25
北陸の環境とOSM OSMFJ設立2周年記念ワークショップ OpenStreetMap北陸 宇野 泰行

北陸の環境とOSM

Embed Size (px)

DESCRIPTION

OpenStreetMap Foundation Japan設立2周年記念ワークショップ コミュニティ発表コーナー発表資料

Citation preview

Page 1: 北陸の環境とOSM

北陸の環境とOSM OSMFJ設立2周年記念ワークショップ

OpenStreetMap北陸

宇野 泰行

Page 2: 北陸の環境とOSM

アジェンダ

•  自己紹介

•  北陸の環境と現状

•  Best of OSM in 北陸

•  北陸イベント告知

Page 3: 北陸の環境とOSM

自己紹介

Page 4: 北陸の環境とOSM

自己紹介

OpenStreetMap北陸(2012年7月〜) My Tags

alcohol=yes smoking=yes sex=male age=28 married=yes money=no

Page 5: 北陸の環境とOSM

北陸の環境と現状

Page 6: 北陸の環境とOSM

北陸を知る

富山県:重工業 石川県:観光・商業 福井県:軽工業 恐竜化石の発掘で有名 (手取層群:福井・石川・富山の北陸三県と岐阜県 )

     geological=palaeontological_site(化石発掘地)

Page 7: 北陸の環境とOSM

北陸の環境

Bing衛星写真の精度がよくないエリアが 多々有り。 例)富山駅前、福井県鯖江市・越前市など

Page 8: 北陸の環境とOSM

JR富山駅周辺

Page 9: 北陸の環境とOSM

福井県鯖江市(全域)

Page 10: 北陸の環境とOSM

どうするか?

Page 11: 北陸の環境とOSM

国土地理院の基盤地図情報トレース

基盤地図情報のトレースをbingの代替手段として使い、 マッピング。

Page 12: 北陸の環境とOSM

北陸の環境

オープンガバメントが進んでいる。 ・福井県鯖江市 ・福井県坂井市(Coming Soon ?)

Page 13: 北陸の環境とOSM

オープンガバメント 鯖江市の事例

http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=12768 ・市内トイレ等のトイレ情報・・・OSMインポート済 ・市内のAED情報 ・鯖江市の施設・・・OSMインポート済 ・市営駐車場情報・・・OSMインポート済 ・ツツジバスのバス停 ・鯖江市文化財 ・西山動物園の動物(位置情報 & 食事の時間) ・鯖江市提供の地図データ(Coming Soon!!) など

Page 14: 北陸の環境とOSM

北陸3県 ALPSインポート状況

富山県:13/15 (残り2) 石川県:7/19 (残り12) 福井県:17/17(残り0) (2012年12月23日現在)

Page 15: 北陸の環境とOSM

Best of OSM in 北陸

Page 16: 北陸の環境とOSM

Best of OSM in 北陸

富山大学周辺(富山県富山市)

Page 17: 北陸の環境とOSM

Best of OSM in 北陸

福井県立大学周辺(福井県吉田郡永平寺町)

Page 18: 北陸の環境とOSM

近描いてたところ

芝政ワールド(福井県坂井市三国町)

Page 19: 北陸の環境とOSM

近描いてたところ

福井県福井市郊外(開発・西開発・大和田地区)

Page 20: 北陸の環境とOSM

近使い始めてみた

GPS付ドライブレコーダー

Page 21: 北陸の環境とOSM

イベント情報

Page 22: 北陸の環境とOSM

OSMワークショップ in 富山

2013年2月2日(予定) 会場:調整中

food=寒ブリ(Kan-buri), ホタルイカ(Hotaru-ika)

Page 23: 北陸の環境とOSM

マッピングパーティー in 鯖江

2013年4月頃~ 自転車マッピングパーティー

怒涛の毎週開催予定 shop=optician

alcohol=梵(Bon)

Page 24: 北陸の環境とOSM

マッピングパーティー in 勝山

日時:未定 化石発掘地をマッピング

geological=palaeontological_site(化石発掘地)

Page 25: 北陸の環境とOSM

ご静聴ありがとうございました

Join us!!(北陸以外の方もどうぞ)

OpenStreetMap北陸 http://www.facebook.com/groups/OSMHokuriku/