8
56 記号には、次の2種類があります キーについている記号を入れる キーの①左側と②右上に印刷されている記号を、全角と半角 で入れることができます。 ■キー左側の記号を入れる + 1 スタート ; を何回か押して、画面左上に 「半AB」または「半ab」を表示させま す。 半角で入れられます ふつうの文字のほかに、いろいろな 記号の入れかたをおぼえましょう。 記号を入れる ● キーについている記号 ● その他のいろいろな種類の記号 「記述・カッコ」 「学術」など6つのグループに 分かれた記号が内蔵されています。 全角文字 半角文字 ・・・・・・ AB cm t p 43 0 0. 全カク ¥ ? ローマ字入力のときにキーの記号を入れる ローマ字入力のときは、ひらがな・カタカナの入力中 に、そのまま全角で記号を入れられます(半角にしたい ときは、上の方法で入れてください)。 + @= ?s-と押します。 57 2 =を押します。 3 ;を何回か押して、画面左上に 「AB」または「ab」を表示させます。 全角で入れられます 4 ゴール =を押します。 ・・・・・ AB cm t p 43 8 4. 全カク ・・・・・ AB cm t p 43 8 4. 全カク ¥・・・・ AB cm t p 43 2 6. 全カク OFF ON . 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 ^ ¥ Q W E R T Y U I O P @ [ A S D F G H J K L ; : ] Z X C V B N M , 文字キー 58 ■キー右上の記号を入れる + 1 スタート ;を何回か押して、画面左上に 「半AB」または「半ab」を表示させま す。 半角で入れられます 2 s=と押します。 3 ;を何回か押して、画面左上に 「AB」または「ab」を表示させます。 全角で入れられます ・・・・・・ AB cm t p 43 0 0. 全カク ・・・・・ AB cm t p 43 7 4. 全カク ・・・・・ AB cm t p 43 7 4. 全カク 全角文字 半角文字 59 4 ゴール s=と押します。 いろいろな種類の記号を入れる 「記述・カッコ」 「学術」 「単位・略」 「一般」「数字」 「ギリシア・ロシア」の6グループに分かれた記号を、画 面に呼び出して使うことができます(記号一覧→195ページ)。 + (グループは「単位・略」) 1 スタート 記号 a5と押します。 記号のグループ名 2 NM<>を押して単位・略にしま す。 ?・・・・ AB cm t p 43 7 5. 全カク 記述 リシ - - シア ッコ 記述 リシ - - シア ッコ OFF ON . 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 ^ ¥ Q W E R T Y U I O P @ [ A S D F G H J K L ; : ] Z X C V B N M , 文字キー

OFF 記号を入れる - CASIO文 字 を 入 れ る 基 本 編 56 記号には、次の2種類があります キーについている記号を入れる キーの①左側と②右上に印刷されている記号を、全角と半角

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: OFF 記号を入れる - CASIO文 字 を 入 れ る 基 本 編 56 記号には、次の2種類があります キーについている記号を入れる キーの①左側と②右上に印刷されている記号を、全角と半角

文字を入れる

基本編

56

記号には、次の2種類があります

キーについている記号を入れるキーの①左側と②右上に印刷されている記号を、全角と半角

で入れることができます。

■キー左側の記号を入れる

+

1スタート

; を何回か押して、画面左上に

「半AB」または「半ab」を表示させま

す。半角で入れられます

ふつうの文字のほかに、いろいろな記号の入れかたをおぼえましょう。記号を入れる

●キーについている記号 ●その他のいろいろな種類の記号

「記述・カッコ」「学術」など6つのグループに

分かれた記号が内蔵されています。

全角文字半角文字

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

半AB

・ ・ cmtp43 00.全カク

¥ ?ー ー ②①

ローマ字入力のときにキーの記号を入れる

ローマ字入力のときは、ひらがな・カタカナの入力中

に、そのまま全角で記号を入れられます(半角にしたい

ときは、上の方法で入れてください)。

+ @=

?s-と押します。

文字を入れる

基本編

57

2 =を押します。

3 ;を何回か押して、画面左上に

「AB」または「ab」を表示させます。

全角で入れられます

4ゴール

=を押します。

・ ¥ ・ ・ ・ ・ ・

半AB

・ ・ cmtp43 84.全カク

・ ¥ ・ ・ ・ ・ ・

 AB

・ cmtp43 84. 全カク

・ ¥ ¥ ・ ・ ・ ・

 AB

・ ・ cmtp43 26.全カク

OFFON

.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 – ^ ¥

Q W E R T Y U I O P @ [

A S D F G H J K L ; : ]

