11
P2P ネットワーク実験協議会 シンポジウム資料 SHARECAST2を利用した コミュニティFM ネットTV 化トライアル報告 2008年2月19日 株式会社株式会社ットメィア 代表取締役社長 高野雅晴 [email protected]

SHARECAST2を利用した コミュニティFMネットTV化トライアル … · Webブラウザ+Media Player(現在はWMPを利用) P2Pの接続状態(トポジポロジ接続図)を表示する機能を提供

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: SHARECAST2を利用した コミュニティFMネットTV化トライアル … · Webブラウザ+Media Player(現在はWMPを利用) P2Pの接続状態(トポジポロジ接続図)を表示する機能を提供

P2Pネットワーク実験協議会 シンポジウム資料

SHARECAST2を利用した

コミュニティFMネットTV化トライアル報告

2008年2月19日

株式会社ビ デ株式会社ビットメディア

代表取締役社長 高野雅晴

[email protected]

Page 2: SHARECAST2を利用した コミュニティFMネットTV化トライアル … · Webブラウザ+Media Player(現在はWMPを利用) P2Pの接続状態(トポジポロジ接続図)を表示する機能を提供

シェアキャストとは

■P2P技術で実現したネットライブ配信プラットフォーム(ビットメディア・アンクル共同開発)・2002年に初期バージョン開発、その後継続的にバージョンアップ

■配信 中継 受信機能を備える専用ソフトウエアをインスト ル バケツリレ 方式で配信■配信・中継・受信機能を備える専用ソフトウエアをインストール、バケツリレー方式で配信・ツリー・トポロジー自律分散制御、バッファリング制御により、途切れることなくツリーのつなぎかえを実現

■コミュニティ形成を促す機能を搭載・同じ番組を中継しているユーザのトポロジー図を表示/中継データ転送量に応じてもらえるポイント機能/信用伝播型接続認証同じ番組を中継しているユ ザのトポロジ 図を表示/中継デ タ転送量に応じてもらえるポイント機能/信用伝播型接続認証

■視聴のみのユーザは専用ソフトウエアのインストールは不要・WindowsMediaPlayerのみで視聴可能

■特許2件取得特許 特許

passive地上波

・特許3955989、特許3999527

仲介サーバノートパソコン1台+ブロードバンド回線があればネット放送局に!

p地上波

BS

CATV

ShareCast

登録

リダイレクタ配信者ブロードキャスター

があればネット放送局に!

personal mass

CATV

CSIP放送

分岐中継ネットワーク(仮想的な配信サーバ)

中継者サポータ

コミュニティ放送

個人放送局

シェアキャストの目指す領域視聴者

active

個人放送局 目指す領域

専用ソフトウエアなしで視聴

視聴者ユーザ

sharecastsharecast Copyright © 2008 Bitmedia.Inc All Rights Reserved. 1

Page 3: SHARECAST2を利用した コミュニティFMネットTV化トライアル … · Webブラウザ+Media Player(現在はWMPを利用) P2Pの接続状態(トポジポロジ接続図)を表示する機能を提供

これまでの取り組み

2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008

■スケ ラブル シ キ ト ■見ながらチ トバ ジ ン ■シ アキ スト2 ■シェアキャスト3■スケーラブルキャスティングアーキテクチャ

■シェアキャスト1

・だれでも放送局withケイ・オプティコム

■見ながらチャットバージョン ■シェアキャスト2

・ゲーム実況などで活用・サービス開始

■シェアキャスト3開発中・特許2件成立

withケイ オプティコム・ラジオ局向け

ネットTVソリューション

アクセスが急増しても伝え続けることができるメディアシステム

・フレキシブル配信with KDDI

NAB2002ライブ ・ひかライブツール(キャスティ)

メディアシステムの必要性を実感

・NAB2002ライブ・日食中継

・軽井沢衛星中継

・母島初日の出中継

ひかライブツ ル(キャスティ)

・ひかライブツール2

・P2P 実証実験参加・母島初日の出中継

・スカパー卓球チャンネルサイマル放送

2001年9月11日9.11テロ発生NYのWebカメラアクセス不能に

・2005年12月YouTube開始

・2007年1月ニコニコ動画開始

・2007年3月Ustream開始

・2008年2月

・2004年1月Skype1.0

・2006年1月Skype2.0

(ビデオ対応)

sharecastsharecast Copyright © 2008 Bitmedia.Inc All Rights Reserved. 2

2001.10.27撮影 takano Yahoo Live開始

(ビデオ対応)

