4
1/4 P1-P4 MAH-341A 7類 2003年4月1日発行 テリオスポート(縦連棟) ■施工される方へのお願い ※製品破損による人への被害・物的損害が想定されますので、下記事項をお守りください。 ■設置条件 ●縦連棟は2連棟までです。それ以上の連棟はしないでください。 ※水漏れにより自動車等を汚すおそれがありますので下記事項をお守りください。 ●雨どいは必ず指定本数以上取り付けてください。 ●シーリング指定個所には必ずコーキング材を充てんしてください。 ■施工について ●施工は専門業者が行ってください。専門知識のない方が施工されますと不具合発生の原因となること があります。 ●本製品施工の際は、テリオスポート・長さセットに同梱の取付け説明書を併せてご使用ください。 ●本説明書で使われているマークには、以下のような意味があります。 ※  内はロットNo.表示位置を示します。 ナベタッピンねじ(3種) φ5×16 ナベタッピン ねじ(3種) φ5×16 ■構成図 縦連棟水止めパッキン 縦連棟雨受け材 けた連結カバー けた連結カバー けた(側枠) 連結金具 けた(側枠) 連結金具 取付け説明書 (縦連棟) ●雨樋 タイトフレーム (端部) ぐり石 アンカー棒 ●側枠 3折板 1基礎 ●柱 4けた ナベテクスねじ φ4×16 ナベテクスねじ φ4×16 ナベタッピンねじ (3種)φ5×16 ルーフボルト キャップ ナット付き 笠ワッシャーM8用 タイトフレーム (中間) コーナーブロック ●柱 4けた 4けた 水抜き穴 (φ6) 現場加工 ●側枠 500 500 250 G.L 100 ※基礎の深さについては 取付け説明書1 (P.2) を参照してください。 G.L 100 ぐり石 800 (850) 800 (850) ※基礎の深さについ ては取付け説明書 1 (P.2)を参照し てください。 ※( )内寸法は連棟の 片側が6060サイズ の場合の中間柱の基 礎寸法です。 ■中間柱(4500タイプ 幅55、60時)基礎寸法 中間柱 4500タイプ (幅55、60) ! …取付けを誤った場合に、使用者が中程度の傷害・軽傷を負う危険又は物的損害の発生が想定 されます。冒頭にまとめて記載していますので必ずお読みください。 注 意 !

P1-P4 MAH-341A 7類 2003年4月1日発行 テリオスポート(縦連 … · p1-p4 mah-341a 7類 2003年4月1日発行 テリオスポート(縦連棟) 施工される方へのお願い

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: P1-P4 MAH-341A 7類 2003年4月1日発行 テリオスポート(縦連 … · p1-p4 mah-341a 7類 2003年4月1日発行 テリオスポート(縦連棟) 施工される方へのお願い

1/4

P1-P4

MAH-341A 7類 2003年4月1日発行

テリオスポート(縦連棟)

■施工される方へのお願い

※製品破損による人への被害・物的損害が想定されますので、下記事項をお守りください。 ■設置条件 ●縦連棟は2連棟までです。それ以上の連棟はしないでください。 ※水漏れにより自動車等を汚すおそれがありますので下記事項をお守りください。 ●雨どいは必ず指定本数以上取り付けてください。 ●シーリング指定個所には必ずコーキング材を充てんしてください。 ■施工について ●施工は専門業者が行ってください。専門知識のない方が施工されますと不具合発生の原因となることがあります。

●本製品施工の際は、テリオスポート・長さセットに同梱の取付け説明書を併せてご使用ください。 ●本説明書で使われているマークには、以下のような意味があります。

※  内はロットNo.表示位置を示します。

ナベタッピンねじ(3種) φ5×16

ナベタッピン ねじ(3種) φ5×16

■構成図

縦連棟水止めパッキン

縦連棟雨受け材 けた連結カバー

けた連結カバー

けた(側枠) 連結金具

けた(側枠) 連結金具

取付け説明書

(縦連棟)

●雨樋

タイトフレーム (端部)

ぐり石 アンカー棒

●側枠

3折板

1基礎

●柱

4けた

ナベテクスねじ φ4×16

ナベテクスねじ φ4×16

ナベタッピンねじ (3種)φ5×16

ルーフボルト キャップ

ナット付き 笠ワッシャーM8用

タイトフレーム (中間)

コーナーブロック

●柱

4けた

4けた

水抜き穴 (φ6) 現場加工

●側枠

500 500

250

G.L

100

※基礎の深さについては取付け説明書1(P.2)を参照してください。

G.L

100

ぐり石

800 (850)800

(850)

※基礎の深さについては取付け説明書1(P.2)を参照してください。

※( )内寸法は連棟の片側が6060サイズの場合の中間柱の基礎寸法です。

■中間柱(4500タイプ 幅55、60時)基礎寸法

中間柱

4500タイプ (幅55、60)

注 意 ! …取付けを誤った場合に、使用者が中程度の傷害・軽傷を負う危険又は物的損害の発生が想定されます。冒頭にまとめて記載していますので必ずお読みください。

注 意 !

