8
知ら咲か第 80 号 2020 年(令和 2 年)1 月 1 日 1 (編集発行)「知らせましょ・咲かせましょ」事務局・広報(住所)宝塚市逆瀬台 URL http://www.shirasaka8.net/ 連絡先 「知ら咲か」ホームページの“問い合わせ”をご利用下さい。

SÌ SÀ SÄ SÇ...%± } ?'¨ º ç ô º v ¥ >&) 7 $Î/ >' %± } O r K { í ? O r K { » í È + d / w3ë!) 85/ KWWS ZZZ VKLUDVDND QHW 4 )! %± } ? Í î Ò Ì î ª b F e 8

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 知ら咲か第 80号 2020 年(令和 2 年)1 月 1日

    1

    (編集発行)「知らせましょ・咲かせましょ」事務局・広報(住所)宝塚市逆瀬台 URL http://www.shirasaka8.net/ 連絡先 「知ら咲か」ホームページの“問い合わせ”をご利用下さい。

    令和

    最初

    元旦

    知らせまし

    ・咲かせまし

    知ら咲か

    会長

    福島

    啓介

    私たちには

    平成はどんな

    時代だ

    たのでし

    うか?

    自然災害は

    年々増加して

    いくように思われます

    台風

    の被害は目に余るものがあり

    ます

    人災とい

    た面もあり

    ます

    我が国には

    世界に誇

    るインフラが整備されていま

    それが無残にも電気

    水道のライフラインや鉄

    道路の社会インフラ等が

    無残にも破壊されたのです

    政治面では

    ①北朝鮮のミ

    サイル発射

    ②拉致問題の未

    解決

    ③北方領土の未解決

    わが国をとりまく環境は

    厳しいものがあります

    文化面では

    ベル賞受

    賞者が日本から選出されまし

    スポ

    ツ面では

    何とい

    てもラグビ

    での日本チ

    の大活躍です

    にわかラグビ

    ンが多くなりました

    令和

    日本はどのよう

    に躍進するのでし

    うか?

    強い日本が実現し

    先頭に

    て地球規模の温暖化問題

    に取り組んでほしいと期待し

    ています

    この白瀬川両岸地区はどう

    ていくのだろうか

    いやおうなしに老齢化は進

    んでいきます

    しかしながら

    私たちの白瀬川マンシ

    ンで

    最近

    小学校に登校する

    小さな子供達が増え

    毎朝聞

    こえるようになりました

    れしい気分でい

    ぱいです

    こんな両岸がも

    と素敵なと

    ころになるには

    また私たち

    にできることは・・・・

    白瀬川の美化

    自然がい

    ぱいの白瀬川を

    ときれいにしよう

    散歩

    をしていると紙屑やたばこの

    吸い殻

    プラスチ

    クのごみ

    が目につきます

    いつも家内

    が拾

    ています

    どうして平

    気で捨てるのか本当にわかり

    ません

    歩道の整備

    老齢者にと

    て散歩は欠か

    せない楽しみであり

    運動で

    それには歩道の整備が大

    切です

    いつも

    そう願

    います

    乱暴な運転をする人

    があとを絶たない中

    安全の

    確保が大切だと思います

    る意味では地震や水害と同

    それ以上重要だと思いま

    知ら咲か

    はこれらの問題

    を協議するために

    ご近所の

    スをとりあげ

    交流を

    深めていくことに努めていき

    ます

    これらのおもいに共感して

    いただけるなら

    ぜひご入会

    いただきたく伏してお願い申

    し上げます

    令和2年元旦

  • 知ら咲か第 80号 2020 年(令和 2 年)1 月 1日

    2

    11月23日

    朝8

    時半管理棟に集合!

