36
主催:ヤングアーチスト協会 後援:文化庁/東京都/板橋区教育委員会/練馬区教育委員会/和光市教育委員会 28 th 2020 2020 (東京開催) ヤングア チストピアノコンク

th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

主催:ヤングアーチスト協会

後援:文化庁/東京都/板橋区教育委員会/練馬区教育委員会/和光市教育委員会

28th

〒175-0094 板橋区成増1-16-18

ホームページ http://yaa.gr . jp メールアドレス young_art [email protected] . jp

ヤングアーチスト協会

20202020

(東京開催)

ヤングアーチストピアノコンクール

Page 2: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

ご挨拶

審査員一覧

ヤングアーチスト協会会長 櫻 井 健 一

ヤングアーチストピアノコンクールは、ピアノの学習者、愛好者、ならびに演奏家や指導者を目指す方々のために毎年開催され、今回で28回を迎えました。 発足当初より公開の場における公平な審査、響きの良いホールの使用、充実したピアノ専門の審査員、審査員直筆による講評配布などを基本に据え、未就学児童から学生の方はもとより成人一般の方にもご参加いただけるよう展開してまいりました。 毎回様々な点を考慮し改定をしてまいりましたが、本年度の変更点は次の2項目です。第1番目は生涯にわたってピアノ学習の継続を目的としていただけるよう、ピアノ愛好者のための部門に中学3年生と高校生対象のアマチュアEグループを新設いたしました。第2番目はプレAグループの参加資格に小学1年生を追加いたしました。ピアノ学習のスタートは人それぞれですので、ピアノビギナーの方々のためのグループとして参加資格範囲を広げ、人前で演奏する楽しみを経験していただけるよう配慮しました。小学1年生、中学3年生、高校生の方々は、元からあるAグループ・E1グループ・E2グループで参加することもでき、また重複して参加もできます。参加可能なグループが増え、ご自身の目的に合わせてご参加いただけるグループを選んでいただけるようになりました。 昨年大変好評いただいたヤングアーチストピアノコンクール「受賞者によるコンサート」ですが、今年も旧東京音楽学校奏楽堂にて開催されます。奏楽堂は日本で最初に建てられた本格的な西洋式音楽ホールですが、現在は上野公園の中にあり国の重要文化財に指定されています。 また、2021年にはヤングアーチストピアノコンチェルト、2022年にはヤングアーチストピアノコンクール金 銀 銅受賞記念コンサートの開催を予定しております。参加者の皆様に様々な演奏の場を提供してまいりますので是非ご参加くださいますようお願いいたします。

(敬称略50音順・役職は2020年1月現在)

櫻 井 美佐子 ヤングアーチスト協会専務理事

東   誠 三

石 川 哲 郎

今 井 彩 子

及 川 浩 二

大 野 瑞 穂

梶 木 良 子

亀 田   賢

菊 地 珠 里

岸 邉 眞知子

倉 沢 仁 子

小 高 明 子

小 林 光 裕

堺   康 馬

佐々木  崇

重 松   聡

菅 野 雅 紀

高 木 早 苗

田 中 由生子

永 岡 信 幸

永 田 順 子

羽田野 英 子

福 島 宣 江

堀 江 志 磨

水 野 ゆ み

村 上   隆

山 岸 真由美

米 持 隆 之

東 京 藝 術 大 学 教 授

武 蔵 野 音 楽 大 学 名 誉 教 授

桐 朋 学 園 大 学 非 常 勤 講 師

宮城学院女子大学学芸学部音楽科特任教授

武蔵野音楽大学附属高等学校非常勤講師

洗足学園音楽大学ピアノコース准教授

国立音楽大学附属中学高等学校講師

国立音楽大学附属中学校・高等学校教諭

東 京 音 楽 大 学 元 客 員 講 師

東 京 音 楽 大 学 准 教 授

東京音楽大学ピアノ科准教授

国立音楽大学附属中学校・高等学校講師

武 蔵 野 音 楽 大 学 教 授

元東京藝術大学非常勤講師

武 蔵 野 音 楽 大 学 教 授

聖 徳 大 学 音 楽 学 部 准 教 授

都立総合芸術高校音楽科講師

北鎌倉女子学園音楽科講師

武 蔵 野 音 楽 大 学 教 授

武 蔵 野 音 楽 大 学 教 授

武 蔵 野 音 楽 大 学 講 師

武 蔵 野 音 楽 大 学 講 師

国 立 音 楽 大 学 准 教 授

武蔵野音楽大学非常勤講師

東 京 音 楽 大 学 客 員 教 授

桐朋学園芸術短期大学非常勤講師

国立音楽大学附属中学校・高等学校教諭

石 井 理 恵

伊 藤 わか奈

遠 藤 志 葉

大 澤 美 紀

落 合   敦

勝   郁 子

川 染 雅 嗣

菊 地 麗 子

北 川 曉 子

桑 原 良 子

小 畠 康 史

近 藤 伸 子

櫻 井 香 奈

澤 田 勝 行

末 松 茂 敏

大導寺 錬太郎

武 田 真 理

津 嶋 啓 一

中 込 美 奈

西 川 秀 人

日比谷 友妃子

古 川 五 巳

前 田 拓 郎

宮 崎 和 子

森 永 美穂子

山 田 彰 一

米 元 え り

東 京 音 楽 大 学 専 任 講 師

国 立 音 楽 大 学 非 常 勤 講 師

国 立 音 楽 大 学 講 師

洗 足 学 園 音 楽 大 学 講 師

フ ェ リ ス 女 学 院 大 学 教 授

東 京 芸 術 大 学 非 常 勤 講 師

昭 和 音 楽 大 学 教 授

東 京 音 楽 大 学 客 員 教 授

東 京 藝 術 大 学 名 誉 教 授

ヤングアーチスト協会推薦審査員

都 留 文 科 大 学 講 師

国 立 音 楽 大 学 教 授

武蔵野音楽大学附属高等学校非常勤講師

武蔵野音楽大学非常勤講師

フ ェ リ ス 女 学 院 大 学 講 師

埼玉県立大宮光陵高校音楽科非常勤講師

東 京 音 楽 大 学 教 授

国立音楽大学附属高等学校講師

ヤングアーチスト協会推薦審査員

東 京 音 楽 大 学 講 師

元 北 鎌 倉 女 子 学 園 講 師

昭 和 音 楽 大 学 名 誉 教 授

尚 美 学 園 大 学 専 任 講 師

東京音楽大学ピアノ科非常勤講師

武蔵野音楽大学非常勤講師

武蔵野音楽大学非常勤講師

元東京藝術大学非常勤講師

1

Page 3: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

もくじ

3.ピアノ独奏部門 プレAグループ ̶̶

2.ピアノ独奏部門 A~Fグループ ̶̶

12

8

6.ピアノ協奏曲部門 ̶̶ 21

1.ピアノ独奏部門 Sグループ ̶̶ 3 5.アマチュア部門 ̶ 18

24

4.ピアノ独奏部門 Gグループ ̶ 15

第15回ヤングアーチストピアノコンチェルト 第28回ヤングアーチストピアノコンクール受賞者によるコンサート ヤングアーチストピアノコンクール金銀銅受賞者によるコンサート

会場案内

歴代受賞者各コンサートのご案内

27

33

特別ピアノレッスン 33

31

34

8.全部門共通事項

7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ

2 9歳以下

小学校2年生以下

小学校3・4年生

小学校5・6年生

中学校1・2年生

中学校3年生・高校1年生

高校2・3年生と音楽大学受験準備生

音楽大学生または卒業生(短大・大学院・研究科等を含む)

未就学児童・小学1年生

音楽大学卒業生(短大・大学院・研究科等の卒業生を含む)

中学3年生・高校生

18歳以上のアマチュア

35歳以上のアマチュア

高校3年生まで

年齢制限なし

年齢制限なし

年齢制限なし

予選:課題曲+5~10分程度の自由曲

セミファイナル:課題曲+10~15分程度の自由曲

ファイナル:25~30分程度のソロリサイタル

3分程度の自由曲

4分程度の自由曲

5分程度の自由曲

6分程度の自由曲

8分程度の自由曲

10分程度の自由曲

12分程度の自由曲

3分以内の自由曲1曲(または単一楽章)

10分程度の自由曲

7分程度の自由曲

10分程度の自由曲

8分程度の自由曲

10分程度のピアノ協奏曲

18分程度のピアノ協奏曲

10分程度の自由曲

12分程度の自由曲

グループ部 門

ピ ア ノ独奏部門

アマチュア部  門

ピ ア ノデュオ部門

ピ ア ノ協奏曲部門

参加資格 課題  コンクールの流れ

予 選 セミファイナル ファイナル

予 選 ファイナル

参照ページ

S グ ル ー プ

A グ ル ー プ

B グ ル ー プ

C グ ル ー プ

D グ ル ー プ

E1 グ ル ー プ

E2 グ ル ー プ

F グ ル ー プ

プレAグループ

G グ ル ー プ

アマチュアEグループ

アマチュア1グループ

アマチュア2グループ

ジュニアグループ

シニアグループ

連 弾 グ ル ー プ

2台ピアノグループ

ヤングアーチストピアノコンクール概要

★本年度の変更点

3

8

12

15

18

21

24

 1 特色 2 参加資格 3 課題および参加費 4 予選申込期間 5 日程 6 ファイナルまでの流れ 7 褒賞 8 申込について 9 演奏に関する注意 10 補助ペダル・椅子に関する注意 11 複数回申込について

1212121212131314141414

★……………………………………………………………………………………

………………………………………………………………

……………………………………………………………………

……………………………………………………………………………………………………………

………………………………………

 1 特色 2 各グループの参加資格 3 課題および参加費 4 予選申込期間 5 日程 6 ファイナルまでの流れ 7 褒賞 8 申込について 9 演奏に関する注意 10 補助ペダル・アシストペダル・アシストツール・椅子に関する注意 11 複数回申込について

2121212121222223232323

……………………………………………………………………

………………………………………………………………

……………………………………………………………………

……………………………………………………………………………………………………………

…………………………

 1 特色 2 各グループの参加資格 3 課題および参加費 4 予選申込期間 5 日程 6 ファイナルまでの流れ 7 褒賞 8 申込について 9 演奏に関する注意 10 補助ペダル・アシストペダル・アシストツール・椅子に関する注意 11 複数回申込について

8888991011111111

……………………………………………………………………

………………………………………………………………

……………………………………………………………………

……………………………………………………………………………………………………………

…………………………

 1 特色 2 参加資格 3 課題および参加費 4 予選申込期間 5 日程 6 ファイナルまでの流れ 7 褒賞 8 申込について 9 演奏に関する注意 10 椅子について 11 複数回申込について   Sグループ曲目申請届

333344566667

……………………………………………………………………………………

………………………………………………………………

……………………………………………………………………

……………………………………………………………………………………………………………

……………………………………………………………………………………

 1 特色 2 各グループの参加資格 3 課題および参加費 4 予選申込期間 5 日程 6 ファイナルまでの流れ 7 褒賞 8 申込について 9 演奏に関する注意 10 椅子について 11 複数回申込について

1818181818191920202020

……………………………………………………………………

………………………………………………………………

……………………………………………………………………

……………………………………………………………………………………………………………

……………………………………………………………

 1 特色 2 参加資格 3 課題および参加費 4 予選申込期間 5 日程 6 ファイナルまでの流れ 7 褒賞 8 申込について 9 演奏に関する注意 10 椅子について 11 複数回申込について

1515151515161617171717

……………………………………………………………………………………

………………………………………………………………

……………………………………………………………………

……………………………………………………………………………………………………………

……………………………………………………………

 1 特色 2 各グループの参加資格 3 課題および参加費 4 予選申込期間 5 日程 6 ファイナルまでの流れ 7 褒賞 8 申込について 9 演奏に関する注意 10 補助ペダル・アシストペダル・アシストツール・椅子に関する注意 11 複数申込について

2424242424252526262626

……………………………………………………………………

………………………………………………………………

……………………………………………………………………

……………………………………………………………………………………………………………

……………………………

 1 予選申込用紙の記入例および注意点 2 複数回申込について 3 曲目変更について 4 その他の注意事項   曲目等変更届出用紙

2729292930

………………………………………………………………………………………………………………………

2

Page 4: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

(1)特色・予選・セミファイナルには課題曲を設け、予選・セミファイナル・ファイナルにおいて多くのレパートリーを必要と

します。

・ホールでのコンサート形式で行われる公開審査です。

・審査は全て音楽大学など現役のピアノ指導者・ピアニストの方々によるものです。参加者の皆様には審査員の名前の

入った直筆の講評があります。

・受賞者には「受賞者によるコンサート」に出演の資格が与えられます。

・受賞者には、当協会主催予定の「ヤングアーチストピアノコンチェルト」のソリストオーディションの資格が与えら

れます。

・ファイナルにおけるS・Fグループの中から特に優秀な演奏に対しグランプリ(櫻井賞)が授与されます。

・29歳以下(国籍・居住地に関係なく参加できます)

(2)参加資格

1. ピアノ独奏部門 Sグループ

(4)予選申込期間 (2020年)

※当コンクール所定の振込用紙に記入し上記期間に郵便局でお申込ください。※曲目は、          (7ページ)に予選からファイナルまで全て記入し、郵送でご提出ください。

2回目以降

参加費

1回目

(3)課題および参加費

1)予選、セミファイナルは 課題曲→自由曲の順に演奏してください。2)曲はすべて暗譜で演奏してください。3)演奏時間は出入りを含めます。課題分数相応の選曲をしてください。(当日の演奏分数はこれと異なる場合がございます。)演奏時間の著しい過不足は減点の対象となりますので、ご注意ください。

4)参加費は税込表記です。5)出版されている楽譜を使用してください。自作曲(編曲を含む)、ポピュラー音楽での参加はできません。

・ショパン 練習曲 Op.10練習曲 Op.25

・スクリャービン 12の練習曲 Op.8 8の練習曲 Op.42

Sグループ 課 題

25~30分程度の ソロリサイタル※予選・セミファイナルと同一曲でも良い

予選・セミファイナルで演奏した課題曲は除く

17,600円

27,500円

16,600円

25,500円

21,000円

ファイナル

セミファイナル

4月1日(水)~ 6月8日(月)予選後期・予選神奈川

4月1日(水)~ 5月25日(月)予選前期(当日消印有効)

次のJ.S.バッハの作品の中から任意の1曲・平均律クラヴィーア曲集 第1巻、第2巻(プレリュードおよびフーガ)・シンフォニア BWV772-801

※予選と異なる曲を演奏すること※課題曲を含む練習曲を除く

課題曲

自由曲

課題曲

自由曲

5~10分程度の自由曲(課題曲と自由曲合わせて15分以内を目安とすること) ※練習曲を除く

下記の練習曲の中より任意の1曲

10~15分程度の自由曲(課題曲と自由曲合わせて20分以内を目安とすること)

 予選に複数回参加される場合は1,000円、セミファイナルに複数回参加される場合は2,000円の割引が、 2回目以降の参加につき適用されます。

・ドビュッシー 12の練習曲・ラフマニノフ 絵画的練習曲「音の絵」Op.33

絵画的練習曲「音の絵」Op.39・リスト 超絶技巧練習曲 S.139

パガニーニ大練習曲集 S.141

3

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノ独奏部門 Sグループ

Sグループ

改定内容はこちら➡(クリックすると、Webページが開きます。)

Page 5: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

和光市民文化センター サンアゼリア《大ホール》

西東京市保谷こもれびホール《メインホール》

8月23日 (日)

8月24日 (月)

(5)日程

(6)ファイナルまでの流れ

(2020年)

1)参加票(ハガキ)は、開催日の10日前より順次発送します。5日前になってもお手元に届かない場合、メールにてお問い合わせください。当日の詳細は参加票の発送にあわせて、当協会のホームページにて発表します。

2)予選結果発表は各会場で行います。予選を通過された方は会場でセミファイナルの参加申込用紙をお受け取りください。

予 選

6月27日 (土)

7月19日 (日)

6月14日 (日)

成増地域センター アクトホール

国立オリンピック記念青少年総合センター《小ホール》

戸塚公会堂

予選前期

予選後期

予選神奈川

※当日の詳細は当協会のホームページで発表します。

1)参加票(ハガキ)は、開催日の10日前より順次発送します。5日前になってもお手元に届かない場合、メールにてお問い合わせください。当日の詳細は参加票の発送にあわせて、当協会のホームページにて発表します。

2)セミファイナルの審査結果発表は各会場にて行います。ファイナルへの参加申込は、審査結果発表後の会場で受付ますので、審査結果は必ず会場でご確認ください。ファイナルにて曲目を変更したい方は30ページの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、セミファイナル審査結果発表後、当日受付で手続きする際ご提出ください。

セミファイナル

7月21日 (火)

8月10日 (月・祝)

8月17日 (月)

大泉学園ゆめりあホール

成増地域センター アクトホール

横浜みなとみらいホール《小ホール》

セミファイナル 前 期

セミファイナル 後 期

セミファイナル 神奈川

ファイナル

※予選・セミファイナルは複数回参加することができます。但し、セミファイナルを複数回通過した場合でも、ファイナルへの参加は1回となります。

セミファイナル前期(7/21)

ファイナル(8/23・24)和光市民文化センター サンアゼリア《大ホール》

または西東京市保谷こもれびホール《メインホール》

大泉学園ゆめりあホール

セミファイナル後期(8/10) セミファイナル神奈川(8/17)成増地域センター アクトホール 横浜みなとみらいホール《小ホール》

予選前期(6/27) 予選後期(7/19) 予選神奈川(6/14)

