22
「欧州のコージェネレーション(CHP)市場と政策 に関する調査」 報告書 (A.C.E.J ニュース マンスリー掲載版) 2012 年 10 月 一般財団法人 コージェネレーション・ エネルギー高度利用センター 不許 複写・複製

「欧州のコージェネレーション(CHP)市場と政策 …ドイツ ・ CHP設備容量は欧州で最も大きい(約23GW) ・ 総発電電力量に占めるCHP電力シェアは約13%、2020年までに25%と

  • Upload
    others

  • View
    38

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

- 1 -

「欧州のコージェネレーション(CHP)市場と政策

に関する調査」

報告書 (A.C.E.J ニュース マンスリー掲載版)

2012 年 10 月

一般財団法人 コージェネレーション・

エネルギー高度利用センター

不許 複写・複製

- 2 -

目次

1.調査概要 ………………………………………………… 1

2.調査国における電源構成と CHP 導入状況 …………… 3

3.欧州連合(EU)及び調査国における CHP 政策

(1)欧州連合(EU) ……………………………………… 7

(2)ドイツ ………………………………………………… 11

(3)ベルギー …………………………………………… 14

(4)英国 ………………………………………………… 17

- 1 -

1.調査概要

(1)日程

2012年 9月 16日(日)~23 日(日)

(2)目的

欧州のコージェネレーション(以下「CHP」)や地域冷暖房(以下「DHC」)関連機関

等と CHP/DHC政策に関する意見交換や最新事例の見学を実施し、成果をホームページ

等により会員等へ情報提供するとともに、我が国における CHP政策議論のために活用

(3)参加メンバー

(敬称略、順不同)

氏 名 所 属 役 職

柏木 孝夫

国立大学法人 東京工業大学 特命教授

一般財団法人 コージェネレーション・エネルギー高度利用センター

理事長

秋澤 淳 国立大学法人 東京農工大学 大学院工学研究院 教授

田中 雄二 川崎重工業株式会社 ガスタービン・機械カンパニー 理事

那須原 和良 清水建設株式会社 ecoBCP 推進室 室長

窪田 達史 清水建設株式会社 ロンドン駐在員事務所 課長

遠藤 浩之 三菱重工業株式会社 汎用機特車事業本部 エンジン事業

部 エンジン技術部 次長

小林 信久 東京ガス株式会社 エネルギーソリューション本部 エネルギー企画部長

藤崎 亘 東京ガス株式会社 パリ事務所 所長

井上 雅之 大阪ガス株式会社 エネルギー事業部 計画部長

小野田 久彦 東邦ガス株式会社 都市エネルギー営業部長

清水 精太 一般社団法人 日本ガス協会 エネルギーシステム部 エネルギーシステム企画グループマネジャー

石井 敏康 一般財団法人 コージェネレーション・エネルギー高度利用センター

専務理事

藤田 昭幸 一般財団法人 コージェネレーション・エネルギー高度利用センター

再生可能エネルギー活用推進部 部長代理

(4)訪問先

国/都市 訪問先 主な内容

ドイツ/ エッセン

STEAG 地域熱供給会社 ・ドイツの CHP/DHC 政策 ・個社/業界としての CHP/DHC 戦略

ベルギー/ ルーベン

フランドル CHP 協会 ・CHP 市場の現状 ・CHP 証書制度

AB Inbev 本社 ・CHP プラント見学

ベルギー/ ブリュッセル

COGEN Europe ・CHP/DHC 市場・政策に関する相互プレゼンテーション

英国/ ロンドン

エネルギー気候変動省(DECC) ・熱戦略における CHP/DHC の位置づけ

ロンドン市役所(GLA) ・自治体における CHP/DHC 政策

Olympic Park エネルギーセンター ・エネルギープラント見学

Islington 特別区 ・新規 CHP/DH プロジェクト見学

- 2 -

(5)訪問スケジュール

(注)柏木様、小林様は 19 日まで、藤崎様は 17・18 日、那須原様は 19 日以降、窪田様は 20 日(GLA)以降参加

日付 内容 宿泊地

9 月 16 日

(日)

12:15 東京/成田発(JAL407)

フランクフルト 17:20 フランクフルト国際空港(FRA/EDDF)着

9 月 17 日

(月)

10:30~

11:00~13:30

<専用車にて移動>

エッセン着

STEAG 地域熱供給会社との会合

ブリュッセル

17:30

<専用車にて移動>

ブリュッセル着

9 月 18 日

(火)

9:30~11:30 フランドル CHP 協会との会合

ブリュッセル 13:00~15:00 AB Inbev (産業用需要家) 本社見学

9 月 19 日

(水) 9:30~17:00 COGEN Europe との会合

ブリュッセル

9 月 20 日

(木)

8:52

9:57

ブリュッセル MIDI 駅発(ユーロスター9117)

ロンドン(St.Pancras)駅着

ロンドン

12:30~14:45

15:30~17:30

Olympic Park エネルギーセンター見学

ロンドン市役所(GLA)との会合

9 月 21 日

(金)

9:30~11:30 エネルギー気候変動省(DECC)との会合

ロンドン 14:00~17:00 Islington CHP/DH プロジェクト見学

9 月 22 日

(土) 19:15 ロンドン/ヒュースロー発(JAL402)

機内泊

9 月 23 日

(日) 15:00 東京/成田着

- 3 -

2.調査国における電源構成と CHP 導入状況 (1) 電源構成

ドイツ ・ 石炭 44%。原子力 23%、天然ガス 14%、再生可能 18%と、石炭の構

成比が高い ・ 再生可能の構成比が高いが、内訳は、地熱・太陽エネルギー8%、バイ

オ 6%、水力 3%

ベルギー ・ 原子力 51%、天然ガスが 34%、両者で全体の 85%を構成

英国 ・ 天然ガス 46%、石炭 29%、原子力 16%と、天然ガスの構成が高い

図表 2-1: 電源構成比(発電電力量ベース、2010 年)

