慕い、富士の家に集る写真愛好家たちにとって、忍野にこの人ありという存在。 富士山を撮って50年。 銀塩カメラ一本やり。富士山こそわが人生、と断言される情熱で、撮りためた富士山は1万2千枚。1枚1枚、四季折々、森羅万象の風景のなかに同じ表情は一つとしてない、どれも一級の富士が、おやじさんの人生とともに輝いている。 天野さんは宿泊する希望者に撮影ポイントへの案内を買ってでる。生涯かけて見つけ出した130カ所にもおよぶ撮影ポイントから、その時期のベストポイントへ案内する。ただし「富士山を撮るのに駆けこみはダメ」来てすぐに満足できる富士山を撮れるものではない。富士山は気まぐれだから、ゆっくり泊まって、じっくり腰を据えることが必要。だから、早朝は3時起きになることも。それでも天野さんは1日中でも労をいとわず撮影の面倒をみる。そして、撮影後はみんなでカメラ談義。これも楽しいひととき。そうやって情報を集めることも富士山を撮る秘訣のひとつ。 「商売にはならんけど、楽しい仕事。富士山を撮りたいという、十人が十人みんな同じ気持ちなわけだから、そりゃ楽しいよ。それに私が好きで写真撮りに行くのにお客さんを連れてってるようなものだから」。 今年で74歳。写真があるから元気でいられるし、カメラをやってて良かったのは、人のつながり、仲間や友だちがたくさん出来たこと。 それでも、「カメラを持ち始めた若いころは、いくら撮ってもいい富士山が撮れなくて、カメラのせいだと勝手に決めこんでいました。やっと分かりました、カメラの問題じゃないって(笑)」 七六さんに富士山を撮るのに一番好きなポイントはと聞くと、「今まで、あらゆる角度の富士山にシャッターを切ってきたけど、どの富士山が自分にとって一番かって聞かれるのが一番困る。私にとって全部の富士山がいいんだから」。 富士山を撮るために欠かせない愛情と熱意も、一途に好きを貫いてきた“親父さん”から、きっと伝授してもらえるはず。

天野 七六 さん (カメラマンの宿 富士の家)全日本写真連盟会員日本報道写真連盟会員富士写撮会会員銀座スポット須山会会員Kodakフォトクラブ会員カメラマンの宿 富士の家代表

〒401-0511 山梨県南都留群忍野村忍草234☎0555-84-2259http://www9.ocn.ne.jp/̃fujinoya/

Page 10: 富士五湖アクセスガイド東海道新幹線 富士I.C. 新富士I.C. 御殿場J.C.T 御殿場I.C. 新清水I.C. 至名古屋 沼津駅 三島駅 国府津駅 河口湖駅

冨塚 晴夫 さん (写真家)1947年、神奈川県平塚市生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。70年に渡米しハリウッドに広告写真スタジオを設立。数々の映画•音楽スターの宣伝広告用写真の撮影を担当。帰国後、 富士山と裾野の雄大にして繊細な自然の風景を撮りはじめる… 97年に山中湖畔の森に「山中湖写真ギャラリー」を開設。写真集に「晴れ着の富士山」(小学館)、「富士山からの贈り物」(富士山写真ミュージアム)ほか

竜ヶ岳[富士河口湖町] 太陽がちょうど富士山頂から昇る奇跡の現象「ダイヤモンド富士」を、元旦の初日の出で見られるのが竜ヶ岳。12月初旬から1月上旬が観望チャンス。見れば願いが叶うという光のダイヤモンドを。

12月下旬~1月上旬AM

[ A-3]

交 河口湖駅から本栖湖方面行きバスで本栖湖バス停下車2時間30分

問 富士河口湖町観光課/0555-72-3168

長池親水公園、山中湖畔周辺・花の都公園[山中湖村]

こちらは、太陽が沈む時の「ダイヤモンド富士」の聖地。10月中旬~2月下旬が観測期。山中湖周辺・花の都公園の広いエリアで見られる。長池親水公園周辺は「逆さ富士」スポットでもあるため、運が良ければダブルダイヤモンド富士の絶景を拝めることも。

10月中旬~2月下旬PM4時頃

[F-4]

交 富士山駅からふじっ湖号で長池親水公園バス停下車すぐ

問 山中湖村観光課/0555-62-9977

ダイヤモンド富士

山中湖畔周辺・花の都公園[山中湖村]