国立オリンピック記念青少年総合センター《小ホール》 戸塚公会堂成増地域センター アクトホール

「予選前期」の通過者は「セミファイナル前期」へ参加

「予選後期」の通過者は「セミファイナル後期」へ参加

「予選神奈川」の通過者は「セミファイナル神奈川」へ参加

(1)特色・予選・セミファイナルには課題曲を設け、予選・セミファイナル・ファイナルにおいて多くのレパートリーを必要と

します。

・ホールでのコンサート形式で行われる公開審査です。

・審査は全て音楽大学など現役のピアノ指導者・ピアニストの方々によるものです。参加者の皆様には審査員の名前の

入った直筆の講評があります。

・受賞者には「受賞者によるコンサート」に出演の資格が与えられます。

・受賞者には、当協会主催予定の「ヤングアーチストピアノコンチェルト」のソリストオーディションの資格が与えら

れます。

・ファイナルにおけるS・Fグループの中から特に優秀な演奏に対しグランプリ(櫻井賞)が授与されます。

・29歳以下(国籍・居住地に関係なく参加できます)

(2)参加資格

1. ピアノ独奏部門 Sグループ

(4)予選申込期間 (2020年)

※当コンクール所定の振込用紙に記入し上記期間に郵便局でお申込ください。※曲目は、          (7ページ)に予選からファイナルまで全て記入し、郵送でご提出ください。

2回目以降

参加費

1回目

(3)課題および参加費

1)予選、セミファイナルは 課題曲→自由曲の順に演奏してください。 2)曲はすべて暗譜で演奏してください。  3)演奏時間は出入りを含めます。課題分数相応の選曲をしてください。(当日の演奏分数はこれと異なる場合がございます。)   演奏時間の著しい過不足は減点の対象となりますので、ご注意ください。  4)参加費は税込表記です。 5)出版されている楽譜を使用してください。自作曲(編曲を含む)、ポピュラー音楽での参加はできません。

・ショパン 練習曲 Op.10         練習曲 Op.25・スクリャービン 12の練習曲 Op.8

8の練習曲 Op.42

Sグループ 課 題

25~30分程度のソロリサイタル※予選・セミファイナルと同一曲でも良い

 予選・セミファイナルで演奏した課題曲は除く

17,600円

27,500円

16,600円

25,500円

21,000円

ファイナル

セミファイナル

4月1日(水)~ 6月8日(月)予選後期・予選神奈川

4月1日(水)~ 5月25日(月)予選前期(当日消印有効)

次のJ.S.バッハの作品の中から任意の1曲・平均律クラヴィーア曲集 第1巻、第2巻(プレリュードおよびフーガ)・シンフォニア BWV772-801

※予選と異なる曲を演奏すること※課題曲を含む練習曲を除く

課題曲

自由曲

課題曲

自由曲

5~10分程度の自由曲(課題曲と自由曲合わせて15分以内を目安とすること)※練習曲を除く

下記の練習曲の中より任意の1曲

10~15分程度の自由曲(課題曲と自由曲合わせて20分以内を目安とすること)

 予選に複数回参加される場合は1,000円、セミファイナルに複数回参加される場合は2,000円の割引が、 2回目以降の参加につき適用されます。

・ドビュッシー 12の練習曲・ラフマニノフ 絵画的練習曲「音の絵」Op.33        絵画的練習曲「音の絵」Op.39・リスト 超絶技巧練習曲 S.139

パガニーニ大練習曲集 S.141

4

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノ独奏部門 Sグループ

改定内容はこちら➡(クリックすると、Webページが開きます。)

Page 6: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

(7)褒賞

(櫻井賞)グランプリ

30万円・賞状 及び トロフィー の授与

金 賞

銀 賞

銅 賞

・賞状の授与

・賞金・賞状の授与

入 賞

・賞状の授与奨励賞

課題曲賞

---- ファイナルにおけるS・Fグループの中から特に優秀な演奏に対し授与されます

---- ファイナルにおけるSグループの優秀な演奏に対し授与されます

・第28回 受賞者によるコンサートにご招待

・賞金

20万円・賞状 及び トロフィー の授与

・第28回 受賞者によるコンサートにご招待

・賞金

2万円・賞状 及び トロフィー の授与

・第28回 受賞者によるコンサートにご招待

・賞金

1万円

1万円

・賞状 及び トロフィー の授与

・第28回 受賞者によるコンサートにご招待

・賞金

※入賞・奨励賞受賞者には、2020年9月5日(土)重要文化財 旧東京音楽学校奏楽堂で開催される「受賞者によるコンサート」に出演する資格が与えられます。

※受賞者には、当協会主催予定の「第15回ヤングアーチストピアノコンチェルト」ソリストオーディションの資格が与えられます。※各賞には該当者のない場合があります。

※課題曲賞は、ファイナル後の表彰式で授与されます。※該当者のない場合があります。

褒 賞褒 賞褒 賞

---- Sグループの予選・セミファイナルの課題曲の演奏の中で特に優秀な演奏に対し授与されます

5

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノ独奏部門 Sグループ

Page 7: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

(11)複数回申込について1 別グループ・別部門の重複申込

・別グループ・別部門と重複して参加することができます。

・別グループ・別部門に申込の方で日程が重なる場合、時間等考慮します。

・申込用紙は申込回数分を、別々に記入してお申込ください。

2 同グループでの複数回申込

・予選は複数回申込することができますが、セミファイナルの参加は前期・後期・神奈川で各1回ずつ、ファイナルの参加は1回

となります。

・複数回申込の場合でも、曲目変更はファイナル申込時のみとなります。

・予選・セミファイナルにおいて同グループでの複数回申込は2回目以降に割引が適用されます。

・複数回申込の場合は、予選申込用紙(振込用紙)・Sグループ曲目申請届ともに、申込回数分を別々にお申込ください。

(10)椅子について  椅子は背付椅子(上下15段階)を使用します。

(9)演奏に関する注意

1 Sグループ曲目申請届と異なる演奏をした場合は不合格となります。

2 予選・セミファイナルは 課題曲→自由曲の順に演奏してください。

3 繰り返し等は、参加者の音楽的判断によるものとします。

4 演奏時間は曲目により多少異なる場合がありますが、審査に影響はありません。

5 プリペアードピアノ演奏や、弦やピアノ本体など鍵盤以外に接触して発音する演奏方法、肘などを使った演奏は、楽器や

  次の方の演奏に影響しますので禁止とします。選曲には十分注意してください。そのような演奏が確認された場合、曲の

  途中でも演奏を中止し失格としますのでご了承ください。

6 曲はすべて暗譜で演奏してください。

(8)申込について

1 予選・セミファイナルの曲目は、申込後の変更はできません。

2 セミファイナルの申込用紙は、予選結果発表後会場にてお渡しします。期日内に郵便局にてお申込ください。

3 ファイナルの申込は、セミファイナル結果発表後、当日会場にて受付けます。なお、ファイナル時に曲目を変更したい方は、

30ページの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、当日会場にて提出してください。

4 申込後の参加費の返金はできませんので予めご了承ください。

①              について(27ページ参照)

・添付されている予選の申込用紙(振込用紙)の中から    用を選び、必要事項を記入(曲目はSグループ曲目申請届に

記入)後、郵便局でお申込ください。

・予選申込時には、必要事項のみを記入し、郵便局にてお申込ください。

・複数回申込の場合は、予選申込用紙(振込用紙)・Sグループ曲目申請届とともに、申込回数分を別々にお申込ください。

②             について(7ページ)

・曲目は、予選・セミファイナル・ファイナル全て、Sグループ曲目申請届(7ページ)に記入し、申込と同時に郵送で提出

してください。

・曲目は作品番号や楽章等細かく記入してください。

・曲目及び作曲者は原語ではなく、邦題・日本語で記入してください。

①・②とも申込期間内に同時に提出してください。

どちらが欠けても無効になりますのでご注意ください。

(7)褒賞

(櫻井賞)グランプリ

30万円・賞状 及び トロフィー の授与

金 賞

銀 賞

銅 賞

・賞状の授与

・賞金・賞状の授与

入 賞

・賞状の授与奨励賞

課題曲賞

---- ファイナルにおけるS・Fグループの中から特に優秀な演奏に対し授与されます

---- ファイナルにおけるSグループの優秀な演奏に対し授与されます

・第28回 受賞者によるコンサートにご招待

・賞金

20万円・賞状 及び トロフィー の授与

・第28回 受賞者によるコンサートにご招待

・賞金

2万円・賞状 及び トロフィー の授与

・第28回 受賞者によるコンサートにご招待

・賞金

1万円

1万円

・賞状 及び トロフィー の授与

・第28回 受賞者によるコンサートにご招待

・賞金

※入賞・奨励賞受賞者には、2020年9月5日(土)重要文化財 旧東京音楽学校奏楽堂で開催される「受賞者によるコンサート」に出演 する資格が与えられます。※受賞者には、当協会主催予定の「第15回ヤングアーチストピアノコンチェルト」ソリストオーディションの資格が与えられます。※各賞には該当者のない場合があります。

※課題曲賞は、ファイナル後の表彰式で授与されます。※該当者のない場合があります。

褒 賞褒 賞褒 賞

---- Sグループの予選・セミファイナルの課題曲の演奏の中で特に優秀な演奏に対し授与されます

6

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノ独奏部門 Sグループ

Page 8: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

郵送先:ヤングアーチスト協会

予選希望日程

参加者氏名

セミファイナル

申込後の変更はできません。

セミファイナル終了後曲目の変更が可能です。

作曲者名 演奏分数曲目

課題曲

課題曲

自由曲

自由曲

(ふりがな) 複数回申込

予選神奈川 予選前期 予選後期

作曲者名 演奏分数曲目

ファイナル

作曲者名 演奏分数曲目

Sグループ曲目申請届

〒175-0094 東京都板橋区成増1-16-18

6/14(日) ・ 6/27(土) ・ 7/19(日)

1回目・2回目以降

※複数回申込の方は、予選回数分の参加申込用紙をご提出ください。

7

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノ独奏部門 Sグループ

Page 9: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

(1)特色・ホールでのコンサート形式で行われる公開審査です。

・予選・セミファイナル・ファイナル全て自由曲です。

・審査は全て音楽大学など現役のピアノ指導者・ピアニストの方々によるものです。参加者の皆様には審査員の

名前の入った直筆の講評があります。

・受賞者には「受賞者によるコンサート」に出演の資格が与えられます。

・C~Fグループ奨励賞以上の受賞者には、当協会主催予定の「ヤングアーチストピアノコンチェルト」のソリス

トオーディションの資格が与えられます。

・ファイナルにおけるS・Fグループの中から特に優秀な演奏に対しグランプリ(櫻井賞)が授与されます。

(2)各グループの参加資格

2. ピアノ独奏部門 A~Fグループ

(3)課題および参加費

(国籍・居住地に関係なく参加できます)

※A~E1グループ対象者は枠を越えて上位のグループ(Fグループを除く)で参加することもできます。

1)曲はすべて暗譜で演奏してください。2)演奏時間は出入りを含めます。課題分数相応の選曲をしてください。(当日の演奏分数はこれと異なる場合がございます。)課題分数より大幅に超える曲を選曲する場合は、上位グループ(Fグループ除く)での参加をおすすめします。

3)予選・セミファイナル・ファイナルは、同一曲でも異なる曲でも参加できます。4)参加費は税込表記です。5)出版されている楽譜を使用してください。自作曲(編曲を含む)、ポピュラー音楽での参加はできません。

(4)予選申込期間

4月1日(水)~ 6月8日(月)予選後期(3期・4期)・予選神奈川(神2期)

4月1日(水)~ 5月25日(月)予選前期(1期・2期)・予選神奈川(神1期)(当日消印有効)

※当コンクール所定の振込用紙に記入し上記期間に郵便局でお申込ください。

(2020年)

同グループで予選に複数回参加される場合は1,000円、セミファイナルに複数回参加される場合は2,000円の割引が、2回目以降の参加につき適用されます。

Aグループ

Bグループ

Cグループ

Dグループ

E1グループ

E2グループ

Fグループ

グループ 課 題

参加費

3分程度の自由曲

4分程度の自由曲

5分程度の自由曲

6分程度の自由曲

8分程度の自由曲

10分程度の自由曲

12分程度の自由曲

8,250円

9,350円

10,450円

11,550円

12,650円

13,750円

15,950円

2回目以降 2回目以降1回目 1回目

参加費

12,700円

13,750円

14,850円

15,950円

17,050円

17,600円

20,900円

8,000円

8,000円

8,000円

9,000円

9,000円

10,000円

11,000円

10,700円

11,750円

12,850円

13,950円

15,050円

15,600円

18,900円

7,250円

8,350円

9,450円

10,550円

11,650円

12,750円

14,950円

参 加 費

予 選 セミファイナル ファイナル

Aグループ

Bグループ

Cグループ

Dグループ

E1グループ

E2グループ

Fグループ

小学校2年生以下

小学校3・4年生

小学校5・6年生

中学校1・2年生

中学校3年生・高校1年生

高校2・3年生と音楽大学受験準備生

音楽大学生および音楽大学卒業生(短大・大学院・研究科等を含む)

グループ 参 加 資 格

8

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノ独奏部門 A~Fグループ

改定内容はこちら➡(クリックすると、Webページが開きます。)

Page 10: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

(5)日程

予 選

ファイナル

(6)ファイナルまでの流れ

1)予選開催グループは上記日程で開催します。申込後の変更はできません。参加票(ハガキ)は、開催日の10日前より順次発送します。5日前になってもお手元に届かない場合、メールにてお問い合わせください。当日の詳細は参加票の発送にあわせて当協会のホームページで発表します。

2)審査結果発表は各会場で行います。予選を通過された方は会場でセミファイナルの参加申込用紙をお受け取りください。

1)参加票(ハガキ)は、開催日の10日前より順次発送します。5日前になってもお手元に届かない場合、メールにてお問い合わせください。当日の詳細は参加票の発送にあわせて、当協会のホームページにて発表します。

2)セミファイナルの審査結果発表は各会場にて行います。ファイナルへの参加申込は、審査結果発表後の会場で受付ますので、審査結果は必ず会場でご確認ください。ファイナルにて曲目を変更したい方は30ページの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、セミファイナル審査結果発表後、当日受付で手続きする際ご提出ください。

※当日の詳細は当協会のホームページで発表します。

開催グループ

(2020年)

予選神奈川

和光市民文化センター サンアゼリア《大ホール》

西東京市保谷こもれびホール《メインホール》

8月23日 (日)

8月24日 (月)

予 選

1期6月20日 (土)

6月21日 (日)

6月27日 (土)

6月28日 (日)

7月 4日 (土)

7月 5日 (日)

7月18日 (土)

7月19日 (日)

6月14日 (日)

7月11日 (土)

和光市民文化センター サンアゼリア《小ホール》

杉並公会堂《小ホール》

成増地域センター アクトホール

清瀬けやきホール

西東京市保谷こもれびホール《小ホール》

国立オリンピック記念青少年総合センター《小ホール》

戸塚公会堂

カルッツかわさき アクトスタジオ

A . B . C . D . E1 . E2 . F

A . B . C . D . E1 . E2 . F

2期

3期

4期

神2期

神1期

予選前期

予選後期

セミファイナル

7月21日 (火)

7月22日 (水)

7月23日 (木・祝)

8月 9日 (日)

8月10日 (月・祝)

8月17日 (月)

大泉学園ゆめりあホール

浦安音楽ホール《コンサートホール》

西東京市保谷こもれびホール《メインホール》

成増地域センター アクトホール

浦安音楽ホール《コンサートホール》

横浜みなとみらいホール《小ホール》

セミファイナル 前期

セミファイナル神奈川

セミファイナル 後期

セミファイナル 前期 セミファイナル 後期

ファイナル(8/23・24)

「予選前期」の通過者は「セミファイナル前期」へ参加

「予選後期」の通過者は「セミファイナル後期」へ参加

「予選前期」の通過者は「セミファイナル前期」へ参加

「予選後期」の通過者は「セミファイナル後期」へ参加

1期 2期 3期 4期

予選 後期予選 前期

(6/20・21)

(7/21・22・23) (8/9・10)

(6/27・28) (7/4・5) (7/18・19)

セミファイナル神奈川

「予選神奈川」の通過者は「セミファイナル神奈川」へ参加「予選神奈川」の通過者は

「セミファイナル神奈川」へ参加

神1期 神2期

予選 神奈川

(6/14)

(8/17)

(7/11)

A.B.C.Dは日曜日または土曜日の午後開催となります。E1.E2.Fの日程会場はHPにて掲載します。

※予選・セミファイナルは複数回参加することができます。但し、セミファイナルは決められた会場で、各1回ずつの参加となります。セミファイナルを複数回通過した場合でも、ファイナルへの参加は1回となります。※複数回申込については29ページ参照

9

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノ独奏部門 A~Fグループ

改定内容はこちら➡(クリックすると、Webページが開きます。)

Page 11: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

(7)褒賞

Fグループ

A~E2グループ 

(櫻井賞)グランプリ

30万円

万円万円(ギフト券)

153

・賞状 及び トロフィー の授与

金 賞

銀 賞

銅 賞

Fグループ 1万円(ギフト券)A~E2グループ   3千円(  〃 )

Fグループ 5千円(ギフト券)A~E2グループ   2千円(  〃 )

・賞状 及び トロフィー の授与

・副賞

・第28回 受賞者によるコンサートにご招待

・副賞

・第28回 受賞者によるコンサートにご招待

・賞状 及び トロフィー の授与

・賞状の授与

・賞状の授与

賞状の授与

入 賞

奨励賞

セミファイナル 奨励賞

---- ファイナルにおけるS・Fグループの中で最も優秀な演奏に対し授与されます

---- ファイナルにおける各グループの優秀な演奏に対し授与されます

・第28回 受賞者によるコンサートにご招待

・賞金

・賞状 及び トロフィー の授与

・第28回 受賞者によるコンサートにご招待

・賞金

副賞

※入賞・奨励賞受賞者には、2020年9月5日(土)重要文化財 旧東京音楽学校奏楽堂で開催される「受賞者によるコンサート」に出演する資格が与えられます。

※C~Fグループ奨励賞以上の受賞者には、当協会主催予定の「第15回ヤングアーチストピアノコンチェルト」ソリストオーディションに参加する資格が与えられます。※各賞は該当者のない場合があります。