    前日の

    最終打ち合わせで決まりま

    した

    炊き立てご飯でのカレ

    を食べて頂こうと食材を分

    担して集合しました

    絶対に食中毒や調理中の

    参加者は34名

    配食希望

    は13食

    お届け先や時間を

    間違えないように気を付け

    11時半には皆様ご着

    テーブルのしつらえにも「愛」を込めて

    いつものご挨拶です

    元気でしたか

    この間病院

    お届けに行くと、「ありがとうございます」と丁寧なお言葉。今日の天気のように晴れ晴れとした嬉しい気持ちになりました。

    火傷や怪我をしないこと

    合言葉に作業開始です

    すりおろしたにんにくを

    入れてお肉を炒め始めると

    何ともいい香りが部屋中に

    漂います

    野菜を煮込むこと

    2時間

    美味しいカレ

    がで

    きました

    に行

    たのよ

    はじめまし

    等々

    今回は

    アヴ

    ルデに越し

    て来られた方がご夫婦でご

    参加

    嬉しいことです

    おかわり

    の声もあがり

    賑やかに会食が進みました

    おなかもい

    ぱいになり

    と一言タイム

    10月のバザ

    と作品展

    についてご感想を伺いまし

    今まで作品を出してき

    たので今年も頑張りました

    大きな作品はなかなかで

    きないけれど

    出品は励みに

    なります

    3ペ

    ジ上段へ

  • 知ら咲か第 80号 2020 年(令和 2 年)1 月 1日

    3

    当同好会は

    自治会活動と

    して

    会員の健康増進と親睦

    を兼ねて楽しく

    気楽に活動

    しています

    スポ

    ツ吹き矢で

    健康

    増進?

    ・・・・少し説明さ

    せて頂きますと

    スポ

    ツウエルネス吹矢

    式呼吸法

    胸式呼吸と腹式呼

    吸の両方を行う呼吸

    吸にかかわる筋肉をすべて

    活用することで

    いろいろな

    紹介

    吹矢同好会

    に楽しむことによる気

    分の高揚でド

    パミン

    が増え

    自律神経のバ

    ランスを改善

    する

    等の効果が説明されて

    います

    活動は

    毎月2回

    第2・

    第4月曜日の

    午後1時半か

    ら4時まで

    集会室でワイ

    ワイ楽しく仲良く行

    てい

    ます

    会員

    現在2

    7

    中の

    スポ

    ツウエルネス吹

    矢協会・宝塚支部

    に入会し

    ている有段者7名ほどが

    導・助言をさせていただいて

    いますが

    現在では

    有段者

    並に上達されている方も多

    数活動されています

    スを解消

    肩こりの改善高血圧の

    予防

    脳の老化防止

    いろ

    いろ挙げられています

    これは腹式呼吸により

    たくさんの肺胞を膨ら

    ませることで

    生理活性

    物質が放出

    され

    たく

    さんの酸素を取り込ん

    だ大量の血液が身体の

    細胞に届くことで

    細胞

    の老化

    が抑えられ

    また

    集中して的に当てたと

    きの喜びや

    仲間と一緒

    健康効果があるとされてい

    ます

    実際には

    先ず

    鼻から

    普通に息を吸

    から

    を静かに細く長く吐き

    自然

    に息を吸い

    一瞬止めてか

    的に向か

    て短く一気に

    吐き出す

    特有の呼吸法で

    健康効果としては

    血管のつまりや動脈硬

    化を予防

    心を落ち着かせ

    ストレ

    2ペ

    ジより

    去年のバザ

    で買

    たバ

    グもまだ大事に使

    てい

    ます

    手づくり作品

    大変

    たでし

    う?

    8月の

    夏祭りが終了後一気に取り

    組んだ作品作りでしたが

    のように言

    ていただける

    と苦労が報われるような

    本当はも

    とたくさんの

    方々にご来場いただきたか

    たけれど

    ゆずりは祭りと

    のバ

    ング

    食後のコ

    とお菓子で

    またまたお話が盛り上がり

    腹ごなしの歌

    !?

