15
県章 (番号) (題 名) (担当) (頁) ( ) 2 都市計画の図書の写しの縦覧 ( 都市政策課 ) 13 土地改良区の定款変更の認可 ( ) 13 304 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び 特定配偶者の自立の支援に関する法律の規定による医療扶助のための医療を 担当する機関の指定 ( ) 3 303 生活保護法の規定による指定医療機関からの名称等の変更の届出 ( ) 2 302 生活保護法の規定による指定医療機関からの事業の廃止の届出 4 証紙の販売人の指定 312 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び 特定配偶者の自立の支援に関する法律の規定による指定医療機関からの事業 の廃止の届出 ( ) 3 306 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び 特定配偶者の自立の支援に関する法律の規定による指定医療機関からの名称 等の変更の届出 ( ) 305 国土調査に係る成果の認証 (水資源・地域プロ ジェクト課) 307 特定第2号漁業者の同意が要件に適合している旨 ( 漁業環境課 ) 証紙の販売人の指定の取消し ( ) 310 309 ( ) ( 担い手支援課 ) 301 生活保護法の規定による医療扶助のための医療を担当する機関の指定 2 ( 地域福祉課 ) 4 5 14 11 10 ( ) 開発行為に関する工事の完了 ( 建築開発課 ) 7 ( ) 13 ( ) 10 10 9 ( 広聴広報課 ) 8 土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域の指定 308 (中小企業・サービ ス産業振興課) ( 防災砂防課 ) 土砂災害警戒区域の指定 ( ) ( ) 土地改良区の役員の退任及び就任の届出 同件 311 土地改良区の役員の就任の届出 特定調達公告 農用地利用配分計画の認可 同件 12 落札者を決定した旨 ( 農地調整課 ) 14 (金) 毎週火・金曜日発行 平成30年4月20日 2998 三重県公報 宅地開発事業に関する工事の完了 大規模小売店舗立地法の規定による意見の概要 4 5 平成30年4月20日 2998 1

^sb 30^t4g20eå N 0 Í0w 0Ql0X1 {,029980S÷ 三重県公報 … 土地改良区の役員の就任の届出 特定調達公告 公 告 農用地利用配分計画の認可 同件 12

  • Upload
    tranbao

  • View
    214

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

県 章

目 次

(番号) (題 名) (担当) (頁)

( 同 ) 2

都市計画の図書の写しの縦覧 ( 都 市 政 策 課 ) 13

土地改良区の定款変更の認可 ( 同 ) 13

304 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律の規定による医療扶助のための医療を担当する機関の指定

( 同 ) 3

303

生活保護法の規定による指定医療機関からの名称等の変更の届出

( 同 ) 2

302

生活保護法の規定による指定医療機関からの事業の廃止の届出

4

証紙の販売人の指定

312

中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律の規定による指定医療機関からの事業の廃止の届出

( 同 ) 3

306

中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律の規定による指定医療機関からの名称等の変更の届出

( 同 )

305

国土調査に係る成果の認証 (水資源・地域プロジェクト課)

307 特定第2号漁業者の同意が要件に適合している旨 ( 漁 業 環 境 課 )

証紙の販売人の指定の取消し

( 出 納 局 )

310

309

( 同 )

( 担 い 手 支 援 課 )

告 示

301 生活保護法の規定による医療扶助のための医療を担当する機関の指定 2( 地 域 福 祉 課 )

4

5

14

11

10

( 同 )

開発行為に関する工事の完了 ( 建 築 開 発 課 )

7

( 同 )

13

( 同 ) 10

10

9

( 広 聴 広 報 課 )

8

土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域の指定

308 (中小企業・サービス産業振興課)

( 防 災 砂 防 課 )土砂災害警戒区域の指定

( 同 )

( 同 )土地改良区の役員の退任及び就任の届出

同件

311

土地改良区の役員の就任の届出

特 定 調 達 公 告

公 告

農用地利用配分計画の認可

同件

12

落札者を決定した旨

( 農 地 調 整 課 )

14

(金)

