24
第9回HOPEミーティング ノーベル賞受賞者との5日間 REPORT 公式報告書

REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

第9回HOPEミーティングノーベル賞受賞者との5日間

REPORT公式報告書

Page 2: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th

HOPE MEETING with Nobel Laureates

2

■Organizer ―― 主催者

Yuichiro Anzai President, Japan Society for the Promotion of Science

安⻄ 祐⼀郎 日本学術振興会 理事⻑

■Chairperson ―― 運営委員⻑ Makoto Kobayashi Chair, the 9th HOPE Meeting Organizing Committee 2008 Nobel Laureate in Physics Special Advisor, JSPS Research Center for Science Systems Honorary Professor Emeritus, High Energy Accelerator Research Organization (KEK)

⼩林 誠 第 9 回 HOPE ミーティング運営委員⻑

2008 年ノーベル物理学賞

日本学術振興会 学術システム研究

センター 顧問

高エネルギー加速器研究機構

特別栄誉教授

9th HOPE Meeting 第9回 HOPE ミーティング Launched in 2008, HOPE Meetings have been

held for excellent graduate students and young researchers specially selected from countries/areas around the Asia-Pacific and African regions. HOPE Meeting provides an opportunity for the participants to engage in interdisciplinary discussions with Nobel Laureates and other distinguished scientists pioneering the frontiers of knowledge. It also gives the participants a unique chance to build international networks with peers from the regions while lodging together over the course of the event.

The 9th HOPE Meeting, chaired by Prof. Makoto Kobayashi, was held in Tokyo from 27 February to 2 March, 2017 with a focus on physics, chemistry, physiology/medicine and related fields. It was attended by 110 doctoral students and young researchers from 22 Asia-Pacific and African countries and regions, including the first time participants from Nepal.

2008 年から始まった HOPE ミーティングは、アジア・太平洋・アフリカ地域から選抜された優秀な後期博士課程の学生や ポスドク等の若⼿研究者を対象として、ノーベル賞受賞者などの世界の知のフロンティアを開拓した⼈々との対話や同世代の若⼿研究者同士の国際ネットワークの形成などの機会を提供する合宿形式の会議です。

第 9 回 HOPE ミーティングは、⼩林誠教授を運営委員⻑として、物理学、化学、生理学・医学及び関連分野をテーマに、2017 年 2 月 27 日から 3 月 2 日までの期間、東京都内で開催されました。今回は、初参加であるネパールを含め、 アジア・太平洋・アフリカの 22 か国・地域から 110 名の若⼿研究者に参加いただきました。

Organizer and Chairperson 主催者及び運営委員⻑

Page 3: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th HOPE MEETING with Nobel Laureates

3

■9th HOPE Fellows by Country/Area ―― 第 9 回参加者派遣国・地域構成

■9th HOPE Fellows by Age Group ―― 第 9 回参加者年齢構成

■9th HOPE Fellows by Research Field ―― 第 9 回参加者分野別構成

Male/ 男性

Female/ ⼥性

Total/ 計

Male/ 男性

Female/ ⼥性

Total/ 計

Australia オーストラリア 2 4 6 Myanmar

ミャンマー 0 2 2

Bangladesh バングラデシュ 2 1 3 Nepal

ネパール 0 2 2

China 中国 9 1 10 New Zealand

ニュージーランド 3 2 5

Egypt エジプト 3 3 6 Philippines

フィリピン 1 1 2

India インド 3 6 9 Singapore

シンガポール 5 1 6

Indonesia インドネシア 2 2 4 South Africa

南アフリカ 1 1 2

Israel イスラエル 2 2 4 Taiwan

台湾 4 2 6

Japan 日本 16 9 25 Thailand

タイ 2 2 4

Kenya ケニア 1 1 2 Turkey

トルコ 0 1 1

Korea 韓国 4 2 6 Vietnam

ベトナム 0 1 1

Malaysia マレーシア 0 2 2 Grand Total/総計 62 48 110

Mongolia モンゴル 2 0 2

[Total/総計: 110]

Male/ 男性

Female/ ⼥性

Total/ 計

20-24 1 0 1 25-29 35 21 56 30-34 18 20 38 35-39 7 6 13 40 or older/以上 1 1 2

[Total/総計: 110]

Male/ 男性

Female/ ⼥性

Total/ 計

Mathematical and Physical Sciences/数物学

16 5 21

Engineering/工学 7 7 14

Chemistry/化学 22 13 35

Agricultural Sciences/農学 1 0 1

Biological Sciences/生物学 10 15 25 Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences/医⻭薬学

3 7 10

Others/その他 3 1 4

■ Mathematical and Physical Sciences/数物学

■ Biological Sciences/生物学

■ Engineering/工学 ■ Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences/医⻭薬学

■ Chemistry/化学 ■ Others/その他

■ Agricultural Sciences/農学

Participants 参加者

19%

13%

32% 1%

23%

9% 3%

20-24

25-29

30-34

35-39

40 or older40 歳以上

10

3521

1820

76

11

■ Male/男性 ■ Female/⼥性

Page 4: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th

HOPE MEETING with Nobel Laureates

4

Makoto Kobayashi Nobel Laureate in Physics 2008 Special Advisor, JSPS Research Center for Science Systems Honorary Professor Emeritus, High Energy Accelerator Research Organization (KEK)

⼩林 誠 2008 年 ノーベル物理学賞

日本学術振興会 学術システム研究

センター 顧問

高エネルギー加速器研究機構

特別栄誉教授

Klaus von Klitzing Nobel Laureate in Physics 1985 Director, Max Planck Institute for Solid State Research

