18
Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. 2017年10⽉6⽇ NTTコミュニケーションズ株式会社 システム部 ⽊原庸輔 辻中陽平 ServiceNowによる 従業員体験向上とそれを実現する超⾼速開発

ServiceNowによる 従業員体験向上とそれを実現す … 最終版_20171005【Forum2017】ServiceNowによる従業員体験向上とそれを実現する超高速開発

Embed Size (px)

Citation preview

Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.

2017年10⽉6⽇NTTコミュニケーションズ株式会社

システム部 ⽊原庸輔辻中陽平

ServiceNowによる従業員体験向上とそれを実現する超⾼速開発

Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.

⾃⼰紹介

2

名前:⽊原 庸輔

システム部第⼆システム部⾨

趣味:サッカー

名前:辻中 陽平

システム部第⼆システム部⾨

趣味:ダイエット

最近結婚しました! インドで開発とカレーの腕を上げました!

Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. 3

1.ServiceNowの紹介

2.ServiceNowの導⼊事例

3.ServiceNowデモ

4.今後の取り組み

Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. 4

1.ServiceNowの紹介

2.ServiceNowの導⼊事例

3.ServiceNowデモ

4.今後の取り組み

Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.

ServiceNow?

Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. (ServiceNow社HPより)

Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. 7

1.ServiceNowの紹介

2.ServiceNowの導⼊事例

3.ServiceNowデモ

4.今後の取り組み

Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.

社内システム開発における課題例

直観的に操作できる環境でより迅速なお客様応対を実現したい

何がUX向上となるか?打ち⼿となる要件検討だけでも

膨⼤な時間を要する

Agile開発で適時要望に応えたいが品質とスピード両⽅実現は困難

多様化するお客様要望に応えるため適時機能追加が望ましい

従業員体験向上実現はなかなか難しい現状

●従業員(コールセンターの例) ●社内システム開発者

Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.

ServiceNow開発やってみました

開発者

コミュニティが充実ナレッジが豊富

事例が豊富で早期問題解決が可能

ITILベストプラクティスをモデルとしたモジュールが充実

そのままでもすぐ使える最⼩限のカスタマイズで即実利⽤可能

簡易な開発ツール完備

ほぼNo-CodingGUIベース開発可能

ü 既設モジュール/簡易開発機能によるカスタマイズ開発 → 開発⾼速化ü 即プロトタイプ提供で試⾏利⽤が可能 → 完成後の⼿戻りを削減

Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.

ServiceNow導⼊結果開発が超⾼速化

システム開発Before

After

企画要件定義 設計 製造 試験

リリ

利⽤開始

企画要件定義

プロト作成

試⾏利⽤Feedback

製造

リリ

利⽤開始

試験

ServiceNowカスタマイズ開発により期間短縮化を実現

ü 3⽇でプロトタイプ作成、1ヵ⽉で全開発完了ü 開発時間を従業員の試⾏利⽤およびFeed Back時間にシフト

*⾃社⽐例

Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. 11

ServiceNow導⼊結果従業員のユーザエクスペリエンス(UX)向上

お客様の問題を迅速に解決

情報/タスク管理の⼀元化 情報の⾒える化 リアルタイムなコミュニケーション

お客様のUX向上従業員のUX向上

Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. 12

1.ServiceNowの紹介

2.ServiceNowの導⼊事例

3.ServiceNowデモ

4.今後の取り組み

Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.

ServiceNow Demo

UX向上ServiceNow標準機能を⽤いた直観的操作

Lightspeed開発どのくらい簡易に開発/カスタマイズできるのか

Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.

お客様

ServiceNow Demo

ポータル

〜カスタマーサポートアプリケーション〜

オペレーター

カスタマーサポートセンターテクニカルサポート

チケット起票

問い合わせ

Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. 15

1.ServiceNowの紹介

2.ServiceNowの導⼊事例

3.ServiceNowデモ

4.今後の取り組み

Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.

今後の展開

16

社内システムでのServiceNow利⽤拡⼤

従業員のUX向上業務の標準化/効率化推進

Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved.

