26
事業主体名: 株式会社 堀江建築工学研究所 国立大学法人 名古屋大学大学院 国立大学法人 東京大学地震研究所 国立大学法人 山口大学大学院 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 ・兵庫耐震工学研究センター 共同研究 国立研究開発法人 建築研究所 平成30年度 建築基準整備促進事業 S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位の算定精度向上に向けた建築物の 振動減衰性状の評価方法の検討

S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

事業主体名: 株式会社 堀江建築工学研究所

国立大学法人 名古屋大学大学院

国立大学法人 東京大学地震研究所

国立大学法人 山口大学大学院

国立研究開発法人 防災科学技術研究所

・兵庫耐震工学研究センター

共同研究 : 国立研究開発法人 建築研究所

平成30年度 建築基準整備促進事業

S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における応答変位の算定精度向上に向けた建築物の

振動減衰性状の評価方法の検討

Page 2: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

調査方針

応答低減係数Fhの評価精度に大きな影響を及ぼす建築物の振動減衰hの設定を精緻化する方法を提案する。

(1)実験データを収集し、建築物の振動減衰hの設定方法にかか

わる降伏点の評価を行うとともに、不足している実験因子に関する部材実験を実施する。

(2)建築物モデル架構試験体の設計と解析を行う。

(3)建築物モデル架構試験体の振動台実験による架構の応答性状等の動的特性を取得する。

(4)建築物の振動減衰を表す数値hの新たな設定方法の提案と応答変形値推定精度の検証を行う。

第Ⅰ編 総則

Page 3: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

実施体制

配置予定者 所属・役職 担当する分担業務の内容

管理技術者

① 太田勤② 勅使川原正臣③ 楠浩一④ 稲井栄一⑤ 丸山一平⑥ 長江拓也⑦ 梶原浩一

堀江建築工学研究所・取締役所長名古屋大学大学院環境学研究科・教授東京大学地震研究所・教授山口大学大学院創成科学研究科・教授名古屋大学大学院環境学研究科・教授名古屋大学減災連携研究センター・准教授

防災科学技術研究所・兵庫耐震工学研究センター・センター長

実験計画実験計画データベース検討評価方法の検討データベース検討実験実施動的実験計画

技術担当者

① 浅井竜也② 清原俊彦③ 迫田丈志④ 髙橋愛

名古屋大学環境学研究科・助教堀江建築工学研究所・設計部長堀江建築工学研究所・企画開発部長堀江建築工学研究所

実験実施試験体設計架構解析評価手法の検討

Page 4: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

平成30年度の調査項目

• 降伏変形角𝑅𝑦に着目し,直接的な評価方法の確立を試みる

𝑅𝑦 = 𝑅𝑏 + 𝑅𝑠 + 𝑅𝑥𝑅𝑏 :曲げ変形、 𝑅𝑠 :せん断変形、 𝑅𝑥 :抜け出し変形他

提案式の精度検証を実験データベースを用いて行う。

• 部材実験の実施提案式の精度検証において,不足する実験パラメータを抽出高強度材料・軸力比・せん断スパン比が主要パラメータ静的加力実験の実施

• 検討用鉄筋コンクリート造建物モデルの設計モデル建物の動的性状を解析的に把握

Page 5: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

調査工程

調査検討項目

平成30年度(2018年)

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

Ⅰ) データベース検証

降伏変形の①モデル化,②精度検証

①②

Ⅱ)部材実験①設計,②製作,③加力

Ⅲ)建物モデル設計①試設計,②動的解析

Ⅳ)架構全体の性能曲線のモデル化

①検討対象架構の設計②性能曲線の作成③塑性率起点設定法④時刻歴応答解析と比較

平成31年度(2019年)

Ⅴ) 大型振動台での検証設計,製作,加振

平成31年度(2019年)~令和2年度(2020年)