クラウス・フォン・クリッツィング 1985 年 ノーベル物理学賞

マックスプランク固体物理学研究所

所⻑・教授(ドイツ)

Takaaki Kajita Nobel Laureate in Physics 2015 Director, Institute for Cosmic Ray Research (ICRR) Special University Professor, The University of Tokyo

梶田 隆章 2015 年 ノーベル物理学賞

東京大学 宇宙線研究所

所⻑・特別栄誉教授

Ryoji Noyori Nobel Laureate in Chemistry 2001 Director-General of Center for Research and Development Strategy (CRDS), Japan Science and Technology Agency (JST)

野依 良治 2001 年 ノーベル化学賞

科学技術振興機構

研究開発戦略センター⻑

Lecturers 講演者

Page 5: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th HOPE MEETING with Nobel Laureates

5

Jean-Pierre Sauvage Nobel Laureate in Chemistry 2016 Professor Emeritus, Institut de Science et d'Ingénierie Supramoléculaires (ISIS), University of Strasbourg

ジャン=ピエール・ソバージュ 2016 年 ノーベル化学賞

ストラスブール大学

超分子科学・工学研究所

名誉教授(フランス)

Edvard I. Moser Nobel Laureate in Physiology or Medicine 2014 Professor, Director, Kavli Institute for Systems Neuroscience Norwegian University of Science and Technology (NTNU)

エドバルド・I・モーセル 2014 年 ノーベル⽣理学・医学賞

ノルウェー科学技術大学 教授

カブリ統合神経科学研究所

所⻑(ノルウェー)

Gunnar Öquist Former Secretary General of the Royal Swedish Academy of Sciences Professor Emeritus, Umeå University

グンナー・エクイスト 元スウェーデン王⽴科学アカデミー

事務総⻑

ウメオ大学 名誉教授(スウェーデン)

Professor Sauvage with young scientists ソバージュ教授と参加者

Page 6: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th

HOPE MEETING with Nobel Laureates

6

Makoto Kobayashi Chair Nobel Laureate in Physics 2008 Special Advisor, JSPS Research Center for Science Systems Honorary Professor Emeritus, High Energy Accelerator Research Organization (KEK)

⼩林 誠 委員⻑ 2008 年 ノーベル物理学賞

日本学術振興会 学術システム研究センター 顧問

高エネルギー加速器研究機構

特別栄誉教授

Noriko Osumi

Director, Advanced Research and Translational Medicine (ART) Professor, Tohoku University Graduate School of Medicine

大隅 典子 東北大学 大学院医学系研究科

附属創生応用医学研究センター

センター⻑・教授

Takaaki Kajita Nobel Laureate in Physics 2015 Director, Institute for Cosmic Ray Research (ICRR) Special University Professor, The University of Tokyo

梶田 隆章 2015 年 ノーベル物理学賞

東京大学 宇宙線研究所

所⻑・特別栄誉教授

Kazuhiro Kosuge

Professor, Department of Bioengineering and Robotics, Graduate School of Engineering, Tohoku University

⼩菅 ⼀弘 東北大学 大学院工学研究科

バイオロボティクス専攻

教授

Mitsuhiko Shionoya

Professor, Department of Chemistry, School of Science, The University of Tokyo

塩谷 光彦 東京大学 大学院理学系研究科

化学専攻

教授

Yousuke Takahama

Director, Professor, Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University

髙濵 洋介 徳島大学

先端酵素学研究所

所⻑・教授

Fumio Hanaoka

Research Director, Life Science Center of Tsukuba Advanced Research Alliance (LS-TARA Center), University of Tsukuba

花岡 文雄 筑波大学

生命領域学際研究センター

センター⻑

Organizing Committee 運営委員

Page 7: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th HOPE MEETING with Nobel Laureates

7

Tomoki Machida

Associate Professor, Institute of Industrial Science, The University of Tokyo Lecturer Klaus von Klitzing

(Physics, 1985)

町田 友樹 東京大学

生産技術研究所

准教授 担当講演者 クラウス・フォン・クリッツィング

(1985 年 物理学賞)

Kazunori Kohri Associate Professor, Theory Center, Institute of Particle and Nuclear Studies (IPNS), High Energy Accelerator Research Organization (KEK) Lecturer Makoto Kobayashi

(Physics, 2008)

郡 和範 高エネルギー加速器研究機構

素粒子原子核研究所

准教授 担当講演者 ⼩林 誠

(2008 年 物理学賞)

Yoshinari Hayato Associate Professor, Kamioka Observatory, Institute for Cosmic Ray Research (ICRR), The University of Tokyo Lecturer Takaaki Kajita

(Physics, 2015)

早⼾ 良成 東京大学 宇宙線研究所

神岡宇宙素粒子研究施設

准教授 担当講演者 梶田 隆章

(2015 年 物理学賞)

Shino Manabe Senior Research Scientist, Synthetic Cellular Chemistry Lab. RIKEN Lecturer Ryoji Noyori

(Chemistry, 2001)

眞鍋 史乃 理化学研究所

細胞制御化学研究室

専任研究員 担当講演者 野依 良治

(2001 年 化学賞)

Michito Yoshizawa Associate Professor, Institute of Innovative Research, Tokyo Institute of Technology Lecturer Jean-Pierre Sauvage

(Chemistry, 2016)

吉沢 道人 東京工業大学

科学技術創成研究院 化学生命科学研究所

准教授 担当講演者 ジャン=ピエール・ソバージュ

(2016 年 化学賞)

Takuji Okamoto Associate Professor, Graduate School of Arts and Sciences The University of Tokyo Lecturer Gunnar Öquist

(Former Secretary General of the Royal Swedish Academy of Sciences)

岡本 拓司

東京大学

大学院総合文化研究科

准教授 担当講演者 グンナー・エクイスト

(元スウェーデン王⽴科学アカデミー 事務総⻑)

Moderators モデレーター

Page 8: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th

HOPE MEETING with Nobel Laureates

8

Date/日 AM/午前 PM/午後

Sun, 26 Feb.