毎週火・金曜日発行

平成30年4月20日

第 2998 号三重県公報

宅地開発事業に関する工事の完了

大規模小売店舗立地法の規定による意見の概要 4

5

平成30年4月20日 三 重 県 公 報 第 2998 号

1

告 示

三重県告示第 301 号

生活保護法(昭和 25 年法律第 144 号)第 49 条の規定により、次のとおり医療扶助のための医療を担当させる

機関を指定しました。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

指定医療機関の名称 所在地 指定年月日

竹沢医院 伊賀市島ヶ原 5879 番地 平成 30 年 3 月 1 日

川越あさひ眼科 三重郡川越町豊田一色 351-1 平成 30 年 4 月 1 日

医療法人社団 中世古眼科 鳥羽市鳥羽 2 丁目 1-18 108 鳥羽ビル101 号

平成 30 年 3 月 1 日

井村整形外科 四日市市小杉町平松 480 番地 1 平成 30 年 3 月 1 日

二宮メディカルクリニック 四日市市中部 8 番 15 号 平成 30 年 2 月 1 日

なつやま歯科クリニック 桑名市大字北別所 1584-4 平成 30 年 3 月 1 日

前沢歯科クリニック 名張市希央台 5-40 平成 30 年 4 月 1 日

古橋歯科 四日市市楠町北五味塚 2042-2 平成 30 年 3 月 1 日

くわまち薬局 伊賀市上野桑町 1521-1 平成 30 年 3 月 1 日

ウエルシア薬局伊勢宮町店 伊勢市御園町高向字落合 985-1 平成 30 年 4 月 1 日

キリン堂薬局 伊勢船江店 伊勢市船江 3 丁目 15 番 10 号 平成 30 年 4 月 1 日

しょうなん調剤薬局総合医療センタ

ー前店 桑名市寿町 3 丁目 27 番 平成 30 年 4 月 1 日

三日市南薬局 鈴鹿市三日市町 1963 番地 平成 30 年 3 月 1 日

たまがき調剤薬局 鈴鹿市南玉垣町 6814-11 平成 30 年 3 月 1 日

さんあい薬局株式会社 桜台店 四日市市桜台 1 丁目 31-12 平成 30 年 4 月 1 日

いちご薬局 四日市市日永 1 丁目 3-21 クリスタル日永 103

平成 30 年 3 月 1 日

亀山市立医療センター訪問看護ステーション

亀山市亀田町 466 番地 1 平成 30 年 4 月 1 日

津中央訪問看護ステーションシルバ

ーケア豊壽園 津市本町 26 番地 13 号 平成 30 年 4 月 1 日

三重県告示第 302 号

生活保護法(昭和 25 年法律第 144 号)第 50 条の 2 の規定により、次のとおり指定医療機関から名称等の変更

の届出がありました。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

指定医療機関の名称 所在地 変更後の名称等 変更年月日

しょうなん調剤薬局 江

場店 桑名市大字江場 918-14 たかはし調剤薬局 平成 30 年 1 月 1 日

訪問看護ステーション ほたるみえ

津市観音寺町 440-11 津市乙部 2112-1 メッセウ・常 2 階

平成 30 年 2 月 12 日

三重県告示第 303 号

生活保護法(昭和 25 年法律第 144 号)第 50 条の 2 の規定により、次のとおり指定医療機関から事業の廃止の

届出がありました。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

平成30年4月20日 三 重 県 公 報 第 2998 号

2

指定医療機関の名称 所在地 廃止年月日

医療法人里仁会二宮病院 四日市市中部 8 番 15 号 平成 30 年 1 月 31 日

古橋歯科 四日市市楠町北五味塚 2042-2 平成 30 年 2 月 28 日

宮前歯科医院 多気郡多気町相可 364-2 平成 30 年 3 月 2 日

医療法人社団博喜会 かたやまファ

ミリークリニック 津市栄町三丁目 286 番地 平成 30 年 2 月 28 日

医療法人社団 中世古眼科 鳥羽市鳥羽 1 丁目 5 番 5 号 平成 30 年 2 月 28 日

竹澤医院 伊賀市島ヶ原 5879 平成 30 年 2 月 28 日

たまがき調剤薬局 鈴鹿市南玉垣町 6814-11 平成 30 年 2 月 28 日

三日市南薬局 鈴鹿市三日市町字中ノ池 1963 番 平成 30 年 2 月 28 日

くわまち薬局 伊賀市上野桑町 1521-1 平成 30 年 2 月 28 日

三重県告示第 304 号

中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する

法律(平成 6 年法律第 30 号)第 14 条第 4 項において準用する生活保護法(昭和 25 年法律第 144 号)第 49 条の

規定により、次のとおり医療扶助のための医療を担当させる機関を指定しました。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

