36
2004年4月16日 三井化学株式会社 袖ヶ浦センター 第4回研究開発説明会資料 変革への挑戦 変革への挑戦 「強い三井化学グループ」 の実現をめざして

「強い三井化学グループ」 の実現をめざして - Mitsui Chemicals...2004年4月16日 三井化学株式会社 袖ヶ浦センター 第4回研究開発説明会資料

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

2004年4月16日三井化学株式会社 袖ヶ浦センター

第4回研究開発説明会資料

      変革への挑戦変革への挑戦 

「強い三井化学グループ」  の実現をめざして

1.経営ビジョン

経営ビジョン

企業理念  地球環境との調和の中で、

材料・物質の革新と創出を通して  高品質の製品とサービスを顧客に提供し、

  もって広く社会に貢献する

◆人類福祉の増進  ◆株主への貢献  ◆顧客満足の増大  ◆地域社会への貢献   ◆従業員の幸福と自己実現

目指すべき企業像 

世界の市場で存在感のある強い三井化学グループ 

事業領域  

機能性材料分野 および 石化・基礎化分野

1.経営ビジョン

成長の方向材料・物質の革新と創出を通して、競争力ある石化・基礎化事業を母体とし

機能性材料分野の更なる拡大・成長を図る

合併効果の早期実現

三井化学グループの更なる拡大と成長

三井化学グループの更なる拡大と成長

事業構造の変革と収益力強化

事業構造の変革と収益力強化

(98中計)

(01中計)(04中計)・量的拡大から質的拡大への転換・事業の選択と集中・機能性材料分野の拡大・成長・石化・基礎化分野の収益力強化

合併効果の早期実現

世界の市場で存在感のある強い三井化学グループ

世界の市場で存在感のある強い三井化学グループ

変革への挑戦変革への挑戦(04中計)

98-00ホップ

01-03ステップ

04-07ジャンプ

機能化学品事業グループ

機能樹脂事業グループ

 石  化事業グループ

基礎化学品事業グループ

事業グループ制への対応

生産技術研究所

機能樹脂

   

研究所

機能化学品

  

研究所

石化

 

研究所

触媒科学研究所

機能材料

  

研究所

マテリアルサイエンス研究所

(基礎化学品

    

研究所)

2.研究開発戦略

4事業グループ 研究所

3コーポレート 研究所

事業グループ研究

事業グループの事業活動の維持・強化・拡大に資する技術・製品の研究開発

コーポレート研究

・既存プロセス改良と新規プロセスの開発・次世代材料及び先端分析物性の研究・触媒科学及び新規合成技術の研究

2.研究開発戦略

研究人員構成(2003年度)

250人

850人

350人

コーポレート研究 石化・基礎化分野

事業グループ研究

研究人員1200人

600人機能性材料分野

研究開発費:280億円(連結 340億円)

2.研究開発戦略

研究開発部門の使命と目標

使命 事業領域において競争優位な研究開発力を維持・獲得し、三井化学グループの成長の原動力となる

目標 石化、基礎化学品事業分野:

コア事業の生産技術力を強化し、収益力強化に貢献する。

機能性材料分野:

コア事業製品の拡大と成長および次世代製品のスピードアップを図り、高収益事業に貢献する。

2.研究開発戦略

革新技術の創出と中核人材の育成

・新製品開発ステージゲート システム「アクセル21」・バーチャルラボ「アイデアラボ」・テクノロジープラットフォーム・戦略的研究開発ユニット

・研究主幹制度(社内外)・プロフェッショナル採用・海外留学制度

・三井化学技術フォーラム (リサーチアドバイザー)・共同研究の推進

・触媒科学国際シンポジウム開催・国内外学会・論文発表

新製品開発

人材採用・育成 情報発信

産官学共同

創造的・効率的研究開発

2.研究開発戦略

SRU(Strategic Research Unit)

SRU:新製品開発における研究効率の最大化と加速のための    研究開発部門内、組織横断的な研究プロジェクト

テーマ:次世代技術に基づく、「大型」の研究所横断的テーマ

期間:開発段階に入るまで(2年以内、半期毎に見直し)の    プロジェクト研究  

独創技術の展開・拡大として           機能性材料関連4テーマを推進中

三井化学のテクノロジープラットフォーム2.研究開発戦略

・固相重合技術・エマルション技術・ナノ技術・バイオ技術

競争優位な新技術

・ポリオレフィン・エラストマー・ポリオール (触媒科学)

