SOLEIL JOINT RECITAL 第 13 5 回 ソレイユ・ジョイント・リサイタル P R O G R A M 櫻井 郁里 ガーシュウィンラプソディ・イン・ブルー 伊藤 友香 George Gershwin : Rhapsody in Blue 竹内 裕美 ブラームス6つの小品 作品 118 Johannes Brahms : 6 Stücke Op.118 安部 睦美 ドビュッシー「星の輝く夜」 「ひそやかに」  藤川 志保 (pf) Claude Debussy : "Nuit d’étoiles" "En sourdine" 佐藤 雄紀 リストスペイン狂詩曲 Franz Liszt : Rhapsodie espagnole ブラームスパガニーニの主題による変奏曲 第2集 作品 35-2 Johannes Brahms : Variationen über ein Thema von Paganini II Op.35-2 2012. 9/29 14:00 開演 (13:30 開場 ) 03-5572-4945 / 港区虎ノ門 2-2-1 JT ビル 2F 地下鉄銀座線「虎ノ門駅・3 番出口」より徒歩 4 分、地下鉄銀座・南北線「溜池山王駅・9番出口」より徒歩 5 分 全自由席 ¥2,500 ※未就学児の方のご入場はご遠慮ください。 前売◉ソレイユ音楽事務所 03-3863-5552 Web「チケットの王様」 http://www.soleilmusic.com 主催●ソレイユ音楽事務所03-3863-5552 後援●月刊「音楽現代」・Studio Shimizu 伊藤友香&櫻井郁里 (連弾) Yuka Ito & Kaori Sakurai, piano duo [櫻井郁里] 東京学芸大学教育学部芸術文化課 程ピアノ専攻卒業。第9回ジョイ フルサウンズ・ピアノコンクー ルにて最優秀賞受賞。他多数受 賞。ワルシャワショパン音楽アカ デミーにてディプロマ取得。現在 NHK 東京児童合唱団の指導アシ スタント・伴奏ピアニスト、他演 奏活動を行っている。 [伊藤友香] 小諸高校音楽科を経て桐朋学園大 学卒業。NHK 東京児童合唱団に て常勤ピアニストを五年間勤め た。現在ソロや、声楽・器楽の伴 奏、オペラやミュージカルの稽古 ピアニストをつとめるなど幅広く 活躍している。フルートとデュオ CD『key of love』をリリース。 安部睦美 (ソプラノ) Mutsumi Abe, soprano 国立音楽大学声楽科卒業。二期 会オペラ研修所マスタークラス 第 46 期修了。修了時に優秀賞 受賞。同研修所オペラプロフェッ ショナルコース第 6 期総合修 了。山形県出身者新人演奏会、 二期会新進声楽家の夕べに出演。 2004 年山形にてソロ・リサイタ ルを開催。米沢上杉文化振興財 団主催によるコンサート、山形 市主催のコンサートに出演。二 期会サロンコンサート vol.148、 二期会サマーコンサートに出演。 他にフォーレ「レクイエム」の ソリストを務める。第 13 回日 仏声楽コンクール、第 25 回ソ レイユ音楽コンクール声楽部門 入選。中山早智恵、牧山静江の 各氏に師事。二期会会員。 竹内裕美 (ピアノ) Yumi Takeuchi, piano 洗足学園音楽大学ピアノ専攻 を優秀賞を得て卒業。第 73 回 読売新人演奏会、第 5 回泉の 森フレッシュコンサート出演。 大阪・横浜にてジョイント・コ ンサートを催す。2007 年東京 国際芸術協会のオーディショ ンにより助成を受け、ライプ ツィヒ音楽大学にてゲラルド・ ファウス教授によるマスター クラス修了。2011 年に初のソ ロリサイタルを開催。これまで に小谷敏代、内田美香、小坂圭 太の各氏に師事。現在、ソロ活 動を始め、Duo や他の楽器と の共演、伴奏、ダンスとのコラ ボレーション等、幅広く演奏活 動を行う。 佐藤雄紀 (ピアノ) Yuki Sato, piano 東京学芸大学教育学部芸術文化 課程音楽専攻卒業。同大学院修 了。日本学生支援機構より大学 院在学中の業績を認められ、大 学院第一種奨学金の返還を全額 免除される。第 27 回ソレイユ 音楽コンクール第 1 位、音楽現 代新人賞を受賞し、副賞により 国際夏期音楽アカデミーウィー ン = プラハ = ブダペストに招待 される。2009 年、2011 年と来 日したウィーン・ラズモフスキー 弦楽四重奏団と共演。飯田陽子、 勝谷壽子、上原興隆の各氏に師 事。現在、小田原女子短期大学、 東京農業大学第一高等学校・中 等部講師。桐朋学園大学カレッ ジ・ディプロマコースピアノ専 攻に在籍。