Z X C V B N M ,

文字キー

文字を入れる

基本編

58

■キー右上の記号を入れる

+

1スタート

;を何回か押して、画面左上に

「半AB」または「半ab」を表示させま

す。半角で入れられます

2 s=と押します。

3 ;を何回か押して、画面左上に

「AB」または「ab」を表示させます。

全角で入れられます

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

半AB

・ ・ cmtp43 00.全カク

・ ? ・ ・ ・ ・ ・

半AB

・ ・ cmtp43 74.全カク

・ ? ・ ・ ・ ・ ・

 AB

・ ・ cmtp43 74.全カク

全角文字半角文字

文字を入れる

基本編

59

4ゴール

s=と押します。

いろいろな種類の記号を入れる「記述・カッコ」「学術」「単位・略」「一般」「数字」「ギリシア・ロシア」の6グループに分かれた記号を、画

面に呼び出して使うことができます(記号一覧→195ページ)。

+ (グループは「単位・略」)

1スタート

記号

a5と押します。

記号のグループ名

2 NM<>を押して単位・略にしま

す。

・ ? ? ・ ・ ・ ・

 AB

・ ・ cmtp43 75.全カク

記 述

ギ 字 数 位 単

ア リ シ

号 記 - -

略 術 学 般 一

ロ ・ シ ア ・ カ ・ ッ コ

記 述

ギ 字 数 位 単

ア リ シ

号 記 - -

略 術 学 般 一

ロ ・ シ ア ・ カ ・ ッ コ

OFFON

.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 – ^ ¥

Q W E R T Y U I O P @ [

A S D F G H J K L ; : ]

Z X C V B N M ,

文字キー

Page 2: OFF 記号を入れる - CASIO文 字 を 入 れ る 基 本 編 56 記号には、次の2種類があります キーについている記号を入れる キーの①左側と②右上に印刷されている記号を、全角と半角

文字を入れる

基本編

60

3 dを押します。

4ゴール

NM<>を押して☎にし、dを

押します。

■半角で入れるグループに分かれた記号のうち、次の記号は半角で入れることができます。

●「記述・カッコ」「学術」のすべて●「単位・略」のうち、「 」●「一般」のうち、「

+ (グループは「一般」)

1スタート

;を何回か押して、画面左上に

「半AB」または「半ab」を表示させま

す。

半角で入れられます

位 単 略 1・

・ ・ ・ ・ ・

Rかな

・ ・ ・ cmtp43 75.全カク

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

半AB

・ ・ cmtp43 00.全カク

文字を入れる

基本編

61

2記号

a5と押します。

3 NM<>を押して一般にします。

4 dを押します。

5ゴール

NM<>を押して#にし、dを押

します。

記 述

ギ 字 数 位 単

ア リ シ

号 記 - -

略 術 学 般 一

ロ ・ シ ア ・ カ ・ ッ コ

記 述

ギ 字 数 位 単

ア リ シ

号 記 - -

略 術 学 般 一

ロ ・ シ ア ・ カ ・ ッ コ

OFFON

.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 – ^ ¥

Q W E R T Y U I O P @ [

A S D F G H J K L ; : ]

Z X C V B N M ,

5

♯ # & * @ § ※ → ○ ¶ ♪ 〓 ← ↑ ↓

1般 一

・ # ・ ・ ・ ・ ・

半AB

・ ・ cmtp43 84.全カク

文字を入れる

基本編

62

ふつうの文字のほかに、いろいろな絵文字を入れることができます。「オフィス」「食べ物」など、20種類のグループに分かれた絵文字を、画面に呼び出して使うことができます。絵文字一覧→196ページ

