2
PDC-2.6P HD & HDP-3 Digital Calibration Processor Introducing DEQX Calibrated TM ...Modern correction of enduring problems. 初期のイァイシスの頃から、スカシスには臨場感を得るための音のつながりという問題が残されたままになっ ています。 DEQX Calibrated TM PDC-2.6セサは、スカシスの全てのイに対してジタ処理の逆補正 ィタでスカ固有の欠点を補正することが可能です。全オィオ帯域における相特性/時間軸特性(タイアイ )、そして周波数特性などを極めて正確に補正します。その結果あらゆるスカシスにおいて、左右奥行 きの3方向に対する明確な音像定と自然な臨場感が劇的に改善されます。 DEQX PDC-2.6には2input/6outputのジタセサが搭載され、定在波などの特性の補正に必要な高精度な ジタィタ(通常96dB/oct.)で個々のイの補正を行います。最良の結果を得るためには複数台のアを 使用したイア(2ウェイ)またはイア(3ウェイ)方式を組むことが有効です。「イイ」または「イ イ」の接続端子を持ったスカシスは既存のLCクをイスすることで最も有効にDEQXの効果が期 待できます。また、シグ接続(内部にクを持った)スカまたはアを内蔵したアクィスカも DEQXで補正することができます。これらの補正では正確な周波数ススを提供するとともに、高い周波数での相を制御し て音像イジを驚くほど改良します。さらに、サウァを簡単にスすることができます。 スカシスの特性補正が完すれば、PDC-2.6は更にススとスカのセアに対する最適化を 行い、ザ独自のタをえることで、スグ環境のスカを詳細に補正することができます。 特長 スカ補正(想無響室測定による周波数と相特性) 7のアタイ制御方式クEQ 最適なスカセアのための特性の測定 ジタクスオ機能搭載(300dB/oct.まで) AD(アグイス)社製のSHARC-DSPをアで 使用し、240MFLOPS、32浮動小数点セス 極めて小さな遅延時間のセシグ(特許出願) BB(ウ)社製オィオグOP-Amp出力 6系統の192kHz-24bit超ジタD/Aコタ 測定や補正、そしてザ定義などを行うためのUSBま たはRS-232を使ったPCスのセア機能 4個のザ定義によるセを瞬時に選択呼出 DEQX社のジからウできる最新ソ ウェアとァウェア PDCの複数台使用による5Wayシスへの対応 PDCの複数台使用によるサウォへの対応 2系統のアグ入力 XLR-1系統、RCA-1系統 2系統のジタ入力 XLR-1系統、RCA-1系統 6系統のアグ出力 アス(RCA×6) 測定用イク入力(XLR、48Vァ電源搭載) PC接続用USBコクタとRS-232シア D/A後の6連アグコ 19イクウのコクな1Uサイズ 100-240VAC自動対応(30VA測定、調整用ソウェアと計測イクを含む対応キ 30kHzまで測定可能な広帯域イクへのアグ スアグ出力(XLR×6) ジェセスきスアグ出力 ジタ出力(AES/EBU:XLR×3、S/PDIF: RCA×3、外部クク入力:BNC×1) DEQX Pty Ltd Unit 1, 1 Roger Street, Brookvale (Sydney) NSW 2100 Australia T el: +61 2 9905-6277 Fax: +61 2 9905-8066 Email: [email protected] www. DEQX.c om 新製品HDP-3(2枚のオシを搭載可能)

PDC-2.6P HD & HDP-3 Digital Calibration ProcessorPDC-2.6P HD & HDP-3 Digital Calibration Processor Introducing DEQX CalibratedTM ...Modern correction of enduring problems. 初期のハイファイシステムの頃から、スピヸカヸシステムには臨場感を得るための音のつながりという問題

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • PDC-2.6P HD & HDP-3 Digital Calibration Processor

    Introducing DEQX CalibratedTM ...Modern correction of enduring problems. 初期のハイファイシステムの頃から、スピーカーシステムには臨場感を得るための音のつながりという問題が残されたままになっています。