褒 賞褒 賞褒 賞

※セミファイナル奨励賞受賞者には、2020年9月5日(土)重要文化財 旧東京音楽学校奏楽堂で開催される「受賞者によるコンサート」に出演する資格が与えられます。

※該当者のない場合があります。

10

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノ独奏部門 A~Fグループ

Page 12: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

(9)演奏に関する注意1 申込書の記入と異なる演奏をした場合は不合格となります。

2 曲順は申込書に記入した通りに演奏してください。複数の場合は番号をふり、演奏する順に記入してください。

3 原則として繰り返しを省略して演奏してください。但し、ダ・カーポ、ダル・セーニョの場合を除きます。

4 演奏時間は曲目により多少異なる場合もありますが、審査に影響はありません。

5 プリペアードピアノ演奏や、弦やピアノ本体など鍵盤以外に接触して発音する演奏方法、肘などを使った演奏は、楽器や

  次の方の演奏に影響しますので禁止とします。選曲には十分注意してください。そのような演奏が確認された場合、曲の

  途中でも演奏を中止し失格としますのでご了承ください。

6 演奏はすべて暗譜で演奏してください。

(10)補助ペダル・アシストペダル・アシストツール・椅子に関する注意1 補助ペダルについて

・当協会が用意するものを使用していただきます。持ち込みはできません。

・補助ペダルを希望される方は、申込用紙に必ず記入してください。未記入の場合は使用

しないものとします。

・補助ペダルの高さは、床から台の上部までが、21cm・17cm・14cmの3段階用意致し

ますので、使用される方は申込用紙に必ず記入してください。

・補助ペダルは足台としてもお使いいただけます。

・いかなる場合でも申込後の変更は認めません。変更した場合は失格となりますのでご注

意ください。

2 アシストペダル・アシストツールについて

・参加グループに関わらず持ち込みはできますが、取付は演奏者本人が行ってください。

当協会での貸出しはいたしません。

・取付時間は演奏時間に含まれます。

・アシストペダル・アシストツールを持ち込む場合、申込用紙による申請は必要ありません。

3 椅子について

・椅子は背付椅子(上下15段階)を使用します。

・椅子の高さ調節は当協会でいたします。上からの段数を申込用紙に記入してください。一番上を1段目とします。

Bグループ以上の方はご自分で調節を行ってください。当協会ではいたしません。

(8)申込について1 予選申込用紙(振込用紙)について

・添付されている予選の申込用紙(振込用紙)の中から    用を選び、必要事項を記入後、郵便局でお申込ください。

・予選申込時には、予選参加費のみご入金ください。

・複数回申込の場合は、申込用紙は申込回数分を別々にお申込ください。

2 予選・セミファイナル・ファイナルは、同一曲でも異なる曲でも申込可能です。

3 曲目の記入されていない申込は無効となります。

4 曲目は作品番号や楽章等細かく記入してください。(27ページ参照)

5 曲目及び作曲者は原語ではなく、邦題・日本語で記入してください。

6 申込後の曲目等の変更はできません。

7 セミファイナルの申込用紙は、予選結果発表後会場にてお渡しします。期日内に郵便局にてお申込ください。

8 ファイナルの申込は、セミファイナル結果発表後、当日会場にて受付けます。なお、ファイナル時に曲目を変更したい方

は、30ページの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、当日会場にて提出してください。

9 申込後の参加費の返金はできませんので予めご了承ください。

※ 予選申込用紙(振込用紙)の記入例または注意点は27ページ参照

29ページをご覧ください。

(11)複数回申込について

11

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノ独奏部門 A~Fグループ

Page 13: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

3. ピアノ独奏部門 プレAグループ

(2)参加資格

(1)特色

未就学児童・小学1年生

参 加 資 格

※プレAグループ対象者は、Aグループなど他のグループで参加することもできます。また、重複して申込むこともできます。

(国籍・居住地に関係なく参加できます)

(3)課題および参加費

・未就学児童から小学1年生までのビギナーの方々のためのもので、人前で演奏する楽しみを経験していただける

よう、ホールでのコンサート形式で行われる公開審査です。

・審査員の直筆の講評があり、将来のステップアップにつながります。また、保護者・指導者様には今後の参考

にしていただけます。

・予選・ファイナルはすべて自由曲です。

予選に複数回参加される場合、2回目以降の参加費が1,000円割引になります。

(4)予選申込期間 (2020年)

大泉学園ゆめりあホール7月21日 (火)

(5)日程 (2020年)

ファイナル

1)参加票(ハガキ)は、開催日の10日前より順次発送します。5日前になってもお手元に届かない場合、メールにてお問い合わせください。当日の詳細は参加票の発送にあわせて、当協会のホームページにて発表します。

2)予選結果発表は各会場にて行います。ファイナルへの参加申込は、審査発表後の会場で受付ますので、審査結果は必ず会場でご確認ください。ファイナルにて曲目を変更したい方は30ページの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、予選審査結果発表後、当日受付で手続きする際ご提出ください。

予 選

※当日の詳細は当協会のホームページで発表します。※結果発表並びに表彰式はファイナル当日会場にて行います。

6月21日 (日)

7月 5日 (日)

6月14日 (日)

杉並公会堂《小ホール》

清瀬けやきホール

戸塚公会堂

予選前期

予選後期

予選神奈川

※当コンクール所定の振込用紙に記入し上記期間に郵便局でお申込ください。

4月1日(水)~ 6月8日(月)予選後期・予選神奈川

4月1日(水)~ 5月25日(月)予選前期(当日消印有効)

1)曲はすべて暗譜で演奏してください。2)演奏時間は出入りを含めます。課題分数相応の選曲をしてください。(当日の演奏分数はこれと異なる場合がございます。)3)予選・ファイナルは、同一曲でも異なる曲でも参加できます。4)参加費は税込表記です。5)出版されている楽譜を使用してください。自作曲(編曲を含む)、ポピュラー音楽での参加はできません。

プレAグループ

グループ2回目以降

課 題

参加費

3分以内の自由曲1曲(または単一楽章)

7,700円

1回目

13,000円6,700円

参 加 費

予 選 ファイナル

12

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノ独奏部門 プレAグループ

改定内容はこちら➡(クリックすると、Webページが開きます。)

Page 14: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

(7)褒賞

(6)ファイナルまでの流れ

優秀賞

最優秀賞

優良賞

記念品

・賞状の授与

・副賞

記念品

・賞状 及び トロフィー の授与

・副賞

・賞状の授与

※優秀賞受賞者には、2020年9月5日(土)重要文化財 旧東京音楽学校奏楽堂で開催される「受賞者によるコンサート」に出演する資格が与えられます。

※各賞は該当者のない場合があります。

・第28回 受賞者によるコンサートにご招待

褒 賞褒 賞褒 賞

予選前期(6/21)

ファイナル(7/21)

大泉学園ゆめりあホール

予選神奈川(6/14)予選後期(7/5)

※予選は複数回参加することができます。但し、予選を複数回通過した場合でも、ファイナルへの参加は1回となります。※複数回申込については29ページ参照。

杉並公会堂《小ホール》 清瀬けやきホール 戸塚公会堂

13

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノ独奏部門 プレAグループ

改定内容はこちら➡(クリックすると、Webページが開きます。)

Page 15: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

(11)複数回申込について

29ページをご覧ください。

(9)演奏に関する注意1 申込書の記入と異なる演奏をした場合は不合格となります。

2 原則として繰り返しを省略して演奏してください。但し、ダ・カーポ、ダル・セーニョの場合を除きます。

3 当日の演奏時間は多少異なる場合もありますが、審査に影響はありません。

4 演奏曲はすべて暗譜で演奏してください。

5 出版されている楽譜を使用してください。

6 当日のコンディションにより既定の時間内に弾き始められない場合、棄権の扱いになります。

(10)補助ペダル・椅子に関する注意1 補助ペダルについて

・当協会が用意するものを使用していただきます。持ち込みはできません。

・補助ペダルを希望される方は、申込用紙に必ず記入してください。未記入の

場合は使用しないものとします。

・補助ペダルの高さは、床から台の上部までが、21cm・17cm・14cmの3段階

用意致しますので、使用される方は申込用紙に必ず記入してください。

・補助ペダルは足台としてもお使いいただけます。

・いかなる場合でも申込後の変更は認めません。変更した場合は失格となりま

すのでご注意ください。

2 アシストペダル・アシストツールについて

・アシストペダル・アシストツールはご使用できません。

3 椅子について

・椅子は背付椅子(上下15段階)を使用します。

・椅子の高さ調節は当協会でいたします。上からの段数を申込用紙に記入して

ください。一番上を1段目とします。

(8)申込について1 予選申込用紙(振込用紙)について

・添付されている予選の申込用紙(振込用紙)の中から    用を選び、必要事項を記入後、郵便局でお申込ください。

・予選申込時には、予選参加費のみご入金ください。

・複数回申込の場合は、申込用紙は申込回数分を別々にお申込ください。

2 予選・ファイナルは、同一曲でも異なる曲でも申込可能です。(3分以内の自由曲1曲または単一楽章を選曲してください。)

3 曲目の記入されていない申込は無効となります。

4 曲目は作品番号や楽章等細かく記入してください。申込用紙の記入と異なる演奏をした場合は不合格となります。

ソナチネ等は楽章を記入してください。

ソナチネ op.36-1 第3楽章 / クレメンティ

5 曲目及び作曲者は原語ではなく、邦題・日本語で記入してください。

6 申込後の曲目等の変更はできません。

7 ファイナルの申込は、予選結果発表後、当日会場にて受付けます。なお、ファイナル時に曲目を変更したい方は、30ペー

ジの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、当日会場にて提出してください。

8 申込後の参加費の返金はできませんので予めご了承ください。

※ 予選申込用紙(振込用紙)の記入例または注意点は27ページ参照

14

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノ独奏部門 プレAグループ

Page 16: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

浦安音楽ホール《コンサートホール》7月23日 (木・祝)

1)曲はすべて暗譜で演奏してください。2)演奏時間は出入りを含めます。課題分数相応の選曲をしてください。(当日の演奏分数はこれと異なる場合がございます。)3)予選・ファイナルは、同一曲でも異なる曲でも参加できます。4)参加費は税込表記です。5)出版されている楽譜を使用してください。自作曲(編曲を含む)、ポピュラー音楽での参加はできません。

(2)参加資格

(5)日程

4. ピアノ独奏部門 Gグループ

ファイナル

(2020年)

(国籍・居住地に関係なく参加できます)

(3)課題および参加費

(4)予選申込期間 (2020年)

音楽大学卒業生(短大・大学院・研究科等の卒業生を含む)

参 加 資 格

※当日の詳細は当協会のホームページで発表します。※結果発表並びに表彰式はファイナル当日会場にて行います。

※Gグループの対象者は、S・Fグループで参加することもできます。※現在音楽大学(短大・大学院・研究科等を含む)に在学中の方は、Gグループには参加できません。

1)参加票(ハガキ)は、開催日の10日前より順次発送します。5日前になってもお手元に届かない場合、メールにてお問い合わせください。当日の詳細は参加票の発送にあわせて、当協会のホームページにて発表します。

2)予選結果発表は各会場にて行います。ファイナルへの参加申込は、審査発表後の会場で受付ますので、審査結果は必ず会場でご確認ください。ファイナルにて曲目を変更したい方は30ページの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、予選審査結果発表後、当日受付で手続きする際ご提出ください。

(1)特色・音楽大学卒業生のためのグループです。舞台での演奏を通じて生涯にわたる自分への挑戦を継続していただく

ことを目的とします。

・ホールでのコンサート形式で行われる公開審査です。

・審査は全て音楽大学など現役のピアノ指導者・ピアニストの方々によるものです。参加者の皆様には審査員の

名前の入った直筆の講評があります。

・受賞者には「受賞者によるコンサート」に出演の資格が与えられます。

・予選・ファイナルはすべて自由曲です。

予 選

6月20日 (土)

7月 4日 (土)

7月 5日 (日)

6月14日 (日)

和光市民文化センター サンアゼリア《小ホール》

清瀬けやきホール

戸塚公会堂

予選後期

予選神奈川

※当コンクール所定の振込用紙に記入し上記期間に郵便局でお申込ください。

4月1日(水)~ 6月8日(月)予選後期

4月1日(水)~ 5月25日(月)予選前期・予選神奈川(当日消印有効)

予選前期

予選に複数回参加される場合、2回目以降の参加費が1,000円割引になります。

Gグループ

グループ2回目以降

課 題

参加費

10分程度の自由曲 14,850円

1回目

21,000円13,850円

参 加 費

予 選 ファイナル

15

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノ独奏部門 Gグループ

改定内容はこちら➡(クリックすると、Webページが開きます。)

Page 17: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

(7)褒賞

(6)ファイナルまでの流れ

5万円

Fグループ   5千円(ギフト券)

Fグループ   3千円(ギフト券)

褒 賞褒 賞褒 賞

※入賞・奨励賞受賞者には、2020年9月5日(土)重要文化財 旧東京音楽学校奏楽堂で開催される「受賞者によるコンサート」に出演する資格が与えられます。※各賞は該当者のない場合があります。

・賞状 及び トロフィー の授与

・賞金金 賞

銀 賞

銅 賞

・賞状 及び トロフィー の授与

・副賞

・第28回 受賞者によるコンサートにご招待

・副賞

・賞状 及び トロフィー の授与

・第28回 受賞者によるコンサートにご招待

・賞状の授与

・賞状の授与

入 賞

奨励賞

・第28回 受賞者によるコンサートにご招待

予選前期(6/20)

ファイナル(7/23)

浦安音楽ホール《コンサートホール》

予選神奈川(6/14)予選後期(7/4・5)

※予選は複数回参加することができます。但し、予選を複数回通過した場合でも、ファイナルへの参加は1回となります。※複数回申込については29ページ参照。

和光市民文化センター サンアゼリア《小ホール》 清瀬けやきホール 戸塚公会堂

浦安音楽ホール《コンサートホール》7月23日 (木・祝)

1)曲はすべて暗譜で演奏してください。 2)演奏時間は出入りを含めます。課題分数相応の選曲をしてください。(当日の演奏分数はこれと異なる場合がございます。)3)予選・ファイナルは、同一曲でも異なる曲でも参加できます。4)参加費は税込表記です。5)出版されている楽譜を使用してください。自作曲(編曲を含む)、ポピュラー音楽での参加はできません。

(2)参加資格

(5)日程

4. ピアノ独奏部門 Gグループ

ファイナル

(2020年)

(国籍・居住地に関係なく参加できます)

(3)課題および参加費

(4)予選申込期間 (2020年)

音楽大学卒業生(短大・大学院・研究科等の卒業生を含む)

参 加 資 格

※当日の詳細は当協会のホームページで発表します。※結果発表並びに表彰式はファイナル当日会場にて行います。

※Gグループの対象者は、S・Fグループで参加することもできます。※現在音楽大学(短大・大学院・研究科等を含む)に在学中の方は、Gグループには参加できません。

1)参加票(ハガキ)は、開催日の10日前より順次発送します。5日前になってもお手元に届かない場合、メールにてお問い合わせください。  当日の詳細は参加票の発送にあわせて、当協会のホームページにて発表します。2)予選結果発表は各会場にて行います。ファイナルへの参加申込は、審査発表後の会場で受付ますので、審査結果は必ず会場でご確認ください。ファイナルにて曲目を変更したい方は30ページの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、予選審査結果発表後、当日受付で手続きする際ご提出ください。

(1)特色・音楽大学卒業生のためのグループです。舞台での演奏を通じて生涯にわたる自分への挑戦を継続していただく

ことを目的とします。

・ホールでのコンサート形式で行われる公開審査です。

・審査は全て音楽大学など現役のピアノ指導者・ピアニストの方々によるものです。参加者の皆様には審査員の

名前の入った直筆の講評があります。

・受賞者には「受賞者によるコンサート」に出演の資格が与えられます。

・予選・ファイナルはすべて自由曲です。

予 選

6月20日 (土)

7月 4日 (土)

7月 5日 (日)

6月14日 (日)

和光市民文化センター サンアゼリア《小ホール》

清瀬けやきホール

戸塚公会堂

予選後期

予選神奈川

※当コンクール所定の振込用紙に記入し上記期間に郵便局でお申込ください。

4月1日(水)~ 6月8日(月)予選後期

4月1日(水)~ 5月25日(月)予選前期・予選神奈川(当日消印有効)

予選前期

予選に複数回参加される場合、2回目以降の参加費が1,000円割引になります。

Gグループ

グループ2回目以降

課 題

参加費

10分程度の自由曲 14,850円

1回目

21,000円13,850円

参 加 費

予 選 ファイナル

16

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノ独奏部門 Gグループ

改定内容はこちら➡(クリックすると、Webページが開きます。)

Page 18: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

(9)演奏に関する注意1 申込書の記入と異なる演奏をした場合は不合格となります。

2 曲順は申込書に記入した通りに演奏してください。複数の場合は番号をふり、演奏する順に記入してください。

3 原則として繰り返しを省略して演奏してください。但し、ダ・カーポ、ダル・セーニョの場合を除きます。

4 演奏時間は曲目により多少異なる場合もありますが、審査に影響はありません。

5 プリペアードピアノ演奏や、弦やピアノ本体など鍵盤以外に接触して発音する演奏方法、肘などを使った演奏は、楽器や

  次の方の演奏に影響しますので禁止とします。選曲には十分注意してください。そのような演奏が確認された場合、曲の

  途中でも演奏を中止し失格としますのでご了承ください。

6 演奏はすべて暗譜で演奏してください。

(10)椅子について  椅子は背付椅子(上下15段階)を使用します。

(8)申込について1 予選申込用紙(振込用紙)について

・添付されている予選の申込用紙(振込用紙)の中から    用を選び、必要事項を記入後、郵便局でお申込ください。

・予選申込時には、予選参加費のみご入金ください。

・複数回申込の場合は、申込用紙は申込回数分を別々にお申込ください。

2 予選・ファイナルは、同一曲でも異なる曲でも申込可能です。

3 曲目の記入されていない申込は無効となります。

4 曲目は作品番号や楽章等細かく記入してください。(27ページ参照)