設計・製造 プロセス

・フィルム技術・発泡技術・不織布技術・精密射出成形

・電子回路材料・農薬

加 工 用 途

・「機能」別に 研究所横断的な 技術シナジーを追求・新製品開発を加速

機能別製品化技術

(例)

・接着・物質移動制御 (ガスバリア、   イオン伝導等)

・透明・・・

新製品開発加速

テクノロジープラットフォーム

情報・電子材料

ターゲット分野

機能性ポリマーズ

ヘルスケア材料

2.研究開発戦略

研究開発部門テーマ検討会

目的:研究開発部門の総合力の発揮と               横軸機能の具体的推進

これまで研究所別に開催していたテーマ検討会を「機能」別にまとめ、研究所横断的テーマ検討会として開催

開 催:袖ヶ浦センターにて、毎月2回開催

接着材料、機能性フィルム、透明樹脂などのテーマで開催中。研究所、事業部で機能別に方向性、進め方等を総合的に討議。

三井化学技術フォーラムによる外部評価と加速2.研究開発戦略

3名

5名

4名

1名

触媒科学  アドバイザー

ポリマーサイエンス アドバイザー

情報電子 アドバイザー

有機金属錯体、固体触媒、重合触媒

物性制御・機能発現、精密重合、成形加工

光・電子デバイス

三井化学 技術フォーラム

ナノ材料  アドバイザー

ナノ構造制御、自己組織化

1.当社技術レベルの進化・向上と客観的評価2.産学協調の推進による次世代技術開発の加速3.サイエンスに基づいた指導・助言

合計13名

10

三井化学シンポジウム at ISIS-ルイパスツール大学三井化学シンポジウム at ISIS-ルイパスツール大学ー新しい機能を発現させる先端材料ー

3.シンポジウム

Mitsui Chemicals Symposium on Advanced Materials at ISIS-ULP

目的:

欧州の先端材料分野における研究機関との協調とビジネス機会創出

招待講演:

レーン教授(ルイパスツール大学)藤田 誠教授(東京大学)ミュールハウプト教授(フライブルグ大学)デッヒャー教授(ルイパスツール大学)Okuda教授(アーヘン工科大学)

ISIS:超分子工学研究所

開催:2004年11月22日場所:ルイパスツール大学ISIS(フランス)

11

3.シンポジウム

三井化学第2回

三井化学第2回 触媒科学国際シンポジウム触媒科学国際シンポジウムー機能性材料の創出を目指したグリーン触媒最前線ー

The 2nd Mitsui Chemicals International Symposium on Catalysis Science (MICS2005)

シャープレス教授(Prof. K. Barry Sharpless)

米 スクリプス研究所2001年ノーベル化学賞受賞

基調講演:

招待講演:・シュロック教授 (MIT)・ヤコブセン教授 (ハーバード大学)・シェルドン教授 (デルフト大学:オランダ)・グルーバー氏 (カーギルダウ社CTO)・藤嶋 昭教授 (神奈川科学技術アカデミー)・香月 勗教授 (九州大学)・三井化学触媒科学賞受賞者開催:2005年3月22~23日

場所:かずさアカデミアパーク(木更津) 12

グローバルなサイエンス・ネットワークの構築3.シンポジウム

N

三井化学触媒科学国際シンポジウム

ルイパスツール大学(フランス) Lehn教授、Decher教授アーヘン工科大学(ドイツ) Okuda教授

大学(日本) リサーチアドバイザー      (13名)

カーネギーメロン大学(アメリカ) Matyjaszewski教授

海外留学先: スウェーデン王立工科大  ◆半導体光学結晶 パトラス大(ギリシャ)  ◆高分子計算科学

シンガポール大学 Chung教授

国内留学先: 名古屋大学(野依教授)  ◆分子触媒 東京大学(相田教授)  ◆ナノ材料 13

4.研究関連受賞

三 井 化 学  研 究 関 連 受 賞

【 触媒科学 】 【 情報電子 】日本真空協会真空技術賞     エレクトロニクス実装学会研究奨励賞 

日本MRS学会奨励賞        応用物理学会論文奨励賞

エレクトロニクス実装学会ベストペーパー賞  

[97年][02年][02年][03年][03年]

