106
全国IBMユーザー研究会連合会 日本GUIDE/SHARE委員会 プロジェクト・チーム論文概要集 「JGS研究2017」 2017年9月 ITアーキテクト部会(IA部会) 情報システム企画部会(IP部会) プロジェクトマネジメント部会(PM 部会) リソースマネジメント部会(RM 部会) システム製品部会(SP部会) [活動期間:2016 年10月~ 2017 年9月]

「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    1

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文概要集★

2017年9月

全国IBMユーザー研究会連合会日本GUIDE/SHARE委員会

プロジェクト・チーム論文概要集★

掲載の「JGS研究2017」プロジェクト・チームの論文本体は、IBMユーザー研究会のホームページ(電子図書館)から閲覧・ダウンロードしていただけます。

http://www.uken.or.jp/

禁無断転載複写

「JGS研究2017」

2017年9月

● ITアーキテクト部会(IA部会)

● 情報システム企画部会(IP部会)

● プロジェクトマネジメント部会(PM部会)

● リソースマネジメント部会(RM部会)

● システム製品部会(SP部会)

[活動期間:2016年10月~2017年9月]

「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文概要集★

2017年9月発行

著作:全国IBMユーザー研究会連合会制作:日本GUIDE/SHARE委員会

〒103-8510 東京都中央区日本橋箱崎町19-21 [email protected] http://www.uken.or.jp/jgs/E-Mail HP

Page 2: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題
Page 3: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

はじめに

 会員の皆様には日頃より日本GUIDE/SHARE委員会活動にご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。

 昨年9月から始まった「JGS研究2017」プロジェクトチーム活動では、会員の皆様方の暖かいご支援をいただき、45の研究プロジェクト・チームにおいて計333名の方々が参加され、47編の研究論文が提出されました。

 提出された論文は、各チーム参加者による共同研究の結晶として1年間の活動成果をよく表わしており、多くの提案がなされています。これらの研究成果は、業種を問わず、会員各社にとって有益な情報であることと確信しております。

 研究成果の活用拡大と利便性向上を期して、論文の全文はU研会員限定の「電子図書館」(U研ホームページ)に掲載することとし、概要だけをこの冊子にまとめております。ぜひ、ご活用下さい。なお、本概要集はPDFにて、JGSホームページにて、一般公開をしております。

 提出された論文の中からは、当委員会の規定の審査手続きにより、計5編の優秀論文を以下のとおり選出いたしました。

〈JGS研究2017優秀論文〉 ※[チーム番号]/ チーム名  論文表題

■[IA-017] ブロックチェーン技術の活用検討ブロックチェーン基盤を利用した簡易実証実験-地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地-

■[IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題独自仮想通貨の開発・導入における課題 -災害復興のための独自仮想通貨導入検証を通して-

■[PM-003] リーダーを育てるための最適な組織ワークスタイル多様化時代に活躍するリーダーの組織的育成-チームエクスペリエンス評価シート活用のススメ-

■[RM-004] これからの時代も生き残れるIT人材とはこれからの時代も生き残れるIT人材を育成するためには-先端IT技術における学習教材の改善-

■[SP-01B] Watsonを活用した先進的なコンテンツの模索IBM Watsonの新たな適用可能性 -ヒトと共存するAIは新たなインフラとなるか-

 優秀論文のチームには、その研究内容を、2018年5月に開催予定の「第56回 IBMユーザー・シンポジウム」のJGS優秀論文セッションで発表していただきます。JGS研究成果の会員各社様への還元の一助となることを願っております。

 上記の全国大会以外、各地区ユーザー研究会からの講演依頼も増えてきており、優秀論文チームに限らず、一部のチームにご発表をお願いする場合もございますので、その際、ご協力いただければ幸いです。

 JGS研究プロジェクトチーム活動は、全国IBMユーザー研究会連合会の専門委員会である日本GUIDE/SHARE委員会の基本活動のひとつとして位置づけられており、今後も会員の皆様のご要望を取り入れ、チームの研究活動をより効果的、より効率的、より盛んに行なわれるように推進してまいりますので、会員各社様の積極的なご参加とご声援をお願いいたします。

 また、通年の定期プロジェクトチーム活動に加え、会員様が特に関心の高いテーマの研究も「特別プロジェクト」として随時募集いたしますので、こちらの方も積極的なご参加をお願いいたします。

2017年9月全国IBMユーザー研究会連合会日本GUIDE/SHARE委員会研究プロジェクト統括

江里口 修(株式会社アークシステム)

Page 4: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題
Page 5: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

■ ITアーキテクト部会(IA部会)

IA-003:マルチクラウドを使い分けるシステム設計論  題:「クラウド時代のシステム基盤選定」

IA-004:クラウドでの構成自動化ツールガイド論  題:「構成自動化ツールで実現するクラウド運用のあり方」

IA-005:サーバを大事に扱うのやめませんか?論  題:「Windowsコンテナ及び周辺ツールの成熟度評価

− Windowsプラットフォームに着目したコンテナ導入促進 −」

IA-006:セキュリティと利便性の同時に向上させる手法は論  題:「マイナンバーと生体認証を利用した公的本人確認システムの提言」

IA-007:人工知能によりSIEMを徹底的に活用する論  題:「SIEMの課題を解決する機械学習」

IA-010:IoTと人工知能の将来論  題:「超高齢化社会におけるIoT・人工知能の活用 − 健康寿命の延伸と自立支援 −」

IA-012:IoT時代に求められる、次世代基盤とは論  題:「次世代IoT基盤におけるセキュリティ・パフォーマンス対策」

IA-013:SDI(Software-Defined Infrastructure)がもたらすシステム運用の効率化論  題:「仮想化時代におけるインフラ組織の再定義」

IA-014:クラウドAIの活用術論  題:「エンタープライズ分野におけるクラウドAI適用プロセスの確立」

IA-015:OSSでもここまでできるテスト自動化論  題:「テスト工程全自動化に向けたアーキテクチャ提案

− 本気出したらここまで出来たテスト自動化 −」

IA-016:テストデータ作成の自動化(より安く・より楽に)論  題:「テストデータ作成の自動化(より安く・より楽に)

− 設計書から機能テストケースの自動作成 −」

IA-017:ブロックチェーン技術の活用検討論  題:「ブロックチェーン基盤を利用した簡易実証実験

− 地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地 −」

■ 情報システム企画部会(IP部会)

IP-001:IoTを活用した製造業のサービスビジネス論  題:「中小製造業のためのサービタイゼーションモデルの提案 − 『納入後』プロセスへのIoT展開 −」

CONTENTS

6

8

10

12

14

16

18

20

22

24

26

28

30

Page 6: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

IP-003:次世代ワークスタイルにおけるIT活用論  題:「勤務状況可視化によるテレワーク推進

− IT活用による管理職の不安解消に向けて −」

IP-004:複数のクラウドサービス利用の可能性論  題:「複数クラウドサービスを利用した新たなビジネスモデルの可能性

− クラウドサービス利用への展望 −」

IP-005:メインフレームアプリケーション開発環境のクラウド化によるコスト削減論  題:「zD&T活用による“メインフレーム開発環境の課題解決策”の提案

− 教育専用環境及び開発区画のクラウド化によるコスト削減の可能性 −」

IP-010:最新ウェアラブルデバイスの企業での活用法の検討論  題:「ウェアラブルデバイスを使用した組織におけるタスクアサインの最適化」

IP-013:サイバー攻撃対策論  題:「一般個人のインターネット利用制限によるサイバー攻撃の軽減

− インターネット利用のための免許制度の導入 −」

IP-016:企業のCSIRTに必要なセキュリティ技術と展望論  題:「さあ、システムを再開しよう。セキュリティインシデントからの復旧

− CSIRT向けシステム再開判断基準の提案 −」

IP-017:セキュリティとコミュニケーション・利便性のトレードオフ論  題:「情報セキュリティ対策における評価手法の研究

− 過剰な対策の識別に向けて −」

IP-024:仮想通貨の導入実現化に向けての課題論  題:「独自仮想通貨の開発・導入における課題

− 災害復興のための独自仮想通貨導入検証を通して −」

IP-025:ブロックチェーン技術の活用方法の研究論  題:「パブリック型ブロックチェーンの普及に向けた課題と提言」

IP-026:外部センタ連携の課題対応論  題:「金融機関の災害対策におけるストレージ技術の適用」

IP-028:コグニティブ&BigDataによる新たなビジネス価値の創出論  題:「コグニティブによるシステムログ解析が示す障害兆候推測の可能性

− 単純ベイズ分類器によるエラー原因推測の検証 −」

IP-030:企業ビジネス分析とシステム提案論  題:「ビジネスアナリシスでIT投資は成功する

− QCDだけではもう古い!! 本当に満足できるシステム提案 −」

IP-031:FINTECHで世界はどう変わるか論  題:「FinTechのあり方と体験価値 − 『あなた保険』の提案 −」

32

34

36

38

40

42

44

46

48

50

52

54

56

Page 7: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

■ プロジェクトマネジメント部会(PM部会)

PM-002:プロジェクトメンバの状況に適したワークスタイルとその管理方法論  題:「『テレワーク適性診断チェックリスト』と『テレワーカー管理方法』の提案」

PM-003:リーダーを育てるための最適な組織論  題:「ワークスタイル多様化時代に活躍するリーダーの組織的育成

− チームエクスペリエンス評価シート活用のススメ −」

PM-004:アジャイル開発におけるプロジェクトマネジメント論  題:「アジャイルマインドへのスイッチ」

PM-005:オフショア開発におけるプロジェクトマネジメント論  題:「オフショア開発に学ぶ10年後のプロジェクトマネジメント」

PM-006:インフラ案件におけるプロジェクトマネージメント論  題:「インフラ案件におけるプロジェクトマネジメント

− PMBOKより考察したインフラ案件の実践プロジェクトマネジメント −」

■ リソースマネジメント部会(RM部会)

RM-002:ワークマネージメント(ルーチンワークの最適化)論  題:「ルーチンワーク再配置の提言 − 業務効率化に向けた熟練技術者の活躍のための手法 −」

RM-03A:開発における若手社員の早期戦力化の方策について論  題:「開発における若手社員の早期戦力化の方策について

− 経験学習モデルに基づいたアジャイル&ハッカソンを活用した育成施策 −」

RM-03B:開発における若手社員の早期戦力化の方策について論  題:「プロジェクトマネジメント流 人材育成

− 若手の早期戦力化実現に関する分析と提言 −」

RM-004:これからの時代も生き残れるIT人材とは論  題:「これからの時代も生き残れるIT人材を育成するためには

−先端IT技術における学習教材の改善 −」

RM-008:グローバルな時代に必要とされるソフトウェア開発者のヒューマンスキル論  題:「日本人SEがブリッジSEとして活躍する為に必用な能力

− 文化の壁を乗り越える為に必要なヒューマンスキル −」

RM-009:なぜダイバーシティ推進ができないのか論  題:「IT業界におけるダイバーシティ推進施策の事例調査

− 事例調査の考察から見る今後の方向性 −」

RM-012:海外展開におけるシステム部門の課題と対応策論  題:「認識の数値化から見る海外での課題と解決策 − 『日本の常識は世界の非常識』が見えた −」

58

60

62

64

66

68

70

72

74

76

78

80

Page 8: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

■ システム製品部会(SP部会)

SP-01A:Watsonを活用した先進的なコンテンツの模索論  題:「Watsonによるシステム開発の高度化 − Watsonの自然言語処理機能の有用性の検証 −」

SP-01B:Watsonを活用した先進的なコンテンツの模索論  題:「IBM Watsonの新たな適用可能性 − ヒトと共存するAI は新たなインフラとなるか −」

SP-003:Docker開発と展開手法について論  題:「Docker開発と展開手法について − Dockerによる次世代型アプリケーション開発手法の促進 −」

SP-004:Bluemixを利用したエンタープライズアプリケーションの高速開発論  題:「Bluemix(PaaS)を活用したオートスケール可能なサービスの構築」

SP-006:ビジネスシステムの高速開発への期待と限界精査論  題:「ビジネスシステムの高速開発への期待と限界精査

− 高速開発におけるビジネスシステムへの適応度 −」

SP-007:zSystems ソフトウェア料金体系に関する研究論  題:「Country Multiplex Pricing(CMP)の有効性検証

− 簡易ツールを用いたコストシミュレーションによる実証 −」

SP-008:メインフレーム運用の自動化論  題:「メインフレーム運用の自動化機能統合 − 手作りの自動化にさようなら −」

SP-011:z13を活用したHybrid Cloud研究論  題:「IBM z/OS Connectを用いた効果的なHybrid Cloud構成

− 開発コスト・セキュリティ分析からみる推奨構成と考慮点 −」

SP-014:DB2 V12活用研究論  題:「動的SQLパフォーマンス安定化のための機能選択

− DB2 12 for z/OSの新機能と既存機能の評価 −」

掲載の「JGS研究2017」プロジェクト・チームの論文本体は、IBMユーザー研究会のホームページ(電子図書館)から閲覧・ダウンロードしていただけます。

http://www.uken.or.jp/

82

84

86

88

90

92

94

96

98

Page 9: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文概要集

ITアーキテクト部会(IA部会)

情報システム企画部会(IP部会)

プロジェクトマネジメント部会(PM部会)

リソースマネジメント部会(RM部会)

システム製品部会(SP部会)

Page 10: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

6 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-003:マルチクラウドを使い分けるシステム設計

IA-003:マルチクラウドを使い分けるシステム設計論  題:「クラウド時代のシステム基盤選定」

本論文は,クラウド時代における様々な形態のシステム基盤から,適切なシステム基盤を選択するための選定方法を提案する.本選定方法を活用することで,企業のクラウド活用方針とシステムの非機能要件から,適切なクラウドサービスまたはオンプレミス環境のいずれを利用すべきかを導くことが可能となる.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)宇部情報システム ビジネスシステム第1部(株)エクサ ソリューション基盤技術部(株)DTS 金融事業本部ニッセイ情報テクノロジー(株) インフライノベーション事業部三菱UFJインフォメーションテクノロジー(株) 国際EB部三菱UFJトラストシステム(株) システム開発第5部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) GTS金融システム品質本部 第二システム部日本アイ・ビー・エム(株) GTS金融システム品質本部 高信頼性システム技術日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(株) Hybrid Cloud

中村 祥二平田 義和玉永  岳桐畑 邦章田中 愛子古宇田 寛

安村 俊徳竹吉 俊輔

大脇 李奈

リーダー

サブリーダー

サブリーダー

Page 11: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

7「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-003:マルチクラウドを使い分けるシステム設計

DTS CORPORATIONEXA CORPORATIONMitsubishi UFJ Information Technology, Ltd.Mitsubishi UFJ Trust Systems Co., Ltd.Nissay Information Technology Co., Ltd.Ube Information Systems, Inc.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.IBM Japan, Ltd.IBM Japan Systems Engineering Co., Ltd.

[Team Name] IA-003 : System design to selectively use multiple clouds

[Thesis Subject] System infrastructure selection in the cloud generation

Gaku TamanagaYoshikazu Hirata

Aiko TanakaHiroshi Kota

Kuniaki KirihataShoji Nakamura

Toshinori YasumuraShunsuke Takeyoshi

Rina Owaki

Leader

Sub-Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

In this paper, we propose a selection method for choosing the appropriate system infrastructure from various forms of system infrastructure in the cloud generation. By the selection method, it is possible for the enterprise to derive from its cloud utilization policy and the non-functional requirements of the system whether to use an appropriate cloud service or on-premises environment.

Page 12: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

8 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-004:クラウドでの構成自動化ツールガイド

IA-004:クラウドでの構成自動化ツールガイド論  題:「構成自動化ツールで実現するクラウド運用のあり方」

近年,リソースの有効活用,コスト最適化,運用効率化を目的として,オンプレミスの仮想化環境(プライベートクラウド),もしくはインターネット上の仮想化環境(パブリッククラウド)でのシステム構築・運用が進んでいる.仮想化技術により,基盤もアプリケーション同様にコードで管理するという思想(Infrastructure as Code)が進み,サーバー構築自動化、設定(構成)管理自動化を行うための有償・無償のツールが提供されている.本研究では,無償の構成管理ツールを複数組み合わせたサーバー自動構築システムの開発・運用を実証し,見えてきた課題についての解決手段を示す.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

NSKネットアンドシステム(株) IT基盤ソリューション部NTTデータソフィア(株) 第四開発部

(株)アイ・ティー・ワン SEサービス事業本部(株)NSD 金融事業本部(株)クレスコ 人財戦略室コニカミノルタ情報システム(株) ビジネスIT推進本部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(株) デジタル・プラットフォーム

中野 幹仁奥平 祐介阿曾晃太郎髙橋 健祐菊田 良子川島 智徳

小栗 直樹

リーダー

サブリーダー

Page 13: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

9「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-004:クラウドでの構成自動化ツールガイド

CRESCO LTD.IT-One Co.,Ltd.Konica Minolta Information System Co.,Ltd.NSD CO., LTD.NSK NETWORK AND SYSTEMS Co.,Ltd.NTT DATA SOFIA Corporation.

Team adviser

IBM Japan Systems Engineering Co.,Ltd.

