6
「こどもおぢばがえり⽇計画書込」サイト利⽤⽅法 1.込担当者⽤ 込担当者とは、利⽤者として込まれ登されているユーザーを指します。込担当者の⽅は、 本サイトにログインして⽇計画書及び、⿎笛バンド参加込み⼿続きが⾏えます。 登できる⽅は、各教会毎に1名のみです。 登⽅法に関しては、少年会本部へお問い合わせ下さい。 2.込担当者以外の⽅ 込担当者以外の⽅とは、本サイトに利⽤者として登されていない⽅を指します。 込担当者以外の⽅は、以下の事ができます。 1.「⽇計画書プリント」で、込期間中(5/1〜7/17)の「⽇計画書」及び 「⿎笛バンド参加込書」作成。 2.「当⽇新規込書プリント」で、本期間中(7/26〜8/4)の「帰参報告書(当⽇⽤)」作成。 3.ダウンロード ダウンロードでは、以下の事ができます。 1.「⾏事参加込状」で、こどもおぢばがえり込期間〜本期間終了までの間で、定員制⾏事と プール⾏事の員状確認リストのダウンロード。 2.「引率者のてびき」「こどもおぢばがえり要項」で、こどもおぢばがえりに関する案内書類や こどもおぢばがえり参加に必要な提出書類のダウンロード。 1/6

「こどもおぢばがえり⽇损計画書捩込」サイト利⽤⽅法教会id発⾏依頼書 は提出済ですか? yes q3. 少年会本部から 教会id登捎受付通知書

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 「こどもおぢばがえり⽇损計画書捩込」サイト利⽤⽅法教会id発⾏依頼書 は提出済ですか? yes q3. 少年会本部から 教会id登捎受付通知書

「こどもおぢばがえり⽇程計画書申込」サイト利⽤⽅法

1.申込担当者専⽤申込担当者とは、利⽤者として申込まれ登録されているユーザーを指します。申込担当者の⽅は、本サイトにログインして⽇程計画書及び、⿎笛バンド参加申込み⼿続きが⾏えます。

登録できる⽅は、各教会毎に1名のみです。登録⽅法に関しては、少年会本部へお問い合わせ下さい。

2.申込担当者以外の⽅申込担当者以外の⽅とは、本サイトに利⽤者として登録されていない⽅を指します。申込担当者以外の⽅は、以下の事ができます。

1.「⽇程計画書プリント」で、申込期間中(5/1〜7/17)の「⽇程計画書」及び  「⿎笛バンド参加申込書」作成。

2.「当⽇新規申込書プリント」で、本期間中(7/26〜8/4)の「帰参報告書(当⽇⽤)」作成。

3.ダウンロードダウンロードでは、以下の事ができます。1.「⾏事参加申込状況」で、こどもおぢばがえり申込期間〜本期間終了までの間で、定員制⾏事と

プール⾏事の満員状況確認リストのダウンロード。

2.「引率者のてびき」「こどもおぢばがえり要項」で、こどもおぢばがえりに関する案内書類やこどもおぢばがえり参加に必要な提出書類のダウンロード。

1 / 6

Page 2: 「こどもおぢばがえり⽇损計画書捩込」サイト利⽤⽅法教会id発⾏依頼書 は提出済ですか? yes q3. 少年会本部から 教会id登捎受付通知書

申し込み⼿続きについて

質問Q1〜Q4にYES NOで答えて、あなたの必要な⼿順を確認して下さい。

NO

YES

Q1.あなたは、申込担当者ですか?

Q2.教会ID発⾏依頼書は提出済ですか?

YESQ3.少年会本部から教会ID登録受付通知書は届きましたか?

YES

⼿順1.を確認して下さい。3/6ページ

登録受付通知書は、教会ID発⾏依頼書受理から約1週間で、教会宛に発送します。1週間を過ぎても届かない場合は、少年会本部へお問い合わせ下さい。

NO

NO

少年会本部にて、教会ID発⾏依頼書の受付を⾏っております。提出⽅法は少年会本部へお問い合わせ下さい。

Q4.今⽇は、⽇程計画書受付期間中ですか?

NO

YES

⼿順3.を確認して下さい。6/6ページ

⼿順2.を確認して下さい。5/6ページ

2 / 6

Page 3: 「こどもおぢばがえり⽇损計画書捩込」サイト利⽤⽅法教会id発⾏依頼書 は提出済ですか? yes q3. 少年会本部から 教会id登捎受付通知書

更新後、「戻る」ボタン押下で「⽇程計画書登録」ボタンと「申込状況確認」ボタンが使⽤できるようになります。ここで、「⽇程計画書登録」ボタンを押下して下さい。

⼿順1 「申込担当者」の⼿続き

少年会本部より郵送された登録受付通知書より、申込担当者専⽤メニューへログインする「ID」と「パスワード」を確認して下さい。

1.