指定医療機関の名称 所在地 指定年月日

竹沢医院 伊賀市島ヶ原 5879 番地 平成 30 年 3 月 1 日

川越あさひ眼科 三重郡川越町豊田一色 351-1 平成 30 年 4 月 1 日

医療法人社団 中世古眼科 鳥羽市鳥羽 2 丁目 1-18 108 鳥羽ビル

101 号 平成 30 年 3 月 1 日

井村整形外科 四日市市小杉町平松 480 番地 1 平成 30 年 3 月 1 日

二宮メディカルクリニック 四日市市中部 8 番 15 号 平成 30 年 2 月 1 日

なつやま歯科クリニック 桑名市大字北別所 1584-4 平成 30 年 3 月 1 日

前沢歯科クリニック 名張市希央台 5-40 平成 30 年 4 月 1 日

古橋歯科 四日市市楠町北五味塚 2042-2 平成 30 年 3 月 1 日

くわまち薬局 伊賀市上野桑町 1521-1 平成 30 年 3 月 1 日

ウエルシア薬局伊勢宮町店 伊勢市御園町高向字落合 985-1 平成 30 年 4 月 1 日

キリン堂薬局 伊勢船江店 伊勢市船江 3 丁目 15 番 10 号 平成 30 年 4 月 1 日

しょうなん調剤薬局総合医療センター前店

桑名市寿町 3 丁目 27 番 平成 30 年 4 月 1 日

三日市南薬局 鈴鹿市三日市町 1963 番地 平成 30 年 3 月 1 日

たまがき調剤薬局 鈴鹿市南玉垣町 6814-11 平成 30 年 3 月 1 日

さんあい薬局株式会社 桜台店 四日市市桜台 1 丁目 31-12 平成 30 年 4 月 1 日

いちご薬局 四日市市日永 1 丁目 3-21 クリスタル日永 103

平成 30 年 3 月 1 日

亀山市立医療センター訪問看護ステ

ーション 亀山市亀田町 466 番地 1 平成 30 年 4 月 1 日

津中央訪問看護ステーションシルバーケア豊壽園

津市本町 26 番地 13 号 平成 30 年 4 月 1 日

三重県告示第 305 号

中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する

法律(平成 6 年法律第 30 号)第 14 条第 4 項において準用する生活保護法(昭和 25 年法律第 144 号)第 50 条の

2 の規定により、次のとおり指定医療機関から名称等の変更の届出がありました。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

平成30年4月20日 三 重 県 公 報 第 2998 号

3

指定医療機関の名称 所在地 変更後の名称等 変更年月日

しょうなん調剤薬局 江

場店 桑名市大字江場 918-14 たかはし調剤薬局 平成 30 年 1 月 1 日

訪問看護ステーション ほたるみえ

津市観音寺町 440-11 津市乙部 2112-1 メッセウ・常 2 階

平成 30 年 2 月 12 日

三重県告示第 306 号

中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する

法律(平成 6 年法律第 30 号)第 14 条第 4 項において準用する生活保護法(昭和 25 年法律第 144 号)第 50 条の

2 の規定により、次のとおり指定医療機関から事業の廃止の届出がありました。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

指定医療機関の名称 所在地 廃止年月日

医療法人里仁会二宮病院 四日市市中部 8 番 15 号 平成 30 年 1 月 31 日

古橋歯科 四日市市楠町北五味塚 2042-2 平成 30 年 2 月 28 日

宮前歯科医院 多気郡多気町相可 364-2 平成 30 年 3 月 2 日

医療法人社団博喜会 かたやまファミリークリニック

津市栄町三丁目 286 番地 平成 30 年 2 月 28 日

医療法人社団 中世古眼科 鳥羽市鳥羽 1 丁目 5 番 5 号 平成 30 年 2 月 28 日

竹澤医院 伊賀市島ヶ原 5879 平成 30 年 2 月 28 日

たまがき調剤薬局 鈴鹿市南玉垣町 6814-11 平成 30 年 2 月 28 日

三日市南薬局 鈴鹿市三日市町字中ノ池 1963 番 平成 30 年 2 月 28 日

くわまち薬局 伊賀市上野桑町 1521-1 平成 30 年 2 月 28 日

三重県告示第 307 号

次の区域及び区分に係る漁業災害補償法(昭和 39 年法律第 158 号)第 108 条第 2 項の規定による特定第 2 号

漁業者の同意は、同項に規定する要件に適合しているものと認めます。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

区 域 区 分

桂城湾南区域 (三重外湾漁業協同組合のうち白浦及び島勝の地区)

いわし定置漁業及び雑魚定置漁業

三重県告示第 308 号

大規模小売店舗立地法(平成 10 年法律第 91 号)第 5 条第 1 項の規定による届出(新設の届出)に対して同法

第 8 条第 2 項の規定により提出があった意見の概要について、同条第 3 項の規定により公告します。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

1 大規模小売店舗の名称及び所在地

(仮称)イオンモール津みなみ

津市高茶屋小森町 145 番地ほか 187 筆

2 意見を有する者から述べられた意見

駐車需要の充足等交通に係る事項

店舗が開店すると市道塔世橋南郊線(近鉄道路)は大渋滞が予想される。市道高茶屋小森町第 4 号線の交差

点は、現在も国道 23 号方向から来ると右折が困難で、そのため、左折して国道 165 号方向へ出ている。店舗

が開店した場合、車がさらに多くなるので、左折も困難になり両方向へ出にくくなる。このため、この交差

点に信号(感知式の点滅信号でも良い。)の設置を希望する。

3 意見の縦覧場所

三重県雇用経済部中小企業・サービス産業振興課

平成30年4月20日 三 重 県 公 報 第 2998 号

4

4 意見の縦覧の期間及び時間

平成 30 年 4 月 20 日から同年 5 月 21 日まで

開庁日の午前 9 時から午後 5 時まで

三重県告示第 309 号

土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律(平成 12 年法律第 57 号)第 7 条第 1 項の