[Team Name] IA-004 : Guide for automated infrastructure configuration tools on cloud

[Thesis Subject] How to operate server provisioning service on cloud

Ryoko KikutaKotaro Aso

Tomonori KawashimaKenyu TakahashiMikihito NakanoYusuke Okuhira

Naoki Oguri

Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

Recently, many systems are constructed and operated on private cloud and public cloud for reducing waste of resources, optimized cost and improving efficiency. Virtualization technology changed the management method of infrastructure in the same way as application. Then, commercial software and freeware tools are produced and they provision servers and manage configuration automatically. This paper shows the resolution method about the issue which was found in developing and operating free tools for constructing servers automatically.

Page 14: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

10 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-005:サーバを大事に扱うのやめませんか?

IA-005:サーバを大事に扱うのやめませんか?論  題:「Windows コンテナ及び周辺ツールの成熟度評価

− Windows プラットフォームに着目したコンテナ導入促進 −」

近年,これまでのサーバごとの管理により発生していた課題を解決する運用として,Immutable Infrastructureという考え方が提唱されている.親和性の高い実現手段としては,コンテナが挙げられるが,Windowsコンテナは2016年9月末にリリースしたOS「Windows Server 2016」からである.本論文ではWindowsコンテナの成熟度を評価する事で,コンテナ導入の検討・利用を促進する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険(株) 情報システム部 IT基盤グループみずほ情報総研(株)  銀行システムグループ 共通インフラ事業部 第2部三菱総研DCS(株)  技術推進事業本部 技術推進事業部リコーインダストリー(株)  生産システム本部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(株)  ISE ソフトウェア開発ソリューション

大岩 一雄島塚 浩志高田 正史川﨑 明宏

津田 嘉孝

リーダー

サブリーダー

Page 15: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

11「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-005:サーバを大事に扱うのやめませんか?

Mitsubishi Research Institute DCS Co., Ltd.Mizuho Information & Research Institute, Inc.Ricoh Industry Company, Ltd.Sompo Japan Nipponkoa Himawari Life Insurance, Inc.

Team adviser

IBM Japan Systems Engineering Co.,Ltd.

Masafumi TakadaKoji Shimatsuka

Akihiro KawasakiKazuo Ooiwa

Yoshitaka Tsuda

Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

In recent years, the idea of Immutable Infrastructure has been proposed as an operation to solve the problem caused by management of each server so far. As a means of realizing high affinity, a container is mentioned, but the Windows container is from the OS "Windows Server 2016" released at the end of September 2016. In this paper, by evaluating the maturity of the Windows container, we promote the study and use of container introduction.

[Team Name] IA-005 : Not care about server condition by always deploy

[Thesis Subject] Evaluating the maturity of the Windows container and the surrounding tool− Accelerate introducing of Container by focusing windows platform −

Page 16: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

12 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-006:セキュリティと利便性の同時に向上させる手法は

IA-006:セキュリティと利便性の同時に向上させる手法は論  題:「マイナンバーと生体認証を利用した公的本人確認システムの提言」

様々な認証システムが開発されているが,利用者は数多くのID/パスワードを使用している.こういった認証情報の管理は個人に委ねられておりID/パスワード管理方法によっては,情報漏えいなど多くの脅威にさらされる.本研究では,認証システムを生体認証と多要素認証による認証管理システムのモデル案を検討した.以上の結果から,公的本人確認システムは社会インフラと捉え,あるべき姿について提言する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)アイ・ティー・ワン SEサービス事業本部アドソル日進(株) 次世代基盤システム事業部コベルコシステム(株) システム事業部コベルコシステム(株) 技術・品質統括部日本電通(株) 技術開発部JBSテクノロジー(株) テクニカルパートナー第2本部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) セキュリティ・サービス事業部

星   守安藤 秀哲大谷 真由眞鍋 忠喜前田  正平田 智之

堂面慶太郎

リーダー

サブリーダー

サブリーダー

Page 17: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

13「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-006:セキュリティと利便性の同時に向上させる手法は

Ad-Sol Nissin CorporationInformation Technology One Co., Ltd.JBS Technology ,IncKOBELCO SYSTEMS CORPORATIONKOBELCO SYSTEMS CORPORATIONNippon Dentsu CO., LTD.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Hideaki AndohMamoru Hoshi

Tomoyuki HirataMayu Otani

Tadayoshi ManabeTadashi Maeda

Keitaroh Dohmen

Leader

Sub-Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

Various authentication systems have been developed, but users use many ID/Passwords. Management of such authentication information is entrusted to individuals, and depending on the management of ID/Passwords, it is exposed to threats such as information leakage. In this research, we examined a model proposal of an authentication management system based on biometric authentication and multi-factor authentication in the authentication system. From the above, we regard the public identity verification system as social infrastructure and propose about what it should be.

[Team Name] IA-006 : Simultaneous improvement of security and convenience

[Thesis Subject] Recommendation of public identity verification system using The Social Security and Tax Number System as nicknamed "My Number" and Biometrics

Page 18: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

14 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-007:人工知能によりSIEMを徹底的に活用する

IA-007:人工知能によりSIEMを徹底的に活用する論  題:「SIEMの課題を解決する機械学習」

企業は常にサイバー攻撃の危険にさらされており,複数のセキュリティ機器を用いてこれを防ぐ必要がある.しかし攻撃の高度化により,こうした機器を設置していても攻撃が成功してしまうことがある.こうした攻撃の検知やインシデント対応の速度向上のためにSIEMが登場したが,その導入・運用に必要なコストは大きい.そのため,手動で行う必要がある作業を自動化する方法が求められている.本論文では,SIEMを導入・運用する上での課題の中から,機械学習による自動化が向くものに焦点を当て,SIEMへ機械学習を適用する方法ついて述べる.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)エクサ 基盤システム本部コベルコシステム(株) 技術・品質統括部情報システムグループT&D情報システム(株) テクニカルサポート一部みずほ情報総研(株) 共通インフラ事業部第2部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) セキュリティー事業部本部

佐藤 有司西田 典三居林 直樹竹島幸之輔

野ヶ山尊秀

リーダー

サブリーダー

Page 19: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

15「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-007:人工知能によりSIEMを徹底的に活用する

EXA CORPORATIONKOBELCO SYSTEMS CORPORATIONMizuho Information & Research Institute, Inc.T&D INFORMATION SYSTEM Ltd

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Yuji SatoNorimitsu Nishida

Konosuke TakeshimaNaoki Ibayashi

Takahide Nogayama

Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

Since companies which has local networks connected to the internet are always exposed to cyber-attacks, they need to introduce multiple security devices to protect them. As attacks become more complex, it is more difficult to detect them even if such devices are installed. SIEM is intended to detect such complex attacks and reduce the incident response time. However, the introduction and operation of SIEM are usually expensive because they rely on many of manual tasks. In this paper, the authors propose machine learning technology based methods to automate manual tasks on SIEM.

[Team Name] IA-007 : Utilizing SIEM with AI

[Thesis Subject] The machine learning methods to solve the problem of SIEM

Page 20: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

16 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-010:IoTと人工知能の将来

IA-010:IoTと人工知能の将来論  題:「超高齢化社会におけるIoT・人工知能の活用

− 健康寿命の延伸と自立支援 −」

日本は2030年に総人口における高齢者の割合が約30%を超え,超高齢化社会の基準である21%を大きく上回ると想定されている.本稿では,高齢者の自立支援や健康寿命の延伸が必須であると捉え,その手段としてIoT・人工知能の技術の適用を検討した.適用を検討する上で,IoT・人工知能の技術動向の調査,現状適用されている技術と効果について分析を加えた.さらに,将来進化が想定されるLiDAR技術と動画認識技術などを超高齢化社会に適用させたソリューションを提唱し,IoT・人工知能の発展が超高齢化社会に有用であることを示す.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)インテック SI事業本部NDIソリューションズ(株) ビジネスソリューション部キヤノンITソリューションズ(株) エンベデッドシステム事業本部

(株)クレスコ 金融ソリューション事業部コベルコシステム(株) システム事業部 システムビジネス本部

(株)ジャックス システム開発部SOMPOシステムズ(株) 生保システム本部

(株)日立ハイテクソリューションズ 計装技術部みずほ情報総研(株) グループIT第3部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) インダストリアル・サービス事業

野尻 伸一長谷川翔太三ノ上康宏小出 貴士中田 秀平小澤 洋之小髙  敦古賀 陸樹脇崎 優也

福田 祥久

リーダー

サブリーダー

Page 21: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

17「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-010:IoTと人工知能の将来

Canon IT Solutions Inc.Cresco, Ltd.Hitachi High-Tech Solutions CorporationINTEC Inc.JACCS Co., Ltd.KOBELCO SYSTEMS CORPORATIONMizuho Information & Research Institute, Inc.NDI SOLUTIONS LTD.Sompo Systems Inc.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Yasuhiro MinokamiTakashi KoideMutsuki KogaShinichi Nojiri

Hiroyuki OzawaShuhei NakataYuya Wakizaki

Shota HasegawaAtsushi Odaka

Yoshihisa Fukuda

Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

In Japan, it is assumed that in 2030 the proportion of elderly people in the total population will exceed about 30%, far exceeding 21%, which is the criteria for super aging society. In this paper, we consider that elderly people's independence support and extension of healthy life expectancy are indispensable and examined application of IoT・artificial intelligence technology as a means to do so. In considering the application, we investigated the technical trend of IoT・artificial intelligence, analyzed the applied technology and effect. In addition, we propose a solution applying LiDAR technology and moving image recognition technology which are expected to evolve in the future to the super aging society, and show that the development of IoT・artificial intelligence is useful for a super aging society.

[Team Name] IA-010 : The future of "Internet of Things and Artificial Intelligence"

[Thesis Subject] Utilization of IoT / Artificial Intelligence in a super aging society− Extension of healthy life expectancy and independence support −

Page 22: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

18 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-012:IoT時代に求められる、次世代基盤とは

IA-012:IoT時代に求められる、次世代基盤とは論  題:「次世代IoT基盤におけるセキュリティ・パフォーマンス対策」

当論文では,次世代IoT基盤の課題としてセキュリティとパフォーマンスに注目し,それらをIoTシステムの基盤レベルで解決することを目的とする.IoTシステムのセキュリティ対策では,機密性,完全性,可用性を要件とする従来通りのセキュリティ対策に加え,安全性の担保も重要である.安全性の担保のためにはデバイス自体の管理・監視を行うツールの利用が有効である.パフォーマンスの課題はトラフィック,データ量の増大である.これらの課題の解決策としてエッジコンピューティングを提示する.次世代のIoT基盤とは上記の対策が行われている基盤であると考える.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)アイ・アイ・エム 技術本部評価分析部NDIソリューションズ(株) インフラソリューション部 第3技術室第一生命情報システム(株) 基盤システム第二部ニッセイ情報テクノロジー(株) インフライノベーション事業部 セキュリティソリューションブロック

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(株)

古澤 麻衣青木 大輔松三 和宏

小森 敬介

矢野 周作

リーダー

サブリーダー

サブリーダー

Page 23: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

19「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-012:IoT時代に求められる、次世代基盤とは

IIM CorporationNDI SOLUTIONS LTD.Nissay Information Technology Co.,Ltd.The Dai-ichi Life Information Systems Co.,Ltd.

Team adviser

IBM Japan Systems Engineering Co.,Ltd.

Mai FurusawaDaisuke Aoki

Keisuke KomoriKazuhiro Matsumi

Shusaku Yano

Leader

Sub-Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

This paper focuses on security and performance of IoT (Internet of Things) system as the problem of next-generation IoT infrastructure. It aims to solve each problem from the view point of infrastructure. In security measures of the IoT system, in addition to conventional security measures requiring confidentiality, integrity, and availability, safety is also important. In order to guarantee safety, it is effective to use tools that manage and monitor the devices. Performance issues are increase of network traffic and a large amount of data. This paper suggest the edge computing as a solution to these problems. In conclusion, the infrastructure implements the measures mentioned above considered to be the next-generation IoT infrastructure.

[Team Name] IA-012 : Next-Generetion infrastructure required for the IoT era

[Thesis Subject] Measures of Security and Performance for Next Generation IoT Infrastructure

Page 24: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

20 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-013:SDI(Software-Defined Infrastructure)がもたらすシステム運用の効率化

IA-013:SDI(Software-Defined Infrastructure)がもたらすシステム運用の効率化

論  題:「仮想化時代におけるインフラ組織の再定義」

パブリッククラウドへのシステム移行を検討する企業が増加する中,金融系企業の基幹システム等,オンプレミス環境に残留するシステムは少なくない.サイロ化され複雑化したインフラ環境は運用改善が困難となっている.本稿では,サイロ化されたオンプレミス環境に対してSDIによる共通基盤の導入だけでなく,その共通基盤に最適化された組織体制がもたらす効果に着目した.金融系企業のモデル化,シミュレーションによる評価の結果,組織体制の見直しが業務効率化を更に促進させることを証明した.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

オムロン(株) グローバルビジネスプロセス&IT革新本部 IT革新センタ インフラ運用部クオリカ(株) プラットフォームサービスセンター クラウドサービス部

(株)クレスコ 先端技術事業部 AI&ロボティクスセンター TIS(株) IT基盤技術本部 IT基盤サービス第1部東京海上日動システムズ(株) オープンサービス本部 オープンアプリ基盤部ニッセイ情報テクノロジー(株) インフライノベーション事業部 セキュリティソリューションブロックみずほ情報総研(株) 銀行システムグループ 共通インフラ事業部 第3部三井住友トラスト・システム&サービス(株) 技術部 第三グループ

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(株) テクニカル・コンピテンシー ネットワーク

藤田  亮日爪 圭太漆山 悠哉松田 直子皆藤 宏紀

路川 真貴阿川 大輔正木 宏和

猪鼻 優美

リーダー

サブリーダー

サブリーダー

Page 25: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

21「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-013:SDI(Software-Defined Infrastructure)がもたらすシステム運用の効率化

Cresco, Ltd.Mizuho Information & Research Institute, Inc.Nissay Information Technology Co., Ltd.OMRON CorporationQUALICA Inc.Sumitomo Mitsui Trust Systems & Services Co., LtdTIS Inc.TOKIO MARINE NICHIDO SYSTEMS Co.,Ltd.

Team adviser

IBM Japan Systems Engineering Co., Ltd.

Yuya UrushiyamaDaisuke Agawa

Masataka MichikawaAkira Fujita

Keita HidumeHirokazu MasakiNaoko Matsuda

Hiroki Kaitou

Yumi Inohana

Leader

Sub-Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

These days, many companies consider migrating from on-premises system to public cloud system. However, a lot of core systems such as the financial system have kept on-premises system yet. The systems in the on-premises environment have been divided each role like silo. It is difficult to improve management and operations for on-premises system that was complicated. This paper shows the effect of not only common base infrastructures adopting SDI but also optimized organizational structure. Evaluation of modeling and simulating a financial company have showed that optimal organizational structure improves operational efficiency.

[Team Name] IA-013 : Efficiency of the system operation by Software-Defined Infrastructure

[Thesis Subject] Redefinition of the infrastructure organization in the virtualization era

Page 26: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

22 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-014:クラウドAIの活用術

IA-014:クラウドAIの活用術論  題:「エンタープライズ分野におけるクラウドAI適用プロセスの確立」

近年AIへの期待が大きく高まっているが,現状においては開発技術等の障壁から活用状況は企業ごとに大きな差が存在している.このような中,「クラウドAI」の登場により,誰でも容易にAIを導入し,その恩恵を享受できるようになることが期待されている.一方で,企業がクラウドAIを適用するにあたっては,スキル保有者,組織体制,セキュリティルール,評価手法といった観点での適用プロセスが確立されていないことが導入障壁の要因として考えられる.そこで,本論文では,エンタプライズ領域を対象に,クラウドAIを適用した企画を立案するための「クラウドAI適用プロセス」を策定し,その有効性を検証した上で業務への活用法を提案する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)エクサ 金融開発本部 金融ソリューション部(株)NSD 金融事業本部 第二事業部 3部MS&ADシステムズ(株) アプリケーション開発部キンコーズ・ジャパン(株) 情報システム部

(株)DTS 金融事業本部 第三金融事業部東京海上日動システムズ(株) 損害情報システムデザイン部みずほ情報総研(株) ソリューションビジネス部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) クラウド事業統括 クラウド・テクニカル・サービス日本アイ・ビー・エム(株) クラウド事業統括 クラウド・テクニカル・サービス

椎原 実希尾藤 弘基鏑木 智也真田  信三浦 寛幸直木 三華村瀬 暁俊

佐々木敦守日下 慧人

リーダー

サブリーダー

サブリーダー

Page 27: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

23「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-014:クラウドAIの活用術

DTS CORPORATIONEXA CORPORATIONKinko's Japan Co., Ltd.Mizuho Information & Research Institute, Inc.MS&AD Systems Company, LimitedNSD CO., LTD.TOKIO MARINE NICHIDO SYSTEMS Co.,Ltd.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.IBM Japan, Ltd.

Hiroyuki MiuraMiki Shiihara

Makoto SanadaAkitoshi Murase

Tomoya KaburakiHiroki Bito

Mika Naoki

Atsumori SasakiKeito Kusaka

Leader

Sub-Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

Expectation towards artificial intelligence is overwhelming. The usage of its technology has a huge gap between each enterprise since there are many obstacles to overcome while developing AI technologies. Appearance of Cloud AI created a stir in this situation. The simplicity of using Cloud AI bringing a new opportunities and providing befits to whomever adapting it. On the other hand, the process from the point of view of skill holders, organizational structure, security rules and evaluation methods of adapting cloud AI has not been fully thought about and the lack of the process burdens from adapting its new technology. In this paper, we established "Cloud AI adapting process" for the enterprise customers and evaluated its efficiency, introducing the method of using Cloud AI in business.