(出典) IEA,“Energy Balances of OECD Countries (2012)”

(2) CHP 導入状況

ドイツ ・ CHP設備容量は欧州で最も大きい(約 23GW) ・ 総発電電力量に占める CHP電力シェアは約 13%、2020年までに 25%と

する計画 ・ 石炭を燃料とした CHP の比率が高い(約 27%) ・ 原子力発電を廃止する方針であり、再生可能エネルギーとともに、CHP

導入を政策的に推進 ・ 1990年代後半より堅調に CHP が普及

ベルギー ・ CHP設備容量は約 3GW ・ 総発電電力量に占める CHP電力シェアは約 16% ・ 1990年代後半から急速に CHP が普及

英国 ・ CHP設備容量は約 6GW ・ 総発電電力量に占める CHP電力シェアは約 6% ・ 北海ガス田の生産減退の中、再生可能エネルギーの大幅な拡大を志向 ・ CHP導入は近年停滞気味だが、近年、CHP/DHC への期待が大きい

図表 2-2: CHP 導入状況

EU ドイツ ベルギー 英国

CHP 容量 104.9GW 22.5GW 2.6GW 6.1GW

CHP 電力量シェア 11.7% 13.2% 16.0% 6.2%

(注) CHP 容量、CHP 電力量シェア:2010 年(ドイツの CHP 容量は 2009 年)、EU は 27 カ国平均

(出典) Eurostat

29%

6%

44%

1%

0%

1%

46%

34%

14%

16%

51%

23%

7%

8%

18%

英国

ベルギー

ドイツ

石炭 石油 天然ガス 原子力 再生可能

- 4 -

図表 2-3: CHP 電力量シェアの推移

(注) 2008 年ベルギーはデータなし

(出典) Eurostat

図表 2-4: CHP 燃料シェア(2010 年)

(注) ベルギー「その他」(24%)は、蒸気タービンでの回収蒸気利用ほか

(出典) Eurostat

49%

69%

60%

50%

22%

4%

1%

27%

6%

2%

1%

4%

15%

5%

14%

9%

9%

21%

24%

10%

EU

英国

ベルギー

ドイツ

天然ガス 石炭 石油 再生可能 その他

ベルギー

ドイツ

英国

2

4

6

8

10

12

14

16

18

1994 1996 1997 1998 2000 2002 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010

(%)

- 5 -

【参考1】 ドイツ訪問先事例: STEAG 地域熱供給会社 (STEAG Fernwärme GmbH)

・ STEAG1 社の 100%子会社

・ 主な地域熱供給地域は、ノルトライン=ヴェストファーレン州(他にザールラン

ト州及びポーランドに供給)

・ 資本金:約 2,050万€、総導管延長:約 609km、熱販売量:約 22億 kWh、売上高:

1,6 億€、従業員:180人、お客様数:9,754件<2011 年データ>

・ 供給熱の約 90%をコージェネレーションからの廃熱から供給

・ ドイツ連邦では、2020年までに高効率 CHP からの電力比率を 25%とする目標だ

が、ノルトライン=ヴェストファーレン州ではこの計画を 25%以上

・ 経済性のため、Karnap(熱出力 130MW)等の廃棄物炊き CHPプラントがベースロ

ード運転、HKW Herne石炭炊き CHPプラント(熱主力:300MW)がベース・ミド

ル運転、他の石油、ガス炊きボイラー施設等(サブ・ステーション)がピーク運

図表 2-5: ルール地域熱導管幹線システムと CHP プラント

(出典) STEAG Fernwärme GmbH プレゼンテーション資料(2012 年 9 月 17 日)

(出典) “Regional Cooperation”, Udo Wichert, Director, Evonik Fernwärme GmbH, Euroheat & Power‘s

35th Congress , 09/10 May 2011

・ ドイツでは各地域の熱導管がそれぞれ独自の供給スペック(圧力、温度等)である

ため直接には連結できないが、ルール地域と Lower Rhine地域は、設計仕様が同じ

なので、両熱導管システムを直接連結が可能。両熱導管システムが連結されれば、

廃棄物炊き CHPプラントの最適統合が可能(E.ONシステムを除く)

・ 今後、2020年以降に向けた対応の方向性:

1)ルール地域と Lower Rhine地域の連結に向けた導管の東西への延伸とローカル導

管網との連結、2)廃棄物炊き CHP、再生可能熱ソース、産業用廃熱の利用増加

1 ルール、ザール地域の大手発電事業者(従業員数:5,766 名、売上高:約 50 億€)。2011 年 3 月から、ル

ール地域のユーティリティ会社のコンソーシアム(7 社)が資本の 51%を保有。残り 49%を従来からの

EVONIK 社が保有

ルール地方地域熱供給ライン

Steag 発電所

熱交換器サブステーション / ピーク負荷発電所

ごみ焼却発電所 (MHKW) Karnap (RWE Power AG)

MHKW Karnap

Essen

Bottrop

Gelsenkirchen

Emscher

ライン=ヘルネ運河

Herten

HKW Herne

ごみ焼却発電所 (MHKW)

- 6 -

【参考2】 英国訪問先事例: Olympic Park エネルギーセンター

・ 統合された2つのエネルギーセンター(Stratford Cityエネルギーセンターと Kings

Yard エネルギーセンター)から、域内の電力の一部と温冷熱を供給

Stratford City エネルギーセンター Kings Yard エネルギーセンター ・天然ガス CHP(Jenbacher J620)

3.3MW×2 台

・天然ガス炊きボイラー(20MW)×2基

・天然ガス CHP(Jenbacher J620)

3.3MW×1 台

・天然ガス炊きボイラー(20MW)×2基

・木質チップ炊きボイラー(3MW)

・アンモニア吸収チラー

・蒸気吸収チラー(4MW SANYO 製)