Page 6: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

第Ⅱ編降伏点変形角の評価方法の提案とデータベースによる検証

提案式:𝑅𝑦 = 𝑅𝑥 + 𝑅𝑠 + 𝑅𝑏

抜け出しによる変形角𝑅𝑥 せん断による変形角𝑅𝑠 曲げ降伏による変形角𝑅𝑏

𝑅𝑥 =𝐿𝑝

𝐽𝑅𝑠 =

𝜅𝑄

𝛽𝑠𝐺𝐴𝑅𝑏 =

1

3𝑎∅𝑦𝐷

𝐿𝑝

𝐽

𝑅𝑥 𝑄 = 𝛽𝑠𝐺𝐴

𝜅𝐿𝛿𝑠 = 𝛽𝑠

𝐺𝐴

𝜅𝑅𝑠

𝐿

𝑥

曲率分布線形と仮定し、端部の水平変位

𝛿 =1

3∅𝑦𝑎

2𝐷2

• 検証に用いた実験データベース:曲げ

降伏を生じた梁部材の構造性能実験デ

ータベース。条件により除外して、検

討に採用した試験体は、全239体中、79

体である。

• 実験データベースから荷重変形曲線を

三折れ線モデル化し降伏点を抽出

剛性低下率𝛽𝑠 = Τ1 3と仮定

(荷重-変形図デジタル化と三折れ線モデル化一例)

降伏変位

Page 7: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

パラメータ分析

剛性低下率による結果との比較

①抜け出しによる変形角算出時の定着長𝑑𝑝4ケース: 𝑑𝑝 = 7𝑑𝑏、 𝑑𝑝 = 40𝑑𝑏、 𝑑𝑝 = 20𝑑𝑏、

𝑑𝑝 =𝜎𝑦𝐴

𝑓𝑏𝜙

②曲げ変形による変形角のヒンジ領域𝛽𝐷

定着長 7d 20d 40d 付着割裂強度による

定着長

平均値 1.6276 1.1046 0.7451 0.6188

標準偏差 0.4678 0.3235 0.2281 0.2382

𝑥

βD

𝐿

𝑅𝑏 =1

3+1

3

𝛽

𝑎−1

6

𝛽2

𝑎2∅𝑦𝐷𝑎

(定着長20dの場合)

剛性低下率を用いて計算した変形角は、定着長を20dとして計算した結果と最も対応している

抜け出しによる変形角の定着長は20dと仮定した場合に実験結果との整合がよい

ヒンジ領域の長さは変形角の計算結果の精度に大きく影響を与える

異なる定着長における𝐑𝐲_三折れ線/𝐑

𝐲_計算値の統計結果

Page 8: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

• 6層建物の設計例*1の柱を1/2に縮小した試験体。

•反曲点位置までを再現し片持ち形式で加力。

実験概要-試験体

正加力負加力

モーメント分布

*1 国土技術政策総合研究所:災害拠点建築物の設計ガイドライン(案),2018

第Ⅲ編 部材実験

Page 9: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

試験体No. 1 2 3 4 5

断面

断面積 2500 cm2

配筋 主筋:20-D16 せん断補強筋:3-D10@55mm

引張鉄筋比 0.48 %

扁平比 1.0 1.0 1.5 2.0 2.0

軸力比 0.25 0.4 0.25 0.25 0.25

M/QD 3.0 3.0 3.0 2.6 3.0

実験概要-試験体

•試験体の諸元。

Page 10: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

•試験体の材料強度。

- 鉄筋

- コンクリート

実験概要-試験体

呼び名 材質降伏強度

[N/mm2]

降伏歪

[μ]

ヤング係数

[N/mm2]

D10 SD345 360 2053 175476

D16 SD345 393 2067 189966

圧縮強度

[N/mm2]

強度時歪

[μ]

割裂強度

[N/mm2]

ヤング係数

[N/mm2]

試験体1 23.5 1803 2.04 23683

試験体2 25.4 1990 1.75 23436

試験体3 28.1 1923 2.13 23701

試験体4 27.6 2122 2.32 22581

試験体5 28.2 2469 2.06 23350

鉄筋の降伏・コンクリートの圧壊の判定に使用

Page 11: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

実験結果-水平力‐水平変形関係

-500

-400

-300

-200

-100

0

100

200

300

400

500

-0.03 -0.02 -0.01 0 0.01 0.02 0.03反曲点位置における変形角 [rad]

-401kN

392kN計算耐力(383kN)