Page 2: P1-P4 MAH-341A 7類 2003年4月1日発行 テリオスポート(縦連 … · p1-p4 mah-341a 7類 2003年4月1日発行 テリオスポート(縦連棟) 施工される方へのお願い

2/4

■取付け順序 ■取付け詳細

1基礎の施工

1基礎の施工

※●はテリオスポート本体取説を参照してください。 ●柱埋込み位置を出し柱基礎穴を掘り込みます。

※現場の状況に応じて屋根の水こう配方向を決定してください。 ※中間柱は積雪4500タイプのときに必要になります。

※幅方向dは左右の柱は内側に100mmまで、4500タイプの中間柱は左右に100mmまで移動可能。

■墨出し位置 (単位:mm) (単位:mm)

(単位:mm)

(単位:mm)

r

(55+55)30

(60+55)30

(60+60)30

(55+55)55(16本柱仕様)、 (55+55)60

1820~2020

1940~2140

2060~2260

(55+55)55(12本柱仕様)

1820~2020

1272~1472

サイズ

55+55

60+55

60+60

517.4 (1017.4)

507.0 (1007.0)

496.5 (996.5)

a

550.9 (1050.9)

542.6 (1042.6)

534.2 (1034.2)

b c

618.0 (1118.0)

613.8 (1113.8)

609.6 (1109.6)

d

651.5 (1151.5)

649.4 (1149.4)

647.3 (1147.3)

e

685.0 (1185.0)

685.0 (1185.0)

685.0 (1185.0)

f

584.5 (1084.5)

578.2 (1078.2)

571.9 (1071.9)

■柱埋込み寸法一覧(柱を切断しない場合)

●幅30・幅55(12本柱仕様) ●幅60、幅55(16本柱仕様)

サイズ

55+55

60+55

60+60

517.4 (1017.4)

506.9 (1006.9)

496.3 (996.3)

g

541.3 (1041.3)

532.3 (1032.3)

523.3 (1023.3)

h i

589.2 (1089.2)

583.2 (1083.2)

577.2 (1077.2)

j

613.2 (1113.2)

608.7 (1108.7)

604.1 (1104.1)

k

637.1 (1137.1)

634.1 (1134.1)

631.1 (1131.1)

l

565.3 (1065.3)

557.8 (1057.8)

550.2 (1050.2)

661.1 (1161.1)

659.6 (1159.6)

658.0 (1158.0)

m

685.0 (1185.0)

685.0 (1185.0)

685.0 (1185.0)

n

r r

d

水こう配

rr r

a b c d e fr r r r

水こう配 dAddA

r r r

g h i j k l m n

※柱移動する場合は柱埋込み寸法を調整してください。

※柱の移動範囲

基礎穴

積雪タイプ サイズ呼称 柱仕様 r d dA

3000・ 4500共通

(55+55)30

(60+55)30

(60+60)30

(55+55)55

(60+55)55

(60+60)55

(55+55)60

(60+55)60

(60+60)60

(55+55)55

(60+55)55

(60+60)55

6本+6本

6本+6本

6本+6本

8本+8本

8本+8本

8本+8本

8本+8本

8本+8本

8本+8本

6本+6本

6本+6本

6本+6本

1920

2040

2160

1372

1458

1544

1372

1458

1544

1920

2040

2160

2915

2915

2915

5315

5315

5315

5915

5915

5915

2915

2915

2915

2657.5

2957.5

2957.5

2957.5

2657.5

3000タイプ

4500タイプ

(55+55)55

(60+55)55

(60+60)55

(55+55)60

(60+55)60

(60+60)60

(55+55)55

(60+55)55

(60+60)55

12本+12本

12本+12本

12本+12本

12本+12本

12本+12本

12本+12本

8本+8本

8本+8本

8本+8本

1372

1458

1544

1372

1458

1544

1372

1458

1544

5315

5315

5315

5915

5915

5915

5315

5315

5315

サイズ呼称

※1 切断不要。埋込み深さは標準496.5、凍上996.5になります。

■柱切断寸法一覧(埋込み深さを統一する場合) (単位:mm)