SOLEIL JOINT RECITALSOLEIL JOINT RECITAL 第135回 ソレイユ・ジョイント・リサイタル P R O G R A M 櫻井 郁里 ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: SOLEIL JOINT RECITALSOLEIL JOINT RECITAL 第135回 ソレイユ・ジョイント・リサイタル P R O G R A M 櫻井 郁里 ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー

SOLEIL JOINT RECITAL第 135 回 ソレイユ・ジョイント・リサイタル

P R O G R A M櫻井 郁里  ガーシュウィン●ラプソディ・イン・ブルー伊藤 友香 George Gershwin : Rhapsody in Blue

竹内 裕美  ブラームス●6つの小品 作品 118          Johannes Brahms : 6 Stücke Op.118

安部 睦美  ドビュッシー●「星の輝く夜」 「ひそやかに」  他藤川 志保 (pf)   Claude Debussy : "Nuit d’étoiles" "En sourdine"

佐藤 雄紀  リスト●スペイン狂詩曲         Franz Liszt : Rhapsodie espagnole

       ブラームス●パガニーニの主題による変奏曲 第2集 作品 35-2         Johannes Brahms : Variationen über ein Thema von Paganini II Op.35-2

2012. 9/29 土 14:00 開演 (13:30 開場)

03-5572-4945 / 港区虎ノ門 2-2-1 JT ビル 2F地下鉄銀座線「虎ノ門駅・3 番出口」より徒歩 4 分、地下鉄銀座・南北線「溜池山王駅・9番出口」より徒歩 5 分

全自由席 ¥2,500 ※未就学児の方のご入場はご遠慮ください。

前売◉ソレイユ音楽事務所 03-3863-5552 Web「チケットの王様」 http://www.soleilmusic.com

データ名:affinis_DIC.ai

主催●ソレイユ音楽事務所 03-3863-5552 後援●月刊「音楽現代」・Studio Shimizu

伊藤友香&櫻井郁里(連弾)Yuka Ito & Kaori Sakurai, piano duo

[櫻井郁里]東京学芸大学教育学部芸術文化課程ピアノ専攻卒業。第9回ジョイフルサウンズ・ピアノコンクールにて最優秀賞受賞。他多数受賞。ワルシャワショパン音楽アカデミーにてディプロマ取得。現在NHK 東京児童合唱団の指導アシスタント・伴奏ピアニスト、他演奏活動を行っている。

[伊藤友香]小諸高校音楽科を経て桐朋学園大学卒業。NHK 東京児童合唱団にて常勤ピアニストを五年間勤めた。現在ソロや、声楽・器楽の伴奏、オペラやミュージカルの稽古ピアニストをつとめるなど幅広く活躍している。フルートとデュオCD『key of love』をリリース。

安部睦美(ソプラノ)Mutsumi Abe, soprano

国立音楽大学声楽科卒業。二期会オペラ研修所マスタークラス第 46 期修了。修了時に優秀賞受賞。同研修所オペラプロフェッショナルコース第 6 期総合修了。山形県出身者新人演奏会、二期会新進声楽家の夕べに出演。2004 年山形にてソロ・リサイタルを開催。米沢上杉文化振興財団主催によるコンサート、山形市主催のコンサートに出演。二期会サロンコンサート vol.148、二期会サマーコンサートに出演。他にフォーレ「レクイエム」のソリストを務める。第 13 回日仏声楽コンクール、第 25 回ソレイユ音楽コンクール声楽部門入選。中山早智恵、牧山静江の各氏に師事。二期会会員。

竹内裕美(ピアノ)Yumi Takeuchi, piano

洗足学園音楽大学ピアノ専攻を優秀賞を得て卒業。第 73 回読売新人演奏会、第 5 回泉の森フレッシュコンサート出演。大阪・横浜にてジョイント・コンサートを催す。2007 年東京国際芸術協会のオーディションにより助成を受け、ライプツィヒ音楽大学にてゲラルド・ファウス教授によるマスタークラス修了。2011 年に初のソロリサイタルを開催。これまでに小谷敏代、内田美香、小坂圭太の各氏に師事。現在、ソロ活動を始め、Duo や他の楽器との共演、伴奏、ダンスとのコラボレーション等、幅広く演奏活動を行う。

佐藤雄紀(ピアノ)Yuki Sato, piano

東京学芸大学教育学部芸術文化課程音楽専攻卒業。同大学院修了。日本学生支援機構より大学院在学中の業績を認められ、大学院第一種奨学金の返還を全額免除される。第 27 回ソレイユ音楽コンクール第 1 位、音楽現代新人賞を受賞し、副賞により国際夏期音楽アカデミーウィーン = プラハ = ブダペストに招待される。2009 年、2011 年と来日したウィーン・ラズモフスキー弦楽四重奏団と共演。飯田陽子、勝谷壽子、上原興隆の各氏に師事。現在、小田原女子短期大学、東京農業大学第一高等学校・中等部講師。桐朋学園大学カレッジ・ディプロマコースピアノ専攻に在籍。