規定により、次の土地の区域を土砂災害警戒区域に指定します。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

区域の名称 区域の所在 土砂災害の発生原因となる自然現象の種類

一ノ口川 津市白山町三ヶ野 (詳細は次の図のとおり)

土石流

(「次の図」は省略し、その図面を県土整備部防災砂防課、津建設事務所及び津市役所に備え置いて縦覧に供

します。)

三重県告示第 310 号

土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律(平成 12 年法律第 57 号)第 7 条第 1 項及

び第 9 条第 1 項の規定により、次の土地の区域を土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域に指定します。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

区域の名称 区域の所在 土砂災害の発生原因となる自然現象の種

土砂災害警戒区域等における土砂災害防止

対策の推進に関する法律施行令(平成 13年政令第 84 号)第 4 条に規定する衝撃に関する事項

井戸谷川 津市白山町三ヶ野

(詳細は次の図のとおり) 土石流 次の図のとおり

東北谷川 津市白山町三ヶ野 (詳細は次の図のとおり)

土石流 次の図のとおり

東上山 津市白山町三ヶ野 (詳細は次の図のとおり)

土石流 次の図のとおり

中村川 津市白山町三ヶ野

(詳細は次の図のとおり) 土石流 次の図のとおり

西北谷川 津市白山町三ヶ野 (詳細は次の図のとおり)

土石流 次の図のとおり

三ヶ野,北垣内 津市白山町三ヶ野 (詳細は次の図のとおり)

土石流 次の図のとおり

殿垣内 津市白山町三ヶ野

(詳細は次の図のとおり) 急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

横町 津市白山町二本木 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

茶屋 津市白山町二本木 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

岡 津市白山町岡

(詳細は次の図のとおり) 急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

三ヶ野 2 津市白山町三ヶ野 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

三ヶ野 3 津市白山町三ヶ野 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

三ヶ野 4 津市白山町三ヶ野

(詳細は次の図のとおり) 急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

二本木 3 津市白山町二本木 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

二本木 15 津市白山町二本木 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

平成30年4月20日 三 重 県 公 報 第 2998 号

5

三ヶ野 1 津市白山町三ヶ野 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

三ヶ野 7 津市白山町三ヶ野

(詳細は次の図のとおり) 急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

三ヶ野 8 津市白山町三ヶ野 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

三ヶ野 10 津市白山町三ヶ野 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

三ヶ野 11 津市白山町三ヶ野

(詳細は次の図のとおり) 急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

二本木 1 津市白山町二本木 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

二本木 2 津市白山町二本木 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

岡 2 津市白山町岡

(詳細は次の図のとおり) 急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

三ヶ野 12 津市白山町三ヶ野 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

三ヶ野 13 津市白山町三ヶ野 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

三ヶ野 14 津市白山町三ヶ野

(詳細は次の図のとおり) 急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

三ヶ野 15 津市白山町三ヶ野 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

岡 3 津市白山町岡 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

二本木 4 津市白山町岡

(詳細は次の図のとおり) 急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

二本木 5 津市白山町二本木 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

二本木 6 津市白山町二本木 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

二本木 7 津市白山町二本木

(詳細は次の図のとおり) 急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

二本木 8 津市白山町二本木 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

二本木 9 津市白山町二本木 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

二本木 10 津市白山町二本木

(詳細は次の図のとおり) 急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

二本木 12 津市白山町二本木 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

二本木 13 津市白山町二本木 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

二本木 14 津市白山町二本木

(詳細は次の図のとおり) 急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

三ヶ野 16 津市白山町三ヶ野 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

白山 30 津市白山町二本木 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

白山 34 津市白山町二本木 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

白山 41 津市白山町三ヶ野

(詳細は次の図のとおり) 急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

白山 43 津市白山町三ヶ野 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

平成30年4月20日 三 重 県 公 報 第 2998 号

6

白山 44 津市白山町三ヶ野 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

白山 45 津市白山町三ヶ野

(詳細は次の図のとおり) 急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

白山 65 津市白山町二本木 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

白山 74 津市白山町三ヶ野 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

三ケ野 9-1 津市白山町三ヶ野

(詳細は次の図のとおり) 急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

三ケ野 9-2 津市白山町三ヶ野 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

白山 10-1 津市白山町三ヶ野 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

白山 10-2 津市白山町三ヶ野

(詳細は次の図のとおり) 急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

白山 29-1 津市白山町二本木 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

白山 29-2 津市白山町二本木 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

白山 63-1 津市白山町岡

(詳細は次の図のとおり) 急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

白山 63-2 津市白山町岡 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

白山 68-1 津市白山町二本木 (詳細は次の図のとおり)