Page 4: SHARECAST2を利用した コミュニティFMネットTV化トライアル … · Webブラウザ+Media Player(現在はWMPを利用) P2Pの接続状態(トポジポロジ接続図)を表示する機能を提供

トライアル実施概要(P2P実証実験)■□ 対象番組 ■□エフエム世田谷 「あの頃青春グラフィティ」(毎週土曜日13時~16時)

※三軒茶屋のスタジオ・キャロットからのオンエア時

専用ソフトの視聴画面

■□ 実証実験期間 ■□2007年12月1日~2008年3月末

■□ 今回の実証実験における検証項目 ■□・同時視聴数と中継局数との関係同時視聴数と中継局数との関係・映像・音声のクオリティ評価・ネットへのサイマル放送における遅延に関するユーザ評価・ラジオの聴取エリアと聴取エリア外のラジオのネットテレビ放送ニーズ

専用ソフトで中継しているリスナーにはバケツリレー配信ツリーが見える(オレ

視聴者が増えるとツリーも増大・クロスメディアの検証

「あの頃青春グラフィティ ~70´s CONNEXTION」とは70年代のフォーク・ニューミュージック・歌謡曲を中心にオンエア

●愛知県/シティFM761(名古屋市)FM岡崎(岡崎市)メディアスFM(東海市)

ンジ色が自分のPC)視聴者が増えるとツリーも増大

70年代のフォ ク ミ ジック 歌謡曲を中心にオン ア毎週土曜日13:00~16:00の3時間、エフエム世田谷をキーステーションに三軒茶屋スタジオキャロットから全国39局へ生放送!スペースディーバで全国聴取可能!パーソナリティ:岡野美和子

メディアスFM(東海市)●京都府/FMいかる(綾部市)●兵庫県/FMみっきい(三木市)BAN-BANラジオ(加古川市)●岡山県/FMゆめウェーブ(笠岡市)FMくらしき(倉敷市)●広島県/FMななみ(広島市)尾道FM放送(尾道市)パ ソナリティ:岡野美和子

●北海道/FMねむろ(根室市)●青森県/FMジャイゴウェーブ(南津軽郡)●宮城県/FMいわぬま(岩沼市)●秋田県/秋田コミュニティ放送(秋田市)

●静岡県/ボイスキュー(三島市)●新潟県/ラジオチャット(新津市)FMピッカラ(柏崎市)

FM-J(上越市)FMゆきぐに(南魚沼市)FMとうかまち(十日町市)

●広島県/FMななみ(広島市)尾道FM放送(尾道市)●島根県/FM出雲(出雲市)●山口県/カモンFM(下関市)●愛媛県/FMラジオバリバリ(今治市)●香川県/FM815(高松市)

●秋田県/秋田コミュニティ放送(秋田市)●福島県/FMきたかた(喜多方市)●群馬県/ラヂオななみ(佐波郡玉村町)●茨城県/FMかしま(鹿嶋市)●千葉県/FM木更津(木更津市)

FMとうかまち(十日町市)●長野県/いいだFM(飯田市)エルシーブイFM769(諏訪市)●石川県/ラジオななお(七尾市)●福井県/Radioあいらんど(福井市)敦賀FM放送(敦賀市)●富山県/ラジオ・ミュー(黒部市)

/●長崎県/レインボーFM(諫早市)●熊本県/熊本シティFM(熊本市)●沖縄県/サンサンラジオ(石垣市)

● イ/ (ホノ )同日 時 /録音放送

sharecastsharecast Copyright © 2008 Bitmedia.Inc All Rights Reserved. 3

●千葉県/FM木更津(木更津市)●東京都/FM多摩(多摩市)

●富山県/ラジオ ミュ (黒部市)●ハワイ/KZOO(ホノルル)同日19時~/録音放送

Page 5: SHARECAST2を利用した コミュニティFMネットTV化トライアル … · Webブラウザ+Media Player(現在はWMPを利用) P2Pの接続状態(トポジポロジ接続図)を表示する機能を提供

