12
state-of-the-art

state-of-the-art - 状態遷移表設計で品質向上 キャッツ … (AUTomotive Open System ARchitecture) JasPar (Japan Automotive Software Platform and Architecture)

  • Upload
    ledan

  • View
    221

  • Download
    7

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: state-of-the-art - 状態遷移表設計で品質向上 キャッツ … (AUTomotive Open System ARchitecture) JasPar (Japan Automotive Software Platform and Architecture)

s t a t e - o f - t h e - a r t

Page 2: state-of-the-art - 状態遷移表設計で品質向上 キャッツ … (AUTomotive Open System ARchitecture) JasPar (Japan Automotive Software Platform and Architecture)

s t a t e - o f - t h e - a r t c o m p a n y

最先端企業

CATS キャッツ株式会社

Innovate Digital Business!

ご挨拶 Foreword

私たち、キャッツ株式会社は、ソフトウェア技術者として開発現場に携わる中で、より高い生産性、品質を追求し、1988年に世界で初めて「拡張階層化状態遷移表」を設計手法とした CASE (Computer Aided Software Engineering)ツール “ZIPC” を発明、製品化する事で、多くのお客様の生産性・品質・信頼性向上に貢献できるよう努めてまいりました。

現在では、テスト工程を自動化するツール “ZIPC Tester” , ”ZIPC FOT” や、既存のソフトウェア資産や環境を変えずに成果物間のトレーサビリティ管理を支援し、機能安全を高めるオープントレーサビリティツールプラットフォーム “ZIPC TERAS” を「ZIPC Family」とすることで、お客様のソフトウェアライフサイクル全体の支援へと展開しております。

これから、今日まで培ってきたソフトウェア技術に、当社創立当時から続くハードウェア技術、NTT データグループのエンタープライズ技術を融合した更なるイノベーションで、グローバルに製品、サービスを提供し、ローカルでのニアショア体制を整備することにより、新しい時代の波を創造してまいります。

取締役副社長 兼 最高技術責任者  渡辺 政彦CTO,Senior Executive Vice President Masahiko Watanabe, Ph.D.

2

Page 3: state-of-the-art - 状態遷移表設計で品質向上 キャッツ … (AUTomotive Open System ARchitecture) JasPar (Japan Automotive Software Platform and Architecture)

会社概要商 号 創 立 代表取締役社長 資本金

キャッツ株式会社 www.zipc.com 1973 年 11 月 14 日中井 章文3 億 6 千 8 百万円

事業内容 ・ソフトウェア開発支援ツール(CASE ツール)の開発及び販売、カスタマイズ・コンサルティング・システム(ハードウェア、組込みソフトウェア、エンタープライズ)・開発(ニアショア、オフショア)

事業所本 社(経営管理部/プロダクト事業本部/キャッツ先端研究所(CAL))〒 222-0033 横浜市港北区新横浜 3-1-9 アリーナタワーTEL 経営管理部 :045-473-2667(代) プロダクト事業本部 :045-473-2816(代) FAX 経営管理部 :045-473-2695   プロダクト事業本部 :045-473-2673

システム事業本部 機器事業所〒 224-0034 横浜市都筑区勝田町 751-2TEL 045-592-6581(代)  FAX 045-591-5601

キャッツ沖縄センタ(COC)〒 904-2234 沖縄県うるま市字州崎 14-1

沖縄 IT 津梁パーク情報通信機器検証拠点施設TEL 098-923-2655

会社沿革1973 年 資本金 110 万円で「テスコ株式会社」を設立1985 年 資本金 2,000 万円に増資1986 年 ソフトウェア部門拡充の為、新横浜技術センター開設1989 年 関連会社「キャッツ株式会社」を設立

( ツール販売とソフト制作受注を始める)1999 年 資本金 5,000 万円に増資2000 年 「 テスコ株式会社」と「キャッツ株式会社」を統合合併

(業務拡張統一の為)新社名「キャッツ株式会社」に改名資本金 1 億 3,200 万円に増資

2002 年 資本金 2 億 2,800 万円に増資

取引先(主要顧客・五十音順)