急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

白山 68-2 津市白山町二本木

(詳細は次の図のとおり) 急傾斜地の崩壊 次の図のとおり

(「次の図」は省略し、その図面を県土整備部防災砂防課、津建設事務所及び津市役所に備え置いて縦覧に供

します。)

三重県告示第 311 号

三重県証紙条例(昭和 40 年三重県条例第 12 号)第 5 条第 1 項の規定により次のとおり証紙の販売人を指定し

ました。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

1 販売人の住所

三重県伊賀市平野西町 1 番 1

2 販売人の氏名又は名称

伊賀ふるさと農業協同組合

3 販売所の名称及び所在地

販 売 所 の 名 称 所 在 地

平成30年4月20日 三 重 県 公 報 第 2998 号

7

伊賀ふるさと農業協同組合

本店

上野東支店上野ふれあい店

上野北支店(新居ふれあい店)

上野北支店三田野間ふれあい店

上野北支店諏訪ふれあい店

上野東支店小田ふれあい店

上野北支店長田ふれあい店

上野東支店久米ふれあい店

上野西支店花之木ふれあい店

上野西支店(花垣ふれあい店)

上野西支店古山ふれあい店

上野東支店(府中ふれあい店)

上野東支店中瀬ふれあい店

上野南支店(依那古ふれあい店)

上野南支店神戸ふれあい店

上野南支店猪田ふれあい店

上野南支店比自岐ふれあい店

上野南支店友生ふれあい店

伊賀支店(西柘植ふれあい店)

伊賀支店柘植ふれあい店

伊賀支店壬生野ふれあい店

島ヶ原支店(島ヶ原ふれあい店)

阿山支店(河合ふれあい店)

阿山支店鞆田ふれあい店

阿山支店玉滝ふれあい店

阿山支店槙山ふれあい店

阿山支店丸柱ふれあい店

大山田支店(山田ふれあい店)

大山田支店阿波ふれあい店

名張西支店

名張東支店

青山支店

伊賀市平野西町 1 番 1

伊賀市緑ヶ丘本町 4166 番地

伊賀市西高倉 4597 番地の 2

伊賀市三田 946 番地の 1

伊賀市諏訪 1612 番地

伊賀市小田町 203 番地の 1

伊賀市長田 2345 番地

伊賀市久米町 283 番地

伊賀市大内 751 番地の 1

伊賀市予野 9180 番地

伊賀市古山界外 87 番地

伊賀市西条 112 番地

伊賀市高畑 749 番地の 1

伊賀市沖 80 番地

伊賀市上神戸 215 番地の 1

伊賀市猪田 1472 番地の 1

伊賀市比自岐 159 番地の 1

伊賀市上友生 763 番地

伊賀市新堂 50 番地

伊賀市柘植町 2205 番地

伊賀市川東 1574 番地の 2

伊賀市島ヶ原 5826 番地の 1

伊賀市馬場 93 番地の 1

伊賀市中友田 1222 番地

伊賀市玉瀧 3506 番地の 2

伊賀市槇山 874 番地

伊賀市丸柱 1587 番地の 1

伊賀市平田 921 番地の 1

伊賀市猿野 845 番地の 1

名張市夏見 96

名張市新田 223-4

伊賀市阿保 136

4 販売人指定年月日

平成 30 年 4 月1日

5 販売開始年月日

平成 30 年 4 月 1 日

三重県告示第 312 号

三重県証紙条例(昭和 40 年三重県条例第 12 号)第 5 条第 1 項の規定による販売人の指定を、次のとおり取り

消しました。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

販 売 人 の 氏 名

(名称)及 び 住 所

販 売 所

取 消 年 月 日

名 称 所 在 地

平成30年4月20日 三 重 県 公 報 第 2998 号

8

伊賀北部農業協同組合

伊賀市平野西町 1 番1

本店

上野南支店猪田ふれあい店

上野西支店花之木ふれあい店

上野南支店(依那古ふれあい店)

上野東支店小田ふれあい店

上野南支店神戸ふれあい店

上野南支店友生ふれあい店

上野東支店久米ふれあい店

上野北支店諏訪ふれあい店

上野東支店中瀬ふれあい店

上野北支店長田ふれあい店

上野東支店(府中ふれあい店)

上野北支店(新居ふれあい店)

上野南支店比自岐ふれあい店

上野西支店古山ふれあい店

上野北支店三田野間ふれあい店

上野東支店上野ふれあい店

上野西支店(花垣ふれあい店)

