9
「地理総合」とは-その特徴- 井田仁康 (筑波大学)

「地理総合」とは-その特徴- › ~yano › sympo › 資料 › 1_1井田.pdf4 .「地理総合」の内容 A. 地図や地理情報システムで捉える現代社会

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 「地理総合」とは-その特徴- › ~yano › sympo › 資料 › 1_1井田.pdf4 .「地理総合」の内容 A. 地図や地理情報システムで捉える現代社会

「地理総合」とは-その特徴-

井田仁康 (筑波大学)

Page 2: 「地理総合」とは-その特徴- › ~yano › sympo › 資料 › 1_1井田.pdf4 .「地理総合」の内容 A. 地図や地理情報システムで捉える現代社会

1.新学習指導要領との関連-学びの概念

2

学びに向かう力・人間性等(どのように社会・世界と関わり合いよい人生

を送るのか)

個別の知識や技能(何を知っているか・何ができ

るか)

思考力・判断力・表現力等

(知っていること、できることをどう使うか)

教科・科目(何を学ぶか)

資質・能力(何ができるようになるか)

アクティブ・ラーニング(どのように学ぶか)

Page 3: 「地理総合」とは-その特徴- › ~yano › sympo › 資料 › 1_1井田.pdf4 .「地理総合」の内容 A. 地図や地理情報システムで捉える現代社会

2.新科目設立の背景ー教育の流れとして

• 「知識・理解」から「知識活用・問題解決型」への授業転換

• 「主体的な学び・対話的な学び・深い学び」、いわゆるアク

ティブ・ラーニングが可能な学習へ

• 思考力重視へ:見方・考え方の位置付けの強化

• 判断力・表現力を育成できる教科・科目の必要性

→ 18歳以上選挙権に対応

・社会参画を促す学習内容3

Page 4: 「地理総合」とは-その特徴- › ~yano › sympo › 資料 › 1_1井田.pdf4 .「地理総合」の内容 A. 地図や地理情報システムで捉える現代社会

3.思考力=見方・考え方 小から高校までのつながり

社会的事象の見方・考え方

社会的事象を位置や空間的な広がり、時期や時間の経過、事象や人々の相互関係に着目して捉え、比較・分類したり地域の人々や国民の生活と関連付けたりして

社会的事象の地理的な見方・考え方

現代社会の見方・考え方

社会事象の歴史的な見方・考え方

小学校

社会的事象の地理的な見方・考え方

人間と社会の在り方についての見方・考え方

社会事象の歴史的な見方・考え方

中学校

高等学校

地理的分野 公民的分野 歴史的分野

地理歴史科地理 公民科 地理歴史科歴史

Page 5: 「地理総合」とは-その特徴- › ~yano › sympo › 資料 › 1_1井田.pdf4 .「地理総合」の内容 A. 地図や地理情報システムで捉える現代社会

5つの地理学概念:地理的な見方・考え方

(1) 位置(の規則性)・分布(パターン)

*分布パターンとすることにより、空間的な傾向性、つまり一般的共通性を追究することになる。

(2) 場所(その場所の自然や人文的特性)

*(1)との関連からみると、地方的特殊性の追究

(3) 地人相関(自然と人間生活の関連性)

(4) 空間的相互依存作用(地域間の結びつきー貿易・交通)

(5) 地域(空間的に意義のある範囲)

*時間的に自然、経済、文化などにより、その範囲は変化する。

5

Page 6: 「地理総合」とは-その特徴- › ~yano › sympo › 資料 › 1_1井田.pdf4 .「地理総合」の内容 A. 地図や地理情報システムで捉える現代社会

4.「地理総合」の内容A. 地図や地理情報システムで捉える現代社会

(1) 地図や地図情報システムと現代社会

→ 位置や分布などに着目

➡ GISの位置付けが焦点、地図という扱いで柔軟に対応か!

B. 国際理解と国際協力

(1)生活文化の多様性と国際理解

→ 場所や人間と自然環境との相互依存関係に着目

➡ 世界地誌として網羅的に扱うべきではない。

(2)地球的課題と国際協力

→ 空間的相互作用や地域に着目して

C. 持続可能な地域づくりと私たち

(1)自然環境と防災

→ 人間と自然環境との相互依存関係や地域に着目して

(2)生活圏の調査と地域の展望

→ 空間的相互作用や地域に着目して ➡ 地域調査基づきたいところ

6

Page 7: 「地理総合」とは-その特徴- › ~yano › sympo › 資料 › 1_1井田.pdf4 .「地理総合」の内容 A. 地図や地理情報システムで捉える現代社会

小学校社会科:

地域の調べ学習

夢物語的な社会事象の解決策

中学校社会科地理:

地理的な見方・考え方に基づいた地誌、系統地理による地理的知識の習得

ローカル・グローバルな課題の気づき地域の構想

高校地歴「地理総合」

中学校までの地理的知識などを踏まえて、主題学習

ローカル・グローバルな課題の発見と解決案生活圏の将来像

高校地歴科「地理探究」(選択)

課題の解決にはさらなる知識や深い考察が必要なことから、地誌、系統地理の理解を深めたうえでの日本の将来像の構築

75.小学校から高校までの学習内容の連続性

Page 8: 「地理総合」とは-その特徴- › ~yano › sympo › 資料 › 1_1井田.pdf4 .「地理総合」の内容 A. 地図や地理情報システムで捉える現代社会

6.中学校から高等学校へ(学習指導要領)

基礎的知識・技能・能力 知識・技能の活用 知識・技能の深化

8

中学校地理の学習内容

A.世界と日本の地域構成(概観)B.世界の様々な地域(地誌)C.日本の様々な地域(系統地理、地誌)

高等学校「地理総合」(1)地図と地理情報システムの活用(手法)

(2)国際理解と国際協力(生活文化に基づいて、地球的課題→ 主題的学習、解決策に向かう)

(3)防災と持続可能な社会の構築(地域調査、将来構想→ 問題解決的な学習)

高等学校「地理探究」

1.系統鶴的考察2.地誌的考察3.将来の国土像

地理的な見方・考え方

対象とした地域の将来構想

生活圏とする地域の将来像の構築

国土の将来像の構築

Page 9: 「地理総合」とは-その特徴- › ~yano › sympo › 資料 › 1_1井田.pdf4 .「地理総合」の内容 A. 地図や地理情報システムで捉える現代社会

7.「地理総合」実施にあたっての課題

・中学校社会科の学習などを踏まえた主題的学習の教授法

→ 系統地理的学習、地誌的学習を踏まえた問題解決的な学習

・知識・スキルの活用、(地球的・生活圏)課題の解決に向ける

→現状の理解から未来志向への脱皮

・思考力ー地理的な見方・考え方の重視

→知識を教えるより見方・考え方を働かせた思考力育成への転換

・地図・GIS、アクティブラーニング、防災、地域調査、ESDなどを含む

→ 教員の技能が問われる → 教師の不安

⇒ 1部では地図・GISへの対応を考える。

9