・電動チラー(7MW)×2基

・2008年 9月着工、2012年 6月竣工

・最終想定規模:熱 120MW、冷熱 25MW、電力

17MW

(煙突は高さ 45m、手前の円筒形の黒いタンクは

750t 蓄熱タンク×2 と 750t 貯水タンク×1)

オリンピックによる CO2削減目標(対従来 20%)達成のため、大幅な CO2削減と 30%

エネルギー効率アップを目指し建設。最終的には1万トン/年の CO2削減が目標

オリンピック会場、オリンピック村、Westfield Stratford Shopping Center(ロン

ドンで最大規模のショッピングセンター)、Stratford地域のビジネス・家庭等へ

熱、電気、冷房を供給

導管延長(口径φ50~700mm):温熱 16km、冷熱 2km

総投資額:11300 万ポンド(約 150億円)

熱 48、冷熱 23の供給地点

温熱 93(190)MW、冷熱 57(64)MW、CHP電力 10(30)MW、バイオマス熱 3(7)MW

()は最終規模

最終的には近隣ビルや集合住宅等にも広げる計画(低炭素の熱供給のため、都市計画

法に地域冷暖房使用推奨を織り込むことで近隣需要を獲得可能。

ガスエンジンは GE Jenbacher製 J620。内径 190mmの V型 20気筒 1500rpmの天然ガ

ス焚き(3.3MW/台、11KVの電気出力、熱回収は 3.1MW/台)

Olympic Park内は自営線にて電力供給

2011年英国 CHP 協会の CHP表彰制度・公共部門賞を受賞

COFELY DISTRICT ENERGY社(Cofely社の地域熱供給専門会社)が Olympic Park エ

ネルギーセンター設計、建設、ファイナンス、運転維持管理を担当。Olympic Delivery

Authority(ODA)と Stratford市との間に 40年契約を締結

- 7 -

3.欧州連合(EU)及び調査国における CHP 政策

図表 3-1: 各国の CHP 支援策の概要

EU ドイツ ベルギー 英国

支援法等

・CHP 戦略(1997) ・CHP 指令(2004)

・エネルギー効率指令(2012)

CHP 法

(2002、009,2012)

CHP 推進法

<フランドル/ワロン(2006)、ブリュッセル(2004)>

・CHP戦略(2004)

・熱戦略(2012)

CHP の政策的位置づけ

エネルギー効率とエネルギーセキュリティ向上のため重要な役割

国内の気候変動対策パッケージ目標達成の手段

欧州トリプル 20目標*の達成、化石燃料への依存率の低減

2050 年 GHG排出削減 60%達成に重要な役割

導入補助金

・CHP 指令において、加盟国に CHP普及ポテンシャルの検証と普及に必要な支援策を講じるよう要請

・エネルギー効率指令において、CHP 導入ポテンシャルの評価、コスト便益分析等の実施を義務づけ

・μCHP

・熱供給ネットワーク

バイオ CHP

買取制度 CHP 電力の全量買取

・CHP(2kW 以下)電力買取

・再生可能エネルギー熱インセンティブ(RHI)

税制優遇 環境税免税

税額控除

(国レベル)

・気候変動税、事業税、付加価値税減免税

・特別償却

証書制度 CHP 証書

(フランドル)

再生可能エネルギー使用義務証書の割増発行

他の支援策

・CHP からの電力に対する優先接続

・再生可能エネルギー熱法での代替手段

国内排出量制度における CHP 廃熱ゼロカウント

*欧州トリプル 20目標:欧州連合(EU)のエネルギー・気候変動目標(省エネ 20%、再生可能エネルギー利用

シェア向上 20%、温暖化ガス排出量削減 20%)

(出典) 諸資料より作成

(1) 欧州連合(EU) EU(European Union;EU) では、エネルギー効率とエネルギーセキュリティ向上の

観点からCHP普及促進に取り組み、1997年、基本政策として「CHP戦略」を策定

2004年、「CHP指令」を採択し、高効率CHP、支援スキーム評価、系統連系原則の明

確化等について統一的な取り扱いを定め、以降EU大でCHP普及を推進

2011年6月、域内で更にCHPと地域冷暖房の導入促進を図るため、「CHP指令」と「エ

ネルギーサービス指令」を統合した新たな「エネルギー効率指令」を提案

(→2012年6月、非公式合意)

- 8 -

エネルギー効率指令におけるCHP関連規定(2012年6月非公式合意内容の抜粋)

1.指令の全体的な特徴

・ 国家レベルでの省エネ努力目標(indicative target)の設定(→欧州大での拘束力の

ある省エネ目標はなし)

・ 2014年以降 3年ごとの省エネ行動計画の策定を義務づけ(→欧州委員会は、2014年 6

月までに行動計画と進捗状況を評価し、国家としての行動が不十分であれば、対策の

強化や拘束力のある省エネ目標の設定を提案可能)

2.エネルギー会社に対する省エネ義務づけ制度の導入を義務づけ

・ エネルギー会社(配給あるいは販売事業者)に対し、2020年 12月末までにエンドユ

ーザーにおいて累計省エネ目標の達成を義務づけ

・ 省エネ目標:2014 年~2020 年の各年において年間販売量(2013 年 1 月以前の直近 3

カ年平均)の 1.5%以上の新たな省エネ量

・ 省エネ量は最終消費量あるいは一次エネルギー消費量にて算定

・ 省エネ量実績カウントにおける柔軟性条項(最大で省エネ義務量の 25%まで):

① 冷暖房の効率化、エネルギー変換・輸送・配給による省エネ量の算入(→高効率

CHP や効率的な地域冷暖房(DHC)の促進、産業用施設における廃熱の CHP/DHC

利用、高効率 CHP の系統アクセス保証・優先アクセス・優先給電など)

*「高効率 CHP」:在来型システム(「系統電力&ボイラー」)に対する省エネ率

10%以上の CHP(なお、1MW以下の CHPの場合、省エネである

ことが要件)