柱切断寸法 サイズ

長さ55+55

長さ60+55

長さ60+66

地域 標準 凍上 標準 凍上

埋込み深さ 50010005001000

17 51 84 118

7 43 78

72

114

標準 凍上

5001000

※1 34 110

151 185

149

147

185

185

a b c d e f

※1 切断不要。埋込み深さは標準496.3、凍上996.3になります。

(単位:mm)柱切断寸法

サイズ

長さ55+55

長さ60+55

長さ60+66

地域 標準 凍上 標準 凍上

埋込み深さ 50010005001000

17 41 65 89

7 32 58

50

83

標準 凍上

5001000

※1 23 77

113 137

109

104

134

131

161 185

160

158

185

185

g h i j k l m n

●幅30

●幅30

●幅50、60

●幅50、60

中間柱(4500タイプのみ)

(60+55)55(12本柱仕様)

1940~2140

(60+55)55(16本柱仕様)、 (60+60)60

1358~1558

2060~2260

1444~1644

(60+60)55(12本柱仕様)

(60+60)55(16本柱仕様)、 (60+60)60

Page 3: P1-P4 MAH-341A 7類 2003年4月1日発行 テリオスポート(縦連 … · p1-p4 mah-341a 7類 2003年4月1日発行 テリオスポート(縦連棟) 施工される方へのお願い

3/4

P2-P3

ナット付き ワッシャーM8用

パッキン

コーキング材 (同梱のシリコン  シーリング)

縦連棟水止め パッキン

折板(水こう配・上)

折板 (水こう配・下)

シーリング

ルーフボルト キャップ

3折板の取付け

3折板の取付け

2縦連棟雨受け材の取付け

●柱・はりの取付け

2縦連棟雨受け材の取付け

縦連棟雨受け材

縦連棟雨受け材 端部キャップ

縦連棟雨受け材 パッキン

ナベタッピン ねじ(2種)φ4×20

タイトフレーム はり

①縦連棟雨受け材に端部キャップを取り付け、上面にパッキンを2列張り付けます。 ②縦連棟雨受け材の加工穴より、はりに写し穴加工をし、ねじ止めします。 ※雨受け材は、はり両端より20mmの位置に取り付けます。

●縦連棟雨受け材取付け位置

①下図に従い、折板に下穴をあけタイトフレームに取り付けます。 ※柱移動した場合、上下の折板の重なりしろでタイトフレームに固定できるよう折板の長さ及び加工位置を調整してください。(重なりしろは200mm以上設けてください。) ※折板から切粉を取り除いてください。サビの原因となります。 ※両端の位置に取り付く折板の端の山には絶対に穴を開けないでください。(A図参照)

※折板・上の端部より5mm内側の位置に張り付けてください。

②水こう配下側の折板より取り付け、上側の折板の重なり端部がくる位置(B図参照)にパッキンを張り付けます。上側の折板をのせて固定後、重なり端部にシーリングをします。

●はり6本の時

折板・上 55+55:6460 60+55:6820 60+60:7180

r1

折板・下 55+55:4540 60+55:4780 60+60:5020

r2 ●はり8本の時

折板・上 55+55:6186 60+55:6529 60+60:6872

r1

折板・下 55+55:4814 60+55:5071 60+60:5328

r2

■折板現場加工図 ●折板・上

●折板・下

■折板現場加工図 ●折板・上

●折板・下

※端部の山には絶対に穴をあけないでください。

●パッキン張り付け位置

折板

ロットNo, 表示位置

サイズ呼称

55+55 6460 4540 597 1921 100 598

6820 4780 597 2041 100 598

7180 5020 597 2161 100 598

60+55

60+60

p1 p2 A B C D サイズ呼称

55+55 6186 4814 598 1372 100 598

6529 5071 597 1458 100 597

6872 5328 597 1544 100 597

60+55

60+60

p1 p2 A B C D

サイズ呼称

55+55 2021 3942 5863

2141 4182 6223

2261 4422 6583

60+55

60+60

E F G サイズ呼称

55+55 1472 2844 4216 5588

1558 3016 4474 5932

1644 3188 4732 6276

60+55

60+60

E F G H

水こう配上

※水こう配上側に取り付けてください。

水こう配下

■A部詳細図

A部 折板重なり部

20

20

コーキング材 (同梱のシリコン  シーリング)

縦連棟水止めパッキン

折板・上

折板・下

200

19515

15

重なりしろ

縦連棟雨受け材

縦連棟雨受け材

はり

ナベタッピンねじ(3種) φ4×12

8

10

下穴3-φ3.5穴 (現場加工)

※柱・はりの取付け詳細は本体取付け説明書を参照してください。

※水こう配上・下の折板が重さなるはりの水こう配上側に取り付けます。

600

r1(A) B B B C

C

GF

E16-φ12穴 (タイトフレーム 固定穴)

20-φ12穴 (タイトフレーム 固定穴)

600

r1(A) B B B B C

C

HGF

E

600

12-φ12穴 (タイトフレーム 固定穴)

r2C

C EF

B B (D)

16-φ12穴 (タイトフレーム 固定穴)

600

r2C B B B (D)

C EFG

縦連棟 雨受け材

タイトフレーム

A図

B図

●折板から切粉を取り除いてください。

注 意 !