+ (グループは「スケジュール」)

1スタート

絵文字

a6と押します。

絵文字のグループ名

2 NM<>を押してスケジュールにし

ます。

3 dを押します。

物 食 案 内 店

天 ス ィ フ オ ス ケ ジ

べ 物 乗 り 暮 ら し

ュ ー ル 気 意 注

- 字 -文 絵

物 食 案 内 店

天 ジ ケ ス オ フ ィ

べ 物 乗 り 暮 ら し

ス 気 意 注

- 字 -文 絵 ル ー ュ

ュ ケ ジ 1ル ー ス

絵文字を入れる

文字を入れる

基本編

63

4 NM<>を押して にします。

5ゴール

dを押します。

・ ・ ・ ・ ・

Rかな

・ ・ ・ cmtp43 75.全カク

ュ ケ ジ 2ル ー ス

2ュ ケ ジ ル ー ス

大きな画面で絵文字を選ぶ

zを押すと、大きな表示に切り換わります。

元の表示に戻すときには、再度zを押します。

OFFON

.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 – ^ ¥

Q W E R T Y U I O P @ [

A S D F G H J K L ; : ]

Z X C V B N M ,

6

Page 3: OFF 記号を入れる - CASIO文 字 を 入 れ る 基 本 編 56 記号には、次の2種類があります キーについている記号を入れる キーの①左側と②右上に印刷されている記号を、全角と半角

文字を入れる

基本編

64

や のように、本機に入って

いない文字を自分で作ることができます。この文字のことを外字といいます。外字は6つまで本機に登録(記憶)して、呼び出して使うことができます。

外字を作る・直す・使う・消す

外字の作りかたには、次の2通りがあります

●新しく作る(新規作成)

●ほかの文字を使って作る(参照作成)

何もないところから、絵を描くようにして作ります。

もともとある文字を部分的に変えて、新しい外字

を作ります(使える文字があるときは、この方法

が便利です)。

文字を入れる

基本編

65

新しく作る(新規作成)

+

1スタート

外字

a7と押します。

2 NM<>を押して作成にし、dを

押します。

外字を作る画面が表示されたときは、66ページの

4に進みます。

3 新規作成になっていることを確認して

dを押します。

新 規 作 成 作 成 -参 照 作 成

-

1黒 2白 3連 続

OFFON

.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 – ^ ¥

Q W E R T Y U I O P @ [

A S D F G H J K L ; : ]

Z X C V B N M ,

7

呼 出 正 修

字 外 - -成 作 除 削

文字を入れる

基本編

66

1黒 2白 3連 続

4 外字を作ります。画面に縦48×横48のマス目(ドット)でできた枠が表示されます。

このマス目を、1つずつ塗りつぶしたり消したりして外字を作ります。

カーソルドットの位置を示します(点滅します)

ドットを連続して塗りつぶしたり消したりするとき3:連続となります

この枠の中で外字を作ります

現在カーソルがどこにあるのかを示しますカーソルに合わせて動きます

ドットを塗りつぶすとき1:黒となります

ドットを消すとき2:白となります

文字を入れる

基本編

67

NM<>を押します。

カーソルを塗りつぶしたいドットの上に動かして、

1を押します。

カーソルを消したいドットの上に動かして、2を

押します。

カーソルを塗りつぶしたいドットの1つ目に動かし

て、13を押します(すでに「3:連続 」となって

いるときは、1のみを押します)。カーソルを動か

すと、ドットが塗りつぶされます。

カーソルを消したいドットの1つ目に動かして、

23を押します(すでに「3:連続 」となっている

ときは、2のみを押します)。カーソルを動かす

と、ドットが消されます。

もう一度3を押します。

下のキーを押します。

( 連続 になっているときは、3を押してから)

カーソルが枠の上下左右の端に移動します。

斜め方向に連続させることはできません。1ドット

ずつ行ってください。

カーソルを動かすときは

ドットを1つ塗りつぶすときは

ドットを1つ消すときは

ドットを連続して塗りつぶすときは

ドットを連続して消すときは

連続をやめるときは

カーソルを枠の端にとばすときは

斜めに連続して塗りつぶしたり消し

たりしたいときは

am

a,

a} a]