-500

-400

-300

-200

-100

0

100

200

300

400

500

-0.03 -0.02 -0.01 0 0.01 0.02 0.03反曲点位置における変形角 [rad]

-419kN

390kN計算耐力(393kN)

-500

-400

-300

-200

-100

0

100

200

300

400

500

-0.03 -0.02 -0.01 0 0.01 0.02 0.03反曲点位置における変形角 [rad]

-352kN

342kN計算耐力(351kN)

-500

-400

-300

-200

-100

0

100

200

300

400

500

-0.03 -0.02 -0.01 0 0.01 0.02 0.03反曲点位置における変形角 [rad]

-405kN

376kN計算耐力(388kN)

-500

-400

-300

-200

-100

0

100

200

300

400

500

-0.03 -0.02 -0.01 0 0.01 0.02 0.03反曲点位置における変形角 [rad]

-466kN

448kN計算耐力(449kN)

水平力

[kN]

水平力

[kN]

変形角 [rad] 変形角 [rad]

変形角 [rad]

試験体1 試験体2 試験体3

試験体4 試験体5

-500-400-300-200-1000100200300400500

-0.03 -0.02 -0.01 0 0.01 0.02 0.03 0.04反曲点位置における変形角 [rad]

コンクリート圧壊

主筋引張降伏

最大耐力

既往手法によるモデル化試験体1 97 157 1/ 177 1/ 140 1/ 126

試験体2 148 151 1/ 221 1/ 138 1/ 118

試験体3 143 160 1/ 212 1/ 135 1/ 114

試験体4 192 180 1/ 216 1/ 157 1/ 121

試験体5 143 143 1/ 192 1/ 152 1/ 112

コンクリー

ト圧壊時

主筋引張

降伏時

文献2)3)

降伏点

初期剛性[kN/mm] 変形角[rad]

文献2)3)実験結果

1/200 1/150 1/120↓ ↓ ↓

既往手法

既往手法

Page 12: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

•ひび割れ図

- 左:1/200サイクル終了後

⇒圧壊開始程度では剥落は生じていない。

- 右:最終サイクル終了後

⇒圧壊部が大きく剥落。

実験結果-損傷状況

試験体1 試験体2

試験体3 試験体4 試験体5

正加力負加力

Page 13: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

•コンクリート圧壊時(主筋降伏に先行)の結果を示す。

実験結果-降伏時のひずみ分布

-3000

-2000

-1000

0

1000

2000

3000

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1

主筋ひずみ

[μ]

引張縁からの距離/柱せい[-]-750

-500

-250

0

250

500

750

1000

1250

1500

-2000 -1000 0 1000 2000

危険断面からの高さ

[mm

]

主筋ひずみ [μ]

(圧縮側) (引張側)

【鉛直方向】

-2000 -1000 0 1000 2000主筋ひずみ [μ]

試験体1 試験体2 試験体3 試験体4 試験体5

(引張側)

圧縮側と引張側で同様の傾向。40d位置では概ねひずみゼロ。

スタブ内

平面保持仮定は概ね成立している。

【水平方向(危険断面位置)】

Page 14: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

-750

-500

-250

0

0 1000 2000

深さ

[mm

]

主筋ひずみ [μ]

各変形成分の算定

•曲げ変形

- 試験体左右の鉛直変位計計測値を

用いて算定。

- なお,以下のスタブ内の回転分は除く。

•スタブ内の回転による変形

- 歪ゲージ計測値からスタブ内における主筋の

合計変位量を求め,その圧縮側・引張側の

値より算出。

•せん断変形

- 全体変形から上記二つの変形を差し引くことで算定。

【鉛直変位計の設置位置】

1D

スタブ内における主筋の合計変位量

上部区間の傾きで外挿

Page 15: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1000

0 1 2 3 4 5 6

スタブ上面からの高さ

[mm

]

変形 [mm]

1D

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1000

0 1 2 3 4 5 6

危険断面からの高さ

[mm

]

変形 [mm]

1D

各変形成分の算定

•変形分布

0

200

400

600

800

1000

1200

0 1 2 3 4 5 6

危険断面からの高さ

[mm

]

変形 [mm]