運用イメージ

トーク中 音楽(楽曲)放送中(ネット放送は音声オフ※)

「あの頃の青春グラフィティ」スタジオキャロットから生放送 ※ネット配信における音楽著作権

処 を とするため

音声を「Off」パーソナリティの

処理を不要とするため

ShareCast2番組「音楽放送中」

パーソナリティの卓上スイッチ(カフ)と連動

番組「トーク中」 番組「音楽放送中」

スタジオライブ映像 + 音声(トーク) スタジオライブ映像 + 音声(音楽)

音声OFF

■基本的なメリット

P2P技術によるネットTV化メリット

音声

・「地域限定ラジオ放送」を低コストで「全世界向けテレビ放送」へ・ブロードバンド環境があればエリアを問わず映像付きで視聴可能に■聴取可能エリアのリスナーに対してもメリットあり・14時~16時のみ放送されている地域(岡崎など)のリスナーが、ラジ14時 16時のみ放送されている地域(岡崎など)のリスナ が、ラジオでは聞けない13時~14時の番組を映像付きで体験できる・録音放送されているハワイのリスナーが、映像付きライブで体験可能・音楽放送中のパーソナリティの舞台裏(リクエスト・チェックなど)を見ることができる

・中継視聴者 ・一般視聴者

ることができる・パーソナリティがインタビューするゲストの姿を見ることができる(例:2008年1月5日山崎ハコ)■新たな広告枠に(検討中)映像を使 た新しい広告ビジネス展開

sharecastsharecast Copyright © 2008 Bitmedia.Inc All Rights Reserved. 4

中継視聴者シェアキャスト2で視聴 エフエム世田谷Webサイトに

アクセスし、WMPで視聴

・映像を使った新しい広告ビジネス展開

Page 6: SHARECAST2を利用した コミュニティFMネットTV化トライアル … · Webブラウザ+Media Player(現在はWMPを利用) P2Pの接続状態(トポジポロジ接続図)を表示する機能を提供

運用システム

ShareCast2

スタジオキャロット

■配信マシンNEC

■カメラソニーマイクロMVDCR IP 7

配信元(ラジオの既存スタッフが操作)

ShareCast2仲介サーバー

NECPC-LL700EDCerelon M 1500MHz512MBWindows XP Home

DCR IP-7

■マイクパーソナリティのマイク出力を分岐入力

通常のラジオ番組進行と同時にADが機器設定からカメラ操作まですべてをこなす

リダイレクタ 中継サポート・リスナー・リスナー向けSNSのメンバーにシェアキャストのインストールと中継視聴を呼びかけ

ShareCast2 ShareCast2 ShareCast2 ShareCast2

・中継視聴者専用の掲示板で番組スタッフとやりとり可能

中継メリット

リスナー向けSNS

番組スタッフとやりとり可能・中継実績に応じて

ポイントが貯まる

一般リスナー

WindowsMediaPlayerのみ

sharecastsharecast Copyright © 2008 Bitmedia.Inc All Rights Reserved. 5

配信時にエフエム世田谷Webサイトに表示されるボタンをクリックするだけで視聴

Page 7: SHARECAST2を利用した コミュニティFMネットTV化トライアル … · Webブラウザ+Media Player(現在はWMPを利用) P2Pの接続状態(トポジポロジ接続図)を表示する機能を提供

実証実験中間報告

■配信経過・テスト配信 11月10日

■視聴アクセス状況(中継リスナー数×30ユーザ以上を収容可能、250kbps/160kbps)

・第1回配信 12月 1日・第2回配信 12月 8日・第3回配信 12月15日

他 タジオから 放送 ためな

配信日

接続数

アプリ接続WMP接続 計

中継可能 中継不可

11月10日 9 5 281 295~22日、29日は他スタジオからの放送のためなし~

・第4回配信 1月 5日~以降、毎週土曜日配信~

11月10日 9 5 281 295

12月1日 7 17 171 195

12月8日 12 6 85 103

■番組SNS/シェアキャスト2視聴画面の掲示板(チャット)等に寄せられたユーザ・コメントより

12月15日 5 11 102 118

1月5日 18 4 87 109

1月12日 11 7 116 134

1月19日 9 6 76 91・音声の遅延は15秒程度と報告。遅延が気になるというコメントはなし。・USB接続の音声入力ユニットと配信PCの相性が悪く音声が不調な場合があり、中継リスナーが症状を報告。・視聴者同士が掲示版で各地の天候の様子などを報告し合う。