*「効率的な DHC」:再生可能エネルギーが 50%以上、廃熱利用が 50%以上、CHP

廃熱が 75%以上、あるいはそれらの組み合わせが 50%以上

の地域冷暖房

② 欧州排出量取引(EU-ETS)対象需要家の適用除外

③ 適用する省エネ義務割合の段階的立ち上げ(2014・15年:1%、2016・17年:1.25%、

2018・19・20 年:1.5%を適用)

④ 2008年 12月以降に新たに実施した個別対策による省エネ量の算入

3.冷暖房の効率化の促進

(1)高効率 CHP及び効率的な DHC導入ポテンシャルの包括的評価

・ 加盟国に対し、2015 年 12 月末までに高効率 CHP と効率的な DHC 導入ポテンシャルの

包括的評価(Comprehensive Assessment)の実施(5年ごとに更新)を義務づけ

・ 包括的評価は、以下の内容を含む

冷暖房需要の概要及び今後 10年間の需要見通し

冷暖房需要地点、既存及び計画中の地域冷暖房インフラ、潜在的な冷暖房供給地

点を表す国土マップ

高効率 CHPにより満たされる可能性のある冷暖房需要

高効率 CHPの追加導入ポテンシャル

地域冷暖房インフラの効率化ポテンシャル

2020年までに採用する対策、2030年までに実現するポテンシャル等

(2)国土をカバーするコスト便益分析

・ 上記包括的評価の一環から、熱計画において一定地域における最も費用効率の高い冷

暖房オプションを見出すため、国土をカバーするコスト便益分析(cost-benefit

analysis)の実施を義務づけ

- 9 -

・ コスト便益分析は、以下の内容を含む

システム範囲と地理的範囲

需給オプションに対する統合的なアプローチ(発電、産業用施設、再生可能エネ

ルギーからの廃熱、冷熱需要の特性やトレンド等を考慮)

ベースラインの設定

代替シナリオ(高効率 CHP、効率的な DHC、効率的な個別冷暖房供給のみ)

*「効率的な個別冷暖房供給」:効率的な DHCに比べ、非再生可能エネルギーの

一次エネルギー投入原単位を適度に削減する、あるいは同じ非再生可能エネ

ルギーの一次エネルギー投入量でより低コストな個別冷暖房供給オプショ

コスト便益余剰の算定方法

純現在価値(NPV)法

計画対象期間(ガス炊き発電所:25年、地域暖房システム:30年、ボイラー:

20年)

価格等の見通し(投入/出力要素、割引率、環境・健康効果)

経済分析(効果の項目)

感度分析(エネルギー価格、割引等)

(3)熱入力 20MW以上の施設に関するコスト便益分析

・ 上記コスト便益分析の結果、コストを上回る便益をもつ高効率 CHP や効率的な DHC の

導入ポテンシャルが確認できた場合、熱入力 20MW超の施設に関するコスト便益分析を

行い、高効率 CHP の開発、効率的な DHC インフラの開発、廃熱や再生可能エネルギー

由来の冷暖房の利用のために適切な対策を実施

・ コスト便益分析の対象

① 熱入力 20MW 超の新規火力発電所における高効率 CHP導入のコスト便益評価

② 熱入力 20MW 超の既存火力発電所の大規模改修において高効率 CHP に変換するコ

スト便益評価

③ 熱入力 20MW 超の廃熱を有効温度レベルで製造する産業用施設の計画あるいは大

規模改修において CHPや DHCネットワークへの接続等によって廃熱を利用するコ

スト便益評価

④ 新規 DHC ネットワークの計画、既存 DHC ネットワークにおける熱入力 20MW 超の

新規製造施設の計画あるいは大規模改修において、近隣産業用施設からの廃熱を

利用するコスト便益評価

・ コスト便益分析義務からの除外可能な施設

① 稼働計画上、年間 1,500稼働時間未満のピーク負荷電源やバックアップ電源

② 原子力発電施設

③ 二酸化炭素回収・貯蔵 (CCS)施設に近接設置する必要のある施設

④ 産業用施設(加盟国が除外対象となる閾値(有効廃熱量、熱需要量、産業用施設

と DHCの間の距離等)を設定)

(4)新規電源に関する許認可基準

・ 高効率 CHPと効率的な DHC導入ポテンシャルの包括的評価の考慮、熱入力 20MW以上

の施設に関するコスト便益分析の確実な実施と成果の考慮を行い、EU電力指令第 7

条(新規電源に関する許認可手続き)やそれと同等の許認可基準を採用

- 10 -

エネルギー効率指令における高効率 CHPの定義(現行 CHP指令と同じ)

・ 定格能力1MW以上の CHPの場合、同じ燃料を使用して電気と熱を個別に生産した場

合(比較対象システム)と比較し、一次エネルギー削減率が 10%以上のもの

・ 定格能力1MW未満の小規模・マイクロコージェネレーションユニットの場合、一次

エネルギー量削減が可能(PES>0)なもの

・ ここで、一次エネルギー削減率(Primary Energy Savings:PES)

=1― ×100 +

(参考) 比較対象システムの効率 (燃料:天然ガス、設置:2012~2015 年の場合)

<以下は、ISO標準状態時(15℃、1,013バール、湿度 60%)の場合であり、実際は

各加盟国の平均気温に応じて補正>

・ 発電効率(LHV):52.5%(発電端)

・ 系統ロス:売電、自家消費に応じて以下の係数を乗じて反映

電圧 売電分 自家消費分

200kV~ 1 0.985

100kV~200kV 0.985 0.965

50kV~上100kV 0.965 0.945

0.4kV~50kV 0.945 0.925

~0.4kV 0.925 0.860

・ 熱効率(LHV):90%(蒸気・温水利用)、82%(排ガス利用)

(参考)試算事例 <6MW(20kV 受電、自家消費)の場合>

・ CHPシステム例 発電効率:44%、熱利用効率:30.5%

・ 比較対象システム 発電効率:48.6%(52.5%×0.925)、熱利用効率:90%

・ PES=19.6% (→10%以上のため、高効率 CHPに該当)

