7
近畿経済産業局 産業部 中小企業課 令和元年度補正予算 持続化補助金 令和22月12日 説明資料 2020年2月12日時点

令和元年度補正予算 持続化補助金...Business Plan 歴史ある刃物を再認知させ販路拡大 伝統ある刃物商品を再認知させるとともに、 専門家(地域デザイナー等)による

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 令和元年度補正予算 持続化補助金...Business Plan 歴史ある刃物を再認知させ販路拡大 伝統ある刃物商品を再認知させるとともに、 専門家(地域デザイナー等)による

近畿経済産業局 産業部 中小企業課

令和元年度補正予算 持続化補助金

令和2年2月12日

説明資料2020年2月12日時点

Page 2: 令和元年度補正予算 持続化補助金...Business Plan 歴史ある刃物を再認知させ販路拡大 伝統ある刃物商品を再認知させるとともに、 専門家(地域デザイナー等)による

中小企業生産性革命推進事業 ~持続化補助金編~

補助額~50万円、補助率2/3で、小規模事業者が経営計画を策定して取り組む販路開拓等の取組を支援。

採択事業者の97.5%が客数増加、96.0%が売上増加を実感!

持続化補助金とは?

対象経費

・補助金を活用してインバウンド向けの英語表記メニューやのぼりを作成。・また、そば粉の製粉に使用する機械を一新。2か月で売上が30万円増加。

活用事例

これまでの成果

店舗の改装、ホームページの作成・改良、チラシ・カタログの作成、広告掲載など

あらたな取り組み

事業計画期間において、・給与支給総額が年率平均1.5%以上向上・事業場内最低賃金が地域別最低賃金+30円以上を満たすこと等を加点要件に。

・外国語版Webサイトや営業ツールを作成。・また、ピクトグラムの活用やムスリム対応情報を発信。その結果、問い合わせ件数が倍増、海外客の団体旅行予約も2割程増加。

そば粉の製粉機

(左)クラウド型接客マニュアル(右)多言語観光ガイドシステム“Otono”

Page 3: 令和元年度補正予算 持続化補助金...Business Plan 歴史ある刃物を再認知させ販路拡大 伝統ある刃物商品を再認知させるとともに、 専門家(地域デザイナー等)による

この後のページは昨年度補正予算(前回)での持続化補助金の内容をベースにした概要です。

今年度補正予算(今回)での持続化補助金の内容については、公募要領が公表されましたら、内容について必ず改めてご確認下さい。

Page 4: 令和元年度補正予算 持続化補助金...Business Plan 歴史ある刃物を再認知させ販路拡大 伝統ある刃物商品を再認知させるとともに、 専門家(地域デザイナー等)による

小規模事業者持続化補助金小規模事業者が、商工会・商工会議所と一体となって経営計画を作成し、取り組む販路開拓(例:看板作成、HP作成、チラシ作成)等を支援します。アンケートでは96%の事業者が売上の増加を実感しています。

補 助 率 : 2/3補助上限額 : 50万円

500万円(複数の事業者が連携した共同事業)※(50万円 × 事業者数)

販路拡大等に資する取組を支援します。例えば、HP作成・看板・チラシ作成・内装の改装などに使えます。

販路開拓新規顧客の獲得

小規模事業者

商工会・商工会議所(経営指導員)

①現状の整理 ②経営計画の策定 ③経営計画に基づく取組の実施

現状分析~計画策定~事業の実行まで伴走して支援

結果

事業の流れ1

補助率等2

補助対象例5

お申し込み先6

お近くの商工会・商工会議所へおたずねください。※お近くの商工会・商工会議所は、商工会検索サイト・商工会議所検索サイトでご確認いただくか、全国商工会連合会・日本商工会議所にお電話で問い合わせください。