1D

0

200

400

600

800

1000

1200

0 1 2 3 4 5 6

危険断面からの高さ

[mm

]

変形 [mm]

1D

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

危険断面からの高さ

[mm

]

変形 [mm]

1D

0 1 2 3 4 5 6 0 1 2 3 4 5 6

0 1 2 3 4 5 6 0 1 2 3 4 5 6 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

1000

800

600

400

200

0

1200

1000

800

600

400

200

0

1600140012001000800600400200

0

高さ

[mm]

高さ

[mm]

02004006008001000120014001600

0123456789

危険断面からの高さ

[mm

]変形 [mm]

全体変形

曲げ変形

スタブ内の回転による変形

せん断変形

解析結果(曲げ変形)

試験体1 試験体2

試験体3 試験体4 試験体5

曲げ変形は実験結果と解析結果が概ね整合。曲げ変形が卓越し,スタブ内の回転による変形は2~3割程度を占める。

Page 16: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

スタブ内の回転による変形の推定

•スタブ内で主筋に応力が生じている距離がわかれば,スタブ内

の回転による変形を推定可能。

-750

-500

-250

0

0 1000 2000

深さ

[mm

]

主筋ひずみ [μ]

応力が生じている距離ls

0

10

20

30

40

1 2 3 4 5

定着長/主筋公称径

d

試験体番号

実験値(圧縮鉄筋)

実験値(引張鉄筋)

必要定着長ls

スタブ内で応力が生じている距離は25d~30d程度。⇒この値を用いることでスタブ内の回転による変形を推定可能。

【スタブ内の主筋ひずみ分布】

Page 17: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

0

0.5

1

1.5

2

2.5

3

0 1/1000 1/500 3/1000 1/250

せん断応力度

[N/m

m2]

せん断ひずみ γ

試験体1

試験体2

試験体3

試験体4

試験体5

1/333

算定値

せん断変形の推定

•既往の提案モデル*1と実験結果を比較。

*1 日本建築学会:壁式鉄筋コンクリート造設計・計算規準・同解説,2015

【既往の提案モデル*1】

0

1/2000

1/1000

3/2000

1/500

1 2 3 4 5

せん断変形角

[rad

]