伊賀支店壬生野ふれあい店

伊賀支店

伊賀支店柘植ふれあい店

島ヶ原支店

阿山支店玉滝ふれあい店

阿山支店鞆田ふれあい店

阿山支店

阿山支店槙山ふれあい店

阿山支店丸柱ふれあい店

大山田支店

大山田支店阿波ふれあい店

伊賀市平野西町 1 番 1

伊賀市猪田 1472 番地の 1

伊賀市大内 751 番地の 1

伊賀市沖 80

伊賀市小田町 203 番地の 1

伊賀市上神戸 215 番地の 1

伊賀市上友生 763 番地

伊賀市久米町 283 番地

伊賀市諏訪 1612 番地

伊賀市高畑 749 番地の 1

伊賀市長田 2345 番地

伊賀市西条 113 番地

伊賀市西高倉 4597 番地-2

伊賀市比自岐 159 番地の 1

伊賀市古山界外 87 番地

伊賀市三田 946 番地の 1

伊賀市緑ヶ丘本町 4166 番地

伊賀市予野 9180 番地

伊賀市川東 1574 番地の 2

伊賀市新堂 50

伊賀市柘植町 2205 番地

伊賀市島ヶ原 5826 番地-1

伊賀市玉瀧 3506 番地の 2

伊賀市中友田 1222 番地

伊賀市馬場 93-1

伊賀市槇山 874 番地

伊賀市丸柱 1587 番地の 1

伊賀市平田 921-1

伊賀市猿野 845 番地の 1

平成 30 年 3 月 31 日

伊賀南部農業協同組合

名張市夏見 96

本店

青山支店

名張東支店

名張市夏見 96

伊賀市阿保 136

名張市新田 223-4

公 告

国土調査法(昭和 26 年法律第 180 号)第 19 条第 2 項の規定により、次のとおり国土調査に係る成果を認証し

ました。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

1 調査を行った者の名称

志摩市

2 調査を行った期間

平成 27 年 9 月から平成 29 年 8 月まで

3 成果の名称

志摩市(塩屋③)の地籍図及び地籍簿

4 調査を行った地域

平成30年4月20日 三 重 県 公 報 第 2998 号

9

志摩市塩屋地内

5 認証年月日

平成 30 年 4 月 9 日

国土調査法(昭和 26 年法律第 180 号)第 19 条第 2 項の規定により、次のとおり国土調査に係る成果を認証し

ました。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

1 調査を行った者の名称

大台町

2 調査を行った期間

平成 20 年 10 月から平成 24 年 12 月まで

3 成果の名称

大台町(佐原の一部(③④工区))の地籍図及び地籍簿

4 調査を行った地域

大台町佐原地内

5 認証年月日

平成 30 年 4 月 9 日

農地中間管理事業の推進に関する法律(平成 25 年法律第 101 号)第 18 条第 1 項の規定により、農地中間管理

機構から申請があった農用地利用配分計画を次のとおり認可しました。

(「次のとおり」は省略し、当該計画を三重県農林水産部担い手支援課に備え置いて縦覧に供します。)

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

1 農用地利用配分計画の概要

賃借権の設定等を受ける者 賃借権の設定等を受ける土地

氏名又は名称 住 所

日置 重也 員弁郡東員町大字中上 220 番地 1 員弁郡東員町大字中上字新開 1-1 ほか

42 筆

齋藤 昇次 員弁郡東員町大字南大社 1291 番地1

員弁郡東員町大字中上字大福 1156-1 ほか 12 筆

水谷 一哉 員弁郡東員町大字長深 4060 番地 1 員弁郡東員町大字中上字北花戸 1318-1ほか 21 筆

株式会社 十八共生会 松阪市中ノ庄町 1446-1 松阪市中ノ庄町字野垣内 1695-1 ほか 2

サンライズやまぶき株式会社 伊勢市鹿海町 1237 伊勢市鹿海町吹ケ 1155

鈴木 翔 熊野市金山町 381-3 熊野市金山町大高見 418 ほか 3 筆

辻本 満哉 南牟婁郡御浜町阪本 544 南牟婁郡御浜町阪本長原 719 ほか 22 筆

尾畑 美鈴 南牟婁郡御浜町下市木 993-2 南牟婁郡御浜町下市木萩内平 861 ほか 2筆

2 農用地利用配分計画の認可日

平成 30 年 4 月 20 日

土地改良法(昭和 24 年法律第 195 号)第 18 条第 16 項の規定により、次の土地改良区から役員の就任の届出

がありました。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

宮川用水土地改良区(伊勢市河崎 1 丁目 11 番 8 号)

就任理事

多気郡大台町小切畑 639-1 大 森 正 信

平成30年4月20日 三 重 県 公 報 第 2998 号

10

土地改良法(昭和 24 年法律第 195 号)第 18 条第 16 項の規定により、次の土地改良区から役員の退任及び就

任の届出がありました。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

伊賀町土地改良区(伊賀市下柘植 728 番地)