2/26(日) Nobel Prize Dialogue Tokyo 2017 ノーベル・プライズ・ダイアログ東京 2017

Reception Dinner

レセプション

Mon, 27 Feb. 2/27(月)

Opening Ceremony

開会式

Lecture by Moser 講演

Lecture by Noyori 講演

Group Discussions グループ

ディスカッション

Flash Talks フラッシュトーク

Poster Session ポスター発表

Tue, 28 Feb. 2/28(火)

Lecture by von Klitzing

講演

Poster Session

ポスター発表

Lecture by Sauvage

講演

Group Discussions グループディスカッション

Cultural Program 文化体験

Wed, 1 Mar. 3/1(水)

Lecture by Öquist 講演

Poster Session

ポスター発表

Lecture by Kajita 講演

Group Discussions グループディスカッション

Preparation for Team

Presentations チームプレゼン準備

Thu, 2 Mar. 3/2(木)

Team Presentations チームプレゼンテーション

Closing Ceremony 閉会式

Research & Cultural Site Visits 研究施設⾒学・文化施設⾒学

Outline of the 9th HOPE Meeting 第 9 回 HOPE ミーティング開催概要

Program プログラム

Date Monday, 27 February – Thursday, 2 March 2017 * 26 February: Nobel Prize Dialogue Tokyo 2017

Main Venue

Tokyo International forum, Tokyo, Japan

Subject Field Physics, Chemistry, Physiology/Medicine and related fields

会期 平成 29 年 2 月 27 日(月)〜3 月 2 日(木) ※2 月 26 日はノーベル・プライズ・ダイアログ東京 2017 に参加

会場

東京国際フォーラム(東京)

対象分野 物理学、化学、生理学・医学及び関連分野

Page 9: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th HOPE MEETING with Nobel Laureates

9

■Lectures ―― 講演

Mon, 27 February/

2 月 27 日(月) Tue, 28 February/ 2 月 28 日(火)

Wed, 1 March/ 3 月 1 日(水)

Edvard I. Moser エドバルド・I・モーセル

Klaus von Klitzing クラウス・フォン・クリッツィング

Gunnar Öquist グンナー・エクイスト

Grid cells and the brain’s map of space

A New Kilogram in 2018: How my Nobel Prize Contributed to the Biggest Revolution in Metrology since the French Revolution

How to make scientific research more transformative?

Ryoji Noyori 野依 良治

Jean-Pierre Sauvage ジャン=ピエール・ソバージュ

Takaaki Kajita 梶田 隆章

Where am I from? Where are you going?

From Chemical Topology to Molecular Machine: the transition metal approach

Discovery of neutrino oscillations

Academic Program 講演・グループディスカッション・ポスターセッション

The six lecturers including five Nobel Laureates gave presentations in the 9th HOPE Meeting. Each lecture took 75 minutes including 50-minute presentation and 25-minute Q&A session.

ノーベル賞受賞者 5 名を含む、6 名の著名研究者による

講演がありました。講演時間は各回 50 分、質疑応答の時間は 25 分設けられました。

Lecture by Professor Kajita 梶田教授の講演

Page 10: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th

HOPE MEETING with Nobel Laureates

10

■Group Discussions ―― グループディスカッション

Mon, 27 February/ 2 月 27 日(月)

Tue, 28 February/ 2 月 28 日(火)

Wed, 1 March/ 3 月 1 日(水)

Group Discussion① 1:45-2:30 PM

Group Discussion② 2:00-2:45 PM

Group Discussion③ 3:00-3:45 PM

Group Discussion④ 2:00-2:45 PM

Group Discussion⑤ 3:00-3:45 PM

Makoto Kobayashi ⼩林 誠

Klaus von Klitzing フォン・クリッツィング

Klaus von Klitzing フォン・クリッツィング

Klaus von Klitzing フォン・クリッツィング

Klaus von Klitzing フォン・クリッツィング

Takaaki Kajita 梶田 隆章

Makoto Kobayashi ⼩林 誠

Makoto Kobayashi ⼩林 誠

Takaaki Kajita 梶田 隆章

Takaaki Kajita 梶田 隆章

Ryoji Noyori 野依 良治

Takaaki Kajita 梶田 隆章

Takaaki Kajita 梶田 隆章

Jean-Pierre Sauvage ソバージュ

Jean-Pierre Sauvage ソバージュ

Jean-Pierre Sauvage ソバージュ

Jean-Pierre Sauvage ソバージュ

Jean-Pierre Sauvage ソバージュ

Gunnar Öquist エクイスト

Gunnar Öquist エクイスト

Gunnar Öquist エクイスト

Gunnar Öquist エクイスト

Gunnar Öquist エクイスト

45-minute group discussions were held in the afternoon of 27, 28 February, and 1 March. Each discussion group consisted of about 20 to 30 participants and a moderator facilitated a group discussion. In these group discussions, participants conversed with the eminent lecturers about their research activities, future career paths and other topics of interest to them.