[Team Name] IA-014 : How to make effective use of Cloud AI

[Thesis Subject] How to Establish Cloud AI adapting process in Enterprise Software

Page 28: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

24 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-015:OSSでもここまでできるテスト自動化

IA-015:OSSでもここまでできるテスト自動化論  題:「テスト工程全自動化に向けたアーキテクチャ提案

− 本気出したらここまで出来たテスト自動化 −」

日本では近年,少子化の影響による労働人口の減少が懸念されている.一方で,ITサービスへの需要は増す一方であり,そのことがIT人材不足の傾向に拍車をかけている.当チームは,この危機を乗り越えるためには「人の介在が必要な作業を減らす」ことが有用であると考えた.本論文ではIT人材不足を解消するためのソリューションとして,「テスト工程作業の全自動化」を提案する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

第一生命情報システム(株)   DNA計画推進部 DNAワークフローグループ     チーフシステムエンジニア

(株)DTS     社会事業本部 公共事業部     社会公共ソリューション担当 プロジェクトリーダ東京海上日動システムズ(株)  システム開発本部 アプリケーション開発部 エンジニア東京海上日動システムズ(株)  OPNサービス本部 アプリケーション基盤部 エンジニア東京海上日動システムズ(株)  システム開発本部 アプリケーション開発部 エンジニア

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(株)     ISE オートメーション・ソリューション DevOpsソリューション

藤原 真希

江口倫太郎石山 圭佑織田  翔小川 真司

近田 依子

リーダー

サブリーダー

Page 29: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

25「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-015:OSSでもここまでできるテスト自動化

DTS CORPORATIONThe Dai-ichi Life Information Systems Co.,Ltd.TOKIO MARINE NICHIDO SYSTEMS Co.,Ltd.TOKIO MARINE NICHIDO SYSTEMS Co.,Ltd.TOKIO MARINE NICHIDO SYSTEMS Co.,Ltd.

Team adviser

IBM Japan Systems Engineering Co.,Ltd.

Rintaro EguchiMaki Fujiwara

Kakeru OdaKeisuke Ishiyama

Shinji Ogawa

Yoriko Chikata

Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

Recently, we worried about decreasing of labor force caused by declining birthrate in Japan. On the other hand, expectation of IT services is increasing, which promotes trends of shortage of IT worker.We think it is efficient to decrease works which must be done manually to get over the threat. This paper suggests we adopt the solution of automating all of test phase to resolve shortage of IT worker.

[Team Name] IA-015 : Scope of test automation by OSS

[Thesis Subject] Suggestion of Architecture to Automate All of Test Phase− Earnest of Test Autometers −

Page 30: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

26 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-016:テストデータ作成の自動化(より安く・より楽に)

IA-016:テストデータ作成の自動化(より安く・より楽に)論  題:「テストデータ作成の自動化(より安く・より楽に)

− 設計書から機能テストケースの自動作成 −」

システムが大規模化および複雑化する一方で,開発側への納期短縮,品質向上の要求は年々高まっている.本論文では短納期と高品質なシステム開発を実現する手段の一つとしてテスト自動化に着目した.具体的には設計書の1つである処理機能記述書を基にテストケースを自動作成することの有用性を検証し,品質向上に繋がることを提言する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

エムエルアイ・システムズ(株)  技術・運用本部テクニカルグループキヤノンITソリューションズ(株)  インダストリーシステム事業本部

(株)クレスコ  技術研究所コベルコシステム(株)  システム事業部SO本部 第2サービス部鋳鍛システム室

(株)ジャックス  システム開発部大和ライフネクスト(株)  情報システム部

(株)DTS  情報システム部パーソル プロセス&テクノロジー(株)  システムソリューション事業部 グループソリューション統括部  リクルートメントソリューション部

(株)フジミック  放送システム部三菱総研DCS(株)  ソリューション開発部三菱総研DCS(株)  技術推進事業部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) DevOps Transformation, DevOps Services, AD&I, GBS

高屋 勇太冨永 優平高野 政幸木村 敬也星野  豪安川 有紀岡部 真之

星野 一真川島 太一河出  遼佐藤 紘希

服部さやか

リーダー

サブリーダー

サブリーダー

Page 31: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

27「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-016:テストデータ作成の自動化(より安く・より楽に)

Canon IT Solutions Inc.Cresco, Ltd.DAIWA LIFENEXT CO., LTD.DTS CORPORATIONFUJIMIC, Inc.JACCS Co., Ltd. KOBELCO SYSTEMS CORPORATIONMitsubishi Research Institute DCS Co., Ltd.Mitsubishi Research Institute DCS Co., Ltd.MLI Systems Inc.Persol Process & Technology Co., Ltd.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Yuhei TominagaMasayuki Takano

Yuki YasukawaMasayuki Okabe

Taichi KawashimaGo Hoshino

Takaya KimuraRyo Kawade

Hiroki SatoYuta Takaya

Kazuma Hoshino

Sayaka Hattori

Leader

Sub-Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

As the scale of the system expands and the complexity progresses, the customer is highly demanding the short delivery times and high quality service against the Information Technology section every year. We focused on the test automation to achieve short delivery times and high quality system development. Specifically, we verify the effect of automatically creating test cases based on the documents of processing function description which is one of the external system design and suggest that it leads to the quality improvement.

[Team Name] IA-016 : Automation for creating test data (For lower cost and easier test design)

[Thesis Subject] Automation for creating test data (For lower cost and easier test design)− The auto-generation process which External specification produces the function test case −

Page 32: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

28 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-017:ブロックチェーン技術の活用検討

IA-017:ブロックチェーン技術の活用検討論  題:「ブロックチェーン基盤を利用した簡易実証実験

− 地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地 −」

仮想通貨(ビットコイン)の基礎技術であるブロックチェーン技術は仮想通貨に留まらず,様々な分野でのユースケースが検討され,実証実験,適用事例が報告されている.本論文では,ユースケースの中から選定した投票システムを複数のブロックチェーン基盤で構築し,処理性能,可用性について比較検証を行った.また検証結果及びシステム構築時に得られた知見をもとに,今後のブロックチェーンのさらなる活用を期待するうえでの課題や展望を述べる.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

アコム(株) システム統轄部アドソル日進(株) 次世代基盤システム事業部

(株)オージス総研 プラットフォームサービス本部(株)JIEC 基盤エンジニアリング事業部(株)DTS 金融事業本部ニッセイ情報テクノロジー(株) 保険ソリューション事業部

(株)フジミック デジタルメディア推進部みずほ情報総研(株) グループIT第3部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) インダストリー・ソリューションズ事業開発

佐川 知孝山本 純也小林 雅也鷲北 真嘉塩川 知子川口 大輝川島 貴司相良恭三子

貝塚 元彦

リーダー

サブリーダー

Page 33: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

29「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IA-017:ブロックチェーン技術の活用検討

ACOM CO., LTD.Ad-Sol Nissin CorporationDTS CORPORATIONFUJIMIC, Inc.JIEC Co.,Ltd.Mizuho Information & Research Institute, Inc.Nissay Information Technology Co.,Ltd.OGIS-RI Co.,Ltd.

Team adviser

IBM Japan,Ltd.

Tomotaka SagawaJunya Yamamoto

Tomoko ShiokawaTakashi Kawashima

Masayoshi WashikitaKumiko Sagara

Daiki KawaguchiMasaya Kobayashi

Motohiko Kaizuka

Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

Blockchain technology which is the basic technology of virtual currency (Bitcoin) is not limited to it, use cases in various fields have been studied, demonstration experiments and application examples have been reported. In this paper, we constructed a voting system selected from use cases with some Blockchain infrastructures, processing performance, availability were compared and verified. Based on the verification result and the knowledge obtained at the time of system construction, describe the issues and prospects for expecting further utilization of Blockchain in the future.

[Team Name] IA-017 : Utilization of Blockchain Technology

[Thesis Subject] Demonstration experiment based on application example of Blockchain− Current position of Blockchain technology application to regional revitalization use case (Voting) −

Page 34: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

30 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-001:IoTを活用した製造業のサービスビジネス

IP-001:IoTを活用した製造業のサービスビジネス論  題:「中小製造業のためのサービタイゼーションモデルの提案

− 『納入後』プロセスへのIoT展開 −」

製造業におけるIoT利活用の取組みが徐々に広がり,IoTプラットフォームが整備されつつあるなかで,製品を媒介して提供されるサービスに価値を見出すビジネスモデルである「サービタイゼーション」への取組みはまだ少ない.そこで本論文では,サービタイゼーションを中小製造業が実現していくために,抱える課題を明らかにしたうえで,IoTを活用したサービタイゼーションのモデルケースを提案する.また考察の結果から,今後のサービタイゼーションの実現に向けての展望を述べる.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)アイ・ティー・ワン  SEサービス事業本部 SEサービス第2事業部  第1システム部コベルコシステム(株)  システム事業部 SO本部  第4サービス部 機械システム室コベルコシステム(株)  産業ソリューション事業部 ソリューション統括  ERPソリューション本部 AMSセンター 東日本グループコベルコシステム(株)  産業ソリューション事業部 ソリューション統括  ERPソリューション本部 東日本開発部 開発Gr.ニッセイ情報テクノロジー(株)  販売チャネルソリューション事業部 顧客管理ブロック日本ハムビジネスエキスパート(株)  システム企画部

(株)日立ハイテクソリューションズ  水戸事業所 計測制御設計部 化学グループ(株)三菱総合研究所  ICTイノベーション事業本部(株)三菱総合研究所  ICTイノベーション事業本部(株)ライトウェル  ビジネスソリューション部 ビジネス推進グループ

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(株)  ISE. エマージング・テクノロジー

新井 拓弥

栗林 昌之

高浪 伸

山下 和樹高田 浩光曽我 隆太本屋 俊弘児玉 圭太棟田 淳哉田中 大之

橋本 裕樹

リーダー

サブリーダー

サブリーダー

Page 35: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

31「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-001:IoTを活用した製造業のサービスビジネス

Hitachi High-Tech Solutions CorporationInformation Technology One Co., Ltd.KOBELCO SYSTEMS CORPORATIONKOBELCO SYSTEMS CORPORATIONKOBELCO SYSTEMS CORPORATIONLightwell Co.,Ltd.Mitsubishi Research Institute, Inc. Mitsubishi Research Institute, Inc.Nippon Ham Business Experts, Ltd.Nissay Information Technology Co.,Ltd.

Team adviser

IBM Japan Systems Engineering Co., Ltd.

Toshihiro MotoyaTakuya Arai

Masayuki KuribayashiShin Takanami

Kazuki YamashitaTomoyuki Tanaka

Keita KodamaJunya Muneta

Ryuta SogaHiromitsu Takada

Yuki Hashimoto

Leader

Sub-Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

In accordance with increasing of practical use of IoT by manufacturing industries, platform of IoT has been matured. Although, it is fact that efforts of "Servitization", business model which will be valuable by supplying service which mediate products, is still less. To enable that minor manufacturing enterprises implement servitization, this article reveal the issues of implementation and propose the servitization model of practicing IoT. Furthermore, to promote implementation of servitization, mention the outlook from consideration.

[Team Name] IP-001 : Service Businesses of a Manufacture Utilizing IoT

[Thesis Subject] Proposal of the Servitization Model for a Small and Medium Manufacturer− Implementation of IoT in "after-Delivery" Process −

Page 36: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

32 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-003:次世代ワークスタイルにおけるIT活用

IP-003:次世代ワークスタイルにおけるIT活用論  題:「勤務状況可視化によるテレワーク推進

− IT活用による管理職の不安解消に向けて −」

昨今の日本において,労働人口の減少やダイバーシティへの対策は喫緊の課題である.その解決策として政府はテレワークの普及促進を進めている.しかしながら,その普及率は伸び悩み,導入企業においても有効活用できていないのが現状である.本稿では,テレワーク普及の阻害要因である企業文化と風土に着目し,その中でも勤務状況の視認性欠落による管理職の不安を取り上げた.この不安の解消を目的とし,ITを用いて業務時間・業務内容・業務場所を可視化することの有効性を示した.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)インテック  SI改革推進部キンコーズ・ジャパン(株)  情報システム部コベルコシステム(株)  SO本部 第1サービス部 本社・技開システム室コベルコシステム(株)  システム事業部 ICT本部 第2ソリューション部  東日本インフラグループSOMPOシステムズ(株)  ITシステム本部 オンラインサーバー基盤グループ 第一生命情報システム(株)  DNA計画推進部第一生命情報システム(株)  個人保険システム第三部

(株)日立ハイテクソリューションズ  ソリューション事業統括本部 ソリューション営業本部  スマートコミュニケーション営業部 スマートコミュニケーショングループ

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(株)  デジタル・プラットフォーム

北島  圭内田 勝也小笠原弘之

川崎 達也山﨑 哲一謝花 寛行中山 敏彰

千葉 憲子

村上 雄介

サブリーダー

リーダー

Page 37: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

33「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-003:次世代ワークスタイルにおけるIT活用

Hitachi High-Tech Solutions CorporationINTEC Inc.Kinko's Japan Co., Ltd.KOBELCO SYSTEMS CORPORATIONKOBELCO SYSTEMS CORPORATIONSompo Systems, Inc.The Dai-ichi Life Information Systems Co.,Ltd.The Dai-ichi Life Information Systems Co.,Ltd.

Team adviser

IBM Japan Systems Engineering Co., Ltd.

Noriko ChibaKei Kitajima

Katsuya UchidaHiroyuki Ogasawara

Tatsuya KawasakiNorikazu Yamazaki

Hiroyuki JahanaToshiaki Nakayama

Yuhsuke Murakami

Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

In recent Japan, the reduction of the labor population and measures against diversity are urgent issues. The Government is promoting the dissemination of the telework as a solution. However, it is the current situation that the prevalence of this system has not been able to be used effectively in the company. In this paper, we focus on the corporate culture and the climate which is the inhibitory factor of the dissemination of telework, and the anxiety of the managerial position by the lack of visibility of the work situation was taken up. For the purpose of resolving this anxiety, we showed the effectiveness of visualizing business hours, business contents, and business locations using it.

[Team Name] IP-003 : IT utilization in next generation work style

[Thesis Subject] Promotion of telework by visualizing the work situation− To solve the anxiety of management by using IT −

Page 38: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

34 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-004:複数のクラウドサービス利用の可能性

IP-004:複数のクラウドサービス利用の可能性論  題:「複数クラウドサービスを利用した新たなビジネスモデルの可能性

− クラウドサービス利用への展望 −」

2017年現在,サーバー仮想化技術の進歩に合わせるように,クラウドサービスを提供するベンダーは増えていき,顧客獲得のために様々なサービスメニューが用意されている.そんな中で,1つのクラウドサービスで完結するのではなく,複数クラウドサービスを活用した新しいビジネスモデル発掘の可能性があるのではないかと考えた.本論文では,複数クラウドサービスの利用によって構成できるであろう3つのモデルケースを例に,新しいビジネスモデルの実現性や課題を考察し,その結果を基に,複数のクラウドサービス利用に対する将来性についての提言を行う.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)エイチ・エル・シー 東京システム三部NDIソリューションズ(株) インフラソリューション部コベルコシステム(株) SOシステム技術部ニッセイ情報テクノロジー(株) インフライノベーション事業部八十二システム開発(株) 開発一部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株)日本アイ・ビー・エム(株)日本アイ・ビー・エム(株)

中野 和徳 西田  匠 岩見 幸毅 永田 寛幸 木下 晃宏

シェーカル アグニミト宗政裕美子白土 愛美

サブリーダー

リーダー

Page 39: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

35「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-004:複数のクラウドサービス利用の可能性

Hachijuni System Development Co., LtdHLC Co., Ltd.KOBELCO SYSTEMS CORPORATIONNDI SOLUTIONS LTD.Nissay Information Technology Co., Ltd.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.IBM Japan, Ltd.IBM Japan, Ltd.

Akihiro KinoshitaKazunori Nakano

Koki IwamiTakumi NishidaHiroyuki Nagata

Shekhar AgnimitraYumiko Munemasa

Megumi Shirato

Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

As 2017, in line with the progress of server virtualization technology, the number of vendors that offer cloud services has increased, and various service menus are prepared to acquire customers. Under such circumstances, I thought that there is a possibility of discovering a new business model utilizing multiple cloud services rather than completing with one cloud service.In this paper, we consider the feasibility and issues of the new business model, taking as an example the three model cases that could be constructed by using multiple cloud services, and based on the results, on future possibilities for using multiple cloud services We make recommendations.