試験体番号

計算値 実験値

1/667

τcr

τu

計算値は実験値の差は小さくないものの,その差は全体の変形の1割に満たない。

Page 18: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

第Ⅲ編 まとめ

•柱部材の降伏変形の推定精度向上を目的とし,扁平比,軸力

比,シアスパン比をパラメータとした計5体の加力実験を行った。

- いずれもコンクリートの圧壊が主筋降伏に先行し,この時を降伏点と定義。

- 降伏点では平面保持仮定が概ね成立しており,曲げ変形はファイバーモ

デルを用いた曲げ断面解析により精度良く推定可能。

- スタブ内の回転による変形は,スタブ内で主筋に応力が生じている距離

(25d~30d程度)を用いることにより推定可能。

- せん断変形は,既往のせん断ひずみーせん断応力度モデルによる評価

結果との差は全体変形の1割に満たない。

Page 19: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

8階建て鉄筋コンクリート造庁舎の試設計第Ⅳ編 試設計建物

8,000 8,000

24,000

▽1FL

▽2FL

▽3FL

▽4FL

▽5FL

▽6FL

▽7FL

▽8FL

▽RFL

▽1FL

▽2FL

▽3FL

▽4FL

▽5FL

▽6FL

▽7FL

▽8FL

▽RFL

▽RFL ▽RFL

▽GL ▽GL

5,00

04,

000

4,000

4,00

04,

000

4,000

4,00

04,

000

4,000

4,000

33,8

00

Fc=3

6Fc

=39

Fc=42

GY1 GY2

GY1 GY2

GY1 GY2

GY1 GY2

GY1 GY2

GY1 GY2

FGY1 FGY2

GY2GY1

GY1 GY2

GX4 GX4GX3 GX3 GY2GY1

C4C2

C3 C3 C3 C4C4 C4C2

X1 X2

X1,X5通り軸組図

200

600

600

600

Y4

Y1

Y2

Y3

Y4

X2 X3 X4 X5X1

Y1,Y4通り軸組図

C2C2 C1 C1 C1GX1 GX1GX2GX2

GX1 GX1GX2GX2

GX1 GX1GX2GX2

GX1 GX1GX2GX2

GX1 GX1GX2GX2

GX1 GX1GX2GX2

GX1 GX1GX2GX2

FGX1 FGX2 FGX2 FGX1

GX1GX2GX2GX1

7,500 7,500 7,5007,500

30,000

33,800

5,000

4,000

4,000

4,000

4,000

4,000

4,000

4,000

Fc=36

Fc=39

Fc=42

200

600

外フレーム軸組図

執務室 執務室 執務 室

執務室 執務室 執務 室

執務室 執務室 執務 室

執務室 執務室 執務 室

執務室 執務室 執務 室

執務室 執務室 執務 室

執務室 執務室 執務 室

X3 X4 X5

7,500 7,500

30,000

7,500

南側立面図

S1

S1 S1

S1 S1

S1 S1

S1

S1S1

S1

S1

S1

S1

S1

S1 S1 S1 S1

S1S1S1S1

▽1FL

▽2FL

▽3FL

▽4FL

▽5FL

▽6FL

▽7FL

▽8FL

▽4FL

▽5FL

▽6FL

▽7FL

▽8FL

▽RFL

▽GL

4,00

04,000

4,000

4,000

4,000

33,800

Fc=36

Fc=39

GX3

GX3

GX3

GX3

GX3

C4

600

Y2

Y3

Y4C2 C1 C1 C1

C3

C3 C3 C3

C3C3 C4

C4

C4

C4

C2FG1 FG1FG2FG2

FG3 FG3FG4 FG4

FG4

FG1

FG2

FG2

FG4

FG4

FB1FB1FB1FB1

FB1

FB1

FB2FB2

FB1

FB1

FG3

FG3

FG3

FG1

FG3FG4FG3

FG3

FG3

FG3

FG1

8,000

8,000

8,000

24,0

00

FG4

C1 C1 C1C2

C2 C1 C1 C1

C2

C3

C3 C3 C3

C3C3 C4

C4

C4

C4

C2

B1 B1 B1 B1

B1B1B1B1

B1

B1

B1

B2 B2

B1

GX1 GX1

GX1 GX1GX2 GX2

GX2 GX2

GX3GX3 GX4 GX4

GX4

GY1

GY1

GY2

GY2

GY4

GY4

GY3

GY3

GY3

GY1

GY3

GY3

GY3

GY1

GY4

GX3GX48,000

8,000

8,000

24,000

7,500 7,500 7,500 7,500

30,000

X1

Y1

Y2

Y3

Y4

X2 X3 X4 X5

基準階伏図

GX3

X1

GX1

GX1

GX1

GX1

GX1

GX1

GX1

FGX1

GX1

7,500

33,800

5,000

4,000

4,000

4,000

4,000

4,000

4,000

4,000

Fc=36

Fc=39

Fc=42

200

基準階伏図

地震地域係数 Z=1簡易第2種地盤

高い剛性と耐力を確保するため、外フレームに扁平柱とせいの大きな梁を採用

Page 20: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

C3C1符 号

6-S13@1006-S13@10034-D35

2,000 × 1,000

12-D356-S13@1004-S13@100

1,100 × 1,30036-D35

Dx × Dy主 筋

フープX方向フープY方向芯 鉄 筋

1階

柱リスト

中央 内端外端中央 内端外端

GX1 GX3符 号

1,100 × 90020-D3220-D32

16-D3216-D32

16-D3216-D32

6-S13 @1504 - D10

800 × 1,80018-D3218-D32

12-D3212-D32

8 - D106-S13 @150

12-D3212-D32

Dx × Dy

腹 筋

Z2

大梁リスト

スタラップ

上端筋下端筋

代表的な柱・梁断面

応答変位の算出

時刻歴応答解析・ランダム位相の模擬地震動25波(継続時間120秒)・柱・梁部材の履歴モデルはTAKEDAモデル・初期周期に対して5%の瞬間剛性比例型の粘性減衰を仮定

0

2

4

6

8

10

12

14

0 10 20 30 40 50

Sa (

m/s

2)