退任理事

伊賀市柘植町 4760 番地 橋 本 敏 彰

〃 〃 3726 番地 堀 田 宗 昭

〃 〃 6071 番地 松 山 利 彦

〃 〃 2014 番地 小 西 幸 生

〃 〃 523 番地 1 梅 川 三 郎

〃 〃 7203 番地 亀 井 健 二

〃 〃 8824 番地 村 良 三

〃 野村 66 番地 森 嶋 晴 樹

〃 中柘植 288 番地 八百田 政 生

〃 上村 835 番地 山 岡 道 弘

〃 小杉 1716 番地 岡 島 繁

〃 〃 490 番地 岡 島 盛 男

〃 愛田 979 番地 大 藪 堅 治

〃 下柘植 4406 番地 湯 川 政 治

〃 〃 1670 番地 谷 澤 重 昭

〃 〃 892 番地 中 西 賢

〃 〃 443 番地 高 島 豊 一

〃 楯岡 452 番地 寺 脇 光 二

〃 新堂 516 番地 仁 保 寛

〃 御代 80 番地 服 部 孝 幸

〃 柏野 1146 番地 中 林 清

〃 西之澤 444 番地 草 山 靖 雄

〃 川西 756 番地 金 谷 佐 清

〃 〃 366 番地 居 附 茂 和

〃 川東 1380 番地 澤 村 利 文

〃 〃 1642 番地 増 森 悦 夫

〃 山畑 1112 番地 森 川 幸 生

〃 〃 1597 番地 山 岡 耕 道

退任監事

伊賀市中柘植 449 番地 藤 島 信 義

〃 新堂 14 番地 森 口 薫

〃 西之澤 549 番地 藤 田 眞

就任理事

伊賀市柘植町 4644 番地 岡 島 茂 男

〃 〃 3726 番地 堀 田 宗 昭

〃 〃 6103 番地の 1 平 野 努

〃 〃 1764 番地 冨 井 健 治

〃 〃 505 番地 梅 川 泰 男

〃 〃 7607 番地 内 田 健 作

〃 〃 8760 番地の 1 坂 井 悟

〃 野村 66 番地 森 嶋 晴 樹

〃 中柘植 180 番地の 2 佐 治 雅 紀

〃 上村 187 番地 中 島 政 明

平成30年4月20日 三 重 県 公 報 第 2998 号

11

伊賀市小杉 553 番地 松 山 芳 博

〃 〃 1578 番地 宮 田 勉

〃 愛田 879 番地 堂 山 隆 重

〃 下柘植 817 番地 中 野 典 和

〃 〃 2705 番地 川 村 豊

〃 〃 954 番地 西 島 敏 光

〃 〃 614 番地 髙 井 喜代治

〃 楯岡 494 番地 山 嵜 慶 昭

〃 新堂 298 番地 中 川 澄

〃 御代 673 番地 前 澤 昭 彦

〃 柏野 1075 番地 田 中 康 俊

〃 西之澤 2455 番地の 1 山 本 恵 史

〃 川西 67 番地 塚 脇 安 夫

〃 〃 1385 番地 居 附 安 彦

〃 川東 1836 番地-1 界 外 貞 男

〃 〃 1696 番地 丸 山 正 春

〃 山畑 1595 番地 北 村 忠 則

〃 〃 1597 番地 山 岡 耕 道

就任監事

伊賀市上村 835 番地 山 岡 道 弘

〃 下柘植 598 番地の 1 髙 井 貞 彦

〃 西之澤 692 番地 池 町 安 雅

土地改良法(昭和 24 年法律第 195 号)第 18 条第 16 項の規定により、次の土地改良区から役員の退任及び就

任の届出がありました。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

阿山町土地改良区(伊賀市馬場 1128 番地)