OFFON

.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 – ^ ¥

Q W E R T Y U I O P @ [

A S D F G H J K L ; : ]

Z X C V B N M ,

1 32

Page 4: OFF 記号を入れる - CASIO文 字 を 入 れ る 基 本 編 56 記号には、次の2種類があります キーについている記号を入れる キーの①左側と②右上に印刷されている記号を、全角と半角

文字を入れる

基本編

68

5 外字ができたらdを押します。

6 NM<>を押して、外字を登録した

い番号を選びます。

すでに別の外字が登録されている番号を選ぶとき

は、下の欄外をご覧ください。

7ゴール

dを2回押します。

約1秒間表示されます

録 登 2へ こ ど ?

すでに外字が登録されている番号を選んだときは

7でdを1回押すと、選んだ番号の位置に新しい外字

が表示されます。

•前の外字を消して新しい外字を登録するときは

…dを押します。

•前の外字を残すときは

…fを押して、番号を選び直します。

登 録 完 了

録 登 1へ こ ど ?

登録番号

文字を入れる

基本編

69

ほかの文字を使って作る(参照作成)ふつうの文字や記号、絵文字などを使って、新しい外字を作ることができます。

+   から  を作る

1スタート

「高」を入れます。

2 <>を押して「高」にカーソルを合わ

せます。

3外字

a7と押します。

・ 高 ・ ・ ・ ・ ・

Rかな

・ ・ cmtp43 75.全カク

・ ・ ・ ・ ・ ・

Rかな

・ ・ cmtp43 75.全カク

呼 出 正 修

字 外 - -成 作 除 削

参照作成に使えない文字

半角・上付・下付を設定した文字

OFFON

.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 – ^ ¥

Q W E R T Y U I O P @ [

A S D F G H J K L ; : ]

Z X C V B N M ,

7

文字を入れる

基本編

70

4 NM<>を押して作成にし、dを

押します。

5 <>を押して参照作成にします。

6 dを押します。

7 外字を作ります。キーやカーソルの使いかた→66~67ページ

8 外字ができたらdを押します。

1黒 2白 3連 続

新 規 作 成 作 成 -参 照 作 成

-

新 規 作 成 作 成 -参 照 作 成

-

録 登 1へ こ ど ?

文字を入れる

基本編

71

9ゴール

外字を登録します。

登録→68ページ6~7

登録した外字を直す作って登録してある外字を呼び出して、修正します。

+   を修正する

1スタート

外字

a7と押します。

2 NM<>を押して修正にし、dを

押します。

呼 出 正 修

字 外 - -成 作 除 削

登 録 完 了

OFFON

.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 – ^ ¥

Q W E R T Y U I O P @ [

A S D F G H J K L ; : ]

Z X C V B N M ,

7

正 修 1を れ ど ?

Page 5: OFF 記号を入れる - CASIO文 字 を 入 れ る 基 本 編 56 記号には、次の2種類があります キーについている記号を入れる キーの①左側と②右上に印刷されている記号を、全角と半角

文字を入れる

基本編

72

3 NM<>を押して にし、dを

押します。

4 外字を直します。キーやカーソルの使いかた→66~67ページ

5 外字ができたらdを押します。

6ゴール

外字を登録します。登録→68ページ6~7

登録した外字を使う作って登録してある外字を呼び出して、普通の文字と同じように入れます。

+   を使う

1スタート

<>を押して、外字を入れたい位置に

カーソルを合わせます。

ここに入れます

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

Rかな

・ ・ cmtp43 00.全カク

録 登 1へ こ ど ?

