2
2019年度前期 (2019.5~2019.7) 茨城大学図書館の 土曜アカデミー 土曜アカデミー 茨城大学水戸キャンパス 〒310-8512 水戸市文京2-1-1 図書館 本館 TEL 029-228-8076 e-mail [email protected] 茨城大学阿見キャンパス 〒300-0393 稲敷郡阿見町中央3-21-1 図書館 農学部分館 TEL 029-888-8531 e-mail [email protected] 問合せ先 本事業は、自然災害等により中止となる場合があります。 最新情報は、茨城大学図書館webサイトhttp://www.lib.ibaraki.ac.jp/ やツイッターでご確認ください。 茨城大学図書館2019年度企画展 2019年度、茨城大学は創立70周年を迎え ます。節目の年を記念し、創立期の写真を中 心に古き時代の茨城大学の姿をふりかえり ます。 本学図書館、水戸市立博物館、多賀工業会が 所蔵する写真から、昔の学生の姿や装い、大 学の建物の在りし日の光景をご紹介します。 【会場】 茨城大学図書館本館1階展示室 【会期】 2019年5月17日(金)~6月2日(日) 平日 10:00~16:00/土日 11:00~17:00 【主催】 茨城大学図書館 「創立70周年記念 セピア色の思い出 ―茨城大学創立期の写真から― 昭和27年頃の図書館(本館) (現在の生協の場所) 昭和28年頃の農学部図書館閲覧室 茨城大学社会連携センター TEL 029-228-8413 問合せ先 茨城大学では、土曜アカデミーの他にも社会連携センターにおいて公開講座・公開授業を開講しています。 詳細は、茨城大学社会連携センターwebサイトhttp://www.scc.ibaraki.ac.jpでご確認ください。 至 宇都宮 至 大子 JR水戸駅(北口)バスターミナル7番乗り場から茨城交 通バス「茨大行(栄町経由)」に乗車、「茨大前」で下車。 時間帯によっては、「茨大正門前」(最寄り)で下車するこ とができます。(バス乗車時間は約25分) ※本学にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 守衛所 駐車場 駐車場 図書館 講堂 駐車場 水 戸キャンパス 水戸キャンパス内案内図 阿 見キャンパス JR土浦駅西口バスターミナル1番乗り場から関東鉄 道バスで「阿見中央公民館行」に乗車、「茨大前」下車 (約20分) 車でお越しの際は、学生駐車場をご利用ください。(開催日限り) 至水戸 至水戸 土浦市役所 土浦駅前 霞ヶ浦総合公園 高校 高校 信金 陸上自衛隊 陸上自衛隊 カスミ 協和発酵 阿見町役場 県立医療大学 東京医大病院 至潮来 至江戸崎 至東京 354 354 6 6 125 阿見キャンパス 茨大前 桜川 花室川 霞ヶ浦 ibadai_lib 茨城大学図書館の Twitterをはじめました。 すべての事業が 無料です 申し込み不要です どなたでも ご参加 いただけます 主催 茨城大学図書館 主催 茨城大学図書館 地域の皆様と、学生たちと、 ともに学び楽しむイベント、講座のご案内

T 5 §ÃÛ - Ibaraki · µB st ¤qs ÔùUK b{7 ý Ø Cxµ Ó G¶ $ { XFC±z ÄIUUQ XXX MJC JCBSBLJ BD KQ À ¿» p]¬ ÝXi^M{µ Ó G¶ $ { å S'h 2 å Szµ Ó G¶x Ñ q * å 4Q b

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: T 5 §ÃÛ - Ibaraki · µB st ¤qs ÔùUK b{7 ý Ø Cxµ Ó G¶ $ { XFC±z ÄIUUQ XXX MJC JCBSBLJ BD KQ À ¿» p]¬ ÝXi^M{µ Ó G¶ $ { å S'h 2 å Szµ Ó G¶x Ñ q * å 4Q b

2019年度前期

(2019.5~2019

.7)

茨城大学図書館の

土曜アカデミー土曜アカデミー

茨城大学水戸キャンパス 〒310-8512 水戸市文京2-1-1      図書館 本館 TEL 029-228-8076 e-mail [email protected]

茨城大学阿見キャンパス 〒300-0393 稲敷郡阿見町中央3-21-1      図書館 農学部分館 TEL 029-888-8531 e-mail [email protected]

問合せ先

本事業は、自然災害等により中止となる場合があります。最新情報は、茨城大学図書館webサイトhttp://www.lib.ibaraki.ac.jp/やツイッターでご確認ください。

茨城大学図書館2019年度企画展

2019年度、茨城大学は創立70周年を迎えます。節目の年を記念し、創立期の写真を中心に古き時代の茨城大学の姿をふりかえります。本学図書館、水戸市立博物館、多賀工業会が所蔵する写真から、昔の学生の姿や装い、大学の建物の在りし日の光景をご紹介します。

【会場】 茨城大学図書館本館1階展示室【会期】 2019年5月17日(金)~6月2日(日)    平日 10:00~16:00/土日 11:00~17:00【主催】 茨城大学図書館