アイシン精機株式会社、アイホン株式会社、アズビル株式会社、アルパイン株式会社、池上通信機株式会社、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構、株式会社 NTT データ、株式会社オートネットワーク技術研究所、オーム電機株式会社、国立研究開発法人科学技術振興機構、カルソニックカンセイ株式会社、キヤノン株式会社、九州大学、クラリオン株式会社、グローリー株式会社、コニカミノルタ株式会社、国立研究開発法人産業技術総合研究所、株式会社 JVC ケンウッド、静岡大学、株式会社島津製作所、泉工医科工業株式会社、株式会社デュプロ、テルモ株式会社、株式会社デンソー、株式会社東芝、トヨタ自動車株式会社、株式会社豊田自動織機、名古屋大学、日産自動車株式会社、日本ギア工業株式会社、日本工営株式会社、日本車輌製造株式会社、日本精機株式会社、日本電気通信システム株式会社、日本美的株式会社、株式会社ノーリツ、パナソニック株式会社、日野自動車株式会社、富士通株式会社、富士通テン株式会社、富士フイルム株式会社、ブラザー工業株式会社、株式会社本田技術研究所、マツダ株式会社、株式会社三菱総合研究所、三菱重工業株式会社、三菱電機株式会社、緑屋電気株式会社、矢崎エナジーシステム株式会社、矢崎総業株式会社、矢崎部品株式会社、理研計器株式会社、ルネサスエレクトロニクス株式会社、早稲田大学 等

2005 年 機器事業部 「ISO 9001:2000 / JIS Q 9001:2000」取得資本金 3 億 800 万円に増資

2007 年 組込みソフトウェア研究所(CESL)設立CATS 先端研究所(CAL)設立機器事業部「ISO 14001」取得

2008 年 機器事業部をシステム事業部と改称2010 年 株式会社 NTT データ MSEと資本提携

(NTT データグループ加入)資本金 3 億 6,800 万円に増資

2013 年 本社をアリーナタワーへ移転キャッツ沖縄センター(COC)設立

システム事業本部 機器事業所

本社 

キャッツ沖縄センタ(COC)

3

Page 4: state-of-the-art - 状態遷移表設計で品質向上 キャッツ … (AUTomotive Open System ARchitecture) JasPar (Japan Automotive Software Platform and Architecture)

s t a t e - o f - t h e - a r t C A S E最先端ソフトウェア工学支援ツール

ZIPC ジップシー

導入企業種ZIPC User's Category

1988

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

0 0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1000

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

「過度な期待」のピーク期

テクノロジの黎明

啓蒙活動期

生涯性の安定期

幻滅期

時 間

期待度

■ company■ license

ZIPC de facto standardGartner Hype Cycle

27 Years of ExperienceZIPC 27 年の実績

4

Page 5: state-of-the-art - 状態遷移表設計で品質向上 キャッツ … (AUTomotive Open System ARchitecture) JasPar (Japan Automotive Software Platform and Architecture)

To o l c h a i n c r e a t e s v a l u e c h a i n

導入企業種ZIPC TERAS User's Category

ZIPC TERAS ライセンス数推移2014 年 6 月末リリース

Automotive,in-Vehicle unit

48%

Aero Space Defense

20%

SI

7%

IT

7%

Communication Equipment

4%

FA 3%

Public institution 3%

Robotics 1%

Healthcare 1%

Consulting 1%Home Electronics 3%

Energy 2%

フィーチャモデリング分類ツリー手法

ZIPC Feature

状態遷移モデリングITRON/OSEK

ZIPC V10 Pro

状態遷移モデリングHMIモデリング

ZIPC Designer

Simulinkoption

状態遷移パステストZIPC Tester

CANoeoption

テスト自動化ZIPC Lian

トレーサビリティプラットフォームZIPC TERAS

組み合せテストZIPC FOTEclipseCDT

CANoeTestScript

ZIPC V11 Professional

REMO suite

ZAP(ZIPC Automotive Package)

REMO State

REMO

CANoeSignal

WEBBrowser

CGIStudio

Altia Qt UIC

SeleniumJenkins

RedmineSubversion TracEAVisioMATLABSimulink

MSOffice

2014

/06

2014

/09

2014

/12

2015

/03

2015

/06

2015

/09

2015

/12

2016

/030

20

40

60

80

100

120

140

mruby

mbed

5

Page 6: state-of-the-art - 状態遷移表設計で品質向上 キャッツ … (AUTomotive Open System ARchitecture) JasPar (Japan Automotive Software Platform and Architecture)