ノーベル賞受賞者及び著名研究者によるグループディスカッションが、2 月 27 日、28 日、3 月 1 日に開催されました。グループディスカッションでは、参加者 20〜30 ⼈を 1 グループとして、講演者 1 名と対話する形式で⾏われ、時間は 45 分です。

各講演者のモデレーターも参加し、司会進⾏を⾏いました。

参加者は、打ち解けた雰囲気の中、自身の研究内容や今後のキャリアなど、興味のあるテーマについて、講演者と熱い議論を交わしました。

Group Discussion chaired by Professor von Klitzing クリッツィング教授のグループディスカッション

Page 11: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th HOPE MEETING with Nobel Laureates

11

■Flash Talks and Poster Sessions ―― フラッシュトーク、ポスターセッション

●●● Flash Talks on Poster Abstracts ― フラッシュトーク ●●●

●●● Poster Sessions ― ポスターセッション ●●●

●●● Best Poster Awards ― ベストポスター賞 ●●●

The participants were provided opportunities to talk about their own research at “Flash Talks” and during the poster sessions so that they could share their current research with each other.

参加者は、フラッシュトークやポスターセッションにおいて、

自身の研究内容について発表する機会を得ると共に、他の

参加者の研究成果を共有しました。

One-minute oral presentations on poster abstracts were delivered by each participant on 27 February.

自身の研究概要を 1 分間で説明するフラッシュトークは

2 月 27 日に開催されました。

During the HOPE meeting sessions, the posters prepared by the participants were displayed at the lobby of the main hall. Each participant was assigned to deliver a presentation in front of his/her poster during the three turns of poster sessions scheduled on 27, 28 February, and 1 March.

HOPE ミーティングの期間中、参加者によって準備された

自身の研究内容を紹介するポスターが、メイン会場のホワイエに展示されました。ポスターセッションは、2 月 27 日、28 日、 3 月 1 日に合計 3 回開催され、各参加者は、割り当てられた日程でポスターの前に⽴ち、研究内容の発表を⾏いました。

The HOPE meeting organizing committee members and moderators reviewed and chose posters that had achieved outstanding excellence. Five participants were given the “Best Poster Award”, and among them, one was given the highest “HOPE Award”.

HOPE ミーティング運営委員会及びモデレーターは、優秀なポスター発表を⾏った参加者を 5 名選び、ベストポスター賞を授与しました。さらに、ベストポスター賞受賞者のうち、1 名に運営委員⻑賞(HOPE 賞)が授与されました。

Professor Öquist at the Poster Session ポスター発表を⾒るエクイスト教授

Page 12: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th

HOPE MEETING with Nobel Laureates

12

■ Team Presentation ―― チームプレゼンテーション

■Research Facility Visit ―― 研究施設⾒学

Activities 参加者の活動

The participants visited RIKEN, Japan’s largest comprehensive research institution renowned for high-quality research in a diverse range of scientific disciplines, such as discovery of element 113 Nihonium, located in Wako-city in the afternoon, 2 March.

参加者は、3 月 2 日に、日本唯一の自然科学の総合研究所である理化学研究所(和光市)を訪問し、113

番元素ニホニウムを発⾒した仁科加速器研究センター等を⾒学しました。

110 participants from Asia-Pacific Africa regions were divided into 11 teams in the HOPE Meeting. On the last day of the meeting, teams comprising multinational members delivered excellent presentations. At the closing ceremony, 2 teams were awarded the “Best Team Presentation Award” and “Unique Team Presentation Award”.

参加者 110 名は、全 11 チームの多国籍チームに編成

され、会議最終日にチームごとの発表を⾏いました。出身国・地域の異なる参加者が互いに協⼒し、それぞれのチームが 発表の⾒せ⽅を工夫しました。閉会式では、2つのチームに それぞれチームプレゼンテーション賞が贈られました。

⇧ Unique Team Presentation Award “Team G” ユニークチームプレゼンテーション賞 「チーム G」

⇦ Best Team Presentation Award “Team H”

ベストチームプレゼンテーション賞 「チーム H」

Page 13: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th HOPE MEETING with Nobel Laureates

13

■Cultural Programs ―― 文化体験プログラム

The participants refined their perspectives of Japanese culture by enjoying the performance with traditional Japanese musical instruments, and also by trying their hand at Japanese calligraphy or Tea ceremony.

Furthermore, the participants took a trip to visit cultural sites, Asakusa district.

Impressions & Comments 参加者の声

参加者は、茶道、書道の文化体験や和楽器の演奏会、 東京都浅草の⾒学等を通じて、日本の伝統文化に触れ、文化的な視野を広げる機会を得ました。

Professor von Klitzing talking with young scientists 参加者と語るクリッツィング教授

HOPE Meeting was excellent! I am towards the end of PhD and it was exactly what I needed before the Post Doc.

I found 2 potential partners for projects, great friends and awesome contact with people in RIKEN for collaboration.

Professor Kobayashi at his Group Discussion Session ⼩林教授のグループディスカッション

Page 14: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th

HOPE MEETING with Nobel Laureates

14

Professor Moser at the Q&A session 質問に答えるモーセル教授

The most valuable experience for me through the HOPE Meeting was to present my own work in front of distinguished Nobel Laureates, and gaining suggestions from other participants also helped me.

Although it was a very limited time, the time to communicate with the Nobel Laureates was a highly valuable and insightful experience. I was encouraged to have a more positive attitude as a researcher and inspired to advance my future research more confidently.

I hope that I could have a chance to take part in this meeting again. HOPE meeting is one of the best international events that I have ever participated!!