Sd (cm)

応答点

特性曲線

移行曲線

応答点の減衰に

基づく要求曲線

降伏変位

限界耐力計算・外力分布はBsi分布・減衰は建物全体で与え、下式を使用

h=0.25(1-1/√μ)+0.05・塑性率μ算出のための降伏変位は、 応答点までの特性曲線を等価バイリニアに置換して決定

解析モデル:立体フレーム(剛域モデル)

8階建て鉄筋コンクリート造庁舎の試設計

Page 21: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

限界耐力計算

時刻歴応答解析

X方向 Y方向

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

0 0.005 0.01 0.015

層間変形角 (rad)

:限界耐力計算

:限界耐力計算

×1.5

□:時刻歴応答解析

平均(25波)

:時刻歴応答解析

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

0 0.005 0.01 0.015

層間変形角 (rad)

:限界耐力計算

:限界耐力計算

×1.5

□:時刻歴応答解析

平均値(25波)

:時刻歴応答解析

0

20000

40000

60000

80000

0 0.005 0.01 0.015 0.02

層せん断力

(kN

)

層間変形角(rad)

1F2F

3F4F

5F

6F

7F

8F

限界耐力計算応答値

CB=0.566

0

20000

40000

60000

80000

0 0.005 0.01 0.015 0.02

層せん断力

(kN

)

層間変形角(rad)

8F

7F

6F

5F

4F3F

2F1F

限界耐力計算応答値

CB=0.616

8階建て鉄筋コンクリート造庁舎の試設計

Page 22: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

-0.015 -0.010 -0.005 0.000 0.005 0.010 0.015

降伏時材端回転角 (rad)

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

-0.015 -0.010 -0.005 0.000 0.005 0.010 0.015

降伏時材端回転角 (rad)

スラブ圧縮側 スラブ引張側

梁の降伏時材端回転角の変更

X方向 Y方向

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

0.005 0.01 0.015 0.02

層間変形角 (rad)

:限界耐力計算

:限界耐力計算

×1.5

□:時刻歴応答解析

平均(25波)

:時刻歴応答解析

変更後

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

0 0.005 0.01 0.015

層間変形角 (rad)

:限界耐力計算

:限界耐力計算

×1.5

□:時刻歴応答解析

平均値(25波)

:時刻歴応答解析

変更後

0

20000

40000

60000

80000

0 0.005 0.01 0.015 0.02層せん断力

(kN

)層間変形角(rad)

1F2F3F

4F

5F

6F

7F

8F

限界耐力計算応答値

限界耐力計算応答値

:変更前

:変更後

0

20000

40000

60000

80000

0 0.005 0.01 0.015 0.02

層せん断力

(kN

)

層間変形角(rad)

1F2F

3F4F

5F

6F

7F

8F

限界耐力計算応答値

1F2F

3F4F

5F

6F

7F

8F 限界耐力計算応答値

:変更前

:変更後

8階建て鉄筋コンクリート造庁舎の試設計

Page 23: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

基本計画第Ⅴ編 振動試験体の基本検討

構造:鉄筋コンクリート造 純ラーメン構造規模:地上5階 地下なし 塔屋なし縮尺:実大建物の80%程度を想定基準階床面積:12m×6m=72m2

延べ床面積:5F×72 m2=360m2

高さ:1FLより16.4m(振動台底盤より17.6m)

1 階 伏 図

6,00 0 6,00 0

12,000

X 1 X2 X3

Y 2

震動台 (20m× 15m)

15,000

1,000

500

〃〃

〃〃

〃〃

〃〃

〃〃

〃〃

1,000500

1,00 0 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 1,00 0〃 〃 〃 〃 〃 〃

20,000

震動

台ボ

ルト

位置

震動台ボルト位置

300

30 0

震動台ボ ルト 位置

Y 3

吊り冶具 滑車ボルト用スリーブ

C1

試験体固定ボルト用スリーブ( 144ヶ所 )