1黒 2白 3連 続

文字を入れる

基本編

73

2外字

a7と押します。

3 NM<>を押して呼出しにし、d

を押します。

4ゴール

NM<>を押して にし、dを

押します。

外字が入っているとき表示されます

1出 呼 し

呼 出 正 修

字 外 - -成 作 除 削

OFFON

.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 – ^ ¥

Q W E R T Y U I O P @ [

A S D F G H J K L ; : ]

Z X C V B N M ,

7

・ ・ ・ ・ ・

Rかな

・ ・ ・ 1外

cmtp43 75.全カク

文字を入れる

基本編

74

2を れ ど ? 削 除

登録した外字を消す作って登録してある外字を消します。

現在作成中の文章の中で使われている外字を消すと、その文章を印刷したとき外

字の部分は空白になります。

1スタート

外字

a7と押します。

2 NM<>を押して削除にし、dを

押します。

3 NM<>を押して削除したい外字を

選びます。

呼 出 正 修

字 外 - -成 作 除 削

1を れ ど ? 削 除

文字を入れる

基本編

75

4ゴール

dを2回押します。

削 除 完 了

OFFON

.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 – ^ ¥

Q W E R T Y U I O P @ [

A S D F G H J K L ; : ]

Z X C V B N M ,

7

約1秒間表示されます

Page 6: OFF 記号を入れる - CASIO文 字 を 入 れ る 基 本 編 56 記号には、次の2種類があります キーについている記号を入れる キーの①左側と②右上に印刷されている記号を、全角と半角

文字を入れる

基本編

76

間違えた文字を直す・消す

文字を間違えて入れたときの直しかたをおぼえましょう。

■間違えた文字を消す●カーソルが合っている文字を消す ●カーソルの前の文字を消す

●ある部分の文字をまとめて消す ●作成中の文字をすべて消す

■間違えた文字を直す●文字と文字の間に新しい文字を追加する ●直したい文字の上に新しく文字を入れる(挿入) (上書き)

文字を入れる

基本編

77

間違えた文字を消す+「しきゅうかいらん」を「かいらん」にする

消したい文字

■カーソルが合っている文字を消す

1スタート

<>を押して「し」にカーソルを合わ

せます。

2 `を押します。

確定する前の文字を消したいときは

文字に■が重なっているとき(確定前)に文字を消すと

きも、`または@を使います。

■が重なっている文字をすべて消すときは、fを

押します。

ん し き ゅ う か い

Rかな

ら ・ cmtp43 26.1全カク

・ き ゅ う か い ら

Rかな

ん ・ cmtp43 74.1全カク

OFFON

.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 – ^ ¥

Q W E R T Y U I O P @ [

A S D F G H J K L ; : ]

Z X C V B N M ,

文字を入れる

基本編

78

3ゴール

消したい文字がなくなるまで、

`を押します。

■カーソルの前の文字を消す

1スタート

<>を押して「か」にカーソルを合わ

せます。

2 @を押します。

・ か い ら ん ・ ・

Rかな

・ ・ cmtp43 20.1全カク

ん し き ゅ う か い

Rかな

ら ・ cmtp43 26.1全カク

・ し き ゅ か い ら

Rかな

ん ・ cmtp43 74.1全カク

文字を入れる

基本編

79

3ゴール

消したい文字がなくなるまで@を

押します。

■ある部分の文字をまとめて消す消したい文字の範囲が広いときは、この方法が便利です。

1スタート

文削除

a`と押します。

2 <>を押して部分削除にし、dを

押します。

全 文 削 除 -文 削 除 -

部 分 削 除

ん し き ゅ う か い ら ・ ど こ か ら ?

・ か い ら ん ・ ・

Rかな

・ ・ cmtp43 20.1全カク

OFFON

.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 – ^ ¥

Q W E R T Y U I O P @ [

A S D F G H J K L ; : ]

Z X C V B N M ,

Page 7: OFF 記号を入れる - CASIO文 字 を 入 れ る 基 本 編 56 記号には、次の2種類があります キーについている記号を入れる キーの①左側と②右上に印刷されている記号を、全角と半角

文字を入れる

基本編

80

3 <>を押して「し」にカーソルを合わ

せます。

4 dを押します。

5 <>を押してしきゅうにします。

6ゴール

 dを押します。

消したい終わりの文字

ん し き ゅ う か い ら ・ ど こ か ら ?

ん し き ゅ う か い ら ・ ど こ ま で ?

ん し き ゅ う か い ら ・ ど こ ま で ?