「創立70周年記念 セピア色の思い出           ―茨城大学創立期の写真から―」

昭和27年頃の図書館(本館)(現在の生協の場所)

昭和28年頃の農学部図書館閲覧室

茨城大学社会連携センター TEL 029-228-8413問合せ先

茨城大学では、土曜アカデミーの他にも社会連携センターにおいて公開講座・公開授業を開講しています。 詳細は、茨城大学社会連携センターwebサイトhttp://www.scc.ibaraki.ac.jpでご確認ください。

至 宇都宮

至 大子

JR水戸駅(北口)バスターミナル7番乗り場から茨城交通バス「茨大行(栄町経由)」に乗車、「茨大前」で下車。時間帯によっては、「茨大正門前」(最寄り)で下車することができます。(バス乗車時間は約25分)

※本学にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。

守衛所

駐車場

駐車場

図書館

講堂

駐車場

水戸キャンパス 水戸キャンパス内案内図 阿見キャンパス

JR土浦駅西口バスターミナル1番乗り場から関東鉄道バスで「阿見中央公民館行」に乗車、「茨大前」下車(約20分)※車でお越しの際は、学生駐車場をご利用ください。(開催日限り)

至水戸

至水戸 土浦市役所 土浦駅前

霞ヶ浦総合公園

高校 高校

信金

陸上自衛隊

陸上自衛隊 カスミ

協和発酵

阿見町役場

県立医療大学

東京医大病院 至潮来

至江戸崎 至東京

354

3546

6

125阿見キャンパス

茨大前

桜川

花室川

霞ヶ浦

土浦駅

荒川沖駅

JR常磐線

ibadai_lib 茨城大学図書館のTwitterをはじめました。

すべての事業が

無料です

申し込みも

不要です

どなたでもご参加

いただけます 主催 茨城大学図書館主催 茨城大学図書館

地域の皆様と、学生たちと、ともに学び楽しむイベント、講座のご案内

Page 2: T 5 §ÃÛ - Ibaraki · µB st ¤qs ÔùUK b{7 ý Ø Cxµ Ó G¶ $ { XFC±z ÄIUUQ XXX MJC JCBSBLJ BD KQ À ¿» p]¬ ÝXi^M{µ Ó G¶ $ { å S'h 2 å Szµ Ó G¶x Ñ q * å 4Q b

楽しく英語を発音しよう「Englishアイウエオ」

[日時] 2019年6月1日(土)15:00~16:30[講師] 小林 翔(茨城大学教育学部助教)[内容] 日本語ネイティブのための「英語発音講座」

現在、英語教育の世界ではWorld Englishes(世界の諸英語)という表現があります。しかし、アフリカの英語、中東の英語も、英語音声のポイントを押さえた上での様々な発音上の特徴を持つ世界の諸英語です。では、日本人英語(日本語に影響された英語発音)とは?英語音声のポイントとは?ノンネイティブのための必要最低限の発音項目リスト「リンガ・フランカ・コア」を知り、意識して習得しなければならないL,R,F,Vなどの子音の発音方法を理解し、日本語を最大限活用して楽しく英語の発音練習をします。世界の英語の時代においても外せない音声面の中心となる要素を知り、楽に通じる非母語話者的な英語を目指しましょう。

[会場] 茨城大学図書館本館3階ライブラリーホール

新著を語る 村山朝子著『ニルスのふしぎな旅』と日本人-スウェーデンの地理読本は何を伝えてきたのか-

[日時] 2019年5月11日(土)15:00~16:30[講師] 村山 朝子(茨城大学教育学部教授)[内容] 『ニルスのふしぎな旅』。いたずら少年がガチョウに乗って大空に飛び立ち… それからどうしたかは思い出せない

という方も少なくないのでは。1980年NHKで放映されたアニメが有名ですが、原作は20世紀初頭スウェーデンで生まれ、1918年初邦訳書発行以来幾つもの日本版『ニルス』が現れました。そもそも原作とは?訳者らの思いは?そして日本人はそれらをどう受けとめてきたのか?遠いスウェーデンの作品が日本で繰り返し訳され読み継がれてきた百年の軌跡をたどり、その意味を専門の地理教育の視点から考えます。スライドで様々な『ニルス』作品や話の舞台スウェーデンの風景もお見せしながら、あなたの知らない『ニルスのふしぎな旅』にお連れします。

[会場] 茨城大学図書館本館3階ライブラリーホール

古文書寺子屋 はじめの一歩

[日時] 2019年7月20日(土)13:00~16:00[講師] 添田 仁(茨城大学人文社会科学部准教授)

千葉 真由美(茨城大学教育学部教授)木戸 之都子(茨城大学人文社会科学部助手)

[内容] 大学生と一緒に、江戸時代の古文書を読んでみませんか?江戸時代の〝茨城〟に生きた人びとのすがたを、茨城大学図書館に収められている古文書から読み解いてみたいと思います。古文書は、江戸時代を生きた人たちからのメッセージです。そのメッセージのつまったタイムカプセルを開けるかぎが「くずし字」です。基礎からじっくり学びたい方、大歓迎です。