日本表面科学会表面科学論文賞日本化学会技術進歩賞            日本エネルギー学会進歩賞技術部門触媒学会奨励賞              [0日本化学工業協会技術賞(総合賞)      [02年] イタリア化学会JLPO Award  日本工業新聞 先端技術大賞優秀賞日本化学会技術賞          

文部科学大臣賞科学技術功労者 (シニアリサーチフェロー 柏 典夫)日本化学会学術賞

[99年]

 [00、01、02、03、04年] [01年]

2、04年]

[02年][02年][03年]

[03年]

[04年]

日本ケイ素化学協会賞      平成10年度日本雑草学会奨励賞千葉県化学技術功労賞      日本植物細胞分子生物学会技術賞有機合成化学協会賞(技術的)      日本ゴム協会賞            日本複合材料会技術賞       成形加工学会 青木固賞      

【 機能材料 】[97年][98年][01年][01年]

[03、04年][03年][03年][03年]

【 事業所賞 】全30件[02年]日経新聞 優秀先端事業所賞

14

4.研究関連受賞

平成15年度日本化学会 学術賞

触媒科学研究所 研究主幹 藤田照典

「ポストメタロセン触媒の開発と新ポリマーへの展開」

m片末端二重結合オリゴマー片末端二重結合オリゴマー

分岐ポリマー分岐ポリマー末端末端官能基官能基オリゴマーオリゴマー

変性変性共重合共重合

◆独自の設計思想により 世界最高の触媒活性を持つ オレフィン重合触媒(FI触媒)を開発 

(例)片末端二重結合オリゴマーを   原料に新規な機能性ポリマーが   合成可能

平成12年度日本化学会技術進歩賞、平成13年度触媒学会奨励賞

改質剤改質剤相溶化剤相溶化剤

改質剤改質剤, , 相溶化剤相溶化剤

良成型性材料良成型性材料耐熱ワックス耐熱ワックス帯電防止剤帯電防止剤

極性基含有極性基含有ブロックポリマーブロックポリマー

重合重合

極性モノマー

1

4.研究関連受賞 5年連続受賞

平成15年度日本化学会 技術進歩賞

触媒科学研究所 有機合成G 福村考記、林 秀俊

「新規フッ素化剤2,2-ジルフルオロ-1,3-ジメチルイミダゾリジン(DFI)の開発」

N N

F F

CH3 CH 3

D F I

◆工業的に安全で(フッ素ガス未使用)、熱的に安定かつ 広範な反応性を持つ、安価なフッ素化剤(DFI)を開発 

◆医農薬中間体、耐熱性樹脂原料合成用など用途開発中

● アルコールとの反応

HO● フェノールとの反応

● ケトンとの反応

NO2

OH

COOMe

F

F F

NO2

COOMe

F

FF

R

臨床医薬原料(ジフルオロシクロアルカン類)

製造を受託

16

4.研究関連受賞

平成16年度触媒学会 奨励賞

「高度な分子設計に基づくホスファゼン触媒の開発」

マテリアルサイエンス研究所 研究主幹 昇 忠仁

◆「分子触媒」の概念に基づく、金属を 含まず、高い「反応性」と「選択性」を 両立したPZN触媒を開発 

(例)高耐久性ウレタン樹脂原料である   高純度・高分子量ポリオール合成用   触媒として企業化

PZNポリオール生産1万トン体制確立(三井武田ケミカル)

PZN(ホスファゼン)触媒

17平成13年度日本化学会技術進歩賞、2002年度日本工業新聞 先端技術大賞優秀賞

「デオキシヌクレオシドの新製法開発」

触媒科学研究所 小松弘典、及川利洋生産技術研究所 石橋大樹

チミジン(T)

デオキシシチジン(dC)

デオキシアデノシン(dA)

OHO N

HO

NH

O

O

H3C

OHO N

HO

N

NH 2

O

OHO N

N

HO

N

N

NH 2

OHO N

N

N

NH

O

NH 2

HO

デオキシグアノシン(dG)

DNAを構成する4種のヌクレオシド

第45回(2003年度)有機合成化学協会賞(技術的)