Y 1

吊 り治具

CS 2

CS2

CS1

CS1

FGX1

3,000

3,000

1, 30 0

FGX2 FGX2

FGY1

FGY1

C 1

C 3C 4

FGX1 FGX1C 2

C4

C 2 C 2

C 2

FGY2

FGY2

6,000

400

400

900

FGX1

CS2 CS2

FGX1

CS 2

FGX1

2,00 0

FGX2

FGX1FGX1

FGX2

FGY1

FGY1

転倒防止鉄骨フレーム

CS1

CS1 S 1

S 1

S1

S1

CS2 CS2CS1 CS 1

CS2

CS1 CS 1

(吊り治具芯 )

2,00 0

1,200

1,550

CS3

CS3

CS3

CS3

CS3

CS3

CS3

CS3

FGY1

FGY1

FGY2

FGY2

FGY1

FGY1

400 40 0

PC棒鋼 -32φ

6,00 0

12,00 0

X 1 X2

2~ 5 階 伏 図

CS1

CS1

CS1

CS1

C 2

C4

C 2

S 1

S 1

1,10 0

GX2

GX 1

GX 1

GY1

GY2

GY1

GY2

転倒防止鉄骨フレーム(2,3F)

PC棒鋼用孔PC棒鋼 -32φ

72 0 72 0 72 05, 28 0 5,28 0 48 0 4805,520

剛性と耐力の異なる架構として、外構面に扁平柱とせいの大きな梁を採用

1 階 伏 図

6, 000 6,00 0

12,00 0

X 1 X 2 X 3

X 1

6,000 6,000

12,00 0

X1 X2 X 3

Y1,Y3通 り 軸 組 図

FGX1FGX1

2,00 0

FGX1

2,000

FGX11,200

▽震動 台 FL

▽ 1F L3,600

GX 1 GX 1

GX 1 GX 1

GX 1 GX 1

GX 1 GX 1

GX 1 GX 1

C2

転倒防止鉄骨フレーム

1, 10 0 1,100

3,200

3,200

3,200

3,200

Fc=33(N/mm2)

72 0 720 72 0

C1 C2

▽ 2F L

▽ 3F L

▽ 4F L

▽ 5F L

▽ RF L

800

2,400

800

2,400

800

2,400

800

2,400

800

5,28 0 5,280

2,800

17,600

カップラー

PC棒鋼 -32φ

6,00 0

X 1

1,30 0

FGX2FGX2

1,200

▽ 1FL

▽震動台 FL

GX2

GX2

GX2

GX2

GX2

転倒防止鉄骨フレーム

3,200

3,200

3,200

3,200

▽ 2FL

▽ 3FL

▽ 4FL

▽ 5FL

▽ RFL

640

2,560

2,560

640

2,560

640

2,560

640

640

48 0

C4

5,52 0

カップラー

17,600

2,960

3,600

PC棒鋼 -32φ

Page 24: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

保有水平耐力計算による検討試験体の総重量は6100kN(基礎込み),上部重量は4500kN

梁端の曲げ降伏による全体崩壊形とし,保有水平耐力(1/100)時のCB=0.6相当

Page 25: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

限界耐力計算による検討安全限界時Ts0.728s,Mus395t,Mus/M=0.85,Qs2644kN,Cb0.578,⊿s9cm

Fh0.55,h0.173,Df3.89,Qd1028kN,⊿d0.90cm,H11.565m,Gs1.707安全限界応答値はQspi2629kN,⊿sp8.82cm,R=1/102柱塑性率1.14,梁塑性率1.63(損傷限界はCB=0.2)

Page 26: S30.鉄筋コンクリート造の限界耐力計算における 応答変位 …¾i 0 23.5 1803 2.04 23683 ¾i 0 25.4 1990 1.75 23436 ¾i 0 28.1 1923 2.13 23701 ¾i 0 27.6 2122

まとめ第Ⅵ編 調査事項に対する提案

•降伏変形の算定式を提案し,部材実験・データベースにより検

討した。また,試設計建物により降伏点と応答について検討した。

•今後は,架構全体の性能曲線のモデル化を提案するため,検

討対象架構の設計,性能曲線の作成,塑性率起点設定法の

提案,時刻歴応答解析との比較を行う。

•また,実大5層試験体を設計・製作し,大型振動台による加振

実験を行い,提案する評価方法を検証する。