・ か い ら ん ・ ・ Rかな

・ ・ cmtp43 20.1全カク

消したい初めの文字

文字を入れる

基本編

81

■作成中の文字をすべて消す画面で作成中の文字をすべて消します。スクロールしないと見えないところにある文字も消えます。

1スタート

文削除

a`と押します。

2 <>を押して全文削除にし、dを

押します。

3ゴール

dを押します。

画面の文字がすべて消えます

全 文 削 除 -文 削 除 -

部 分 削 除

ん し き ゅ う か い ら ・ よ ろ し い で す か ?

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

Rかな

・ ・ cmtp43 00.全カク

かくれている文字

OFFON

.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 – ^ ¥

Q W E R T Y U I O P @ [

A S D F G H J K L ; : ]

Z X C V B N M ,

文字を入れる

基本編

82

確定する前の文字に追加したいときは

文字に■が重なっているとき(確定前)に文字を追加す

るときも、「挿入」を使います。

間違えた文字を直す■文字と文字の間に新しい文字を追加する(挿入)

+「ビッグセール」を「ビッグバーゲンセール」にする

1スタート

画面左上に「Rカナ」または「カナ」を表

示させます。 カナ になっているときは「上書き」になっていま

す。「挿入」にするためにslと押します。

2 <>を押して「セ」にカーソルを合わ

せます。

・ ビ ッ グ セ ー ル

Rカナ

・ ・ cmtp43 23.1全カク

ビ グ

Rカナ cmtp43 23.1全カク

追加するすぐ後の文字に合わせます

・ ビ ッ グ セ ー ル

Rカナ

・ ・ cmtp43 23.1全カク

追加したい文字

文字を入れる

基本編

83

「上書き」にしたときの注意点

「上書き」のときは、入力済みの文字が消されて新しい文

字と入れ替わります。間違って必要な文字を消さないよ

うに、普段は「挿入」にしておくことをおすすめします。

確定する前の文字を直したいときは

文字に■が重なっているとき(確定前)に文字を直すと

きも、「上書き」を使います。

3ゴール

「バーゲン」を入れます。

■直したい文字の上に新しく文字を入れる(上書き)

直したい文字より新しく入れる文字の数が多いと、続く文字まで書き換えられて

しまいますので、ご注意ください。

+「バーゲンセール」を「プライスセール」にする直したい文字 新しく入れたい文字

1スタート

画面左上に「Rカナ」または「カナ」を表

示させます。 カナ になっていないときは「挿入」になっていま

す。「上書き」にするために、slと押します。

セ ビ ッ グ バ ー ゲ

Rカナ

ン ー cmtp43 29.1全カク

・ バ ー ゲ ン セ ー

Rカナ

ル ・ cmtp43 74.1全カク

Rカナ cmtp43 74.1全カク

OFFON

.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 – ^ ¥

Q W E R T Y U I O P @ [

A S D F G H J K L ; : ]

Z X C V B N M ,

Page 8: OFF 記号を入れる - CASIO文 字 を 入 れ る 基 本 編 56 記号には、次の2種類があります キーについている記号を入れる キーの①左側と②右上に印刷されている記号を、全角と半角

文字を入れる

基本編

84

2 <>を押して「バ」にカーソルを合わ

せます。

3ゴール

「プライス」を入れます。

・ バ ー ゲ ン セ ー

Rカナ

ル ・ cmtp43 74.1全カク

・ プ ラ イ ス セ ー

Rカナ

ル ・ cmtp43 74.1全カク

OFFON

.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 – ^ ¥

Q W E R T Y U I O P @ [

A S D F G H J K L ; : ]

Z X C V B N M ,

文字を入れる

基本編

85

文字修正のまとめ●文字を消すときは

●文字と文字の間に文字を追加するときは(挿入)

sl

■がかかっていない

カーソルが合っている文字を消す

`

カーソルの前の文字を消す

@

作成中の文字をすべて消す文削除

a`→「全文削除」

●上から文字を入れ直すときは(上書き)

   sl

■がかかっている

ビ グ

Rカナ tp43 全カク

Rカナ tp43 全カク

ある部分をまとめて消す文削除

a`→「部分削除」

↓消したい部分の初めと終わりの文字を選びdを押す

Memo