    DEQX CalibratedTM PDC-2.6プロセッサーは、スピーカーシステムの全てのドライバーユニットに対してデジタル処理の逆補正

    フィルターでスピーカー固有の欠点を補正することが可能です。全オーディオ帯域における位相特性/時間軸特性(タイムアライ

    メント)、そして周波数特性などを極めて正確に補正します。その結果あらゆるスピーカーシステムにおいて、左右・上下・奥行

    きの3方向に対する明確な音像定位と自然な臨場感が劇的に改善されます。 DEQX PDC-2.6には2input/6outputのデジタルプロセッサーが搭載され、定在波などのルーム特性の補正に必要な高精度な

    デジタルフィルター(通常96dB/oct.)で個々のポイントの補正を行います。最良の結果を得るためには複数台のパワーアンプを

    使用したバイアンプ(2ウェイ)またはトライアンプ(3ウェイ)方式を組むことが有効です。「バイワイヤー」または「トライ

    ワイヤー」の接続端子を持ったスピーカーシステムは既存のLCネットワークをバイパスすることで最も有効にDEQXの効果が期

    待できます。また、シングル接続(内部にネットワークを持った)スピーカーまたはアンプを内蔵したアクティブスピーカーも

    DEQXで補正することができます。これらの補正では正確な周波数レスポンスを提供するとともに、高い周波数での位相を制御し

    て音像イメージを驚くほど改良します。さらに、サブウーファーを簡単にプラスすることができます。 スピーカーシステムの特性補正が完了すれば、PDC-2.6は更にルームレスポンスとスピーカーのセットアップに対する最適化を

    行い、ユーザー独自のパラメーターを与えることで、リスニング環境のスピーカーを詳細に補正することができます。

    特長

    ■ スピーカー補正(仮想無響室測定による周波数と位相特性) ■ 7バンドのリアルタイム制御方式パラメトリックEQ ■ 最適なスピーカーセットアップのためのルーム特性の測定 ■ デジタルクロスオーバー機能搭載(300dB/oct.まで) ■ AD(アナログデバイス)社製のSHARC-DSPをデュアルで 使用し、240MFLOPS、32ビット浮動小数点プロセス ■ 極めて小さな遅延時間のプロセッシング(特許出願中) ■ BB(バーブラウン)社製オーディオグレードOP-Amp出力 ■ 6系統の192kHz-24bit超低ジッターD/Aコンバーター ■ 測定や補正、そしてユーザー定義などを行うためのUSBま

    たはRS-232を使ったPCベースのセットアップ機能 ■ 4個のユーザー定義によるプリセットを瞬時に選択・呼出 ■ DEQX社のホームページからダウンロードできる最新ソフ

    トウェアとファームウェア ■ PDCの複数台使用による5Wayマルチシステムへの対応 ■ PDCの複数台使用によるサラウンドフォーマットへの対応

    仕様

    ■ 2系統のアナログ入力 XLR-1系統、RCA-1系統 ■ 2系統のデジタル入力 XLR-1系統、RCA-1系統 ■ 6系統のアナログ出力 アンバランス(RCA×6) ■ 測定用マイク入力(XLR、フ48Vファントム電源搭載) ■ PC接続用USBコネクターとRS-232シリアルポート ■ D/A後の6連アナログボリュームコントロール ■ 19インチラックマウントのコンパクトな1Uサイズ ■ 100-240VAC自動対応(30VA) オプション ■ 測定、調整用ソフトウェアと計測マイクを含む対応キット ■ 30kHzまで測定可能な広帯域マイクへのアップグレード ■ バランスアナログ出力ボード(XLR×6) ■ ジェンセントランス付きバランスアナログ出力ボード ■ デジタル出力ボード(AES/EBU:XLR×3、S/PDIF: RCA×3、外部クロック入力:BNC×1)

    DEQX Pty Ltd Unit 1, 1 Roger Street, Brookvale (Sydney) NSW 2100 Australia Tel: +61 2 9905-6277 Fax: +61 2 9905-8066 Email: [email protected]

    www.DEQX.com

    新製品HDP-3(2枚のオプションボードを搭載可能)