4.高効率 CHP からの電力の取り扱い

・ 高効率 CHP からの電力に対して、送配電の保証、系統電力網への優先アクセスあるい

はアクセス保証の提供、優先給電の提供(系統電力の信頼性と安全の維持に関わる要

件の確保の限り)

・ 高効率 CHP からの電力への優先アスセスや優先給電に当たっては、再生可能エネルギ

ー由来電力への優先アスセスや優先給電が阻害されないように担保

・ 特に小規模 CHP(1MW未満)やμCHP(50kW未満)からの電力の系統接続を促進可能

・ μCHP 設置に関わる許認可手続きの簡素化・迅速化のため、適切な範囲での単純な通

告方式“Install and inform”(設置したら通告)の採用を推奨

・ 高効率 CHP 操業者が送配電操業者レベルでバランシングサービスを提供できるよう適

切な対策を実施

(参考)今後のスケジュール

・ 2012年 11月 最終条文の EU 官報への掲載、施行

・ 2014年 加盟国における新指令の国内法化

・ 2015年末 加盟国による包括的評価の公表期限

CHP の熱効率 比較対象システムの熱効率

CHP の発電効率 比較対象システムの発電効率

- 11 -

(2) ドイツ

① 「CHP法」 温室効果ガス削減対策の主要施策の一つとして CHPを位置づけ、連邦レベルで CHP

導入支援のため「CHP法」を制定し、CHP普及促進に向けて積極的に支援 2002年制定「CHP法」2では、系統ネットワーク操業者に対してCHPプラントの系統連

系を義務づけ、2MWまでの新設・改修CHPからの逆潮電力に対し割増料金(プレミアム)を付与

2009年、気候変動対策パッケージの一環として、「CHP法」を改正し、発電電力量に占める高効率 CHPからの電力の割合を 25%とする目標を設定し、CHPからの発電電力に対するプレミアム付与対象 CHPとして 2MW超を追加するとともに、逆潮電力だけでなく、自家消費分を含む発電量全体にプレミアム適用を拡大

2012年、ドイツ連邦議会は、発電電力量に占める高効率CHPからの電力の比率を2020

年に25%へ引き上げるため、CHP法を改正3し、小型CHPを中心として支援を強化

※「改正CHP法」のポイント (2012年改正)

・ プレミアム単価を対現行+0.3セント€/kWh引き上げ。EU排出量取引制度(EU-ETS)

対象施設の場合、2013年以降、更に+0.3セント€/kWh引き上げ

・ 新たに小型CHP(50kW~250 kW)に対するプレミアム単価区分を新設し、区分間の

プレミアム水準格差を是正

・ μCHP(50kW以下)は、最大 10 年間あるいは同 30,000 全負荷相当運転時間のプ

レミアム支給期間を選択可能 ・ 2kW以下のμCHP は、30,000 全負荷相当運転時間相等のプレミアムの一括受給を

選択可能 ・ CHP 廃熱を全体量の 60%以上活用した冷暖房ネットワークの建設・延長に対し

て、メーター当たり 100€の補助金を支給(①直径 10cm 以下の導管の場合、初期

投資額の40%まで、②直径10cm超の導管の場合、初期投資額の30%までが上限) ・ 蓄熱施設へ 1m3 当たり 250€を補助(初期投資額の 30%まで、上限 5 百万€)

図表 3-2: 高効率 CHP 電力に対する新プレミアム単価

発電容量 ㌣€/kWh 補助期間

新設 既設更新 既設新規

50kW 以下 5.41 10 年間or30,000 時間*

1)新設投資の 25%以上 50%未満:5年間 or15,000 時間

2)新設投資の 50%以上:10 年間or30,000 時間

50kW 超250kW 以下

4.0 30,000 時間* 1)新設投資の 25%以上 50%未満:15,000 時間

2)新設投資の 50%以上:30,000 時間

250kW 超2MW 以下

2.4

2MW 超 1.8 1)新設投資の 10%以上 25%未満:10,000 時間

2)新設投資の 25%

2.1 (2013 年以降、

2 Act for the retention, modernization and expansion of combined heat and power(Combined Heat and Power

Act) (Kraft-Wärme-Kopplungsgesetz) ,19 March 2002 3 http://www.gesetze-im-internet.de/bundesrecht/kwkg_2002/gesamt.pdf

- 12 -

EU 排出量取引制度対象施設)

以上 50%未満:15,000 時間

3) 新設投資の上50%以上:30,000時間

*全負荷相当運転時間

(注 1)適用単価は、最初の 50kWが 5.41 ㌣€、次の 200kWが 4.0 ㌣€、次の 1,750kWが 2.4 ㌣€、それを超

える kWが 1.8 ㌣€あるいは 2.1 ㌣€

(注 2)2kW以下は、30,000 時間相当プレミアム一括受給の選択も可能

(注 3)CHP操業者には、上記プレミアム以外に、逆潮電力に対して系統ネットワーク回避可能コスト(0.1~3

㌣€/kWh)が補填される(現行と同じ)

(出典) AGFW(ドイツ地域冷暖房・CHP 協会)他

図表 3-3: 高効率 CHP 電力に対するプレミアム単価カーブ

(出典)www.kwkkommt.de

(出典) KWK. Kommt ( 2012 年 6 月)

図表 3-4: CHP 法による CHP 電力へのボーナス制度の枠組み

(出典) Delta Energy & Environment

- 13 -

② 「再生可能エネルギー熱法」 2009年 1月、再生可能エネルギーの割合を 6.6%から 2020年までに 14%に増加す

ることを目的として、「再生可能エネルギー熱法」4を施行 本法では、新築建物のオーナーに対して一定以上の再生可能エネルギー由来の熱利

用を義務づけているが、一定の高効率 CHP廃熱利用を再生可能エネルギー利用の代替手段として位置づけ

※「再生可能エネルギー熱法」の概要(2009年1月施行) 1)目的

・ 持続可能なエネルギー供給の促進と再生可能エネルギー熱製造技術開発の推進 ・ 熱需要全体に占める再生可能エネルギーの割合の引き上げ(現状の 6.6%から 2020