5 曲目及び作曲者は原語ではなく、邦題・日本語で記入してください。

6 申込後の曲目等の変更はできません。

7 ファイナルの申込は、セミファイナル結果発表後、当日会場にて受付けます。なお、ファイナル時に曲目を変更したい方は、

30ページの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、当日会場にて提出してください。

8 申込後の参加費の返金はできませんので予めご了承ください。

※ 予選申込用紙(振込用紙)の記入例または注意点は27ページ参照

29ページをご覧ください。

(11)複数回申込について

17

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノ独奏部門 Gグループ

Page 19: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

1)曲はすべて暗譜で演奏してください。2)演奏時間は出入りを含めます。課題分数相応の選曲をしてください。(当日の演奏分数はこれと異なる場合がございます。)3)予選・ファイナルは、同一曲でも異なる曲でも参加できます。4)参加費は税込表記です。5)出版されている楽譜を使用してください。自作曲(編曲を含む)、ポピュラー音楽での参加はできません。

(2)各グループの参加資格

5. アマチュア部門

(国籍・居住地に関係なく参加できます)

(3)課題および参加費

(4)予選申込期間 (2020年)

4月1日(水)~ 6月8日(月)予選後期

4月1日(水)~ 5月25日(月)予選前期・予選神奈川(当日消印有効)

(1)特色・中学3年生以上のピアノ愛好者のための部門で、生涯にわたってピアノ学習の継続を目的としています。

・他の部門(グループ)と同様、ホールでのコンサート形式で行われる公開審査です。

・予選・ファイナルはすべて自由曲です。

・審査は全て音楽大学など現役のピアノ指導者・ピアニストの方々によるものです。参加者の皆様には審査員の

名前の入った直筆の講評があります。

・受賞者には「受賞者によるコンサート」に出演の資格が与えられます。

・音楽の専門教育機関で現在ピアノを学んでる方、または過去に学んだ方を除く。

※当コンクール所定の振込用紙に記入し上記期間に郵便局でお申込ください。

アマチュアEグループ

アマチュア1グループ

アマチュア2グループ

グループ2回目以降

課 題参加費

7分程度の自由曲

10分程度の自由曲

8分程度の自由曲

12,100円

14,300円

13,200円

1回目

16,000円

21,000円

20,000円

11,100円

13,300円

12,200円

参 加 費

予 選 ファイナル

中学3年生・高校生

18歳以上

35歳以上

アマチュアEグループ

アマチュア1グループ

アマチュア2グループ

参 加 資 格グループ

※アマチュアEグループの対象者は、E1・E2グループで参加することもできます。※アマチュア1・アマチュア2グループの対象者は、Fグループで参加することもできます。※アマチュア2グループの対象者は、アマチュア1グループで参加することもできます。

予選に複数回参加される場合、2回目以降の参加費が1,000円割引になります。

新設

新設

浦安音楽ホール《コンサートホール》7月23日 (木・祝)

(5)日程

ファイナル

(2020年)

※当日の詳細は当協会のホームページで発表します。※結果発表並びに表彰式はファイナル当日会場にて行います。

1)参加票(ハガキ)は、開催日の10日前より順次発送します。5日前になってもお手元に届かない場合、メールにてお問い合わせください。当日の詳細は参加票の発送にあわせて、当協会のホームページにて発表します。

2)予選結果発表は各会場にて行います。ファイナルへの参加申込は、審査発表後の会場で受付ますので、審査結果は必ず会場でご確認ください。ファイナルにて曲目を変更したい方は30ページの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、予選審査結果発表後、当日受付で手続きする際ご提出ください。

予 選

6月20日 (土)

7月 4日 (土)

7月 5日 (日)

6月14日 (日)

和光市民文化センター サンアゼリア《小ホール》

清瀬けやきホール

戸塚公会堂

予選前期

予選後期

予選神奈川

18

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

アマチュア部門

改定内容はこちら➡(クリックすると、Webページが開きます。)

Page 20: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

(7)褒賞

(6)ファイナルまでの流れ

褒 賞褒 賞褒 賞

※入賞・奨励賞受賞者には、2020年9月5日(土)重要文化財 旧東京音楽学校奏楽堂で開催される「受賞者によるコンサート」に出演する資格が与えられます。※各賞は該当者のない場合があります。

・賞状 及び トロフィー の授与金 賞

銀 賞

銅 賞

・賞状 及び トロフィー の授与

・第28回 受賞者によるコンサートにご招待

・賞状の授与

・賞状の授与

入 賞

奨励賞

・第28回 受賞者によるコンサートにご招待

アマチュア1・アマチュア2グループ  5千円(ギフト券)アマチュアEグループ   3千円(  〃 )

・副賞

・賞状 及び トロフィー の授与

・第28回 受賞者によるコンサートにご招待

アマチュア1・アマチュア2グループ  3千円(ギフト券)アマチュアEグループ   2千円(  〃 )

・副賞

アマチュア1・アマチュア2グループ

アマチュアEグループ 

万円

万円(ギフト券)

51

・賞金

・副賞

---- 各グループの優秀な演奏に対し授与されます

予選前期(6/20)

ファイナル(7/23)

浦安音楽ホール《コンサートホール》

予選神奈川(6/14)予選後期(7/4・5)

※予選は複数回参加することができます。但し、予選を複数回通過した場合でも、ファイナルへの参加は1回となります。※複数回申込については29ページ参照。

和光市民文化センター サンアゼリア《小ホール》 清瀬けやきホール 戸塚公会堂

19

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

アマチュア部門

改定内容はこちら➡(クリックすると、Webページが開きます。)

Page 21: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

(9)演奏に関する注意1 申込書の記入と異なる演奏をした場合は不合格となります。

2 曲順は申込書に記入した通りに演奏してください。複数の場合は番号をふり、演奏する順に記入してください。

3 原則として繰り返しを省略して演奏してください。但し、ダ・カーポ、ダル・セーニョの場合を除きます。

4 演奏時間は曲目により多少異なる場合もありますが、審査に影響はありません。

5 プリペアードピアノ演奏や、弦やピアノ本体など鍵盤以外に接触して発音する演奏方法、肘などを使った演奏は、楽器や

  次の方の演奏に影響しますので禁止とします。選曲には十分注意してください。そのような演奏が確認された場合、曲の

  途中でも演奏を中止し失格としますのでご了承ください。

6 演奏はすべて暗譜で演奏してください。

(10)椅子について  椅子は背付椅子(上下15段階)を使用します。

(8)申込について1 予選申込用紙(振込用紙)について

・添付されている予選の申込用紙(振込用紙)の中から    用を選び、必要事項を記入後、郵便局でお申込ください。

・予選申込時には、予選参加費のみご入金ください。

・複数回申込の場合は、申込用紙は申込回数分を別々にお申込ください。

2 予選・ファイナルは、同一曲でも異なる曲でも申込可能です。

3 曲目の記入されていない申込は無効となります。

4 曲目は作品番号や楽章等細かく記入してください。(27ページ参照)

5 曲目及び作曲者は原語ではなく、邦題・日本語で記入してください。

6 申込後の曲目等の変更はできません。

7 ファイナルの申込は、セミファイナル結果発表後、当日会場にて受付けます。なお、ファイナル時に曲目を変更したい方は、

30ページの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、当日会場にて提出してください。

8 申込後の参加費の返金はできませんので予めご了承ください。

※ 予選申込用紙(振込用紙)の記入例または注意点は27ページ参照

29ページをご覧ください。

(11)複数回申込について

20

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

アマチュア部門

Page 22: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

(1)特色・ホールでのコンサート形式で行われる公開審査です。

・予選・ファイナルは2台のピアノを使用しての公開審査となります。

・審査は全て音楽大学など現役のピアノ指導者・ピアニストの方々によるものです。参加者の皆様には審査員の名前の

入った直筆の講評があります。

・受賞者には、当協会主催予定の「ヤングアーチストピアノコンチェルト」のソリストオーディションの資格が与えら

れます。

(2)各グループの参加資格

6. ピアノ協奏曲部門

(国籍・居住地に関係なく参加できます)

(4)予選申込期間 (2020年)

※当コンクール所定の振込用紙に記入し上記期間に郵便局でお申込ください。

4月1日(水)~ 6月8日(月)予選後期

4月1日(水)~ 5月25日(月)予選前期(当日消印有効)

予 選

(5)日程

ファイナル

(2020年)

浦安音楽ホール《コンサートホール》8月10日 (月・祝)

※当日の詳細は当協会のホームページで発表します。※結果発表並びに表彰式はファイナル当日会場にて行います。

6月20日 (土)

7月23日 (木・祝)

和光市民文化センター サンアゼリア《小ホール》

浦安音楽ホール《コンサートホール》

予選前期

予選後期

1)参加票(ハガキ)は、開催日の10日前より順次発送します。5日前になってもお手元に届かない場合、メールにてお問い合わせください。2)審査結果発表は各会場にて行います。ファイナルへの参加申込は、審査発表後の会場で受付ますので、審査結果は必ず会場でご確認ください。ファイナルにて曲目を変更したい方は30ページの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、予選審査結果発表後、当日受付で手続きする際ご提出ください。

1)ソリストはすべて暗譜で演奏してください。2)予選・ファイナルは、同一曲でも異なる曲でも参加できます。3)参加費は税込表記です。4)出版されている楽譜を使用してください。自作曲(編曲を含む)、ポピュラー音楽での参加はできません。

(3)課題および参加費

15,950円 14,950円

23,100円 22,100円

(A)ジュニアグループ

  既存のピアノ協奏曲より、10分程度の1曲、または単一楽章。

  出入り・アシストペダル設置等を含め、12分以内に弾き終えること。伴奏部分はカットしてもかまいません。

※課題分数より大幅に超える曲を選曲する場合は、シニアグループで参加してください。

(B)シニアグループ

  既存のピアノ協奏曲より、18分程度の1曲、または単一楽章、あるいは続く2つの楽章。

  出入りを含め20分以内に弾き終えること。伴奏部分はカットしてもかまいません。

※(A)(B)ともに時間オーバーした場合は不合格となりますので選曲にはご注意ください。

高校3年生まで

ジュニアグループ

シニアグループ

ジュニアグループ

シニアグループ 年齢制限なし

グループ 参 加 資 格

グループ 課 題

10分程度のピアノ協奏曲(A)

18分程度のピアノ協奏曲(B)

20,000円

24,000円

参 加 費

予 選 ファイナル

2回目

参加費

1回目

予選に複数回参加される場合、2回目以降の参加費が1,000円割引になります。

21

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノ協奏曲部門

改定内容はこちら➡(クリックすると、Webページが開きます。)

Page 23: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

(7)褒賞

(6)ファイナルまでの流れ

褒 賞褒 賞褒 賞

※予選は複数回参加することができます。但し、予選を複数回通過した場合でも、ファイナルへの参加は1回となります。※複数回申込については29ページ参照。

ファイナル(8/10)

浦安音楽ホール《コンサートホール》

予選前期(6/20)

和光市民文化センター サンアゼリア《小ホール》

予選後期(7/23)

浦安音楽ホール《コンサートホール》

---- 各グループの優秀な演奏に対し授与されます

※受賞者には、当協会主催予定の「第15回ヤングアーチストピアノコンチェルト」ソリストオーディションに参加する資格が与えられます。※各賞は該当者のない場合があります。

・賞状の授与

・賞状の授与

入 賞

奨励賞

シニアグループ

ジュニアグループ

万円万円(ギフト券)

102

金 賞 ・賞状 及び トロフィー の授与

・賞金

・副賞

銀 賞シニアグループ 1万円(ギフト券)ジュニアグループ   3千円(  〃 )

・賞状 及び トロフィー の授与

・副賞

銅 賞シニアグループ 5千円(ギフト券)ジュニアグループ   2千円(  〃 )

・副賞

・賞状 及び トロフィー の授与

(1)特色・ホールでのコンサート形式で行われる公開審査です。

・予選・ファイナルは2台のピアノを使用しての公開審査となります。

・審査は全て音楽大学など現役のピアノ指導者・ピアニストの方々によるものです。参加者の皆様には審査員の名前の

入った直筆の講評があります。

・受賞者には、当協会主催予定の「ヤングアーチストピアノコンチェルト」のソリストオーディションの資格が与えら

れます。

(2)各グループの参加資格

6. ピアノ協奏曲部門

(国籍・居住地に関係なく参加できます)

(4)予選申込期間 (2020年)

※当コンクール所定の振込用紙に記入し上記期間に郵便局でお申込ください。

4月1日(水)~ 6月8日(月)予選後期

4月1日(水)~ 5月25日(月)予選前期(当日消印有効)

予 選

(5)日程

ファイナル

(2020年)

浦安音楽ホール《コンサートホール》8月10日 (月・祝)

※当日の詳細は当協会のホームページで発表します。※結果発表並びに表彰式はファイナル当日会場にて行います。

6月20日 (土)

7月23日 (木・祝)

和光市民文化センター サンアゼリア《小ホール》

浦安音楽ホール《コンサートホール》

予選前期

予選後期

1)参加票(ハガキ)は、開催日の10日前より順次発送します。5日前になってもお手元に届かない場合、メールにてお問い合わせください。2)審査結果発表は各会場にて行います。ファイナルへの参加申込は、審査発表後の会場で受付ますので、審査結果は必ず会場でご確認ください。ファイナルにて曲目を変更したい方は30ページの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、予選審査結果発表後、当日受付で手続きする際ご提出ください。

1)ソリストはすべて暗譜で演奏してください。2)予選・ファイナルは、同一曲でも異なる曲でも参加できます。3)参加費は税込表記です。4)出版されている楽譜を使用してください。自作曲(編曲を含む)、ポピュラー音楽での参加はできません。

(3)課題および参加費

15,950円 14,950円

23,100円 22,100円

(A)ジュニアグループ

  既存のピアノ協奏曲より、10分程度の1曲、または単一楽章。

  出入り・アシストペダル設置等を含め、12分以内に弾き終えること。伴奏部分はカットしてもかまいません。

  ※課題分数より大幅に超える曲を選曲する場合は、シニアグループで参加してください。

(B)シニアグループ

  既存のピアノ協奏曲より、18分程度の1曲、または単一楽章、あるいは続く2つの楽章。

  出入りを含め20分以内に弾き終えること。伴奏部分はカットしてもかまいません。

※(A)(B)ともに時間オーバーした場合は不合格となりますので選曲にはご注意ください。

高校3年生まで

ジュニアグループ

シニアグループ

ジュニアグループ

シニアグループ 年齢制限なし

グループ 参 加 資 格

グループ 課 題

10分程度のピアノ協奏曲(A)

18分程度のピアノ協奏曲(B)

20,000円

24,000円

参 加 費

予 選 ファイナル

2回目

参加費

1回目

予選に複数回参加される場合、2回目以降の参加費が1,000円割引になります。

22

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノ協奏曲部門

改定内容はこちら➡(クリックすると、Webページが開きます。)

Page 24: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

(9)演奏に関する注意1 申込書の記入と異なる演奏をした場合は不合格となります。

2 作品番号、楽章などは正確に記入してください。楽章の記載が無い場合は第1楽章

  から全楽章弾くものとします。ご記入の際にはよくご確認ください。

3 伴奏(オーケストラ部分)の前奏等はカットしてもかまいません。

ソロの部分(カデンツァ・アインガング等を含む)はカットしないでください。

4 伴奏者はソリストが選出し、当日同行してください。

※予選とファイナルは伴奏者が同じ方でなくてもかまいません。

5 伴奏者は視奏可能です。譜めくりが必要な方は各自同行してください。

6 伴奏者の演奏は審査の対象に入りません。

7 2台のピアノの配置は右図の通りです。2台のピアノの機種は同一とは限りません。

  ピアノの蓋の状態などは当協会で決定します。

※伴奏者の譜面台、譜めくり椅子は常時設置します。

8 ソリストは暗譜で演奏してください。

(10)補助ペダル・アシストペダル・アシストツール・椅子に関する注意1 補助ペダルは使用できません。

2 アシストペダル・アシストツールについて

・取付は演奏者本人が行ってください。

・取付時間は演奏時間に含まれます。当協会での貸出しはいたしません。

・アシストペダル・アシストツールを持ち込む場合、申込用紙による申請は必要ありません。

3 椅子は背付椅子(上下15段階)を使用します。

(11)複数回申込について1 別グループ・別部門の重複申込

・ピアノ協奏曲部門ジュニアグループ対象の方は、シニアグループを重複しての参加することができます。

・ピアノ独奏部門やピアノデュオ部門と組み合わせての参加することができます。

・別グループに同時に申込の方で、日程が重なる場合、時間等考慮します。

・申込用紙は申込回数分を、別々に記入してお申込ください。

2 同グループでの複数回申込

・予選は複数回申込することができますが、ファイナルの参加は1回となります。

・1回目終了後に2回目以降参加時の曲目変更が可能です。30ページの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、1回目演奏終

了後当日受付にてご提出ください。

・予選において同グループでの複数回申込は2回目以降に割引が適用されます。

・申込用紙は申込回数分を、別々に記入してお申込ください。

※ 29ページ参照

1 予選申込用紙(振込用紙)について

・添付されている予選の申込用紙(振込用紙)の中から         用を選び、必要事項を記入後、郵便局でお申込

ください。

・予選申込時には、予選参加費のみご入金ください。

・複数回申込の場合は、申込用紙は申込回数分を別々にお申込ください。

2 予選・ファイナルは、同一曲でも異なる曲でも申込可能です。

3 曲目の記入されていない申込は無効となります。

4 曲目は作品番号や楽章まで細かく記入してください。記入のない場合、全てを演奏するものとします。カデンツァ・アイ

ンガング等は現在出版されているものを使う事とし、自作・編曲(カットを含む)したものは使用できません。作曲者自

身が2種類以上のカデンツァを残している場合、または他の作曲者のカデンツァ(現在出版されているもの)を選ぶ場合

は申込書に細かく記載してください。(27ページ参照)