Page 15: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th HOPE MEETING with Nobel Laureates

15

Survey Results 参加者アンケート

■Overall Evaluation of the Meeting ―― 会議全体について

●How did you find the meeting as a whole? 会議全体についてどう思いましたか。

[Total/総計: 110] Excellent/すばらしい 90 82% Good/よい 19 17% Average/ふつう 0 0% Poor/わるい 0 0% N/A 無回答 1 1%

■Communication with the Nobel Laureates

―― 受賞者との交流 ●How often were you able to communicate with

the Nobel Laureates? どの程度受賞者と交流することができましたか。

[Total/総計: 110] Very Often/しょっちゅう 13 12% Often/しばしば 36 33% Sometimes/ときどき 46 42% Rarely/ほとんどなし 14 13% Not at all/まったくなし 1 1%

●Did you communicate with the Nobel Laureates

to your satisfaction? 受賞者と⼗分に交流できましたか?

[Total/総計: 110] Yes/はい 101 92%

No/いいえ 9 8%

■Communication with Other Participants ―― 参加者の交流

●How often could you communicate with other participants?

どの程度他の参加者と交流することができましたか。 [Total/総計: 110] Very Often/しょっちゅう 59 53% Often/しばしば 48 43% Sometimes/ときどき 3 3% Rarely/ほとんどなし 0 0% Not at all/まったくなし 0 0%

●How do you evaluate the meeting in terms of

building networks with colleagues of your generation in the Asia-Pacific and Africa? アジア・太平洋、アフリカ地域の同世代とのネットワーク構築の 観点でこの会議を評価してください。

[Total/総計: 110] Excellent/すばらしい 69 63% Good/よい 38 35% Average/ふつう 2 2% Poor/わるい 1 1%

Good/よい 35%

Average/ふつう 2% Poor/わるい 1%

Excellent/ すばらしい 63%

Yes/はい 92%

No/ いいえ 8%

Very Often/ しょっちゅう 12%

Often/ しばしば 33%

Sometimes/ ときどき 42%

Rarely/ ほとんどなし 13%

Not at all/まったくなし 1%

Excellent/ すばらしい

82%

N/A 無回答 1%

Good/ よい

17%

Often/ しばしば 43%

Sometimes/ときどき 3%

Very Often/ しょっちゅう 53%

Page 16: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th

HOPE MEETING with Nobel Laureates

16

Australia/オーストラリア

Australian Academy of Science(AAS) オーストラリア科学アカデミー

no image

Myanmar/ミャンマー Ministry of Education ミャンマー教育省

Bangladesh/バングラデシュBangladesh Academy of Sciences (BAS) バングラデシュ科学アカデミー

Nepal/ネパール NEW Nepal JSPS Alumni Association (NJAA) JSPS ネパール同窓会

China/中国 National Natural Science Foundation of China (NSFC) 中国国家自然科学基⾦委員会

New Zealand/ニュージーランド Ministry of Business, Innovation and Employment (MBIE) ニュージーランド ビジネス・イノベーション・ 雇用省

Egypt/エジプト Ministry of Higher Education (MOHE) エジプト高等教育省

The Royal Society of New Zealand (RSNZ)

ニュージーランド王⽴学士院

India/インド Department of Science and Technology (DST) インド科学技術庁

Philippines/フィリピン Department of Science and Technology (DOST) フィリピン科学技術省

Indonesia/インドネシア Indonesian Institute of Sciences(LIPI) インドネシア科学院

Singapore/シンガポール National University of Singapore (NUS) 国⽴シンガポール大学

Israel/イスラエル Ministry of Science, Technology and Space イスラエル科学技術宇宙省

South Africa/南アフリカ National Research Foundation (NRF) 南アフリカ国⽴研究財団

Kenya/ケニア National Commission for Science, Technology and Innovation (NACOSTI) ケニア国家科学技術イノベーション委員会

Taiwan/台湾 Academia Sinica 台湾中央研究院

Korea/韓国 National Research Foundation of Korea (NRF) 韓国研究財団

Thailand/タイ National Research Council of Thailand (NRCT) タイ学術研究会議

no image

Malaysia/マレーシア Vice-Chancellors' Council of National Universities in Malaysia (VCC) マレーシア国⽴大学⻑会議

Turkey/トルコ The Scientific and Technological Research Council of Turkey (TÜBİTAK) トルコ科学技術研究機構

Mongolia/モンゴル Ministry of Education, Culture, Science and Sports (MECSS) モンゴル教育文化科学省

Vietnam/ベトナム Vietnam Academy of Science and Technology (VAST) ベトナム科学技術アカデミー

Overseas Cooperating Institutions 海外協⼒機関

Page 17: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th HOPE MEETING with Nobel Laureates

17

Australia/オーストラリア Team Israel/イスラエル Team Myanmar/ミャンマー Team

Nathalie Bock A Ronel Veksler B Chan Myae Nyein I Fatima El-Assaad C Elena Meirzadeh E Thinzar Toe C

Benjamin David Fulcher G Oren Ben-Dor A Shuai Li E Ruth Cohen-Khait F Nepal/ネパール

Lidia Matesic B Gunjan Bisht Thapa B Renée Louise Webster D Japan/日本 Seerjana Maharjan H

Shun Omagari C Bangladesh/バングラデシュ Masataka Imai A New Zealand/ニュージーランド

Jebunnesa Chowdhury A Deepika Yadav F Anna Kate Farquhar G Md. Atiqur Rahman Patoary I Yan Weng D Kent William Stewart K Shamim Mahbub J Yaerim Lee B Felicity Louise Thomas H Alif Meem Nurani B Federico Tomasetto I China/中国 Hiroshi Masuda E Kyle Cornelius Van de Bittner J