申込担当者専⽤から「ID」と「パスワード」を⼊⼒して下さい。次に、申込担当者専⽤メニューの「申込担当者情報更新」ボタンを押下して下さい。(初めてログインした場合は、他のボタンは使⽤できません。)

2.

申込担当者情報画⾯から、担当者の⽒名、メールアドレス等の情報を⼊⼒して「更新」ボタンを押下して下さい。

3.

3 / 6

申込担当者情報更新

3月26日~7月10日迄です。

Page 4: 「こどもおぢばがえり⽇损計画書捩込」サイト利⽤⽅法教会id発⾏依頼書 は提出済ですか? yes q3. 少年会本部から 教会id登捎受付通知書

⼿順1 「申込担当者」の⼿続き

⽇程計画書登録の初画⾯です。⼊⼒に関する詳細は各画⾯の「ヘルプ」ボタンを押下して下さい。

4.

⽇程計画書及び、⿎笛バンド参加申込受付完了画⾯です。ここからは、少年会本部で申込内容の調整作業を⾏います。

5.

用紙サイズ:A4横 用紙サイズ:A4縦

4 / 6

6.調整作業が終了しましたら、Eメールにて連絡いたします。申込状況確認画⾯からこどもおぢばがえり参加に必要な書類を「帰参報告書等ダウンロード」または、「⿎笛ダウンロード」ボタンを押下してお⼿もとのプリンターで印刷して下さい。

その他に「⽇別地図案内」をダウンロードできます。⽇ごとの⽇程確認等にご利⽤下さい。

用紙サイズ:A4横用紙サイズ:A4縦

Page 5: 「こどもおぢばがえり⽇损計画書捩込」サイト利⽤⽅法教会id発⾏依頼書 は提出済ですか? yes q3. 少年会本部から 教会id登捎受付通知書

申込担当者以外の⽅から「⽇程計画書プリント」ボタンを押下して下さい。(7⽉26⽇までは、「当⽇新規申込書プリント」ボタンは使⽤できません。)

⼿順2 「申込担当者以外の⽅」の⼿続き(5⽉1⽇〜7⽉17⽇まで)

1.

⽇程計画書プリントの初画⾯です。⼊⼒に関する詳細は各画⾯のヘルプボタンを押下して下さい。2.

⽇程計画書プリントのプリント画⾯です。プリント(ダウンロード)ボタン押下で、⽇程計画書及び、⿎笛バンド参加申込書をダウンロードしてお⼿もとのプリンターで印刷して下さい。

3.

プリントした⽇程計画書及び、⿎笛バンド参加申込書は、5⽉1⽇〜7⽉17⽇の間に少年会本部へ直接持参して頂くか【提出先】へ郵送して下さい。⽇程計画書に1枚(団体)につき140円もしくは140円分の切⼿を添えてご提出して下さい。(普通郵便では現⾦を送れませんのでご注意下さい。)

4.

用紙サイズ:A4横

5 / 6

Page 6: 「こどもおぢばがえり⽇损計画書捩込」サイト利⽤⽅法教会id発⾏依頼書 は提出済ですか? yes q3. 少年会本部から 教会id登捎受付通知書

申込担当者以外の⽅から「当⽇新規申込書プリント」ボタンを押下して下さい。(7⽉17⽇からは、「⽇程計画書プリント」ボタンは使⽤できません。

⼿順3 「申込担当者以外の⽅」の⼿続き(7⽉26⽇〜8⽉4⽇まで)

1.

当⽇新規申込書プリントの初画⾯です。⼊⼒に関する詳細は各画⾯のヘルプボタンを押下して下さい。2.

当⽇新規申込書プリントのプリント画⾯です。プリント(ダウンロード)ボタン押下で、こどもおぢばがえり帰参報告書をダウンロードしてお⼿もとのプリンターで印刷して下さい。

3.

こどもおぢばがえり帰参報告書は、こどもおぢばがえり帰参当⽇に、帰参報告・⾏事受付事務所の窓⼝までご提出下さい。(受付窓⼝で⼊場料等は⼀切いただいておりません。)

他に「⽇別地図案内」ボタン押下で、地図案内がダウンロードできます。⽇ごとの⽇程確認等にご利⽤下さい。

4.

用紙サイズ:A4横

用紙サイズ:A4縦

6 / 6