5

Click here to load reader

Spending nagoya 131214

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Spending nagoya 131214

Spending.jpを使った 「あるべき姿」共有のための

コミュニケーション

Spending Data Party 2013 Winter in 東海 「コミュニケーション」チーム

Page 2: Spending nagoya 131214

何がしたいのか

税金使途に関する 現状把握

コミュニケーション (質問と回答)

Spending.jp

あるべき姿 (計画案や嘆願書)

議論システム ソーシャルメディア

との連携

計画案の選択肢 ↓

根拠を共有した上で 住民投票

詳しくない一般人 「なんでそういう使い方?」

詳しい人による 解説コメントや

詳細なデータの追加

「コミュニケーション」 に戻って

ブラッシュアップ可能

Page 3: Spending nagoya 131214

詳しい人による解説やデータの追加

税金使途に関する 現状把握

コミュニケーション (質問と回答)

Spending.jp

あるべき姿 (計画案や嘆願書)

議論システム ソーシャルメディア

との連携

計画案の選択肢 ↓

根拠を共有した上で 住民投票

実は,裏事情はこうなってて...

(事情通の解説)

詳しい人による 解説コメントや

詳細なデータの追加

もっと詳しい内訳は... (データの追加)

解説のおかげで 詳しくない一般市民でも

質問できるように 次期計画での 削減予定は・・・

Page 4: Spending nagoya 131214

コミュニケーション

コミュニケーション (質問と回答)

あるべき姿 (計画案や嘆願書)

議論システム ソーシャルメディア

との連携

計画案の選択肢 ↓

根拠を共有した上で 住民投票

詳しい人の解説を読んだ上で • 質問と回答

– 行政担当者や詳しい人が回答

• 問題提起 • 提案や希望 • 「いいね」ボタン • メリット・デメリットの比較検討 などの議論もできる機能を提供 (既存のソーシャルメディアと連携?)

Page 5: Spending nagoya 131214

「あるべき姿」の共有

あるべき姿 (計画案や嘆願書)

計画案の選択肢

↓ 根拠を共有した上で

住民投票

コミュニケーションした上で • いいねボタン数でランキングして

嘆願書をまとめたり • 計画案の選択肢を作ったり • もう一度コミュニケーションに戻って

計画案について質問したり すれば, • 税金の使途案の根拠を市民が理解

した上で住民投票できるのでは?