1月19日 9 6 76 91

1月26日 7 4 85 96

2月2日 11 5 108 124

2月9日 11 5 75 91

2月16日 10 8 96 114視聴者同士が掲示版で各地の天候の様子などを報告し合う。・開始前のテスト画面(スタジオ内のポスターなど)と終了後のパーソナリティと女性ADのバイバイ・ショットが評判。

2月16日 10 8 96 114

計 110 78 1282 1470

■今後の予定

・クロスメディア広告としての可能性検証+

ク ディア広告 可能性検証・モバイル・アクセスを活用した屋外からの公開放送からの配信・RIA(リッチ・インタラクティブ・アプリケーション)への適用(Silverlight) Eee PC

イー・モバイル等

sharecastsharecast Copyright © 2008 Bitmedia.Inc All Rights Reserved. 6

Page 8: SHARECAST2を利用した コミュニティFMネットTV化トライアル … · Webブラウザ+Media Player(現在はWMPを利用) P2Pの接続状態(トポジポロジ接続図)を表示する機能を提供

参考:シェアキャスト2の特徴

P2P・グリット技術を利用したCDNMulticastをサポートしていないネットワークにおける、A/VコンテンツのMulticast配信を実現する「アプリケーション・レイヤ・マルチキャスト」システムン レイヤ マルチキャスト」システム

ハイブリッド型P2Pシステム最初に配信ツリーに参加する接続仲介機能をサーバで提供

配信ツリー参加後はノード単体による自律分散制御でトポロジーを制御 仲介サーバの負荷を軽減配信ツリ 参加後はノ ド単体による自律分散制御でトポロジ を制御、仲介サ バの負荷を軽減

メッシュ型トポロジ機能(マルチ・チャンネル中継機能)を実装

大規模配信サーバが不要A/V ンテンツのSt i 装置(Wi d M di エン ダ含む)1台で 個人による情報発信から大規模なラA/VコンテンツのStreaming装置(Windows Mediaエンコーダ含む)1台で、個人による情報発信から大規模なライブ配信までをカバー

チャンネルID(コンテンツID)ごとに電子署名を活用した接続認証機能を実装

ストリ ミング コ デックに非依存(現在の実装はWMVを採用)ストリーミング・コーデックに非依存(現在の実装はWMVを採用)

ノードプログラムとGUIWebブラウザ+Media Player(現在はWMPを利用)

接続状態( ポ ジ接続 )を表 する機能を提供P2Pの接続状態(トポロジ接続図)を表示する機能を提供

UPnP対応でNAT越え(未対応ルータは手動ポートフォワード設定)

バッファリング制御により、上流ノードが離脱し、つなぎ換えが起きてもストーリムは途切れない

コンテンツを中継したノードへのインセンティブとして、シェアキャストポイントを提供

既存のDRM(Digital Rights Manager)が利用可能ストリーミング・コーデック同様にDRMに非依存

中継プログラムは、OS非依存JAVAベースであるため、LinuxやWindowsなどのOS上で動作

簡易視聴機能を提供

sharecastsharecast Copyright © 2008 Bitmedia.Inc All Rights Reserved. 7

簡易視聴機能を提供プログラムをインストールすることなく、WebブラウザとMedia Playerにて視聴できる機能を提供

Page 9: SHARECAST2を利用した コミュニティFMネットTV化トライアル … · Webブラウザ+Media Player(現在はWMPを利用) P2Pの接続状態(トポジポロジ接続図)を表示する機能を提供