5 曲目及び作曲者は原語ではなく、邦題・日本語で記入してください。

6 申込後の曲目等の変更はできません。

7 ファイナルの申込は、予選結果発表後、当日会場にて受付けます。なお、ファイナル時に曲目を変更したい方は、30ペー

ジの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、当日会場にて提出してください。

8 申込後の参加費の返金はできませんので予めご了承ください。

※ 予選申込用紙(振込用紙)の記入例または注意点は28ページ参照

(8)申込について

ピアノの配置図

客 席

23

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノ協奏曲部門

Page 25: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

(9)演奏に関する注意1 申込書の記入と異なる演奏をした場合は不合格となります。

2 作品番号、楽章などは正確に記入してください。楽章の記載が無い場合は第1楽章

  から全楽章弾くものとします。ご記入の際にはよくご確認ください。

3 伴奏(オーケストラ部分)の前奏等はカットしてもかまいません。

  ソロの部分(カデンツァ・アインガング等を含む)はカットしないでください。

4 伴奏者はソリストが選出し、当日同行してください。

  ※予選とファイナルは伴奏者が同じ方でなくてもかまいません。

5 伴奏者は視奏可能です。譜めくりが必要な方は各自同行してください。

6 伴奏者の演奏は審査の対象に入りません。

7 2台のピアノの配置は右図の通りです。2台のピアノの機種は同一とは限りません。

  ピアノの蓋の状態などは当協会で決定します。

  ※伴奏者の譜面台、譜めくり椅子は常時設置します。

8 ソリストは暗譜で演奏してください。

(10)補助ペダル・アシストペダル・アシストツール・椅子に関する注意1 補助ペダルは使用できません。

2 アシストペダル・アシストツールについて

・取付は演奏者本人が行ってください。

・取付時間は演奏時間に含まれます。当協会での貸出しはいたしません。

・アシストペダル・アシストツールを持ち込む場合、申込用紙による申請は必要ありません。

3 椅子は背付椅子(上下15段階)を使用します。

(11)複数回申込について1 別グループ・別部門の重複申込

・ピアノ協奏曲部門ジュニアグループ対象の方は、シニアグループを重複しての参加することができます。

・ピアノ独奏部門やピアノデュオ部門と組み合わせての参加することができます。

・別グループに同時に申込の方で、日程が重なる場合、時間等考慮します。

・申込用紙は申込回数分を、別々に記入してお申込ください。

2 同グループでの複数回申込

・予選は複数回申込することができますが、ファイナルの参加は1回となります。

・1回目終了後に2回目以降参加時の曲目変更が可能です。30ページの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、1回目演奏終

了後当日受付にてご提出ください。

・予選において同グループでの複数回申込は2回目以降に割引が適用されます。

・申込用紙は申込回数分を、別々に記入してお申込ください。

※ 29ページ参照

1 予選申込用紙(振込用紙)について

・添付されている予選の申込用紙(振込用紙)の中から         用を選び、必要事項を記入後、郵便局でお申込

ください。

・予選申込時には、予選参加費のみご入金ください。

・複数回申込の場合は、申込用紙は申込回数分を別々にお申込ください。

2 予選・ファイナルは、同一曲でも異なる曲でも申込可能です。

3 曲目の記入されていない申込は無効となります。

4 曲目は作品番号や楽章まで細かく記入してください。記入のない場合、全てを演奏するものとします。カデンツァ・アイ

ンガング等は現在出版されているものを使う事とし、自作・編曲(カットを含む)したものは使用できません。作曲者自

身が2種類以上のカデンツァを残している場合、または他の作曲者のカデンツァ(現在出版されているもの)を選ぶ場合

は申込書に細かく記載してください。(27ページ参照)

5 曲目及び作曲者は原語ではなく、邦題・日本語で記入してください。

6 申込後の曲目等の変更はできません。

7 ファイナルの申込は、予選結果発表後、当日会場にて受付けます。なお、ファイナル時に曲目を変更したい方は、30ペー

ジの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、当日会場にて提出してください。

8 申込後の参加費の返金はできませんので予めご了承ください。

※ 予選申込用紙(振込用紙)の記入例または注意点は28ページ参照

(8)申込について

ピアノの配置図

客 席

7. ピアノデュオ部門

(2)各グループ参加資格

(5)日程

(4)予選申込期間 (2020年)

(2020年)

(国籍・居住地に関係なく参加できます)

連弾 2台ピアノグループ

連弾グループ

2台ピアノグループ

年齢制限なし

年齢制限なし

グループ 参 加 資 格

4月1日(水)~ 6月8日(月)予選後期

4月1日(水)~ 5月25日(月)予選前期(当日消印有効)

予 選

ファイナル

※当日の詳細は当協会のホームページで発表します。※結果発表並びに表彰式はファイナル当日会場にて行います。

予選前期

予選後期

6月20日 (土)

7月23日 (木・祝)

和光市民文化センター サンアゼリア《小ホール》

浦安音楽ホール《コンサートホール》

1)参加票(ハガキ)は、開催日の10日前より順次発送します。5日前になってもお手元に届かない場合、メールにてお問い合わせください。2)審査結果発表は各会場にて行います。ファイナルへの参加申込は、審査発表後の会場で受付ますので、審査結果は必ず会場でご確認ください。ファイナルにて曲目を変更したい方は30ページの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、予選審査結果発表後、当日受付で手続きする際ご提出ください。

浦安音楽ホール《コンサートホール》8月10日 (月・祝)

※当コンクール所定の振込用紙に記入し上記期間に郵便局でお申込ください。

(1)特色・デュオならではの舞台での音楽の広がりを体験していただくため、全てホールでのコンサート形式で行われる公開

審査です。

・審査は全て音楽大学など現役のピアノ指導者・ピアニストの方々によるものです。参加者の皆様には審査員の名前の

入った直筆の講評があります。ホールの客席から聴いた演奏に対しての講評ですので、今後の演奏の参考にしていた

だけます。

・予選・ファイナルはすべて自由曲です。

1)演奏時間は出入りを含めます。課題分数相応の選曲をしてください。(当日の演奏分数はこれと異なる場合がございます。)2)予選・ファイナルは、同一曲でも異なる曲でも参加できます。3)参加費は税込表記です。4)出版されている楽譜を使用してください。自作曲(編曲を含む)、ポピュラー音楽での参加はできません。

(3)課題および参加費

22,000円 21,000円

26,400円 25,400円

連弾グループ

2台ピアノグループ

グループ 課 題

10分程度の自由曲

12分程度の自由曲

27,000円

31,000円

参 加 費

予 選 ファイナル

2回目

参加費

1回目

予選に複数回参加される場合、2回目以降の参加費が1,000円割引になります。

24

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ

改定内容はこちら➡(クリックすると、Webページが開きます。)

Page 26: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

(7)褒賞

(6)ファイナルまでの流れ

褒 賞褒 賞褒 賞

※予選は複数回参加することができます。但し、予選を複数回通過した場合でも、ファイナルへの参加は1回となります。※複数回申込については29ページ参照。

ファイナル(8/10)

浦安音楽ホール《コンサートホール》

予選前期(6/20)

和光市民文化センター サンアゼリア《小ホール》

予選後期(7/23)

浦安音楽ホール《コンサートホール》

---- 各グループの優秀な演奏に対し授与されます

※受賞者には、2020年9月5日(土)重要文化財旧東京音楽学校奏楽堂で開催される「受賞者によるコンサート」に出演する資格が与えられます。(2台ピアノを使用するものを除く)※受賞者には、当協会主催予定「15回ヤングアーチストピアノコンチェルト」ソリストオーディションに参加する資格が与えられます。(モーツァルト作曲 2台のピアノのための協奏曲 第10番に限る)※各賞は該当者のない場合があります。

・賞状の授与

・賞状の授与

入 賞

奨励賞

※18才未満の方が含まれる場合、ギフト券5万円相当となります。

10万円・賞状 及び トロフィー の授与

・賞金金 賞

Fグループ   1万円(ギフト券)

・賞状 及び トロフィー の授与

・副賞銀 賞

Fグループ     3千円(ギフト券)・副賞

・賞状 及び トロフィー の授与銅 賞

25

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ

改定内容はこちら➡(クリックすると、Webページが開きます。)

Page 27: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

(10)補助ペダル・アシストペダル・アシストツール・椅子に関する注意1 補助ペダルは使用できません。

2 アシストペダル・アシストツールについて

・取付は演奏者本人が行ってください。

・取付時間は演奏時間に含まれます。当協会での貸出しはいたしません。

・アシストペダル・アシストツールを持ち込む場合、申込用紙による申請は必要ありません。

3 椅子は背付椅子(上下15段階)を使用します。

(11)複数回申込について1 別グループ・別部門の重複申込

・ピアノデュオ部門の連弾グループと2台ピアノグループを重複して参加することができます。

・別グループに同時に申込の方で、日程が重なる場合、時間等考慮します。

・申込用紙は申込回数分を、別々に記入してお申込ください。

2 同グループでの複数回申込

・予選は複数回申込することができますが、ファイナルの参加は1回となります。

・1回目終了後に2回目参加時の曲目変更が可能です。30ページの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、1回目終了後当日受

付にてご提出ください。

・予選において同グループでの複数回申込は2回目に割引が適用されます。

・申込用紙は申込回数分を、別々に記入してお申込ください。

※ 29ページ参照

1 予選申込用紙(振込用紙)について

・添付されている予選の申込用紙(振込用紙)の中から         を選び、必要事項を記入後、郵便局でお申込

ください。

・予選申込時には、予選参加費のみご入金ください。

・複数回申込の場合は、申込用紙は申込回数分を別々にお申込ください。

2 予選・ファイナルは、同一曲でも異なる曲でも申込可能です。

3 曲目の記入されていない申込は無効となります。

4 曲目は作品番号や楽章等細かく記入してください。組曲、曲集等で抜粋する場合も細かく記入してください。記入のない

場合、全てを演奏するものとします。(27ページ参照)

5 曲目及び作曲者は原語ではなく、邦題・日本語で記入してください。

6 申込後の曲目等の変更はできません。

7 ファイナルの申込は、予選結果発表後、当日会場にて受付けます。なお、ファイナル時に曲目を変更したい方は、30ペー

ジの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、当日会場にて提出してください。

8 申込後の参加費の返金はできませんので予めご了承ください。

※ 予選申込用紙(振込用紙)の記入例または注意点は28ページ参照

(8)申込について

(9)演奏に関する注意1 申込書の記入と異なる演奏をした場合は不合格となります。

2 曲順は必ず申込書に記入した通りに演奏してください。複数の場合は番号をふり、演奏する順に記入してください。

3 原則として繰り返しを省略して演奏してください。但し、ダ・カーポ、ダル・セーニョの場合を除きます。

4 演奏時間は曲目により多少異なる場合もありますが、審査に影響はありません。

5 プリペアードピアノ演奏や、弦やピアノ本体など鍵盤以外に接触して発音する

演奏方法、肘などを使った演奏は、楽器や次の方の演奏に影響しますので禁止

とします。選曲には十分注意してください。そのような演奏が確認された場合、

曲の途中でも演奏を中止し失格としますのでご了承ください。

6 申込後の1st・2nd、及び第1・第2奏者の変更及び曲の途中での交替はでき

ません。ファイナル申込時に曲を変更した場合も奏者の交替はできません。

7 視奏は可能です。(但し、本人以外の譜めくりは不可)

8 譜面台はつけたままとなりますのでご了承ください。

9 2台ピアノの配置は右図の通りです。2台のピアノの機種は同一とは限りませ

んので、ご了承ください。ピアノの蓋の状態などは当協会で決定します。

2台ピアノの配置図

第1ピアノ

第2ピアノ

客 席

(7)褒賞

(6)ファイナルまでの流れ

褒 賞褒 賞褒 賞

※予選は複数回参加することができます。但し、予選を複数回通過した場合でも、ファイナルへの参加は1回となります。※複数回申込については29ページ参照。

ファイナル(8/10)

浦安音楽ホール《コンサートホール》

予選前期(6/20)

和光市民文化センター サンアゼリア《小ホール》

予選後期(7/23)

浦安音楽ホール《コンサートホール》

---- 各グループの優秀な演奏に対し授与されます

※受賞者には、2020年9月5日(土)重要文化財旧東京音楽学校奏楽堂で開催される「受賞者によるコンサート」に 出演する資格が与えられます。(2台ピアノを使用するものを除く)※受賞者には、当協会主催予定「15回ヤングアーチストピアノコンチェルト」ソリストオーディションに参加する 資格が与えられます。(モーツァルト作曲 2台のピアノのための協奏曲 第10番に限る)※各賞は該当者のない場合があります。

・賞状の授与

・賞状の授与

入 賞

奨励賞

※18才未満の方が含まれる場合、ギフト券5万円相当となります。

10万円・賞状 及び トロフィー の授与

・賞金金 賞

Fグループ     1万円(ギフト券)

・賞状 及び トロフィー の授与

・副賞銀 賞

Fグループ     3千円(ギフト券)・副賞

・賞状 及び トロフィー の授与銅 賞

26

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ

Page 28: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

独奏 用

曲目記入に関する注意点

Sグループ

Aグループ

Bグループ

Cグループ

Dグループ

E1グループ

E2グループ

Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュアEグループ

アマチュア1グループ

アマチュア2グループ

17,600円

8,250円

9,350円

10,450円

11,550円

12,650円

13,750円

15,950円

7,700円

14,850円

12,100円

14,300円

13,200円

16,600円

7,250円

8,350円

9,450円

10,550円

11,650円

12,750円

14,950円

6,700円

13,850円

11,100円

13,300円

12,200円

予選1回目 2回目以降

1 ソナチネやソナタ等は、作品番号や楽章を正確に記入してください。楽章の記入のない場合は、第1楽章から順に全楽章演奏する

ものとします。

  例1 ソナタ K.330 第1楽章 / モーツァルト   例2 ソナチネ op.151-1 第1楽章 / ディアベリ

2 複数の曲を演奏する場合は、演奏順に番号を記入してください。

  例3 プレリュード ① op.23-2 変ロ長調 ② op.23-5 ト短調 / ラフマニノフ

3 組曲、曲集等より選曲する場合は、番号及び曲目を演奏する順番に記入してください。変奏曲で変奏を省略して演奏する場合は、

省略する変奏番号を記入してください。記入がない場合、「より」と書いてあっても第1曲目から順に演奏するものとします。

  例4 フランス組曲 第5番 BWV816より アルマンド・クーラント・ガヴォット・ジグ / J.S.バッハ

  例5 デュポールの主題による変奏曲 K.573より 第6・7変奏を省略 / モーツァルト

4 楽曲を一部省略して演奏する場合は、申込書に省略する小節を記入してください。

  例6 スケルツォ 第2番 op.31 変ロ短調 133小節~264小節カット

5 平均律クラヴィーア曲集の中で、プレリュード・フーガどちらかを選ぶ場合は、そのどちらかを記入してください。

  記入のない場合には、どちらも演奏するものとします。

①A~Fグループの方は、希望の期(1~4、神1・神2期)を選び○を付けてください。S・プレA・G・アマチュアグループの方は、希望の期(前期・後期・神奈川)を選び○を付けてください。

②参加するグループを選び、○を付けてください。

③参加するグループの参加費を記入してください。予選の参加費のみ記入してください。(表を参照)同グループの予選に複数回参加される場合、2回目以降の参加費が割引になります。

④氏名・ふりがなを記入してください。

⑤西暦で生年月日を記入してください。

⑥学生の方は学年を記入してください。例)年中、小1、中2、高3、大4、院1

⑦在学中または卒業した学校名を記入してください。例)○○小学校、○○高校、○○音大卒アマチュア部門の方は可能な限り記入してください。

⑧同グループの予選に複数回参加される場合、1回目・2回目以降のいずれかに○を付けてください。

⑨補助ペダルを使用される方は希望の高さに、使用されない方は″なし″に○を付けてください。(11・14ページ参照)

⑩プレA・Aグループは椅子の高さ調節は当協会でいたします。上からの段数を申込用紙に記入してください。※一番上を1段目とします。(11・14ページ参照)

⑪予選の曲目を邦題で記入してください。複数の場合は番号をふり、演奏する順に記入してください。(プレAグループは1曲での参加となります)※Sグループは記入の必要はありません。

⑫作曲者名を日本語で記入してください。※Sグループは記入の必要はありません。

⑬演奏分数を記入してください(複数曲を演奏される方は合計分数を記入してください)。※Sグループは記入の必要はありません。

⑭差し支えない場合は、指導者の氏名、役職、住所、電話番号を記入してください。来年度のコンクール要項を送付させていただきます。

⑮グランプリ・金賞・銀賞・銅賞を受賞された方の指導者の方のお名前を次年度の要項中、歴代受賞者のページに掲載させていただく予定です。要項に掲載してよいか指導者に確認のうえ、掲載してよい場合には、可に必ず○をつけてください。

⑯参加者本人の氏名、住所、電話番号を記入してください。この住所へ予選の参加票をお送りします。ご連絡を差し上げる場合もございますので、携帯電話番号も記入してください。