4.研究関連受賞 2年連続受賞

◆バイオ技術と有機合成技術を融合 した三井独自の「ハイブリッド法」を開発。 ヌクレオシド4種全ての製造が可能  

◆サケ抽出法に比べ、高純度かつ スケールアップが容易でマーケットへ 迅速対応可能 

(例)遺伝子診断(DNAチップ)、   遺伝子医薬(アンチセンス医薬)向け等   10トンスケールでサンプル製造中

18

・共創の場・共体験の場

袖ヶ浦

市原茂原

三井リサーチ  トライアングル

知の総合化

国内外の大学とのビジネス機会創出を目指した共同研究  (技術フォーラム)

自動車、ヘルスケア分野等の主要顧客との初期段階からの包括的共同研究

研究所横断的・テクノロジー    プラットフォーム・テーマ検討会・プロジェクト(SRU)

触媒、先端材料分野でのシンポジウム開催

「知の総合化」による「強い三井化学グループ」の実現

工場地区生産技術研究 19

Ⅰ.機能性ポリマーズ

①植物由来ポリマー/LACEA 

②超高分子量PE/ミリオン インフレフィルム

③高耐熱・高ゴム弾性エラストマー

           /三井EPT 新硬化システム

④スポーツシューズ用ミッドソール/タフマー

⑤ポリオレフィン-金属用接着材/ユニストール

⑥FPC用TPX 離型フィルム/オピュラン

⑦鉛フリーはんだ対応IT部品

          /高耐熱性アーレン Eシリーズ

⑧PDP用光学フィルター/フィルトップ (フィルムタイプ)

⑨電磁波遮断・熱線反射フィルム/スマートシールド

⑩LCD用高性能反射シート/ホワイトレフスター

⑪ウエハ研削保護テープ/薄研削対応イクロステープ

⑫CCDプラスチックパッケージ/PLAPACS

⑬両面銅箔付フレキシブルポリイミド基板/ネオフレックス

Ⅱ.情報・電子材料R

トピックス紹介

Ⅲ.ヘルスケア材料

⑭PE製 形状保持樹脂線材/テクノロート

⑮感染防止衣用通気シート/SYNTEX SFS

““LACEALACEA””の高機能化の高機能化

-市場ニーズ--市場ニーズ-耐熱性、耐衝撃性向上耐熱性、耐衝撃性向上(自動車・家電(自動車・家電等、等、耐久材用途)耐久材用途)

共重合技術共重合技術

アロイ化アロイ化技術技術

成形加工成形加工技術技術

(分子設計)(分子設計)

(相容化剤の開発)(相容化剤の開発) ((金型結晶、射出発泡)金型結晶、射出発泡)

差別化技術差別化技術

市場予測市場予測

0

1020

3040

5060

02 03 04 05 06 07年度

数量

[千㌧] ポリ乳酸国内市場

が転機

““LACEALACEA””のコンセプトのコンセプト

「生分解性」から「植物由来」へ!

<植物由来ポリマーの環境負荷低減への寄与><植物由来ポリマーの環境負荷低減への寄与>

◇◇再生可能資源→再生可能資源→化石資源の節約化石資源の節約

◇◇カーボンニュートラルカーボンニュートラル

  →  →COCO22の増加抑制による地球温暖化防止の増加抑制による地球温暖化防止

「植物度植物度*」の考え方の導入

高い植物度植物度**で、如何に機能を付与するか?

植物由来ポリマー植物由来ポリマー ““LACEALACEA®®”「守ろう化石資源・防ごう地球温暖化」

*植物由来材料の含有量

第13回プラスチック成形加工学会「青木固」技術賞受賞(‘03年)

ミリオンミリオン®®インフレフィルム成形技術インフレフィルム成形技術

ミリオンミリオン==超高分子量ポリエチレンの超高分子量ポリエチレンの

世界初世界初 「無溶媒薄膜押出技術」開発「無溶媒薄膜押出技術」開発

☆ 高の耐磨耗性

☆鋼鉄を凌ぐ強度☆自己潤滑性

☆高速成形

☆薄膜

☆高強度

原料超高分子量PE

押出溶融

エアーバブル直径1m

エアー

延伸繊維化

防刃安全具・衣料素材

不織布化

フラットヤーン高強度フィルム・摺動テープ

超高速架橋可能な高性能ゴム材料を目指して

 EPDMの新架橋システム’’ヒドロシリコーン架橋’’の開発

三井EPT Vシリーズ(特殊EPDM)