年までに 14%に) 2)対象エネルギー

・ 地熱、空気または水からの熱、太陽熱、バイオマス由来の熱(廃棄物、埋立地ガス、

下水処理場、下水汚泥等) 3)導入義務者

・ 新築建物(エネルギー利用場所の面積が 50 平方メートル以上)の所有者 (2011 年 5 月より大改修を行う公共建物も義務対象に追加)

4)導入義務量

・ 太陽熱 -熱エネルギー需要全体の 15%以上 ・ 気体バイオマス -同 30%以上 ・ 液体/固体バイオマス、地熱、空気または水からの熱 -同 50%以上

(上記の組み合わせも可) 5)代替手段

・ 高効率 CHP(EU の CHP 指令による)や地域熱ネットワークにより熱エネルギー需

要の 50%以上が供給されている場合等

③ μCHP(20kW以下)への導入補助金

2012年4月、2010年以降中断されていたμCHPへの導入補助金を再開

本補助金はCHP 電力に対する割増料金(プレミアム)との併用が可能

図表 3-5: μCHP(20kW以下)への導入補助金単価

出力 1kW 当たり補助金額

1kW 以下 1,500 ユーロ

1kW 超~4kW 以下 追加 kW ごとに 300 ユーロ

4kW 超~10kW 以下 追加 kW ごとに 100 ユーロ

10kW 超~20kW 以下 追加 kW ごとに 50 ユーロ

(出典)ドイツ連邦 環境・自然保護・原子炉安全省

4 Act on the Promotion of Renewable Energies in the Heat Sector (Erneuerbare-Energien-Wärmegesetz–

EEWärmeG) of 2008 (http://www.erneuerbare-energien.de/ inhalt/42351/36356)

- 14 -

(3) ベルギー

ベルギーは、連邦政府と 3 つの地方政府(フランドル、ワロン、ブリュッセル)ご

とに独自 CHP 政策を施行 地方ごとの証書制度を運用(フランドル:グリーンエネルギー証書制度と CHP 証書

制度、ワロンとブリュッセル:再生可能エネルギー/CHP を対象とする証書制度)

図表 3-6: ベルギーの地域

① フランドルのCHP証書制度

1) 概要

2005 年より、CHP による一次エネルギー量削減を目的に、すべての電力供給事業者

に対し、総電力供給量のうち、一定割合を CHP 電力で賄うことを義務づけ 各年度義務量は、事業者の前年度電力販売量に義務割当率を乗じて算定。義務割当

率は 2011 年から上方改正され、現在は、以下のとおり、2018 年 10.5%に向け、徐々

に立ち上がる割当率

図表 3-7: フランドル地方の CHP 証書制度の義務割当率(目標)の推移

(出典)フランドル CHP 協会プレゼンテーション資料(2012 年 9 月 18 日)

(出典) http://www.belgium-travel.jp/base/

新目標

旧目標

- 15 -

・ 規制当局は、CHP電力生産者に対し、高効率 CHPによって達成された一次エネルギ

ー削減量1MWh当たり、1CHP証書を付与。電力供給事業者がこれを購入し、義務

量履行に利用

図表 3-8: フランドル地方の CHP 証書制度の枠組み

(出典)フランドル CHP 協会

2) 運用の詳細

2002 年 1 月以降、運用または大規模更新された高効率 CHP*が対象 ベースラインの設定次第で一次エネルギー削減量は変わる。現時点では

「CCGT+潜熱回収ボイラー」をベースラインに設定。フランドルと欧州連合の

一次エネルギー削減量の算定方法は、基本的な考え方は同じだが、ベースラ

イン効率値等が異なる

発電電力量の把握は比較的容易だが、熱利用量の把握は難しいため、200kW

以下の CHPの場合は、発電量のみの実測で、熱利用量は定格値によるみなし

計算。200kW 以上の CHPの場合は発電量、熱利用量とも実測値を報告する仕

組み

証書発行単位は 1MWh 証書は、5 年間バンキング可能 CHP 電力生産者は、長期契約や市場を通じて証書を販売可能で、生産者自身に義務

が課せられている場合、自ら生産した証書により義務履行が可能 再生可能エネルギー利用 CHP(バイオマス CHP)は、CHP 証書に加え、グリーン電

力(1MWh)発電に対して1グリーンエネルギー証書を受け取り可能 CHP が稼動してから最初の 4 年間は、全ての一次エネルギー削減量に対して証書を

発行。5 年目以降は、義務履行に対して使用できる CHP 証書量は、徐々に目減り(一

次エネルギー削減率に応じた目減り割合(X%)を乗じて算定) <→2013 年 1 月以降、本取り扱いは廃止予定> X は、次式により計算

100)48(2.0×

−−=

PESTPESX

PES:EU・CHP 指令に基づく一次エネルギー削減率 T:月

- 16 -

・ CHP 証書の最低保証価格は、31 ユーロ/証書。市場では 31ユーロ以下で取引となる

が、最近は供給過多のため市場取引が成立しない。長期契約での取引もあり、証書

価格の実勢はよくわからない

・ 義務量を履行できない場合の罰金は1CHP証書当たり 41ユーロ/証書

3) 導入実績

・ フランドル地方における中長期 CHP導入目標は 2012年で 1800MW、2020年で 3000MW。

2010年現在、既に 2012年目標を上回っている

図表 3-9: フランドルでの CHP 容量の推移と導入目標

(出典)フランドル CHP 協会プレゼンテーション資料(2012 年 9 月 18 日)