[Team Name] IP-004 : Possibility of using multiple cloud services

[Thesis Subject] Possibility of a new business model using multiple cloud services− Prospect for using cloud services −

Page 40: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

36 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-005:メインフレームアプリケーション開発環境のクラウド化によるコスト削減

IP-005:メインフレームアプリケーション開発環境のクラウド化によるコスト削減論  題:「zD&T活用による“メインフレーム開発環境の課題解決策”の提案

− 教育専用環境及び開発区画のクラウド化によるコスト削減の可能性 −」

メインフレーム開発の現場では,若手技術者へのスキル伝承,環境維持コストの課題を抱えている.その解決策として,zD&T(IBM z Systems Development and Test Environment)を利用しメインフレームをLinuxサーバー上で実現する方法がある.zD&Tによるメインフレーム開発環境をクラウド化することで,開発環境の効率化・教育におけるコスト削減が可能であるか検討と妥当性の検証を行い,その結果としてコスト削減メリットを示すことができた.また検証の結果から考慮点および整理した課題を提示する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)アイ・アイ・エム 技術本部NTTデータソフィア(株) システム基盤部MS&ADシステムズ(株) 収納精算部SOMPOシステムズ(株) ITサービス本部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) zSystemzソフトウエア事業部日本アイ・ビー・エム(株) zSystemzソフトウエア事業部

金子 吉隆小笠原 諒湯澤章太郎南部  毅

毛利 信之森本 卓也

サブリーダー

リーダー

Page 41: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

37「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-005:メインフレームアプリケーション開発環境のクラウド化によるコスト削減

IIM CorporationMS&AD Systems Company, LimitedNTT DATA SOFIA CorporationSompo Systems Inc.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.IBM Japan, Ltd.

Yoshitaka KanekoShoutarou Yuzawa

Ryou OgasawaraTakeshi Nanbu

Nobuyuki MouriTakuya Morimoto

Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

There are two problems in mainframe application development. One is skill inheritance, the other is maintenance cost. It is able to build a mainframe development environment on cloud by zD&T(IBM z Systems Development and Test Environment) . We consider if we can solve two problems with zD&T or not. We assessed the solution plan and the validity. As the result, we show cost reducing merits, considerations and other themes.

[Team Name] IP-005 : Reduction cost of mainframe application development environment by cloud

[Thesis Subject] A solution plan for mainframe development environment problems by zD&T− A possibility to reduce cost of educational LPAR and development LPAR by cloud −

Page 42: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

38 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-010:最新ウェアラブルデバイスの企業での活用法の検討

IP-010:最新ウェアラブルデバイスの企業での活用法の検討論  題:「ウェアラブルデバイスを使用した組織におけるタスクアサインの最適化」

日本企業の労働生産性は世界的にみても低い水準である.また,ウェアラブルデバイス市場は拡大している一方で,ホワイトカラーでの活用は未だに限定的である.そこで,ホワイトカラーの労働生産性を高めるべく,集中力を可視化するウェアラブルデバイスに着目し検証を行った.検証の結果,集中力・生産性を定量的に可視化することで,最適なタスクアサインに寄与できる可能性を示した.また,今後のさらなる展開を期待するうえでの課題や展望を述べる.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)クリス  営業システム第1グループ マネージメントSE(株)大建情報システム  ビジネスソリューショングループ東京海上日動システムズ(株)  人事部 アシスタントアーキテクト東京ガスiネット(株)  導管ソリューション部ニッセイ情報テクノロジー(株)  個人保険システム事業部 スペシャリストニッセイ情報テクノロジー(株)  特別事業推進本部日本ハムビジネスエキスパート(株)  食肉事業サービス部 食肉生産・本体グループ 主任前田建設工業(株)  情報システムセンター基幹系グループ

(株)三菱総合研究所  ICTイノベーション事業本部  マーケティングイノベーショングループ 研究員

(株)Minoriソリューションズ  ソリューション第三本部  ビジネスソリューション第一部 リーダー

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株)  グローバル・ビジネス・サービス事業部

大塚健太郎青木  渉加藤  亮植田 孝明古賀 直人中田 英輔佐久間康史庄司 寿和

丹羽 靖英

大久保拓己

岡崎 淳也

サブリーダー

サブリーダー

リーダー

Page 43: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

39「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-010:最新ウェアラブルデバイスの企業での活用法の検討

CLIS Co., Ltd.DAIKEN INFORMATION SYSTEM INC.MAEDA CORPORATIONMinori Solutions Co., Ltd. Mitsubishi Research Institute, Inc.Nippon Ham Business Experts, Ltd.Nissay Information Technology Co., Ltd.Nissay Information Technology Co., Ltd.TOKIO MARINE NICHIDO SYSTEMS Co.,Ltd.TOKYO GAS i NET CORP.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Kentaro OtsukaWataru Aoki

Toshikazu ShojiTakumi OkuboYasuhide Niwa

Yasushi SakumaNaoto Koga

Eisuke NakataAkira Kato

Takaaki Ueda

Junya Okazaki

Leader

Sub-Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

The labor productivity of Japanese firms is low level in the world. While the wearable device market is expanding, usage in white collar is still limited. Therefore, in order to increase the labor productivity of the white collar, we focused on the wearable device that visualizes the concentration ability and carried out the verification. As a result of the verification, we showed the possibility of contributing to the optimal task assignment by visualizing concentration and productivity quantitatively. We will describe the issues and prospects for expecting further development in the future.

[Team Name] IP-010 : Investigation of how to use latest wearable device in companies

[Thesis Subject] Optimization of Task Assignment in Organizations Using Wearable Device

Page 44: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

40 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-013:サイバー攻撃対策

現在,世界中で様々なサイバー攻撃が発生し,重要情報の流出等の被害は拡大し続けている.筆者は,セキュリティを確保するためには,一般個人のセキュリティ対策を確実且つ効率的に実施する必要があると考え,インターネット利用に伴う免許制度の導入を提唱する.本論文では,免許制度導入の実現性を考察し,導入効果を高めるための課題を提示した.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)インフォメーション・ディベロプメント iCS部(株)NHKメディアテクノロジー 情報システム本部NDIソリューションズ(株) ソリューション本部かんぽシステムソリューションズ(株) 基盤システム部SOMPOシステムズ(株) ITシステム本部TIS(株) エンタープライズセキュリティサービス部ニッセイ情報テクノロジー(株) ITソリューション営業本部ニッセイ情報テクノロジー(株) システム運用事業部ニッセイ情報テクノロジー(株) コンサルティング本部

(株)日本政策金融公庫 システムオペレーションオフィスみずほ情報総研(株) 国際系システム事業部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) セキュリティ -SOC

河合建太郎木内 武志福田  学岡田 健作玉岡 賢士蔵本 秀樹梅木 泰伸佐々木 玲西川  覚千田 昌幸酒井 沙和

窪田 豪史

サブリーダー

サブリーダー

リーダー

IP-013:サイバー攻撃対策論  題:「一般個人のインターネット利用制限によるサイバー攻撃の軽減

− インターネット利用のための免許制度の導入 −」

Page 45: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

41「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-013:サイバー攻撃対策

INFORMATION DEVELOPMENT CO., LTD.Japan Finance CorporationJAPAN POST INSURANCE SYSTEM SOLUTIONS Co.,Ltd.Mizuho Information & Research Institute, Inc.NDI SOLUTIONS LTD.NHK Media Technology, Inc.Nissay Information Technology Co., Ltd.Nissay Information Technology Co., Ltd.Nissay Information Technology Co., Ltd.Sompo Systems Inc.TIS Inc.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Kentarou KawaiMasayuki SendaKensaku Okada

Sawa SakaiManabu FukudaTakeshi Kiuchi

Hironobu UmekiAkira Sasaki

Satoru NishikawaMasashi Tamaoka

Hideki Kuramoto

Takeshi Kubota

Leader

Sub-Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

There is various of cyber attacks occur around the world and the damage such as leakage of important confidential information continue to expand. In order to ensure security level we belive that it is necessary to implement securitymeasures for internet users security and efficiently.Therefore we advocate the introduction of licensing system accompanying the use of the internet. This paper describes the issues for increasing the effect of introduction considering the feasibillity of licensing system introduction.

[Team Name] IP-013 : Measures against cyber attack

[Thesis Subject] Reduction of cyber attack by restricting the use of the Internet by general individuals− Introduction of licensing system accompanying the use of the internet −

Page 46: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

42 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-016:企業のCSIRTに必要なセキュリティ技術と展望

近年,サイバー攻撃の脅威が増加し,それによりシステム停止を伴う事例も少なくない.また,システムの再開にあたっては災害時等の事業継続計画と同様に高度な経営判断が必要となる.しかしながら,事業継続計画と異なり,セキュリティインシデントによりシステムが停止した際の再開のための判断基準に関する論文は他に例がない.そのため、「システム再開判断基準マトリクス」を策定し,事例を用いた検証により妥当性を確認した.本稿では,セキュリティインシデント発生時にCSIRTが経営層へシステム再開の判断を仰ぐ際に有効なツールとなる「システム再開判断基準マトリクス」の利用を提言する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)アイ・ティー・ワン SEサービス 第2事業部アコム(株) システム統轄部

(株)インフォメーション・ディベロプメント サイバー・セキュリティ・ソリューション(CSS)部(株)エクサ ソリューション基盤技術部SOMPOシステムズ(株) サイバー対策室

(株)フジミック ネットワーク技術部みずほ情報総研(株) 決済・チャネル系システム事業部第3部明治安田システム・テクノロジー(株) オープンシステム開発部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(株)

鍋田 健二竹下  翔松岡 政之山口 幸恵山本 扇治大野 好章伊藤 聡司北川 潤一

及川 順平

サブリーダー

サブリーダー

リーダー

IP-016:企業のCSIRTに必要なセキュリティ技術と展望論  題:「さあ、システムを再開しよう。セキュリティインシデントからの復旧

− CSIRT向けシステム再開判断基準の提案 −」

Page 47: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

43「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-016:企業のCSIRTに必要なセキュリティ技術と展望

ACOM CO., LTD.EXA CORPORATIONFUJIMIC, Inc.INFORMATION DEVELOPMENT CO., LTD.Information Technology One Co., Ltd.Meiji Yasuda System Technology Company LimitedMizuho Information & Research Institute, Inc.SOMPO Systems Inc.

Team adviser

IBM Japan Systems Engineering Co., Ltd.

Sho TakeshitaYukie Yamaguchi

Yoshiaki OhnoMasayuki Matsuoka

Kenji NebetaJunichi Kitagawa

Satoshi ItoSenji Yamamoto

Junpei Oikawa

Leader

Sub-Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

Recently, cyber attacks and system stop by security incidents are increased. Furthermore, advanced management judgment is needed for system resumption as with business continuity plan on disasters. However, unlike business continuity plan on disaster, there aren't articles on judgment standard of system resumption when security incidents are occurred. Therefore our team established "System resumption judgment standard matrix", moreover the effects were verified by case examples of security incidents. In this paper, we propose the effective tool for CSIRT to seek management judgment when an incident occurs.

[Team Name] IP-016 : Security technologies and prospects necessary for corporate CSIRTs

[Thesis Subject] Let's Resume the System, NOW. Recovery from Security Incidents− Proposal of System Resumption Standard for CSIRTs −

Page 48: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

44 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-017:セキュリティとコミュニケーション・利便性のトレードオフ

情報セキュリティの重要性が増している一方で,企業における情報セキュリティの過剰な対策が生産性低下など利便性を下げる結果を招いている.情報セキュリティにおいては,安全性と利便性がトレードオフとなるが,それらのバランスを取ることが求められている.本論文では,安全性と利便性のトレードオフを測る客観的指標,つまり,情報セキュリティ対策において安全性に対して利便性が伴っていない(過剰である)対策を識別する指標を提案する.本指標を使うことで,過剰となっている対策のコスト適正化を図ることができる.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)NHKメディアテクノロジー 情報システム本部 放送システム部コベルコシステム(株) システム事業部 ICT本部 第3SOL部 サービスマネジメントGr第一生命情報システム(株) 基盤システム第一部ニッセイ情報テクノロジー(株) 基盤ソリューション事業部 基盤ソリューションブロック

(株)三菱総合研究所 ICTイノベーション事業本部明治安田システム・テクノロジー(株) 基盤システム開発部 電算運用サービス室 テクニカルソリューショングループ

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) BPS.事業戦略コンサルティング

藤原 智広

下田 俊和重原百合絵中村 明生堀井 里紗

大嶋 克美

松田  剛

サブリーダー

リーダー

IP-017:セキュリティとコミュニケーション・利便性のトレードオフ論  題:「情報セキュリティ対策における評価手法の研究

− 過剰な対策の識別に向けて −」

Page 49: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

45「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-017:セキュリティとコミュニケーション・利便性のトレードオフ

KOBELCO SYSTEMS CORPORATIONMeiji Yasuda System Technology Company LimitedMitsubishi Research Institute, Inc. NHK Media Technology, Inc.Nissay Information Technology Co., Ltd.The Dai-ichi Life Information Systems Co.,Ltd.

Team adviser

IBM Jpanan, Ltd.

Toshikazu ShimodaKatsumi Ohshima

Risa HoriiTomohiro Fujiwara

Akio NakamuraYurie Shigehara

Tsuyoshi Matsuda

Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

Although the importance of information security is increasing, excessive information security measures in enterprises cause lower convenience such as lower productivity. In information security, safety and convenience are a trade-off, but we need to balance them.In this paper, we propose a method of identifying measures that are excessive in information security measures and objective indicators of tradeoffs. By using this method, it is possible to optimize the cost of measures that are excessive.

[Team Name] IP-017 : Trade-offs of Security and Convenience

[Thesis Subject] Research on evaluation methods of information security measures− To discover the excessive measures −

Page 50: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

46 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-024:仮想通貨の導入実現化に向けての課題

国や企業による独自仮想通貨発行の動きが広まる一方,導入効果や実現化に向けたプロセスは不透明だ.本論文では,ブロックチェーン技術に基づく独自仮想通貨が適合するユースケースとして「災害復興時の義援金用仮想通貨」を提案し独自開発を行った.独自開発を通して導入効果とその実現可能性を示すと共に,いずれのユースケースにおいても検討すべき仮想通貨導入実現化に向けての課題を提言する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)アイ・ティー・ワン 事業推進本部 技術企画部アコム(株) システム統轄部 システム企画チームアドソル日進(株) 次世代基盤システム事業部 システム部NTTデータソフィア(株) 第二開発部 預金GNTTデータソフィア(株) システム基盤部 第二基盤G

(株)オージス総研 営業本部 東日本営業部 第一チーム東京海上日動システムズ(株) ITサービス本部 ITサービス管理部三井住友トラスト・システム&サービス(株) 開発第二部 第二グループ 投資マネージチーム三菱総研DCS(株) 金融事業部 第3グループ三菱UFJトラストシステム(株) システム開発第1部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) インダストリー・ソリューションズ事業開発 ブロックチェーン・ソリューションズ

松田 浩明廣瀬 崇行喜村 慈英荒木 真美木村  勇西出 達郎小林 博之

佐々木 優金森 俊泰三宅 浩亮

貝塚 元彦

サブリーダー

サブリーダー

リーダー

IP-024:仮想通貨の導入実現化に向けての課題論  題:「独自仮想通貨の開発・導入における課題

− 災害復興のための独自仮想通貨導入検証を通して −」

Page 51: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

47「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-024:仮想通貨の導入実現化に向けての課題

ACOM CO., LTD.Ad-Sol Nissin CorporationInformation Technology One Co., Ltd.Mitsubishi Research Institute DCS Co., Ltd.Mitsubishi UFJ Trust Systems Co., Ltd.NTT DATA SOFIA CorporationNTT DATA SOFIA CorporationOGIS-RI Co.,Ltd. Sumitomo Mitsui Trust Systems & Services Co., LtdTOKIO MARINE NICHIDO SYSTEMS Co.,Ltd.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Takayuki HiroseJiei Kimura

Hiroaki MatsudaToshiyasu Kanamori

Hiroaki MiyakeMami Araki

Isamu KimuraTatsurou Nishide

Yu SasakiHiroyuki Kobayashi

Motohiko Kaizuka

Leader

Sub-Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

The movement toward issuing original crypto currencies by countries and enterprises has expanded; however, the benefit and feasibility of introducing crypto currencies are still unclear. In this paper, as a use case, we propose a crypto currency system based on the blockchain technology for disaster relief donation, in which an original crypto currency is used. The proprietary development of the system demonstrated its benefits and feasibility. Some remaining issues to be addressed, which may be applicable to any other settings, are discussed.