ヒドロシリコーン架橋システム

EPDM

従来架橋システム

ヒドロシリコ-ン架橋できない ラジカル反応:反応速度遅い

Si

SiO

Sx

シロキサン結合力   106kcal/mol

イオウ結合  51kcal/mol

ヒドロシリル化反応:反応速度速い

ヒドロシリコーン架橋

イオウ架橋

ヒドロシリコ-ン架橋できるEPDMを開発

<生産性向上><架橋構造が強い>

主な特徴 用途例 販売計画

長寿命OA用ロ-ル生産性向上 生産速度 従来の10倍以上

0

500

1000

1500

2000

販売

量、

トン

04 05 06 07 08 09

年度

0 2 4 6 8 10 12

架橋時間, 分

劣優新規

従来

性能向上 耐熱寿命 従来の3倍以上長寿命ラジエタ-ホ-ス

0 20 40 60 80 100

伸び保持率, % (150℃×72h)

優劣

新規

従来

タフマーRを用いることで従来のEVA比べ30%の軽量化を行いながら、反発性が30%向上し、ゴム弾性が30%向上する

市場の高性能化、差別化ニーズと合致

タフマータフマーRRによるスポーツシューズの高機能化によるスポーツシューズの高機能化TAFMERTM

ミッドソール材質

EVA →タフマーR

スポーツシューズ生産量

5

6

7

8

9

10

2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008

[億足]

年度

市場成長率 3%

スポーツシューズは世界で約7億足の市場であり、生活水準向上に伴い年率3%で成長

タフマー R 新プラント(10万t)

スポーツシューズ主要生産地域

シューズの輸出

シューズの輸出

スポーツシューズは東・東南アジアで世界の約80%を生産

(中国、ベトナム、韓国、台湾、タイ、インドネシアなど)

生産域内(シンガポール)に 新鋭のタフマーR新プラントを稼動(‘03/4~)、高効率の生産・物流体制構築し、市場展開中

ポリオレフィン‐金属用New Type接着剤『ユニストール®』ポリオレフィン‐金属用Newポリオレフィン‐金属用New Type接着剤『ユニストールType接着剤『ユニストール

®®』』

超低温ヒートシール性を実現した超低温ヒートシール性を実現した

0

50

100

150

200

'03 '04 '05 '06 '07

市場の伸び

( 相対比

ポリプロピレン系PTP包装用ヒートシール剤市場の伸び

   <日本市場>

New Type

ユニストール

★透明性はっきりと見やすい印刷文字

★安全性食品包装容器への展開

★超低温接着性ラインの高速化と省エネ化

PTP包装用途(イメージ)

イージーピール用途(イメージ)

03

用途例と開発コンセプト①メタロセン触媒&ポリオレフィン重合技術を駆使  して合成した特殊ポリオレフィンを使用

②環境負荷を抑えて非トルエン系溶剤を用いた  溶液タイプの接着剤

③超低温ヒートシールが可能で、生産ライン高速化 

   (20~30%アップ)に寄与

* PTP : Press through package の略

FPC製造の頼もしい味方-TPX 離型フィルム(オピュラン )-R

(フレキシブルプリント基板)

R

FPC

FPC製造工程で使用『TPX  フィルムのシェア=70%(03年度)』

R

エポキシ樹脂(接着剤)銅板

ポリイミド(保護フィルム)

加熱プレスポリイミド

(基材フィルム)

TPXフィルム

接着剤熱硬化

TPXフィルムの機能は、接着剤はみ出し防止

冷却後、離型(剥離)

耐熱性必要

①耐熱性、離型性 融点は235℃で上市ポリオレフィン中 高 表面張力24mN/mでフッ素樹脂並の離型性②対競合品(フッ素樹脂) a.低価格(1/2) b.低廃棄コスト(一般焼却可能)

①『鉛フリーはんだ』に対応する高い耐熱性(リフロー工程) ・特殊耐熱ポリアミドの開発(分子構造の変更) ・難燃剤微分散技術の開発②多様な品揃え(下記)

①『鉛フリーはんだ』に対応する高い耐熱性(リフロー工程)

アーレン  Eシリーズ(新)の特長

アーレン  EシリーズによるIT部品市場での拡販を加速R

 ・特殊耐熱ポリアミドの開発(分子構造の変更) ・難燃剤微分散技術の開発②多様な品揃え(下記)