参考:シェアキャスト2・ソフトウエアの機能と構成

PCGUIトポロジーまたは

掲示板

Media Player

P2Pストリーミング

簡易配信支援機能

P2Pストリ ミング

仲介サーバ GUIアダプタカメラキャプチャ/

エンコーダ

簡易配信支援機能

・接続集計機能・配信ポイント機能

ストリームスイッチ

PCTV電話ゲートウエイ

ライタ

携帯TV電話ゲートウエイ

リモートカメラゲートウエイ機能トポロジーエンジン

他ノードから(ch.1)他ノードへ

他ノードから(ch.2)リーダ

ライタ

バッファ

接続集計機能ンジン

ストリーム中継 エンジンノードプログラム

バッファ

マルチチャンネル中継機能

ストリ ミングデ タ制御機能

sharecastsharecast Copyright © 2008 Bitmedia.Inc All Rights Reserved. 8

ストリーミングデータ制御機能

Page 10: SHARECAST2を利用した コミュニティFMネットTV化トライアル … · Webブラウザ+Media Player(現在はWMPを利用) P2Pの接続状態(トポジポロジ接続図)を表示する機能を提供

参考:シェアキャスト配信方式

シェアキャスト2では、以下の3つの配信方法がある

PCに接続した機器(USBカメラ等)からの映像を配信する

簡易ライブ配信

ビットレート

高品質(映像:512kbps、音声:128kbps)p p中品質(映像:256kbps、音声:64kbps)低品質(映像:128kbps、音声:32kbps)

ビデオ・オーディオデバイス選択と配信ビットレートの設定

Windows Media 形式でエンコード済みのファイルを繰り返しループ配信するファイル配信

ループ配信するWindows Media形式のファ

レートの設定・高品質(映像:512kbps、音声:128kbps)・中品質(映像:256kbps、音声:64kbps)・低品質(映像:128kbps、音声:32kbps)

Windows Media エンコーダ(ライブイベントのブロードキャスト配信」)を併用したWME配信

も 能

・「Windows Media エンコーダ 9」の[セッション]ウィンドウ内に表示されている「出力」情報の「ブロードキャストポート」番号

ル プ配信するWindows Media形式のファイルを選択

Microsoft Expression Encoderも利用可能

Flash対応技術Silverlight向けエンコーダ・WindowsMediaエンコーダ起動マシンのIPアドレス・「シェアキャスト2」と同じPCであれば「127.0.0.1」を入力

Ethernet

INTERNET

sharecastsharecast Copyright © 2008 Bitmedia.Inc All Rights Reserved. 9ShareCast2 Windows Media EncoderWeb Site

Page 11: SHARECAST2を利用した コミュニティFMネットTV化トライアル … · Webブラウザ+Media Player(現在はWMPを利用) P2Pの接続状態(トポジポロジ接続図)を表示する機能を提供

参考:Windows Media DRM 利用例 - Live DRM

Live-DRMWindows Media EncoderとWindows Media DRMを併用することで A/Vコンテンツのエンコ ドと暗号化を同時に行うことが可能

Microsoft Windows Media DRMとはメディアファイルを鍵を使って暗号化

利用ユーザが視聴時にライセンスサーバから鍵を入手で、A/Vコンテンツのエンコードと暗号化を同時に行うことが可能

Windows Media Encoder 9 シリーズ以降

Windows Media Rights Manager 9シリーズ以降

鍵を入手

デジタル メディア ファイルが再生されるたびに、Windows Media Rights Manager によって使用されるコンピュータにライセンスが付与されているかどうか確認

注)フリーで活用できるライセンス・サーバとDRMプロファイルを活用

して動作確認

Pay Per ViewやPay Per Day、定額会員制サービスなどのライセンス設定ができる

Windows Media Rights Manager FlowWindows Media Rights Manager Flow

Clearing houseLicense Server

ClientClient((Viewer)Viewer)

⑥DownloadLicense

Windows Media Rights Manager FlowWindows Media Rights Manager Flow配信者配信者

DigitalContent

License Server

③License Terms⑤Request

License

License

WM PlayerWith

Windows MediaRi ht M

①PackageMedia

シェアキャストノードプログラム シェアキャスト

ノ ドプログラム

④Request & Received M di

WMエンコーダ でのDRM設定

[プロファイル]-[セキュリティ]

Rights Manager

ProtectedMedia

Web Server

ノードプログラムMedia例)WM-RMで作成したDRMプロファイルをインポート

[セキュリティ]

中継

Media②Post

Media

ルをインポ ト

シェアキャストノードプログラム

sharecastsharecast Copyright © 2008 Bitmedia.Inc All Rights Reserved. 10