1 2

3

3

3

4

4

8 9 10

11

14

16

15

12 13

5

6 7

※曲目記入に不備がありますと不合格となりますのでご注意下さい※申込後の変更はいかなる場合でも認められません

8. 全部門共通事項1 予選申込用紙の記入例および注意点

27

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

全部門共通事項

Page 29: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

協奏曲・デュオ 用

協奏曲 用 デュオ 用

郵便局の窓口でお申込になる前に

コピーをとり、保管してください。

①希望する期を選び○を付けてください。

②参加するグループを選び○を付けてください。

③参加するグループの参加費を記入してください。予選の参加費のみ記入してください。同グループの予選に複数回参加される場合、2回目の参加費が割引になります。

④協奏曲部門に参加の方はソリストの氏名をご記入ください。

⑤協奏曲部門に参加の方は伴奏者の氏名をご記入ください。伴奏者の生年月日・学年・学校名は記入の必要はありません。

⑥西暦で生年月日を記入してください。

⑦学生の方は学年を記入してください。例)小5、中2、高3、大4、院1

⑧在学中または卒業した学校名を記入してください。例)○○小学校、○○高校、○○音大卒

⑨予選の曲目を邦題で記入してください。

⑩作曲者名を日本語で記入してください。

⑪演奏予定分数を記入してください(伴奏部分も含む)。

⑫カデンツァがある曲を演奏する場合は“有”に○を、カデンツァが無い曲を演奏する場合は“無”に○を付けてください。後日、カデンツァの部分を提出いただく場合もございます。

⑬金賞・銀賞・銅賞を受賞された方の指導者の方のお名前を次年度の要項中、歴代受賞者のページに掲載させていただく予定です。掲載を希望されない方は事務局までご一報ください。

⑭参加者の氏名、住所、電話番号を記入してください。この住所へ予選の参加票をお送りします。ご連絡を差し上げる場合もございますので、携帯電話番号も記入してください。

①希望する期を選び○を付けてください。

②参加するグループを選び○を付けてください。

③参加するグループの参加費を記入してください。予選の参加費のみ記入してください。同グループの予選に複数回参加される場合、2回目の参加費が割引になります。

④連弾グループに参加の方は1stの方の氏名をご記入ください。2台ピアノグループに参加の方は第1ピアノの方の氏名をご記入ください。

⑤連弾グループに参加の方は2ndの方の氏名をご記入ください。2台ピアノグループに参加の方は第2ピアノの方の氏名をご記入ください。

⑥西暦で生年月日を記入してください。

⑦学生の方は学年を記入してください。例)小5、中2、高3、大4、院1

⑧在学中または卒業した学校名を記入してください。例)○○小学校、○○高校、○○音大卒

⑨予選の曲目を邦題で記入してください。

⑩作曲者名を日本語で記入してください。

⑪演奏予定分数を記入してください。

⑫記入の必要はありません。

⑬金賞・銀賞・銅賞を受賞された方の指導者の方のお名前を次年度の要項中、歴代受賞者のページに掲載させていただく予定です。掲載を希望されない方は事務局までご一報ください。

⑭参加者の氏名、住所、電話番号を記入してください。この住所へ予選の参加票をお送りします。ご連絡を差し上げる場合もございますので、携帯電話番号も記入してください。

西暦・和暦早見表

西暦

和暦

1996

平成8

1997

平成9

1998

平成10

1999

平成11

2000

平成12

2001

平成13

2002

平成14

2003

平成15

2004

平成16

2005

平成17

2007

平成19

2008

平成20

2009

平成21

2010

平成22

2011

平成23

2012

平成24

2013

平成25

2014

平成26

2015

平成27

2016

平成28

2006

平成18

1 2

3

3

4

4

8

8

9 1011

14

12 13

5

6

67

7

ジュニアグループ

シニアグループ

連弾グループ

2台ピアノグループ

15,950円

23,100円

22,000円

26,400円

14,950円

22,100円

21,000円

25,400円

予選1回目 2回目

3

協奏曲

デュオ

28

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

全部門共通事項

Page 30: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

1 予選は複数回申込することができますが、セミファイナルの参加は前期・後期・神奈川で各1回ずつとなります。セミファイナルの無いグループ、部門の方も含めファイナルの参加は1回となります。

2 同グループでの複数回申込をする場合は、1回目終了後に2回目以降参加時の曲目変更が可能です。(Sグループを除く)  30ページの曲目等変更届出用紙に曲目を記入の上、1回目演奏終了後、当日受付にてご提出ください。3 予選・セミファイナルにおいて同グループでの複数回申込は、2回目以降に割引が適用されます。4 申込用紙は申込回数分を別々に記入してお申込ください。5 予選前期での通過者は前期セミファイナルへの参加となります。後期・神奈川も同様となります。

同グループでの複数回申込(2)

1 プレA~E1グループの対象者は上位グループ(Fグループを除く)で参加することもできます。2 別グループに同時に申込の方で、日程が重なる場合、時間等考慮します。3 ピアノ独奏部門は他グループまたは他の部門と組み合わせて参加することもできます。4 申込用紙は申込回数分を、別々に記入してお申込ください。

別グループ・別部門の重複申込(1)

4 その他の注意事項

2 複数回申込について

① 予選通過後、セミファイナルにて曲目を変更したい場合・Sグループ予選・セミファイナルの曲目は、申込後の変更はできません。

・A~Fグループ予選通過後、セミファイナル申込用紙(振込用紙)をお渡しします。セミファイナル申込用紙(振込用紙)に変更する曲目を記入の上、期日内にお申込ください。

3 曲目変更について

1 審査方法及び審査基準等は、全て主催者の責任の下に行います。2 本要項記載の年齢は2020年4月2日現在とします。3 表示価格は全て税込表記です。4 申込後は、いかなる理由においても返金はできませんので予めご了承ください。5 申込後は申込内容に誤りがあった場合でも、訂正、変更のご連絡をいただいても変更することはできません。6 客席内において写真撮影、ビデオ撮影、録音は禁止します。(スマートフォン・ゲーム機等での撮影も含む)7 お客様の個人情報は、各種コンサート・イベント・サービスをお知らせするために利用するほか、受賞者のお名前は、本要項の巻末および当協会ホームページに掲載いたします。またファイナルでの演奏は、当協会ホームページに公開する場合がございます。利用停止をご希望の場合はお申出ください。

8 当協会の規定に反する行為があった場合は失格となります。9 審査員の採点および講評など審査内容にかかわる事項をFacebookなどのSNSへ投稿したり、web媒体にアップロードしたりするなど広く一般に公開された状態にすることを禁止します。また、上記の事実が確認された場合、受賞を取り消します。

10 受賞者コンサートへのご招待の方(グランプリ 金賞 銀賞 銅賞 最優秀賞)は、第28回ヤングアーチストピアノコンクールのファイナルにて演奏した曲の中から選んでください。

② セミファイナル通過後、ファイナルにて曲目を変更したい場合・S・A~Fグループセミファイナル通過後、ファイナル申込を当日受付でおこないます。曲目を変更されたい方は事前に30ページの 曲目等変更届出用紙 に変更したい曲目を記入の上、当日受付で手続する際ご提出ください。それ以降はお受けできませんのでご注意ください。

③ 予選通過後、ファイナルにて曲目を変更したい場合・プレA・Gグループ、アマチュア・協奏曲・デュオ部門予選通過後、ファイナル申込を当日受付でおこないます。曲目を変更されたい方は、事前に30ページの 曲目等変更届出用紙 に変更したい曲目を記入の上、当日受付で手続きする際ご提出ください。それ以降はお受けできませんのでご注意ください。

④ 同グループに2回以上申込をしている方で、1回目の予選結果発表後2回目以降の予選および1回目のセミファイナル結果発表後2回目以降のセミファイナルの曲目を変更したい場合・SグループSグループ予選に2回以上申込をされている場合も予選・セミファイナルの曲目は変更できません。

・A~F・プレA・Gグループ、アマチュア・協奏曲・デュオ部門事前に30ページの 曲目等変更届出用紙 に変更したい曲目を記入の上、予選(セミファイナル)結果発表後当日受付にご提出ください。それ以降はお受けできませんのでご注意ください。

※ 上の表を参照してください

ピアノ独奏部門A~Fグループで予選を4回申込む場合の例(例:予選1・2・3・神2期)

プレA・Gグループアマチュア・協奏曲・デュオ部門で予選を2回申込む場合の例(例:予選前期・予選後期)

ファイナル

セミファイナル前期

曲目変更可能申込用紙に記入した曲目を演奏

セミファイナル前期

ファイナル申込時に曲目変更可能

曲目変更可能 曲目変更可能

割引適用

予選2期予選1期

セミファイナル後期

曲目変更可能

セミファイナル後期

割引適用

割引適用割引適用

予選3期

セミファイナル神奈川

セミファイナル申込時に曲目変更可能

セミファイナル申込時に曲目変更可能

セミファイナル申込時に曲目変更可能

曲目変更可能

セミファイナル神奈川

割引適用

ファイナル

曲目変更可能申込用紙に記入した曲目を演奏

割引適用

予選前期 予選後期予選神2期

2

1 1 1

4

4 4 4 4

4 ファイナル申込時に曲目変更可能3

29

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

全部門共通事項

Page 31: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

曲目等変更届出用紙

30

Sグループ

A〜Fグループ

プレAグループ

Gグループ

アマチュア部門

ピアノ協奏曲部門

ピアノデュオ部門

全部門共通事項

全部門共通事項

Page 32: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

関   貴 美大 西 めぐみ河 野 貴 夫

森 野 み く金 城 新 奈益 田 有紀子

桜 井 美 奈仙 田 真美子田 代 瑛 子坪 井 さやか

春 日 朗 子飯 田 泰 子

中 野 里 美山 本 奈 緒佐 藤 恭 子

清 水 利 恵向 山 大 祐栗 原 麻 樹

鈴 木 真理子加 藤 夕 美

鈴 木 美帆子

春 日 朗 子稲 葉 央 子平 部 真 理土 屋 望 実

北 原 真由美石 塚 麻 友羽 持 恵 美

栗 原 麻 樹阿 部 真由子西 城 夏 菜寺 西 真 帆

清 水 利 恵向 山 大 祐

宮 本 友紀子池 田 絵 里金 城 新 奈

藤 田   尚加 藤 史 江

倉 沢   華村 井 さ わ

和 田 祐希絵柴 田   洋

栗 原 麻 樹大 塚 美 那藤 舘 静 香寺 西 真 帆

清 水 利 恵馬 橋 昌 子

吉 川 日沙子吉 田 彩 子

名 取 かほり松 浦 友 恵

中 野 円 悠井 後 優 弥黒 澤 明日香

工 藤 みのり新 明 知 美迫  香緒里

榎 本 玲 奈西 方 美 紅佐 藤 洋 介

髙 橋 祐 貴向 井 穂乃花

都 築 れ な藤 原 奈 保

飯 窪 秀 昭大 塚 慎二郎堀  愛 子増 永 千彩子

鶴 森 ゆうな山 田 愛 梨宇 田  華小 野 大治郎高 橋  輝

名 取 愛 梨滝 口 あかり平 澤 彩 夏小 西 花 音斎 藤  桃

浪 江 杏 佳松 本 篤 季新 井  凜田 中  琴吉 本 かれん

黒 田 陽 香相 澤 夏 希荒 井 薫 子桑 原 志 織

小 番 真 莉山 﨑 友 里細 田 詩 織

鈴 木 まりあ花 川 文 音一 戸 香 織手 嶋 麻 貴

藤 田 まどか佐 藤 清 香中 村 光太郎

斉 藤 のり江 沼 倉 晃 子

永 草 寛 和石 澤 真 実桐 村 和 由中 村  晃

桑 原 歩 美髙 尾 七 海渡 辺  景高 畑 ゆ う

川 村 芽 以石 川 楓 香酒 井 梨 紗中 村 紗 乃

新 井  凜齊 藤 梨 乃尼 子 裕 貴印 藤 衣璃子

京 増 修 史井 上 陽南子ロマノワ オーリガ

末 廣 菜々枝安 達 宏 実

嘉 村 えりか中 村 紗 良

西 尾 菜々美新 井   凛瀧   佑里子針 生 瑞菜美坂 本 樹 里

雨 海 美 穂塚 原 千 晶中 村 文 音青 木   嶺

四 元 愛 理笠 井   萌時 女 美 里清 水   碧

中 山 千 緩松 浦 弘 樹伊 藤   藍武 藤 奈穂子

松 島 奈 穂小 山 由布季入 倉 玲 子早 田 友 芙渡 辺 香 菜

田 中 佑 美藤 田 まどか宮 野 怜 奈三 浦 永美子

井 波 舞 子足 立 好 弘小山内 清 恵

泉 谷 景 子菅 野 恵 子

服 部 聡 子田 邉 若 葉西 村 有 紀水 村 明 子矢 嶋 直 子小 川 由美子

成 家 康 太樋 口 歌 織増 田 純 音

松 本 篤 季石 井 ひかり坂 本 樹 里

嘉 村 ゆりえ松 本   葵末 廣 菜々枝塚 原 千 晶埴 原 麻 由

嘉 村 えりか松 浦 弘 樹水 村   陸大 野 華 奈

善 利 彩 加朴   知 利江 夏 真理奈甲 元 梨衣子

仲 村 真貴子飯 田 彰 子櫻 井 美 奈彦 坂 温 子

渡 部 美紀子高 木   梢加 藤 宏 美工 藤 京 子

矢 島 和 音矢 島 あかね

古 山 いづみ川 辺 友里絵環 野 三佐子須 藤 典 子髙 橋 麻 美髙 橋 瑠 美

嘉 村 えりか渡 辺 哲 也松 浦 弘 樹水 村   陸

規 矩 彩 香原   礼以菜早 田 友 芙江 夏 真理奈日下部 史 奈高 橋 奈那子

出 口 薫太朗中 澤 頼 子鈴 木 翔 太

片 野 和 紀山 崎   裕高 尾 郁 江松 野 公 美

桜 井 美 奈桜 井 香 奈藤 原   翠真 籠   泉

山 崎   裕濱 本   愛

高 松 大 介

石 井 ひかり小 宮 滉太郎伊 藤 菜七子平 山 智 尋宮 島 喜 来

加 藤 瑠 哉林   香 織島 田 絢 葉水 村   朗吉 田 優 風

林   綾 乃佐 藤 夏 美中 羽 百 音中 西 彩 加吉 岡 千 里中 川 花 依

平 尾 有 衣早 田 友 芙宮 谷 大 輝山 崎 友 里

中 澤   舞河 村 龍 廣武 藤 彩 奈

大 塚   彩成 内 由貴子井 指 紗 恵桜 井 美 奈鈴 木 香保里榊 原 涼 子伊 丹   学菊 地 玲 美

桜 井 美 奈桜 井 香 奈

舟 山 太 郎稲 葉 庸 介新 倉 潤 子塩 田   愛高 橋 晴 子鵜生川 育 実谷 口 紗映子鈴 木 由 美

吉 越 久 季

藤 田 夏 未(Dグループ)

宮 崎 智 子菊 池 理 紗遠 藤 由 惟

飯 田 彰 子黒 木 敦 子関 野 那 津

落 合 洋 美福 井 華 子田 中 聡 美石 戸 芳 弥

水 越 綾 子吉田 サフラン

内 田 真 理枝 﨑 美 葉石 川 裕 司栄 長 敬 子矢 野 里 奈柿 本 令 子菊 地 玲 美佐々木 亜由美島 貫 慶 子杉 山 知 香

宇 野 正 志

西 村 麻 里

西 村 麻 里山 崎 春 菜林   香 織酒 井 七 海四 元 愛 理

林   綾 乃柏   里 菜村 田   優小 塚 令 奈山 本 里瞳美犬 飼 ま お

関 野 真矢子山 本 明 尚中 谷 彩 花藤 浦 健 斗

名 塚 朋 未図 師 由利佳大 石 麻 以早 田 友 芙

森 川 あづさ重 松 華 子青 木 雄 介

宇 野 正 志片 野 和 紀中ノ森 めぐみ内 田 由紀子

高 野 詩 織松 島 奈 穂久 永 三栄子武 田 美 幸野 口 杏 梨深 町 優 衣

加 藤 真一郎瀬 尾 久 仁

大導寺 俊 平守 安   精佐々木   曜

出 口 薫太朗(Eグループ)

正 田 彩 音永 井 眞 子

嘉 村 ゆりえ青 木   海

野 口   舞海 藤 由紀子佐 藤 文 月永 田 真 実

梶 木 良 子野 田 由 季乾   麻里子

蒲 地 さとね蒲 地 あかり

福 代 愛 子福 代 依 子

桜 井 美 奈小 林 直 樹

船 本 貴美子清 水 真理子杉 森 明日香高 橋 麻 美

地 引 ちさと

御 木   裕

鈴 木 鞠 奈福 崎 舞由子清 水 友 紀

水 村   陸松 下 奈 央長 澤 瑠璃子岡 崎 友 美

御 木   裕大 貫 夏 奈岩 品 晴 香森 重 まりな

原   智 実篠 田 浩 美

桜 井 美 奈山 本   萌宮 﨑 貴 子

地 引 ちさと森 元 ゆき子直 井 純 子横 山   緑

笠 松 大 潤安 藤 彰 子

該当者なし

池 松 玲 子若 林 佑生子

落 合 洋 美

片 田 愛 理

冨 田 実 加道 津 侑 大中 村 華 奈渡   真 美

福 崎 舞由子中 村 紗 貴林   綾 乃岸   美賀子

片 田 愛 理則 行 み お図 師 健 太森 元 千 明

佐 藤   翠

山 崎 順 也鳥 山 結 香阿 部 真由子

伊 藤 萌 子吉 宮 英 里鈴 木   翠小 林 直 樹

鈴 木 景 子佐 藤 文 月桜 井 玲 奈松 野 貴 美

佐々木   崇堀 口 和 美山 中 瑛理子

武 田 友希子平 田 尚 子松 尾 泰 江日 西 麻 紀秋 吉 しなの

高 橋 希代子久 野 祐 子太 田 恭 子中 瀬 千 央

林   綾 乃高 橋 愛 理若 井 晴 香片 桐 奈緒美村 田 実 希

黒 沢 真木子佐 藤   翠森 重 まりな早 田 友 芙

小 澤 可 依

石 川 桃 子

水 野 悠可里栗 原 麻 樹

木 下 尚 之清 水 友 美山 本 阜至子

中 村 麻里子安 部 詩 織本 間 美知子前 田 三 奈

泉   ゆりの福 間 洸太朗佐 藤 仁 美伊 藤 希 和

梶 木 良 子

尾 﨑 風 磨

尾 﨑 風 磨嘉 村 えりか高 倉 優理子若 井 晴 香

佐 藤   翠早 田 友 芙図 師 健 太

図 師 由利佳サルーム 万葉子

堀   真理子早 田 真 友三 浦 希和子

坂 本 萌 音(Aグループ)