・ 証書発行量が義務量を大幅超過したため、2013年 1月から、技術ごとに利益を出す

ために必要な支援レベルを精査し、技術ごとに単位当たり証書発行量(1MWhの1次

エネルギー削減に対する CHP証書発行量)が異なるスキームに CHP証書制度を見直

す予定

図表 3-10: CHP 証書制度における義務量、使用可能証書量及び提出実績量

(出典)フランドル CHP 協会プレゼンテーション資料(2012 年 9 月 18 日)

- 17 -

(4) 英国

温室効果ガス削減目標達成のためにCHPが重要な役割を果たすとし、「2010年へのCHP

戦略」(2004年4月)により、2010年までの導入目標(高効率CHP1,000万kW)を設定

し、CHP普及促進に向けた幅広い諸施策を導入 近年、エネルギー気候変動省(DECC)は、「CHP Focus」(http://chp.decc.gov.uk/cms/)

というCHP導入支援プロジェクトを立ち上げ、 ホームページにてCHP関連の包括的な情報(インセンティブ策、最新ニュース、熱需要マップ等)を提供するとともに、専門家による無料電話相談サービスを開設

①「再生可能エネルギー使用義務(Renewables Obligation)」

・ 「再生可能エネルギー使用義務(Renewables Obligation)」は、電力事業者に対し

て再生可能エネルギー由来電力の一定割合以上の購入を義務づけする制度

・ 2009年4月以降、Good Quality CHPによるバイオマス由来の電力に対し、「再生可能

エネルギー使用義務証書(Renewables Obligation Certificates:ROCs)」を割増

発行(Good Quality CHP*の場合、モノジェネレーションに比べ、MWh当たり0.5ROCs

を追加的に発行)

*英国の「CHP品質保証プログラム」の認定を受けた高効率CHP

http://chpqa.decc.gov.uk/chpqa-certificates/

②「固定価格買取制度(Feed-in tariffs)」

2010年4月より、「Energy Act 2008(2008 年11月制定)」に基づき、5MW以下の小

規模低炭素発電技術に対する「固定価格買取制度(Feed-in tariffs)」を導入

再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、嫌気性消化ガス)由来の電力買取とと

もに、化石燃料由来のμCHP(2kW以下)からの電力の買取を実施

図表 3-11: μCHP(2kW 以下)からの電力の買取価格

対象技術 発電価格(2012/4~) 買取期間

μCHP(2kW 以下) 11.0 ペンス/kWh 10 年

*逆潮分には別途3.2ペンス/kWh(2012/4~)を加算 *30,000台まで適用可能

(出典)OFGEM

③「再生可能熱インセンティブ(Renewable Heat Incentive)」

2011年11月、再生可能エネルギー熱利用への支援策として、非家庭用部門において、

「再生可能熱インセンティブ(Renewable Heat Incentive)」を導入

本制度では、太陽熱、固形バイオマス、地中熱・水熱源・深部地熱ヒートポンプ、

バイオメタン・バイオガス燃焼等の熱利用を対象として、20年間、「適用単価」×

「利用熱量(計測)」の支援を実施

図表 3-12: バイオマス熱(CHP 利用を含む)の適用価格(2012/4~)

対象技術 価格(ペンス/kWh)

小規模

(200kWh 未満)

年間 1,314 時間まで 8.3

年間 1,314 時間超 2.1

中規模

(200kWh 以上 1,000kWh 未満)

年間 1,314 時間まで 5.1

年間 1,314 時間超 2.1

大規模(1,000kWh 以上) 1.0

(出典)DECC

- 18 -

④「国内排出量制度(Carbon Reduction Commitment )」

2010年4月から、英国内ビジネス・公共セクターの企業・団体を対象とした義務的排

出量取引制度として、「カーボン削減コミットメント(Carbon Reduction Commitment;

CRC)」を導入。本制度では、CHPからの廃熱がゼロ・カウントとなり、外部から熱

を調達するインセンティブとなる

⑤「気候変動税(Climate Change Levy)」の免除

・ 「気候変動税(Climate Change Levy)」(2001年4月導入)は、電力や化石燃料等の

使用に対する課税制度

・ Good Quality CHPは、燃料投入量やCHP電力の外部販売電力量が免税扱い

・ 英国政府は、2013年3月まで気候変動税免税の継続をコミット

課税対象: エネルギー供給者からエンドユーザーへの供給時点で課税。電力、天

然ガス、プロパンガス、石炭、コークス等が対象(家庭用エネルギー消費、石油、

自動車燃料等は対象外)

課税額(2012年4月以降): 電力:0.509ペンス/kWh、天然ガス:0.177ペンス/kWh

(北アイルランド向けは:0.062ペンス/kWh)

⑥ 2050年に向けた国家熱戦略(2012年3月)5

・ 2012年 3月末、エネルギー気候変動省は、「熱の将来 ―英国における低炭素熱に

向けた戦略的枠組み―」(The Future of Heating : A strategic framework for low

carbon heat in the UK)と題する 2050年に向けた国家熱戦略を公表

・ 本戦略において、CHP及び熱供給ネットワークの活用が熱分野の低炭素化に向けた

主要対策の一つとして位置づけ

・ 主なポイントは、以下のとおり

英国炭素計画(2050 年までに対 1990年比排出量を 80%削減)の達成には、民

生分野からの排出量を 2050年までにほぼゼロとし、産業分野からの排出量を

70%削減する必要があり、その多くが熱利用関連の削減

民生分野(家庭用、業務用)においては、熱需要の削減とエネルギー利用効率

向上(断熱、熱供給システムの効率向上、熱制御・管理の改善等)とともに、

冷暖房供給のゼロカーボン化が必要

冷暖房供給のゼロカーボン化手法:1)個別建物レベルにおける低炭素型システ

ムへの代替(バイオマスボイラー、太陽熱、天然ガス CHP、マイクロ CHP、ヒー

トポンプ等の低炭素型システムへの代替)、2)ガス供給ネットワークのガスコ

ンテンツの変更(バイオメタンの注入、水素の活用)、3)低炭素ソース接続の

熱供給ネットワークの構築等

低炭素ソース接続の熱供給ネットワークの構築では、将来を見据え、まず CHP、

天然ガス発電等の過渡的(transitional)な熱ソースを活用し、次段階で低炭

素熱ソース(産業用廃熱や火力発電所廃熱等)に更新等

産業分野においても、1)需要対策(CHP等の高効率熱供給システムの活用、熱

の回収・再利用等による熱利用効率の向上)、2)供給対策(バイオマス等の導

入、CHP の活用)が必要

⑦ 熱導管活用に向けた取り組み

・ ロンドンでは、グレーター・ロンドン・オーソリティー (Greater London Authority;