退任理事

伊賀市上友田 2466 番地 川 瀬 秀 隆

〃 東湯舟 1609 番地 西 田 隆 裕

〃 西湯舟 310 番地 長 田 英 次

〃 〃 2877 番地 田 具 示

〃 中友田 920 番地 森 本 勝 美

〃 下友田 515 番地 城 富美

〃 湯舟 2994 番地 小 倉 育 雄

〃 玉滝 4497 番地 笹 山 泰 夫

〃 〃 8145 番地 1 田 中 勝 美

〃 〃 3130 番地 岡 康 夫

〃 〃 1352 番地 1 川 島 幹 郎

伊賀市内保 632 番地 保 田 政 次

〃 槇山 3524 番地 7 谷 本 渉

〃 田中 341 番地 藤 森 清 和

〃 馬場 55 番地 小 倉 一

〃 川合 1072 番地 寺 岡 亘

退任監事

伊賀市上友田 1530 番地 1 山 﨑 弘 宣

〃 玉滝 6068 番地 杉 原 壽 一

〃 円徳院 594 番地 宮 田 宏 一

就任理事

平成30年4月20日 三 重 県 公 報 第 2998 号

12

伊賀市上友田 2985 番地 城 克 己

〃 東湯舟 2241 番地 伊 室 春 利

〃 西湯舟 955 番地 西 田 正 美

〃 〃 2877 番地 田 具 示

〃 中友田 920 番地 森 本 勝 美

〃 下友田 367 番地 城 太 郎

〃 湯舟 2994 番地 小 倉 育 雄

〃 玉滝 6232 番地 稲 森 義 隆

〃 〃 3617 番地 藤 森 知 二

〃 〃 3130 番地 岡 康 夫

〃 〃 1165 番地 1 山 本 繁

〃 内保 632 番地 保 田 政 次

〃 槇山 2303 番地 井 上 正 郎

〃 千貝 375 番地 1 稲 垣 英 一

〃 馬田 921 番地 山 﨑 俊 孝

〃 円徳院 585 番地 丸 山 克 美

就任監事

伊賀市上友田 1230 番地 2 桒 原 始

〃 玉滝 3092 番地 1 川 波 慎 二

〃 川合 767 番地 山 岡 博

土地改良法(昭和 24 年法律第 195 号)第 30 条第 2 項の規定により、伊賀町土地改良区(伊賀市下柘植 728 番

地)の定款の変更を認可しました。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

都市計画法(昭和 43 年法律第 100 号)第 21 条第 2 項において準用する同法第 20 条第 1 項の規定により、津

市から都市計画の図書の写しの送付を受けたので、同法第 21 条第 2 項において準用する同法第 20 条第 2 項の規

定により、当該都市計画の図書の写しを公衆の縦覧に供します。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

1 都市計画の種類及び名称

津都市計画地区計画

上野地区地区計画

桜橋三丁目地区地区計画

2 縦覧場所

三重県県土整備部都市政策課

都市計画法(昭和 43 年法律第 100 号)第 29 条第 1 項の規定により許可しました開発行為に関する工事は、次

のとおり完了しました。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

工事完了年月日 開発区域又は工区に含まれる地域の名称 許可を受けた者の住所及び氏名

平成 30 年

4 月 3 日 伊勢市小俣町湯田 164-2 ほか 3 筆

津市栄町 1 丁目 891 三重県労働者住宅生活協同組合 理事長 中 居 信 明

平成 30 年 4 月 3 日

伊勢市村松町字明野 1390-14 ほか 1 筆 伊勢市小俣町元町 1110 吉 岡 秋 浩

平成30年4月20日 三 重 県 公 報 第 2998 号

13

平成 30 年

4 月 5 日 松阪市庄町字スゴ 157-11 ほか 1 筆

松阪市春日町 2 丁目 83-1 庄 司 茂 樹

松阪市庄町 120-3 庄 司 美 香

平成 30 年

4 月 9 日 伊賀市西明寺字要井 3247 ほか 1 筆

四日市市ときわ 1 丁目 7-14 大和リース株式会社三重支店 支店長 内 藤 浩 次

平成 30 年 4 月 10 日

松阪市宝塚町 789-4 ほか 6 筆ほか

松阪市久保町 1855-140

株式会社ボックス 代表取締役 久 保 記 子 松阪市早馬瀬町 91-2

不動産パートナー 代表者 長谷川 陽 一

平成 30 年

4 月 10 日 松阪市伊勢寺町字東浦 417-5

松阪市嬉野野田町 66-1 プライムコートA101 尾 崎 恭 輔 尾 崎 友里香

三重県宅地開発事業の基準に関する条例(昭和 47 年三重県条例第 41 号)第 6 条の規定により確認しました宅

地開発事業に関する工事は、次のとおり完了しました。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

工事完了年月日 開発区域又は工区に含まれる地域の名称 確認を受けた者の住所及び氏名

平成 30 年 4 月 6 日

熊野市紀和町板屋字石原 82-23 ほか 3 筆 熊野市井戸町 796 熊野市長 河 上 敢 二

特定調達公告

次のとおり落札者を決定しましたので、物品等又は特定役務の調達手続の特例を定める規則(平成 7 年三重県

規則第 84 号)第 12 条の規定により公告します。

平成 30 年 4 月 20 日

三 重 県 知 事 鈴 木 英 敬

1 特定役務の名称 平成 30 年度三重県広報紙「県政だより みえ」及び三重県議会広報紙「みえ県議会だよ

り」の印刷並びに附帯業務(単価契約)

2 担 当 部 局 津市広明町 13 番地

三重県戦略企画部広聴広報課

3 落札者決定日 平成 30 年 2 月 13 日

4 落 札 者 三重県松阪市広陽町 41 番地 1

新日本工業株式会社 代表取締役 九門 明

5 落 札 金 額 入札価格 27,985,890 円

契約金額 30,224,761 円

6 決 定 手 続 一般競争入札

7 入 札 公 告 日 平成 29 年 12 月 26 日

平成30年4月20日 三 重 県 公 報 第 2998 号

14

発行 三 重 県

三重県津市広明町 13 番地

三重県総務部法務・文書課

電話 059-224-2163

三重県公報は三重県ホームページにも掲載しています。 http://www.pref.mie.lg.jp/

平成30年4月20日 三 重 県 公 報 第 2998 号

15