亀 岡 沙 有岸   尚 希佐 伯 紗 良

新 井   凜村 上 うらら新 井 邦 広志 岐 竜 哉

丸 山 紗貴子佐 藤 早 紀黒 田 陽 香内 藤 寛 子藤 田 理 央

西 村 麻 里笠 井   萌橋 詰 香 菜久 松 み く中 谷 彩 花村 上 真 也

徳 田 美 郷鈴 木 孝 佳加 松 芽 衣一 戸 香 織小 林 莉 菜菊 池 広 輔田 代 あかり

鈴 木 翔 太大 沼 晴 美吉 宮 英 里

山 下 菜 月加 藤 識 実酒 井 麻利子大 迫 里 英

児 玉 明日実山 岡 美紗子小 髙 有 佳吉 越 由 香

堀 内 真梨子大 道 瑠 美粕 谷 麻 衣市 原 奈生子

落 合 千 華馬 場 翔太郎森 下 健 一鈴 木 梨恵子

石 川 楓 香磯 本 実 花佐 伯 紗 良朝 岡 南 帆小 西 花 音菅 井 利 奈

岸 尚 希藤 田 真 央崔  滋 恩堀 真 代新 井 美 加坂 口 あまね

藤 田 理 央竹 生  誠福 田 達 也金 桝 祐 紀横 山  希

末 廣 菜々枝村 上 真 也森 谷 瑞 木若 林 真 由

服 部 桂 奈小 番 真 莉

金 子 周 平奥 村 奈 々

歴代受賞者

Aグループ金賞銀賞

Bグループ銀賞

Cグループ金賞銀賞

Dグループ銀賞

Eグループ銀賞

Aグループ金賞銀賞

Bグループ金賞銀賞

Cグループ銀賞

Dグループ金賞

銀賞

Eグループ金賞銀賞

Aグループ金賞銀賞

Bグループ金賞銀賞

Cグループ金賞銀賞

Dグループ金賞銀賞

Eグループ金賞銀賞

Aグループ金賞銀賞

Bグループ金賞銀賞

Cグループ金賞銀賞

Dグループ金賞銀賞

Eグループ金賞

Aグループ金賞銀賞

銅賞

Gグループ金賞銀賞銅賞

連 弾銀 賞

2台ピアノ銀賞

アマチュア部門金賞銀賞銅賞

Aグループ銀賞

銅賞

Bグループ金賞銀賞

銅賞

Cグループ銀賞

銅賞

Dグループ銀賞銅賞

Eグループ銀賞

銅賞

Fグループ銀賞

銅賞

Gグループ金賞銅賞

2台ピアノ銅賞

アマチュアグループ金賞銅賞

Aグループ銀賞

銅賞

Bグループ金賞銀賞銅賞

Cグループ銀賞

銅賞

Dグループ金賞銀賞銅賞

E1グループ金賞銅賞

E2グループ銀賞

グランプリ(櫻井賞)ジュニアの部

Aグループ銀賞銅賞

Bグループ金賞銀賞銅賞

Cグループ銀賞

銅賞

Dグループ金賞銀賞

銅賞

奨励賞Eグループ銀賞

銅賞

Fグループ銀賞銅賞

Gグループ金賞銀賞

銅賞

連 弾銀賞

銀賞

2台ピアノ銀賞

銅賞

アマチュア部門金賞銀賞銅賞

Aグループ金賞

銀賞

銅賞賞

Bグループ金賞

銀賞銅賞

Cグループ金賞銀賞

銅賞

Dグループ金賞銀賞銅賞

Eグループ金賞銀賞

Fグループ金賞銀賞

Aグループ金賞銀賞銅賞

Bグループ銀賞

銅賞

Cグループ金賞銀賞銅賞

Dグループ銀賞銅賞

Eグループ銀賞

銅賞

Fグループ銀賞

銅賞

Gグループ銀賞

銅賞

連 弾銀賞

2台ピアノ金賞

銀賞

銅賞

Aグループ金賞銀賞

Bグループ銀賞

銅賞

Cグループ金賞銀賞

銅賞

Dグループ銀賞

銅賞

Eグループ銀賞

銅賞

Fグループ金賞銀賞

銅賞

Gグループ銀賞

銅賞

連 弾銅賞

2台ピアノ銀賞

銀賞

銅賞

Cグループ銀賞

Dグループ金賞銀賞

Eグループ金賞銀賞

Fグループ金賞銀賞

連 弾金賞

銀賞

2台ピアノ金賞

アマチュア部門審査員特別賞

Aグループ金賞銀賞

銅賞

Bグループ金賞銀賞

銅賞

Cグループ 金賞銀賞

銅賞

Dグループ金賞

銀賞銅賞

Eグループ金賞銀賞銅賞

Fグループ 金賞銀賞

銀賞

銅賞

連 弾金賞

2台ピアノ金賞

銀賞

銅賞

アマチュア部門審査員特別賞

グランプリ(櫻井賞)ジュニアの部

Dグループ金賞

銀賞

Eグループ金賞銀賞

Fグループ金賞銀賞

G1グループ銀賞

Hグループ金賞

銀賞

銀賞

銀賞

銀賞

シニア部門櫻井賞

ジュニア部門櫻井賞

Aグループ金賞銀賞

銀賞

Bグループ金賞

銀賞

Cグループ金賞銀賞

Dグループ金賞銀賞

Eグループ金賞銀賞

Fグループ金賞銀賞

連 弾金賞

銀賞

銀賞

2台ピアノ金賞

アマチュア部門金賞

銀賞

櫻井賞

Aグループ金賞銀賞

Bグループ金賞銀賞

Eグループ金賞

銀賞

Fグループ金賞銀賞

G1グループ金賞

G2グループ金賞

H1グループ金賞

H2グループ金賞

銀賞

シニア 部門最優秀賞

ジュニア 部門最優秀賞

Aグループ金賞銀賞

Bグループ金賞

銀賞

Cグループ金賞

銀賞

Dグループ金賞銀賞

Eグループ金賞銀賞

Fグループ金賞

銀賞

G2グループ銀賞

H1グループ

H2グループ銀賞

シニア 部門最優秀賞

ジュニア 部門最優秀賞

Aグループ金賞

銀賞

Bグループ金賞銀賞

Cグループ金賞

銀賞

Bグループ銀賞

Cグループ金賞

銀賞

Dグループ金賞

銀賞

Eグループ金賞銀賞銀賞

Fグループ金賞

銀賞

G2グループ金賞

銀賞

Aグループ金賞

銀賞

Bグループ金賞銀賞

Cグループ金賞

Dグループ金賞

Eグループ金賞銀賞

Fグループ金賞銀賞

G2グループ金賞

銀賞

H2グループ金賞

金賞

シニア 部門最優秀賞

ジュニア 部門最優秀賞

Aグループ金賞

銀賞

Bグループ金賞

銀賞

Cグループ金賞銀賞

Dグループ金賞

銀賞

31 歴代受賞者

第1回(1993年)

第5回(1997年)

第6回(1998年)

第2回(1994年)

第3回(1995年)

第4回(1996年) 第7回(1999年)

第8回(2000年)

第10回(2002年)

第13回(2005年)

第14回(2006年)

第15回(2007年)

第16回(2008年)

第17回(2009年)

第18回(2010年)

第11回(2003年)

第9回(2001年)

第12回(2004年)

Page 33: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

橋 本 健太郎小 林  遼

早 田 友 芙安 曽 絢 香榊 原 涼 子菅 原  望袴 田 英 里

佐 藤 洋 介名 鏡 由 梨

林  愛 美林  萌 美

中 浴  聡和 田 佳 鶴池 田 絵 里小 浦 直 子

中 山 結 菜篠 﨑 茉 奈鎌 田 大 翔進 藤 さや子立 石 杏 子

中 山 陽 絵上 野 愛美香安 藤 桃 子磯  陽南子上 田 琴 音渡 辺  景

所 山 武 司石 川 美 羽青 柳  麟

齊 藤 梨 乃田 中  琴佐久間 由 光

雨 海 美 穂池 田 理 奈

丹 後 七 海出 口 千 尋田母神 夕 南都 筑 小百合兵 藤 彩 子

上大迫 恭 子袴 田 実 紀

永 坂 由理恵福 本 知 里

井 手 かおり高 倉 優理子大 塚 慎二郎横 井 彩 花

宇賀神  愛小田島 薫 子渡 辺 花 凜大 平 恵 茉

渡 辺 景中 山 結 菜津 野 絢 音新 島 麻里菜

大谷内  映磯  陽南子菊 池 愛 奈小 野 愛 果小 山 初 菜

吉 本 かれん石 井 恵 梨

伊 藤 朱 香佐久間 由 光大 本 望 美

黒 田 陽 香南 波 佑 美

佐 藤 昌 仁村 山 枝理衣笠 井 萌

内 山 優 海大 塚 美 空牧 野 彩 花髙 島 和 奏徳 田 ひより髙 木 桜 子

加 藤   梓(菊地珠里先生)

福 富 愛 莉(長川晶子先生)

石 川 楓 香(小林 出先生)

寺 田 紗 菜河 野 次 朗田 口 ゆ り須 賀   円松 本 花 佳

原   紗緒里神 山 華 穂竹 内   紬立 花 美咲子福 地 美 結堀 米 美 来佐 藤 千 花山 﨑 海 和

勝 又 莉 紗(仲田みずほ先生)

森   遥 香(花岡千春先生)

(佐野隆哉先生)

坂 井 彩 香新 目 麻 稀酒 井 梨 紗水 村   朗結 束 真 琴

中 野 美 里山 口 ほのか芝 田 奈 々瀬 戸 千 晶竹 村 真 紀鈴 木 萌 遥亀 岡 伶乃亜馬 場 春 英

福 本 知 里(倉沢仁子先生)

高 橋 知 里茂 林 かおり

田 中 喜 子

矢 澤   碧(竹内啓子先生)

奥 野 周 平田 中 康 太(大野瑞穂先生)

鈴 木 真 純(曲尾雅子先生)

赤 須 友 香寺 田 笑 美小 柳 沙 織

鎌 田 典 子

北 川 瑚 真(櫻井香奈先生)

作 古 み か(村上弦一郎先生)

水 野   恵(宮入友子先生)

市 村 桃 子(小高明子先生)

恩 田 結 衣栗 山 寮 子

明 口 奈 央

林   美土里 桃 沢 馨 子

佐々木 陽 菜 条 谷   恩

岸 田   衛 松 隈 有 咲佐 藤   舞 小 野 愛 果

船 越 のどか 田 中 愛 里

菅 原 彩 吹 菅 原 結 生

鴻 巣 寧 音(且田恭美子先生)

清 水 遥 太(関野那津先生)

土 橋 加 歩(牧田弥子先生)

鷲 澤 侑里香(大野瑞穂先生)

武 田 ゆう美(佐藤由紀子先生)

由 雄 文 悠(遠藤菜穂先生)

林   玲於那(伊藤麻衣子先生)

宮 本 夏 帆(村上 隆先生)

上 田 響 正佐 伯 朋 哉(石原正美先生)

北 村 夏 凜栗 原 良 介(上野真美先生)

萩 原 明香里

高 畑 ゆ う(大高智子先生)

大谷内   映(遠藤志葉先生)

馬 場 慶 和(村上 隆先生)

小 林 瑛 裕(進藤桃子先生)

小 野 愛 果

湧 上 哉 樹(岡藤由希子先生)

青 木 萌 衣(小高明子先生)

各 務 佑 実(伊藤 恵先生)

坂 本   望貝 桝 琴 美佐 野 百合子

冨 士 ひとみ(櫻川真知子先生)

岡   優里香(森園直子先生)

鎌 田 典 子

櫻 田 奈 々(櫻井美奈先生)

大 島 夕 季(藤井隆史先生)

林   美土里桃 沢 馨 子(橋本 愛先生)

東   夏 子大 澤 純 麗大 嶋 秀 実大 嶋 康 起(持田正樹先生)

船 越 のどか田 中 愛 里(梶木良子先生)

堀 内 琴 乃米 倉 令 真(角野 裕先生)

森   遥 香(花岡千春先生)

(佐野隆哉先生)

三 谷 真 央(佐藤展子先生)

峰 尾 知 里石 井 恵 梨

加 藤   梓石 川 千 夏

川 村 夏乃葉(鈴木貴子先生)

細 野 まひる(木村佳野先生)

黄   依 然猿 田 琴々音

(西山由香先生)

鴻 巣 寧 音(且田恭美子先生)

加 藤 あ や(早崎真由美先生)

岸 本 蓉 子(五十嵐里佳先生)

古 木 朱 璃(荒川聖奈先生)

稲 葉 千 隼(松山優香先生)

梅 本 せ り(石原正美先生)

江 田 澪 央(沼田桂子先生)

古 本   瑠(佐々木崇先生)

成 宮 和 奏(佐藤真美先生)

若 林 千 尋(円谷良子先生)

岩 城 早 良(山本佳澄先生)

野 瀬 紅 緒(奈良明日香先生)

上 田 響 正(宰田ちえ先生)

佐々木 陽 南(東 順子先生)

高 橋 じゅのん(樋口真千子先生)

宮 本 夏 帆(村上 隆先生)

龍 瀧   晴(奈良明日香先生)

玉 木 莉 乃(小髙明子先生)

中 山 結 菜安 原 実 里(岸邉眞知子先生)

石 川 楓 香(大髙智子先生)

杉 浦 実 咲(村上 隆先生)

大谷内   映(小林光裕先生)

馬 場 慶 和(村上 隆先生)

中 野 美 里(小林由佳先生)

斎 藤   桃(遠藤志葉先生)

佐久間 由 光(倉沢仁子先生)

小野辺 菜々子(武田真理先生)

古 川 絢 瑛

中 山 里 紗(小倉郁子先生)

坂 口 銀 河(大野あおい先生)

松 尾 綾 子(紅林美恵先生)

渡 辺 和 久

小 野 姫 果(櫻井美奈先生)

笹 川 理 奈(並木聖子先生)

佐久間 由 光(倉沢仁子先生)

峰 尾 知 里(前田健治先生)

丹 澤 稀 更瀬 戸 千 晶(山口 優先生)

松 本 和松 本 季

和 田 華 音(東 誠三先生)

山 本   睦(倉沢仁子先生)

大谷内   映(遠藤志葉先生)

藤 平 実 来(岡田敦子先生)

楢 田 彩 乃

横 田 木乃美田 村 咲 野

藤 生 香 澄山 口 真 由

荒 川 恵 海(小高明子先生)

戸 舘 里 奈(倉沢仁子先生)

田 中   琴(杉本安子先生)

岡 崎 凛 玖(澤本陽子先生)

上 薗 結 衣(藤巻美紀先生)

内 川 詩奈子(伊藤麻衣子先生)

菅 原 千 尋(菅野可愛先生)

杉 本 寛 菜(上大迫恭子先生)

岩 井 あ ん(小川 泰先生)

後 藤 愛 結(山﨑友里先生)

千 葉 慎之介(谷口秀樹先生)

井 上 アンリ(高木早苗先生)

野 口 大 晴(菊地麗子先生)

竹 谷 琴 茄(多 美智子先生)

松 本   舞(櫻井美奈先生)

三 股 鈴 果(佐藤恵美先生)

齋 藤 陽 花(高木早苗先生)

久保田 草 太

中 野 すみれ(根津理恵子先生)

齊 藤 梨 乃(米持隆之先生)

清 野 未 玲(三浦捷子先生)

藤 生 香 澄(武田真理先生)

堀 内 琴 乃居 山 恵 子乗 田 晏 妙(福井直昭先生)

田 中 喜 子小宮山  篤服 部 志 野

伊 藤 朱 香(佐藤由希子先生)

菅  龍 一(小高明子先生)

松 本   舞(櫻井美奈先生)

鈴 木 絢 子

加 藤 直 子福 島 未 紀(杉本安子先生)

加 藤 直 子福 島 未 紀(杉本安子先生)

水 野 魁 政(武田真理先生)

桂 田 康 紀(大谷圭子先生)

関 戸 花 倫

岡 田 悠 汰河 原 由 依早 﨑 すずき青 木 紗 良北 村 夏 凛

中 山 結 菜中 澤 真 唯植 木 悠 馬

磯   陽南子久保田 草 太金 谷 知 歩酒 井 梨 紗

中 村 早 希二 瓶   翔石 井 恵 梨

福 澤 惇 実三 塚 汐 莉村 松 海 渡芝   菜々子

鈴 木 舞 衣小 島 理 紗鈴 木 彩 音西 村 茉莉乃野 村 絵 菜

加 藤 未 奈平 山 麻 美吉 田 千 花

阿 部 貴 史石 井 祐 子女部田 啓 太金 森   崚

西 村 彰 洋脇   佑 馬

土 田 みなみ

川 原 由 衣山 﨑 悠里帆磯 貝 萌 子

佐久間 由 光

岡 崎 凛 玖古 本   瑠

宮 本 夏 帆津 嶋 莉 央山 岸 十 和

堀 内 龍 星王 子 いづる中 山 結 菜野 口 大 晴

大谷内 映坂 田 昂 陽

遠 藤   環荒 川 恵 海

伊 藤 朱 香大 本 望 美佐久間 由 光

井 伏 晏 佳小 倉 茉 緒森  光 平森 下 真里奈

岡 部 捺 未

高 倉 眞優子鶴 谷 幸 紗

和 泉 貴 子長谷部  薫

佐 藤  優平 原  唯

小 林 萌 里

横 井 彩 花常 慶 逸 人島 崎 友理子藤 林 咲 子

青 木 真 実 青 木 礼 実

小 野 麻里子 尾 﨑 光

橋 本 藍 弥青 柳 麟所 山 武 司

若 井 晴 香福 本 知 里

藤 村 瑛 亮(E2グループ)