本栖湖畔周辺[富士河口湖町] 満月が富士山頂で真珠のように白く輝く「パール富士」は、観測が満月前後に限られダイヤモンド富士より出逢いが難しいとされますが、月の運行と方角を計算しながら富士山と満月の一期一会をねらう愛好家も多く、その魅力は深淵です。[F-3/A-2・3]

パール富士

富士山ライブカメラを活用しよう

3月~9月の満月前後ごろ

問 山中湖村観光課/0555-62-9977

山中湖/早朝(時期、場所により前後)

交 河口湖駅から本栖湖方面行きバスで本栖湖バス停下車

問 富士河口湖町観光課/0555-72-3168

本栖湖/日没ごろ(時期、場所により前後)

富士山がきちんと見えるのは一週間のうちでわずか。一日の時間によっても雲に隠れたりして、せっかく出かけて行っても残念ということがあります。こんな時、富士山ライブカメラが便利。HPや携帯サイトでライブな富士山映像を確認できます。

富士五湖.TV http://www.fujigoko.tv/live/山梨県ホームページライブカメラhttp://www.pref.yamanashi.jp/livecamera/index.html

主な富士山ライブカメラ

名人•達人に学ぶ

裾野もふくめて富士山と知れば、世界はもっと広がる!

 富士山を撮ろうと出かけたのに、雲がかかってしまって…。そんな時にも、富士山に出逢えるのが『山中湖写真ギャラリー』。 入口をはいると、まずハリウッドスターたちのポートレイトがずらり。オーソンウエルズ、カークダグラス、マイケルジャクソン…。すべてアメリカ在住時代の冨塚さんの作品。ギャラリーの奥は一変、晴れ姿の富士、幻想的な富士、静かに沈黙する富士…約50点ほどの“ある日、ある瞬間の富士山の風景”が一面に飾られている。 「風景なんか撮るもんかと思っていた」という冨塚さんが、富士山を中心にした風景写真を撮りはじめたのは、日本に戻り、山中湖に暮らすようになってから。「目覚めてしまったのは、ここの素晴らしい自然に圧倒されてしまったからかもしれない」 。 一般的に富士山を撮るというと、望遠でアップの富士山を切りとった形の作品が多いなか、冨塚さんの写真の多くはワイドレンズで撮られ、稜線を広げた富士山から、空、湖水、裾野の大地まで世界の広がりが取りこまれている。 「僕のはね、だいたい富士山が小さいんです。まわりの景色や雰囲気とか感じたものがメインにあって、そこに富士山がある、という写真。でも富士山が作り出した風景だってことですよね」。「富士山は写真家としての自分のカラーが出せないほどの被写体」と語られながら、それらの写真からは「裾野あっての富士山だ」という、冨塚さんの想いが伝わってくる。 「富士山をねらう人たちには、富士山が出ていなければ撮れない、帰るしかない、と決めつけている方も多いんですが、まわりにも富士山が作り出した素晴らしい景色があるわけです。たとえば青木ヶ原樹海や、西湖畔のいやしの里根場など、富士山が見えなくても十分にいい写真が撮れる。 花の都公園でお花を撮りながら次回のロケハンとか。山中湖畔は有名な野鳥の撮影スポットです。シャッターを押さずに帰るなんてもったいないんですよ」。 デジタルカメラの進化によって、技術がなくても誰にも様々な写真の撮り方ができる時代、富士山はもってこいの被写体。同時に撮影する人たちのマナーも問われています。 「ゴミを捨てないは当たり前ですが、その土地の方への気遣い、先に来て撮影している人や、自分の後ろで撮っている人への気遣い、お互い譲りあうこと。隣に並んでる人への挨拶なんかもマナーじゃないでしょうか」。そして富士山の神様に畏敬の念をもつこと。富士山を撮るだけでなく、富士山を想うことも大切なこと。 「写真を撮っていると、富士山をとりまく環境が変化してきてるのが分かるんです。昔は赤富士と言えば、障子が染まるほど紅くなったとか、梅雨明け10日間は赤富士になるとか言い伝えられてましたが…。きれいな吊るし雲や笠雲、富士山が映えるきれいな青空。そんな鮮やかで幻想的な富士山がこれからも撮り続けられるように、裾野の環境からもっとみんなで守っていくことも、とても大事なことだと思います」。

山中湖

写真ギャラリー〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野508-389☎0555-62-1701http://www4.ocn.ne.jp/̃photo-ga/