Xiaochun Gong D Eri Amasawa K Kaibao Chen F Yusuke Mitsushige J Philippines/フィリピン

Da-Ming Deng B Tsuyoshi Nagasawa G Mary Donnabelle Lirio Balela I Peng Zou A Kenta Goto F Marlon Taberna Conato D Xiaozheng Duan A Rizki Tsari Andriani G Haiyun Dong G Asae Ito I Singapore/シンガポール

Tingting Hou K Yuuki Sano E Chenghong Wang H Xinran Li I Arpita Srivastava K Wan-Shun Daniel Tan F Kai Zhao H Akira Katayama C Justin T. Hsieh E Junchao Cai C Masaru Kondo F Guoqing Chang D Naoki Ogiwara I Chang-Yien Chan J Egypt/エジプト Takumi Tsutaya D Kuan Rong Chan B

Reda Mossad Ahmed Elshafey G Feike Hao G

Asmaa Sayed Elhoussiny Elhamamsy

I

Koji Ishikawa D South Africa/南アフリカ

Shota Hisamitsu H Mathapelo Pearl Seopela K Sami Mohamed Nasr Salama C Hiroki Noguchi J Mielie Samson Khene F Walaa Saad Hanafy Mahmoud K Katsuya Mutoh B Ahmed Ezzat Moawad D Van Anh Ho I Taiwan/台湾

Mohamed Omar Mohamed Abdelsalam

E

Pei-Yi Su F Kenya/ケニア Kai-Ti Chu I

Sheillah Nekesa Wekesa H Golam Haider K India/インド Felix Wanjala Omonya B Ui-Han Zhang C

Anindita Bera G Hung Chia Wang K Shivani Bharti E Korea/韓国 Li-An Chu J

Hiya Lahiri C Sun-Woo Kim C Vasudha Mishra D Ho-keun Lee A Thailand/タイ

Kalyani Prusty E Boram Son H Thaned Pruttivarasin F Saroj Kumar Jha J Min Hyuk Lim E Eakkachai Pengwang G Soumyo Chatterjee K Sejin Lee G Niramol Juntarachat J Biswajit Roy H Mi-Sun Yang J Paninee Chetprayoon A Gitashree Darabdhara H Malaysia/マレーシア Turkey/トルコ

Indonesia/インドネシア Shahreen Izwan Anthonysamy C Dilara Akçora Yildiz A

Murni Handayani E Nor Fazila Khairudin D Asep Bayu K Vietnam/ベトナム

Kiky Corneliasari Sembiring F Mongolia/モンゴル Ngan Truc Quynh Luong J

Sukma Surya Kusumah B Chimedregzen Davaasuren A Erdene-Ochir Ganbold H

9th HOPE Fellows List 第 9 回参加者一覧

Best Poster Awardees/ベストポスター賞受賞者

Page 18: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th

HOPE MEETING with Nobel Laureates

18

■Facebook ―― フェイスブック ●●● “HOPE Meetings” on Facebook ― HOPE ミーティングのフェイスブックサイト ●●●

■Certificate and Alumni Badge ―― 修了証明書・徽章

Alumni Network 同窓会ネットワーク

JSPS presented each of the HOPE Meeting participants with a certificate and an alumni badge. 参加者には、修了証明書と HOPE ミーティングの徽章が贈られます。

Public page/⼀般ページ https://www.facebook.com/jspshope/ Alumni Exclusive Page (limited to HOPE Fellows only)/HOPE ミーティング卒業⽣専用 https://www.facebook.com/hopemeetings.jsps

Page 19: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th HOPE MEETING with Nobel Laureates

19

1st HOPE Meeting 第 1 回 HOPE ミーティング Date: 25-28, February 2008 Venue: Tsukuba, Japan Subjected Fields: Nanoscience and Nanotechnology

Participants: 81 PhD students and young scientists from 13 countries/areas

Lecturers: Leo Esaki (Physics, 1973) Chair Heinrich Rohrer (Physics, 1986) Robert B. Laughlin (Physics, 1998) Hideki Shirakawa (Chemistry 2000) Alan Heeger (Chemistry, 2000) and 8 distinguished lecturers.

日時: 平成 20 年 2 月 25 日(月)〜28 日(木)

会場: 茨城県つくば市

対象分野: ナノサイエンス、ナノテクノロジー

参加者: 81 名(13 か国・地域から)

講演者:

江崎 玲於奈 (1973 年 物理学賞) 委員⻑

ハインリッヒ・ローラー (1986 年 物理学賞)

ロバート・B・ラフリン (1998 年 物理学賞)

白川 英樹 (2000 年 化学賞)

アラン・ヒーガー (2000 年 化学賞) 他

2nd HOPE Meeting 第 2 回 HOPE ミーティング Date: 28 September-1 October, 2009 Venue: Hakone, Japan Subjected Fields: Chemisty (and related fields) Participants: 100 PhD students and young scientists from the 14 countries/areas

Lecturers: Leo Esaki (Physics, 1973) Makoto Kobayashi (Physics, 2008) Yuan Tseh Lee (Chemistry, 1986) Ryoji Noyori (Chemistry, 2001) Chair Koichi Tanaka (Chemistry, 2002) Peter Agre (Chemistry, 2003) Susumu Tonegawa (Physiology or Medicine, 1987) and 3 distinguished lecturers.