[Team Name] IP-024 : Issues for realization of introduction of crypto currency

[Thesis Subject] Issues in developing and introducing original crypto currency− Verification of crypto currency for disaster reconstruction −

Page 52: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

48 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-025:ブロックチェーン技術の活用方法の研究

本論文は,近年注目を集めているブロックチェーン技術の中でも,パブリック型ブロックチェーンの活用における課題を整理しその対策を検討したものである.まず,ブロックチェーン技術の背景や理念からパブリック型ブロックチェーンが「中央管理者不在」というブロックチェーン技術の特徴を生かせる一方で,初期システム構築者の不在,システムメンテナンス主体の不在,ノード数の不足という課題があることを整理した.その課題の対策案として,利益を得ない組織による出資や利益還元制度の導入,監督者の導入,インセンティブ制度の導入を提言し,電子投票,デジタル著作権管理のケーススタディによりその有用性を検証した.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)アイ・ティー・ワン SEサービス事業本部 第2システム事業部 第1システム部

(株)アイ・ティー・ワン SEサービス事業本部 第1システム事業部 第1システム部アドソル日進(株)TIS(株) IT基盤技術本部 フィナンシャル基盤サービス部

(株)DTS 金融事業本部 第三金融事業部 開発第一担当東京海上日動システムズ(株) オープンサービス本部 オープンサービス管理部東京海上日動システムズ(株) オープンサービス本部 オープンアプリ基盤部ニッセイ情報テクノロジー(株) 販売チャネルソリューション事業部 損保ソリューションブロックニッセイ情報テクノロジー(株) 資産運用ソリューション事業部 資産運用第二ブロックニッセイ情報テクノロジー(株) 特別事業推進本部三菱UFJインフォメーションテクノロジー(株) 基盤システム本部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) IBMシステムズハードウェア事業本部 ソリューション事業部 先進テクノロジー・センター日本アイ・ビー・エム(株) zシステムズソフトウェア事業部

安藤 裕郁

松本 慶都荒川 翔平高橋 利和工藤 理保佐野 大樹古川  翔

奥田 章雅

長谷 拓卓椎橋 哲夫南方  秀

町田 武夫石松健太郎

サブリーダー

サブリーダー

リーダー

IP-025:ブロックチェーン技術の活用方法の研究論  題:「パブリック型ブロックチェーンの普及に向けた課題と提言」

Page 53: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

49「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-025:ブロックチェーン技術の活用方法の研究

Ad-Sol Nissin Corp.DTS CORPORATIONIT-One Co.,Ltd.IT-One Co.,Ltd.Mitsubishi UFJ Information Technology,Ltd.Nissay Information Technology Co., Ltd.Nissay Information Technology Co., Ltd.Nissay Information Technology Co., Ltd.TIS Inc. Tokio Marine & Nichido Systems Co., Ltd.Tokio Marine & Nichido Systems Co., Ltd.

Team adviser

IBM Japan LtdIBM Japan Ltd

Syohei ArakawaRiho Kudo

Hirofumi AndoYoshito Matsumoto

Shu MinakataAkimasa Okuda

Hirotaka NagataniTetsuo Shiibashi

Toshikazu TakahashiHiroki Sano

Sho Furukawa

Takeo MachidaKentaro Ishimatsu

Leader

Sub-Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

This paper covers problems and proposals to utilize public Blockchain which is one of the Blockchain technology paid much attention in recent years. First, public Blockchain could utilize the feature of the Blockchain technology as "central management person absence" from the background and the idea of Blockchain technology, but also it has problems as absence of an early stage system constructor, absence of a system maintenance subject and lack of number of nodes. An investment by the organization which doesn't get the profit, introduction of a returning profits system, supervisor's introduction and introduction of an incentive organization were proposed to the problem and its utility was inspected by a case study of electronic ballot and a digital rights management.

[Team Name] IP-025 : Research on how to utilize the Blockchain technology

[Thesis Subject] Problems and proposals for the spread of public Blockchain

Page 54: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

50 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-026:外部センタ連携の課題対応

この論文は,金融機関のバックアップコンピュータセンターにおける課題に対し,ストレージ技術を適用した災害対策を検討したものである.課題とは金融機関に実施したアンケートの上位回答から,「バックアップコンピュータセンターへの切替時の欠落データの発生」と「メインコンピュータセンターへの切戻し」であり,適用するストレージ技術はディスクミラー,IBM Spectrum Scale(GPFS),IBM Cloud Object Storageの3つを評価した.その結果,今回作成したシステムモデルが金融機関の災害対策として有効であると示された.また,評価の結果から,今後の課題や展望を述べる.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

T&D情報システム(株) テクニカルサポート一部 IT基盤管理一課ニッセイ情報テクノロジー(株) システム運用事業部 インフラ運用推進ブロック(大阪)ニッセイ情報テクノロジー(株) システム運用事業部 インフラ運用推進ブロック(東京)みずほ情報総研(株) 銀行システムグループ 共通インフラ事業部第1部みずほ情報総研(株) プラットフォームサービスグループ プラットフォームサービス第2部三井住友トラスト・システム&サービス(株) 運営部 第一グループ

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) ソリューション事業部 ストレージLABサービス

田口 久喜岩谷 翔子木田 毬菜

村橋 洋平

窪田 典明手銭 規晃

朴  亨志

サブリーダー

リーダー

IP-026:外部センタ連携の課題対応論  題:「金融機関の災害対策におけるストレージ技術の適用」

Page 55: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

51「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-026:外部センタ連携の課題対応

Mizuho Information & Research Institute, Inc.Mizuho Information & Research Institute, Inc.Nissay Information Technology Co., Ltd.Nissay Information Technology Co., Ltd.Sumitomo Mitsui Trust Systems & Services Co., LtdT&D INFORMATION SYSTEM Ltd

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Noriaki KubotaYohei Murahashi

Marina KidaShouko Iwatani

Noriaki TezenHisayoshi Taguchi

Hyeong ge Park

Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

This paper examines the disaster countermeasure applying the storage technology to the problem in the backup computer center of the financial institution. The problem is "occurrence of missing data at the time of switching to the backup computer center" and " failure back to the main computer center" from the top answer of the questionnaire conducted to the financial institution, and the applied storage technology is disk mirror, IBM Spectrum Scale, IBM Cloud Object Storage. As a result, it was shown that the system model created this time is effective as a disaster countermeasure of financial institutions.Also, from the results of the evaluation, we will present future issues and prospects.

[Team Name] IP-026 : Responding to external center coordination issues

[Thesis Subject] Application of storage technology in financial institution's disaster recovery

Page 56: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

52 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-028:コグニティブ&BigDataによる新たなビジネス価値の創出

この論文はコグニティブを利用したシステムログ解析により,障害兆候推測の有用性を検証したものである.クラウドを利用したサービス提供促進にあわせ,システムには今後一層の高い信頼性が求められる.我々はあらゆるシステムで生成されビッグデータ化するシステムログに注目し,自然言語処理の活用について,ログのモニタリングを題材に検証した.Watson APIにより複数の障害メッセージの解析を試みたところ,単純ベイズ分類器で障害兆候の推測結果を示すことができた.従来ヒトが行っていた原因特定の一部をコグニティブで代替できることが証明された.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

アドソル日進(株) 次世代基盤システム事業部 システム部 主任(株)JIEC 基盤エンジニアリング事業部 第1システム部 プロジェクトリーダー

(株)スズケン システム開発部 基盤インフラ管理課 主任スミセイ情報システム(株) 基盤システム第2部

(株)大建情報システム システム開発本部 ビジネス・ソリューショングループみずほ情報総研(株) グループIT第4部みずほ情報総研(株) グループIT第3部 次長

(株)三菱総合研究所 ICTイノベーション事業本部 ICTマネジメントグループ

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(株) ハイブリッド・クラウド

櫛部 晃博

井田 武志加藤 大介山藤 裕基山田 勇平長岡 優季橋口 祐司久光 貫太

岩村 郁雄

サブリーダー

リーダー

IP-028:コグニティブ&BigDataによる新たなビジネス価値の創出論  題:「コグニティブによるシステムログ解析が示す障害兆候推測の可能性

− 単純ベイズ分類器によるエラー原因推測の検証 −」

Page 57: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

53「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-028:コグニティブ&BigDataによる新たなビジネス価値の創出

Ad-Sol Nissin CorporationDAIKEN INFORMATION SYSTEM INC.JIEC Co., Ltd.Mitsubishi Research Institute, Inc. Mizuho Information & Research Institute, Inc.Mizuho Information & Research Institute, Inc.Sumitomo Life Information Systems Co., Ltd.SUZUKEN CO.,LTD.

Team adviser

IBM Japan Systems Engineering Co., Ltd.

Akihiro KushibeYuhei Yamada

Takeshi IdaKanta Hisamitsu

Yuki NagaokaYuji HashiguchiHiroki Yamafuji

Daisuke Kato

Ikuo Iwamura

Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

In this paper, we examined the utility of applying the cognitive method to system log analysis. As the cloud IT system becomes larger and more complicated to support infrastructures of the modern society, the system requires higher stability and credibility. We considered logs generated by every IT system as the big data and examined the adaptability of the natural language processing in log monitoring. In this paper, we focused on error messages that output due to several system incidents and tried to adapt the cognitive log analysis method on to the message data. As a result, it was proved that the cognitive can replace a certain part of a traditional human task of predicting causes of failures.

[Team Name] IP-028 : Creation of new business value by Cognitive & BigData

[Thesis Subject] A potential of cognitive technology for inferring possible incidents by analyzing system logs− Verification of error cause inferences by the Naive Bayes classifier −

Page 58: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

54 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-030:企業ビジネス分析とシステム提案

IT投資戦略は重要度を増すとともに,ITプロジェクトの成功率は格段に向上した.一方で,経営陣からみた自社の情報システムに対する評価は依然低いままである.これはIT投資が適切に情報システムへ反映されていないことを意味する.本研究ではIT投資の意思決定局面をはじめとしたビジネスアナリシスを実施することで問題解消を試みた.BABOKの知見を生かし,企業のウィークポイントを診断するツールを開発しその有効性を検証した.結果,一定の有効性が確認できたことから診断ツールの活用方法を提言する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)インテック TMシステム部(株)NSD 金融事業本部 第一事業部 システム1部キンコーズ・ジャパン(株) マーケティング部コベルコシステム(株) 産業ソリューション事業部 ERPソリューション本部 AMSセンター 東日本グループ

(株)DTS 第一ICS事業部・BPOサービス 第4担当(株)DTS ソリューション推進事業部 第一ソリューション担当東京海上日動システムズ(株) 商品システムデザイン二部日本電通(株) サービス統括部 システム部日本ハムビジネスエキスパート(株) ITサービス事業部 食肉事業サービス部 食肉販社・物流グループ日本トラスティ・サービス信託銀行(株) IT基盤技術部 ホスト基盤チーム三井住友トラスト・システム&サービス(株) 開発第二部 第一グループ

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) GBS事業本部 アプリケーション開発推進

長田  大髙木  洋関口大二郎

加藤 美野内田 善士松木  稔山内 信明清水 嘉人

右島 雄介美馬  実棚橋 純子

白井 寛紀

サブリーダー

サブリーダー

サブリーダー

リーダー

IP-030:企業ビジネス分析とシステム提案論  題:「ビジネスアナリシスでIT投資は成功する

− QCDだけではもう古い!! 本当に満足できるシステム提案 −」

Page 59: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

55「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-030:企業ビジネス分析とシステム提案

DTS CORPORATIONDTS CORPORATIONINTEC Inc.Japan Trustee Services Bank,Ltd.Kinko's Japan Co., Ltd.KOBELCO SYSTEMS CORPORATIONNippon Dentsu CO., LTD.Nippon Ham Business Experts, Ltd.NSD CO., LTD.Sumitomo Mitsui Trust Systems & Services Co., LtdTOKIO MARINE NICHIDO SYSTEMS Co.,Ltd.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Yoshihito UchidaMinoru Matsuki

Dai NagataMinoru Mima

Daijiro SekiguchiMino Kato

Yoshito ShimizuYusuke Migishima

Hiroshi TakagiJunko Tanahashi

Nobuaki Yamanouchi

Hiroki Shirai

Leader

Sub-Leader

Sub-Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

Even though the high success rate of IT Projects, Management has low awareness on Information Systems. This means that IT investment does NOT affect Information systems properly. This paper has proved approach to implement Business Analysis at the right timing. We propose the method of stakeholder role analysis based on BABOK and how we can make practical use of it after its validation.

[Team Name] IP-030 : Corporate business analysis and system proposal

[Thesis Subject] Business Analysis makes a success of IT investment.− This is the SYSTEM PROPOSAL for the true satisfaction −

Page 60: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

56 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-031:FINTECHで世界はどう変わるか

本論文は,FinTech領域におけるビジネスイノベーションの動向を踏まえ,“FinTechで世界はどう変わるか”というテーマに対してFinTechのあり方を提言するものである.FinTechの中でも黎明期と言われている保険業界に着目し,サービス利用者目線で保険サービスの課題を検討することで,パーソナライズされた保険サービス“あなた保険”を考案し,その有用性を検証した.その検証等を踏まえて,FinTechのあり方を提言する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)インフォテクノ朝日  業務ソリューション部 情報支援G(株)エイチ・エル・シー  技術本部 東京システム五部コベルコシステム(株)  インダストリーソリューション本部 第2開発部 第2グループ

(株)八十二銀行  システム部 システム開発企画みずほ情報総研(株)  事業戦略部 PoB室みずほ情報総研(株)  決済・チャネル系システム事業部 第3部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) CIO service

及川友紀子安藤 貴彰新留 正仁横山 直也渥美 智之矢野 裕和

栗原 侑也

リーダー

IP-031:FINTECHで世界はどう変わるか論  題:「FinTechのあり方と体験価値

− 『あなた保険』の提案 −」

Page 61: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

57「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

IP-031:FINTECHで世界はどう変わるか

HLC Co., Ltd.Info Techno Asahi Co., Ltd.KOBELCO SYSTEMS CORPORATIONMizuho Information & Research Institute, Inc.Mizuho Information & Research Institute, Inc.THE HACHIJUNI BANK, LTD.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Takaaki AndouYukiko Oikawa

Masahito NiidomeTomoyuki Atsumi

Hirokazu YanoNaoya Yokoyama

Yuuya Kurihara

Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

This paper aims to propose an ideal way of FinTech development for the ongoing world-level Finance transformation, with understandings on the recent innovations in the area. In particular, this paper focused on the InsurTech, which has not yet been matured, and still just a beginning. In addition, this paper proposes "Your Insurance" , a personalized insurance service designed by the customer-oriented approach. The usefulness of the service is verified by the research. The results of verification are reflected to our proposal, including the direction of FinTech development.

[Team Name] IP-031 : How will the world change with FinTech?

[Thesis Subject] An ideal way of FinTech development and user experience− Proposing personalized insurance service −

Page 62: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

58 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

PM-002:プロジェクトメンバの状況に適したワークスタイルとその管理方法

政府主導の「働き方改革」により,国内企業においてテレワークの導入が促進され,Web会議などのコミュニケーション支援ツールなども当たり前となってきた.しかし,プロジェクト活動においてテレワークの効果を高めるにはメンバー個人の資質にまで踏み込んで管理する必要があると考えた.本論文ではテレワークの適性を診断するための「テレワーク適性診断チェックリスト」と適性が低いメンバーに対する「テレワーカー管理方法」を考案した.その有効性はテレワーク経験者およびテレワークに関心を持つ担当者へのアンケートにて検証した.今後のプロジェクト活動での活用を提案する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)エクサ エンタープライズソリューション部(株)エクサ 決済ソリューション部コニカミノルタ情報システム(株) 販売システム支援部

(株)大成情報システム 第二開発保守部ニッセイ情報テクノロジー(株) ビジネスソリューション事業部日本ハムビジネスエキスパート(株) 加工事業サービス部三菱総研DCS(株) カード営業部三菱総研DCS(株) カード開発部三菱総研DCS(株) カード開発部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) サービスラインデリバリー

中溝 諒子六浦 健太木村 祐太若松 慶憲川口  悟大口知佳子井口 健一永田  繭堀田 智之

瀬川  淳

リーダー

PM-002:プロジェクトメンバの状況に適したワークスタイルとその管理方法論   題:「『テレワーク適性診断チェックリスト』と『テレワーカー管理方法』の提案」

サブリーダー

サブリーダー

Page 63: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

59「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

PM-002:プロジェクトメンバの状況に適したワークスタイルとその管理方法

EXA CORPORATIONEXA CORPORATIONKonica Minolta Information System Co.,Ltd.Mitsubishi Research Institute DCS Co., Ltd.Mitsubishi Research Institute DCS Co., Ltd.Mitsubishi Research Institute DCS Co., Ltd.Nippon Ham Business Experts, Ltd.Nissay Information Technology Co., Ltd.Taisei Information System, Co., Ltd.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Ryoko NakamizoKenta Mutsuura

Yuta KimuraKenichi Iguchi

Tomoyuki HottaMayu Nagata

Chikako OguchiSatoru Kawaguchi

Yoshinori Wakamatsu

Jun Segawa

Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

Recently, domestic companies are introducing Telework in work style reforms promoted by Japanese government. In addition, a lot of communication support tools are implemented, for example Web conference. However, a project manager is required not only to use the tools but also to consider characteristics of project members to increase the effects of Telework. This study proposes "Telework Aptitude Check List" and "Teleworker Management Method" for the members who have a low aptitude for Telework. As the result of questionnaire, our proposed check list and management method are valid and helpful in any project.