GLA) や特別区 (Borough)等が低炭素都市づくりの観点から自治体ベースでCHPや熱

導管ネットワーク導入を推進

5 http://www.decc.gov.uk/en/content/cms/meeting_energy/heat_strategy/heat_strategy.aspx

- 19 -

【参考3】 英国訪問先事例: ロンドン市役所(GLA)

① ロンドンの気候変動対策、エネルギーポリシーの概要

・ GLA ではローカルポリシーとしてのエネルギー政策を策定。策定に際し、国や民間

企業等と協議し、基本的な事項は国の政策と整合させる

・ 現状、2025 年時点で 1990 年比 60%の CO2削減が目標

・ 2025年に Decentralised Energy Resource(DER)でエネルギー需要の 25%を賄う計

画。天然ガスを燃料とした CHP+DHCはそのうち 19%の貢献を期待

・ 過渡的な設備・インフラとして、バイオ、廃棄物、廃熱、HP+電気も重要。再開発

等の計画認可(プランニング・パミッション)の要件として、DHCへの接続を条件

とする手法を活用。2010年の DHCへの接続実績は新築ベースで 2万 7千件、28MWの

CHP。これを機会に DHCネットワークを拡大したい

・ Decentralised Energy Project Delivery Unit (DEPDU)が分散型エネルギープロジ

ェクトの市場導入を支援

2011年 8月から 2014年夏までに 95百万ポンド以上の分散型エネルギーの支援

を目標

15のガス CHP/地域暖房技術プロジェクト(「タイプ2」:専用のエネルギーセ

ンターを有し、3,000~20,000家庭に供給)、総容量:約 50MWに相当

② プロジェクト立ち上げ手法

「ロンドン・ヒートマップ」(分散型エネルギー導入プロジェクト機会を検討する

ための双方向 GIS システムを使ったツール)により、エネルギー需要家、燃料消費、

CO2 排出量、エネルギー供給プラント、地域熱ネットワーク、熱密度等の情報を提

供 ・ ヒートマップに基づき、実績データ等に基づいた「エネルギーマスタープラン」を

策定。その後、競争力を有するエネルギー供給の可能性を特定

・ マスタープラン策定後、欧州委員会と EIB(ヨーロッパ投資銀行)が組成した ELENA (European Local ENergy Assistance)という基金(300 万ポンド)を使い、GLA として

フィージビリティ・スタディを実施 ・ ELENA スキーム活用の条件として、2014 年までに 7,000 万ポンドレベルのプロジェ

クトを組成することが必要。現在までに 5 つのプロジェクトを立ち上げ、さらに 25プロジェクト、総額 3 億ポンドの計画がある。そのうち7プロジェクト、5,000 万ポ

ンドが 1 年以内に立ち上がる予定 ・ 実施に際しては SPC を設立。SPC に対して GLA は出資しない。ローカル・オーソ

リティによる出資はある。大規模なプロジェクトであれば、複数のローカル・オー

ソリティの出資もある。GLA としては、出資そのものより、どれだけ当該プロジェ

クトにコミットするかが重要 ・ プロジェクト実行までのフロー:①ローカル・オーソリティによるプランニング、

②GLA による FS、③GLA によるビジネスプランニング(ファイナンスを含む)、

④実施主体の入札 ・ こうした取り組みは、各エリアが抱える多様な課題に対処することが目的で、具体

的な目的はステークホルダー次第。ローカル・オーソリティであれば、「燃料貧困」

対策や投資促進などが目的となりうる ・ 熱導管の公益特権は、ガスや電力と異なり、交渉が基本(義務占用ではない)

- 20 -

【参考4】 英国訪問先事例: Islington 特別区 CHP/DH プロジェクト

① Islington 特別区について

・ イズリントン区は、イギリスの首都ロンドン (グレーター・ロンドン) を構成する特

別区の一つ ・ イズリントン区のエネルギー政策の焦点:1)区内の燃料貧困の低減、2)区内の CO2 削

減(2020 年までに 40%)、3)区及びパートナーのエネルギーコストの低減 ・ 熱導管導入の理由:1)エネルギー密度が高く、用途が多様なため、熱ネットワークが

技術的、経済的に実現可能、2)集中方式暖房の団地や議会建物を熱ロードバッファー

として利用可能

② Bunhill CHP/DH プロジェクト

・ Islington 議会(Council)が主導した地区レベルの CHP+熱導管プロジェクト (Islington 最初のプロジェクト)

・ 2008 年夏、正式な分散型エネルギープロジェクト管理体制が完成し、検討開始 ・ 3つの団地(Stafford Cripps, Redbrick and St Luke's estates)と2つのレジャーセンター

(Finsbury Leisure Centre、Ironmonger Row Baths)を熱導管で接続し、新エネルギー

センターでの CHP(容量 2MW)からの廃熱を温熱供給、蓄熱設備あり ・ 720 世帯への供給 ・ エネルギーセンターと熱導管ネットワークの建設は、Vital Energi 社(2012 年 1 月建

設開始、同年 10 月完成予定) ・ 今後、更なる面的な拡大を計画

図表 3-13: Bunhill CHP/DH プロジェクトのネットワーク

(出典) Islington Council

以上

Ironmonger Row Baths

Finsbury Leisure Centre

St Luke's estates

Redbrick estates Stafford cripp's estates

エネルギーセンター