15
いいいいいいいいいいいいいい Trac + SVN + Hudson + TestLink 2009/09/11 かかかか _

Trac 開発事例

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Trac 開発事例

いろいろ組み合わせた事例紹介Trac + SVN + Hudson +

TestLink

2009/09/11かおるん   _

Page 2: Trac 開発事例

1. 自己紹介2. 事例紹介3. 今後やりたいこと

2009/7/12Shibuya.trac 第 4回勉強会 2

アジェンダ

Page 3: Trac 開発事例

かおるん@なかむら かおる◦ 主に組み込みと Windows アプリを作ってます

Web アプリはわかりません

はてな:かおるんダイアリー◦ http://d.hatena.ne.jp/kaorun55/

Twitter◦ http://twitter.com/kaorun55

めーる◦ [email protected]

2009/7/12Shibuya.trac 第 4回勉強会 3

自己紹介

Page 4: Trac 開発事例

ついこの間までやっていた

プロジェクトを事例として紹介します

事例紹介

Page 5: Trac 開発事例

環境◦C# ( Visual Studio 2008 )◦Trac◦Subversion◦Hudson◦TestLink

人数◦基本的に4人(途中で入れ替わりあり)

期間◦半年(ついこの間一段落 ^^;)

情報

Page 6: Trac 開発事例

Trac◦チケット数: 701

Subversion◦リビジョン: 2265

Hudson◦ビルド番号: 78

TestLink◦テストケース数: 1326

実績

Page 7: Trac 開発事例

プロジェクトイメージ

テスター

開発者

バグをチケットに登録

バグを修正

ビルドインストーラ作成アップデート

ソースを修正したら

チケットをクローズ

ソースをダウンロード

テスト

ビルド時にやったこと・ exe にバージョンの組み込み(メジャー .マイナー .ビルド .リビジョン)・ SVN にタグ付け( Hudson からバージョン番号で登録@手動)・ Trac のマイルストーンを更新、作成したバージョンを追加

Page 8: Trac 開発事例

やらなければならない作業が見える ゴールが明確 タスクの割り振りがしやすい チケットの消化具合によって作業終了時間を調整で

きる◦ ⇒ 残業しなければならない状況かどうかが一目でわかる

Trac/Redmine を使う利点

Page 9: Trac 開発事例

“ 最新版”を探す必要がない◦ 常に trunk が最新版

確実に元に戻せる保証があるので、いらないコードはどんどん消せる◦ 余計なコメントや “ #if 0”,”#region” の類が消える

brunch を使えば、複数人数での開発も楽 コミットフックで Trac と連動できる

◦ コミットメッセージに“ refs #1” とか “ closed #2” とか書くとチケットにリンクできる

◦ チケットに対する作業履歴がわかる

Subversion を使う利点

Page 10: Trac 開発事例

“ 自分の環境でしかビルドできない”状態を防ぐことができる

誰でもビルドができる(ボタンをワンクリック!)

ビルドの後に単体テストを走らせることができる◦ デイリービルドで品質 UP↑

リリース可能な状態のソフトを常に取得できる

Hudson を使う利点

Page 11: Trac 開発事例

管理は TestLink でやってくれるので、こちらはテスト自体に注力できるようになった◦ テストケースの管理が楽になった◦ テストの実行が楽になった◦ テスト結果の管理、集計がしやすくなった

TestLink の実行結果から Trac のチケットへリンクできる◦ ひと手間かけると Trac から TestLink のテストケースへの

リンクも張れる http://d.hatena.ne.jp/kaorun55/20090730/1248845731

◦ Redmine もパッチがあるみたい RedmineとTestLinkの連携

TestLink を使う利点

Page 12: Trac 開発事例

今後やりたいこと

開発者

ビルド指示

テスト結果を登録

ソースをダウンロード

ビルドして単体テストを実行

実際には NUnitから登録している

Page 13: Trac 開発事例

自動テストの結果もエビデンス(証拠)として残すことができる

C# の場合、 UI Automation を使用すれば結合テストまで自動化できる(かもしれない・・・)◦ UI Automation の参考 URL

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/uiautomation/uiautomation_01.html

http://blogs.wankuma.com/ogiogi/archive/2009/03/30/170444.aspx

http://blogs.msdn.com/tomohn/archive/2008/03/18/uia-ui-automation.aspx

利点

Page 14: Trac 開発事例

これらのツールで TiDD を進める環境は出来上がります。

便利なツールを駆使して楽しい開発ができるようになるといいですね☆

まとめ

Page 15: Trac 開発事例

ご清聴ありがとうございました!