[Team Name] PM-002 : Work style suitable for the situation of project members and how to manage them

[Thesis Subject] Telework Aptitude Check List and Teleworker Management Method in Project Management

Sub-Leader

Sub-Leader

Page 64: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

60 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

PM-003:リーダーを育てるための最適な組織

近年,日本の労働人口減少への対応として,ダイバーシティや働き方改革が推進されており,労働環境の変化によって,人材,時間,場所が多様化したプロジェクトが増えている.このような条件下でも,プロジェクト運営が行えるリーダーの育成が必要となる.当研究では,チームとして活動し,経験を高めていくリーディングスタイルに着目した.このスタイルのリーダーを「チームエクスペリエンス型」として定義し,育成するためのツールと運用を考案した.このツールと運用はプロジェクトを通して,リーダーとメンバーの自立性と成長期待度を測定,チームとしての「エクスペリエンス向上」を評価し,育成に役立てる仕組みである.当研究により、育成における有用性が確認できたことから,リーダーを育成するための組織運営として提唱する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)アイ・ティー・ワン SEサービス事業部 SEサービス第二事業部 第一システム部

(株)インテック 生産本部 SI改革推進部(株)インフォメーション・ディベロプメント SIS1事業本部 第一部(株)NSD 金融事業本部 第一事業部 システム第3部第一生命情報システム(株) ソリューション第一部

(株)DTS   第三ICS事業部 マネージメントサービス第1担当ニッセイ情報テクノロジー(株) 団保・共済ソリューション事業部 団体保険ソリューションブロック(大阪)三菱総研DCS(株) シェアードサービス部 業務管理グループ

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) 新基幹システム開発 第3開発

横田 浩志瀬戸 英樹齊藤 貴之山本 陽平成嶋 雄一仲田 正臣

松永 幹樹冨田 光彦

坂本 直史

サブリーダー

リーダー

PM-003:リーダーを育てるための最適な組織論   題:「ワークスタイル多様化時代に活躍するリーダーの組織的育成

− チームエクスペリエンス評価シート活用のススメ −」

Page 65: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

61「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

PM-003:リーダーを育てるための最適な組織

DTS CORPORATIONINFORMATION DEVELOPMENT CO., LTD.Information Technology One Co., Ltd.INTEC Inc.Mitsubishi Research Institute DCS Co., Ltd.Nissay Information Technology Co., Ltd.NSD CO., LTD. The Dai-ichi Life Information Systems Co.,Ltd.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Masaomi NakadaTakayuki SaitoHiroshi Yokota

Hideki SetoMitsuhiko Tomita

Motoki MatsunagaYouhei YamamotoYuichi Narushima

Naofumi Sakamoto

Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

In recent years, diversity and working style reform have been promoted as a response to the declining labor population in Japan, and projects diversifying human resources, time and place are increasing due to changes in the working environment. We need to develop leaders who can conduct project management even under such conditions. In this research, we focused on the leading style that works as a team and enhances experience. We defined the leader of this style as a “team experience type” and devised a tool and operation to develop it. This tool and operation is a mechanism to measure autonomy and growth expectation of leaders and members through the project, evaluate the team's "experience improvement", and use it for nurturing. In this research, since we confirmed the usefulness of this mechanism in the nurturing, we propose it as organization management for leader development.

[Team Name] PM-003 : Optimal organization for leader development

[Thesis Subject] Organizational development of leaders who can be active in the era of work style diversification− Recommendation of utilizing "Team experience evaluation sheet" −

Page 66: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

62 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

PM-004:アジャイル開発におけるプロジェクトマネジメント

システム開発手法において,近年はアジャイル開発手法が欧米を中心に普及している.しかし日本国内においてはアジャイル開発手法の普及が進んでいない実態にある.これは長年にわたってウォーターフォールマインドが浸透してしまった者にとって,アジャイルマインドへの切り替えがスムーズに行えていないことが大きな理由の一つに挙げられる.本論文では,アジャイルマインドへの切り替えを促すツールを開発し用いることにより,日本国内におけるアジャイル開発手法の普及を促進するための施策を提案する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)NSD 金融事業本部 第一事業部第一生命情報システム(株) DNA計画推進部

(株)DTS 第二金融事業本部 開発第二担当ニッセイ情報テクノロジー(株) 特別事業推進本部三菱総研DCS(株) ソリューション事業本部 HRソリューション事業部

(株)Minoriソリューションズ ソリューション第一本部 ビジネスソリューション部(株)明治 情報システム部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) IAD&P サービスビジネス・システム

西山 豊和蔭山 光義島村 和孝渡辺建太郎蔦川 孝佳奈良 浩司河本 在健

岩谷 晋吾

サブリーダー

サブリーダー

リーダー

PM-004:アジャイル開発におけるプロジェクトマネジメント論   題:「アジャイルマインドへのスイッチ」

Page 67: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

63「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

PM-004:アジャイル開発におけるプロジェクトマネジメント

DTS CORPORATIONMeiji Co., Ltd.Minori Solutions Co.,Ltd.Mitsubishi Research Institute DCS Co.,Ltd.NISSAY INFORMATION TECHNOLOGY CO, LTD.NSD CO., LTD.The Dai-ichi Life Information Systems Co.,Ltd.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Kazutaka ShimamuraZaiken Kawamoto

Hiroshi NaraTakayoshi Tsutagawa

Kentarou WatanabeToyokazu Nishiyama

Mitsuyoshi Kageyama

Shingo Iwaya

Leader

Sub-Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

In the system development method, agile development method has been spreading mainly in Europe and the United states in recent years. However, agile development method has not progressed in Japan. The major reason is switching to "agile mind" cannot be done smoothly for those who have penetrated "waterfall mind" over the years. In this paper, we propose measures to promote dissemination of agile development method in a way appropriate for companies in Japan by developing and using tools to promote switching to agile mind.

[Team Name] PM-004 : Project management of agile development

[Thesis Subject] Switching to "agile mind"

Page 68: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

64 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

PM-005:オフショア開発におけるプロジェクトマネジメント

日本が10年後もIT開発力を維持するには,オフショア開発を中心としたグローバルな人材調達が必要となる.しかしながら,オフショア開発には品質やコミュニケーションの課題があり,国内の開発より難しい.オフショア開発を難しくしている原因は,日本とオフショアのギャップであり,オフショア側を取り巻く環境が関係している.本論文では,日本とオフショアの環境差異に着目し,ギャップを明らかにする.オフショアとのギャップを埋める方法が,10年後にも有用なプロジェクトマネジメントの「コツ」であると考え,PMBOKの体系に当てはめて提言する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

コベルコシステム(株) インダストリーソリューション本部東京海上日動システムズ(株) オープンアプリ基盤部東京海上日動システムズ(株) オープン共通基盤部東京海上日動システムズ(株) 商品システムデザイン一部ニッセイ情報テクノロジー(株) 団保・共済ソリューション事業部ニッセイ情報テクノロジー(株) 保険ソリューション事業部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) GBS事業本部

坂齊 勇人飯田  勲佐藤 弘基野口 拓徳小山 孝雄谷口 博之

寺澤 郁彦

サブリーダー

サブリーダー

リーダー

PM-005:オフショア開発におけるプロジェクトマネジメント論   題:「オフショア開発に学ぶ10年後のプロジェクトマネジメント」

Page 69: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

65「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

PM-005:オフショア開発におけるプロジェクトマネジメント

KOBELCO SYSTEMS CORPORATIONNissay Information Technology Co., Ltd.Nissay Information Technology Co., Ltd.TOKIO MARINE NICHIDO SYSTEMS Co.,Ltd.TOKIO MARINE NICHIDO SYSTEMS Co.,Ltd.TOKIO MARINE NICHIDO SYSTEMS Co.,Ltd.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Yuto SakasaiTakao Oyama

Hiroyuki TaniguchiIsao Iida

Hiroki SatouTakunori Noguchi

Ikuhiko Terasawa

Leader

Sub-Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

In order to maintain IT development capabilities after 10 years, Japan needs global human resource procurement such as offshore development. However, offshore development has issues of quality and communication, which is more difficult than domestic development. The reason for making offshore development difficult is the gaps between Japan and offshore, and the environments surrounding the offshore side are concerned. In this paper, we focus on the environmental differences between Japan and offshore and clarify the gaps. The methods to eliminate and mitigate the gaps with offshore are tips of project management that can be applied even after 10 years. We propose these methods in association with PMBOK.

[Team Name] PM-005 : Project management in offshore development

[Thesis Subject] Project Management 10 years after Learning from Offshore Development

Page 70: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

66 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

PM-006 :インフラ案件におけるプロジェクトマネジメント

これまでサーバやネットワークといったITインフラ環境は,物理機器を手作業で構築するということが多く,時間や物理機器の制約を受けることが多かった.昨今,ITシステム開発の現場では,大規模開発よりも中規模,小規模の開発プロジェクトが多くなっており,これまで以上に変化への対応やスピード感が求められている.システム開発手法はアジャイル型開発が増え,インフラ環境はクラウドサービスを利用した環境に変化している.これらの点を踏まえ,本論文では,インフラ視点でのプロジェクトマネジメントのポイントをPMBOKの知識エリアに則って述べる.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

SOMPOシステムズ(株) ITシステム本部 ネットワークグループ日本ビジネスシステムズ(株) イノベーションサービス統括本部 金融システム本部 金融システム4部三井住友トラスト・システム&サービス(株) 技術部 第三グループ ネットワークチーム三井住友トラスト・システム&サービス(株)明治安田システム・テクノロジー(株) オープンシステム開発部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株)

越田安佑美

佐藤 祐子吉永 宏治川原  篤寅田 健児

大場 正裕

サブリーダー

リーダー

PM-006 :インフラ案件におけるプロジェクトマネジメント論   題:「インフラ案件におけるプロジェクトマネジメント

− PMBOKより考察したインフラ案件の実践プロジェクトマネジメント −」

Page 71: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

67「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

PM-006 :インフラ案件におけるプロジェクトマネジメント

Japan Business Systems, Inc.Meiji Yasuda System Technology Company LimitedSompo Systems Inc.Sumitomo Mitsui Trust Systems & Services Co., LtdSumitomo Mitsui Trust Systems & Services Co., Ltd

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Yuko SatoKenji Torada

Ayumi KoshitaKouji Yoshinaga

Atsushi Kawahara

Masahiro Ohba

Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

We often said up to now, that the IT infrastructure environment such as the servers and the networks builds physical equipment by handwork and often had restrictions of time and physical equipment. Than it's developed on a large scale at a site of IT system development in these days, a medium-scale small-scale development project becomes a lot more, and correspondence to a change and the feeling of speed are desired above up to now. Agile type development increases for a system development method, and the infrastructure environment is changing into the environment that cloud service was used. It's based on these points and it conforms to Knowledge Area of PMBOK, and a point of project management by an infrastructure viewpoint is described by this paper.

[Team Name] PM-006 : The practical management method in infrastructure projects

[Thesis Subject] The practical management method in infrastructure projects− The practical management method in infrastructure projects designed from PMBOK −

Page 72: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

68 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

RM-002:ワークマネージメント(ルーチンワークの最適化)

IT業界では長時間労働や人材不足を背景とした業務効率化が求められているが,現場の中心となる熟練技術者には多くのルーチンワークが課されており,業務効率化を図るための創造的な取り組みへの阻害要因となっている.そこで当論文では,「ルーチンワークの再配置」により熟練技術者からルーチンワークを削減するというアプローチ,およびそれを具体的に実現し,継続的に運用していくための手法を示す.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)エイチ・エル・シー  技術本部(一社)岡山県農協電算センター  業務部(株)JIEC  基盤エンジニアリング事業部T&D情報システム(株)  テクニカルサポート一部日本電通(株)  情報システム部三井住友トラスト・システム&サービス(株)  技術部三菱総研DCS(株)  技術推進事業部

(株)Minoriソリューションズ  ソリューション第一本部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株)  GBS AMS CI推進

村上 陽一谷口 巨将谷  翔太大貫 敦史水野 裕二山崎 祐介柴田 梨江高橋 亮太

山腰 忠司

サブリーダー

リーダー

RM-002:ワークマネージメント(ルーチンワークの最適化)論   題:「ルーチンワーク再配置の提言

− 業務効率化に向けた熟練技術者の活躍のための手法 −」

Page 73: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

69「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

RM-002:ワークマネージメント(ルーチンワークの最適化)

HLC Co., Ltd.JIEC Co., Ltd.Minori Solutions Co., Ltd. Mitsubishi Research Institute DCS Co., Ltd.Nippon Dentsu CO., LTD.OKAYAMAKEN NOKYO DENSAN CENTERSumitomo Mitsui Trust Systems & Services Co., LtdT&D INFORMATION SYSTEM Ltd

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Yoichi MurakamiShota Tani

Ryota TakahashiRie ShibataYuji Mizuno

Kiyomasa TaniguchiYusuke Yamazaki

Atsushi Ohnuki

Tadashi Yamakoshi

Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

With the background of long working hours and shortage of human resources, improvement of operational efficiency is required in the IT industry. On the other hand, skilled engineers must do lots of routine work and that obstruct creative efforts for improvement. Therefore, in this paper, we propose "re-assignment of routine work" to reduce routine work of skilled engineers and show the method to realize and continue "re-assignment".

[Team Name] RM-002 : Work management (optimization of routine work)

[Thesis Subject] Proposal for re-assignment of routine work− Method for active roles of skilled engineers to improve operational efficiency −

Page 74: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

70 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

RM-03A:開発における若手社員の早期戦力化の方策について

近年,IT業界では,人材供給の頭打ちや労働時間の監視の厳格化による人手不足が深刻化しており,若手社員の早期戦力化が急務となっている.しかし,育成施策の主流であるOJTとOffJTでは,若手社員がシステム開発の戦力となるためには数年間かかる.システム開発における『戦力』とは,単純に技術の習熟ではなく,『取り巻く状況の変化に適応する能力』である.この能力は,経験学習モデルを意識的に実践することで効率的に伸長できることから,本論文では,アジャイル開発とハッカソンを活用した育成施策を提案する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)エクサ エンタープライズ開発本部 エンジニアリングソリューション部 SCMソリューション室オリックス・システム(株) 自動車担当グループ ビジネス支援チーム第一生命情報システム(株) DNA計画推進部

(株)DTS 社会事業本部 保険事業部ニッセイ情報テクノロジー(株) 年金ソリューション事業部ニッセイ情報テクノロジー(株) 保険ソリューション事業部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(株) テクニカル・コンピテンシー 第二テクノロジー日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(株) テクニカル・コンピテンシー 第一テクノロジー

田中かおり平井  満小俣  光本間 恵介辻村恵里子横野 美佳

齋藤 聡明

澤田遼太郎

サブリーダー

RM-03A:開発における若手社員の早期戦力化の方策について論   題:「開発における若手社員の早期戦力化の方策について

− 経験学習モデルに基づいたアジャイル&ハッカソンを活用した育成施策 −」

Page 75: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

71「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

RM-03A:開発における若手社員の早期戦力化の方策について

DTS CORPORATIONEXA CORPORATIONNISSAY COMPUTER Co., Ltd.NISSAY COMPUTER Co., Ltd.ORIX Computer Systems CorporationThe Dai-ichi Life Information Systems Co.,Ltd.

Team adviser

IBM Japan Systems Engineering Co., Ltd.IBM Japan Systems Engineering Co., Ltd.

Keisuke HommaKaori Tanaka

Eriko TsujimuraMika YokonoMitsuru HiraiAkira Omata

Ryotaroh SawadaToshiaki Saito

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

To prepare for the serious human resource shortage at the future in IT industry, we must actualize quickly to make young employees into a part of workforce. But it takes for few years to develop them by conventional method: On-the-Job Training, Off-the-Job Training. We think that able workforces in the system development do not have only requred 'technical skills' but 'the ability to adapt adaptability'. So we propose the new educational training that uses Agile development and Hackathons because they would assist an efficient learning by the practice of learning by doing.

[Team Name] RM-03A : Measures for early growth of young employees in system development

[Thesis Subject] Analysis and recommendations on realization of early warfare of young people− Team to seriously consider developing young people −

Page 76: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

72 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

RM-03B:開発における若手社員の早期戦力化の方策について

若手社員の早期戦力化を実現するためには,若手社員のモチベーション低下を防ぎ,育成効率を向上させることが必要である.本論文では,上司・会社による評価に対する不満が若手社員のモチベーションを低下させる要因であるとして,上司・会社と若手社員との目標設定・評価のギャップについて分析した.さらに,人材育成とシステム開発の類似点に着目し,マネジメント手法を用いた対策を提言する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

アコム(株) システム統轄部 システム開発室(株)インフォテクノ朝日 個人保険ソリューション部(株)エスプロシステム 開発本部(株)NSD 金融事業本部 第一事業部 システム3部JFEシステムズ(株) 東京事業所 販生流システム開発部みずほ情報総研(株) 銀行システムグループ 国際系システム事業部SEIBI推進PT

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(株) テクニカル・コンピテンシー 第一テクノロジー日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(株) "テクニカル・コンピテンシー 第二テクノロジー

黒木 政和矢倉 大輔北村 浩太田浦 優威槇 可南子中村健太郎

澤田遼太郎

齋藤 聡明

サブリーダー

RM-03B:開発における若手社員の早期戦力化の方策について論   題:「プロジェクトマネジメント流 人材育成

− 若手の早期戦力化実現に関する分析と提言 −」

リーダー

Page 77: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

73「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

RM-03B:開発における若手社員の早期戦力化の方策について

ACOM CO., LTD.Info Techno Asahi Co., Ltd.JFE Systems, Inc.Mizuho Information & Research Institute, Inc.NSD CO., LTD.SPRO System Co., Ltd.

Team adviser

IBM Japan Systems Engineering Co., Ltd.IBM Japan Systems Engineering Co., Ltd.

Masakazu KurokiDaisuke Yakura

Kanako MakiKentaro Nakamura

Yui TauraKota Kitamura

Ryotaro SawadaToshiaki Saito

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

In order to grow young employees quickly, it is indispensable to improve the efficiency of training by maintaining their motivation high. In this paper, assuming that dissatisfaction with evaluation by boss/company reduces the motivation of young employees, we analyze the gap in the goal setting and the evaluation between boss/company and young employees. Furthermore, we focus on similarities between human resources development and system development, and propose the solutions by the project management methods.