1988 年 「ZIPC」 誕生! 社内業務適用

1990 年 「ZIPC」 YHP 主催 「HP64000 システム全国ユーザ会」 発表組込みシステム向け CASE ツール 「ZIPC Ver.1.0」リリース

1992 年 「第 1 回 CASE ジャパン ’92」 へ 「ZIPC Ver1.0(UNIX 版)」初出展

1995 年 「第 1 回 ZIPC ユーザーズカンファレンス」開催Windows 対応 「ZIPC Ver.4.0w」 リリース

1998 年 平成 10 年度「横浜市国際産業開発助成」を受け ESC98(サンノゼ) 出展 「第 1 回 組込みシステム開発技術展」 へ 「ZIPC」出展

2000 年 国産初のプロトコル構文規定言語対応製品「ASN.1 Tool」販売開始 「ZIPC Ver.6.0」神奈川県工業技術大賞受賞

2001 年 オブジェクト指向 CASE ツール「Konesa-RealTime」リリース

2002 年 画面仕様作成ツール「Drawrial Ver1.0」リリース 「Convergence 2002(in Detroit)」に出展キャッツ、日本ラショナルソフトウェア(現 IBM)、富士通の三社共同で 「UML for SoC フォーラム」を設立

2003 年 「XModelink SystemC Debugger」リリース試験パターン自動生成ツール「Perfect Pass」リリース日本工営パワーシステムズとの協業で FA システム向け CASE ツール 「ZIPC for DVC」リリース

2004 年 「XModelink SoC Modeler」リリース 『第 11 回 LSI・オブ・ザ・イヤー』設計環境 / 開発ツール部門にてXModelink SoC Modeler がグランプリを受賞

2005 年 「ZIPC++」リリース

2008 年 「ZIPC Feature Ver.1.0」リリース

2009 年 「ZIPC AUTOSAR Ver.1.0」リリース

2014 年 「ZIPC Tester Ver.1.0」リリース 「ZIPC FOT Ver.1.0」リリース 「ZIPC TERAS Ver.1.0」リリース

f r o m H i s t o r y

To F u t u r e

6

Page 7: state-of-the-art - 状態遷移表設計で品質向上 キャッツ … (AUTomotive Open System ARchitecture) JasPar (Japan Automotive Software Platform and Architecture)

公的資金研究・開発・調査

1998 年  「日本国内における組込みシステムについての HW/SW Co-Design の現状と課題調査」社団法人日本電子工業振興協会 (JEIDA)

2000 年  「システム LSI の開発環境動向調査」 社団法人日本電子工業振興協会 (JEIDA)

 「総合化組込みソフトウェア開発環境ツールの開発」 横浜市中小企業研究開発助成

2002 年  「組込みシステム用ソフトウェア評価項目抽出ツールの開発」情報処理振興事業協会(IPA) 重点領域情報技術開発事業

2003 年  「システム LSI 設計検証ツール」 横浜市中小企業研究開発助成

2006 年  「ソフトウェア開発プロジェクト可視化ツールのパッケージ化 (EPM ツール)」ソフトウェア開発技法普及ツール開発事業/「見える化」ツール・データベース構築事業(経済産業省:IPA)

2007 年  「プロジェクトモニタリングツールの適用および評価」産業技術研究開発委託費 (産学連携ソフトウェア工学実践事業(高信頼組込みソフトウェア開発))、(経済産業省:JasPar)

2008 年  「重要システムのプロセス計測データに関する調査」産学連携ソフトウェア工学実践拠点事業 (経済産業省:IPA)

2009 年  「状態遷移モデルを利用した自動テストツールの試作」ものづくり中小企業製品開発等支援補助金(試作開発等支援事業)(全国中小企業団体中央会)

 「マルチコア環境における組込みソフトウェア設計ツールの開発」戦略的基盤技術高度化支援事業(経済産業省)

2010 年  「製品の苦情・問い合わせから欠陥箇所を特定する高度テスト技術に関する研究」おきなわ新産業創出研究開発支援事業(沖縄県産業振興公社)

2011 年  「新たな組込システム検証基盤構築事業」 (内閣府・沖縄県)