ニュースリリース

17

2017年10⽉5⽇

国内初、NTTコミュニケーションズのデータセンターでServiceNowを活⽤したソリューションの提供を開始

~様々な業務プロセスを最適化、データを全て国内に保持したいニーズにも対応~

NTTコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:庄司 哲也、以下 NTTCom)と、⽶国のエンタープライズクラウドサービス企業ServiceNowInc.の⽇本法⼈であるServiceNowJapan株式会社(本社:東京都港区、社⻑:村瀬 将思、以下 ServiceNow)は、「NexcenterTM※1」にSaaS型ITサービスマネジメントツールである「ServiceNow」の基盤を国内で初めて構築し、ソリューションとして提供することに合意しました。国内基盤におけるサービスの提供により、⾦融・公共分野などを中⼼とした第三国へのデータの移動を望まないお客さまのニーズに対応するとともに、NTTComのコンサルティングや導⼊⽀援・運⽤までを含めた⼀元的なサポートを加えることで、お客さまのさまざまな業務プロセスをデジタル化・最適化し、業務の精度と効率性の向上に貢献します。

背景近年、クラウドサービスの台頭によるお客さまICTシステムの複雑化や「働き⽅改⾰」によるワークスタイルの多様化が進展するにつれて、企業内部におけるICTサービスの円滑な提供やサポートがますます困難になっています。そうした中で、継

続的な⽣産性の向上やプロセスの効率化を実現するために、「ServiceNow」を導⼊する企業が⽇本市場においても増加しています。「ServiceNow」の導⼊により、あらゆるビジネスプロセスやタスクを、構造化された単⼀のデータベースとワークフローで最適に運⽤することが可能です。

2.特⻑(1)国内で初めてとなる「ServiceNow」の基盤構築

これまで⽇本のお客さまが「ServiceNow」を利⽤する場合は、海外の基盤を利⽤していましたが、今回、NTTComが国内にある⾃社データセンターに基盤を構築することにより、⽇本国内に閉じた形での利⽤が可能となります。これにより、お客さま情報や機密データの第三国への移動を望まないお客さまのニーズにも対応します。

(2)豊富な運⽤実績を活かした⼀元的なサポートNTTComが⻑年培ってきた豊富なITサービスマネジメントにおける運⽤実績、ノウハウを活かし、企業内の業務プロセス標準化に向けたコンサルティングから導⼊⽀援・運⽤までを、⼀元的にサポートします。これにより、お客さま⾃らがマニュ

アルで⾏ってきた従来の業務に⽐べ、さまざまなプロセスやタスクが単⼀プラットフォーム上で標準化・⾃動化され、可視性の向上や運⽤オペレーションの稼働削減など、さまざまな効果が期待できます。

NTTComは今後、本ソリューションを通じて企業のデジタル化を推進するとともに、お客さまに最適なソリューションを展開していきます。

3.ServiceNowJapan株式会社 社⻑ 村瀬将思⽒のコメントこの度のNTTコミュニケーションズ様とのパートナーシップを⼼から歓迎いたします。NTTコミュニケーションズ様が堅牢な⽇本国内⾃社センターにおいて「ServiceNow」を運⽤頂くことにより、より多くの企業の皆様が「ServiceNow」 プラット

フォーム上でのサービスマネジメントにご関⼼をお寄せいただくことを期待しています。

■ServiceNowInc.についてServiceNowInc.は、世界で最も急成⻑を遂げている企業向けクラウドサービス企業の1社です。同社が扱うSaaS型サービスマネジメントツール「ServiceNow」は、ITSM(ITサービスマネジメント)を中⼼に世界で5,300社の導⼊実績があります。要件に合わせて容易に利⽤可能なポータル、データベース、ワークフロー、開発環境、機械学習機能を擁する単⼀プラットフォーム上で、ITSM、カスタマーサービス、セキュリティオペレーション、⼈事管理サービスを提供しているので、企業内の広範囲なビジネスプロセスを、部⾨組織を横断する形でワークフロー化することができます。独⾃の業務アプリケーションを簡易に開発することも可能なので、企業のデジタル化、業務最適化を推進し、従業員、ユーザー、お客様に⾼いエクスペリエンスを提供する企業変⾰の基盤となります。http://www.servicenow.co.jp

※1:「Nexcenter™」は、NTTComのデータセンターサービスブランドです。世界140拠点以上で、グローバル Xノンストップ・データセンターサービスを提供しています。(記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。

■本件に関するお問い合わせ先NTTコミュニケーションズ株式会社

マネジメントサービス部サービス企画部⾨平松、齋藤、植松TEL:03-6733-0541

[フォームからお問い合わせ]

Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. 18

ご清聴ありがとうございました。