[Team Name] RM-03B : Measures for early growth of young employees in system development

[Thesis Subject] Human resources development by the project management methods− Analysis and proposal to grow young employees quickly −

Leader

Page 78: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

74 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

RM-004:これからの時代も生き残れるIT人材とは

ユーザー企業が取得,収集,活用するデータ量は飛躍的に増大し,ビジネスにおける先端技術の需要がますます増大すると予測される.IoT,ビックデータおよびAIといった先端IT技術の発展によって,必要とされるIT人材は変革の時期を迎えている.こうした中で,IT技術者が先端ITの技術を効果的に習得するために,教育学で実証された理論をIT技術習得の分野へ活用することで、効果的な学習教材へ改善が可能であるか検討した.本論文では体験型学習教材の効果を上昇させるための具体的な改善手法を示し、先端IT技術を効果的に学習させるための教材改善手法を提言する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)アイ・ティー・ワン SEサービス事業本部 SEサービス第2事業部 第2システム部

(株)インテック 生産技術部(株)インフォテクノ朝日 人事-業績ソリューション部 業績管理Gエヌアイシー・ネットシステム(株) プロフェッショナルサービス部NTTデータソフィア(株) 第二開発部 預金GNTTデータソフィア(株) 第四開発部 融資Gニッセイ情報テクノロジー(株) コンサルティング本部ニッセイ情報テクノロジー(株) ITソリューション営業本部三井住友トラスト・システム&サービス(株) 技術部 第二グループ 分散運用基盤チーム

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(株) ISE セキュリティー&コネクティビティ

西原 勇児高山 綾子本多奈々美永友 伴憲泉   伶千代間健司入戸野 太吉永  潤福田 智隆

角  篤司

サブリーダー

サブリーダー

RM-004:これからの時代も生き残れるIT人材とは論   題:「これからの時代も生き残れるIT人材を育成するためには

− 先端IT技術における学習教材の改善 −」

リーダー

Page 79: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

75「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

RM-004:これからの時代も生き残れるIT人材とは

Info Techno Asahi Co., Ltd.Information Technology One Co., Ltd.INTEC Inc.NIandC NETSYSTEM Inc.Nissay Information Technology Co., Ltd.Nissay Information Technology Co., Ltd.NTT DATA SOFIA CorporationNTT DATA SOFIA CorporationSumitomo Mitsui Trust Systems & Services Co., Ltd

Team adviser

IBM Japan Systems Engineering Co., Ltd.

Nanami HondaYuji Nishihara

Ayako Takayama Tomokazu Nagatomo

Futoshi NittonoJun Yoshinaga

Rei IzumiKenji Chiyoma

Tomotaka Fukuda

Atsushi Kado

Sub-Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

The amount of data that user companies acquire, collect, and utilize will dramatically increase, and it is expected that demand for advanced information technology in business will increase more and more. With the development of advanced IT technologies such as IoT, Big Data and AI, IT human resources required are changing. In this paper, we will discuss how to apply the proven education method to the advanced information technology and improve the learning material in order to effectively acquire advanced information technology. We will show concrete improvement method to raise the effectiveness of experience-based learning materials and recommend teaching material improvement method to effectively learn advanced IT technology.

[Team Name] RM-004 : IT engineer who can survive to the future

[Thesis Subject] Proposal for IT professional development to survive to the future− Improvement of learning materials in advanced information technology −

Leader

Page 80: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

76 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

RM-008:グローバルな時代に必要とされるソフトウェア開発者のヒューマンスキル

オフショア開発など海外スタッフと関わるシステム開発において,日本人SEがブリッジSEとして日本と海外の仲立ちをする例は少なくない.このような状況において,日本人と海外スタッフとの間でコミュニケーション上の問題が多く発生している.しかも問題は単なる語学力不足だけでなく,文化や風習の相違に起因する事例が多い.アンケート調査の結果,オフショア開発におけるコミュニケーションの問題を解決する上での重要な能力として,「異文化への知識と理解」「他文化に対する受容力」「柔軟性」が重要であることが判明した.このことを踏まえ,オフショア開発の成功につながる人材育成の指針として,異文化コミュニケーション力養成の重要性を提案する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

MS&ADシステムズ(株) 人事部 人財育成グループSOMPOシステムズ(株) 損保システム第一本部 団体システムグループ

(株)Minoriソリューションズ 関西本部 第五部リコーインダストリー(株) 生産システム本部 生産管理統括センター 情報システム開発室 システム改革一G

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) ソフトウェア&システム開発研究所 セキュリティ・システムズ テクニカル・サポート

渡邊 靖之吉武  誠橋本 隆史

遠山 尚美

渡邊 恒文

サブリーダー

RM-008:グローバルな時代に必要とされるソフトウェア開発者のヒューマンスキル論   題:「日本人SEがブリッジSEとして活躍する為に必要な能力

− 文化の壁を乗り越える為に必要なヒューマンスキル −」

リーダー

Page 81: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

77「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

RM-008:グローバルな時代に必要とされるソフトウェア開発者のヒューマンスキル

Moinori Solutions Co., Ltd.MS&AD Systems Co., Ltd.Ricoh Industry Co., Ltd.SOMPO Systems Co., Ltd.

Team adviser

IBM Japan Co., Ltd.

Takashi HashimotoYasuyuki Watanabe

Naomi TohyamaMakoto Yoshitake

Tsunefumi Watanabe

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

In the system development project where there is a communication with oversea staffs, such as offshore development, Japanese engineers often work as a bridge SE and mediates Japanese and people in overseas. In such a situation, communication problems frequently occur. Besides, the problem does not simply arise by the lack of linguistic abilities, but by differences of cultures and/or customs. By our survey result, to solve the problem, following abilities are clarified to be important; “intercultural knowledge and understanding”, “openness towards people from other cultures”, and “flexibility”. Due to the result, as a guideline for developing human resource to success in offshore development, we propose the importance of the intercultural communication training.

[Team Name] RM-008 : Human Skills Required for Software Developers in Global Era

[Thesis Subject] Human Skills for Japanese SE to Success as a Bridge SE− Human Skills to Overcome Cross-Cultural Barriers −

Leader

Page 82: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

78 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

RM-009:なぜダイバーシティ推進ができないのか

本論文では,IT業界におけるダイバーシティ推進に焦点を当てる.近年,日本においては少子高齢化を始めとする様々な環境の変化が起き,企業は国内での労働力を確保することや,企業の力を高めることが困難な状況になっている.また,IT需要の高まりから今後IT人材の不足が一層深刻になる可能性が高い.そのような背景の中,労働力のダイバーシティ(diversity:多様性)が注目されている.しかしながら日本国内の多くの企業では,ダイバーシティが推進されているとは言い難い.本稿ではIT業界におけるダイバーシティ推進施策の事例をインターネット,企業へのインタビュー,JGS参加メンバーへのアンケートをもとに調査する.調査結果をもとに,ダイバーシティが推進されない原因を考察し解決するための方向性を示す.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

東京海上日動システムズ(株) 人事部 課長ニッセイ情報テクノロジー(株) 団保・共済ソリューション事業部 上席プロジェクトマネジャー

(株)ビルドシステム システム開発部 リーダー三井住友トラスト・システム&サービス(株) 開発第五部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) 人事部

鈴木 常弘

堀内 伸朗五十嵐大士吉田 裕城

広瀬 聡子

サブリーダー

RM-009:なぜダイバーシティ推進ができないのか論   題:「IT業界におけるダイバーシティ推進施策の事例調査

− 事例調査の考察から見る今後の方向性 −」

リーダー

Page 83: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

79「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

RM-009:なぜダイバーシティ推進ができないのか

Buildsystem Co.,LtdNissay Information Technology Co., Ltd.Sumitomo Mitsui Trust Systems & Services Co., LtdTOKIO MARINE NICHIDO SYSTEMS Co.,Ltd.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Hiroshi IgarashiNobuaki Horiuchi

Hiroki YoshidaTsunehiro Suzuki

Satoko Hirose

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

The theme of this paper is diversity promotion in IT industry.Recently in Japan, changes in the environment including the declining birthrate and aging society make it difficult for companies to secure human resources and improve company power. Moreover, it is highly likely that labor shortage gets worse because of IT demand increase in IT industry.Under such circumstances, diversity is watched with interest. However, it is difficult to say that many companies in Japan are successful in diversity promotion.In this paper, we investigate cases of the diversity promote measures in IT industry by the web, interviews with several companies and questionnaires to the participants in the JGS.Based on the investigation, we consider the reason why we cannot promote diversity and suggest directions for resolution.

[Team Name] RM-009 : Why cannot we promote diversity?

[Thesis Subject] Investigating cases of the diversity promote measure in IT industry− Future directions consideration based on the investigation −

Leader

Page 84: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

80 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

RM-012:海外展開におけるシステム部門の課題と対応策

企業の海外展開が加速している.一方で,海外オフィスに勤務する社員は海外特有の課題に直面している.本研究ではシステム部門での海外勤務経験者への聞き取り調査を実施.複数者間で重複した課題をシステム部門が海外展開で直面しがちな課題として一覧化.一覧を元にアンケート調査を実施,χ2検定で検証.海外勤務経験有無で回答傾向に差が出た事に着目.検証結果から解決策の提言を行う.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

JFEシステムズ(株) 東京事業所 販生流システム開発部みずほ情報総研(株) 国際系システム事業部 第3部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) ホンダ事業部 クライアントテクニカルリーダー

藤本 克俊渡邉 敦美

川島 善之

サブリーダー

RM-012:海外展開におけるシステム部門の課題と対応策論   題:「認識の数値化から見る海外での課題と解決策

− 『日本の常識は世界の非常識』が見えた −」

リーダー

Page 85: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

81「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

RM-012:海外展開におけるシステム部門の課題と対応策

JFE Systems, Inc.Mizuho Information & Research Institute, Inc.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Katsutoshi FujimotoAtsumi Watanabe

Yoshiyuki Kawashima

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

Globalization is speeding up. On the other hand, oversea workers often face unique problems which do not happen in Japan. In this paper, writers have a hearing investigation upon experienced oversea workers, and create a list of duplicated problems. After conducting a survey using the duplicated problems list, the result pointed to a trend that there is a difference between answers of experienced and non-experienced oversea workers using chi-squared test. Suggestion has been introduced based on the test result.

[Team Name] RM-012 : Problems and solutions of overseas systems division

[Thesis Subject] Global business problems considered from scaling feelings numerically− Common sense seen in Japan that is not in outside world −

Leader

Page 86: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

82 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

SP-01A:Watsonを活用した先進的なコンテンツの模索

本論文はシステム開発における課題へのIBM Watsonの活用を検討し,その有用性について検証,考察したものである.Watsonの強みである

「自然言語処理」を活用し,システム開発の実装フェーズにおける保守性の課題に対して,課題解決が可能か検証を行った.結果,「自然言語処理」がシステム開発における業務の改善策として有用であることが示された.また今回示された有用性から,今後の展望として期待する点についても論じる.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)エス・ディー・シー システム部 システム東京JFEシステムズ(株) 東日本事業部 千葉システム開発部 製鉄所共通グループ

(株)スズケン システム開発部 管理システム課ニッセイ情報テクノロジー(株) 販売チャネルソリューション事業部 フロント開発ブロックニッセイ情報テクノロジー(株) ビジネスソリューション事業部 業務ブロック(東京)みずほ情報総研(株) 金融ビジネス第1部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) Watson事業部 テクニカルセールス

大石 成悟山下 奈緒澤田 朋和

加茂  明

近山 貴之山上 朋徳

柳  英生

サブリーダー

SP-01A:Watsonを活用した先進的なコンテンツの模索論   題:「Watsonによるシステム開発の高度化

− Watsonの自然言語処理機能の有用性の検証 −」

リーダー

Page 87: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

83「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

SP-01A:Watsonを活用した先進的なコンテンツの模索

JFE Systems, lnc.Mizuho Information & Research Institute, Inc.Nissay Information Technology Co.,Ltd.Nissay Information Technology Co.,Ltd.SUZUKEN CO., LTD.System Development Center Co.,Ltd

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Nao YamashitaTomonori Yamagami

Akira KamoTakayuki Chikayama

Tomokazu SawadaSeigo Ooishi

Hideo Yanagi

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

This paper examines utilization of IBM Watson to the problem in system development and examines and examines its usefulness. We used Watson 's strength "Natural Language Processing" to verify whether problems can be solved against maintainability issues in the implementation phase of system development. As a result, it was shown that "natural language processing" is useful as a work improvement measure in system development. From the usefulness shown this time, we also discuss points to expect as future prospects.

[Team Name] SP-01A : Exploring advanced content using Watson

[Thesis Subject] Advancement of system development using Watson− Validation of the usefulness of Watson's natural language processing function −

Leader

Page 88: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

84 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

SP-01B:Watson を活用した先進的なコンテンツの模索

この論文は,近年著しい発展を遂げている人工知能(以下,AI)技術の一種であるWatsonの先進的な活用方法を検討したものである.これまでのAI開発に関する歴史と現在のAI活用事情を踏まえ,Watsonの活用が進んでいない分野に対して,Watsonの適用可能性を模索,および検証を実施した.その結果,ヒトの生活や仕事をサポートするというWatsonの役割分担を前提に,Watsonの適用が有用であると考えられる新たな分野があることが示された.また,検証の結果から今後のさらなる展開を期待する上での課題や展望を述べる.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)アイ・ティー・ワン SEサービス事業本部 第2システム事業部 第3システム部アドソル日進(株) 次世代基盤システム事業部 営業部

(株)エクサ ソリューション基盤技術部(株)NSD 金融事業本部 第一事業部 システム2部かんぽシステムソリューションズ(株) オープン系システム部 携帯端末システム担当三井住友トラスト・システム&サービス(株) 開発第二部 第一グループ三菱総研DCS(株) 統合プロジェクト事業部三菱総研DCS(株) 技術企画統括部 アプリケーション共通グループ

(株)Minoriソリューションズ ソリューション第一本部 金融イノベーション部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株)

小林 晃大田窪 直子杉山友梨霞森  貴紀大久保勇人宮内 昂太大塚 陽介庭野  愛福田 辰雄

柳  英生

サブリーダー

SP-01B:Watson を活用した先進的なコンテンツの模索論   題:「IBM Watson の新たな適用可能性

− ヒトと共存するAI は新たなインフラとなるか −」

リーダー

Page 89: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

85「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

SP-01B:Watson を活用した先進的なコンテンツの模索

Ad-Sol Nissin CorporationEXA CORPORATIONInformation Technology One Co., Ltd.JAPAN POST INSURANCE SYSTEM SOLUTIONS Co.,Ltd.Minori Solutions Co., Ltd.Mitsubishi Research Institute DCS Co., Ltd.Mitsubishi Research Institute DCS Co., Ltd.NSD CO., LTD.Sumitomo Mitsui Trust Systems & Services Co., Ltd

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Naoko TakuboYurika Sugiyama

Akihiro KobayashiHayato OokuboTatsuo Fukuda

Yousuke OotsukaMegumi Niwano

Takanori MoriKota Miyauchi

Hideo Yanagi

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

This paper examines advanced ways of using Watson which is a kind of artificial intelligence (hereinafter referred to as AI) technology which has made remarkable progress in recent years. Based on the past history of AI development and current AI utilization circumstances, we tried and verified the applicability of Watson to a field where Watson's utilization is not progressing. As a result, on the premise of Watson 's role sharing support of human life and work, it was shown that there is a new field that application of Watson is considered useful. In addition, we describe issues and prospects for expecting further development from the results of verification.

[Team Name] SP-01B : Exploring advanced content using Watson

[Thesis Subject] New applicability of Watson− Is AI coexisting with humans a new infrastructure ? −

Leader

Page 90: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

86 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

SP-003:Docker開発と展開手法について

Dockerの登場により,これまで困難とされてきた継続的デプロイメントが容易になりつつある.しかし,アプリケーション実行環境としての利用例はいまだ少ない.その原因として,Dockerを利用したアプリケーション構成の指針や実績が少ないことが考えられる.本論文ではDockerを利用することによるメリットを整理し,それらを活かすことのできるアプリケーション構成と展開方法を検証し,考察した.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

キヤノンITソリューションズ(株) SIサービス事業本部コベルコシステム(株) 技術・品質統括部三菱総研DCS(株) 金融マーケット開発部三菱総研DCS(株) 技術企画統括部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(株) ISE. オートメーション・ソリューション

鈴木  智神垣 政雄寺山  輝加藤 健人

星野 真知

サブリーダー

サブリーダー

SP-003:Docker開発と展開手法について論   題:「Docker開発と展開手法について

− Dockerによる次世代型アプリケーション開発手法の促進 −」

リーダー

Page 91: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

87「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

SP-003:Docker開発と展開手法について

Canon IT Solutions Inc.KOBELCO SYSTEMS CORPORATIONMitsubishi Research Institute DCS Co., LtdMitsubishi Research Institute DCS Co., Ltd

Team adviser

IBM Japan Systems Engineering Co., Ltd.

Tomo SuzukiMasao KamigakiAkira Terayama

Taketo Kato

Machi Hoshino

Sub-Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

By an appearance of Docker, continuous deployment is becoming easy until now. However, there are still few use cases as the application execution environment using Docker. It is thought that the reason is that there are few guidance and results about the application structure using Docker. In this paper, we organized the merits by using Docker and inspected the application structure and deployment method that utilized them.