    を3曲

    里の秋

    紅葉

    そして締

    めの定番曲

    ふるさと

    気に朗らかに歌い合わせて

    お開きとなりました

    執筆N

  • 知ら咲か第 80号 2020 年(令和 2 年)1 月 1日

    4

    ■急遽

    座席を確保

    11月17日

    に開催さ

    れた逆瀬川グリ

    ンハイツ

    での

    オペラ歌手によるお喋

    りコンサ

    は主催者も驚

    くほどの

    111名

    の皆様

    が来場されました

    集会室

    サロンの椅子を合

    かつてない大盛況

    オペラ歌手によるお喋りコンサ

    令和元年

    11月

    17日・逆瀬川グリ

    ンハイツ

    わせても足らないため

    タイ

    ミングよく大規模修繕工事

    で業者が持ち込んだ椅子も

    併せて何とか全員の席を確

    保できました

    ■みごとな白い髭で

    バリトン歌手の橘茂様は

    ピンクのワイシ

    フリ

    ル付き

    に紫色のジ

    紫色の蝶ネクタイスタイ

    ルで胸ポケ

    トには赤いチ

    フが挿されています

    そしてみごとに蓄えられ

    た白い髭が衣装ともマ

    し曲との相乗効果で耳と目

    から表現がビシビシと伝わ

    てきました

    けから魅了

    ベルトのセレナ

    ドから始まりました

    バルコニ

    にいる可愛い

    娘に向か

    て歌う恋の曲で

    表現力やジ

    スチ

    最初の曲から聴衆全員を魅

    了しました

    ■楽しいお喋り

    催しのタイトルの通り

    の進行の合間合間で語ら

    れる

    お喋り

    はとても楽し

    まるで漫談を聞いている

    ような運びでした

    終始にこやかに私たち

    を和ませてくれました

    このお喋りは縁遠か

    オペラに私たちを近づけて

    くれました

  • 知ら咲か第 80号 2020 年(令和 2 年)1 月 1日

    5

    ■シ

    ベルトの

    セレナ

    ド等

    セレナ

    はバルコニ

    にいる可愛い娘に向か

    て歌う甘い曲でした

    ます

    はそのスト

    の面白さが伝わりました

    でますがきれいな水でスイ

    スイ泳いでいます

    釣り竿を

    た釣り人が釣ろうとし

    ているのですが澄んだ水で

    は釣れませんでした

    そこで

    泥を投げ入れ濁らせ泳ぎを

    止め釣り上げました

    歌曲はこんなスト

    で組まれた音楽です

    背景をお聞きして曲を聴

    くとなお楽しくなりました

    ■曲目はバラエテ

    豊か

    カンツ

    ナポリ民

    からサンタルチア

    ソレミオ等

    日本の曲も歌わ

    れました

    その後にピアノ演

    奏がありました

    ルトの

    オペラ曲3曲

    これも有名なオペラ

    から鳥刺しの歌

    オペラ

    ガロの結婚

    からもは

    や飛べまいこの蝶々

    同じく

    ガロの結婚

    からまな

    こを開けが歌われました

    となくオペラ曲に引き込ま

    れました

    ■会場も一緒に

    いつもの演奏会と同様

    後は会場も一緒にな

    てみ

    んなと歌うコ

    もあり

    ました

    上を向いて歩こう

    界は二人のために

    の歌詞が

    配られており会場内の大合

    唱です

    ■これも楽しい演出?