 「組込みシステム基盤開発事業(品質説明力向上に向けたオープンツールプラットフォーム構築事業)」産業技術実用化開発事業補助金(経済産業省)

2013 年  「フィーチャモデルを適用した最適なテストパターンの自動抽出による信頼性とコスト削減」平成 24 年度ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発など支援補助金(全国中小企業団体中央会)

 「テスト技法 FOT の支援ツール開発、技法の拡充、及び実証実験による実用化研究」研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム A-STEP(科学技術振興機構)

2015 年  「状態遷移設計ツール『ZIPC』から mruby のソースコードを自動生成 ~ ZIPC Designer for mruby」先導的 Ruby ソフトウェア開発支援事業補助金(福岡県)

民間企業コンサルティング

宇宙関係 姿勢制御モデリングに関する状態遷移モデル支援状態遷移表設計ツールの適用性検討に関する技術支援

自動車関係 モデルベース開発におけるモデル適用方法研究状態遷移系システム開発手法研究状態遷移モデルを活用した整合性検証手法研究車載 LAN モデル検査検証技術研究

Standard Committee

AUTOSAR (AUTomotive Open System ARchitecture)JasPar (Japan Automotive Software Platform and Architecture)TERAS (Tool Environment for Reliable and Accountable Software)EMC (Embedded Multicore Consortium)

Laboratory

CAL (CATS Advanced Lab)CESL (CATS Embedded Software Lab)

C o n s u l t i n g

7

Page 8: state-of-the-art - 状態遷移表設計で品質向上 キャッツ … (AUTomotive Open System ARchitecture) JasPar (Japan Automotive Software Platform and Architecture)

S m a r t

No.Application事例

Effect of Application効果

ZIPCWATCHERS

1Semiconductor manufacturing equipment半導体処理装置自動化システム

Productivity 4 times improvement生産性 4倍向上

Vol.1

2Fire detection systems自律分散化防災システム

11% of development time reduction26% of cost reduction開発時間 11% 削 減、開発費用 26% 削減

Vol.2Vol.3

3Factory Automationファクトリーオートメーション

50% of development time reduction開発時間 50% 削減

Vol.2

4Handheld conductivity meters携帯用導電率計

80% automatic code generation of source codeソースコード 80% 自動コード生成

Vol.7

5Communications software通信ソフトウェア

15% of functional design time reduction機能設計開発時間 15% 削減

Vol.2

6Wireless system無線システム

17% automatic code generation of source codeソースコード 17% 自動コード生成

Vol.2

7Copier finishing system複写機

75% bug reduction75% バグ削減

Vol.4

8Car audioカーオーディオ

50% development man-hour reduction50% 開発工数削減

Vol.6

9Color laser printersカラーレーザープリンタ

10% bug reduction10% バグ削減

Vol.7

10Medical equipment systems医療機器システム

Productivity 20% improvement生産性 20% 向上

Vol.5

11Health care devices健康機器

53% of development time reduction53% 開発時間削減

Vol.8

12FOMA handset external control devicesFOMA 端末外部制御装置

40% of development time reduction40% 開発時間削減

Vol.8

人海戦術から脱却し、エンジニアリングベースの自動化へ8

Page 9: state-of-the-art - 状態遷移表設計で品質向上 キャッツ … (AUTomotive Open System ARchitecture) JasPar (Japan Automotive Software Platform and Architecture)

D e v e l o p m e n t

Man is a tool-using animal.Without tools he is nothing,

with tools he is al l .Thomas Carlyle

(December 4 1795 – February 5 1881)Scottish essayist, philosopher, and historian.

System

[ 通 信 ] 送話者識別臨場感装置

[ 電 力 ] 変電所集中監視制御システム地中線冷却調整所制御装置配電線監視制御中継装置ダム管理システム

[ エンタープライズ ] NTT データ TERASOLUNA 開発支援ツール

TERASOLUNA IDE Ver.3 等AWS 検証環境構築

COC

Nearshore (OKINAWA)Development

TestingAMO(Application Management Outsourcing)

PA(Process Audit)

Global

NTTDATA Group グローバル拠点数 175 都市[ 欧州・中東・アフリカ地域 ] 拠点数 78 都市

[ 米州 ] 拠点数 60 都市[ アジア太平洋地域 ] 拠点数 24 都市

[ 中国 ] 拠点数 13 都市

Exclusive Distributor

UPPAALリアルタイムシステムの妥当性確認と検証の統合環境

PATPro(Process Analysis Toolkit Professional version)