全国商工会連合会 電話:03-6268-0088検索サイト

http://www.shokokai.or.jp/?page_id=1754

日本商工会議所 電話:03-3283-7823検索サイト

http://www5.cin.or.jp/ccilist/search vv3

①機械装置等費、②広報費、③展示会等出展費、④旅費、⑤開発費、⑥資料購入費、⑦雑役務費、⑧借料、⑨専門家謝金、⑩専門家旅費、⑪委託費、⑫外注費

補助率等4

補助対象者3

小規模事業者商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く) 常時使用する従業員数 5人以下

サービス業のうち宿泊業・娯楽業 常時使用する従業員数 20人以下

製造業その他 常時使用する従業員数 20人以下

Page 5: 令和元年度補正予算 持続化補助金...Business Plan 歴史ある刃物を再認知させ販路拡大 伝統ある刃物商品を再認知させるとともに、 専門家(地域デザイナー等)による

小規模事業者持続化補助金で商品開発➡クラウドファンディングで量産化Profile 創業20年の商店街のパン屋さん

経営者夫婦と従業員1人でパンを製造販売

Business Plan 近隣農家が新たに栽培開始した新品種の野菜を使った総菜パンを開発

自社店舗での小売販売だけではなく、ネット通販も開始

Roadmap野菜を栽培する農家も交え専門家に相談商談コンセプト立案

専門家に支払う助言謝金は、持続化補助金の対象

トライ&エラーを繰り返しながら、商品開発!

新商品開発のための試作費・原材料費は、持続化補助金の対象

新商品PR用のショートムービー作成

BRANDSTORY

広報宣伝のためのコンテンツ作成費は、持続化補助金の対象

クラウドファンディングサイトにショートムービーを掲載新商品の試食権をリターンとした資金提供者募集!

消費者の反応把握 見込み客数の把握 量産化に向けたイニシャルコスト調達

Page 6: 令和元年度補正予算 持続化補助金...Business Plan 歴史ある刃物を再認知させ販路拡大 伝統ある刃物商品を再認知させるとともに、 専門家(地域デザイナー等)による

小規模事業者持続化補助金で事業者連携 (50万×数社)⇒ 地域の魅力をアピールして観光客誘致

Business Plan✓地域の魅力をアピールするショートムービー作成

✓ランチができるベンチの設置や体験教室を開催するための設備導入、自社の認知度向上等を計画(個店事業)

一方で、バイパス道路開通による交通利便性の向上に合わせ、沿線にお客を呼び込むためのツールを共同作成Roadmap【個店事業】

個店の状況に応じた販路開拓事業を実施。

例:ベンチの設置体験教室用の設備導入看板設置 等

機械装置等の導入は、持続化補助金の対象

Profile レストラン

とうふ店

お醤油屋さん

洋菓子店

パン屋さん

観光ガイド

【共同事業】

地元産品を活かした「食」に関する事業者が集まり、地域の魅力を踏まえたショートムービーを作成。

STORY

広報宣伝のためのコンテンツ作成費は、持続化補助金の対象

自社環境の整備によるリピート客増加

自社の強みのPR、認知度向上による新規顧客の獲得

Page 7: 令和元年度補正予算 持続化補助金...Business Plan 歴史ある刃物を再認知させ販路拡大 伝統ある刃物商品を再認知させるとともに、 専門家(地域デザイナー等)による

小規模事業者持続化補助金でデザイン支援➡リブランディングによる販路拡大

Profile 伝統産業の日用刃物屋さん

250年の歴史をもつ刃物商品

Business Plan 歴史ある刃物を再認知させ販路拡大

伝統ある刃物商品を再認知させるとともに、

専門家(地域デザイナー等)によるデザイン支援

既存商品のイメージを一新(パッケージデザイン

広報媒体の作成(グラフィックデザイン)

店舗・展示会での訴求(空間デザイン)

デザイン支援等の実施

販路開拓支援、地域ブランド支援として専門家に支払う助言謝金は、持続化補助金の対象

市場の情報把握 認知度向上 商談率の向上 等