●指定の個所にコーキング材を充てんしてください。

注 意 !

Page 4: P1-P4 MAH-341A 7類 2003年4月1日発行 テリオスポート(縦連 … · p1-p4 mah-341a 7類 2003年4月1日発行 テリオスポート(縦連棟) 施工される方へのお願い

4/4

5縦どいの取付け 5縦どいの取付け〔幅55、60の場合〕 ●幅55、60の場合は雨どいの両端末の水抜穴にそれぞれ縦どいを取り付けてください。 (穴ふさぎが一個不要になります) ※縦どいの取付け詳細は本体取付説明書を参照してください。

■姿図・基本図

<姿図> <納まり図> 縦連棟タイプ ●長さ(55+55)、(55+60)、(60+60)はり6本の時

雨どい

側枠

側枠

縦どい

縦連棟タイプ ●長さ(55+55)、(55+60)、(60+60)はり8本の時

4けたの取付け 4けたの取付け ①けたにけた(側枠)連結金具固定用の穴加工をします。 ※外側のみ追加加工。(V溝あり) ②けた(側枠)連結金具でけたを接続します。 ※上面中央2本のねじはまだ止めないでください。 ③けたの継ぎ目にシーリングをしてから、けた連結カバーを取り付けます。 ※カバーは下部をけたのフィンにひっかけて上部でねじ止めします。

●雨どいの取付け ●側枠の取付け

けた

けた

けた

けた

ナベタッピンねじ(3種) φ5×16

けた(側枠)連結金具

4-φ5.5穴 (現場加工)

3030

30

30

16

16

※雨どい・側枠の取付け詳細は本体取付け説明書を参照してください。

※下部を引っ掛ける

■A部詳細図

ナベタッピンねじ (3種) φ5×16

けた連結カバー

コーキング材

シーリング

A部

縦どい

縦どい

縦どい

ドレンエルボ

ドレンエルボ

エルボ

エルボ 縦どい

ナベタッピンねじ(3種) φ4×12

雨どい

ナベタッピンねじ(3種) φ4×12

雨どいアタッチメント

雨どいアタッチメント

雨どいパッキン

雨どいパッキン

10867.5〔11467.4〕《12067.3》

1920 〔2040〕 《2160》

1920 〔2040〕 《2160》

1920 〔2040〕 《2160》

1920 〔2040〕 《2160》

1920 〔2040〕 《2160》

※1〔 〕内は長さ60+55タイプの寸法です。

※2《 》内は長さ60+60タイプの寸法です。

※3〈   〉内はハイルーフ柱の寸法です。

※ 4 柱の埋込み寸法はP.2A基礎の施工を参照してください。

※1〔 〕内は長さ60+55タイプの寸法です。

※2《 》内は長さ60+60タイプの寸法です。

※3〈   〉内はハイルーフ柱の寸法です。

※ 4 柱の埋込み寸法はP.2A基礎の施工を参照してください。

500

2300

〈2500〉

59759710800〔11400〕《12000》

1921 〔2041〕 《2161》

1921 〔2041〕 《2161》

1921 〔2041〕 《2161》

1921 〔2041〕 《2161》

1921 〔2041〕 《2161》

10867.5〔11467.4〕《12067.3》

1372 〔1458〕 《1544》

1372 〔1458〕 《1544》

1372 〔1458〕 《1544》

1372 〔1458〕 《1544》

1372 〔1458〕 《1544》

1372 〔1458〕 《1544》

1372 〔1458〕 《1544》

500

2300〈2500〉

598 〔597〕 《597》

1372 〔1458〕 《1544》

1372 〔1458〕 《1544》

1372 〔1458〕 《1544》

1372 〔1458〕 《1544》

10800〔11400〕《12000》

1372 〔1458〕 《1544》

1372 〔1458〕 《1544》

1372 〔1458〕 《1544》

598 〔597〕 《597》

A-A断面(折板連結部)

60

B-B断面(桁連結部)

B B'

120<はり>

170、235縦連棟

雨受け材

折板(上)

折板(下)

縦連棟雨受け材パッキン

シーリング

桁連結カバー

桁(側枠)連結金具 1006020

406020

柱スパン 200<折板重なり代> 100 100

20

5柱スパン

A A'

●指定の個所にコーキング材を充てんしてください。

注 意 !

●縦どいは必ず指定本数以上取り付けてください。

注 意 !