    お客様の中で若い男性を

    誘いジ

    スチ

    で手をつ

    かんで逃がさないように何

    度も引き寄せながら歌われ

    ました

    これが最高に面白

    いシ

    ンでした

    ■ワンコインで大満足

    バリトン歌手の声量にビ

    クリ

    お喋りの楽しさにビ

    クリ

    お客様の多さにビ

    クリの

    クリ

    づくし

    のコンサ

    トでした

    すごく得した気分にさせ

    て頂きました

    有り難うござ

    いました

  • 知ら咲か第 80号 2020 年(令和 2 年)1 月 1日

    6

    逆瀬川グリ

    ンハイツ自

    治会恒例の

    クリスマス・ジ

    ズ・コンサ

    12月

    8日

    に管理棟2階の集

    会室で開催されました

    4回目とな

    た今回は

    晴らしい奏者の登場でした

    ピアノは小場真由美さん

    カルはときえさん

    加藤

    由起子さんです

    今回

    新た

    に登場した奏者は菅原芳延

    さんです

    菅原さんは学生時代の軽

    音楽部での活動以来演奏歴

    60年以上という経歴の持

    ち主です

    商社にお勤めだ

    た関係で海外生活も長く英

    語にも堪能

    年齢を感じさせ

    ないほど背筋がま

    すぐで

    元気パワ

    溢れるサ

    クスも加わ

    ての

    クリスマス・ジ

    ズ・コンサ

    令和元年

    12月8日・逆瀬川グリ

    ンハイツ

    クスの音と共に元気な

    パワ

    をもら

    た気分です

    まずは出演の皆さんが持

    ち回りで

    それぞれの人とな

    りを他己紹介されました

    出演の皆さんの横顔をお聞

    きして今日の演奏が楽しみ

    になりました

    最初の曲は菅原さんのサ

    クス

    ンジング

    トナ

    でした

    これは案内

    ポスタ

    にはありませんで

    したがパテ

    ・ペ

    ジの有名

    な曲で

    ああ!この歌

    て感

    じで心地よく耳に入

    てき

    ました

    クスの柔らかい

    響きにも癒やされました

    主な演奏曲

    Changing Partners

    I wanna be loved by you

    Satin doll

    Memory of you

    Strangers in the night

    I will wait for you

    La Vie en rose

    Misty

    Over the rainbow

    White Christmas

    One note samba

    You & Night & Whisky

    Shadow of your smile

    I can’t give you anything but love

    アンコール曲は「旅立ちの歌」

  • 知ら咲か第 80号 2020 年(令和 2 年)1 月 1日

    7

    2曲目

    3曲目は加藤祐紀

    子さんがマリリン

    モンロ

    で有名な

    アイ・ウ

    ナ・

    ・ラヴド・バイ・ユ

    4曲目はボ

    カルのお二

    人で

    メモリ

    オブ

    5曲目からときえさん

    ストレンジ

    イン

    ナイト

    他を歌いまし

    前半の最後2曲は二人で

    歌われました

    休憩中もいろいろな小話

    を聞かせて頂き第二部です

    第二部はソロあり

    トありです

    途中で

    ホワイトクリスマ

    を場内一緒に楽しく歌い

    ました

    始まりはジ

    ズのスタン

    ドナンバ

    でガ

    作曲の

    ミステ

    から

    レインボウ

    サンバ

    など聞き

    覚えのある曲も多くありま

    した

    映画

    いそしぎ

    のテ

    ドウ・オブ・ユア・

    スマイル

    もありました

    &ナイト&ウイスキ

    では発音の仕方で菅原さ

    んと出演の3人で確認し合

    うシ

    ンも見物でした

    アンコ

    ル曲は

    旅立ちの

    でした

    いつもながら住居の近く

    で聴ける喜びを感じました

    とにかく面白い

    栗木剛氏講演会ご案内

    主催

    アヴ

    ルデ助け合いの輪

    新年早々ですがお礼が言

    いたくて

    知ら咲か

    に投稿

    させていただきました

    昨年は

    知ら咲か

    を通じ

    て環境改善をお願いさせて

    頂いた一住民です

    投稿させていただいてか

    ら数か月かか

    たものの見

    事に改善していただきまし

    ミリ

    ト様

    明けまして

    おめでとうございます

    貴店周囲の雑草刈りは一

    時だけでなく定期的に整備

    されています

    貴店裏の通路の安全化も実

    現していただきました

    また

    お店の周りの掃き掃除

    もされている姿を拝見して

    います

    トイレの掃除が行き届い

    ている会社は発展している

    会社だ

    とよく言われます

    貴店は正にその会社に匹

    敵すると思います

    逆瀬台の入り口に相応し

    ミリ

    とし

    います

    一度お礼が言いたくて投

    稿させて頂きました

    マンシ

    ン一住民

    読者

    投稿

    昨年の

    知ら咲か

    3月号

    に掲載報告しました

    アヴ

    ルデ助け合いの輪

    主催の栗

    木剛先生による講演会のパ

    ト2として本年も実施し

    ますのでお知らせいたしま

    多数の方の参加をお待ち

    しております

    楽しくなく

    講演会

    ない!