CSP ベースのマルチドメインモデル検査ツール

機器事業所

9

Page 10: state-of-the-art - 状態遷移表設計で品質向上 キャッツ … (AUTomotive Open System ARchitecture) JasPar (Japan Automotive Software Platform and Architecture)

第 3 技術グループ

齋藤 直子(2015 年入社)

AI から愛を届ける仕事へ暖かい社風と技術力の高い先輩方にあこがれて

AI(人工知能)の研究に没頭していた学生時代から、ユーザの抱える問題をアシストするソフト開発を志し、キャッツ社員へ。キャッツには、技術への愛にあふれユーザビリティを追求し続ける先輩がたくさん居ました。現在は Web アプリケーションや Java 開発環境の業務に携わり、先輩方のサポートを頂きながら日々奮闘しています。

第 3 技術グループ工学博士

矢竹 健朗(2015 年入社)

研究者として得たノウハウを顧客へ大学で得た技術を社会へ展開する

以前は大学にて組込みシステム開発の教育や形式検証の研究を行っていました。大学では様々な技術の習得を行うことができましたが、実社会で使わなければ意味がないと思い、キャッツに入社。現在、早速モデル検査のスキルを生かして大規模なシステムの検証を行っています。

CALチーフエンジニア

坂本 伸(2007 年入社)

社会に貢献するツールをグローバルへすべての方に創るよろこびを

自動車設計関連ツール、テスト支援ツール、トレーサビリティ管理ツール、エンタープライズ系の開発自動化ツール、仮想サーバー管理ツールなど、主に自社製品の開発を経て、現在は状態遷移設計ツールの開発・普及、オフショア開発の推進に取り組んでいます。いかにチームで協力してプロダクトをつくりあげ、ソフトウェア開発現場に貢献できるかが日々のモチベーションです。

10

Page 11: state-of-the-art - 状態遷移表設計で品質向上 キャッツ … (AUTomotive Open System ARchitecture) JasPar (Japan Automotive Software Platform and Architecture)

第 2 技術グループマネージャー兼アーキテクト

上原 健一(2007 年入社)

顧客の声を創造し実現する幅広い技術と知識を持つ頼れるアーキテクトである

キャッツに入社してから自動車設計関連ツールやソースコード解析ツール開発を経て、現在はソフトウェア開発における成果物のトレーサビリティを管理するツールの開発に携わっています。お客様の要望を実現するために、限られたリソースをどのように活用すれば最大限のパフォーマンスを得られるかを考えるところが仕事の面白さだと感じています。

第 2 技術グループグループマネージャー

宮本 貴之(2008 年入社)

エンジニアの立場を超えた新しい事業の創造年間数億円の案件を扱う責任と醍醐味

エンタープライズ系のシステム開発を経験し、キャッツに入社後、定量的プロジェクト管理ツールやトレーサビリティ管理ツール等の管理系ツール、エンタープライズ系の開発自動化ツールの開発やマネジメントを行いながら、様々な新しい事業の創造に携わっています。事業を創り上げる中で、今まで会えなかったような方々に出会い、新しい発見や刺激をもらいながら会社の成長に繋げています。

第 3 技術グループ

グループマネージャー

田村 政和(2005 年入社)

挑戦をしなければビジネスは作れない個の強い集団から大きなパワーが生まれる

入社後、自動車業界向けのソリューションチームに配属され、車載システム開発のノウハウを習得しつつ、新しいビジネスの立ち上げなど多くの事業に携わっています。現在は、モデルベース開発・形式手法・AI 等の先端技術をお客様へ提案し、より良い開発スタイルの構築を目指しています。

11

Page 12: state-of-the-art - 状態遷移表設計で品質向上 キャッツ … (AUTomotive Open System ARchitecture) JasPar (Japan Automotive Software Platform and Architecture)

s t a t e - o f - t h e - a r t

・本書に記載されている会社名・製品名等はキャッツ又は各社の商標または登録商標です。・キャッツは予告なしにキャッツの製品の仕様を変更する権利を保有します。・本書を無断で複製、転載等することは許可されておりません。

201804 CATS CO.,LTD.