  • DigitalSpeakerCorrection DigitalRoomCorrection

    究極の臨場感

    私たちの耳は自然な音のわずかな劣化にも大変敏感で、スピーカーか

    らの不自然なサウンドを正確に聞き分けることができます。DEQX

    は周波数特性の乱れや位相のエラーなどをスピーカーに到達する信号

    の段階で補正することによって最終的な再生サウンドが極めて正確な

    ものとなります。DEQX ClibratedTM は次の3ステップの処理を行

    います。

    1. DEQX 独自の計測システムで各スピーカーまたはドライバーの特

    性を部屋の反響を取り除いた擬似無響室測定で計測します。

    2. 計測で得られた測定データから DEQXClibratedTM ソフトウェア

    が正確な補正データを作り出します。

    3. 2基の DSP が 32 ビット浮動小数点精度で信号の処理をリアル

    タイムに行います。(最初の導入における設置や測定などのセット

    アップは DEQX に精通した専任のインストーラーが行います。)

    スピーカー補正とルーム補正

    DEQX CalibratedTM は中域から高域までの周波数特性と位相特性を

    大幅に改善します。周波数特性は通常±0.5dB以内となり、現在の

    ハイエンドスピーカーシステムと比べても1桁以上改良することが可

    能です。DEQXは“疑似無響室測定方式”によって、測定は実際の

    リスニングルームで行うことが可能となりました。

    DEQX は極めて高い解像度でスピーカーの測定と補正を行います。更に

    リスニングポジションでの詳細な測定結果を得ることが出来ます。また、

    スピーカーのセットアップを最適化し、最終的な好みの音色に調整する

    ためのデジタルパラメトリックイコライザを使用することができます。

    これらの補正結果はオーディオマニアでない人にも明らかに違いが判る

    臨場感と音質の向上を感じ取ることができます。

    測定キット

    DEQX CalibratedTM 測定キットには計測と分析を行うための高性能測

    定用マイクロフォンとソフトウェアが含まれます。測定キットは専門の

    インストーラーやスピーカー設計者/製造元、またはエンドユーザーが

    独自にインストールします。グラフィカルユーザーインターフェースに

    よって計測結果が示され、補正プロセスにおける各種のカスタマイズを

    行うことができます。(測定と調整にはPCの取り扱いと音響について

    多少の知識が必要です。)

    効果-ハイファイオーディオ愛好家のためだけでない

    DEQX CalibratedTM はモニタースピーカーの特性を基準となる特性

    に改善し、プロデューサーやアーティストがモニタリングスタンダ

    ードとして信頼できるものにします。そして家のステレオシステム

    やホームシアターにDEQXを採用することでスタジオモニターと同

    じように正確に再生することができます。つまり、スタジオで最初

    に聴かれるものを、同じバランスで明瞭にオーディオユーザーが聴

    くことができるわけです。

    DSPテクノロジー DEQX CalibratedTM プロセッシングテクノロジーは、特許出願中の

    著作権を持つ最新のアルゴリズムを採用し、最小のレイテンシー(遅

    延)プロセッシングとともにDEQX独自の計測方法と分析技術を提

    供します。 浮動小数点32ビット演算のDSPが持つ処理能力と分解能は非常に高

    度で芸術的なサウンドクオリティの状態を再現します。

    OEMについてー DEQX-OEM DSPデジタルアンプモジュールを使って様々な機器に

    組み込むことが可能です。この場合、スピーカーの測定は無響室にお

    いて製造過程で行われるためエンドユーザーがスピーカーの測定や調

    整を行う必要はありません。但し、リスニングルームの測定と調整は

    実際に再生装置が設置される場所で行うことがより理想的な再生条件

    をクリヤーする事になります。

    DEQX販売の

    〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町追分1583-10 TEL&FAX:0267-45-6166 Mail:[email protected]

    Typical anechoic measurement, 1 meter, 0 degrees

    WWW .kur izz- labo.com

    補正前の特性 DEQX 補正後

    の周波数特性

    補正前の特性 DEQX 補正後

    の位相特性