[会場] 茨城大学図書館本館1階ラーニングコモンズ[後援] 人文社会科学部添田ゼミ、教育学部千葉ゼミ、茨城史料ネット

[ナビゲーター(講師)] 西野 由希子(茨城大学人文社会科学部教授)[内容] 誰でも聞いたことがある、以前に読んだことのある「名作・古典」を読んで集まり、西

野先生のレクチャーを受けながら、グループに分かれて語りあいます。これまでとちがった本の読み方ができ、作品への理解が深まります。はじめて参加する方、これから読んでみようという方なども気軽においでください。読書の幅を広げ、本を読む楽しさを味わいましょう!*テキストはお持ちのものなど、どの出版社の版でもかまいません。できるだけ、事前に読み、

当日その本を持っておいで下さい。お好きな回だけの参加も可能です。

*ご飲食代は各自ご負担いただきます。

[会場] 茨城大学図書館本館1階ライブラリーカフェ サザコーヒー(エントランスホール集合)

[後援] 人文社会科学部西野ゼミ

ブック・カフェ

❶[日  時] 2019年5月11日(土)13:00~14:45 [テキスト] アンデルセン『絵のない絵本』

(『絵のない絵本』、福音館文庫、2003年、756円など、どの出版社のもの

でも)

「人魚姫」「雪の女王」「赤いくつ」などで有名な童話作家・アンデルセンの文学を取り上げます。本作のほか初期の小説『即興詩人』もぜひ読んでみてください。アンデルセンを生んだデンマークについて、北欧の文学や児童文学などについて話題を広げて自由に語り合いたいと思います。

❷[日  時] 2019年6月1日(土)13:00~14:45 [テキスト] エドガー・アラン・ポー「アッシャー家の崩壊」

(『黒猫・アッシャー家の崩壊』、新潮文庫、2009年、497円など、どの出版社のものでも)

エドガー・アラン・ポーはホラー小説、ゴシック小説で知られていますが、冒険小説、推理小説、SF小説の祖ともされ、世界のさまざまな作家たちに影響を与えました。「アッシャー家の崩壊」「黒猫」「モルグ街の殺人事件」でポー作品の特徴を分析するとともに、ポーを中心に文学の諸ジャンルとその系譜についていっしょに考えます。 

❸[日  時] 2019年7月13日(土)13:00~14:45 [テキスト] トルストイ『アンナ・カレーニナ』または「悪魔」

(『アンナ・カレーニナ』(1)~(4)、光文社古典新訳文庫、2008年など、どの出版社のものでも)

トルストイの長編小説「アンナ・カレーニナ」は、「戦争と平和」と並ぶ彼の代表作であり、発表から現在に至るまで、世界の文学の中で、非常に高く評価されている名作です。今回はこの傑作に挑戦しましょう。以前読んだ方、これから読む方、映画を見た方、などもどうぞご参加ください。短編から入りたい、という方には「悪魔」をお勧めします。

[日時] 2019年6月15日(土)14:00~15:30[講師] 池田 真也(茨城大学農学部助教)[内容] 地方創生のための「マーケット」

皆さんがお住いの町がどれほど豊かなのか知っていますか?50年、100年先の将来に渡って生活していける町作りの重要性は日増しに高まっています。このセミナーでは茨城県内の各市区町村の豊かさを新しい経済指標を使って明らかにします。次に、今後豊かな街をつくるための方法として、「マーケット」のつくり方などを紹介します。「マーケット」は商店街の朝市からアマゾンなどのネット取引まで含む、大きな概念です。地方創生や「マーケット」に関心のある方のご参加お待ちしております。

[会場] 阿見キャンパス農学部分館1階ラーニングコモンズ

サイエンス・カフェ in 阿見サイエンス・カフェ in 阿見

読売新聞連携講座 スポーツを学ぼう-三種講義&体力測定体験で頭も体も賢く!-

[日時] 2019年5月18日(土)13:30~15:30[講師] 渡邊 將司(茨城大学教育学部准教授)

中嶋 哲也(茨城大学教育学部准教授)竹村 瑞穂(日本福祉大学スポーツ科学部准教授)

[内容] 今年は「いきいき茨城ゆめ国体・ゆめ大会」、来年は東京オリンピック・パラリンピックと、身近に大きなスポーツイベントが続きます。スポーツを取り巻く環境や考え方は常に変化しており、当たり前と思っていたことが実は違っていたり、今までにない考え方が生まれてくることもあります。今回の講座では、子どもとスポーツ(子どもの体力低下問題、タレント選手発掘の可能性等)、スポーツの歴史(スポーツの成り立ちとこれからの方向性等)、スポーツと倫理(ドーピングや義足選手が健常者と競技することの是非等)、について、過去・現在、そして未来を見据えた話題をご紹介します。体力測定を体験できるブースも準備しますので、ご自身の体力年齢をみてみるのもいかがでしょうか。

[会場] 茨城大学図書館本館3階ライブラリーホール  [共催] 読売新聞水戸支局