日時: 平成21 年9 月28 日(月)〜10 月1 日(木)

会場: 神奈川県箱根町

対象分野: 化学 (及び関連分野)

参加者: 100 名(14 か国・地域から)

講演者:

江崎 玲於奈 (1973 年 物理学賞)

⼩林 誠 (2008 年 物理学賞)

ユアン・T・リー (1986 年 化学賞)

野依 良治 (2001 年 化学賞) 委員⻑

田中 耕一 (2002 年 化学賞)

ピーター・アグレ (2003 年 化学賞)

利根川 進 (1987 年 生理学・医学賞) 他

3rd HOPE Meeting 第 3 回 HOPE ミーティング Date: 7-11 March, 2011 Venue: Tokyo, Japan Subjected Fields: Physics (and related fields) Participants: 99 PhD students and young scientists from 14 countries/areas Lecturers: Leo Esaki (Physics, 1973), David J. Gross (Physics, 2004), Makoto Kobayashi (Physics, 2008) Chair Toshihide Maskawa (Physics, 2008) Richard R. Ernst (Chemistry, 1991) Hideki Shirakawa (Chemistry, 2000) Ryoji Noyori (Chemistry, 2001) Koichi Tanaka (Chemistry, 2002), Ada Yonath (Chemistry, 2009) and 2 distinguished lecturers.

日時: 平成 23 年 3 月 7 日(月)〜11 日(⾦)

会場: 東京

対象分野: 物理学 (及び関連分野)

参加者: 99 名(14 か国・地域から)

講演者:

江崎 玲於奈 (1973 年 物理学賞)

デイヴィッド・J・グロス (2004 年 物理学賞)

⼩林 誠 (2008 年 物理学賞) 委員⻑

益川 敏英 (2008 年 物理学賞)

リヒャルト・R・エルンスト (1991 年化学賞)

白川 英樹 (2000 年 化学賞)

野依 良治 (2001 年 化学賞)

田中 耕一 (2002 年 化学賞)

アダ・E・ヨナット (2009 年 化学賞) 他

Previous HOPE Meetings 過去の開催実績

Page 20: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th

HOPE MEETING with Nobel Laureates

20

4th HOPE Meeting 第 4 回 HOPE ミーティング Date: 7-11 March, 2012 Venue: Tsukuba, Japan Subjected Fields: Chemistry (and related fields) Participants: 100 PhD students and young scientists from 17 countries/areas Lecturers: Leo Esaki (Physics, 1973) Makoto Kobayashi (Physics, 2008) Chair John Ernest Walker (Chemistry, 1997) Ryoji Noyori (Chemistry, 2001) Roderick Mackinnon (Chemistry, 2003) Akira Suzuki (Chemistry, 2010) Ei-ichi Negishi (Chemistry, 2010) Dan Shechtman (Chemistry, 2011), and 2 distinguished lecturers.

日時: 平成 24 年 3 月 7 日(⽔)〜11 日(日)

会場: 茨城県つくば市

対象分野: 化学(及び関連分野)―未来を創る化学―

参加者: 100 名(17 か国・地域から)

講演者:

江崎 玲於奈 (1973 年 物理学賞)

⼩林 誠 (2008 年 物理学賞) 委員⻑

ジョン・E・ウォーカー (1997 年 化学賞)

野依 良治 (2001 年 化学賞)

ロデリック・マキノン (2003 年 化学賞)

鈴木 章 (2010 年 化学賞)

根岸 英一 (2010 年 化学賞)

ダン・シェヒトマン (2011 年 化学賞) 他

5th HOPE Meeting 第 5 回 HOPE ミーティング Date: 26 February-2 March, 2013 Venue: Tokyo, Japan Subjected Fields: Life Sciences (and related fields) Participants: 98 PhD students and young scientists from 16 countries/areas Lecturers: Leo Esaki (Physics, 1973) Makoto Kobayashi (Physics, 2008) Chair Hideki Shirakawa (Chemistry, 2000) Ryoji Noyori (Chemistry, 2001) Aharon Jehuda Ciechanover (Chemistry, 2004) Susumu Tonegawa (Physiology or Medicine, 1987) Mario Renato Capecchi (Physiology or Medicine, 2007) and 2 distinguished lecturers.

日時: 平成 25 年 2 月 26 日(⽕)〜3 月 2 日(土)

会場: 東京

対象分野: 生命科学 (及び関連分野)

参加者: 98 名(16 か国・地域から)

講演者:

江崎 玲於奈 (1973 年 物理学賞)

⼩林 誠 (2008 年 物理学賞) 委員⻑

白川 英樹 (2000 年 化学賞)

野依 良治 (2001 年 化学賞)

アーロン・チカノーヴァー (2004 年 化学賞)

利根川 進 (1987 年 生理学・医学賞)

マリオ・カペッキ (2007 年 生理学・医学賞) 他

6th HOPE Meeting 第 6 回 HOPE ミーティング Date: 11-15 March, 2014 Venue: Tokyo, Japan Subjected Fields: Physics, Chemistry, Physiology/Medicine (and related fields)

Participants: 106 PhD students and young scientists from 19 countries/areas Lecturers: Makoto Kobayashi (Physics, 2008) Chair Braian P. Schmidt (Physics, 2011) Hideki Shirakawa (Chemistry, 2000) Martin Chalfie (Chemistry, 2008) Ei-ichi Negishi (Chemistry, 2010) Richard J. Roberts (Physiology or Medicine, 1993) and 2 distinguished lecturers.