Socket 478用

E430NS:薄肉部品用・特長:高耐熱性、高流動性・用途例:各種コネクター、  CPUカバー など E430N:嵌合コネクター用

・特長:高耐熱性、DSM社PA46並みの高靱性を確保 →『鉛フリーはんだ』に対応できないPA46を代替可能・用途例:BtoBコネクター、WtoBコネクター、 ジャック など

バッテリーコネクター

携帯電話用スプリングコネクター

E440N:可動部品用・特長:高耐熱性、PPS並みの高剛性を確保、     PPSの問題 “バリ”が少ない →『鉛フリーはんだ』に対応困難なPPSを代替可能・用途例:FPCコネクターのアクチュエーターなど

PDP用光学フィルター フィルトップ R

 軽く薄いフィルターで電磁波と赤外線を遮断し、画質も向上

フィルムタイプでより軽く、薄く!

赤がより鮮やかに!

薄膜

電磁波赤外線

遮断

●従来のガラス基板タイプに加えて、フィルムタイプをラインアップ。

●高度な薄膜(スパッタ)技術と色素の技術を駆使した製品

●欧州(ドイツ)生産拠点の展開(04年)。中国、米国も計画中。

-マーケットの急速な拡大とシェアの推移-

2004年 280万枚(予想)2003年 150万枚2002年 70万枚

三井化学40%

A社37%

B社8%

その他15%

三井化学

42%A社39%

B社

9%

その他

10%

三井化学

38%

A社

38%

B社

15%

その他9%

情報セキュリティを守り、省エネにも貢献する高透明フィルム情報セキュリティを守り、省エネにも貢献する高透明フィルム

『スマートシールド』『スマートシールド』

<<電磁波遮蔽電磁波遮蔽>機能>機能

++

<<熱線反射熱線反射>機能>機能

++

<<透明透明>フィルム>フィルム

○[主な用途] インテリジェントビル、オフィスビル

○[特徴]◎ 「透明・フィルム」で高いシールド性能

     ◎ 「シールド性能」と「明るさ」で豊富な商品群を構成

『スマートシールド』フィルム『スマートシールド』フィルム

<社会動向>

市場規模市場規模

IT機器からの電磁波漏れ

無線LANからの電磁波漏れ

意図的な妨害

隣接オフィストラック無線など

からの混信

17億円

46億円

75億円

8億円

○ 無線LAN通信の普及による高度情報化

    ⇒ 情報セキュリティ対策の要求

    ⇒ 無線周波数の有効利用の要求

○ 大規模サーバ・ネットワークへの情報集積

    ⇒ 外来電磁波起因の誤動作防止

<三井化学の技術> <市場規模予測> 電磁波/熱線遮蔽機能 付与の窓面積から推定○ 光学設計・評価技術

○ 導電性設計技術

○ 光学薄膜製造技術

⑨04年度 05年度 06年度 07年度

ホワイトレフスター®LCD用高反射シート

液 晶 テ レ

液晶画面(LCD)がより明るく,長持ちします!液晶画面(LCD)がより明るく,長持ちします!

★8万時間以上の長寿命を達成・ポリプロピレン樹脂ベース

なので黄変しない     (PET系材料は黄変しやすい)

★8万時間以上の長寿命を達成・ポリプロピレン樹脂ベース

なので黄変しない     (PET系材料は黄変しやすい)

★画面輝度を向上(5%以上)  

 ・業界トップクラスの高反射率98%を達成     

★画面輝度を向上(5%以上)  

 ・業界トップクラスの高反射率98%を達成     

液晶テレビで使用中! 