[Team Name] SP-003 : Methods of Application development and deployment with the Docker

[Thesis Subject] Methods of Application development and deployment with the Docker− Next-generation methods of application development using Docker −

Leader

Page 92: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

88 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

SP-004:Bluemixを利用したエンタープライズアプリケーションの高速開発

エンドユーザ向けの新規性の高いサービスの早期提供が求められる昨今,先例のないサービスのキャパシティプランニングは難しく,利用量に応じたオートスケーリングを実現したい.実現にあたっては,利用量に応じて環境リソースを購入でき,オートスケール機能を有するPaaS環境を利用することが,構築コストの面で魅力的である.本チームでは,PaaS上でオートスケール可能なサービスを構築する上で,どのような注意点・対策が必要であるか調査し,実際に前述の対策が有効であるか検証した.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

コベルコシステム(株) システム事業部(株)常陽銀行 システム部東京海上日動システムズ(株) アプリケーション開発部

(株)フジミック ビジネスクリエーション部みずほ情報総研(株) グループIT第1部みずほ情報総研(株) 情報系システム事業部第3部三菱総研DCS(株) 技術企画統括部

(株)ユニテック 第二事業部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) クラウド・ソフトウェア事業部

田中 正志伊勢野陽平林  敏明佐藤 真行望月 士郎藤本 拓也村田 純一金子 直樹

樽澤 広亨

サブリーダー

サブリーダー

SP-004:Bluemixを利用したエンタープライズアプリケーションの高速開発論   題:「Bluemix(PaaS)を活用したオートスケール可能なサービスの構築」

リーダー

Page 93: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

89「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

SP-004:Bluemixを利用したエンタープライズアプリケーションの高速開発

FUJIMIC, Inc.KOBELCO SYSTEMS CORPORATIONMitsubishi Research Institute DCS Co., Ltd.Mizuho Information & Research Institute,Inc.Mizuho Information & Research Institute,Inc.The Joyo Bank, Ltd.TOKIO MARINE NICHIDO SYSTEMS Co., Ltdunitec Co., ltd.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Masayuki SatoMasashi Tanaka

Junichi MurataShiro MochizukiTakuya Fujimoto

Yohei IsenoToshiaki Hayashi

Naoki Kaneko

Hiroyuki Tarusawa

Sub-Leader

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

Recently, it is necessary to provide new services for end users.When starting a new service,it is difficult to predict usage capacity.We recommend using PaaS because machine specifications can be changed according to usage. In addition, a function to scale automatically according to usage is necessary.This team investigated and checked points to remember and countermeasures in constructing scalable services.

[Team Name] SP-004 : Quickly development of enterprise applications using Bluemix

[Thesis Subject] How to create scalable services using IBM Bluemix (PaaS)

Leader

Page 94: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

90 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

SP-006:ビジネスシステムの高速開発への期待と限界精査

ビジネスの変化に迅速に対応できる情報システムの要求に伴い,システム開発は短期間での開発が求められている.国内外からは短期間開発の需要に対応した超高速開発ツールが多数発売され,成果も盛んに発表されている.しかし,活用されるシステム規模は小規模が多く,大規模システムには採用されていない.本論文では複数のサンプルを用い,超高速開発ツールの特性を正しく可視化することで,発注企業における採用可否判断の支援を提案する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)アイ・ティー・ワン 事業推進本部 情報システム部MS&ADシステムズ(株) ビジネスシステム部 リテラシーグループNDIソリューションズ(株) ビジネスソリューション部 第2技術室

(株)ビルドシステム システム開発本部 高速開発ソリューション部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) グローバルビジネスサービス IBMアプリケーションデリバリー

河野 克夫田村 優子佐伯  徹馬場 直道

寺岡 由記

サブリーダー

SP-006:ビジネスシステムの高速開発への期待と限界精査論   題:「ビジネスシステムの高速開発への期待と限界精査

− 高速開発におけるビジネスシステムへの適応度 −」

リーダー

Page 95: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

91「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

SP-006:ビジネスシステムの高速開発への期待と限界精査

Buildsystem Co.,LtdInformation Technology One Co., Ltd.MS&AD Systems Company, LimitedNDI SOLUTIONS LTD.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.

Naomichi BabaKatsuo KounoYuko Tamura

Toru Saeki

Yoshinori Teraoka

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

Along with the demand of information systems that can respond quickly to changes in business, system development is required to be developed in a short period of time. From domestic and overseas, numerous ultra-high-speed development tools corresponding to the demand for short-term development have been released and achievements are being actively announced. However, the scale of the utilized system is small on many occasions, and it is not adopted for large scale systems.In this paper, we propose support for judging acceptability on an ordering company by correctly visualizing the characteristics of high-speed development tool using multiple samples.

[Team Name] SP-006 : Expectation and limitation of high-speed business system development

[Thesis Subject] Expectation and limitation of high-speed business system development− business systems in high-speed development −

Leader

Page 96: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

92 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

SP-007:zSystemsソフトウェア料金体系に関する研究

当論文は,IBM社のzSystemsで稼働するソフトウェアの料金体型であ るWorkload License Charges(WLC)の 中 で 最 も 新 し いCountry Multiplex Pricing(CMP)について研究し,また簡易ツールを用いたコストシミュレーションにてその有効性を述べたものである.CMPでは前提条件や適用タイミングによってソフトウェア使用料金に差が発生し,CMP適用後のランニングコストに大きな影響を及ぼすことが当研究にて判明した.加えて,ユーザー観点からCMPの有効性を検証する中で発見したCMPへの課題提示を行った.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

SOMPOシステムズ(株) ITサービス本部第一生命情報システム(株) 基盤システム第二部ニッセイ情報テクノロジー(株) システム運用事業部三井住友トラスト・システム&サービス(株) 技術部三井住友トラスト・システム&サービス(株) 技術部三菱総研DCS(株) 技術推進事業部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(株) テクニカル・コンピテンシー

山埜 毅哉狭間真一郎荒木 琢也駒谷 大吾筒井 裕之迎  尚悟

中島 和弘

サブリーダー

SP-007:zSystemsソフトウェア料金体系に関する研究論   題:「Country Multiplex Pricing(CMP)の有効性検証

− 簡易ツールを用いたコストシミュレーションによる実証 −」

リーダー

Page 97: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

93「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

SP-007:zSystemsソフトウェア料金体系に関する研究

Mitsubishi Research Institute DCS Co., Ltd.Nissay Information Technology Co., Ltd.Sompo Systems, Inc.Sumitomo Mitsui Trust Systems & Services Co., LtdSumitomo Mitsui Trust Systems & Services Co., LtdThe Dai-ichi Life Information Systems Co.,Ltd.

Team adviser

IBM Japan Systems Engineering Co., Ltd.

Shogo MukaiTakuya Araki

Takaya YamanoDaigo Komaya

Hiroyuki TsutsuiShinichiro Hazama

Kazuhiro Nakajima

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

In this paper, we studies the newest Country Multiplex Pricing (CMP) among Workload License Charges (WLC), which is the fee type of software running on IBM's zSystems, and its validity in cost simulation using a simple tool. In our research, we found that there is a difference in software usage fee depending on prerequisites and application timing, which greatly affects the running cost after applying CMP. In addition, we indicate problems to CMP from a user point of view discovered in researching the validity of CMP.

[Team Name] SP-007 : Study about software pricing of zSystems

[Thesis Subject] Validation of Country Multiplex Pricing (CMP) − Demonstration by cost simulation using simple tools −

Leader

Page 98: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

94 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

SP-008:メインフレーム運用の自動化

巨大化・複雑化するメインフレームの運用においてシステムの自動化は業務を安定的に稼動させる為に必要不可欠である.当研究チームでは半世紀にわたってユーザー開発され運用してきた各社のメインフレーム自動化機能についてその現状を調査し「システム更改時のリスク」「開発生産性の低下」「ドキュメントの不備」の課題があることを明らかにした.これらの課題を解決するために自動化機能を「System Automation for z/OS」に統合することを考え検証した.

概要

SP-008:メインフレーム運用の自動化論   題:「メインフレーム運用の自動化機能統合

− 手作りの自動化にさようなら −」

メンバーリスト (会社名50音順)

NTTデータシステム技術(株) 保険システム事業部第一生命情報システム(株) 基盤システム第二部東京海上日動システムズ(株) ITサービス基盤部ニッセイ情報テクノロジー(株) システム運用事業部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(株) テクニカル・コンピテンシー

吉田 広行小野寺一洋牧野 雅弘美甘 晃宏

金木 智彦

サブリーダー

リーダー

Page 99: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

95「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

SP-008:メインフレーム運用の自動化

Summary

Automation of the system in the operation of the mainframe which becomes massive and complicated is indispensable for the stable operation of the operation. Our research team investigated the current status of mainframe automation functions of each company developed and operated for half a century and ascertained that there is a problem of "Risks at system renewal", "Degradation in development productivity", "Document inadequacy" Revealed. In order to solve these problems, I thought about integrating the automation function into "System Automation for z / OS".

[Team Name] SP-008 : Automation of mainframe operation

[Thesis Subject] Automated function integration of mainframe operation− Good-bye to handmade automation −

Nissay Information Technology Co.,Ltd.NTT DATA SYSTEM TECHNOLOGIES INCThe Dai-ichi Life Information Systems Co.,Ltd.Tokio Marine&Nichido systems Co.,Ltd.

Team adviser

IBM Japan Systems Engineering Co.,Ltd.

Akihiro MikamoHiroyuki Yoshida

Kazuhiro OnoderaMasahiro Makino

Tomohiko Kaneki

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Leader

Page 100: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

96 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

SP-011:z13を活用したHybrid Cloud研究

本論文は,オンプレミスとクラウドを組み合わせたHybrid Cloud構成において,開発コストを圧縮しつつセキュリティを確保する推奨構成と考慮点を提示するものである.本論文では,IBM z Systems上の資産をクラウドなどと連携するコネクタ製品であるIBM z/OS Connectに着目し,IBM z/OS Connectを用いたHybrid Cloudモデルシステムに対して開発コスト・セキュリティの定量的評価・分析を実施した.分析結果は,クラウドとIBM z Systems上資産の相互活用を実現するHybrid Cloud構成を目指す企業にとって有効な判断基準となるものである.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

エヌ・ティ・ティ データシステム技術(株) システム企画開発担当エヌ・ティ・ティ データシステム技術(株) 保険システム事業部

(株)JIEC 基盤エンジニアリング事業部ニッセイ情報テクノロジー(株) システム運用事業部

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム(株) zSWテクニカルセールス日本アイ・ビー・エム(株) zSWクライアントアーキテクト

井筒 敬彦内藤  諒加藤 邦彦田中 丈介

夏目 幸子林  修一

サブリーダー

SP-011:z13を活用したHybrid Cloud研究論   題:「IBM z/OS Connectを用いた効果的なHybrid Cloud構成

− 開発コスト・セキュリティ分析からみる推奨構成と考慮点 −」

リーダー

Page 101: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

97「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

SP-011:z13を活用したHybrid Cloud研究

JIEC Co., Ltd.Nissay Information Technology Co., Ltd.NTT DATA SYSTEM TECHNOLOGIES INC.NTT DATA SYSTEM TECHNOLOGIES INC.

Team adviser

IBM Japan, Ltd.IBM Japan, Ltd.

Kunihiko KatouJousuke TanakaNorihiko Izutsu

Ryo Naitou

Sachiko NatsumeShuhichi Hayashi

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

This paper describes the recommended configuration and consideration of a Hybrid Cloud with development cost and management security requirements. We focus on IBM z/OS Connect which is a connector product that links assets on IBM z Systems to clouds. We quantitatively evaluated and analyzed the cost and security of Hybrid Cloud model system using IBM z/OS Connect. The analysis result shown in this paper is an effective standard for companies which aim to realize the Hybrid Cloud environments exploiting both cloud system and important assets on IBM z Systems.

[Team Name] SP-011 : Research of Hybrid Cloud exploiting z13

[Thesis Subject] Effective Hybrid Cloud configuration using IBM z / OS Connect− Recommended configuration and consideration from development cost and security −

Leader

Page 102: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

98 「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

SP-014:DB2 V12活用研究

近年,迅速化するアプリケーション開発は分散環境での構築が主流となり,分散サーバーとDB2 for z/OSに代表されるメインフレームのデータベース間でのデータアクセスは,分散関係データベース・アーキテクチャ(DRDA)を利用した高い柔軟性を持つ動的SQLによる処理が増加している.こうした中,DB2では動的SQLのためのパフォーマンス安定化の機能を提供しているが,各機能の制約事項が不明確といった理由で有効に活用できていないことが課題である.本論文では,DB2 12 for z/OSで新規に拡張された機能を含め,主要機能として動的SQLに対して提供されるパフォーマンス改善機能を調査・比較し,活用可能なユースケースを提案する.

概要

メンバーリスト (会社名50音順)

(株)アークシステム システム基盤サービス部(株)アイ・ティー・ワン SEサービス事業本部 第2システム事業部T&D情報システム(株) テクニカルサポート一部 IT基盤管理一課三井住友トラスト・システム&サービス(株) 技術部 第一グループ

チームアドバイザー

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(株) テクニカル・コンピテンシー 第2テクノロジー

小村光佐子村越  眞山本 秀樹武田 隆寛

川口 宇宙

サブリーダー

SP-014:DB2 V12活用研究論   題:「動的SQLパフォーマンス安定化のための機能選択

− DB2 12 for z/OSの新機能と既存機能の評価 −」

リーダー

Page 103: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

99「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文

SP-014:DB2 V12活用研究

ARK Systems Co., Ltd.Information Technology One Co., Ltd.Sumitomo Mitsui Trust Systems & Services Co., LtdT&D INFORMATION SYSTEM Ltd

Team adviser

IBM Japan Systems Engineering Co., Ltd.

Misako KomuraMakoto Murakoshi

Takahiro TakedaHideki Yamamoto

Haruka Kawaguchi

Sub-Leader

Member List(alphabetical order of company name)

Summary

In recent years, rapid development of application development is done in a distributed environment, and data access between the mainframe database represented by DB2 for z/OS and the distributed environment, the distributed relation database architecture (DRDA) Dynamic SQL with high flexibility through processing is increasing. Under these circumstances, DB2 provides improvements to dynamic SQL with large performance fluctuations, but the problem is that it can not be used effectively because the constraints of each function are unclear. In this paper, we will investigate and compare performance improvement functions provided for dynamic SQL as main functions including newly expanded functions in DB2 12 for z/OS, and propose use cases that can be utilized.

[Team Name] SP-014 : Research for DB2 12 new functions

[Thesis Subject] Function selection for dynamic SQL performance stabilization− Evaluate new and existing functions in DB2 12 for z / OS −

Leader

Page 104: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

JGS研究プロジェクトは、テーマごとに5部会に分かれて運営されています(チーム名の頭についているアルファベットは、この部会名を表わしています)

2017年度から、コグニティブ・コンピューティングやブロックチェーンなど最新技術にフォーカスしたIA(ITアーキテクト)部会を新設しました

■ ITアーキテクト部会(IA部会)先進技術に関する機能・活用・運用等の調査/研究を行ないます。

■ 情報システム企画部会(IP部会)情報システム企画の質の向上を目指し、経営戦略と先進ITとの連携にかかわる研究/評価を行ないます。

■ プロジェクトマネジメント部会(PM部会)情報システムにおけるプロジェクトマネジメントなどに関する研究/情報交換を行ないます。

■ リソースマネジメント部会(RM部会)情報システムおよび人材を中心とした経営リソースの企画・開発・運用管理などに関する研究・情報交換を行ないます。

■ システム製品部会(SP部会)IBM社およびIBM関連ハードウェア/ソフトウェア製品群に関する機能・活用・運用等の調査/研究を行ないます。

◎ 特別プロジェクト部会(PX部会)上記5部会の他に、年の単位では間に合わないテーマ等については、タイムリーに「特別プロジェクト」

(PX)を募集し、研究活動を行ないます。

Page 105: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題
Page 106: 「JGS研究2017」 · -地方創生ユースケース(投票)へのブロックチェーン技術適用の現在地- [IP-024] 仮想通貨の導入実現化に向けての課題

「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文概要集★

2017年9月

全国IBMユーザー研究会連合会日本GUIDE/SHARE委員会

プロジェクト・チーム論文概要集★

掲載の「JGS研究2017」プロジェクト・チームの論文本体は、IBMユーザー研究会のホームページ(電子図書館)から閲覧・ダウンロードしていただけます。

http://www.uken.or.jp/

禁無断転載複写

「JGS研究2017」

2017年9月

● ITアーキテクト部会(IA部会)

● 情報システム企画部会(IP部会)

● プロジェクトマネジメント部会(PM部会)

● リソースマネジメント部会(RM部会)

● システム製品部会(SP部会)

[活動期間:2016年10月~2017年9月]

「JGS研究2017」プロジェクト・チーム論文概要集★

2017年9月発行

著作:全国IBMユーザー研究会連合会制作:日本GUIDE/SHARE委員会

〒103-8510 東京都中央区日本橋箱崎町19-21 [email protected] http://www.uken.or.jp/jgs/E-Mail HP