日時: 平成 26 年 3 月 11 日(⽕)〜15 日(土)

会場: 東京

対象分野: 物理、化学、生理学・医学(及び関連分野)

参加者: 106 名(19 か国・地域から)

講演者:

⼩林 誠 (2008 年 物理学賞) 委員⻑

ブライアン・P・シュミット (2011 年 物理学賞)

白川 英樹 (2000 年 化学賞)

マーティン・チャルフィー (2008 年 化学賞)

根岸 英一 (2010 年 化学賞)

リチャード・J・ロバーツ (1993 年 生理学・医学賞) 他

Page 21: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th HOPE MEETING with Nobel Laureates

21

7th HOPE Meeting 第 7 回 HOPE ミーティング Date: 2-5 March, 2015 Venue: Tokyo, Japan Subjected Fields: Physics, Chemistry, Physiology/Medicine (and related fields)

Participants: 97 PhD students and young scientists from 17 countries/areas Lecturers: Johannes Georg Bednorz (Physics, 1987) Douglas Dean Osheroff (Physics, 1996) Makoto Kobayashi (Physics, 2008) Chair Hideki Shirakawa (Chemistry, 2000) Ei-ichi Negishi (Chemistry, 2010) Dan Shechtman (Chemistry, 2011) and 2 distinguished lecturers.

日時: 平成 27 年 3 月 2 日(月)〜5 日(木)

会場: 東京

対象分野: 物理、化学、生理学・医学(及び関連分野)

参加者: 97 名(17 か国・地域から)

講演者:

J・ゲオルグ・ベドノルツ (1987 年 物理学賞)

ダグラス・D・オシェロフ (1996 年 物理学賞)

⼩林 誠 (2008 年 物理学賞) 委員⻑

白川 英樹 (2000 年 化学賞)

根岸 英一 (2010 年 化学賞)

ダン・シェヒトマン (2011 年 化学賞) 他

8th HOPE Meeting 第 8 回 HOPE ミーティング Date: 7-11 March, 2016 Venue: Tsukuba, Japan Subjected Fields: Physics, Chemistry, Physiology/Medicine (and related fields)

Participants: 107 PhD students and young scientists from 18 countries/areas Lecturers: Makoto Kobayashi (Physics, 2008) Chair Serge Haroche (Physics, 2012) Shuji Nakamura (Physics, 2014) Jean-Marie Lehn (Chemistry, 1987) Ada Yonath (Chemistry, 2009) Barry J. Marshall (Physiology or Medicine, 2005) and 2 distinguished lecturers.

日時: 平成 28 年 3 月 7 日(月)〜11 日(⾦)

会場: 茨城県つくば市

対象分野: 物理、化学、生理学・医学 (及び関連分野)

参加者: 107 名(18 か国・地域から)

講演者:

⼩林 誠 (2008 年 物理学賞) 委員⻑

セルジュ・アロシュ (2012 年 物理学賞)

中村 修二 (2014 年 物理学賞)

ジャン=マリー・レーン (1987 年 化学賞)

アダ・E・ヨナット (2009 年 化学賞)

バリー・J・マーシャル (2005 年 生理学・医学賞) 他

9th HOPE Meeting 第 9 回 HOPE ミーティング Date: 27 February-2 March, 2017 Venue: Tokyo, Japan Subjected Fields: Physics, Chemistry, Physiology/Medicine (and related fields)

Participants: 110 PhD students and young scientists from 22 countries/areas

Lecturers: Klaus von Klitzing (Physics, 1985) Makoto Kobayashi (Physics, 2008) Chair Takaaki Kajita (Physics, 2015) Ryoji Noyori (Chemistry, 2001) Jean-Pierre Sauvage (Chemistry, 2016) Edvard I. Moser (Physiology/Medicine, 2014) and 1 distinguished lecturer.

日時: 平成 29 年 2 月 27 日(月)〜3 月 2 日(木)

会場: 東京

対象分野: 物理、化学、生理学・医学 (及び関連分野)

参加者: 110 名(22 か国・地域から)

講演者:

クラウス・フォン・クリッツィング(1985 年 物理学賞)

⼩林 誠(2008 年 物理学賞) 委員⻑

梶田 隆章(2015 年 物理学賞)

野依 良治(2001 年 化学賞)

ジャン=ピエール・ソバージュ(2016 年 化学賞)

エドバルト・I・モーセル(2014 年 生理学・医学賞)他

Page 22: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th

HOPE MEETING with Nobel Laureates

22

Group Discussion chaired by Professor Noyori 野依教授のグループディスカッション

Page 23: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

9th HOPE MEETING with Nobel Laureates

23

Next HOPE Meeting will be …

10th HOPE Meeting Monday, 12 – Thursday, 15 March 2018 ● Saturday, 10 March: Orientation ● Sunday, 11 March: Nobel Prize Dialogue Tokyo 2018 第 10 回 HOPE ミーティング 平成 30 年 3 月 12 日(月)〜15 日(木) ● 3 月 10 日(土):オリエンテーション

● 3 月 11 日(日):ノーベル・プライズ・ダイアログ・東京 2018

Page 24: REPORT - 日本学術振興会...Institute of Advanced Medical Sciences (IAMS), Tokushima University 髙濵 洋介 徳島大学 先端酵素学研究所 所 ・教授 Fumio Hanaoka

独立行政法人日本学術振興会国際事業部 研究協力第一課HOPEミーティング事務局〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3-1

Office of the HOPE Meetings Research Cooperation DivisionInternational Program DepartmentJapan Society for the Promotion of Science (JSPS) 5-3-1 Kojimachi Chiyoda-ku, Tokyo 102-0083 JAPAN

Telephone: +81-(0)3-3263-2414E-Mail: [email protected]

http://www.jsps.go.jp/hope/http://www.jsps.go.jp/english/e-hope/index.html