長谷川 杏 海伊 藤 茉 菜岡 田 悠 汰楠   遥 佑

中 山 結 菜仲 野 美 優上 野 拓 翔小田島 薫 子

杉 浦 実 咲磯   陽南子上 野 愛美香石 山 萌 愛鵜 飼 真 帆

荒 川 恵 海久保田 草 太小 野 愛 果劉   沐 雨

佐久間 由 光

荻 原 咲 菜坂 本 真里奈守 永 由 香

石 川 夏 子松 島 奈 穂尾 﨑   光鈴 木 未 夏

横 井 彩 花五十嵐 里 佳

小田倉 知 加戸 辺 千絵子西 山 大 吾南 郷 眞 弓

西 山 由 香西 山 由 紀加 松 芽 衣山 縣 梨 恵下 平 知 里下 平 陽 香

上大迫 恭 子森 元 千 明指 物 捺 美竹 田 春 菜近 藤 悠梨香堀 内 真里奈

佐久間 由 光

森   光 平小 林 直 樹

菅 原 千 尋植 木 菜 穂上 田 響 正内 田 真菜華

(貞光裕美子先生)

有 本 常太郎(鬼沢真美先生)

川 﨑 稚 優吉 川 結 子小 林 真 優橋 本 美 海永 井 真 帆吉 崎 紗 楽

内 田 龍 平畑 中 明香莉長谷川 絢 女中 島 海 悠横 塚 椋太郎佐々木 知 範池 本 愛 結瀬 〆 咲 帆

佐 山 友 彩(奈良場恒美先生)

関   栞 那(樋田多恵子先生)

本 橋 蒼一朗(古川五巳先生)

黒 岩 誠 舟(新井真帆先生)

大 澤 英怜七(高橋いつき先生)

中 島 千陽子(武藤友紀先生)

清 水 茜 里柿 沼 美南帆谷 口 啓 仁横 塚 晴太郎井 口 陽 葵濵 口 菜 柚高 橋 怜 央國 友 大 地瀬 〆 海 智佐 藤 悠 生

福 岡 睦 海小 山 珠 生菊 田   凜小 倉 百 詠島 本 美悠子岸 野 一 花小 森 結 月猪 瀬 鈴 奈亀 井 結 花佐々木 侑 平根 石   葵雨 宮 潤 征松 本 聡 子岸 本 蓉 子

田 巻 由 衣(黒木洋平先生)

古 本   瑠(佐々木崇先生)

山 本 悠果莉(大野真紀先生)

武 田 ゆう美(佐藤由紀子先生)

下 地 優 衣成 瀬   惠武 田 莉 奈吉 田 光 希内 川 詩奈子山 下 優里奈宮 本 拓 実荒 井 ひまり

伊 藤 充 輝一 尾 翔 太上 島 彩 瑛大 滝 咲 恵小 川 瑠 菜米 山 和 壮都 築 沙 弥鬼 澤 伶 奈大 川 莉 彩平 野   硯加 山 希 梨西 川 紗 那

中 山 陽 仁(高木早苗先生)

島 田 健 成(石崎恵子先生)

武 藤 広 大樋 田 律 人本 田 純 鈴宮 本 夏 帆中 原 天 花

佐 伯 朋 哉小 野 姫 果中 田 樹 里川 崎 恵里子黒 澤 怜 愛

立 石 詩央里(金城新奈先生)

杉 原 由梨奈(米持隆之先生)

西 田   桃森 川 なつみ髙 橋   悠高 橋 花 穂河 原 由 依

銅賞

Fグループ銀賞銅賞

Gグループ銀賞

2台ピアノ銀賞

アマチュアグループ金賞銀賞銅賞

Aグループ金賞銀賞銅賞

Bグループ金賞銀賞銅賞

Cグループ金賞銀賞銅賞

Dグループ金賞銀賞銅賞

E1グループ銅賞

E2グループ金賞銀賞銅賞

Fグループ金賞銅賞

Gグループ銀賞銅賞

アマチュアグループ銀賞

銅賞

Aグループ金賞銀賞

銅賞

Bグループ金賞銀賞銅賞

Cグループ金賞銀賞

銅賞

Dグループ金賞銀賞

E1グループ金賞銀賞銅賞

E2グループ銀賞

Fグループ銀賞

銅賞

奨励賞

E2グループ銀賞

銅賞

入賞

奨励賞

Fグループ銀賞

銅賞入賞

奨励賞

Gグループ金賞

入賞

奨励賞

アマ1グループ金賞

銀賞銅賞

入賞

アマ2グループ入賞

協奏曲ジュニアグループ銅賞

協奏曲シニアグループ銀賞

銅賞

入賞

奨励賞

2台ピアノグループ入賞

奨励賞

連弾グループ金賞

入賞

奨励賞

入賞

奨励賞

Bグループ金賞

銀賞

銅賞

入賞

奨励賞

Cグループ銀賞

銅賞

入賞

奨励賞

Dグループ銀賞

入賞

奨励賞

E1グループ銀賞

銅賞

入賞

銀賞

銅賞

Bグループ銀賞

銅賞

Cグループ金賞

銀賞

銅賞

Dグループ銀賞

銅賞

E1グループ銀賞

銅賞

E2グループ銀賞

銅賞

Fグループ銀賞

銅賞

Gグループ銀賞

アマチュアグループ銀賞

銅賞

協奏曲ジュニアグループ銀賞

銅賞

協奏曲シニアグループ金賞

銅賞

2台ピアノグループ銀賞

Sグループ金賞

銀賞

銅賞

連弾グループ銅賞

2台ピアノグループ銀賞

Sグループ金賞

銀賞

銅賞

Aグループ金賞

銀賞

銅賞

Bグループ銀賞

銅賞

Cグループ金賞

銀賞

Dグループ金賞

銅賞

E1グループ銀賞

銅賞

E2グループ銀賞

銅賞

Fグループ金賞

銀賞

銅賞

Gグループ銀賞銅賞

アマチュアグループ金賞

協奏曲ジュニアグループ金賞

銅賞

協奏曲シニアグループ金賞

連弾グループ銀賞

2台ピアノグループ銀賞

Sグループ金賞

銀賞

Aグループ金賞

Bグループ銀賞

銅賞

Cグループ銀賞銅賞

Dグループ金賞銀賞銅賞

E1グループ銀賞

銅賞

E2グループ銀賞

銅賞

Fグループ銀賞

銅賞

Gグループ金賞銅賞

アマチュアグループ金賞銀賞銅賞

2台ピアノグループ銀賞

協奏曲ジュニアグループ銅賞

協奏曲シニアグループ金賞銀賞銅賞

Sグループ銀賞

Aグループ銀賞銅賞

Bグループ金賞銅賞

Cグループ金賞銀賞

銅賞

Dグループ金賞銀賞

E1グループ銀賞銅賞

E2グループ金賞銅賞

Fグループ金賞銀賞銅賞

Gグループ銀賞

アマチュアグループ銀賞

協奏曲ジュニアグループ銀賞銅賞

協奏曲シニアグループ金賞銅賞

Gグループ銀賞

アマチュアグループ金賞銀賞銅賞銅賞

連弾グループ銀賞

2台ピアノグループ銅賞

協奏曲ジュニアグループ銀賞銅賞

協奏曲シニアグループ銀賞銅賞

グランプリ(櫻井賞)

Aグループ金賞銀賞銅賞

Bグループ金賞銀賞銅賞

Cグループ金賞銀賞

銅賞

Dグループ金賞銀賞銅賞

E1グループ金賞

E2グループ銀賞

銅賞

Fグループ銀賞

銅賞

Gグループ金賞銅賞

アマチュアグループ金賞銀賞

銅賞

連弾グループ金賞

銀賞

銅賞

2台ピアノグループ金賞

銀賞

銅賞

協奏曲ジュニアグループ金賞

協奏曲シニアグループ銀賞銅賞

Aグループ銀賞銅賞

Aグループ金賞

銀賞

銅賞

Bグループ銀賞

銅賞

Cグループ銀賞

銅賞

Dグループ銅賞

E1グループ銅賞

E2グループ金賞

銀賞

Fグループ金賞

銀賞

Gグループ銀賞

銅賞

アマ1グループ金賞

銀賞

アマ2グループ銀賞

協奏曲ジュニアグループ銅賞

協奏曲シニアグループ銀賞

2台ピアノグループ銅賞

連弾グループ銀賞

銅賞

Sグループ金賞銀賞

銅賞

入賞

奨励賞

Aグループ金賞

銀賞

銅賞

※( )は指導者名です。 32歴代受賞者

第19回(2011年)

第20回(2012年)

第21回(2013年)

第22回(2014年)

第23回(2015年)

第24回(2016年)

第25回(2017年)

第26回(2018年)

第27回(2019年)

Page 34: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

各コンサートのご案内

日  程 : 2020年9月5日(土)

会  場 : 重要文化財 旧東京音楽学校奏楽堂

第28回ヤングアーチストピアノコンクール受賞者によるコンサート

特別ピアノレッスン

日  程 : 2022年3月末予定

ヤングアーチストピアノコンクール金 銀 銅 受賞記念コンサート

2014年11月2日 東京オペラシティリサイタルホール

これまでのコンサート詳細はホームページをご覧ください

日 程:2020年7月会 場:サクライ楽器成増本店センター

ミュージックイン光が丘サウンドコート石神井公園

第28回ヤングアーチストピアノコンクールの参加者の方は、審査員による「特別ピアノレッスン」を右記の会場にて受講することができます。レッスンは、保護者・指導者も聴講することができます。詳細はホームページにて発表いたします。

※第28回(2020年)ヤングアーチストピアノコンクールの各部門(2台のピアノを使用するものを除く)において、該当する受賞者には参加する資格が与えられます。

※ヤングアーチストピアノコンクールの各部門においてグランプリ・金・銀・銅賞受賞者に、出演する資格が与えられます。

※上記3曲を予定しています。※ヤングアーチストピアノコンクールにおいて受賞された方々の中からオーディションによって出演者が選ばれています。

日  程 : 2021年4月予定

演奏曲目

ハ イ ド ン:ピアノ協奏曲 Hob.XⅧ:11 ニ長調

モーツァルト:ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調 K.271「ジュノム」

モーツァルト:2台のピアノのための協奏曲 第10番 変ホ長調 K.365

第15回 ヤングアーチストピアノコンチェルト

写真は第7回ヤングアーチストピアノコンチェルト 2台ピアノのための協奏曲の様子(2005年4月5日 光が丘IMAホール)

写真は第27回の様子(2019年9月14日 重要文化財 旧東京音楽学校奏楽堂)

33 各コンサートのご案内・特別ピアノレッスン

Page 35: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

保谷駅

ひばりヶ丘駅

西東京市役所保谷分室西東京市役所保谷分室

消防署郵便局

西東京市保谷こもれびホール

富士街道

新青梅街道

西武新宿線

西武池袋線

至新宿

至池袋

至所沢

至小平至武蔵境至武蔵境

至志木

谷戸新道

所沢街道

保谷新道

西武柳沢駅

田無駅

東伏見駅

参宮橋

代々木

新 宿

東京メトロ 千代田線

首都高速 4号線 首都高速 4号線

小田急線

JR山手線国立オリンピック記念

青少年総合センター

代々木ランプ

代々木ランプ

代々木5丁目

明治神宮明治神宮

代々木公園 原

宿

桜木町駅

桜木町駅高島町駅

みなとみらい駅

パシフィコ横浜

クイーンズスクエア横浜クイーンズスクエア横浜横浜みなとみらいホール

ランドマークタワーランドマークタワー

横浜美術館

みなとみらいランプみなとみらいランプ首都高速横羽線

市営地下鉄

みなとみらい線

みなとみらい線

JR根岸線

新高島駅

至川越至池袋至池袋

至川越至池袋

至大泉

川越街道

旧川越街道旧川越街道

東京メトロ有楽町線副都心線

東武東上線和光市

市庁舎市庁舎

消防署

児童センター児童センター

和光和光第2中学校和光

第2中学校

バス停

中学校前

自衛隊

G.S がってん寿司

すえひ ろすえG.S

交番交番

郵便局

中央公民館中央公民館

イトーヨーカドーーイトーヨーカド

和光インター

至浦和至浦和

東京外環道路

東京外環道路

ひろ

和光市民文化センターサンアゼリア

大泉学園駅

大泉街道至保谷 至谷原

至所沢

あかしあ児童公園

練馬区立勤労福祉会館

西武池袋線

ゆめりあタワー

ゆめりあ2 地下公共駐車場

大泉学園ゆめりあホール

成増公園川越街道地下鉄成増駅

成 増 駅

副都心線

京メトロ有楽町線

東武東上線

至池袋

至川越

板橋区立成増地域センターアクトホール

三井住友銀行三井住友銀行

みずほ銀行みずほ銀行

JR新

浦安駅

首都高速・R357

イオン新浦安店

入船公園

若潮公園Mora

駅前

広場

至船橋・蘇我

至東京

オリエンタル東京ベイ●

バスロータリー●

浦安ブラントインホテル東京ベイ

境川

浦安音楽ホール

JR荻窪駅荻窪駅

東京メトロ丸ノ内線

北口 至新宿至立川

四面道交差点

青梅街道

ルミネ荻窪

荻窪タウンセブン

なごみの湯

環八通り

BOOK OFF●

ファミリーマート●

● ローソン

●ジョナサン

●早稲田アカデミー

杉並公会堂

JR川崎駅

京急川崎駅

川崎市役所(工事中)

● 中央郵便局●

川崎南税務署●

●川崎市役所 (第3庁舎) 

●川崎区役所

● 教育文化会館

川崎競馬場

川崎競輪場

富士通スタジアム川崎

地方裁判所

カルッツかわさき(スポーツ・文化総合センター)

清瀬駅

●JA

●サンクス

至所沢

至池袋

●西友

北口

清瀬けやきホール

会場案内

和光市民文化センター サンアゼリア

国立オリンピック記念青少年総合センター

浦安音楽ホール

杉並公会堂

電車●小田急線「参宮橋駅」下車、徒歩7分●東京メトロ千代田線「代々木公園駅」下車、徒歩8分 ※有料駐車場有

電車●JR京葉線・武蔵野線 新浦安駅南口から徒歩1分※専用駐車場はございません。ご来館の際は、公共交通機関のご利用をお願いします。

電車●荻窪駅北口(JR中央線・総武線・東京メトロ丸ノ内線)より徒歩7分

※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

電車●西武池袋線保谷駅下車、徒歩15分バス●西武池袋線保谷駅から吉祥寺駅行き・三鷹駅行き・

田無駅行きバス保谷庁舎下車 ※西武新宿線東伏見、西武柳沢駅、田無駅からもバスの運行があります。

西東京市保谷こもれびホール

電車●西武池袋線清瀬駅下車、徒歩4分※専用駐車場はございません。

清瀬けやきホール

電車●東武東上線「成増駅」北口下車、徒歩1分●東京メトロ有楽町線/副都心線「地下鉄成増駅」下車、徒歩3分

※有料駐車場有

成増地域センター アクトホール

横浜みなとみらいホール

電車●東急東横線直通みなとみらい線「みなとみらい駅」下車、徒歩3分

●JR京浜東北線・根岸線・横浜市営地下鉄「桜木町駅」下車、徒歩12分

※有料駐車場有

カルッツかわさき

電車●JR「川崎駅(北口東)」京急「京急川崎駅」より徒歩約15分(市役所通りをまっすぐお進みください。)

バス●JR 川崎駅東口バスターミナルより乗車約5分   「教育文化会館前」下車

※有料駐車場有

電車●東武東上線・東京メトロ有楽町線/副都心線「和光市駅」南口下車、徒歩13分

※駐車場200台程度(3時間まで無料)※和光市駅南口から東武バス 西大和団地経由司法研修所循環 乗車 「和光市役所入口」下車徒歩1分

大泉学園ゆめりあホール

電車●西武池袋線大泉学園駅北口下車、徒歩1分※有料駐車場有

戸塚駅

戸塚公会堂

西口

トツカーナ

戸塚パルソケンタッキー

戸塚区総合庁舎

ローソン

柏尾川

サクラス戸塚

国道1号線

長後街道

郵便局消防署

消防小

バスセンター

戸塚モディ

至大船

至東戸塚

至港南中央

至湘南台

戸塚公会堂

電車●JR東海道本線・横須賀線「戸塚」下車、徒歩7分横浜市交通局ブルーライン「戸塚駅」下車、徒歩7分

※有料駐車場有(戸塚区総合庁舎)

34会場案内

中止

板橋区立文化会館 《小ホール》アクセスはこちら➡

(クリックすると、Webページが開きます。)

神奈川区民文化センター かなっくホールアクセスはこちら➡

サクライ楽器成増本店センターアクセスはこちら➡

サクライ楽器ミュージックイン光が丘アクセスはこちら➡

Page 36: th7.ピアノデュオ部門 連弾・2台ピアノグループ 29歳以下 小学校2年生以下 小学校3・4年生 小学校5・6年生 中学校1・2年生 中学校3年生・高校1年生

主催:ヤングアーチスト協会

後援:文化庁/東京都/板橋区教育委員会/練馬区教育委員会/和光市教育委員会

28th

〒175-0094 板橋区成増1-16-18

ホームページ http://yaa.gr . jp メールアドレス young_art [email protected] . jp

ヤングアーチスト協会

20202020

(東京開催)

ヤングアーチストピアノコンクール