    をメインテ

    にち

    と変わ

    た研修や

    講演を各地で行

    ています

    人呼んで

    レクレ

    話材

    調理人

    青少年育

    成・福祉・地域づくり・性教

    育・両親教育・キ

    ンプやゲ

    ム指導などの新鮮な

    をト

    クやレクで味付け

    し提供してくれます

    アヴ

    ルデ助け合いの輪

    はお子様から高齢者までが

    ここに住んで良か

    たな

    と思えるような挨拶が行き

    交いみんながお互いに見守

    り支えられ

    助け

    助けられ

    たりするお互い様の関係づ

    くりを目指しています

    なお

    この講演会は

    年末

    年始地域ささえあい愛の持

    ち寄り運動

    の助成を受け実

    施します

    アヴ

    ルデ外の方も無料

    ですので自由に参加下さい

    アヴ

    ルデ助け合いの輪世話人

  • 知ら咲か第 80号 2020 年(令和 2 年)1 月 1日

    8

    あの1月17日から25年

    平成7年(1995年)1月 17 日

    午前5時46分、兵庫県淡路島北部

    を震源とする震度 7(マグニチュー

    ド 7.3)の大地震が発生し、阪神、淡

    路北部を直撃しました。

    宝塚市でも死者84人、負傷者1100

    人、避難所に避難している人 8568

    人、家屋の全壊 1339 軒、家屋の半壊

    3718 軒の被害と 1 月 26 日付の「広

    報宝塚」に記されています。

    当時の記憶も薄れていっています

    が、まず家族の安否、ご近所さんの

    確認、地震についての情報収集、明

    るくなってきて周辺の様子を確認、

    とりあえず会社へ向かおうと車を走

    らせるも途中で道路の陥没があり引

    き返したことも思い出しました。

    やはり、時々、振り返ることが必

    要でしょう。震災の経験を貴重な自

    身の財産としたいものです。

    1月 17日にはこの写真のゆずり葉

    緑地公園の「鎮魂の碑」で毎年、記

    帳、献花が行われています。

    あの 1 月 17 日を風化させること

    無く語り継ぎ、安全で安心して暮ら

    せるまちづくりを考えるきっかけに

    しませんか。

    又、茶房モニュメントでは逆瀬川

    を中心とした砂防の歴史も勉強でき

    ます。自然災害について、色々考え

    るきっかけの場所でもあります。

    編集後記

    令和も2年目になります

    知ら咲か

    の編集を行

    てい

    て少し変わ

    てきた現象があり

    ます

    以前の編集では

    地域のいろ

    いろな情報を足で稼いで取材を

    させて頂いたり

    記事の作成を

    お願いする割合が大でした

    最近の傾向として

    積極的に

    に原稿を持ち込んで頂いたり

    取材依頼をされたりするケ

    がかなり増えてきました

    これはこれで嬉しい現象で

    ありがたく思

    ています

    逆に困

    たこともあります

    やはり紙面が8ペ

    ジしかない

    ということはどうしようもあり

    ません

    あれもこれも掲載した

    いのですが没になる記事もない

    とはいえません

    どうしても乳

    すせいもありますので旬のタイ

    ミングを外してしまうとお蔵入

    りになることもあります

    折角

    の情報を頂いているのに申し訳

    なく思

    ています

    令和の最終月である12月に

    はクリスマス関係の行事が後半

    に多く予定されていました

    の行事については実施後

    月以上

    間が開きますがビ

    イベントでもありますのででき

    るだけお伝えしたいと思いま

    本年も情報提供等

    知ら咲

    へのご支援とご助力をよろ

    しくお願い申し上げます

    白瀬の自然