(国内2社,海外2社 )

各種光学シート

液晶画面

ホワイトレフスター

ランプ

★用途(市場=約100億円@07年) ・液晶テレビ         ・パソコン用モニター ・ノートパソコン用モニター  

世界の半導体メーカーと薄さの極限へ「ウエハ研削保護テープ」ウエハ薄研削対応イクロステープ R  

薄研削対応テープ

基材フィルム

粘着剤

フィルム機能設計技術  フィルムラミネート技術粘着剤機能設計、合成技術

ウエハ 725μm厚を

50μm(世界 薄)まで研削可能へ

現行イクロステープ

新規開発クッション層  (割れ防止:研削時)

 新規開発粘着剤 (破損防止:剥離時)

特殊硬質フィルム  (反り低減)

回路形成 イクロステープ貼付 テープ剥離

回路形成面

ウエハ研削

研削機 裏面

使用方法

725μm

50μm

世界 薄の高信頼性中空プラスチックパッケージ

“ PLAPACS ® ’’

薄型デジタルカメラ、携帯電話用に更なる薄型パッケージを開発

用途:CCD注1)用プラスチックパッケージ

ハイエンド注2)向け市場シェア:約70%

拡大する携帯電話市場に展開

注1) CCD  :Charge Coupled Devices注2) 画素数:2メガピクセル以上

(厚さ1mm)

CCD素子マーケットの動向

0

50

100

150

200

250

300

350

生産

数量

(100万

個)

携帯

監視カメラ

PCカメラ

ビデオ

デジカメ

2000 200620052004200320022001

-ポリイミドフレキシブル基材ー耐熱NEOFLEX®

6201280

1940

29903900

330

560

760

910

1000

200

0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

2002 2003 2004 2005 2006

数量

(千

m2/年

携帯電話 デジカメ,ビデオ等 車載

用途

両面フレキの市場動向

超耐熱ポリイミド樹脂

ポリイミド樹脂

銅箔

銅箔

耐熱温度:360℃耐熱温度:230℃

鉛フリーはんだ化(高温化)→高耐熱化

携帯電話用途拡大

両面フレキ市場200億円

世界 高耐熱性能

部品実装方式

金-金接合

樹脂接合従来はんだ鉛フリーはんだ部品リペアー作業

~100   200   300   400

作業温度(℃)従来NEOFLEX 耐熱NEOFLEX

従来NEOFLEX

耐熱NEOFLEX

◆市場動向

形を自在に変えられる

  - 樹脂で作った針金 ー テクノロート®

人形毛髪用途

マスク用途

ビニタイ用途(食品包装の例)

捻って結束

鼻の形にフィット

自在の髪型

 ・カール

 ・ツィスト

 ・ストレート

1.簡単に曲げたり、ひねったりできます1.簡単に曲げたり、ひねったりできます

    ・針金と同じように、細工した形状をそのまま保持します    ・針金と同じように、細工した形状をそのまま保持します

    ・マスクの肌へのフィット感があります    ・マスクの肌へのフィット感があります

2.安全で、かつ環境対応型の製品2.安全で、かつ環境対応型の製品

    ・針金に比べて手を傷つける心配が少なく安全です    ・針金に比べて手を傷つける心配が少なく安全です

    ・食品を袋詰したあと、針金の代わりに使用することで    ・食品を袋詰したあと、針金の代わりに使用することで

     金属探知機を使って食品の安全確認ができます     金属探知機を使って食品の安全確認ができます

    ・焼却後に灰が殆ど残らないので    ・焼却後に灰が殆ど残らないので

     使用後の焼却が義務付けられた医療分野で 適です     使用後の焼却が義務付けられた医療分野で 適です

3.マスクやビニタイ用途に加え、3.マスクやビニタイ用途に加え、

    バービー人形に採用バービー人形に採用

    髪型を自由に変えられるバービーが米国で新発売    髪型を自由に変えられるバービーが米国で新発売

感染防止衣用通気シート感染防止衣用通気シート  SYNTEXSYNTEX®®  SFSSFS  ※SFS: 不織布/微孔フィルム/不織布

レスキュー隊員への感染を防止します

○○血液・ウィルスのバリア性試験に合格血液・ウィルスのバリア性試験に合格   平均平均0.10.1μμmmの微孔が血液・ウィルスをシャットアウトの微孔が血液・ウィルスをシャットアウト

○○汗を発散し、蒸れない作業服汗を発散し、蒸れない作業服水蒸気の透過性があり、作業中でも蒸れることがない水蒸気の透過性があり、作業中でも蒸れることがない

○○強度と風合いを兼ね備えた3層構造強度と風合いを兼ね備えた3層構造 ((SFS)SFS)

33層構造により、強度と肌触りの良さを発現層構造により、強度と肌触りの良さを発現

PP不織布

PP不織布

PP微孔フィルム

血液 ウイルス

湿気

東京消防庁他に採用東京消防庁他に採用⑮